[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/20 21:41 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【滋賀・草津市矢橋町】町内会「入会費」なぜ60万円?2006年から定めていることが18日までに分かった [孤高の旅人★]



1 名前:孤高の旅人 ★ mailto:age [2020/09/20(日) 18:30:11.95 ID:2DQeNL1v9.net]
町内会「入会費」なぜ60万円? 「転入者の入会制限につながる」指摘も
9/20(日) 17:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b679e9356550c63161566ee00ff4cf5d01f1663

 滋賀県草津市矢橋町の森脇町内会が、新しい入会者に60万円の納入を求める内規を2006年から定めていることが18日までに分かった。当時の集会所建て替え時のコスト負担と同額で実質的な「入会費」といえる。周辺の町内会の入会費よりも高額なため、一部住民や識者から「転入者の入会制限につながる」との声が上がっている。

 森脇町内会(25戸)は、矢橋町内会(約470戸)の下部組織の「組」と呼ばれる13町の一つ。住民によると入会金は組ごとに定められ、森脇町以外は約2万円までで、不要の町もあるという。

 同町が高額な入会費を求める発端となったのは、同年の集会所建て替えだ。建設費は約2千万円で、財源に近隣の下水処理施設整備で払われた県補償金(1戸当たり30万円)と町内各戸の2年間の積立金(同約30万円)を充てた。この時、町内会の内規が改定され「(新規入会者については)集会所建設経費として1戸当たり金60万円を町内に納める」などの文言が盛り込まれた。

 内規を巡っては一部住民が「集会所は既に完成しており、徴収する理由がない」と主張する一方、「皆が負担した額なので新住民にも払ってもらうのが平等」と継続を求める声も多いという。町内の寄り合いで話し合ったこともあるが、変更には至っていない。

 内規改定後は町内に1軒転居したが、子育て世帯の多い隣接の町内会に加入し、実際に入会費を払ったケースはないという。

 市は、市内転入者の手続きの際に町内会加入を促すチラシを配っているが、「町内会運営の中身までは指導できない」(まちづくり協働課)と静観の構えだ。

 地方行政に詳しい同志社大の真山達志教授(行政学)は「町内会や自治会は任意団体であり、会費の額は各会の自由だが、新住民に重い負担を強いるのは社会通念上無理がある」と指摘。「ただ自治体はこうした団体に補助金を支払い、行政業務の一部を任せる関係にある。市は是正を要請することもできるのでは」と話す。

354 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:26:54.64 ID:3alwifIB0.net]
>>325
そのために集落に必ず一つは草の根ハウスとかがあるけど、
その下部組織の組ごとにそれを持とうとするのが理解不能。

355 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:26:58.80 ID:cy/LZwOL0.net]
草津市矢橋町から「クサいしヤバい町」に町名変更したほうが良いんじゃね

356 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:27:00.89 ID:pGOfVlLz0.net]
町内会、自治会の制度は本当の糞

357 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:27:05.00 ID:SU5UB8se0.net]
>>307
してやったりかおだろうなw

358 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:27:08.12 ID:D10eArz40.net]
>>341
条件が整えばね、一件ではほぼ通らない所が普通でしょう

359 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:27:10.21 ID:/LG8OvOI0.net]
過疎には理由がある
典型的な例だな
根本原因は人

360 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:27:16.68 ID:AfJF+Kva0.net]
大津は呪われとんねん
こんな地域は他にない。
大津の近くなんやろ?
大津のキチガイパワーからは簡単には逃れられん

361 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:27:34.13 ID:g/lbwz+M0.net]
田舎は後20年もすりゃ錆びれちまう

362 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:27:34.33 ID:Q2TkwYYf0.net]
関西はどこもヤバいなあ



363 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:27:36.24 ID:0gThiEY+0.net]
>>323
新規を餌にして
町内会、地元市役所、古参住民
の三方よし!
という近江商人感。

364 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:27:43.07 ID:FskPDfAD0.net]
>>26
これの会計を請求したら
関係者がシナシナになると思う

せいぜい200万の小屋だろwww

365 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:27:58.52 ID:o/Ant0j40.net]
地方都市だが、色々ある
たまたま親がなんかの理由で町内会入ってなくて春祭りにその子供が他の子供と一緒にお菓子貰ってたのが問題になったり、子供にとっては町内会入ってないのも知らないし、他の子供と一緒の行動取るわな

366 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:28:06.92 ID:s2CxjHgz0.net]
ウチは年間2400円だけど
払っていれば年間色々もらえるし
日帰り旅行にも行ける
負担なしで町会館も建て替えた
逆に会費と廃品回収で賄えるのが不思議

367 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:28:11.65 ID:AAeHW9cM0.net]
>>4
実際に転入してきた人は他所の自治会に入ってるし、この自治会がジリ貧になるだけでね?

ウチの自治会は入会金無し年会費2400円の緩い自治会で助かる。
係は8年に一度、役員は24年に一度回ってくるが。

368 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:28:13.09 ID:OhU8Igh+0.net]
役所が自分たちの仕事を自治会に押し付けてるのが日本
一体なんのための税金なのか

369 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:28:26.94 ID:FONL8Dpa0.net]
>>64
次に占領されることがあったらジェノサイドしてほしいわ
カルタゴより派手にやれ

370 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:28:27.83 ID:DLfxSTFp0.net]
マジかよ草津温泉最低だな

371 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:28:43.18 ID:HG8m8usD0.net]
まーたキ滋賀イ県か!
キ千葉イ県も負けず劣らずだけどな!

372 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:28:43.85 ID:qUFXl6UB0.net]
町内会費の金額とか、土地買って引っ越した後で分かるからな
前もってヤバい場所だって知ってれば引っ越さないのに



373 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:28:57.71 ID:wnyGwoHY0.net]
これはこういう町内会に市がお金を払っているのが悪い。
市がこの町内会を認めずに、他の町内会にお金配れば即終了だよ

だいたい25戸で2000万の集会所ってどんなギャグだよ

374 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:29:03.21 ID:0d1i5WAG0.net]
>>359
ほんとに。
自分達が街を衰退させてるのに、
俺は頑張って地域活動してるんだと勘違い。
体育会系で、まともな思考してたら我慢するしかない。

375 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:29:04.67 ID:AaCrhAYl0.net]
>>358
うちがまさにそれだったんやけど例外なんやな。しがらみは嫌やね

376 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:29:05.93 ID:3alwifIB0.net]
>>355
おとなり大津市玉野浦にて見つけた看板
https://goo.gl/maps/ZEAJJNkNmqCvrT716

377 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:29:09.11 ID:AAeHW9cM0.net]
>>366
多分、集めた会費の中で町内会が積立金ちゃんとやってると思われ。

378 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:29:23.74 ID:vFixcCMA0.net]
こんなことしてたら新しい人も住みつかないし
いずれ滅びていくのでは

379 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:29:26.25 ID:1gO/nB/10.net]
>>364
見たところ外観でも新建材使ってないから意外と材料費かかったりするぞ

380 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:29:26.59 ID:0gThiEY+0.net]
>>355
地図上の名称も絶望の谷とか魔の領域とかにしよう
流石に誰も来なくなる。

381 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:29:29.80 ID:2k8xxopU0.net]
うちも近所に公民館できるとき30万払ったわ
使ったことないけど

382 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:29:30.57 ID:TJhzVI330.net]
集会場に2千万って止めろよバカ住民
右翼の政治団体が会長なんだぜキきっと



383 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:29:39.84 ID:SHV+GjQz0.net]
町内会とかいう過去の遺物は全て一掃しろよ
地方自治の最小単位は役所でいい
それよりも小さい組織は生活に直結する要素に関わらせるな

384 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:29:59.65 ID:E5iO38Rb0.net]
日本の地方は殆どこんな閉鎖的な戦前戦中のゴミの人間だらけ
こういう所の地主と呼ばれる元小作農の地主なんかは
サラリーマン階層とは無縁な自分らだけが得する市政にだけ必死なるのよ
あとお前らの街にもある警察署ってのは、基本的に管轄首長の下に付く組織と法律で定められており、地方に行くほど警察署長と地元地主や商店街や市政との癒着や袖の下が何処でもある国
地方は地方だけで政治やめさせるべき!都道府県や霞が関が直轄運営して地主を市政から追い出すべきだし
地方だと地主レベルだも交通違反は取り消しがものすぐおおいんだよ
あとわいせつ事案とか不起訴とかね

385 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:30:01.64 ID:seNEepRr0.net]
滋賀に住んで衝撃的だったのは消防団とか言う謎の組織
若い男はほぼ必ず強制的に入れられて飲み会ばかり

386 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:30:07.92 ID:wnyGwoHY0.net]
>>364

これホントひどいな。
どう考えても中抜き

387 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:30:29.58 ID:3alwifIB0.net]
いくらなんでも4桁万円にとどくのはおかしい。

388 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:30:36.17 ID:JWUPT3kM0.net]
町内会とか普通に入会拒否してるけど何の問題も無いな

389 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:30:46.72 ID:lpLCt+ot0.net]
悪魔の門でいいよ

390 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:30:47.79 ID:wONOX+c00.net]
どんな収支報告してんのか気になる
飲み食いに消えてそう

391 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:31:07.78 ID:0gThiEY+0.net]
>>384
飲酒運転の揉み消しも追加で。

392 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:31:11.23 ID:g8CA6V+r0.net]
滋賀県は関西エリアとしたら遠過ぎて文化が違う



393 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:31:13.46 ID:LpVD9Kpj0.net]
補助金の額を、会員数に比例させればいい。
新規入会者が減ってもいいならそれでええやろ。

394 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:31:20.75 ID:wnyGwoHY0.net]
>>388

子供がいなきゃ問題ないけど、小学生ぐらいの子供がいて入会拒否は結構恥ずかしいよ。

395 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:31:31.63 ID:2k8xxopU0.net]
>>385
消防団はどこでもあるぞ
たまに法被着て参加してる

396 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:31:41.77 ID:Brz//nYj0.net]
>>49
戸別回収してもらえばよい

397 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:31:54.47 ID:pGOfVlLz0.net]
>>388
どこの地方住まい?

398 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:32:07.56 ID:5hrc3cEp0.net]
暴力団絡み?

399 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:32:09.95 ID:WXowZg750.net]
カバチタレで取り上げられてたんは、これか?

400 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:32:13.87 ID:0gThiEY+0.net]
>>385
滋賀は魔界だな。
もう県としての認可取り消そう。

401 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:32:14.74 ID:BVrYYHXs0.net]
ど田舎の集会所に2000万とかアホなのか?

402 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:32:20.34 ID:lqq3twPu0.net]
そこまでして町内会なんかに入りたいのかw
時代にマッチしてないよ町内会なんて
誰だよこんなシステム考えた奴死ねってもう死んでる奴が考えたことか



403 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:32:39.18 ID:ax+7Yw2F0.net]
独禁法とかにならんの?

404 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:32:51.32 ID:IKktaLyM0.net]
田舎なんてこれから高齢者ばかりになるし町内会の負担も小さくしていかないと駄目だろ

405 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:33:13.22 ID:o1qjLH2q0.net]
引っ越してきた途端、町内会を名乗る人が来て、
じゃあ町内会費60万払ってねとか言われたら、
警察に相談に行くかも

406 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:33:27.82 ID:0gThiEY+0.net]
>>394
じゃあ君は恥ずかしいからこんな理不尽な60万払うの?

407 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:33:32.70 ID:UCzt8FrQ0.net]
PTA問題と町内会問題には菅新政権も手がつけられないだろうな

408 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:33:36.92 ID:XQE24qGK0.net]
>>25
南草津駅から琵琶湖方向は行ったところの40年前の新興住宅街。
もう子育てとか終わった高齢者世帯が多いんじゃないかな?

409 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:33:46.53 ID:ZsUOTnAv0.net]
>>356

> 町内会、自治会の制度は本当の糞

自治体の経費節減や選挙の票田のために存在している

410 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:33:56.56 ID:g8CA6V+r0.net]
町内会は入らん方がいいよ
余計なトラブル増える

411 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:33:58.27 ID:Bjt6UJlg0.net]
田舎はガチで昭和で時が止まってるからな
下手すりゃ頭の中が終戦直後か戦前のまま

412 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:34:11.18 ID:2k8xxopU0.net]
>>401
集会所に2000は無理があるな
誰かおいしいおもいしてるとおもわれ



413 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:34:19.80 ID:seNEepRr0.net]
>>395
ええそうなんだ地元には無かったからびっくりした

414 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:34:23.39 ID:c65BC7cN0.net]
田舎の閉鎖社会はハンパない

415 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:34:51.67 ID:vEvF89Em0.net]
>>411
ヤバい風習とか残ってたりしてね

416 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:34:56.28 ID:FskPDfAD0.net]
こういうのって、おとなしい新参者を虐めてるしかないんだろうな
全国から選りすぐりのキチガイをこの土地に送り込みたい

417 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:35:02.73 ID:iH/11z6i0.net]
>>31
アパート経営して、入居者強制加入の独自の組織作れば
オーナーはやりたい放題できるぞ。ハーレムも可

418 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:35:07.90 ID:wONOX+c00.net]
>>388
都市部は祭りして回覧板回ってくるだけだから
俺の家は辞めたな
行政が強いからゴミ出しに困ることも無いし
草刈りとか環境整備も全くない場所

419 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:35:25.56 ID:0gThiEY+0.net]
>>376
www

420 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:35:42.79 ID:AfJF+Kva0.net]
五人組→隣組→町内会

わしらジャップの相互監視、村八分精神は昨日今日のもんやない。
年季が入っとんねん。
五人組の前にもモデルになった同じような仕組みがあったと思うわ(苦笑)

421 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:35:59.20 ID:cy/LZwOL0.net]
だって、もう集会所の建設費は払い終わってるわけでしょ?
じゃあ、今後請求する60万は何に使うの?

422 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:35:59.74 ID:6g7rM+cL0.net]
あー…うーん…これは難しい問題だよねぇ
水道民営化とかされたら間違いなく似たようなことは起こるし



423 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:36:12.13 ID:2k8xxopU0.net]
>>411
それマジだからな
親戚んとこの仏間とかいまだに天皇の写真やらあるからな

424 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:36:16.43 ID:bHw4aMhQ0.net]
カバチで読んだやつだ…修めないとゴミは回収してもらえず役所も動かず子どもは行事からハブられるって言う…
作中ではもう反町内会のグループ纏めてもう一つの町内会を立ち上げるって荒技で解決してたが

425 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:36:17.06 ID:xN9fzTAF0.net]
>>1
これ、集会所建て替え前に転出した世帯にはちゃんと返金したんだろうな?

426 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:36:51.98 ID:Dgb6I2vp0.net]
>>26
のりピーハウスといい勝負だな

427 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:37:01.17 ID:rwiso2jN0.net]
「俺達が払ったのに後から来た連中が負担しないのは不公平だろ」

アホくせえ

428 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:37:11.98 ID:0gThiEY+0.net]
>>413
強制加入じゃないし酒飲み強要される場でもない。
本来は、ね。

429 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:37:13.57 ID:IUMTmo/n0.net]
町内会とか禁止して税金から出せ
役所のガーデニング費用とか無駄遣いを無くせ

430 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:37:24.99 ID:xGgbCqx90.net]
高すぎて笑うw

431 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:37:38.32 ID:wnyGwoHY0.net]
>>406
だから、>>1に引っ越してきた人は別の町内会に入ったって書いてあるでしょ。

こんな25戸のアホな町内会にはいらなくても
まともな町内会に入ればいいだけ

432 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:37:45.46 ID:7Brxv0KS0.net]
じゃあそこの町内の人は前集会所の建設費は払ったの?
前前集会所の費用は?
前前前集会所の費用は?



433 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:37:49.16 ID:HYgawt2Q0.net]
>>16
25戸のたかがワンブロックレベルではいらないだろうね
うちの地元だと連合町会(小学校区単位)レベルでやっと集会所一つだわ

434 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:38:03.85 ID:fjLblv+c0.net]
矢橋って人工島?

435 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:38:10.76 ID:DLfxSTFp0.net]
町内会が組織され始めたのは戦前だろ
80年以上も経ってるのに相も変わらずというのが実に日本的だよ
都市部の自治会は大人しいが田舎の自治会は色々と凄そうだな

436 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:38:42.45 ID:DkxORxXk0.net]
草津良いとこ一度はおいで、あどっこいしょ

437 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:38:51.73 ID:AfJF+Kva0.net]
>>427
「払ったお前がアホなだけ」

438 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:38:52.80 ID:0d1i5WAG0.net]
>>418
俺の地区は草刈りもゴミ拾いも無い。
俺は夜、たまにこっそりと駅前の雑草刈りに行ってるけど。
誰もやらないけど、誰かぎ強制されてやるよりマシだ。

439 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:38:54.57 ID:XQE24qGK0.net]
>>1
30万は補助金で払ったんだから60万全額負担はおかしいな。
それにもう建設費は払い終わってるんだし、建ってから住民が使ってるんだから丸々同額は有り得ない。

440 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:39:00.18 ID:tfUxpjfT0.net]
上京組ごめんねこんな糞田舎から出て行くのわかったわ

441 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:39:03.92 ID:0gThiEY+0.net]
>>421
町内会の飲み会費用

442 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:39:21.37 ID:YK70NGUK0.net]
>>416
全国から選りすぐりのキチガイwww
オラわくわくして来たぞwww
キチガイの全日本選手権開催してえw



443 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:39:28.54 ID:x0nRI2sU0.net]
>>412
うちの地域田舎だけど4000万だったけど。
父親の転勤の影響で5年くらい家を開けていたから集会所移転の詳しい経緯は知らないけど戻って再加入する時5万くらい払ったわ。
今の時代耐震とか考慮したら結構お高くなるよ。
主に利用してるのはママさんクラブとかお年寄りのサークルばかりだけど。

444 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:39:28.64 ID:uMpuOHP60.net]
団地の土地買って新築したが、団地で固有の下水道施設作ってて負担金があったわ。
尋常じゃない額だったが数年で耐用年数切れて施設やり変える〜 また金が〜って状態に。俺って新参だからこんな短期で言われても、たいしてうちは使ってないわけで、問題になったw
当初からのもんが払えや!

445 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:39:48.55 ID:2k8xxopU0.net]
>>428
地元で行方不明者とか出ると捜索で駆り出される 2回仏さんみつけた
捜索終わったら盛大に打ち上げ

446 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:39:59.60 ID:0gThiEY+0.net]
>>436
関東の草津は、な。

447 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:40:04.25 ID:+fAcrmdi0.net]
過疎を生み出しているのは、過疎地だ。
本来は集会所の建築で新住民を呼び集めるものだろ。
愚かな長老たちが町を潰す。

448 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:40:06.42 ID:4d/yTheI0.net]
>>2
町会費で電柱地中化をしたと聞いたことがある。さすがに金持ちはお金の使い方が上手いと思った。

449 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:40:18.28 ID:+LZ9PYBV0.net]
爺さんが威張ってそう

450 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:40:51.06 ID:6g7rM+cL0.net]
>>421
修繕や数十年後に建て替える必要が出た場合に備えての積み立てでしょ
本来はそうなっているべきだったものが、そうなってなかったから現世代の住民が各戸60万の負担をすることになった

451 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:40:59.78 ID:iH/11z6i0.net]
別に問題ない。
任意加入だし、みんなが同額払ってたんやろ。
マンションの一時修繕金、神社の寄付も高い地域ある

転出するとき払い戻し金なければ、町内で最後の一人になったら
集会所わが物にできる。
市町村のさらに下部に地方公共団体である特別区のある地域もある

452 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 19:41:05.19 ID:Bc46JgVc0.net]
田舎怖い



453 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:41:10.73 ID:wKul36T00.net]
公民館使えば良いだけ
リモートでやれ
バカ
未開部族

454 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:41:12.02 ID:GEieHP6v0.net]
高杉草
そりゃ新規入って入会しなくても文句言われんわ
既存会員の分だけで回せるどころか余ってるやろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef