[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/27 21:59 / Filesize : 57 KB / Number-of Response : 275
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ネット詐欺】ウェブサイトを見ていたら「感染」警告画面、消せなくなったときの対処方法は? [樽悶★]



1 名前:樽悶 ★ mailto:sage [2020/09/20(日) 15:47:40.76 ID:ENcXqIsj9.net]
 ウェブサイト閲覧中にいきなり警告画面が現れ、「ウイルスに感染している」「異常なアクティビティを検出した」というメッセージが表示されることがあります。急いで対処しないと、PC内のデータが失われるとか、アドレス帳に登録されている人たちにも被害が及ぶと警告し、セキュリティソフトのインストールやサポートセンターに電話するように指示してきます。

 こういった警告で焦らせてくるネット詐欺の手口が確認されているため、注意が必要です。

 先日、筆者が発見したウェブサイトでは、ウェブブラウザー上でマウスカーソルが非表示になっていました。右クリックメニューが開かなくなることもあります。

 単なる画像のポップアップを表示し操作できないようにしたり、「×」ボタンをクリックしているのに別の挙動をするように見せかけることもあります。高度な詐欺サイトだと、ウェブブラウザーを操作不能にしてしまい、サポートセンターに電話するしかないと思わせてくるのです。

 他には、全画面の状態で動画を再生し、あたかもPCが乗っ取られ、勝手にマウス操作が行われているような様子を演出することもあります。これに引っ掛かって、不正アクセスされている! と思い込み、DLIS(デジタルリテラシー向上機構)に相談してくる方もいます。

 大音量で警告音を鳴らすこともあります。これは焦らせて判断力を低下させて電話するように誘導しているのです。

 JavaScriptの機能で、ウェブブラウザー上の動作をコントロールしていることがあるので、ウェブページをどうにかしようとしないでください。対処法としては、ウェブブラウザー自体を閉じることです。しかし、何らかの機能を悪用して閉じられないようにしていることもあります。

 そんなときのために、強制的にアプリを終了させる技を覚えておきましょう。これは、不具合を起こした他のアプリにも利用できるので便利です。

 まず「Ctrl」「Shift」「Esc」キーを同時に押します。これは、起動しているプログラムを確認できる「タスクマネージャー」を起動するショートカットキーです。タスクマネージャーが起動したら、詐欺サイトのウェブページを開いているウェブブラウザーを選択して、「タスクの終了」をクリックすると、強制終了できます。

 ちなみに、偽警告に実際に引っ掛かるとどうなるのでしょうか。さまざまなパターンがあるのですが、ソフトをインストールする際、有料サポート代として数千円から数万円を要求されます。インストールさせられるセキュリティソフトも正常に動作するものではなく、マルウェアの可能性があります。

 連絡先のサポートセンターに電話をすると、片言の日本語を話すオペレーターに繋がります。しかし、これがマイクロソフトなどのグローバル企業を騙っているので、海外のサポートセンターだと言ってくることがあります。また、「有料サポートに契約していただければ、遠隔操作で直します」と言われ、3万円から10万円のプランを勧めてきます。クレジットカードやコンビニで購入する電子マネーを求められるのですが、支払ってしまったら取り返すのはほぼ絶望的です。

 普段、セキュリティを疎かにしている人ほど、サポート詐欺に焦ってしまうことでしょう。Windowsのセキュリティ機能やサードパーティのセキュリティソフトをきちんと運用していれば、この手の偽警告が詐欺だと判断できるようになります。デジタルリテラシーを高め、普段からセキュリティ意識を高めてください。

 繰り返しになりますが、ウェブサイト閲覧中に偽警告画面が出ても気にする必要はありません。もし、誘導先のウェブサイトを開いて操作不能になっても焦らず、タスクマネージャーを起動してウェブブラウザーを閉じてしまいましょう。これで被害に遭うことがなくなります。

 とはいえ、初見殺しのネット詐欺でもあります。ご両親など、PCに不慣れな方が周りにいる場合は、あらかじめ情報を教えてあげてください。怪しければ相談してね、と声掛けしておくだけで、被害を食い止められる可能性は高まるのです。

9/18(金) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200918-00000010-impress-sci
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200918-00000010-impress-000-1-view.jpg

50 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:03:51.20 ID:Zui5XQd40.net]
カタコトな日本語音声が流れてくるのも怖い
どこの外国人グループの詐欺だろう

51 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:05:16.30 ID:VU7rBP6T0.net]
>>37
うむ。いい肥やしや

52 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:05:42.05 ID:lsJvLtQ60.net]
大きい音はびっくりするからなー
画像が突然お化けになって叫ぶやつとか

53 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:05:48.63 ID:iOAHtEcnO.net]
>>1
偽警告と本当の警告の見分け方ってどうすれば良いの?

54 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:06:18.72 ID:Ngd+mWue0.net]
PCを破壊するしかない

55 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:06:24.01 ID:L0FNcYPt0.net]
ポップアップした瞬間、
身に覚えのないウェブページを、
ショートカット([Ctrl]+W)で閉じれば、
初期消火できるよ。

56 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:07:00.18 ID:6nXqPc+z0.net]
Ctrl+Alt+Delでブラウザの起動を止める

57 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:08:04.84 ID:bMsS8Bi90.net]
今更に騒ぐのか。
こんなのは数年前から有ったじゃん。

因みに、私は自分有なりに解決法を見出した。ずばり、気にしない。

58 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:08:56.06 ID:5eafcjdn0.net]
どんな怪しいサイトに行ったんだ、言ってみろや



59 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:09:01.19 ID:wjf19Dcb0.net]
>>38
こっちの方が動く可能性が高いっていう実装した本人が言ってる記事を見た気がする

60 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:09:21.02 ID:dOcyeSho0.net]
タスクマネージャーからブラウザ閉じろよ

61 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:10:03.86 ID:QqTQe3NJ0.net]
>>14
えっ!もらわなかったのか?

62 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:10:28.15 ID:xaSkdSHT0.net]
ほんと世の中バカしかいねえ

63 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:10:31.13 ID:rULZznZq0.net]
ブラウザを閉じる

64 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:11:21.11 ID:UNSrXC5k0.net]
なんだ
古のエロサイト御用達のブラクラか

65 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:11:23.21 ID:cinO/NxV0.net]
>>51
2ちゃんねる初心者時代に
迂闊にリンク踏んでそれやられたなぁw

66 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:11:24.02 ID:bIWZYqf+0.net]
>>21
以前DL中になって、タスクマネージャからメモリ一杯食ってるプロセス終了させて脱出出来た事有
プリンタのプロパティが何度も立ち上がって本当にウザかった

音声ミュートしてたから何とか対処出来たが>>49さんみたいに音声流れてたら冷静を失ってたと思う

67 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:11:34.76 ID:uxHgU0gT0.net]
>>3
タスクマネジャーもわからん素人ならデータ壊れてもたいしたダメージは無さそうだからこれだな

68 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:11:40.64 ID:dOcyeSho0.net]
そういえば警察にブラクラ送って逮捕されたやつおったな



69 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:11:47.17 ID:9RmYuIPP0.net]
00年代パソコンを触り始めた頃、画面にペニスが湧いて出てきた時には焦るというより諦めた
もうああいうやんちゃなのはやらないのかな
最近だとamazome押すとこまでいったものな、クレカに異変があるだのと丁度クレカ決済した人にだけ効く無差別攻撃だったな

70 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:11:57.25 ID:Pxq3Qe/N0.net]
pkill chrome
で一発よ

71 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:12:04.12 ID:jZHKiefT0.net]
電源ボタン長押しの方が早い

72 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:12:26.58 ID:AlzMhJdQ0.net]
パソコンを窓から投げ捨てろ(´・ω・`)

73 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:12:31.38 ID:Q65sl5s10.net]
パソコンをPCR検査にかけないと!

74 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:12:38.75 ID:VV1/gR4v0.net]
幽霊が大音量で叫ぶやつは怖かったなw

75 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:13:01.45 ID:YBE9GiNs0.net]
窓から投げ捨てる
昔のロックスターは皆そうしてた

76 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:14:14.24 ID:UNSrXC5k0.net]
ブラウザが閉じられない<<<<<すげー勢いで同じページのウィンドウが増えまくる

まだまだ修行が足りんな鼻たれざこども

77 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:14:27.28 ID:jLM8Pj9j0.net]
>>37
これから伝えるアドレスにアクセスすると権利が確認できるよ

78 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:14:34.19 ID:VEPcGY6L0.net]
マイクロソフトセキュリティアラーム



79 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:14:59.19 ID:4dvRQ3Wn0.net]
豆を煎れ

80 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:15:14.41 ID:TnkKgp3w0.net]
今はブラウザが無限に立ちあがるのないの?

81 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:15:15.32 ID:MXknV1Xt0.net]
>>57
2〜3年ぐらい前だが、何の害もないはずの@wiki系にこの偽警告出たことあるで
そのうちここもやられるんじゃない?

82 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:15:29.01 ID:VHsWNlOB0.net]
PCをぶっ壊す

83 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:17:01.32 ID:wjf19Dcb0.net]
>>80
iframeとかで広告に紛れ込んでるんだよな
最近も見たことある

84 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:17:15.91 ID:iMFAkgpE0.net]
>>6
>>3
何で機器にダメージ与える方法選択するんだよ。
jsで動的に動いてるんだから停止させる方法ぐらい覚えとけよw
ホントν速民なのかよw

85 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:17:23.67 ID:9NhfRzSe0.net]
最近強制終了しないから確認してなかったが、WIN10でもCtrl+Alt+Deleteで強制終了なんだな

86 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:17:58.50 ID:iMFAkgpE0.net]
>>75
ブラクラ懐かしいなw

87 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:18:17.30 ID:M3GVQdWO0.net]
感染はしてなくても
いちいちポップアップ出るサイトはうざい
popupblockerやadblocker入れてても一瞬出るのはなぜ

88 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:19:08.62 ID:iNjtCCA90.net]
ブロックするアドオン入れろ



89 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:20:14.71 ID:YHorzra10.net]
昔いきなり口から血を流した女のブラクラに引っかかりましたよ(´・ω・`)
キャーとずっと言ってるやつ
この方法で消したけど
あれ以来怖くてURLは踏めなくなった(´・ω・`)

90 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:21:19.69 ID:qEiL0KqO0.net]
>>1
あそこにバイブを入れた豊丸の画像です

91 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:21:25.44 ID:DBH3GN370.net]
んなことせんでもボタンをダイアログとウィンドウ両方重ねて2回連打すれば閉じるよ

92 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:21:30.39 ID:McF2Zt8A0.net]
マウスカーソルが表示されないパターンもこの方法でいけるの?

93 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:21:54.00 ID:7mYLgxiu0.net]
タスクマネージャー一択だろ

94 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:23:16.89 ID:GPNdcWqA0.net]
ランサムウェアに感染すると、電源を落として起動してもロックされたままになるから焦るよな

95 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:23:43.83 ID:Xcu49aXO0.net]
>>21
ダウンローダを別に使う

96 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:25:12.69 ID:wbSNdoyz0.net]
なんで詐欺業者にしか使われないようなブラウザの機能が有効にされてるのさ?
そんなの排除されて然るべきだろ

97 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:25:28.40 ID:WxHzkped0.net]
新しいパソコンを買いに行く

98 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:28:29.70 ID:Xcu49aXO0.net]
>>79
今はタブブラウザが主流だからね
ウィンドウ内でタブが増えるだけだから
Alt+F4なんかでメインのウィンドウを閉じられればまとめて消せる



99 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:29:01.76 ID:n027yJFk0.net]
コ、コロナにも感染する?

100 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:29:24.29 ID:e03hr8aE0.net]
色っぽい画像ならともかく、俺の場合、&ロ愛子みたいなおばさんの画像
がどうしても消せず、意味不明にカウントダウンしてて、心底の悪意を感じた

101 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:29:58.13 ID:2D0n4hZp0.net]
90年代のブラクラ
一周まわったのかw

102 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:30:02.76 ID:ghSr1h7w0.net]
ああいうことやってる奴捕まえて気の済むまで殴りたい

103 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:32:54.23 ID:miEGd+v/0.net]
jsで生成されたポップアップは、まともなブラウザなら閉じるボタンがポップアップの右上に表示される。

だがしかし、情弱はそれをそのまはま押すので閉じた瞬間にonmouse等のイベントリが発火し再度ポップアップが表示される。
その解決方法として、まずはこれを試せ。

1、ポップアップされた画面の閉じるボタンをそのページが表示されているブラウザのタブの閉じる×等のボタンの位置と重ねる。
その後、直ぐに高速クリックを行いポップアップの×ボタンとブラウザのタブボタンの×を素早くクリックして閉じる。
この方法で十中八九そのページを閉じることができるから、まずは試してみれ。

104 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:32:54.70 ID:MoyovYPz0.net]
>>1
そっと閉じて無かった事にするんだよ

105 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:33:11.49 ID:GzlQZ0T00.net]
>>14
いいなー。裏山

106 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:33:14.85 ID:2JyT2aKK0.net]
こんなだから
IT大国になれないんだよ

107 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:34:22.52 ID:TnkKgp3w0.net]
>>97
変な広告はショートカットキーわからんからタスクマネージャーから消してたわ

108 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:35:00.14 ID:miEGd+v/0.net]
>>86
それはPCスペックが低いから一瞬表示されるんだよ。
JSに割り込む機能ではなくブラウザの挙動に対して処理する仕組みだから。



109 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:35:16.89 ID:HQ8/F4Uh0.net]
ALT+F4長押しで全部消せる

110 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:37:21.99 ID:t03VzQwh0.net]
エロ動画や違法ダウンロードしない限りこんなのには引っかからない

111 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:39:35.23 ID:miEGd+v/0.net]
>>91
Ctrl+DEL+ESCのプロセスの→ブラウザを選択して右クリックでタスクの終了だと今のメジャーなブラウザならほぼ100%閉じれる。
デメリットはタブを複数使用していたら全部閉じてしまうので元に戻せないこと。
理解しているなら狙い打ちできるが使いなれていないなら諦めるしかない。

112 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:40:13.21 ID:OkU9QUoN0.net]
ところで桐なんとかさんからのメール、あれは何?

113 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:41:13.54 ID:booTTsyF0.net]
>>52
寧ろ警告なんて出るの?
警告出すなら勝手に危ないファイルは隔離されるだろ
あるいはそのウイルスはOSに感知される程度の欠陥品だなって理解に至ると思うんだけど

114 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:42:34.14 ID:miEGd+v/0.net]
>>97
ポップアップ中はAlt+F4ではタブを閉じられないのでポップアップ画面を移動させて重ねてからダブクリで閉じるのがおすすめ。

115 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:43:36.17 ID:Xcu49aXO0.net]
>>106
Ctrl+wでそのタブ(ページやダイアログ)だけを閉じられることが多い
×印を探してクリックするより
よほど早くてスマートだから覚えておいて損はないよ
CAPSLOCKをCtrlに変えちゃえば押すのも楽だよ

116 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:44:12.53 ID:YQg1gMVz0.net]
ソフトリセット→電源ボタン長押し→電池はずして放電の順で試せばいいよ。
こんなもんで慌てるとかジジイしかいない。

117 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:44:44.63 ID:/inmNIjU0.net]
>>1
なに今更、そんなの最初に覚える事だろw
最近ブラクラとか少なくなったから覚えない人もおるんかい?

118 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:45:16.32 ID:OksNuUat0.net]
画面下のタスクバー上で右クリックしてタスクマネージャーを出して「プロセス」の「アプリ」からブラウザを探してプロセスを終了させる。



119 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:46:37.36 ID:booTTsyF0.net]
白い女の顔が出て「ギャー!」ってやつ、初めて踏んだ時、
夜中に電気消してイヤホンしながらだったから全身の毛が逆立ったわ
あれを超える驚愕は人生で経験していない

120 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:47:01.92 ID:S3roC+VL0.net]
>>1
こんなの面倒くさい時は、HDDランプが付いてない時を見計らって電源ポチーーーって長く押せばいいだけだ

121 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:47:34.48 ID:3alwifIB0.net]
白い顔の女ってけっこう美人だよな?

122 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 16:49:46.09 ID:S3roC+VL0.net]
>>88
慣れてくると、URL自体を見て分かるようになるよ
見慣れないURLは踏まないようにすればいい

123 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:51:17.89 ID:bIAWmMXr0.net]
昔のfirefox使ってるけどタスクマネージャーから終了しないとブラウザがブラクラ覚えててそこに戻る

124 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:52:55.26 ID:WUvBJCyc0.net]
そのまま放置してるとそのうち気にならなくなるよ

125 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:56:04.40 ID:20Jy9Boi0.net]
イヤホンしてる時に大音量の奴は殺意沸いたわ

126 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:57:16.41 ID:FTkDZW/L0.net]
普段からjavascript切っとけば無縁
どうしても必要な時だけオンにすればいい

127 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:57:39.78 ID:BU5QOaKZ0.net]
モーダルウィンドウなのね
ずいぶんチープだな

128 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 17:00:28.14 ID:OG2pN4t20.net]
マウスジェスチャにCtrl+w、Ctrl+Shift+w、Alt+F4を登録しとけってこった



129 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 17:01:07.14 ID:/DeH+0jq0.net]
スマホは液晶を剥がすところからですか?

130 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 17:01:20.42 ID:SYZdW7pQ0.net]
リカバリーディスクを入れて再起動しろよ

131 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 17:02:52.23 ID:hii17eGW0.net]
感染したなら保健所へ連絡だろ
少しは頭使おうぜ

132 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 17:09:45.45 ID:ymCbhvDz0.net]
おめでとうございます!
あなたは1億人目のchromeユーザーに当選しました!

133 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 17:11:24.51 ID:jONGS+jd0.net]
これかなブラウザでエロサイトみてたら全画面になって
ウイルスやら金はらえとかピーピーなってうるせぇどうにかしてくれって連絡くるの
とりあえずALT+F4で消してあとは自分で考えろって答えるけどさ

134 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 17:13:46.68 ID:K48rNlns0.net]
昔はエロサイト見てたらいきなり大音量でアへ声が流れるトラップがあったよなw

135 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 17:14:03.57 ID:+YTKLzyk0.net]
それウイルスだよ
知らないのか?

ってやつ

136 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 17:14:52.91 ID:hqDYOepI0.net]
>>1
ついでに、その手の業者は全世界的に問答無用の死刑で

137 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 17:17:13.67 ID:+MRQFwJD0.net]
スマホエロ詐欺サイトもパターンつきた感じだしなぁ

138 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 17:18:02.26 ID:rD4xMIGH0.net]
FLASHなんかよりJavaScriptの方が危険だと思うがそれは放置なんだな



139 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 17:18:40.47 ID:0gcGDeDD0.net]
スマホの対処法も

140 名前:書けよ []
[ここ壊れてます]

141 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 17:19:32.69 ID:ukiIhzGM0.net]
>>38
最初に買ったPCがMEだったからいまだにトラブルがあると指がこの位置に動く

142 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 17:21:14.76 ID:2D0n4hZp0.net]
ちっこいウインドウがぐるぐる動き回って
クリックすると閉じるのとかあって面白かったなあ

143 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 17:22:31.17 ID:2GZTshMY0.net]
第2バンクトロイアがどうのこうの

144 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 17:23:07.51 ID:3alwifIB0.net]
真面目に作ったのにブラクラみたいになっていた愛生会病院

145 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 17:23:26.22 ID:LI1Oxrwy0.net]
お前らいつも、「刑務所に放り込んで、厳しい環境に置けば、(適切な環境に置き適切に教育すれば、か?www)治る」と主張しているだろ。
「甘やかすな」とか、「スパルタだ」とか、お前らいつも言っているだろ。
じゃあ、ナチ野郎の周りを移民だらけにすればよいのだwwwナチ国家も移民だらけにすれば解決だwww物理的解決www

ああそうか、追加で。
ナチ野郎は白人至上主義者なことが多いわけだから、東南アジアのかたやイスラム教徒のかたやアフリカのかたの移民を増やすべきだよな。
考えたら、白人に囲まれたら喜んじゃうマゾもいそうだよなwww
俺は、東南アジアのかたやアフリカのかたやイスラムのかたに失礼なことは言ってないぞ。
公務員は、なおさらとりわけ、移民のかたを嫌がってはだめだろう。きちんと性格テストをすべきだろ。今のわけのわからないテストではなくて。
お前らジャップは、俺に対して何十年も「バカには教育しても無駄。遺伝とか人種の問題で、教育しても無駄な奴は無駄」と扱ってきただろ。
お前らジャップのそのやり方こそがまさに、「白人がアフリカ系のかたに対して何百年もやってきたやり方」なんだ。
お前らジャップが被害者面するのはおかしい。お前らジャップこそがレイシストのナチだ。

日本人はあらゆる瞬間に被害者面をしようとして汚い。いつその技術を身に着けたんだ。
戦前にはそんな脳みそはなかったように見える。最近は欧米白人トップ1%が、そのお前ら日本人のやり方をコピーしている。
日本およびドイツを滅ぼしたほうが地球は平和になる。

146 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 17:26:02.08 ID:Xcu49aXO0.net]
吊しちゃえ

147 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 17:28:01.19 ID:+8cNbQiN0.net]
広告除去を行ってれば 100% 確実に防げる。
俺は PC もスマホも AdGuard で統一したわ。

148 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 17:32:11.50 ID:exKHHf710.net]
>>3
最後の手段を最初にするなー



149 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 17:32:39.61 ID:neT01NGY0.net]
たまにビーヴ音も鳴るやつあるよな

150 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 17:37:46.54 ID:+/01u5FG0.net]
P2Pでアニメやゲーム落としたり海外サイト巡りやカジノサイト複数立ち上げてもそんな状態になったことねえぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<57KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef