[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/20 03:52 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【100%】携帯料金下げ、大容量プラン焦点 …大手幹部「本気度を感じている。値下げに向けて対応をせざるを得ない」 ★4 [ばーど★]



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/09/19(土) 23:31:05.53 ID:8F4LuXr/9.net]
菅義偉首相は18日、官邸で武田良太総務相と会談し、携帯料金値下げの「具体的な結論」を出すよう指示した。武田氏は会談後、「百パーセントやる。やるかやらないかの話だ」と強調した。値下げ幅は「1割程度では改革にならない。海外では健全な競争原理を導入し、7割ほど下げた国もある」と述べた。

ある携帯大手の幹部は「政権の本気度を感じている。値下げに向けて何らかの対応をせざるを得ない」と話す。

昼の武田総務相…

2020/9/18 23:00 (2020/9/19 5:14更新)日本経済新聞 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64080780Y0A910C2EA2000/

関連スレ
【武田総務相】携帯引き下げ「100%やる」 ★5 [ばーど★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600499937/

★1が立った時間 2020/09/19(土) 17:17:12.37
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600517902/

210 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:07:54.12 ID:GYUwPyvC0.net]
>>114
日本の一部の大臣と一部の官僚はキチガイなので、乗用車から高額な税金を徴収すべきだと思い込んでいる
その集めた税金も、道路の建設や整備ではなく、役人の天下りや高額な給料に回される

211 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:08:02.12 ID:5ZFB0sga0.net]
>>175
> 鉄道会社全部初乗り1000円という例えなのだが

携帯電話の話と当てはまらないね。
お前の脳内日本では携帯キャリアはNTTドコモ、au、ソフトバンクの3社しかないのか?

212 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:08:09.84 ID:re1nLT1+0.net]
国が言わないと下げないからな、こういうのは
消費も上がるし税金下げるよりも効果ある

213 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:08:20.93 ID:8c9Dzy9T0.net]
>>204
どうやって車の値段やガソリン代と談合するんだ
意味の無い仮定だなおい

214 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:08:36.63 ID:z1xx2ZLy0.net]
携帯料金ってネットの通信費が大部分だけど
何で家庭用のネットは1000円台に出来て携帯は馬鹿みたいに高くなるの

215 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:09:01.96 ID:IQn1Vvu70.net]
菅はMVNOやUQモバイル,ワイモバイルの存在知らないんじゃないか?

216 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:09:05.38 ID:zB4HHmSK0.net]
>>204
自分の足があるだろ
歩けよ

田舎なんて身の丈より数倍のインフラ維持コストが掛かっていて(電気ガス水道etc)
その分は都市部の人間が負担しているわけだ
田舎に住む時点で都市部に住んでいる人に迷惑をかけているんだからな

217 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:09:06.32 ID:uayPqMlV0.net]
>>211
元の話の>>28を読んだのか?

218 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:09:15.64 ID:GYUwPyvC0.net]
>>163
貧乏人は格安プランに入っているからたいして変わらない
これは、日々の電話やメールでの挨拶周り()で電話料金が高額になる上級国民や経団連加盟企業やその従業員が得をする政策



219 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:09:18.74 ID:ZIeH4C2W0.net]
新プランの先陣はソフトバンクだろうな
ドコモさんauさんこのくらいにしときましょ?でドコモauも同調する

220 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:09:19.57 ID:aatCiVv90.net]
禿だけは
何段構えにも詐欺で政策返しを用意してる 100%

221 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:09:32.02 ID:Bcc+g6Ns0.net]
>>178
docomo au Softbank3社で2019年の営業利益が
3兆円。
使いであるで。

222 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:09:34.12 ID:8c9Dzy9T0.net]
>>206
ほなら税金優遇したら通信料金を値下げするのでは?

223 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:09:40.07 ID:7sOzX4gb0.net]
先月は48.26GBしか使ってなかった
大容量プランの値下げは嬉しい
何月から値下げになるのかしらo(^o^)o

224 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:09:49.51 ID:mgbWIiVN0.net]
また実質割引とか言う訳の分からないことはじめるのか

225 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:09:59.31 ID:5ZFB0sga0.net]
>>204
へえ、お前の脳内日本では
大手も中堅も中小零細もみんな同一条件で談合するんだ。

226 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:10:09.26 ID:MWfAA8sP0.net]
>>202
水出なかったり停電したりと同じだよ
差をつける必要ない

227 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:10:30.41 ID:re1nLT1+0.net]
これ断られたら国として恥ずかしくね?

228 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:10:36.35 ID:U2i7CbRh0.net]
もともと国民の財産である電波を使って数千億も儲けるほうがおかしいだろ



229 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:10:50.90 ID:xGgbCqx90.net]
>>92
水道代の基本料金3万からな

230 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:11:00.71 ID:QGToA2uD0.net]
>>200
4Gのアンテナにしろ、5gにしろ、同じ電波塔インフラの上に設備されてる

インフラ網のあると無いとでは雲泥の差

231 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:11:02.07 ID:zU3BDn5E0.net]
>>215
絶対知らないと思う。
国民みんな喜ぶと思って一番に上げた時点で情弱だと思った。
情弱内閣だよ。

232 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:11:02.86 ID:zB4HHmSK0.net]
>>210
車が必要になる田舎ほど
人口あたりの道路維持コストが莫大になるからな
田舎の自動車税を上げて都市部の自動車税を下げればいい

233 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:11:03.33 ID:tfM3Kjws0.net]
楽天モバイルみたいなワンプライスで良いんだよ
みんな楽天モバイルに乗り換えようぜ

234 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:11:12.92 ID:Bcc+g6Ns0.net]
>>171
携帯3社の営業利益3兆円から分取ればいいんや。
3兆円なんて儲けすぎだろ。

235 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:11:13.39 ID:483E1zlh0.net]
英仏の方が安いって行ってるけど、通信品質の差がでかすぎるぞ
地下鉄、ビル影、田舎では2Gでもいいのか?
災害時の早期復旧も、避難所での支援もなくなるぞ
ショップで親切な応対がなくなれば高齢者が困るんだが

236 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:11:18.74 ID:lec9jd+G0.net]
>>25
Appleは菅の議員秘書時代からよく知る横浜綱島に開発拠点を作ったから菅は文句言えないw

ちなみにHuaweiとOPPOも横浜に日本支社作ってるw

それで日本企業はしわ寄せ食って国内の工場閉鎖しまくってるんだから、こりゃー絵に書いた様な売国奴ですわ。

237 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:11:18.89 ID:rVPx/Ise0.net]
>>202
その辺は大手キャリアとMVNOで差別化されてるでしょ
キャリアユーザーは契約したら店舗に相談する権利が全ユーザーに与えられるから
同一キャリア同一料金は別におかしくない

238 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:11:22.15 ID:uayPqMlV0.net]
>>216
毎日何十km歩け?

あんたは歩けばいいがそうではない人間はたくさんいる



239 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:11:37.66 ID:5ZFB0sga0.net]
頭の悪いヤツが損をするのは当たり前だ。

240 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:11:38.82 ID:Al5/kV+R0.net]
そもそも反発してる大手キャリアは、月1万円もボッたくる殿様商売が何年も続くと思ってたのか?w

いくら政治献金してたって、他国と比較されるんだから無理だろw

241 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:11:59.71 ID:tjXiCWSy0.net]
全体的な携帯料金値下げそのものより、
昔ながらのシンプルで安価な電話用端末を併売すりゃいいのに。
タブレットとの2台持ちとか、ネットしない老人とか、それで必要十分な人はたくさんいる
儲からなくなるから、一律スマホ化させたいんだろうけど

242 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:12:17.66 ID:8c9Dzy9T0.net]
>>221
全社員の給料NHKくらいまで上げたら丁度いいやん

243 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:12:25.06 ID:xGgbCqx90.net]
>>215
DoCOMoが MVNOに請求する1ユーザー当たり月600円の請求金額を200円まで下げさせるべき

244 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:12:45.00 ID:yNa1sI7N0.net]
>>181
えっ?
営業利益率20%以上の株式会社なんてゴロゴロあるぞ

アメリカの同業他社でも
ベライゾン 23%
AT&T 16%
で殆ど日本のキャリア3社と沖縄セルラーと変わらないんだけど…

245 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:12:59.65 ID:5ZFB0sga0.net]
>>229
基本料金980円の他の水道会社に替えればいいじゃないか。
誰がお前に大手3社を使い続けろと頼んだ?

246 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/09/20(日) 00:13:04.94 ID:G7mB/VT50.net]
自由競争を促せ。
政府がやるべきはそれだけ。

247 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:13:06.91 ID:JLXaqaN10.net]
>>214
家は有線だろ

248 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:13:08.10 ID:moNBjYpG0.net]
NHKにはダンマリで草wwwwww



249 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:13:09.70 ID:zB4HHmSK0.net]
>>221
配当に回せばいい
携帯料金ぐらいにはなるだろ

250 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:13:12.60 ID:xGgbCqx90.net]
>>221
ソフトバンクは利益の一兆円を韓国に渡しているよw

251 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:13:16.32 ID:cUOnQfg50.net]
ガラケー復活しなよ
電話しかしない人にとってスマホは料金高くて充電の持ちも悪くて最悪だもの

252 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:13:23.12 ID:KWhcwH0b0.net]
>>241
シンプルな携帯電話を作っても安価にはならない

253 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:13:35.07 ID:FTLUK7Pj0.net]
被雇用者限定サービスを始めろキャリア
絶対受ける

254 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:13:35.63 ID:lec9jd+G0.net]
>>235
ツーカー級とイーモバイル級とウィルコム級、どれか好きなの選べ!

みたいな世界だからな。

255 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:14:18.46 ID:xGgbCqx90.net]
>>245
水道会社を別の会社に変えられるって、

お前どこの国に住んでいるの ?

256 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:14:22.26 ID:520ccEFc0.net]
これってMVNO潰しだろ
国あげて大手だけのカルテル状態に戻したいんだろ

257 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:14:49.58 ID:uayPqMlV0.net]
>>245
日本で大々的に水道選べたとはな

出鱈目書くなよ

258 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:15:05.53 ID:tjXiCWSy0.net]
実情を調べず、内閣支持率が手っ取り早くあがる政策をアピールしてるだけだよね



259 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:15:18.59 ID:Al5/kV+R0.net]
>>218
天下国家のためにばりばり働いてる人が携帯電話料金を高いと嘆いてるのに、
電話もかかってこないようなニートがキャリア擁護してるが笑える。

260 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:15:20.12 ID:5OqE4Ip10.net]
どうせ5Gであがるんだろうなあ

261 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:15:20.32 ID:mZWCQc840.net]
格安SIMがあるのに何でそんな必死なんだ?
月々の料金よりスマホ価格下げろよ

262 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:15:27.75 ID:QGToA2uD0.net]
>>244
アメリカは携帯料金が日本並みに馬鹿高いので有名だろ
イギリスやドイツはどうなんだよ

263 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:15:29.92 ID:re1nLT1+0.net]
そもそも固定電話回線なんてやめてしまえばよくね?
光回線で電話もできるじゃん
5Gもやめて光回線電話だせよ

264 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:15:37.97 ID:Fxn5iih+0.net]
いらないサービス徹底的に止めたらどうだろ?

265 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:15:42.64 ID:cdTyc1dq0.net]
下らない
格安SIMあるし
それより消費税下げろよ

266 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:15:48.33 ID:Bcc+g6Ns0.net]
>>194
携帯値下げでこれだけ明るくなってるんだから
勢いつけてこうぜ。
景気は気からやで。

267 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:15:51.62 ID:vMeAvMm50.net]
バカだらけで草

268 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:15:52.11 ID:zB4HHmSK0.net]
>>261
買うのはiPhoneなんでしょ?



269 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:15:57.59 ID:ZIeH4C2W0.net]
>>253
特定の動画サービスだけノーカウントとか出来るんだからインフラとして大事なデータ消費はノーカウントとかはやってもいいな

270 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:16:03.42 ID:FFjPPVQw0.net]
この携帯大手って今まで本気度出してこなかったの?

271 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:16:04.18 ID:483E1zlh0.net]
>>262
ドイツテレコムは安くないだろ

272 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:16:06.89 ID:BrsBbyv80.net]
この政策まじで頭おかしい
携帯料金が下がったら何が起きるか
大手キャリアが電波の品質が下げずに値段を下げた場合、MVNOから大手キャリアに人が流れる
結果、MVNO業者は壊滅して業界全体が結局寡占化される
大手キャリアが電波の品質を下げた場合はもっと最悪で、大手キャリアは固定費削減でリストラが進む
さらには5G競争の投資も進まず外資のインフラ業者が入ってきて日本全体のネットインフラ業界が弱体化する

273 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:16:14.92 ID:xGgbCqx90.net]
>>259
ニートは母ちゃんの稼いだ金で、スマホでゲームしているからなw

274 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:16:17.11 ID:5ZFB0sga0.net]
>>257
じゃあ水道業者を例に挙げてくるなよ。

275 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:16:24.98 ID:g2J5I4x80.net]
必要もねえのに持つ奴がうじゃうじゃいるから競争が起きないで高止まりなんだよ。

276 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:16:31.80 ID:8c9Dzy9T0.net]
>>258
人気取りにしても
過去散々失敗してる値下げ要求を選ぶ当たり総理の才能無さそう

277 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:16:40.10 ID:254yW44p0.net]
安けりゃいいって 新自由主義の詭弁
コンビニみて見ろよ 外人店員増えただろw
おそらく この政策やったら 3キャリの従業員が
5年後外国人に席巻されることになるだろな 
東南アジア 中国から安い人材引っ張ってきて まぁ売国だわww
別に俺はいいけどな

278 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:16:43.15 ID:VechvLyz0.net]
何で菅は携帯料金下げさせるのに
強制徴収のNHKのスクランブル化は進めないんだろう



279 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:16:43.45 ID:XP5DOGNF0.net]
未来永劫じゃないズラ

アレや
千円でどこまでも
行っちゃうって
言われたえーてーしー
割引と同じぐらいの
期間限定ズラ

すぐに終わったズラ

280 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:17:02.83 ID:KWhcwH0b0.net]
>>251
ガラケーはもう作れないから各社4Gケータイのガラホを用意してある
それに通話しかしないのなら安いスマホで通話だけすればいい

281 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:17:09.62 ID:QGToA2uD0.net]
>>206
免許を与えて散々優遇してるのに
利益を上げるばかりでまるで国民に還元しない

何事もやりすぎは身を滅ぼす

282 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:17:12.00 ID:zKndK1CG0.net]
>>1
日本は社会主義国

283 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:17:12.25 ID:ZCUnHknA0.net]
この秋で更新時期を迎えるが、継続プランにロクなのがない。
もういっそのこと解約してMNP転出でMVNOに行こうかと考えている。
どうせ通話はほとんど使わないし、インターネットもスマホではなく
光回線がメインだし。二重認証のSMSが使えれば十分とも言える。

284 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:17:12.70 ID:vveVnktl0.net]
お政府には価格下げるとかより
もーちょっと前向きな話をやってほしいです

285 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:17:31.96 ID:QGToA2uD0.net]
>>222

免許を与えて散々優遇してるのに
利益を上げるばかりでまるで国民に還元しない

何事もやりすぎは身を滅ぼす

286 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:17:35.99 ID:qskaJiCs0.net]
電波? 目に見えない物が飛び交うなんて俺は未だ信用してない

287 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:17:44.50 ID:oyvKHudO0.net]
大容量プランだけ?

288 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:17:46.41 ID:XP5DOGNF0.net]
空き缶じゃなくなったら
いつまでも下げとく意味ないズラ



289 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:17:46.66 ID:re1nLT1+0.net]
>>278
菅の昔の発言知らんのか
NHK受信料は払わない人が出ないように税金としてしまえっていってたぞ

290 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:17:56.86 ID:Al5/kV+R0.net]
>>251
スマホってアメリカが発明した最悪の製品だと思うわ。

ここまでオーバースペックで、なおかつ色んなタグづけされてるなんて
悪夢でしかない。

291 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:18:11.05 ID:SHZ5uWyg0.net]
>>181
営業利益率20%で最低4割値下げ要求されたら、営業利益率-20%

ドコモの場合で毎年1兆円クラスの営業赤字に転落する
1兆円クラスのコスト削減を達成する為にはサービスエリアや災害時の信頼性をガッツリ削るしかないね。
ま、値は値だけ、とはよく言ったもの。

菅は経済観念ズレてるから仕方ないね。

292 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:18:11.21 ID:5ZFB0sga0.net]
>>261
ここで有り得ない反例を挙げてくる奴を見ると
日本に携帯電話のキャリアはドコモ・au・ソフトバンクの3社しかないと
本気で信じているヤツが結構いるようだ。

293 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:18:24.98 ID:8c9Dzy9T0.net]
>>281
国民はYouTubeスマホで見まくって喜んでるだろ
民間営利企業の国民に還元は国民の生活を豊かにすること
それは達成してるのでは?

294 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:18:33.92 ID:xGgbCqx90.net]
>>274
水道業者って何 ?

日本では水道は自治体運営で、一地域、一事運営だぞ

295 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:18:51.22 ID:uayPqMlV0.net]
>>274
お前が反射的に書いているのを確かめたんだよ
意味も考えずに書く方が悪い

296 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:18:53.58 ID:BrsBbyv80.net]
そもそも携帯料金値下げで景気が良くなるか?
月に3000円下がったとして年36000円で何ができるの?
過去20年で10%も下がった実質賃金上げることに集中しろよ
海外では15%以上実質賃金上がってるぞ

297 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:19:09.48 ID:hPYyl6fQ0.net]
東京オリンピック再開までに海外レベルに落とさんと観光立国化も厳しいだろ。

298 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:19:10.02 ID:5ZFB0sga0.net]
>>255
水道会社を例に挙げてきたヤツに言えよ。



299 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:19:23.47 ID:7EQopp0P0.net]
そもそも議論もせずにじじいが勝手に命令するってありえないだろ
首相にそんな権限無いぞ
菅はさっさと謝罪したほうがいい

300 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:19:30.31 ID:GGmOjWwN0.net]
https://limo.media/articles/-/19392
公務員と下々のものの退職金の差額

301 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:19:41.79 ID:LhmNw1O/0.net]
5G、5000円で使い放題が最低ライン。
欲を言えば、3000円くらいで。

302 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:19:46.41 ID:xGgbCqx90.net]
>>296
携帯代を車のローンに回せっていうことだろw

303 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:19:48.33 ID:5ZFB0sga0.net]
>>294
お前はレスを遡ることもできないのか?

304 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:19:48.51 ID:zB4HHmSK0.net]
>>296
デフレにすれば実質賃金は上がるけど?

305 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:19:53.37 ID:/Glg0Bhd0.net]
単純な話で、電波使用料を人質にすればいいんだよ
値下げしないならそのぶん以上に電波使用料値上げしまーす

306 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:19:55.12 ID:Pp4qnVUA0.net]
ガラケーの正統進化系はスマートウォッチ
割安のスマートウォッチ専用プランが有れば
一気に移行が始まりそう

307 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:20:04.15 ID:Al5/kV+R0.net]
>>273
そりゃ携帯代なんて気にならないはずだわw

308 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:20:08.14 ID:8c9Dzy9T0.net]
>>296
インフレ失敗が諸悪の根源だからなぁ
給料少しは上がったけどさ



309 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:20:09.75 ID:FFjPPVQw0.net]
>>260 5Gなんか必要ない
  いまのままの4Gで料金を半額にすれば 多少の不便は目をつむってやるヨ

310 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 00:20:10.68 ID:j7xeXMp60.net]
>>296
それなら携帯料金下げるほうが早い






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef