[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/11 12:08 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【五山送り火】「大文字」を勝手に点灯、保存会激怒も「何が悪いのか」の声も…京都府警「山は誰でも登れる。捜査予定なし」 ★10 [ばーど★]



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/08/11(火) 09:26:53.64 ID:RprZjkTu9.net]
京都夏の風物詩「大文字」いたずらで勝手に点灯 「保存会」が激怒

京都の夏の風物詩として知られ、16日夜に行われる「五山送り火」でともされる「大」の字を8日夜、何者かが勝手にライトアップしていたことが9日、分かった。

京都府警川端署やNPO法人の「大文字保存会」などによると、8日午後11時ごろ、如意ケ嶽(左京区)の山腹に、LEDライトを使ったとみられる青白い「大」の字が浮かび上がっているのを市民などが確認。約1時間後に消えたという。何者かによる悪質ないたずらとみられる。山には誰でも登れることなどから、川端署は今後、捜査をする予定はないという。

保存会の長谷川英文理事長は「勝手にやられて、本当に困る。毎年、先祖の供養のために行っている行事を、(実行者は)何かのイベントのように捉えているのでは」と憤慨。インターネット上には「何が悪いのか」などと一連の行為を肯定する意見もあったという。「ケンカを売られている感じがしました。『ふざけてるな』と思いますよ」とあきれた口調で話した。

長谷川さんによると、如意ケ嶽は私有地だが「昔から、お参りなどのために登る人がいるので」と一般の入山を認めている。「これまでは暗黙の了解という形でしたが、今後も同じようなことが続けば、何らかの措置を取らざるを得ない。そうはしたくないんですよ」と登山者の良心を信じたいという。

今年の送り火は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、市民や観光客の密集を避けるために規模を縮小して実施。如意ケ嶽は「大」の字ではなく字の中心と頂点の計6か所のみを点火する。

◆五山送り火

お盆に戻ってきた先祖の霊を再び冥府に送る行事として、毎年8月16日に実施。起源は諸説あるが、最も古いものは平安初期に空海が始めたとされている。当日は、午後8時の如意ケ嶽の「大文字」を手始めに、5分ごとに「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」に次々と点火。各山に約30分間、炎による文字や図形が浮かび上がる。

2020年8月10日 7時0分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20200810-OHT1T50004.html

■関連ソース
京の風物詩「大文字」を勝手に点灯、大規模ないたずら? 騒然、憤る大文字保存会 京都府警にも相談
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a69795b8488b54ed23d3395727570ce14d3387e
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200809-00426120-kyt-000-1-view.jpg

■関連スレ
【五山送り火】京の風物詩「大文字」を勝手に点灯、大規模ないたずらか…憤る保存会 京都府警にも相談 ★3 [ばーど★]
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596979655/

★1が立った時間 2020/08/10(月) 11:51:51.54
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597098137/

100 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:42:03.39 ID:fHLLM1MI0.net]
まあ、法令(条例)が、地域の心情と合ってないのと、
世代間で認識に差が出てきてるんだろうね

若い子達には花火大会などと同じ、ただの地味なイベント
年寄りが死んで、どんどんそこに対する思いは薄れていく。
それもまた文化

101 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:42:04.97 ID:VwoE25lh0.net]
LEDかね?
あれだけ点灯させるのは結構な数要るよ

102 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:42:07 ID:0kQhqjUN0.net]
送り火の経費は保存会の自腹なの?
もし補助金とか助成金でやっているなら今回のを見習って
ライトでやったほうが安全で安上がりなので採用してほしい

103 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:42:09 ID:BT6DWkJ+0.net]
>>96
は?
報道機関よURLは?

104 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:42:12 ID:L+uZ0UwM0.net]
>>31
何故?

105 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:42:12 ID:d0GSpeBg0.net]
昔はたいまつを持って山に登ったと聞く
今は我々保存協会が保守管理しているLEDたいまつを使う事で魂の供養を行なっている
今回誰かが山に入って我々が管理するLEDたいまつを点灯させたが、それは我々のメンテナンスがしっかり出来ているからこそ点灯したのであって、
我々の日々の努力の結果が証明されたものといえる
しかし、本来はいつでも誰にでもLEDを点灯させて欲しいわけではなく、遊び道具ではないため、今回のように我々の許可なくLEDたいまつを勝手に点灯させるようなことはしないで頂きたい

と言えば印象いいものを、「けんかをうられている」、「ふざけている」と相手を罵倒する言い方は印象が悪い
感情むき出しの表現では人を魅了できないよ

106 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:42:13 ID:xIDBXRPC0.net]
TV中継始まってからだな
うるさいルールが出来たのは
放送権料支払って

107 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:42:16 ID:eBrQ+9rz0.net]
保存会の名目で金流れてるんだろ

108 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:42:27 ID:k3U+HxxI0.net]
誰でもはいれるんだろ
保存会は何様だよ



109 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:42:30 ID:LYgY+YJI0.net]
>>95
俺はそこを全く否定してないんだが
禁止にしてないのに叩くのがおかしいと言ってる

110 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:42:55 ID:OsfRmGem0.net]
ご先祖様の供養をコロナごときで中止かよ。
所詮、供養なんてそんなもん。

111 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:42:56 ID:VIENnKtR0.net]
山に火をつけるのは危ないとかの理由でLEDに置き換えられる時代がそのうち来るかも

112 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:42:56 ID:THBE26F+0.net]
>>103
スレも読めねーのかよこのバカは
URL貼ってあんだろ

113 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:42:58 ID:MMMxG4+50.net]
>>99
航空機とか人に当てない限り不問だよ。

114 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:42:59 ID:DzgBoCJa0.net]
>>83
仮装京大生の思考パターン

115 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:43:01 ID:THBE26F+0.net]
保存会「ポテサラくらい作れや!!晩飯に冷凍モンなんか出すなや!!」

116 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:43:15 ID:eaRCXbsG0.net]
インタビューでまちゃおが出てたのがワロタ

117 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:43:25.83 ID:LnP/VuIl0.net]
>>109
入山禁止になったら他の善意の入山者に迷惑だろ

118 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:43:26.59 ID:5MndxVpb0.net]
>>90
プロジェクションマッピングで炎の色や揺らめきまで再現するとか?



119 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:43:31.46 ID:NTM4c+Wx0.net]
どうせなら
犬文字焼にしたらいいのに

120 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:43:31.88 ID:FuJX/wiV0.net]
でも排他的な京都らしいっちゃらしい物言いだな
めっちゃ住みづらい街なイメージまた大きくなったね

121 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:43:38.35 ID:sGAaUoV70.net]
>>86
蜜を避ける意味合いなら対応するのが誰なのかは関係なくね?

122 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:43:40.64 ID:eCdYP1zf0.net]
事件じゃないんだろうな

123 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:43:42.66 ID:OsfRmGem0.net]
>>111
地球に優しいかもなw

124 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:43:50.12 ID:BIF0DWNu0.net]
>>115
追加「LEDは手抜き」

125 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:43:51.39 ID:VwoE25lh0.net]
送り火は盆に帰ってきた霊を送り出すもの
これはその死者の霊を迎えるものだろう

126 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:43:53 ID:kMzuqBLq0.net]
俺の予想

京産大の極左

127 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:43:55 ID:vkeP4vTf0.net]
>>70
それはやった本人にしか分からんよ
仏教の教えには、そこに供養の心があるなら形はある程度何でも良いって教えだからさ

128 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:43:56 ID:YvtlN2gI0.net]
>誰でも登れる

そういう問題じゃない。例え電気をつけるだけの設備でも勝手にいじっていいわけがない。そんな事も気付かないバカは死んでいい。



129 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:44:10 ID:eBrQ+9rz0.net]
太文字焼でもいいぞ

130 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:44:17 ID:BT6DWkJ+0.net]
>>112
5ちゃんねるのURLは報道機関のURL違うやろ
池沼か?

131 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:44:22 ID:BIicdv0l0.net]
鍵かけてないのが悪いんだろ

132 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:44:26 ID:LYgY+YJI0.net]
>>117
お前頭悪いのか?
それが嫌なら入山禁止にしなきゃいいだけだろ

133 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:44:32 ID:V/xbHD1y0.net]
保存会が激怒というのがよくわからない
なんの権限があって怒るのか
京都市民、他県でもいいけと一般人がいかがなものかと思うということならわかりはするけど

134 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:44:32 ID:OsfRmGem0.net]
保存会も何様のつもりだよ

135 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:44:40 ID:cyZN/k2J0.net]
>>1
大文字山で燃やされるのは薪(アカマツ)が600束、松葉が100束、麦わらが100束。
要するアカマツは25本、約4トン。
前日の8月15日正午頃より、慈照寺の門前で護摩木を受け付けている。

薪については主に大文字保存会が管理する、大の字周辺およびそれより上部の約12ヘクタールに及ぶ共有林のものが使用される。

近年マツクイムシによる被害や、時代の流れによるアカマツ林の手入れ不足・土壌の肥沃化(アカマツは痩せた土壌を好む)による影響などもありアカマツが減少。
植林を行ったり、隣接する銀閣寺山国有林から融通されるなどして対応している。

136 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:44:44 ID:v1wDjvsF0.net]
プロテスタントを弾圧した
中世のカトリックみたいだな保存会w

137 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:44:50 ID:1y1/vptd0.net]
>>95
そもそもこのご時世、夜は閉めろよ
まして夜に入られたらキレ散らかす檀家がいるってわかってんだから。
昼も封鎖したら市民の突き上げが怖いからそれは絶対出来ないだろうけど夜なんて誰も困りゃしない

138 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:44:52 ID:pgOHcnUQ0.net]
>>128
勝手に電気をつけられた設備ってどこにあるの?



139 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:45:09 ID:MMMxG4+50.net]
>>83
それは京大でなくて同志社とか立命の発想だな。

140 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:45:13 ID:cyZN/k2J0.net]
>>135
薪は毎年2月に切り出され、4月から翌5月まで火床近くの倉庫で乾燥させ、麓まで下ろし各家庭で保管。
8月16日に再度火床まで運搬する運びとなる。

年一回の送り火のために多大の準備を要し、切り出しのほかにも各所の下草や雑木の刈り取り、近年比較的入手困難な麦わらの確保、火床の維持管理など多岐にわたるものであり、
また地元民も現在は農民というわけではなく作業への慣れの問題もあり、負担は大きい。

2004年『京都・火の祭事記』によれば中心メンバーはほぼ毎週の土曜日曜、その他は年間平均約10日をボランティアに充てている。

送り火当日の作業人員は総計約300名。
雨への備えのため、火床への薪上げは当日まで行われない。
かつて作業者は1週間前から沐浴・酒肉断ちなどを行い、当日には1束10キログラムの薪束を一人2束担いで1.5キロメートルに及ぶ山道を4回登ったという、
1972年にはこれに代わり約400メートルのリフトが設置され、途中からはそれを用いている。

141 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:45:13 ID:Okoir4rN0.net]
LEDだからいいやん

142 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:45:25 ID:JLnF2n900.net]
もう五山全部常時オレンジLED点灯しとけ。新しい京都名物。分散して密回避になっていいだろ。

143 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:45:31 ID:THBE26F+0.net]
>>130
おいおい
知的障害者自慢はいらないぞ

ちゃんとスレ読めよ

144 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:45:36 ID:eCdYP1zf0.net]
京都の高齢者ってクッソ性格悪いんでしょ?

145 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:45:37 ID:lTToDCXK0.net]
>>95
国有地を私有してる所有者って誰なの?
天皇陛下とか?

146 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:45:37 ID:MMMxG4+50.net]
>>128
一回くらい現地に行ってみてから書き込んだ方が良いぞw

147 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:45:41 ID:NaQ2jx2Q0.net]
山に火を使ってることが最も悪だわ。
燃え広がったらどうするん。誰が責任取るん?
LED ええやないか。 燃えへんよって てめえらよりずーっと安全でよく見えるわ。
費用も格段に安価 逆になんで送り火をLEDでやらんのか 不思議じゃん。 頭悪すぐる。
よおおおく考えれば なんで燃やしてやってるん?危険だし面倒だ。 LEDで十分だわ。
先祖もそう思うぞ。

148 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:45:46 ID:3Qt1kUKR0.net]
そこに山があるから

教徒父兄



149 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:45:46 ID:aNV2MqAw0.net]
こういう電気設備を大々的にやるのに何かの許可とかいらないの?
山の所有者とかに立ち入りの許可とかもとってるのかな
もし俺が山の所有者ならこんなこと無断でやられたら困るけどな
前に電飾系の不備で大学の学園祭で火災が起きて子供が亡くなったって事故もあっただろ

150 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:45:58 ID:O0zv+liS0.net]
 ☆  
☆  ☆
  ☆
   ☆
    .☆
      ☆

151 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:46:09 ID:4V27nptd0.net]
まさか保存会は自分の物だと勘違いしてるタイプ?

152 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:46:16 ID:tbnUH2nL0.net]
>>1
やりたいこと やったもん勝ち 青春なら

153 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:46:17 ID:aBWg+0Bd0.net]
LEDのほうが自然保護になることに気づいてほしいんだよ

154 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:46:28 ID:BT6DWkJ+0.net]
>>143
はよ報道機関のURL貼ってくださいよ
池沼さんよ
今年から迎え光になったのか

155 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:46:31 ID:5yGSdr0x0.net]
ニュースになることが不思議

156 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:47:03 ID:heSWJxbJ0.net]
LEDライトを使ったとみられる、だから施設を勝手に使ったわけじゃなく自分らで持ち込んだLEDを山で点灯させたのか
それなら本当に何が悪いのか分からんな
もしかしたら余命幾ばくもない少女がいて「死ぬまでにもう一回あの大文字を見たかったな」とか言って
その少女の友達がその子のためにと頑張ったのかもしれない

157 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:47:21 ID:u428A5jr0.net]
>>109
別におかしくはないだろ
今まではお参りなんかの登山者のために禁止にしてなくこんな馬鹿なことするモラルない奴いなかったんだろ
で今回の件で怒ったと
私有地で所有者が望まない行為したんだから持ち主は怒る権利もあって当然

いままでは暗黙の了解でなあなあにしてたけどこれからは立ち入り禁止明言したらこの件は終わり
明言して看板でも置いて登山道に明確な立ち入り禁止の意思表示したらこの件は終了

所有者が怒ってんのになにが悪いのとか言うのは盗人猛々しいにもほどがある

158 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:47:37 ID:eBrQ+9rz0.net]
燃やすよりLEDの方が良いってやりたかったんか?



159 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:47:40 ID:BT6DWkJ+0.net]
>>156
それ中核派の支持者がツイッターでしつこく拡散してるけど、君も仲間か?

160 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:47:54 ID:LYgY+YJI0.net]
>>151
まあどう考えても俺らがちゃんと管理してやってるのに他人がやるのはけしからん
としか言ってない
そもそも送り火をこの保存会だけがやってはいけないなんてことがおかしい

161 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:47:55 ID:hIy1qg290.net]
勝手に点灯って独自に演出じゃないのか

162 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:47:58 ID:aNV2MqAw0.net]
無断で人の土地に侵入して電飾つけていいですよねっての、それでいいのかね
首里城の火災も電気系統でショートしたからじゃないの?
大学の学園祭で段ボールのなんかが焼けて子供死んだでしょ?

これやったやつら、そういう事故が起きた時どう責任とるわけ?

163 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:48:05 ID:AuXWmim00.net]
>>105
京都人に何を期待しているんだ?

164 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:48:06 ID:UObyU8Gg0.net]
この画像って他にもある?
2つしか見つからないんだが

165 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:48:13 ID:AcU8s9640.net]
何が悪いのかという声を紹介する必要あるか?

166 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:48:16 ID:lkkz4F4q0.net]
>>110
おれもそう思った
激怒する前にお盆の位置づけが軽すぎるだろ
コロナで自粛してるときこそ厳粛に疫病退散の願いを込めてやるべきだったんじゃないか

167 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:48:17 ID:MMMxG4+50.net]
>>149
電気設備って具体的に何のことさしてるんだ?

168 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:48:17 ID:u428A5jr0.net]
>>145
国有地?なにいってんの?



169 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:48:24 ID:SCZD10Kk0.net]
威力業務妨害罪の適用は検討しないのか?

170 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:48:29 ID:THBE26F+0.net]
>>154
よく読めよ知的障害者

171 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:48:41.01 ID:n18rMZC/0.net]
これってさ誰が登ってスイッチいれたんだってことだよな
制御盤とかないのか
カギかけてないのか
誰がどのような管理をしてるのかそこが知りたい

172 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:48:44.78 ID:LYgY+YJI0.net]
>>157
だから立ち入り禁止にすりゃいいだろ
俺はそこを全く否定してない

173 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:48:45.66 ID:BT6DWkJ+0.net]
>>170
会話にならないNG

174 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:48:45.78 ID:Sm9ciUS70.net]
ディズニーランドでエレクトリカルパレードの車を勝手に点灯して操縦されたら怒るだろ

175 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:48:56.57 ID:pgOHcnUQ0.net]
ちなみに今回のようなことをやるのに、大掛かりな照明はいらない
富士山麓から見えるこの光の列は登山者のヘッドランプだ、この程度の光源でいい

https://takara-yamanakako.jp/images_takara/2005.jpg

176 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:49:01.56 ID:vkeP4vTf0.net]
>>157
所有者が怒ってるの?
保存会が山の所有者なのか?
ニュースでは一言も言ったなかったような…

177 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:49:09.59 ID:FWBqUXr60.net]
ピンクでおなしゃす

178 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:49:20.12 ID:ksHsUTg90.net]
保存会の奴のキレ方を見てひいた。



179 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:49:23.27 ID:wK8Kozv70.net]
この前のナゾ気球と接点があるな…

180 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:49:36.89 ID:2AveIcFO0.net]
根幹には京都人の妬ましさ、いやらしさ、他者を認めないと言う人間性の問題がある

181 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:49:59.22 ID:MMMxG4+50.net]
>>171
そこが知りたいってドヤ顔で書く前に、過去レス読もうな。

182 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:50:05.19 ID:THBE26F+0.net]
>>173
読んだら負けなのかな?
そこに答えが書かれてるから認めたくなくて頑なに読まない
これだけ読めと言ってるのに

かわいそう

183 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:50:15.99 ID:heSWJxbJ0.net]
>>159
ネタで書いたんだがツイッターではそんな事になってるのか

184 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:50:21.57 ID:pgOHcnUQ0.net]
>>171
スイッチなんてないし、制御盤なんてないし、カギもないぞ
火を焚く行事なんだから、あるのは点火台くらいだ

185 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:50:22.46 ID:eBrQ+9rz0.net]
>>175
こんなに光るんだ

186 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:50:22.51 ID:MEwt/raU0.net]
保存会は自分達がやるべきことやれれば良いだけやん
よー解らんニセモノなんてスルーしときゃええのに相手にするから余計拡散されるんや

187 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:50:23.41 ID:Wt0NsawN0.net]
何の法律にも触れないなら批判のしようがないね

188 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:50:26.25 ID:1ADhxo2J0.net]
まあ何にしろ京都府民がコケにされる姿を見るのは

愉悦でしかない



189 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:50:26.50 ID:IlG4r5Zs0.net]
>>113
レース中の運転席狙ったら?

190 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:50:32.62 ID:aNV2MqAw0.net]
>>167
LEDをつけたんだろ?
遠くから見えるようにつけるためには相当数点灯させるしかなりの量のケーブルなり木に巻き付けたんじゃないの?
電源はどこからもってきたのかしらんが

たこ足配線で首里城燃えたけどそういう事故起こさないように電気工事の知識があるやつがやったのかねえ?

191 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:50:34.95 ID:oRD2O0M10.net]
私有地だったんか

192 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:50:37.50 ID:Cm0cGBgf0.net]
>>50
LEDの方が、現代社会に適合してるだろ。昔は火しかなかったから、火でやってただけだ。

193 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:50:37.83 ID:0TSLXu2r0.net]
>>153
なぜに?LEDは廃棄の際に有害物質が出るよ?
木材を燃やすだけのほうが害がない。
もしかして木を燃やす=有害とか思ってない?
間伐材で作る割り箸を禁止してプラ製のエコ箸使えってタイプの人?

194 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:50:38.77 ID:7ol/N7On0.net]
理事長のあの顔みりゃ完全に内輪もめってのはわかるわな

195 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:50:41.67 ID:VwoE25lh0.net]
かつては五山以外に 鈴 とか
平仮名の い とかも点火されてたようだから
そういう幻の送り火を追加でやれば良かったのに

196 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:50:42.87 ID:u428A5jr0.net]
>>172
実際そうするしかないんだけどね
所有者に許される範囲でお参りなんかで利用してた人だけ馬鹿を見るのはなんともなぁ
モラルない馬鹿のせいで息苦しくなるのはどこも同じやね
張り紙だらけの店とか無料サービスやめた店を彷彿とさせる

197 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:50:51.31 ID:YZTfpHlF0.net]
>>175
これ横棒一本足せば特大の大文字になるじゃん
許せれんわ!!

198 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:50:52.92 ID:MMMxG4+50.net]
>>189
アウトに決まってるだろ。



199 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:51:01 ID:7oZv7pb50.net]
安倍政治を許さない

200 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:51:06 ID:lkkz4F4q0.net]
>>169
もともと中止なのになにか妨害したか?

201 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:51:11 ID:FuJX/wiV0.net]
>>162
誰でもWelcomeで開放してたから今回それは通用しないけどね

202 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:51:19 ID:sFWFSW4N0.net]
そんなにキレるんならもうこの時期は山に篭って勝手に見張ってろよじじい

203 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:51:32 ID:VvjYaome0.net]
さっきテレビで京都府警と協力して対応するとか言ってたけど
どういう事なんだろ?

204 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:51:43 ID:cHn5KKmP0.net]
>>190
電気来てないところにどうやって点灯させるの?

205 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:51:46 ID:BT6DWkJ+0.net]
>>192
山頂で祈念を書いた護摩木を灰にしなきゃならんのやがどーすんの?

206 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:51:51 ID:LYgY+YJI0.net]
>>196
そもそもモラルってのが意味不明なんだわ
送り火は保存会の所有物ではないし有志でやって何も問題がない

207 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:52:04 ID:ghl+XFCR0.net]
大文字山がある如意ヶ嶽も国有林だから国所有で
放火でもないから罰則などない京都人にも権限はない

208 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:52:07 ID:FdTaJiOv0.net]
>>178
正直これがテレビで繰り返し流されて、
保存会はかなり味方を失ったと思う



209 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:52:09 ID:MMMxG4+50.net]
>>190
こんなのキャンプ用のLEDランタンで十分だぞ。
電池式だから配線も不要。そもそも現地には電気きてないんだから。
ちょっとは調べろや

210 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:52:18 ID:Ovs+6wsS0.net]
禿 の文字を点灯させようぜ

211 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:52:26 ID:urkGKlkW0.net]
>>171
LEDの懐中電灯とかだよ、強力な奴

212 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:52:31 ID:BT6DWkJ+0.net]
>>203
捜査か再発防止とかじゃないの

213 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:52:34 ID:MEwt/raU0.net]
>>204
バッテリーじゃないのか?

214 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:52:38 ID:cHn5KKmP0.net]
>>206
山の管理は保存会がやってる
無償労働でな!

215 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:52:42 ID:RFLdS+fq0.net]
>>204
発電機をご存じない?

216 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:52:44 ID:FWBqUXr60.net]
LEDも悪くないなと見てて思いました
色合いも電球色が良いかなと
日付も違うので次からは相談して欲しい

217 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:52:53 ID:Vjs3GTd20.net]
というか火を焚くというのはグレタトゥンべリ的にも好ましくないだろ

218 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:53:03.78 ID:Cm0cGBgf0.net]
>>102
LEDだと熱が出ないから安心だよ。



219 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:53:10.55 ID:Wt0NsawN0.net]
>>190
消費電力の少ないLEDにそんなたいそうな設備は要らんだろ

220 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:53:16.42 ID:pHr5eHkU0.net]
>>59
こうやって何かと食ってかかって批判?痛すぎだわ。

葬儀のローソクにLEDが導入されてるの知らんだろ?

221 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:53:22.11 ID:oMY0U/7a0.net]
勝手に点灯って聞いて準備されてたのを勝手に点灯したのかと思ったら全く別物じゃん

222 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:53:24.03 ID:nOoLWYUZ0.net]
まず根本的に送り火の日じゃないのに
送り火の行為をしたから問題なんじゃないのか?

223 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:53:39.95 ID:THBE26F+0.net]
LEDつけるために電気設備必要とか言ってるアホまで湧いてるじゃん
アホしかいないのか

224 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:53:40.40 ID:BT6DWkJ+0.net]
>>222
ほんとなぁ

225 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:53:40 ID:MMMxG4+50.net]
>>203
京都府警は相談受けただけみたいだぞ。
そもそも何の法律にも抵触しないから、警察は何もできない。

226 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:53:42 ID:aNV2MqAw0.net]
例えばいろんなイベント会場とかでLEDとかで電飾するのに
ちゃんと資格もった電気工事の技術者とかがやってるんじゃないのかとか思ってたけど、
これやったやつらはそういうのあったのかな?

火事が起きた時どう責任とるんだろ。普通はそういうのがあるから無許可ではやらないよな
他人に迷惑かけてもいいってやつがやらかしたとしか思えんよ
という観点でいくとこれはテロ行為に近いと思うんだけどね

227 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:53:43 ID:cHn5KKmP0.net]
>>215
発電機持ってきたなら盗電じゃないじゃん
電気代の問題はどこで発生するんだ?

228 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:53:49 ID:LYgY+YJI0.net]
>>214
LEDつけるだけなのに管理が必要なわけないだろ
何を言ってんだお前は



229 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:53:53 ID:UObyU8Gg0.net]
>>205
タブレットに護摩書いてフリックで消せばいいじゃん

230 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:54:00 ID:+0WLoaKf0.net]
仏様は気に止めてもいない
保存会の言動は仏様の力を借りて権力を振りかざすように傍からは見える

231 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:54:06 ID:vkeP4vTf0.net]
>>190
いま、100均でも乾電池で点くLED売ってるよ

232 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:54:13 ID:C34NUcRT0.net]
テレビが入って、そんな怒ってないのにブチギレてることにされてそうな気はする。

233 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:54:23 ID:1PMm4q0A0.net]
>>225
怪しいやつ職質して逃げたら公務執行妨害でしょっぴけるな

234 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:54:26 ID:pgOHcnUQ0.net]
安い電池式のLED照明を40個ほど並べれば余裕でできるんで、予算は10万もあれば余裕
大型のリュックサックを用意すれば、個人やごく少数でも実行できる

235 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:54:28 ID:1y1/vptd0.net]
>>196
いや春秋の陽気がいい日なんて結構観光客も登るし公園化してるからね
だから警察も不法侵入取らない、捜査着手すら不要で終わる話
「どうしても絶対に火床近辺に部外者が入って欲しくないでござる」ならやるべき措置を取ってない方が悪いというのが現状。

236 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:54:33 ID:+ObYuMHJ0.net]
別の山で『大』やれば良かったやん
それでも保存会がイチャモンつけるのなら保存会の頭がおかしい

237 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:54:33 ID:BT6DWkJ+0.net]
>>229
灰を家に持って帰るのですけど

238 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:54:36 ID:kTHEyDpF0.net]
LEDライト40、50個は使ってるな
高輝度のLEDライトはそれなりの値段するから金が掛かってる
学生ではできないだろ



239 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:54:36.59 ID:YYV23Hw00.net]
赤く点灯させとけばいいじゃん

240 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:54:56.81 ID:ghl+XFCR0.net]
富士山と同じで大文字山の環境条例すら作っていない
バカ京都の問題

241 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:55:07.87 ID:UObyU8Gg0.net]
>>237
そのタブレットのSSをメール送信で

242 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:55:07.63 ID:nZO2l3mGO.net]
警察も一応調べて事情を聞きに行かないと
そのうちバカが真似して騒ぎになるぞ
落書きもゴミも初動の対処が大切なのと同じ

243 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:55:31.66 ID:Y9GW/HCf0.net]
サプライズ花火を上げたりブルーインパルスを飛ばして皆を元気付けるくらいのノリだろ。

火を使ってやったなら問題だが、ただのLEDを使った真似っ子で、犯罪でも無いのにガヤガヤ騒ぐ神経が分からん。

244 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:55:33.79 ID:cHn5KKmP0.net]
>>228
周りの木を切り倒して草を刈って道を整備する
これらの行為を保存会の若手がボランティアで行っている

245 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:55:34.37 ID:57yVWDbm0.net]
キャンプ用のLEDランタンでも使ったんだろ
ランタン置いただけだろうから犯罪性もないな

246 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:55:45.44 ID:aNV2MqAw0.net]
>>228
管理が必要ないわけないだろ
これだけの規模でやるんだから相当の電源もケーブルもつかってるだろうし
電気系の自己で火災が起きたことだっていろんなところであるだろ

247 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:55:56.62 ID:MMMxG4+50.net]
>>242
落書きは器物損壊だけど、これは何の犯罪?

248 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:56:07.83 ID:n18rMZC/0.net]
>>184
ああ、ごめん
思いっきり勘違いしてた

そういうことね
誰かがわざわざ登ってライトつけたってことか
今のLEDライトは性能いいからね
特に真っ暗なとこならなおさら目立つな



249 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:56:09.51 ID:pgOHcnUQ0.net]
>>222
送り火の日じゃない日に、
登山者が山でライトを使ったとして、それは単に「登山者が山でライトを使った」という行為ではないか?

山でライトをつけるたびに先祖の霊が帰ってしまうなら、お盆に先祖の霊は毎回すぐ直帰してる理屈になる

250 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:56:12.52 ID:RFLdS+fq0.net]
そのうち我慢できなくなってSNSで自分らがやったって発表するだろ

251 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:56:14.19 ID:/SWeDCDA0.net]
交差点でコタツと一緒。

252 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:56:16.56 ID:W48S3Op60.net]
まあ、時代に合わせて法整備しないともうあれこれ駄目だね

253 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:56:18.51 ID:xsCvSn4p0.net]
LEDの方が涼しげでいいね!

254 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:56:36.50 ID:YfawjOP60.net]
にしても少しは粋な返しでもすればいいのに
金に目が眩んで醜いったら

255 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:56:46.36 ID:LYgY+YJI0.net]
>>244
別に整備してなくてもいいわけで整備してるんだから入るなって方が問題外

256 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:56:48.28 ID:1dzFpfbJ0.net]
森見登美彦の小説みたいだな

257 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:56:51.44 ID:VvjYaome0.net]
>>212
>>225
捜査だと名目がないと動けないし、再発防止って言っても誰でも
入れる山なんでしょう?公共物扱いなら時間制で入山禁止かなぁ

258 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:56:54.23 ID:LnP/VuIl0.net]
所有者の慈照寺が入山に制限をかけるだろう
参拝や墓参り以外は入山禁止になるかもね
あーあ



259 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:56:57.36 ID:Wt0NsawN0.net]
コロナのイルミネーションに大文字使って常時点灯させとけよ
保存会は補助金が増えてウハウハだぜ?

260 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:56:58.78 ID:lkkz4F4q0.net]
>>203
ユーモアもない息苦しいとこだな
今年もLEDだけど大文字見られて良かったやつもいるよ

261 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:57:03.19 ID:BT6DWkJ+0.net]
>>241
お茶に入れるんやが

262 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:57:13.85 ID:cHn5KKmP0.net]
>>246
現地にケーブルなんて存在してませんが。

263 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:57:14.38 ID:u428A5jr0.net]
なんか日本の伝統を破壊したくて無理やりこのモラルない馬鹿の肩を持ってるっぽい工作員沸いてるな

264 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:57:23.09 ID:1y1/vptd0.net]
>>252
いや該当する法律あるけど
ひっかける為に出来ることを地主がしてないだけ

265 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:57:44.97 ID:urkGKlkW0.net]
>>226
世界最強らしいLEDハンディライト
https://www.youtube.com/watch?v=BBn_xJZkF2U

ここまで強力な奴を使わなくても、今回の事はできるだろう

266 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:57:50.72 ID:ghl+XFCR0.net]
LEDランタンを点灯させて山に登って何の罪に出来るのか
新型コロナの自粛より難しい

267 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:57:55.04 ID:cBy0jKwi0.net]
格式が観光資源の一つでもあるからね
商品が毀損された、つまり要はカネ

268 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:58:04.94 ID:dCa/s2y30.net]
無病息災とかいうてもコロナの前には無力どすえ



269 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:58:19.81 ID:7ol/N7On0.net]
もうミクでえーやん

270 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:58:20.78 ID:QZD/32aN0.net]
京都に日本人は居ませんでした〜
居ませんでした〜
僕は何を思えば良いんだろう

271 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:58:28.78 ID:ianJRnGV0.net]
そもそもこれ、先祖の供養になっているのかね。
生きている人の自己満足なのではないでしょうか。

272 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:58:30.06 ID:DJ/GfQey0.net]
さあそろそろバレるかな?
今晩山を見てくれ!というラインを週刊紙に売られちゃうぞ?

273 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:58:33.11 ID:VvjYaome0.net]
>>260
まぁ宗教儀式なんで賛否はあるわな
俺がご先祖さんなら喜ぶと思うw

274 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:58:34.55 ID:1PMm4q0A0.net]
伝統とか歴史とか破壊したがる奴っているからな
だいたい中国だが

275 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:58:44.77 ID:hEWgxd1/0.net]
電気にする話なかったっけ?

276 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:58:45.54 ID:cZbvVQhH0.net]
>>267
つまり一大事じゃねえか

277 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:58:46.93 ID:1ADhxo2J0.net]
>>263
破壊しようとしてんのは
勝手に点火点数減らそうとしてる保存会だぞ
何だよ75→6点てw

278 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:58:56.04 ID:w0hVO7sB0.net]
地主がなにも言ってないだけに、問題ないよな



279 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:58:56.27 ID:cHn5KKmP0.net]
>>255
日本の気候だと毎年整備しないと木が生い茂ってかがり火がみえなくなるし山火事の危険もある。
整備無しでは成り立たない

280 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:58:56.66 ID:LYgY+YJI0.net]
>>246
あのさあ頭わる過ぎるんだ.が
山の管理とイベントの管理は全く別問題だろ
イベントの管理をしてないんなら問題だが何も問題起きてないんだろ
山の管理とは全く別の問題

281 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:58:56.94 ID:D1i9MIFd0.net]
>>190
白熱電球で世界が止まってるお爺ちゃんかよ

282 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:59:19 ID:PpBQtlMj0.net]
これ毎年運営してる人だけがイライラしてる感じ?

283 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:59:21 ID:YZTfpHlF0.net]
秋田の犬文字焼きは良いのか?
よっぽど侮辱行為だと思うが

284 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 09:59:25 ID:/cUrZvRe0.net]
大文字焼きの待ち受け画面にしようかしら?ご利益あるのかしら?

285 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:00:04 ID:RB+S1kav0.net]
勝手にライトアップした人も「先祖の供養のため」なんじゃない?

286 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:00:12 ID:tpz/r7FO0.net]
なぜ警察は動かない!
京都1200年の電灯を虚仮にした犯人を火あぶりの刑にしろ! 

287 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:00:25 ID:UYsyy/gR0.net]
スイッチだけスーツケース内に設置して持ち歩いとけよ

288 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:00:37 ID:u0uw7mHx0.net]
単なるイベントのためのイルミネーションという
認識しかないんだろうね
毎年行われている伝統行事に対する
リスペクトが無いからこういうことが出来るんだろう



289 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:00:45 ID:VvjYaome0.net]
>>286
だから電灯を使っただろーが

290 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:01:01 ID:YPoezZrg0.net]
厨房のしわざやろ。

291 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:01:05 ID:pgOHcnUQ0.net]
お盆の送り火は何の妨害もされていないし、今年もつつがなく実行される
文化も儀式も何も破壊されていない

292 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:01:13 ID:vkeP4vTf0.net]
>>273
俺も先祖の立場なら、東南アジアの仏壇みたいにカラフルにして欲しいね

293 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:01:15 ID:qBWVXjWO0.net]
むしろよくやった

294 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:01:16 ID:BIF0DWNu0.net]
>>287
トランプ「俺それやっとるで」

295 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:01:19 ID:jUo9digb0.net]
別に恒久的な破壊がされたわけでもないし、どーでも良いわ

296 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:01:35 ID:LYgY+YJI0.net]
>>285
まったくその通りで保存会以外がやってはダメな理由がない
ただの利権

297 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:01:37 ID:YfawjOP60.net]
>>263
ふざけんな、だったら伝統通りにやれや

298 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:01:37 ID:bJQDUuXl0.net]
伝統がああ



299 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:01:38 ID:MMMxG4+50.net]
>>263
伝統を壊してるのは保存会なんだけどな。
大晦日に送り火焚いたり、今回だって公式のはかなり数減らしてショボくなる予定だしな。

300 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:01:39 ID:lXsB0Z5+0.net]
>>284
死人の供養だよ?神の方じゃないよ?

301 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:01:43 ID:XrfJUFi90.net]
昔京大生が犬にしたことあったよな

302 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:01:43 ID:z3ilsxcU0.net]
>>291
犯人が必死やなあ

303 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:01:50 ID:6RSJHJo20.net]
しょっぴける可能性があるとしたら迷惑防止条例ぐらいじゃね
無理だと思うけど

304 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:01:54 ID:TshOJR6G0.net]
行事の半分は利権でできています

305 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:01:58 ID:tJbk15wO0.net]
京都人のプライド気持ち悪い

306 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:02:00 ID:cHn5KKmP0.net]
>>282
この手のいたずらは数年おきにやられてるので本当はそこまで怒るほどのことでもない
ただ、事故がおきた場合の責任問題とかあるからニュースでは怒っているポーズを取る必要がある

307 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:02:11 ID:D1i9MIFd0.net]
激怒してるという保存会って
自分たち何人かで何日もかけて田覚の寄付金もらってやってる行事なのに
1人で予算数万で実現できることが実証されて怒ってるんだろ

308 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:02:23 ID:rTM6nu0+0.net]
イベントだと思っていたわ。
そういう人、たくさんいるでしょ。



309 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:02:32 ID:ianJRnGV0.net]
ご先祖様「おぉ、、、ようやってくれた…」

と感謝していない事も無い。

310 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:02:32 ID:Wt0NsawN0.net]
>>246
て言うか送り分で火災起こしたことも有るだろw
電力に難癖付けすぎだな

311 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:02:49.66 ID:+xcg22Ux0.net]
ご先祖様も今年のお盆ぐらい自粛しとけドアホ!
と京都人が追い返しただけの話だろ

312 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:02:57.08 ID:pHr5eHkU0.net]
従来の運営者は権利を主張するんだったら法的な側面でやることやってろや。

山ごと丸ごと買って自分たちのモノにしてしまえばいいじゃん。

313 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:03:00.18 ID:1y1/vptd0.net]
>>308
実態はイベントです。

314 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:03:03.49 ID:urkGKlkW0.net]
>>288
伝統行事に対するリスペクトが無いとはこの事かな

>如意ケ嶽は「大」の字ではなく字の中心と頂点の計6か所のみを点火する

315 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:03:04.55 ID:SbG06Sxv0.net]
>>307
んー?
1人でやったと
なぜ
思ったのかなー?

316 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:03:14.09 ID:ghl+XFCR0.net]
まあイベント会場で毎日やる事が違うのと同じだろ
送り火の日程以外にやれば問題ない

317 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:03:15.18 ID:L7Tsj3t90.net]
別にいいじゃん
何をカリカリしてるんだ保存会よやらは

318 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:03:45.67 ID:lkkz4F4q0.net]
>>273
良い意見だな
確かにご先祖さんからしたらLEDでも灯してもらって嬉しいよな
今年は諦めてたのにライトアップしてくれてな
おおきにって喜んでるるわ



319 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:04:05.40 ID:RmjAmR/50.net]
>>1
これイタズラで点灯ってライトをスイッチオンでつくのかな
大文字って全部薪を燃やしてる火と思ってた

320 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:04:08.49 ID:qimAxjlB0.net]
霊やろ

321 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:04:09.82 ID:AZJWssFx0.net]
こち亀的なノリを感じる

322 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:04:13.23 ID:5JNH1Wib0.net]
>>308
自分ちは
毎年送り火に手を合わせて
「来年もまたご先祖さん帰ってきてや〜」ってやってるから、このニュース聞いて嫌な気になったけど

323 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:04:15.55 ID:PpBQtlMj0.net]
>>306
なるほどな
我々ではないアピールだけどニュースにしてもらうために怒ってるのか

324 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/08/11(火) 10:04:16.85 ID:ieZwsy6P0.net]
>>24
同意
「小」なら問題は悪化しない
「大」を名乗ったら揉めていただろう

長州大力
アントニオ大猪木
ジャイアント大馬場

325 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:04:24.20 ID:C1aZ1kRq0.net]
こんなんでキレるなら保存会やめていいよ

326 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:04:29.39 ID:84YAzyDp0.net]
仕組みとか知らないけど違う文字ならいいのかな?

327 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:04:33.11 ID:1IR4kVaZ0.net]
とうとうご先祖様を名乗って擁護しはじめたな

328 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:04:33.19 ID:aLIDnES40.net]
どうせなら「恩」って漢字にするまでやればよかったのに



329 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:04:43.97 ID:YfawjOP60.net]
>>308
保存会もイベントというか花火くらいの感じでやってるぞ

330 名前:ネトサポハンター [2020/08/11(火) 10:04:58.01 ID:zyONhJbo0.net]
 

YOUTUBERが興味を持ちました


 「点けてみた!」

331 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:05:07.36 ID:D1i9MIFd0.net]
>>246
Amazonで1000円で売ってる電池式LEDランタンを並べるだけの簡単なお仕事ですが?

332 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:05:10.01 ID:LnP/VuIl0.net]
阪神の際はパトカーで出口を封鎖したそうじゃん

記事で川端署は捜査しないとは言ってるが、実際はどうやら

333 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:05:21.09 ID:dJ/y3Uhd0.net]
「犬」や「太」にされなくてよかったな

334 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:05:26.20 ID:dR0H+7EX0.net]
>>24
やっぱり「犬」だよね

335 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:05:35.74 ID:tJbk15wO0.net]
保存会「LEDで出来るのがバレた」

336 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:05:37.61 ID:+cM+8Hy40.net]
正直観光客来ないならできるなら今年は手を抜きたい保存会であった

337 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:06:26.51 ID:FdTaJiOv0.net]
京都人の反応

事件の第一報の段階では軽い不快感

保存会の人が青筋立てて怒り散らしてるニュースを見る

まあまあ、そないに怒らんでも。ニヤニヤ
器が小さい思われますえ


京都人といっても一枚岩じゃないからこんな感じだろ

338 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:07:04 ID:0D2ofn3A0.net]
怒る意味がよく分からないな
既得権益的なものが脅かされてヒステリーになっちゃってるのかな?



339 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:07:05 ID:iDiFur9R0.net]
今までにもやられてたイタズラだけど、最近バッテリーとLEDランプの性能が激上げしてるからすごく目立って問題化?

340 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:07:17 ID:r0s7oxlt0.net]
>>322
あれ旧暦に合わせてやらないと意味ないよ

341 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:07:20 ID:mT9WTXBu0.net]
大文字、世界文化遺産とかになってる?

曖昧な状況につけ込んだ行為だろうから、それなりに手を打つのがいいようにも思うけど。

342 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:07:21 ID:nAgt8eEJ0.net]
送り火本来の意味ぐらい理解すべき
夏祭りじゃねえんだから

343 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:07:25 ID:KXN1qplw0.net]
額に金の文字が浮き出ていた保存会会長w
顔真っ赤にして激怒しすると、出自がばれちゃうよ

344 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:07:42 ID:UH9Q45750.net]
馬鹿だなあ
自己保身のために擁護してるつもりが余計に怒らせて本来許された事柄を事件にまでしたてあげちゃって

345 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:08:04.88 ID:urkGKlkW0.net]
>>317
「この大文字焼きは出来損ないだ。16日に見てください、本物の大文字焼きを見せてやりますよ」
せめてこのくらいの下らんユーモアを持ってほしいです

346 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:08:09.90 ID:7ol/N7On0.net]
反"抗"声明文とかきてたり置いてあったりしてたんじゃないのw
顔真っ青やぞ

347 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:08:19.40 ID:THBE26F+0.net]
>>336
保存会側主導のやつがLEDのやつよりしょぼいのやったら色々言われちゃうからなw

348 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:08:22.29 ID:Y9GW/HCf0.net]
火を使ってないから送り火じゃないだろ



349 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:08:26.02 ID:pHr5eHkU0.net]
>>318
山火事のリスクも減るしな。真面目に。

350 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:08:37.37 ID:+xcg22Ux0.net]
妙、法、船の文字もあるのに
大だけ調子に乗りすぎだろ

351 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:08:44.67 ID:5MKd1hSb0.net]
>>337
ご先祖を名乗り京都人を名乗り擁護
アホしか擁護してないよね

352 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:08:47.70 ID:ghl+XFCR0.net]
そもそも犯罪じゃないし、嫌なら山ごと借りるか国から購入するしかない

353 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:08:50.26 ID:lkkz4F4q0.net]
進次郎ね出番だな
大文字焼も環境第一
来年からLEDにしましょうってね

354 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:08:53.86 ID:UE1ZTHmw0.net]
犬文字焼きやったらいたずらかもしれないが、大文字焼きならいいんじゃないの

355 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:08:55.96 ID:p7786SSv0.net]
京都仏教会のお寺さん 
祇園祭り山鉾保存会
大文字焼き保存会
裏千家  
池の坊

これら観光利権の恩恵を受けてはる方々は祇園界隈でたいそうな羽振りだそうで
舞子さんのパトロン気取りの方もおらはるとか

356 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:09:11.27 ID:Cm0cGBgf0.net]
>>308
立派な仏教イベントだよ。

357 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:09:32.78 ID:TshOJR6G0.net]
>>345
今年は本家は点々だもんなw

358 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:09:34.48 ID:qRtAbGil0.net]
本番用に設置済みだったLEDを勝手に点灯したの?送り火といいつつ近年は照明だったの?



359 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:09:57 ID:29HN4Fkp0.net]
>>308
そんなこと思ってるのは馬鹿だけ

360 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:10:15 ID:RiWnCXzT0.net]
>>78
「田舎者ゆえ知識なくてすみません」
大阪人でそんな事いうヤツ南大阪の田舎もんだろなきっと
そうか上阪者の末裔か

361 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:10:15 ID:cHn5KKmP0.net]
>>323
たとえば、いたずらで登ったひとが転んでけがをした場合、
階段を整備しているのは保存会なのでとばっちりが来る恐れがある
なので許容していないという態度を示さないといけない

362 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:10:20 ID:Wt0NsawN0.net]
夜間登山者が自分の持ってるヘッドライトを最大出力で一斉点灯したらこうなるよ
ライトの光度は進化し続けてるんだぜ
大文字点灯ツアーとかできると思うわ

363 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:10:34 ID:zYpXEaBv0.net]
このバカな保存会を解体して有志の入札制にすべき
ちゃんとオーナーにお金入れようよ

364 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:10:39 ID:6Y6dDIRy0.net]
火病起こしてるチョッパリは大好物のチョッパリ伝統食のウンコの塊を食って落ち着け !

365 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:10:47 ID:3Qt1kUKR0.net]
>>334
「丈」「ナ」

366 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:11:01 ID:1N88xaB30.net]
>>4
体も小学生に戻してくれるなら喜んでやり直す

367 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:11:02 ID:PAP8naqV0.net]
入山規制でええやん

368 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:11:13 ID:icYDzDhB0.net]
電気はどこから引っ張ってきたの?
無断で使ったら窃盗じゃね?



369 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:11:19 ID:RxJiwE3g0.net]
これを実行するのにどのくらいの人手と費用を要するのか知りたい テレビ局あたりで再現実験してくれないかな
LEDの数とか、発電機がいいのかバッテリーがいいのか、何人いればできるのか

370 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:11:22 ID:YZTfpHlF0.net]
>>350
なるほど
犯人は大に恨みを持った人物の可能性が高いと!

371 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:11:28 ID:NlmdJR1n0.net]
1年365日、電球色のLEDライトで煌々と「大」ライトアップしたらダメなん?お盆だけ松明燃やすとか?

372 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:11:38 ID:tJbk15wO0.net]
>>355
最低で草

373 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:11:55 ID:UAE0J2d70.net]
何が面白くてこんなことするのか
知能が小学生レベル

374 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:12:33 ID:aAEWlUZM0.net]
火病起こしてるチョッパリは大好物のチョッパリ伝統食のウンコの塊を食って落ち着け !.

375 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:12:52.64 ID:0D2ofn3A0.net]
>>360
大阪も京都もどっちも田舎だと思う
目くそ鼻くそ

376 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:13:11.48 ID:PpBQtlMj0.net]
>>373
観光客呼びたいお土産屋さんの息子とかだと悲しくなる

377 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:13:16.09 ID:44Vt6X030.net]
「大」じゃなくて「犬」にしたとかなら怒られても仕方ないだろうが

378 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:13:20.37 ID:cHn5KKmP0.net]
>>369
十年ぐらい前に犯人が捕まった例だと京大生が十数人で懐中電灯を持っているだけだった



379 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:13:20.43 ID:+xcg22Ux0.net]
どうせなら五山とも点灯すりゃいいのに

380 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:13:20.87 ID:iSvZW7dR0.net]
行事を大事にというが簡略化してる時点で供養もへったくれもない

381 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:13:25.09 ID:+cM+8Hy40.net]
実は送り火関係者の内輪もめのゲリラ行動だったり

382 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:13:25.43 ID:nRhR8Tck0.net]
感染者数に合わせて警戒度を大、中、小で点灯すればいいよ

383 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:13:31.46 ID:bjeFtY6W0.net]
私有地の山ったって入山権があるから入山禁止には出来ないよ
一般入山禁止にしても墓参の人は入山権がある

キレてる親父には無かったりして

384 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:13:41.70 ID:urkGKlkW0.net]
>>360
「それは大変でしたなぁ(ええ気味じゃ)」これですか?

385 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:13:46.66 ID:vSfr9e3J0.net]
LEDランタンとかでここまでできるんやな

386 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:13:48.21 ID:7hmPposF0.net]
保存会のエラそうな態度が気に入らねーから
もっとやれ

387 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:13:59.52 ID:I2/+e7Kq0.net]
お墓に造花を飾ったりするのも少子化高齢化社会の影響で
伝統も廃れるか管理がしやすいLEDになるだろ

388 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:14:09.80 ID:iSvZW7dR0.net]
犬だと怒られるから点を増やして光にすれば良い



389 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:14:23.61 ID:Fpumu5We0.net]
>>344
擁護してる人=点灯させた関係者
とか本気で思ってるのなら、病院行ったほうがいいですよ

390 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:14:37.34 ID:icYDzDhB0.net]
LEDランタンなんてものがあるのか

391 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:14:52.44 ID:BxcBUGsc0.net]
火を焚く方がいたずらだろ

392 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:15:07.57 ID:o2mIS6Va0.net]
単なる観光用の金儲けの道具だろ

393 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:15:24.38 ID:aM0ix97w0.net]
無神論者「何が悪いの?」
一般人「お前ら無神論者の存在が害悪」

394 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:15:36.53 ID:nRhR8Tck0.net]
もうポビドンヨードの「ポ」でいいよ

395 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:15:51.65 ID:1y1/vptd0.net]
>>390
ランタンまでいかなくてもハンディでいける
最近のLEDライトめちゃ強力

396 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:16:16.66 ID:ghl+XFCR0.net]
CO2を減らすならLEDだよな、なんたってレジ袋有料化だからな
保存会のほうが苦しい

397 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:16:46.23 ID:eHNaUSpR0.net]
自分たちだけの既得権益なのに、それを無断でやられたっていうジジイ連中によくあるの嫉妬って感じ
京都市民からの怒りの声が聞こえてこない

398 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:16:54.68 ID:VWPf4WWq0.net]
今後は灯火台周辺にセンサーカメラ仕掛けられ
ちゃうかもね
野生動物の生態調査とかで使うやつ、
バッテリーも結構もつし大した値段しないし
夜でも赤外線映像で鮮明に写るからな



399 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:16:58.37 ID:QdskHJ7W0.net]
>>1
今度は犬や太にして遊んで差し上げろ

400 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:17:04.22 ID:sfUCZA6Z0.net]
別に悪くなくね?

401 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:17:08.90 ID:pgOHcnUQ0.net]
>>369
再現実験するまでもない
富士山の、日の出目的の行列の場合、手持ち懐中電灯とヘッドランプでこうなる
https://takara-yamanakako.jp/images_takara/2005.jpg

電池式のライトを40ほどリュックに突っ込んでいけば余裕

402 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:17:09.10 ID:b4t6nJkg0.net]
「大」だと怒られるなら「Z」とかでいいじゃん

403 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:17:36.77 ID:55xYf43p0.net]
はい、入山禁止

コレも日本を崩壊させたがっている自己中共が
勝手に灯りを点けたせい

コロナの第二波もそう

最悪、日本を敵国扱いしている国の
破壊工作活動の一環という想定も忘れずに

404 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:17:42.70 ID:Yc4Daeds0.net]
テレビで保存会のインタビュー聞いてたら随分と横柄だなと思った
歴史を知ってて大事にして当たり前みたいな

405 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:18:12.08 ID:nRhR8Tck0.net]
「土人」ってライトアップしたら発狂してしぬだろうねこの人たち

406 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:18:16.30 ID:sk8QJNfi0.net]
>>133
乗っ取りみたいな思いをしたのでは?

407 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:18:23.51 ID:IkvZ8syA0.net]
結局は入山制限するしかないでしょ
私有地なんだから入山禁止の姿勢を正式に打ち出せば不法侵入で逮捕できる

バカのせいで世の中の制限がまた増える

408 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:18:43.43 ID:VWPf4WWq0.net]
>>396
・・
バイオマス燃料燃やすのは
カーボンニュートラルと言ってだな・・



409 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:18:44.09 ID:+NhMMJRU0.net]
山に登ってみんなで点灯、このくらい問題ないでしょう

410 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:19:02.37 ID:PDyiB/DO0.net]
>>1
>「保存会」が激怒

「保存会」とかいう組織に陰湿な問題があるからクリーンなLEDライト使ったんでしょう
火を使わなくとも安全に送り火はできますよ、まったく努力しない「保存会」は不要です

411 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:19:10.07 ID:yKc0fqBd0.net]
宇宙人呼んでたといえば問題ない

412 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:19:31.89 ID:55xYf43p0.net]
大規模なプロパガンダを反日・反日本伝統文化の
目的でネットで行っていることも忘れずに

413 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:19:34.77 ID:DRmUKQrd0.net]
>>341

そお言うのにはなってないんだよね〜
京都市の無形民俗文化財としては登録されてるんだけど
国の重要無形民俗文化財になってないあたりがおしい
ただ国の古都保存法の歴史的風土保存区域ではある

414 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:19:49.96 ID:tBFo1Qhm0.net]
怒るのも理解できる。
今年はやらんと決めたのが馬鹿みたい。
海の家とか高校野球もそうだな。

逆に独自にやろうという心意気も理解できる。
黙認するのがベストだったね。激怒表明の時点でよくない方向へ向かっちゃってる

415 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:19:50.03 ID:E067p8xe0.net]
こんなの、今回が初めてやない
学生さんが何度も懐中電灯でやってる
またかレベルで騒ぐ事でもない

416 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:19:54.43 ID:rC1LW1tO0.net]
縮小すると言ってるのに、LED使えば出来ることを証明しやがって!
護摩木販売利益、材料を運ぶ人夫代、宴会費やらを踏みにじるのか?あーん?
ということ

417 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:19:57.14 ID:p9BqOo+l0.net]
なんで保存会が怒ってるからと
こいつらが大して仕事せず寄付金で遊んで暮らしてるから
今回の件で誰も大してお金もかけずに送り火が出来る事が分かってしまって
寄付金が集めが難しくなるし保存会の存在理由にかかわる

418 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:20:04.96 ID:LDAzSc2b0.net]
大半が、文化を無くせという言い分のアルかニダだろ



419 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:20:06.66 ID:Wt0NsawN0.net]
10万ルーメンの懐中電灯持参で登れば可能だろ
京大生が実験的にやってみればいいよ
アマで3000円台だ

420 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:20:10.25 ID:u9H85OfC0.net]
>>407
電気引いてないから夜間封鎖は当たり前なのにやってない方に問題があるわ早くやれよと思ってるわ

421 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:20:27 ID:Wdft7T8r0.net]
>>407
それには山を柵で囲う必要あると思うがそんなこと出来るか?

422 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:21:10 ID:cHn5KKmP0.net]
>>406
保存会は金と労働力を毎年つぎ込んでるから
薪代の足りない分は自腹で補填し、整備のための労働は完全にボランティア
伝統が好きで自分から参加している人も何人かいるけど、大半が檀家の付き合いで
参加させられている人たちばかり

423 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:21:11 ID:S8fYP2Jx0.net]
これだけ大規模な行為なのに目撃者いないってどういうことよ

424 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:21:29 ID:6fl7nIv50.net]
>>390
最近のLEDライトなんてクルマのヘッドライトより明るいんやで

425 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:21:33 ID:ghl+XFCR0.net]
LEDの発色は熱エネルギーではないので
燃やす燃料ではエネルギー効率でも太刀打ちできない

426 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:21:33 ID:RiWnCXzT0.net]
>>355
京都の坊主は観光客から金を巻き上げ芸子をはべらせ
大阪の坊主は相撲力士達に寝る場所を提供、飯を食わせてた
スポンサーを意味するタニマチとは大阪の寺町の地名
大阪と京都、どちらが男らしいかは寺ですら一目瞭然

427 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:21:43 ID:z/PvovMx0.net]
これを機会に大量のCO2撒き散らす従来の方法やめてLEDにしろよ

428 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:21:47 ID:pgOHcnUQ0.net]
>>421
普通、入山禁止っていったら主だった登山路に「入山禁止」って立て看板出すくらいだぞ
藪こぎまでして突入するやつを想定してフェンスは作らない、そういうやつはフェンスがあっても乗り越えるからな



429 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:21:54 ID:SUdIU3Fq0.net]
なんで禁止されてないからやってもいいって理屈になるんだよ
禁止されてないからやってもいいって理由にならないんだぞ

430 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:21:58 ID:/UV5/Caq0.net]
あははって大らかに笑うのが正解→保存会
まあ京都人には無理かな

431 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:22:03 ID:rqidfFKj0.net]
だれでも入れる山に行って、LEDを点けちゃいけないの?

432 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:22:08 ID:sk8QJNfi0.net]
>>147
儀式的に考えるとLEDの光って、ありがたみが足りない気がする、中国が作ったコピー商品ってイメージ
LEDの花火じゃ安全だとしてもダサくね?

433 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:22:14 ID:8+z0FIDi0.net]
何故困るのか?

434 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:22:24 ID:55xYf43p0.net]
中京キンペ:
「おい、ゼニやるから、日本国内で
反日活動・扇動破壊活動請け負う業者はおらんかね?」

435 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:22:58 ID:OnFprS1Y0.net]
>>401
点光源が均一だから懐中電灯じゃ無理

436 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:23:20 ID:DYgefZtL0.net]
助成金を大幅にカットできちゃいそう

437 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:23:22 ID:EXIAsoUf0.net]
こんなん、やったやつ探そうと思えばすぐ分かるんじゃないの?
山には無くても山のふもとや登山口までの道の防犯カメラやドラレコに映ってるでしょ。
ひとりひとりライト持っての大人数だったら行列できてるだろうし、
少人数だったら配線ケーブル持ってる怪しいやつらが映ってるんじゃ?

438 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:23:22 ID:lkkz4F4q0.net]
冷静に考えて歴史ある行事とはいえ山に大規模な火を使うほうが問題あるだろ
ドームイベントで引火しないローカロリー花火使うにも消防署に届けてギャーギャー文句言われながら承認受けるだから
日本の行政のダブルスタンダードぶりに呆れるわ



439 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:23:23 ID:u0uw7mHx0.net]
行事そのものに対して意見があるなら
正式に言えばいい
このままだと遊び半分の行為になってしまう

440 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:23:26 ID:sFWFSW4N0.net]
今年は花火大会なくて寂しいねーって言って会場でショボい花火打ち上げたらガチギレされたって感覚なんよねー
あんまムキになんなよじじい

441 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:23:34 ID:S8fYP2Jx0.net]
警察動かないならもう迷宮入り確実やな

442 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:23:35 ID:GlKBOTt70.net]
全国の山でどんどんやればいいよ

443 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:23:35 ID:mK2CsNy+0.net]
>>433
儀式を勝手に茶化されてやられればふつうに困るだろ

444 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:23:36 ID:BM19NHNN0.net]
安倍政権下でモラルハザードが増えてるな

445 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:23:46 ID:CzS6fJFt0.net]
>>8
実行者か発案者

446 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:23:51 ID:ghl+XFCR0.net]
そもそも日本の宗教的な儀式と言うなら
坊主に韓国人がいるのはおかしい事になる。
ハイ論破

447 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:24:00 ID:mK2CsNy+0.net]
>>442
民度低ぅ

448 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:24:07 ID:Wdft7T8r0.net]
>>428
入山禁止の立て看板位で逮捕とか無理でしょ
それで出来たら富士山で山ほど逮捕される



449 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:24:30 ID:ruDwoX7Y0.net]
>>435
発光部にレジ袋被せたり、ペットボトルおいたりするんだよ

450 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:24:33 ID:8u0RRdbc0.net]
そら巨額の募金に補助金貰って大文字焼きやってんのに
遊びで一緒の事されたら何に金使ってんだ?
って事になるんだから激怒するだろwww

ちなみに本家の大文字焼もLEDだからな

451 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:24:36 ID:sxQkUOKy0.net]
ユーチューバーじゃねーの?
大文字でLEDつけてみた結果wwwww
↑こんな感じで

452 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:25:23 ID:V9V/ewDq0.net]
あんだけ大掛かりなのに誰がやったかも掴めないの?
ルパンかよw

453 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:25:28 ID:6pXAxAHG0.net]
畏れという感覚が最近は失くなってきたのかもしれんねぇ
秘仏だから撮らないでって言ってもパシャパシャ撮ったり、土足駄目よって言っても靴で上がってパシャパシャする人、うちの寺にもよく来るんだわ
困るわなぁ

454 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:25:29 ID:e+ys8rPf0.net]
大文字焼きって今は電球なのか・・・?

455 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:25:32 ID:qRtAbGil0.net]
>>350
左大文字の怨恨説も考えられる

456 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:25:54 ID:/ROtWTwc0.net]
> 何者かによる悪質ないたずらとみられる。

これを悪質と捉える感性が京都人の陰湿さを表してるねえ
他の地域ならほのぼのニュースだよなこんなの

457 名前:おぼーん [2020/08/11(火) 10:26:03 ID:L7EgNQOM0.net]
有志の厚意を踏みにじるコメント。どこが悪質ないたずらなんですか?

458 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:26:04 ID:RxJiwE3g0.net]
>>422 辞めたがってる人が多いの? もっとボランティアを募ったら有名な行事だからそれなりに集まるのでは?
犬にされないように大の字の右上で見張る役ならやってもいい



459 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:26:35 ID:55xYf43p0.net]
警察が手を引いた

という事は?

国際的な公安案件の怖れ
背後に中共? 両半島?

460 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:27:00 ID:04FTEWss0.net]
私有地に入ったのもアカン

461 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:27:02 ID:mK2CsNy+0.net]
>>446
?通常の宗教は別に国籍別条件がついてるわけではないのだが
キリスト教なんかも日本に乗り込んできて布教活動してただろ
つーか外国人が儀式やる宗教なんて腐るほどあるじゃん

462 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:27:11 ID:pgOHcnUQ0.net]
>>448
私有地である以上、「ここは私有地だ入るな」って意思表示をしておけばしょっぴけるんだよなぁ…

463 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:27:34 ID:rqidfFKj0.net]
「いたずら」って言い捨てるのは、いかにも上から目線。

464 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:27:45 ID:u9H85OfC0.net]
>>428
一回りの柵と門扉または準ずるものの設置を講じないと侵入禁止の効力が生まれないんだよ
現行犯で見つかって「出ろ」と言われたのに逆らうと不退去罪は成立する

465 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:28:22.76 ID:8SvETB5H0.net]
やったもの勝ちか…まぁ取り締まれないなら仕方ないか

466 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:28:36.77 ID:mT9WTXBu0.net]
>>413
民事で保護価値、保護法益は認められそうだね。
それだけじゃ辛いけど。

467 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:28:41.61 ID:lkkz4F4q0.net]
>>454
え、いまの大文字焼きって電球なんかw

468 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:28:45.03 ID:36MlzUd20.net]
わいの縄張りに土足で踏み込んで許さへんで



469 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:28:55.39 ID:aM0ix97w0.net]
>>417

https://www5.city.kyoto.jp/chiiki-npo/npodata/npo/9/teikan.pdf

そもそも年会費5千賛助会費1万の、50人程度の会員で遊んで暮らす事が出来るか?

470 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:28:58.60 ID:0MNdv19n0.net]
中国人みたいなモラルもへったくれもないヤツ増えたよな

471 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:29:15.86 ID:0Gzqglui0.net]
これの何がいけないか解らないって人はたぶん
情操や倫理観が未発達とか
共感能力がいくぶん欠けているとか
社会経験が不足しているとか
まぁそんな子供みたいな人なんだろうかね

472 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:29:16.81 ID:cp0HQFrq0.net]
>>453
坊主がこの時期に5ちゃんやってる暇あんのかよ
そっちの方がもんだいだわ

473 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:29:58.97 ID:jawiWQlY0.net]
>>220 最近はLEDなんだ‥昔から電球のろうそくはあるよね

474 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:29:59.58 ID:3Wl9opCj0.net]
モラルがなさすぎ
これもシナチョンの工作活動

475 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:30:04.92 ID:Wdft7T8r0.net]
>>462
一般人がしょっぴいた所で警察呼んでも精々注意が関の山
ってか注意だけなら看板もいらないけどな

476 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:30:09.80 ID:cHn5KKmP0.net]
>>458
やりたいなら保存会に入るといいよ
檀家じゃないと入れないわけじゃなくて伝統行事が好きな京大教授とか入ってるし

477 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:30:15.02 ID:0D2ofn3A0.net]
>>456
財政負担無いって判明した途端にリニア誘致するところだぞ
しかも「日本のために京都にリニアを」なんて文言で

478 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:30:19.24 ID:NLdy0kSX0.net]
「何が悪いのか」

こういう奴って、ひねくれ者って言われてる「人種」 だな



479 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:30:26.84 ID:Fprj4zk90.net]
>>416
そこらへんだろうな。
金目にしがみつく老害

LEDにして、人件費減らして、
坊さんがおごそかに霊送りする儀式を
静かにやったらいいよ。
大事なのは「心」なんだから

480 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:30:30.38 ID:mK2CsNy+0.net]
>>424
それは言い過ぎ
車のヘッドライトと同等のものは今でもまだかなり高輝度なもん
その辺で一般人が持ってんのはまだ全然輝度的に足りない

481 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:30:35.53 ID:3Wl9opCj0.net]
シナチョンだよシナチョン!

482 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:30:45.82 ID:rfokVozD0.net]
>>422
金の流れ調べた方がいいよ
会に助成金が入ってるしさ

483 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:31:01.46 ID:55xYf43p0.net]
アルかニダの日本洗脳工作が着実に
進捗しているようですね

484 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:31:01.72 ID:Fpumu5We0.net]
>>432
親鸞や法然が南無阿弥陀仏と唱えるだけで救われるという
庶民にも貧民にも簡単お手軽プランを提示して布教したら
旧仏教がめっちゃブチギレた
そんな簡単に救われたら、俺たちがやってる儀式のありがたみが薄れるだろって
貴族から金せびるために、わざわざめんどくさい儀式やってありがたみ演出してるのに

485 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:31:04.83 ID:LYgY+YJI0.net]
>>429
そもそも送り火自体がただの宗教行為であって保存会の所有物じゃないから
本来誰でもやっていい

486 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:31:14.38 ID:9ycKitMB0.net]
ユーチューバーじゃね

487 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/08/11(火) 10:31:22.08 ID:HgRvptF40.net]
多分、大学生の仕業なんだろうな、
こういうのw

488 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:31:23.70 ID:ghl+XFCR0.net]
まとめると
・仏教は日本人特有の宗教ではない大文字も同じ
・大文字山は保存会の所有物ではないから誰でも入れる
・LED照明を点灯させて山に登っても罪にはならない



489 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:31:31.57 ID:jawiWQlY0.net]
>>474 「いたずら」であることは衆目一致(多分犯人も)だから、モラルはあるでしょう。モラルを故意にないがしろにしたイタズラをしたというだけで

490 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:31:48.28 ID:zOstsP3V0.net]
BBQの用意しておいて、少しその場を離れて戻ってみたらコンロに使用した形跡がある、みたいな

491 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:31:53.04 ID:tHZGlUHH0.net]
見付け次第制裁します

492 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:32:14.64 ID:mK2CsNy+0.net]
>>478
社会を斜めから見て茶化して笑ってるカスって一定数いるからな
まあ特にこことかはそういうのが多い

493 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:32:14.99 ID:hXK0Rv/c0.net]
どこのYouTuberだよ?これはいかんわ。大概にしとけよ。

494 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:32:20.00 ID:jawiWQlY0.net]
>>482 今回のLED購入費もな

495 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:32:21.59 ID:3Wl9opCj0.net]
オレならやらねーよ

496 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:32:23.96 ID:mT9WTXBu0.net]
土地立ち入りの差し止め請求と、そこに入って特定の景観を作ってしまうことの差し止め請求はちがうでしょ

鳥取砂丘で文字を作って問題になったようなの参考にできるかもね。

497 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:32:25.38 ID:u0uw7mHx0.net]
警察が取り締まらないとまたあれだよ
伝統警察みたいなのが出て来てややこしくなって
もうそれなら終わりにしてしまえの流れ
そこまで狙ってるならお手上げだね

498 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:32:32.87 ID:alOrkWH/0.net]
場所的にも京大生と思ってるんだろうが誰も言わない



499 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:32:44.66 ID:6pXAxAHG0.net]
>>472
コロナで棚経ストップよ

500 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:32:56.64 ID:4V27nptd0.net]
なんで保存会ってレクサスに乗れるぐらい儲かってんの?

501 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:33:08 ID:12Z/HUpC0.net]
この事件 わかりやすくガンダムで例えてくれ

502 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:33:25 ID:LYgY+YJI0.net]
>>471
お前の頭が悪いだけ
送り火の意味を考えろ

503 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:33:29 ID:aAEWlUZM0.net]
韓国人「おい、日本人、アイムジャパニーズと言ってみろ」

日本人「ア、アイムザパニーズ!」

韓国人「バカジャップ! ザパニーズじゃなくてジャパニーズだ!バカタレ!」

日本人「バ、バカザップと言うな! うぎゃああああ!」
:

504 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:33:35 ID:0GPIM5tV0.net]
京都土人、感じ悪いなあ。

「犬」とか「太」とか「大便」とか描かれたら怒りゃいいけど
LED照明を使い、携帯バッテリーか発電機を使って点灯させただけ。
規模を縮小させるとか言っていたのに先に大の字を描かれたので激怒。

挙句「伝統が―」「仏事がー」と言い出す始末。

壮大な悪戯だけど、お盆の迎え火と言う事にすれば問題なし。
そもそも、伝統がーという割に旧暦の7月16日の送り火を1か月ずらし、8月16日に
したのは観光目的のイベントだろうが。しかも、元々や、野焼きの行事。
しかも、お盆の迎え火の行事を送り火に変えただけ。
コロナでインバウンドも激減して、国内観光を激減している中で話題になって
集客効果が見込めるではないか。

如意ケ獄薬師坊の天狗「赤玉せんせー」を元気つけようと下鴨4兄弟のタヌキが
した仕業にしておけw

505 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:33:39 ID:jawiWQlY0.net]
>>501 お前がガンダムを例えろ

506 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:33:41 ID:hXK0Rv/c0.net]
>>404
当たり前でしょ?おまえこそ馬鹿なんですか?

507 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:33:44 ID:aM0ix97w0.net]
>>433
神社に韓国人祈祷師が油撒くのと同じだな

508 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:33:55 ID:lkkz4F4q0.net]
>>471
ユーモアやパロディを理解しないやつは欧米じゃ無能扱いだけどな
日本人は全体主義にハマりやすいから適度に抜かないと監視社会化が加速して息苦しくなるだけ



509 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:34:04 ID:dfUS34Mi0.net]
>>446
日本人の神父はどうなんの?

510 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:34:11.49 ID:ShVnv49Z0.net]
民度の高さに頼って法整備がされてないことが多い 民度が下がったことを前提に法整備しろ

511 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:34:12.47 ID:55xYf43p0.net]
>>488

仏教は日本のものでは無いニダ
ウリたちが教えてやったニダ



日本仏教という言葉も知らず
無論、神仏習合などいざ知らず

512 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:34:31.06 ID:9q8WKYwv0.net]
これは意外とおもしろいテーマを含んでいたんだな。
・私有地での行為(私有地ならばでの話)が登山名目で許されるのか
・5山送り火会の独占行事は私的な慣習的行事なのかそれとも
 行政が依頼しているのか
・5山送り火会が過去築いた送り火通路を第三者が借用するのは
 権利の侵害なのか
・火ではなくライトによる照明は許されるか
・市民の感覚を乱した罪は存在するのか
・これは集団的示威行為として届けなくていいのか
 今後反体制扇動行為に利用される危険性がないのか
・全くのユーモアな行為として問題にする必要はないのか。
・警察も捜査に入りたいところだが、法的な根拠がないのか。
・市長・知事は怒っているのかいないのか
・マスゴミがただ騒いだだけなのか
・伝統的・慣習的な独占供給者(例えば5山送り火会)に対する
 新たなる供給参加者問題としてとらえるべきなのか

513 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:34:44.41 ID:cHn5KKmP0.net]
>>482
毎年数トンの薪を燃やすので助成金だけじゃ足りないです
LEDのほうが安上がりだけど観光的にも宗教的にも障り出そう・・・

514 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:34:58.51 ID:c0yTQZs00.net]
保存会が怒るのは当然、メンツをつぶされてるからな
伝統行事なんだから作法とかあるんだろ
単にライトアップしてるだけじゃないかもしれない
法を犯してるわけじゃないから、取り締まるのは無理だろうが
わざわざこんなことするとは思わなかったんだろうな
こういうことがあると条例とか法を強化して自由度が減るからほどほどにしておいた方がいい

515 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:35:06.45 ID:Fprj4zk90.net]
>>446
あのなー
仏教がどこから伝わってきたか知ってる?
インドだよ、インド!
日本オリジナルじゃないってーの

516 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:35:11.75 ID:i3N2A0S30.net]
>>498
むしろ京大以外思いつかないだろw

517 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:35:31.50 ID:3umB/BWw0.net]
>>1
私有地ってニュースで出てたけど本当なら逮捕案件

518 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:35:35.16 ID:zOstsP3V0.net]
>>501
民間人の少年が勝手に軍事機密のMSを操縦してザクまで撃破した



519 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:35:40.86 ID:aM0ix97w0.net]
>>501
赤いガンダムなら判るだろ

520 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:35:42.63 ID:Wt0NsawN0.net]
LEDなら強風時の火災の心配もない
消防や警察の仕事も軽減されて社会的にも有益だな

521 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:35:49.21 ID:OeJrg/KN0.net]
>>510
昔にも犬文字にした事件とかあったよ
あれは京大生

522 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:35:51.16 ID:+cM+8Hy40.net]
>>498
京都芸大のほうが近いしやりそう
(個人の感想です)

523 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:35:51.42 ID:55xYf43p0.net]
>>501
シャア専用なのに、誰でも勝手に無断で
使いまくること

524 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:35:52.31 ID:V9If3HVz0.net]
こっちは金儲けでやってるのに、勝手なことをするな!

525 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:36:03.72 ID:IYXeRND+0.net]
悪質という最も強い言葉で批難しているけど、そんなに悪質かしら?
壁に落書きより軽く思える。

526 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:36:38.44 ID:lkkz4F4q0.net]
>>475
違法じゃないから警察が注意する権利もないし越権行為

527 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:36:48.53 ID:i3N2A0S30.net]
>>514
これ初めてじゃないんだよ。
昔から犬にされたり太にされたり過去に何度も悪戯されてる。
ネットが普及したのでにわかの正義マンが騒いでるだけ。

528 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:37:16 ID:0D2ofn3A0.net]
>>479
浅草寺がアルミ瓦にした時も、「今まで通り土瓦にするべきだ!」っていう人に対して
「寺院は昔からその時代においての最新の技術を用いて建設されていた」て論破されて
アルミ瓦になったって話だし、大事なのはその所作そのものよりも精神を受け継ぐことにあると思う



529 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:37:22 ID:OeJrg/KN0.net]
>>475
>>526
以前のときには逮捕者が出てるよ
罪状は知らんけど

530 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:37:33 ID:rqidfFKj0.net]
『宗教的儀式に「似てる」「真似した」からいかん』
とは・・・

531 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:38:14 ID:o+qhLz0I0.net]
>>469
寄付金・補助金・護摩木やらで1000万以上の収入はある。
ただ維持管理やらで主要メンバーは毎週駆り出されて
いるらしいし、NGO法人として会計報告もきちんと
しないといけないから、遊んで暮らせるなんてバカの妄想だよ。
治山やら植林までやってんのに。

532 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:38:41.70 ID:8CwaXp/X0.net]
被害届がないと無理っみたいな

533 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:38:44.03 ID:55xYf43p0.net]
>>501

ジオン:「勝手にソーラーレイを起動すんな」

534 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:38:46.85 ID:ShVnv49Z0.net]
松明の火  ありがたい ご利益がある

LEDの光  ありがたみがない 罰あたり

単に大昔は火をつけるしか手段がなかっただけだろうに

535 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:38:51.04 ID:V9If3HVz0.net]
>>498
光らせた後、ホルモー!って叫んでたりして

536 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:38:56.20 ID:57yVWDbm0.net]
立ち入り制限くらいしか手が無いだろ
夜にLEDライトもって、みんなで山登ったといわれたら
文句言いようがないし

537 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:39:33.31 ID:0D2ofn3A0.net]
>>513
日本より戒律に厳格ななずの東南アジアの仏像もLEDまみれな件

538 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:39:50.80 ID:1PMm4q0A0.net]
罪に問われなきゃ何やってもいいだろ
みたいな文化風俗破壊は日本人心理らしくないなぁ



539 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:39:55.43 ID:9opvmSz70.net]
こう言うのにわざわざ出張ってきて
「けしからん!」って言うのって
自粛警察とか人殺し正義マンと
同じ部類なんだろうな

殆どの人は気にしてないし
警察も相手してないんだから京都まで行って
犯人()捕まえればいいじゃんw
エアコン効いた部屋でカタカタやってないでさ
(笑)

540 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:40:02.71 ID:Cm0cGBgf0.net]
>>528
上にも書いたけど、昔は明かり=火だったから、そうしてただけなんだよね。

541 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:40:04.89 ID:aBjCoT+S0.net]
>>529
適用法令なく、無罪放免かな?

542 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:40:33 ID:Wdft7T8r0.net]
>>526
そこは微妙だな
少なからず私有地だって分かるようにしとけば注意するのは当然っちゃ当然
これが出来ないなら人の土地で勝手にBBQやる奴らにも注意出来なくなる

543 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:40:35 ID:uTxJoIU+0.net]
里帰りしてた先祖を送るためのものを勝手に使われたらそりゃ怒るだろ?
地元の人からしたら観光の物だけではないんだし

544 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:41:19 ID:55xYf43p0.net]
>>512
日本を敵視する国の扇動工作も忘れずに

平和ボケではダメ

545 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:41:28 ID:IkvZ8syA0.net]
>>508
自分の所有する別の山でやるならパロディとも言えるけど本家に乗り込んでパロディは通らないだろw

そこらへんの区別もつかない馬鹿のせいで監視社会化が加速して息苦しくなる

546 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:41:47 ID:i3N2A0S30.net]
>>542
登山道として開放されてる道で、ランタン持ってても注意はできないんじゃね?
流石に火焚いてたらアウトだ思うけど。

547 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:41:47 ID:Wt0NsawN0.net]
火を焚いてないから逮捕は無理だろ
LEDだとワット規制も無理
保存会が生きる道は常設の電光化しかない

548 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:41:48 ID:+cM+8Hy40.net]
そろそろプロジェクションマッピングやドローンの導入で効率化を考えてはどうか



549 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:41:58 ID:OeJrg/KN0.net]
バカ丸出しで田舎ものが集まる祇園祭が、蒸し暑い梅雨に開催されるのも、本来観光に適さない時期に観光客を寄せるため

それはそれで良いんだよ
喜んでバカが集まってくるから

550 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:42:23 ID:Cm0cGBgf0.net]
>>511
日本仏教って言い方、初めて聞いたわ。元々と外来の宗教を日本式にアレンジしただけなのに。

551 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:42:36 ID:u2WgmxOo0.net]
私有地だからアウトだろ。
もうこれからは柵でも作ってガードしないと。
個人の良心に任せてたのも限界。
あれこれ理屈こねまわしてやりたい放題。
民度が低くなった?そんな国になっちゃったんだよ。

552 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:42:43.06 ID:OeJrg/KN0.net]
>>541
詳細は覚えてない
たぶん現行犯逮捕だったように記憶してる

553 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:43:07.84 ID:jIweYVlf0.net]
保存会は解散。
保存会は要らない。

554 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:43:10.05 ID:ShVnv49Z0.net]
先祖供養のためなら宗教法人化して法的に所有権を明確にして管理すべきだろう ウヤムヤだから勝手に侵入する奴が出てくる

555 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:43:16.55 ID:DYgefZtL0.net]
点火時間は1962年までまちまちだったが、
1963年から観光業界からの要請により、大文字が20時ちょうどの点火となり、
反時計回りに20時10分から松ヶ崎妙法、20時15分から船形万灯籠および左大文字、
20時20分から鳥居形松明と固定化した。

うーん観光業界・・・

556 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:43:17.04 ID:SiOG3S3+0.net]
これ、やった奴がいちいちLEDセッティング
してんのかと思ったら、電源入れただけなのな。


しょぼ。

557 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:43:18.63 ID:55xYf43p0.net]
>>550
よく勉強する様に

558 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:43:21.53 ID:OeJrg/KN0.net]
>>550
CoCo壱番屋みたいなもんか



559 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:43:26.72 ID:Wdft7T8r0.net]
>>546
前提が違うな
俺は>>462の流れで地権者が意思表示してる場合のことを言ってる

560 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:43:36.28 ID:ir6fmkqm0.net]
そもそも今年はお精霊さんはお迎えしたん?六道参りは?
珍皇寺さんは迎え鐘は中止、水塔婆も高野槇もネットで受け付けて
ちゃんと帰って来たはるかどうかw

まあ地域によって色々やけど

561 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:43:42.27 ID:Fprj4zk90.net]
>>513
いや、だから。
火災の危険性もあるのだし。金もかかる。
「焚火」は一部でいいじゃん。坊さんが読経するあたりとかで。
あとはLEDをスイッチポン!!
クーラーの効いた室内で、今年も五山か〜ってTVでみるの
コロナも、熱中症のリスクもない!

>>522
いやいや、京大生は悪ふざけしても許される感あるから。
他大学だと、怖くてやれんこともやるかも?
京大出身にはお偉いさんもいっぱいいるしな
火消しは各方面からあるだろ。
京大OBの皆さんは「元気があってよろしい!」
って内心、面白がってると思う

562 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:43:46.12 ID:aM0ix97w0.net]
>>531
大体がボランティア活動みたいなもんだよな、あったとしても会員を労う懇親会が年に数回程度。
ライオンズなんて人数少ないクラブだと、収支火の車だよ。

563 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:43:49.43 ID:YhWIRD7V0.net]
私有地なら電気柵でかこえば おkじゃねぇ

564 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:44:05.70 ID:ghl+XFCR0.net]
>>548
それ賛成、最新のテクノロジーでカラー化アニメーション化のほうが
観光客が来る。保存会は時代遅れ

565 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:44:05.72 ID:rqidfFKj0.net]
宗教的な価値観を基準にして、人を罰してはいけないな。
不快に思う人がいるのは分かるけど、、、

566 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:44:28.03 ID:obFFYeng0.net]
好きにすれば良いとは思うけど
こういう事するから
世の中何でも規制しないとならない
ギスギスした世の中になるんだろうな

567 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:44:36 ID:aBjCoT+S0.net]
>>552
今回は適用できないのだろう。

568 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:44:40 ID:axPzDQQZ0.net]
山の所有者が怒ってるなら仕方ないが怒ってないならいいんじゃね
保存会はメンツ潰されたから怒ってるだけでしょ



569 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:44:44 ID:OeJrg/KN0.net]
>>561
犬文字はやったやつ知ってる

570 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:45:03 ID:OeJrg/KN0.net]
>>567
そうだろな
現行犯逮捕してないし

571 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:45:03 ID:Cm0cGBgf0.net]
>>534
昔は火をつけるだけでも、結構手間だったから、尚更火は大事だったんだろうね。
中学生の頃に体験学習で、『縄文時代の火の起こし方』ってのをやったけど、
結構大変だったわ。

572 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:45:06 ID:FOUK29mB0.net]
>>24
「小」なら笑い話でも済ませられる
「中」なら現状シャレになってない・・・

573 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:45:27 ID:Wt0NsawN0.net]
>>555
定期的に点灯させた方が観光客増えるぜ
コロナ対策なら観光客の分散も可能
常設の電光化は社会インフラに必要だろ?

574 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:45:27 ID:JsWzKGWj0.net]
自粛するくらいなら、本番もLEDにしてお盆の期間中ずっと点灯してれば
観光客の密集も避けられるだろう

575 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:45:36 ID:Z+mkEwBO0.net]
犯人はバンギラス

576 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:45:38.48 ID:IkvZ8syA0.net]
>>564
いやいや、観光なんて時代遅れだから
アフターコロナの新時代なんだから京都も脱観光しないとね

577 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:45:54.51 ID:04FTEWss0.net]
>>485
私有地に不法侵入ってだけ?

578 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:45:55.40 ID:buVvCME00.net]
>>550
アレンジし過ぎて原形と乖離しすぎたものを日本式カレーとか日本式ラーメンって使われ方はするし別にいいんじゃね



579 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:46:10.20 ID:ShVnv49Z0.net]
保存会なんてボランティア団体辞めて宗教法人大文字の会とかになって寄付を集めて管理しろよ

保存会もやり方がずさん

580 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:46:20.18 ID:hiqX/atl0.net]
整備とか維持費だけでも年間いくらかかってんの
総括原価方式だろ?w

581 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:46:37.82 ID:0D2ofn3A0.net]
>>547
美味しい汁吸えなくなっちゃうからだめええええええええ><

582 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:46:42.98 ID:0GPIM5tV0.net]
これで、惰性で鼻糞をほじりながら「補助金の手前、やってやるよ」という精神で
行っていた保存会や坊主も真剣になるよw
コロナで規模を縮小する程度の伝統行事なんだろう。
この事件で注目が集まったし、本家本元の送り火を見せるチャンスでもあるw
あれはタヌキの仕業の「迎え火」にしておけw
伏見稲荷のおキツネさんのキツネ火かもよw

583 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:46:56.76 ID:clf8LlxA0.net]
あれ?中国五毛IDが擁護してるのはなんでだ?

584 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:47:15 ID:DRmUKQrd0.net]
>>482

NPO法人なんで普通に事業報告書は公開されてる
https://www5.city.kyoto.jp/chiiki-npo/npo/search/npo_search_result.php?id=9

前スレでも出てるけど収支報告は割りと健全だそうだ

585 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:47:20 ID:OeJrg/KN0.net]
>>576
もともと京都の観光業なんて産業比率の12%にすぎないよ
鬱陶しいから田舎ものは来ないでほしい

586 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:47:43 ID:THBE26F+0.net]
>>566
こんなことにブチギレてる世の中がギスギスしてるんだが?

587 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:48:03 ID:zv6FtdcA0.net]
今年できない事を嘆いた有志がやったのかも知れないのにな
まるで犯罪者のような扱いをしちゃってさ

588 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:48:04 ID:8cbzb1vf0.net]
犬にしとけばほっこりニュースになったのに



589 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:48:30 ID:aBjCoT+S0.net]
>>570
その時はたまたま警察官がそこにいたのか?

590 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:48:32 ID:OeJrg/KN0.net]
>>586
自粛警察に似てるかも

591 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:48:52 ID:YsejSkug0.net]
保存会側に何か利権があるとしか思えねんだわ

592 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:48:59 ID:hXK0Rv/c0.net]
>>565
京都民がどれだけ五山の送り火を大切にしてるか知ってるので宗教的な問題だけではないと思うの。

593 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:48:59 ID:ZP4KPBnA0.net]
>>545
マジでこれだよな
しかも無形文化遺産を勝手にするなよ

594 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:49:02 ID:OeJrg/KN0.net]
>>589
地元の人と揉めた

595 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:49:11 ID:YZTfpHlF0.net]
Twitterでは8:2ぐらいで犯人が非難されてるな
歴史をなめるな、伝統をなめるな、擁護する奴は二度と京都に足を踏み入れるなってのが主なとこです

596 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:49:12 ID:m2rlm/jR0.net]
>>1
京都人は嫌い

597 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:49:19 ID:Z+mkEwBO0.net]
>>588
犬にされちゃう事件は何十年か前にあったよ

598 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:49:24 ID:hXK0Rv/c0.net]
京都民的にはどうなんですか?



599 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:49:36.07 ID:ghl+XFCR0.net]
ユーチュバーなら思い切って犬でなく猫にしたら面白い
顔文字でも良い

600 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:50:01.47 ID:qRtAbGil0.net]
>>498
来年の折田先生像の額に大の文字が・・・

601 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:50:11.33 ID:OeJrg/KN0.net]
>>598
昔にもあったしなんとも

602 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:50:11.35 ID:RIzPl4VH0.net]
私有地に入れなくなったら、宅配便の人困るだろうな。LEDも禁止されたら夜間の配達も出来なくなるね。

603 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:50:15.97 ID:cBWVvpVo0.net]
火を使うよりもLEDの方が安全な気がする

604 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:51:09.68 ID:Z+mkEwBO0.net]
>>592
予備校時代1年だけ京都に住んだが、五山の夜は勉強もしないで
寮の屋上から送り火をぼーっと眺めてすごした

605 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:51:12.99 ID:04FTEWss0.net]
海で子供がモリ持って遊んでるところに
ここはワシらで管理してる海だからやめろって
モリを奪い取ってへし折った話あったな

606 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:51:15.07 ID:ZpZU07000.net]
>>568
山の所有者は寺で、保存会は檀家だから、所有者が起こってるのと
ほぼ同じだぞ

607 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:51:24.34 ID:ShVnv49Z0.net]
これを機に京都府知事に訴えて府の管理下で火をともす予算とか盛ってもらえよ

608 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:51:41 ID:5yGSdr0x0.net]
既得権打破



609 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:51:43 ID:uO/Ojq3X0.net]
書き込み保存やなこりゃ

610 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:51:48 ID:0GPIM5tV0.net]
京都人は「コロナで人手が減って昔に戻って良かった」と言っていたのに
インバウンドも激減、国内観光も激減、坊主の拝観収入も土産物店の売り上げも
京都の地場産業の売上を激減した途端に大騒ぎ。
この騒動で、お盆の送り火には見物客が増えるだろうがw
前宣伝として只にやってくれたのだから感謝しないといけないだろう。

611 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:51:49 ID:Hqpfvr5U0.net]
なぜ犬にしなかった

612 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:51:50 ID:E067p8xe0.net]
>>598
またかいなでなんとも

613 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:51:51 ID:36KZy7xs0.net]
>>592
それなのに予算不足で松林が整備できてないの
だから薪の松が毎年足りないのw
京都民はそんなに大事な行事だったら松林の手入れぐらいボランティアでしてやれよ
これだけでも、送り火行事をどんなに粗雑に扱ってるかってことが良くわかるな

614 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:52:02 ID:mvaEYQh/0.net]
陸前高田市の被災マツの送り火の薪使用の時の騒動と同じだろ
保存会が年間1600万円という補助金をもらって薪の切り出しから設置点火まで
やってるから被災マツなどという無料の薪など使わなかった構図と同じで、
LEDでお手軽にやられてしかもそこそこの出来栄えだから保存会の存在が
脅かされると思ったんだろ。

615 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:52:03 ID:l8wjq56l0.net]
過去の点火歴みれば伝統もクソもないように見えるがね

616 名前:あみ [2020/08/11(火) 10:52:06 ID:jIweYVlf0.net]
また誰かやらないかな。
楽しみ。

617 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:52:08 ID:b0uMLrZ30.net]
点灯しただけで激怒とか
次は点滅したり電飾レインボーにしてくれと
言ってるようなもんじゃないのか

618 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:52:33 ID:OeJrg/KN0.net]
>>610
田舎ものは京都に来るな



619 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:53:24.25 ID:7APhHv0A0.net]
点灯利権があるんやろうな

620 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:53:32.11 ID:FnduzXFK0.net]
>>152
そうさ〜100%有機〜♪

621 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:53:38.20 ID:36KZy7xs0.net]
>>618
シナ人だけ来ればいいもんね

622 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:53:41.76 ID:s17ONTDQ0.net]
言論遊びが過ぎて倫理観はとっくに壊れてるよな
瞬間瞬間で正しく聞こえそうなことだけ言えば「正義」となったし

623 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:53:49.00 ID:04FTEWss0.net]
薪に使う木を福島の瓦礫でって活動を
九州のやつが言い出しっぺで一時炎上してなかった?

624 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:54:07.15 ID:b0uMLrZ30.net]
犬とか太とか夫とか
あらたな電飾こさえて
更に激怒させてやって

625 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:54:17.28 ID:Fprj4zk90.net]
>>569
へー、誰なんだ? やっぱ京大生?

今回のもけっこーちゃんと計画してる感じする
単独犯じゃないよね

で、何年かたったあとの同窓会で、
あんときゃ面白かったよなーって語られて
伝説化するんだろうな

626 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:54:19.45 ID:OeJrg/KN0.net]
>>621
中華もネトウヨも要らん
邪魔

627 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:54:37.81 ID:DRmUKQrd0.net]
>>555

ちょっと古いがその辺経緯に関してはコノ論文に少し記載があるな
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jila/75/5/75_587/_pdf

628 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:54:43.96 ID:OeJrg/KN0.net]
>>625
そう



629 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:55:01.77 ID:ShVnv49Z0.net]
観光立国と銘打って京都の伝統文化に協力しない国も責任ある やはり安倍のせいだ

630 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:55:12.76 ID:36KZy7xs0.net]
>>626
そんで衰退してどっこもガラガラ
空き店舗だらけ
風情があってよろしいな

631 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:55:19.23 ID:AcU8s9640.net]
昔、「大」を「犬」にしたやついなかったか?

632 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:55:30.82 ID:aBjCoT+S0.net]
>>594
全会はなぜ地元の人がいたのか? 自警団か?

633 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:55:43.54 ID:ShKWxNhS0.net]
私有地の所有者が誰なのかによるだろう
長谷川の私有地なら、LEDはダメだろな
他の所有なら、この保存会に言われる筋合いは無い
禁止なら今の火も禁止にすべきだし、所有者も山は閉山させる

634 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:56:03.57 ID:ZpZU07000.net]
>>485
>そもそも送り火自体がただの宗教行為であって保存会の所有物じゃないから
>本来誰でもやっていい
この土地は寺の私有地、保存会は寺の檀家だよ。
寺が行なう宗教行為を、人手が必要だから代行しているだけという図式。

635 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:56:13.18 ID:OeJrg/KN0.net]
>>630
いや田舎のお人は面白いこと言わはるわぁ(笑) >>585

636 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:56:14.40 ID:Ed5vH4n00.net]
激怒することか

637 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:56:20.63 ID:7JpPwU6N0.net]
保存会かなんかしらんけど山にリアル火を付ける方がよっぽど不謹慎だと思うけど

638 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:56:24.86 ID:29HN4Fkp0.net]
>>610
送り火の見物客が増えるわけないだろ
何を考えてんのおまえ?



639 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:56:42.63 ID:SiOG3S3+0.net]
ミラーボール位しろよなー

640 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:56:45.24 ID:Ya0tVZoj0.net]
>>9
他人がやってることを窮屈って君それ精神病だよ

641 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:56:47.09 ID:OeJrg/KN0.net]
>>632
そりゃ当時だったしな

642 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:57:09.74 ID:04FTEWss0.net]
激怒の原因は既得権益化された金の流れがバレるとかそういうのだろう

643 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:57:25.19 ID:W4y+f/ti0.net]
China(しな)southKorea・珍走
もらるを覚えられい
どこでも糞尿たれ唾を吐く
帰れよ

644 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:57:25.21 ID:TQWlwif30.net]
>>220
火事になったら大変だからな。

645 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:57:32.39 ID:krCuOTuE0.net]
空海がはじめた?ならやったのは空海の否定にいのちかけてる
真言宗の宿敵のあれと違うか?
あるいはそれのせいに見せかけたそのカルト教団の宿敵の極左集団の
あれのしわざかもな
京大だったらどっちも居そうだが後者が伝統的に圧倒的多数

646 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:57:33.20 ID:jAae4JsB0.net]
>>635
12%もあるのかw
流石ど田舎

647 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:57:35.04 ID:R5dtJUGD0.net]
京都を元気づけるためにはいいと思うけどね
目くじら立てる問題じゃないよ

648 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:57:40.74 ID:TQWlwif30.net]
>>642
まあそんなとこだろうな。



649 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:57:41.87 ID:hdRCQICP0.net]
ラーメン二郎で「ロット乱すな」って怒ってる様なもんか

650 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:57:46.16 ID:lkkz4F4q0.net]
>>545
保存会の土地でもない
国事行事でもない
地元民間の保存会が継続していた行事に過ぎない
誰かが新団体発して大文字焼きを守る会っての作られたら誰も止められないぞ

651 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:57:51.97 ID:36KZy7xs0.net]
>>635
産業比率の12パーしかならないものに過剰投資した結果がコレでしょ?
さすがバカしか住んでない町W

652 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:58:03 ID:LbKdrJ5n0.net]
ゴミとか燃やしたらええやん、大文字で

653 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:58:03 ID:ghl+XFCR0.net]
観光客は来るなと言いながら京都は韓国人と朝鮮人の移民だらけ
本音を言えるのはここだけ

654 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:58:14 ID:29HN4Fkp0.net]
>>6
大阪のトンキンウイルスwwwww

321 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/08/11(火) 09:18:13.45 ID:wQzJs6kA0
きっと大阪のトンキンウイルスだから
その後、訪れた田舎者も蔓延するやろな
全員処刑しろよ

655 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:58:29 ID:Wt0NsawN0.net]
>>592
そう思うなら五山とか言わずに他も復活させるのが筋だろ

656 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:58:31 ID:xZkqaFmf0.net]
送り火なんて起源もわからんし、仏教の教えとは関係ないし、お盆以外にも何度も点灯したことあるし、

簡単に言えば、意味わからんけど昔からやってるから自分たちもずっとやってるってだけだし、

どうでもいいよ。

657 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:58:33 ID:jAae4JsB0.net]
何も悪くない
京都人の被害妄想

658 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:58:57 ID:rXv3I3D60.net]
その土地土地の風習があって守り続けてる慣習があるんだから
余所者がとやかく言うべきでない
遊び心でやった人たちが悪いと思う



659 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:59:02 ID:ZpZU07000.net]
>>613
それは送り火を実施しているお寺や保存会が迷惑をかけられていい理由にはならないな
ただでさえ京都民の協力が不充分でたいへんなのに、二重に迷惑だろ

660 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:59:08 ID:KKZlJySQ0.net]
アホか。電気代払え。

661 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ mailto:sage [2020/08/11(火) 10:59:10 ID:ssbX9QlQ0.net]
 



 ■■■■■

  明確に、作業をする意志を以て私有地に侵入したら
  不法侵入だと裁定する判事も少なくないだろうな。

 ■■■■■



 

662 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:59:12.84 ID:iZ7H3Pba0.net]
ツイッターやらで擁護してる奴の意見を見ると

コロナは風邪だから問題ない
こんなことでコロナ広まるわけないから代わりにやってあげてる
違法じゃないから問題ない
山はみんなのもの
宗教嫌い、宗教のくせに観光で儲けるな
老害共が怒ってる? なら正しいことってことだね

こんな感じだなぁ

663 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:59:22.76 ID:29HN4Fkp0.net]
>>650
こういう基地外に何を言っても無駄
まともなことはひとつも言ってないw

664 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:59:28.21 ID:2hME9uSY0.net]
>>626
余所者風情がって思考が保存会の老害とそっくりで草

665 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:59:31.40 ID:jAae4JsB0.net]
>>592
だから何?
単なる宗教論争やん

666 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 10:59:34.64 ID:ShVnv49Z0.net]
送り火自体が誰がやってもいいけど 他が大文字に火を灯したらまたトラブルになるんだろ

別な字でやっても保存会は文句言うと思うぞ

667 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:00:03.91 ID:VWPf4WWq0.net]
>>421
山の中じゃシカやイノシシじゃあるまいし
縦横無尽に動き回ったり出来ないからね
人間の通り道は限定されるからソコで感知式の
カメラでも仕掛けとけばバッチリ写るな
で私有地内で撮った映像をドコでどう晒そうと
撮った者の自由とか

668 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:00:04.83 ID:36KZy7xs0.net]
>>658
だから、大して守られ続けてもない行事を、大袈裟に伝統がどうこうとか
言ってる矛盾を突かれてるんでしょ?



669 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:00:07.54 ID:YhWIRD7V0.net]
太でどう!?

670 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:00:12 ID:06/SplOw0.net]
観光資源利権を横取りされたからだろw

671 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:00:17 ID:jAae4JsB0.net]
>>663
完全論破された哀れな京都ジジイw

672 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:00:20 ID:R5dtJUGD0.net]
見物客が集まり過ぎないように点灯制限するくらいだからそんなに厳粛なものじゃない
血圧が上がるほどカッカする問題じゃないよ

673 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:00:26 ID:0D2ofn3A0.net]
>>664
村社会だし仕方ないね

674 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:00:35 ID:IkvZ8syA0.net]
>>650
てきとーなこと書かないでちゃんと調べろよ
山は寺の私有地で保存会はその寺の檀家の集まり、実質的に保存会が本気出せば入山制限できる山だぞ

675 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:00:35 ID:Z+mkEwBO0.net]
>>650
× 大文字焼
〇 五山送り火

京都人なら絶対ここ訂正してくるからな
日本人の大部分が大文字焼きだと思ってるのは昭和にながれたキンチョーのCMのせいだと思われる

676 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:00:41 ID:ZpZU07000.net]
>>650
それはただの詭弁じゃん
寺の土地で、檀家がやってる行事だぞ
寺がやってるのとイコールだ

677 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:00:41 ID:W4y+f/ti0.net]
>>657
在日が公式発表より多い

678 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:00:50 ID:xZkqaFmf0.net]
>>660
充電式だよ。アホはお前だ。



679 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:00:56 ID:ShKWxNhS0.net]
京都市の税金で補助金出てるとか
すぐに補助機は廃止すべきだな
私的な行為に補助はおかしい、市民も問題視すべき

680 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:00:58 ID:krJUQAIb0.net]
ワイドスクランブルきた

681 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:01:04 ID:Y8iEc06/0.net]
三密がいけないんであって大文字がダメなんじゃねーだろ?
普通に少人数でやる分には問題ない筈で激怒する意味が分からない
つか何で中止にした?

682 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:01:06 ID:jAae4JsB0.net]
京キン(キンキン)ぶちギレで草

683 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:01:22 ID:s6du8qUU0.net]
>>633
こういうのは所有者が保存会等に一任してるのが普通だろうな

684 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:01:22 ID:Cm0cGBgf0.net]
>>664
京都人は他府県人を見下すのがデフォだからね。『古都、古都』ってえらそうにしてるけど、
奈良の方が古いんだけどね。

685 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:01:29 ID:i3N2A0S30.net]
>>669
太も犬も既にやられてる。

犬に関しては江戸時代の一時期は犬だったらしいので、むしろ由緒正しいらしい。

686 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:01:39 ID:jJwrS2IA0.net]
例えていうなら
メロン3日後に食べようと思ってたら先に食べられたって事でしょ

そんなに怒る事でもないだろ

687 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ mailto:sage [2020/08/11(火) 11:01:40 ID:ssbX9QlQ0.net]
 



 ■■■■■

  司法は、好ましからぬ模倣行為を忌むから、

  他例と分別出来うる理由があれば、不法侵入を認定するわ。

 ■■■■■


 

688 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:01:41 ID:36KZy7xs0.net]
>>659
保存会ってこのことで具体的に何か迷惑こうむってるの?
物的、人的被害ある?
ただムカついてるだけだよね



689 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:01:42 ID:pnSFzHzK0.net]
>>1
ほんと日本人の陰湿さがよく出たニュースだわ
欧米ならコロナへの声援として拍手喝采が起きそうなのに

とにかく法的に罰しようと、気色悪い人種

690 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:01:59 ID:Re1+EIda0.net]
別に良くね...

691 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:02:01 ID:ZpZU07000.net]
>>668
たれは他人がどうこう言う問題じゃないだろ

692 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:02:02 ID:ShVnv49Z0.net]
昔は山の上に看板がたくさんあったけど今は消えたよな 山の上だと目立つからはじめたのが起源じゃないのか

693 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:02:07 ID:0GPIM5tV0.net]
そもそも、今年はコロナ対策で「三密」を防ぐとして、如意ケ嶽の大文字は
「大」の字が分からないほど縮小すると言っているよね。

そんなショボい送り火を計画しているから反発した人々がお行ったんじゃないか?
お手軽なLED照明と発電機で「五山の送り火」ができると証明した事になる。

それを挽回するには、今年の送り火は縮小などせずに例年のように焚火を燃やさないと
いけなくなる。
だから、保存会と坊主が騒いでいるんだろうw

694 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:02:09 ID:Y9GW/HCf0.net]
サプライズ花火を上げたりブルーインパルスを飛ばして皆を元気付けるくらいのノリだろ。
火を使ってやったなら問題だが、ただのLEDを使った真似っ子で、犯罪でも無いのにガヤガヤ騒ぐ神経が分からん。

695 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:02:16 ID:uaH5RP7z0.net]
「大文字焼き!」

696 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:02:27 ID:qRtAbGil0.net]
>>649
チョモランマ明かりマシマシで

697 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:02:36 ID:jAae4JsB0.net]
>>674
じゃあ入山制限だせば?
勘違いした京都人が単なる宗教論争をマナーとかモラルの問題にして私刑に持ち込もうとするよりよっぽどマシ

698 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:02:44 ID:c0yTQZs00.net]
ただこういう事件で気になるのが
保存会の人間は誰ひとり気づかなかったの?
携帯電話がある世の中だよ
誰か気づいてすぐに現場に急行すれば捕まえられたんじゃね
なんで放置してるかが分からん



699 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:03:09 ID:RIzPl4VH0.net]
保存会「お寺さんでも檀家でもない、一般の京都人は口出すな。お前らに関係ねえだろ。」

700 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:03:20.95 ID:zXqvF8Md0.net]
俺は、これを実行した奴の「発想」に感心する。

「大文字をLEDで表現する」
こんなアイデアは、俺の頭では一生かかっても片隅にすら浮かばない。
それを思いつく=実行した奴の柔軟な発想は凄い。(正体は前衛アートの作家かも)

バカバカしいネタではあるが、それが今や全国的な話題になっている。
それはつまり、マスコミも世間も「発想が凄い」ことを認めているからである。

何事によらず(バカバカしいことであっても)、それまで誰も気が付かなかったことを
最初に実行する者には、後から続く者とは全く違う功績がある。
と、俺は評価する。

701 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:03:24.02 ID:W4y+f/ti0.net]
>>658
守らない部族がいる
台無しだよ
壊す事しかしない

702 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:03:24.50 ID:Wt0NsawN0.net]
>>675
五山が間違いなんだぜ

703 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:03:41.07 ID:36KZy7xs0.net]
>>684
稲作は九州北部の方が

704 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:03:51.67 ID:jAae4JsB0.net]
>>698
何の権限があって捕まえられるんだよ京都土人w
書き込み見てるとこいつら500年くらい文明に取り残されてるわ

705 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:04:03.01 ID:i3N2A0S30.net]
入山規制しても外から強力光源で照らせばいくらでもできちゃうw
保存会もあまり京大に喧嘩売らん方が良いと思うけどな。

706 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:04:11.82 ID:ZpZU07000.net]
>>688
騒ぎになってるだけで迷惑だろ
不法侵入者対策を検討せざるを得なくなるだろうし

707 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:04:22.49 ID:Cm0cGBgf0.net]
>>658
ただの利権で観光イベントをやってるだけなんだけどねww

>>659
自分たちの利権を守るためなんだから、自分たちで動けよ。

708 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:04:44 ID:jAae4JsB0.net]
>>691
じゃ誰がLED片手に山登ろうと他人が口出すことじゃねーだろ
終了ー



709 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:04:56 ID:Cm0cGBgf0.net]
>>706
不法侵入ではないんだよ。

710 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:04:59 ID:UazX76F80.net]
如意ケ嶽の一部の大文字山
如意ケ嶽を含む一連の山々な登山道とハイキングコース
保存会のものでは無い私有地
パテント等があるわけではない

こんなかんじ

711 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:05:00 ID:lDstaJIs0.net]
たった1時間ライトつけただけじゃん
送り火無くてガッカリしてる人を喜ばせたかっただけだよ

712 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:05:05 ID:hiqX/atl0.net]
尤か犬なのかへ〜んな感じでよくね?

713 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ mailto:sage [2020/08/11(火) 11:05:11 ID:ssbX9QlQ0.net]
>>700



   本意が品位になるのは、自分の口で語ったとき。



 

714 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:05:16 ID:jAae4JsB0.net]
キンキン陰湿すぎて草

715 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:05:20 ID:ShVnv49Z0.net]
保存会は山の上に文字を灯すこと自体が自分らの専売特許だと思ってそうだから何しても文句でるだろ

716 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:05:53 ID:qpT8D7+N0.net]
言うほど悪質かこれ?

717 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:06:13 ID:36KZy7xs0.net]
>>706
不法侵入は前から問題になってるじゃん
何を今さら

718 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:06:28 ID:oMebG3zC0.net]
送り火ってLEDなの?
火を焚くんだと思ってた



719 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:06:38 ID:Cm0cGBgf0.net]
>>689
日本人自体に陰湿なところがあるけど、京都人は信じられないくらい陰湿なんだよ。

720 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:06:39 ID:UazX76F80.net]
>>716
どこまで行っても主観な話になるので、結論は無い

721 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:06:44 ID:W4y+f/ti0.net]
>>703
米焼酎が美味しい
呼子の烏賊食べてたい

722 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:06:57 ID:jAae4JsB0.net]
>>706
自分らで騒いでおいて騒ぎになって迷惑ってw

723 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:07:03 ID:ZpZU07000.net]
>>707
利権?
べつに寺や檀家にとっては黒字になるようなイベントじゃないのに何の利権?
具体的によろ

724 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:07:14 ID:hXK0Rv/c0.net]
>>693
理論がめちゃくちゃ

観光客が集まるのは良くないから
今年はひっそりと五山しましょうね

という趣旨なのに騒ぎにしてどーする!

725 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:07:15 ID:c0yTQZs00.net]
>>704
ば〜か
注意したり何でやったのか聞くためだよ
法に触れなきゃ注意も出来ないのかよ
お前は文明人ですらないただのサル

726 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:07:34 ID:LNLvDdTB0.net]
犬じゃだめなんですか

727 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:07:38 ID:oH2+zqKH0.net]
>>4
その大切にしているものとやらが、厳粛かつ純粋な先祖供養の気持ちなのか、観光利権なのかで話は全然違ってくる。

728 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:07:39 ID:ShVnv49Z0.net]
大をナチスにしたらユダヤ人団体から非難来るだろ 大ならマシな方だ



729 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:08:10 ID:ZpZU07000.net]
>>717
>不法侵入は前から問題になってるじゃん
大阪のおばちゃん理論w

730 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:08:13 ID:apkbOJZ00.net]
LEDだったんやろ?火事にならないだろうからええやん別に
なんかの利権でもあんのかえ?

731 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:08:15 ID:bPvQlEKZ0.net]
>>595
Twitterはエコーチェンバーで安心求めるネトウヨのジジババ巣窟だからな
若いやつはインスタ引っ越してるよ

732 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:08:27 ID:k9w74ujO0.net]
こういう手の込んだ被害者がいないイタズラは嫌いじゃない

733 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:08:27 ID:8fGHuC3e0.net]
まあこうやって伝統が破壊されていくんだろうね

734 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:08:39 ID:8dTZBj/e0.net]
「何が悪いのか」の声も

これ言ってるヤツってほんとにいるの?
市有地に勝手に入って電気付けてんだぞ?
留守中、自分のウチに勝手に知らないヤツが入って電気付けてたら普通に気持ち悪いし、犯罪だろが。ばかなの?

735 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:08:43 ID:jAae4JsB0.net]
>>724
予告なしで短時間やれば誰も集まらない
どうにか社会的制裁を加えようと屁理屈こねまくってて草
キンキンw

736 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:08:49 ID:AxPDF9Eb0.net]
五山の送り火は大した伝統も歴史も無い
明治以降のものだ
京の伝統行事と言うのは辞めなさい
送り火自体は伝統行事であるが

737 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:09:09 ID:vasxU+yt0.net]
>>59
おまえ好き笑

738 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:09:16 ID:IkvZ8syA0.net]
>>697
おめーに指図される筋合いはないと保存会は思うだろうよw
俺jは京都人じゃないし当事者にあーせいこーせい口出しする気はないが
入山制限されなきゃ他人の嫌がることも平気でやるなんて連中は、ネチネチと法に触れない嫌がらせをされても自業自得だわ



739 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:09:22 ID:Cm0cGBgf0.net]
>>725
法に触れなければ、注意する必要もないじゃん。何を言ってるんだ?

740 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:09:27 ID:iZ7H3Pba0.net]
>>700
宗教的行事に対してLED電灯という合理的な代物をぶつけるのは
行事に対する何らかの否定的な意思があると勘ぐってしまうもんよね

741 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:09:38 ID:04FTEWss0.net]
近鉄のオグリビー

742 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:09:41 ID:0GPIM5tV0.net]
レーザー光線を利用して、五山に投影したら、送り火など再現できるわなw
入山もしていません。レーザーを山に投射しただけですと言えば済む。
大文字の予定されている場所にレーザー光線を使って文字を投射して投影したら
どうなるかなw
コンサートでも利用されているレーザー投影機ならできるでしょう。
京大の工学部の連中なら、手作りでレーザー投影機を作れるだろう。

743 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:09:48 ID:ShVnv49Z0.net]
ナチスじゃなく卍でもでも非難されるからな

744 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:09:51 ID:kZO1wHiJ0.net]
擁護派は屁理屈こねてるが、他人の不快なことはやめろ、て当たり前のことがわかんねえかな?
地元民が邪魔すんな言ったら邪魔しなきゃいいんだよ

745 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:09:54 ID:oQkuTiDu0.net]
>>724
自己都合で伝統捻じ曲げていいの?

746 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:10:07 ID:UazX76F80.net]
単純に

(今回のやり方だと)止める術が無い、という話

747 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:10:08 ID:hXK0Rv/c0.net]
>>735
おまえ五山の送り火みたことないだろ?

748 名前:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k [2020/08/11(火) 11:10:20 ID:wingY3Th0.net]
大文字焼の日に犬や太にされん様に気を付けんとなw
LEDライト持って数人集まっただけで点を付けられるんだからwww



749 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:10:23 ID:xa18bG650.net]
>>715
宗教ってのはそういうもんなんだよ。

たとえば、オーストラリアのエアーズロックに勝手に登っちゃいけないってのも
理解できないアホがいるが、他人の宗教を踏みにじるようなことはしちゃだめなの。

信者でなければ関係ないが、本人たちには重要なことなんだから

750 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:10:27 ID:36KZy7xs0.net]
>>723
カネじゃないんだよ
「うちは五山の送り火の檀家ですしおすし」で相手にマウントとるためのツールでしょ
だからもったいつけて他人を排除してる
価値が落ちると困るから
京都ってそんなんの競争ばっかりだから

751 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:10:27 ID:xKVmHpsA0.net]
たぶんやった奴も伝統を重んじてるよ
コロナごときで縮小なんて何事だ!って

752 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:10:27 ID:u1nW2Cs30.net]
宗教的行事を観光資源化している弊害だろうな
今後もここだけではなく、似たようなことがあると思ったほうがいい
今回の件は>>1にあるように私有地なんだから許可制にすればいい

753 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:10:39 ID:jAae4JsB0.net]
>>725
お前に注意する権限もなければ、強制的に事情聴取する権限もない
京都とかいうど田舎に籠もって生きてきたから自分が異常だと気付かないのかな?

754 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:10:53 ID:cyZN/k2J0.net]
>>700
【大文字焼きがLED照明に 「やめてしまえ」「これも時代の流れか」】山梨県 2017年08月19日07
https://www.j-cast.com/2017/08/19306111.html?p=all

山梨県笛吹市で行われた「甲斐いちのみや大文字焼き」で、火ではなくLED照明で「大」の文字を点灯させたことがネットで話題になっている。
?時代の流れだと受け入れる声や批判的な指摘など、様々な意見が上がっている。

?「甲斐いちのみや大文字焼き」は、江戸時代に行われていた精霊を送るお盆の祭りを、約150年ぶりに復活させたものだ。
1988年から行われており、今回の2017年8月16日の開催で30回目となる。

笛吹市観光商工課の担当者によると、「大」の文字の点灯は毎年8月13日から16日まで行われている。
従来、「大」の文字については、8月13日から15日まで白熱電球で点灯させ、16日のみ松明(たいまつ)を用いて火で明かりをつけていた。

??しかし、松明を設置する際などに山の斜面に安定した足場を取れず危険だという意見があったことや、コストへの配慮から、2017年から全日程でLED照明で点灯させることになった。
今回、44個の大型LED照明を用いて点灯させたとのことで、2018年以降も火を用いる予定はないという。

755 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:11:07 ID:i3N2A0S30.net]
>>733
そもそも保存会が大晦日にやったり、今回みたいに規模縮小したりして伝統もクソもない状態なんですけどね。

756 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:11:19 ID:BvZvwPXY0.net]
これ何?普段もライトアップしてたの?

757 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:11:28 ID:AxPDF9Eb0.net]
>>752
送り火は宗教的な行事では無いよ

758 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:11:30 ID:qpT8D7+N0.net]
>>734
立ち入り禁止してなきゃ私有地だろうが出入りしても不法侵入に問われんから



759 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:11:45 ID:oH2+zqKH0.net]
>>59
正論

760 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:11:51 ID:cNNyBMXj0.net]
>>736
何やかんや無理やり根拠を見つけてきて平安時代からの伝統にするのが京都の得意技

761 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:11:53 ID:eYsmtPGg0.net]
「捕まらなければ犯罪じゃない、悪くない」

みたいな、短絡的思考でやってそうだな。
大げさに言えば、窃盗常習犯だが、一度も逮捕されてないから真っ当な市民だって思考に近い。

762 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:11:56 ID:jAae4JsB0.net]
>>749
じゃ法律で定めれば?
法治国家だよね?
魔女狩りみたいなことやってる京都人やばくね?

763 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:12:17.58 ID:xa18bG650.net]
>>755
宗教ってのはそういうもんなんだよ。
心が大事なの。

よそ者が勝手に手を突っ込んでいいことじゃない

764 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:12:40.58 ID:36KZy7xs0.net]
>>738
今までも犬文字とかいろいろやられてたけど何も対策してないし
Win-Winなんだと思ってたわ

765 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:12:43 ID:LBOri/1I0.net]
>>740
現在の魔女はインスタやSNSを活用し、ネットで乾燥生け贄を売ってるらしいぜ。

ブダペストのほうだったかな

766 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:12:46 ID:c0yTQZs00.net]
>>739
本当にサルだな
法に触れなくてもマナー違反だったら普通に注意するが
法に触れなきゃ何やってもいいとか思ってるの?

767 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:13:04 ID:wxrQ0xSe0.net]
>>7
これって何罪になるんだ?と思ってたらやっぱセーフなのか
山が全部私有地なら不法侵入だったかもだが

768 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:13:06 ID:RIzPl4VH0.net]
>>745
2000年12月31日にも点火されとるやないかい。あれは自己都合と違うのか。



769 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:13:08 ID:ShVnv49Z0.net]
松明では費用高いし火を使うから危険もある 予算と高齢化による人員不足で中止してるんだろ

770 名前:名無し [2020/08/11(火) 11:13:08 ID:/7tHif340.net]
取材されてたチリチリヘアの男、どこかで見たことあると思ったら、NHKイタリア語講座に出てたDJだったわw

771 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:13:13 ID:UibqT1AJ0.net]
>>758
禁止にしてないからって誰もが知ってる有名イベント会場にどこに問い合わせるでもなく勝手に入るとか幼稚園児じゃん

772 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:13:19 ID:W4y+f/ti0.net]
>>762
ウリナラ教

773 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:13:19 ID:asOIbuQ80.net]
>>757
周りがどう思おうが当事者が
>先祖の供養のために行っている行事
といってるから、宗教的意味合いがあるんじゃないの?

774 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:13:25 ID:i3N2A0S30.net]
>>758
しかも建物とか人工物じゃないと、不法侵入に問うハードルはものすごく高くなる。
山とか空き地はかなり難しい。

775 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:13:44 ID:jAae4JsB0.net]
>>763
テロやってるイスラム国とまるで同じ理屈で草
君達の心が大事なのはよくわかった
でも他人の心も大事だよ?

776 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:13:45 ID:jRsa94aV0.net]
1ヶ月修行すれば寿司職人になれる事がバレた感じなのかなぁ

777 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:14:01 ID:QxfWIRoU0.net]
スレタイ京都府警本当にそんな事言ってるの?本当ならかなりナイスだな京都府警さん

778 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:14:04 ID:YZTfpHlF0.net]
実際地元住民は喜んで寄付してるのか?
俺も地域の祭りとかスポ少とかで寄付してくれってくるけどかなわんど



779 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:14:04 ID:36KZy7xs0.net]
>>763
心が大事なの?
だったらLEDで立派に作った大の字の方が心こもってるよね

780 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:14:14 ID:oH2+zqKH0.net]
>>763
だったらこれだって心の表れかもしれないじゃないか。
なんでこれをやったのが余所者だって分かる。

781 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:14:22 ID:AxPDF9Eb0.net]
>>773
先祖の供養だけなら宗教にはならんよ

782 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:14:26 ID:lrJuV1Pi0.net]
なにが悪いと開き直っている世相に唖然よ。
ことの善悪が分からないやつが一定数いるってことか?。
山に登るのは自由までは読めた、その先、私有地に無断で入って
LEDランプを点灯させたんだろ?。予期せぬ電気代も発生するわな。
早い話、他人の敷地内に無断で入って池の照明を勝手に点灯させたのと
同じじゃないのか?。
ことの善し悪しが分らんやつらには特別熱いお灸をすえるしかあるまい。

783 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:14:32 ID:ZpZU07000.net]
>>727
本来はお寺と檀家がやってる行事だから前者だよ。
観光業界はそれに後乗りしてるだけ。

784 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:14:35 ID:jAae4JsB0.net]
>>771
え?
禁止にしてないんだよね?
じゃいいじゃん
ハイ論破

785 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:14:42 ID:H309OJgg0.net]
保存会はそこまで言うならイベント扱いしてるマスゴミ叩けよ
おかしいだろ

786 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:14:52 ID:CclTWakx0.net]
ねえねえ、みんな喧嘩を止めようよ。
人それぞれ感想は違うもの。
この件は保存会の人達の狭い心が間違っているって事で良いじゃん。
いけずな京都人らしいって事で許してあげようよ。
これで良いよね?

787 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:14:58 ID:i3N2A0S30.net]
>>763
心が大事なら、まず実行者に何でやったか尋ねるのが筋では?
実行者の心も大切にしてやれよ。

788 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:15:04 ID:Cpo4t7VE0.net]
利権?



789 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:15:11 ID:IkvZ8syA0.net]
>>742
嫌がらせするために法の抜け穴探しに執着するような人物がいるとしたら、それが誰なのかは明らかにする必要あるな

そいつをどう扱うかは周りの人たちがそれぞれ考えるだろうw

790 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:15:19 ID:UazX76F80.net]
>>782
電気を盗んだというなら、どこから電気を盗んだのかと

791 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:15:32 ID:LBOri/1I0.net]
>>755
伝統の赴きを誤ってはいけない。

毎年やる事が正しいの?
決まった日にやる事が正しいのか?
旧暦か?
太陽の赤経の角度で判断してやる事が正しいのか?

君は答えられる?

792 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:15:40 ID:ShVnv49Z0.net]
LEDじゃライトアップ 火なら先祖供養という区分けがあるんだろ

793 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:15:43 ID:xa18bG650.net]
>>762
宗教って法律で定めるようなものじゃないんだわ。
アホにはわからんと思うが。

そういう宗教国家、たとえばバチカン公国みたいなところもあるけど、
国とかそういうの関係なんだわ。

宗教ってのは心のありようの問題なの

794 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:15:44 ID:k91oAI1X0.net]
こんなの気に入らないから罰しろみたいな空気は無駄だろ

795 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:15:51 ID:OeJrg/KN0.net]
ちなみに教養のない田舎モノは「大文字焼き」という

796 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:15:56 ID:jAae4JsB0.net]
>>766
マナー違反っててめーが進行してる宗教の話だろうが
勝手に普遍的なマナーを制定してて草
悔しかったら国連憲章にでも買いとけ

797 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:16:13 ID:4dgLvAOD0.net]
やった連中は他にばれないかヒヤヒヤもんだろうなー
勤め先やらにバレたらたとえ法云々問題なくても「法に触れなければなんでもするやつ」って認知されるだろし

798 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:16:27 ID:E1ddw7hg0.net]
>>1
>インターネット上には「何が悪いのか」

許可もなく勝手にやってるからだろ…
無駄に擁護するやつって知能低いやつばっかだよな



799 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:16:33 ID:xeBnCMVS0.net]
そもそも大文字焼は飢饉と疫病を無くすための祈りで始まったんだろう

丁度武漢コロナの今にマッチしてるじゃんか
 どんどんやれよ

800 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:16:35 ID:jAae4JsB0.net]
>>793
ああそう
じゃお前の心の中で処理してね

801 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:16:39 ID:QxfWIRoU0.net]
>>734
それは許せねえなあ!

802 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:16:57 ID:THBE26F+0.net]
これにブチギレてるやつは仏教学ぶといいよ
相手を許す心、自分の怒りを鎮める術を学べる

803 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:16:58 ID:0+uTFNCk0.net]
病的な承認欲求の結果だろ
見て見て!ぼくを見て!ぼくのやったことを見て!ぼくがすごいって認めて!
ママぁーーー!!!

こんなのをホントに擁護したいのか?

804 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:17:00 ID:S8A3wQkw0.net]
>>781
信仰以外何者でも無いじゃん

805 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:17:14.37 ID:36KZy7xs0.net]
>>766
だったら言い方が悪いね
そういう場合は「喧嘩売るな」ではなく、
「地元の大事な行事です ご理解ご協力」みたいに言った方が相手への訴求効果が高い

806 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:17:23.59 ID:xa18bG650.net]
>>779
キミはあほだなあ。
キミの心だけだよね、それ。
他の信者の心は?
他人の心を慮る人間力が圧倒的に足りないわ、キミには

>>780
勝手にやっちゃだめなのよw

たとえばキミがコーラン燃やして「これが自分なりのイスラム教の
帰依方法だ」と言ったらどう思われる?

807 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:17:24.96 ID:jRsa94aV0.net]
被害者はどんな被害を受けたのか明確にしたほうが良いね

808 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:17:39.62 ID:i3N2A0S30.net]
>>798
誰の許可が必要なんですか?



809 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:17:45.08 ID:E1ddw7hg0.net]
>>4
小学校からやり直す以前の問題だよw
常識というものがないんだろう

810 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:17:45.36 ID:cyZN/k2J0.net]
>>779
今回のLEDの大文字、どんな理由で行われたものなの?

811 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:18:04.86 ID:xa18bG650.net]
>>787
筋を問うなら、まず実行者は「やりたいけどやっていいですか?」と最初に
きくのが筋では?

違う?

812 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:18:08.23 ID:29Yz75uV0.net]
ガイジンが面白半分でやりそうな
緩いセンスを感じる。

813 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:18:16.79 ID:RIzPl4VH0.net]
>>798
一般人も通行許可されてる道路でLEDを点灯しただけだから。逮捕もされないし起訴もされないからだろ。

814 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:18:24.40 ID:H309OJgg0.net]
>>734
川端署に文句言えばいいのでは

815 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:18:26.12 ID:i3N2A0S30.net]
>>791
やりたい人がこのタイミングでやった。
それで良いじゃん。

816 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:18:50.03 ID:jAae4JsB0.net]
>>806
それはお前だろw
どう考えても一生懸命やったイタズラだろうが
それをお前は否定してるのわかる?
少しは想像したら?
非難されてる人達の気持ちを

817 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:19:05.85 ID:ejgzt0ic0.net]
長い歴史でみれば
最初にやったのも誰かの思い付きで
続けようってなったのもたまたまで
時にはもう止めようか、ってなった事もあるかもしれないし
ただここまで続くとやらなきゃなんか具合悪いみたいなもんで
保存会も冷静に考えたら何やってんだろうね俺ら、ってくらいの
そんなもんでしょ伝統行事なんて
案外これを機にLEDが定着したりして
伝統だけに電灯、とかいって

818 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:19:06.53 ID:ShVnv49Z0.net]
保存会は保存だけしてないで毎年灯す予算を国や府に出してもらるように努力しろよ



819 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:19:09.38 ID:c0yTQZs00.net]
>>796
サルには言葉が通じないんだな
法に触れなきゃ何をやってもいいのかってことの返事になってないぞ
国連憲章とか意味わかってるの?

820 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:19:16.40 ID:cNNyBMXj0.net]
面子の問題だろ
仕切ってた人にとっては面白くない

821 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:19:20.67 ID:i3N2A0S30.net]
>>811
誰に聞くの?
神様?w

822 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:19:21.01 ID:DRmUKQrd0.net]
>>768

アレは21世紀京都幕開け記念行事って京都市の観光事業
保存会は当初めちゃくちゃ反対してるで

823 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:19:29.28 ID:xa18bG650.net]
>>816
何が私?
宗教にいたずらしたらだめってのは幼稚園で習うよな?
習わなかった?

824 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:19:29.52 ID:6vt+gSci0.net]
よその墓の前で読経のテープを流し「お坊さんごっこ〜」とかふざけて遊ぶのと同じような不謹慎さを感じる。

825 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:19:31.45 ID:/UV5/Caq0.net]
>>30
今回の件で即咎められることはないかもしれんが、
私有地である以上、立ち入り禁止にされたら、それまでだぜ。

826 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:19:34.37 ID:LBOri/1I0.net]
>>815
では、そのやりたい人って誰?

827 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:19:48.61 ID:oH2+zqKH0.net]
罪だとか法律だとかで目くじら立てるのがそもそもダメなんだよ。
そもそも宗教行為なのであれば、誰にでもその自由があるのであって、誰かの専売特許ではない。

「自分らのやり方と違うし水を差された感じがするのは否めない。でも大文字に興味を持ってくれてはいるみたいだから、
いたずらで終わるのではなく、是非自分らの活動に参加していただき、本物の送り火の風情を感じてほしい」

とか言えばいいじゃん。むしろ人材確保のチャンスだろう
それが守っていくとか保存していくとかいうことではないのか?

828 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:19:54.00 ID:i3N2A0S30.net]
>>826
実行者だろ。



829 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:20:04.25 ID:jAae4JsB0.net]
>>811
なぜ?
いつからこの国は行動するのに許可制になったの?
俺今からトイレ行くんだけど、誰に許可取ればいいの?

830 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:20:07.25 ID:H309OJgg0.net]
>>822
なんで入山拒否しなかったん?

831 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:20:17.15 ID:XTBFXu7r0.net]
笑っとけ
ものすごい労力だぞ、これ

832 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:20:20.79 ID:ZpZU07000.net]
>>767
立ち入り禁止区域だから軽犯罪法違反ではある

833 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:20:25.15 ID:xa18bG650.net]
>>821
それを今管理している人と山の持ち主じゃね?
私有地だから所有者いるでしょ?

834 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:20:29.98 ID:hXK0Rv/c0.net]
>>779
お盆という日こと
燃やすということ
消えるということ

これが大切なんだよ

点灯してればいいってもんじゃない

835 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:20:34.93 ID:LBOri/1I0.net]
>>828
君?

836 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:20:42.64 ID:E1ddw7hg0.net]
>>808
ID:i3N2A0S30

808 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/11(火) 11:17:39.62 ID:i3N2A0S30
>>798
誰の許可が必要なんですか?

815 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/11(火) 11:18:26.12 ID:i3N2A0S30
>>791
やりたい人がこのタイミングでやった。
それで良いじゃん。

821 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/11(火) 11:19:20.67 ID:i3N2A0S30
>>811
誰に聞くの?
神様?w

837 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:20:54 ID:i3N2A0S30.net]
>>832
立ち入り禁止なのは送り火期間中のみ。
あとは普通に入れるよ?

838 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:21:01 ID:k91oAI1X0.net]
>>763
心が大切だから問題にしろとか左翼と同じやん言っててわかんないのか



839 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:21:06 ID:xeBnCMVS0.net]
安倍チョンがコロナ対策を何もしないんだから
  自力で点火して 疫病を追い払う祈祷をするしか無いじゃんか

それとも安倍チョンが統一教会の聖水で疫病を退散させてくれるの?

840 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:21:07 ID:UazX76F80.net]
本当の持ち主が、何も述べていないので
話が分かりにくいという

あと、現代的解釈に宗教的主催者がいないイベントなので
よけいモゴモゴした話に

841 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:21:09 ID:jAae4JsB0.net]
>>823
LEDの人が他の宗派を信仰してるかもしれないし、宗教より大切なものを心に秘めてるかもしれない
それは誰にも犯すことのできない精神の自由
わかったか土人

842 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:21:19 ID:ShVnv49Z0.net]
>そもそも大文字焼は飢饉と疫病を無くすための祈りで始まったんだろう


じゃ国は協力しろよ 未曽有の疫病だろ

843 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:21:27 ID:ZpZU07000.net]
>>827
宗教なら他人の私有地・私有物を無断で占有しても許されると?

844 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:21:34 ID:36KZy7xs0.net]
>>819
法に触れなきゃいいからって、今時野焼きやるのもどうかと思うけどね
ダイオキシン出まくりでしょ

845 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:21:41 ID:4dgLvAOD0.net]
>>816
非難されてる人たちってことは複数人でやってたの知ってるの?

846 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:21:47 ID:Eqe0FzHb0.net]
他の事でも模倣が増えないか心配だが
この保存会は勘違いしてないか
言い方も高圧的だし
利権と言うか助成金も出てるはず
叩けば埃が出そう

847 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:21:55 ID:7frFHyzg0.net]
まだやった人出てこないの?

848 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:21:59 ID:G8/ZPSHD0.net]
「ほう、なかなかおもろい事しよるやない
よろしやろ、ほんまもんの五山の送り火ゆうのを教えたりまひょか。」
ぐらいでよろしやろ
それにしても夜の如意ケ嶽登って怪我でもしたらどないするの?



849 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:22:12.04 ID:Wt0NsawN0.net]
お山で光線銃持って千本桜踊るイベントでもしたらいいんだよ

850 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:22:18.69 ID:tsSfe20o0.net]
LEDで綺麗だったよー
ありがとうございましたー!
文句言う京都人はせこい

851 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:22:19.24 ID:xa18bG650.net]
>>829
モラルの問題だね。

他人の宗教を踏みにじっちゃいけないなんてモラルは自分にはない、
他人の思いなんて知ったコッチャねえ、
と言われると、もうしょうがないけどな

852 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:22:20.01 ID:dHgtLpGX0.net]
>>831
だよな
相当の金貰わなとやろうとか思わん…

853 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:22:22.69 ID:32k3pOe50.net]
違法性は無いと言うことか

854 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:22:35.30 ID:q7Yohyyw0.net]
皆があんまり怒りに同調しないのは
普段から「大文字焼きやおへん〜」の京都だからだろ

855 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:22:38.21 ID:hr1EGPnz0.net]
>>585
3 工業
3.1 イシダ
3.2 大阪サイレン
3.3 オムロン
3.4 オンリー
3.5 グンゼ
3.6 ジーエス・ユアサ コーポレーション
3.7 島津製作所
3.8 大日本スクリーン製造
3.9 ニチコン
3.10 NISSHA(日本写真印刷)
3.11 日本電産
3.12 日本輸送機
3.13 堀場製作所
3.14 村田機械
3.15 村田製作所
4 食品
4.1 黄桜酒造
4.2 月桂冠
4.3 創味食品
4.4 宝酒造
4.5 福寿園
4.6 aa食品
4.7 わかさ生活
5 その他
5.1 岩田呉服店
5.2 学生情報センター
5.3 京都信用金庫
5.4 京都中央信用金庫
5.5 タキイ種苗
5.6 ニッセン
5.7 ハートフレンド
5.8 国際電気通信基礎技術研究所
5.9 PwC京都監査法人

856 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:23:00 ID:Sm9ciUS70.net]
コメンテーターとかもイマイチ歯切れが悪いなw

857 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:23:00 ID:36KZy7xs0.net]
>>834
戦時中は燃やさないでやってたんだってね
あと、お盆関係なく大晦日に燃やした年もあるね!
何も大切にされてないねw

858 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:23:00 ID:RIzPl4VH0.net]
>>822
へえ、保存会って口だけ番長なんだな。伝統を何一つ守れてねえじゃん。



859 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:23:01 ID:H309OJgg0.net]
>>840
保存会はあくまで宗教的行事なのに、イベントのように捉えてるのかと
憤慨し、喧嘩を売られてるのかとすら感じてるぞ

860 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:23:05 ID:tYW48mcR0.net]
LED照明なら、大騒ぎすることないだろ。

861 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:23:08 ID:AGAvBtPF0.net]
百万遍コタツDDQN

862 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:23:11 ID:jAae4JsB0.net]
>>843
私有物を占有なんかしてないし、私有地と言ったって誰でも登れる山に1時間ほどいただけ
屁理屈こきすぎいい加減にしろ

863 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:23:12 ID:ZpZU07000.net]
>>840
>本当の持ち主が、何も述べていないので
寺と檀家という関係を考えれば、本当の持ち主が言っているのとほぼ等価だよ

864 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:23:16 ID:xD6EfVea0.net]
焼いてなかったのかよ

865 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:23:28 ID:TpgslrQT0.net]
土人の風習

866 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:23:40 ID:JXdmXGxJ0.net]
LEDだったのか

867 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:23:51 ID:i3N2A0S30.net]
>>822
結果的に協力してたろ。

868 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:23:55 ID:rTM6nu0+0.net]
どうやったら点灯するの?スイッチ1つでとかなの?



869 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:23:55 ID:UazX76F80.net]
>>853
LEDライトとバッテリーを捨てて逃げたなら、不法投棄でしょっぴけるけど

ちゃんと回収?してるようだしね

870 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:23:56 ID:29Yz75uV0.net]
まず、ユーチューバー関係の者から
洗い出しを進めてみなさい。

871 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:23:58 ID:XTBFXu7r0.net]
これに文句付けてるの見ると日本もアホが増えたなとがっかりするわ
やった人らもたぶん笑ってほしいだけだぞ
そのためだけにこの努力w笑えるわw

872 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:24:12 ID:Ty/uksAN0.net]
京都人の言う伝統や歴史の重さみたいなもんがいかに簡単に壊れるか、他者の善意で成り立ってるかがよくわかる出来事だと思う
昔の武勇伝を語る老人に周囲の人がハイハイと付き合ってあげてるようなもん

873 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:24:19 ID:oH2+zqKH0.net]
>>843
論点を勘違いして屁理屈。
そういう態度がダメなんだっていってんの。

874 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:24:28 ID:0GPIM5tV0.net]
京都土人、怒りのタイマツ踊りか?

神聖な宗教儀式を言いながら、2000年12月31日の大晦日に点灯w
キリスト教の新暦21世紀を祝福。要するに観光イベント。
元は野焼きの儀式だった上に、お盆の迎え火を送り火にしただけ。

しかも、今年はコロナ対策で規模を縮小して妙意ケ嶽の大文字は「大」の字も
浮かび上がらない。外部から見れない大文字をやろうとしている保存会w
その前に、クッキリとした「大文字」をやられて激怒。

本音は「縮小してやろうと思ったのに、その前にやられて、本番ではショボい大文字を
やったら批判が殺到する。許せない」と言う事だろう。
いまだに、犯行グループが特定されないのは保存会に反発した京都の人々が
多いのかもねw

875 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:24:28 ID:ZpZU07000.net]
>>853
軽犯罪ではあるけど、紛れもない違法行為だよ

876 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:24:31 ID:LbKdrJ5n0.net]
送り火は送り火でやればいい、それを邪魔したわけじゃないし

877 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:24:41 ID:36KZy7xs0.net]
>>859
あくまで伝統とかいいながら、
大晦日のイベントでつけたりして魂売ってるじゃん

878 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:24:42 ID:hr1EGPnz0.net]
ロームの本社も京都市ですよね。



879 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:25:04 ID:KvnqZyjW0.net]
どうでもいいけど糞みたいな大だったな

880 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:25:04 ID:0D2ofn3A0.net]
>>806
たとえばキミがコーラン燃やして「これが自分なりのイスラム教の
帰依方法だ」と言ったらどう思われる?

これ大文字焼きでたとえるなら行事中にヘリで水ぶっかけて鎮火させるくらいの行為じゃね?

881 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:25:15 ID:OeJrg/KN0.net]
>>872
もともと田舎モノを集めるためのもんだ
アホがわらわら集まってくる

882 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:25:26 ID:ShVnv49Z0.net]
昔は灯したけど今は寺も金が無いし檀家も高齢化でできない状態

それで変な有志が出てきてLEDで灯したらこの始末

883 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:25:30 ID:jAae4JsB0.net]
>>875
軽犯罪にもあたらないよ
軽犯罪ってのは京都土人みたいに濫用していいものではない

884 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:25:37 ID:ZpZU07000.net]
>>873
宗教ならなにやっても許されるみたいなこと書くからだろ。
屁理屈でもなんでもないぞ。

885 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:25:50 ID:4dgLvAOD0.net]
>>870
俺も9割方どっかのYouTuberの仕業だと思ってるなー

886 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:26:08 ID:FOUK29mB0.net]
まあ第二第三の犯行を防止する為にも今後何らかの処置は必要だな

887 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:26:16 ID:k91oAI1X0.net]
>>851
モラハラ

888 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:26:29 ID:hr1EGPnz0.net]
佐川急便も、アイフルも、本社は京都市です。



889 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:26:29 ID:Cm0cGBgf0.net]
>>766
マナーなんか人それぞれのマイルールでしかないよ。

>>823
そんな事、幼稚園どころか大学でも習わないよ。

890 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:26:34 ID:Al+TDJG80.net]
元々は魔除け祈願なんだから、コロナ魔除けでええやん

891 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:26:39 ID:iwKSO0zV0.net]
もう毎年LEDで迎え火、松明で送り火にすれば?

892 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:26:39 ID:kPQz0IPl0.net]
あれをやったのが日本を快く思っていない人間の仕業で、俺らが勝手にやったのが何が悪いみたいな流れであればあれは許されないって人間が大半だったんじゃないかな
日本で古くから行われてきた催事や意匠を勝手に使うな奪うな、と開催者の立場を尊重した意見が出やすい状況にもなっていたと思う

893 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:26:49 ID:UQSROTIf0.net]
いつの日か、人手不足で
LED化されるだろ、そのころには炎に見える形にできるから安心して

894 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:27:04 ID:FDCdclJ50.net]
>>848
だよね

明らかにクオリティの低いものにあんなにキレるって小学生相手にムキに喧嘩するみたいで滑稽

895 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:27:08 ID:36KZy7xs0.net]
>>880
例えが遠すぎてなんの説得力もないよw

薪の松がコーラン並みに大事なものなんだったら
保存会は自前で全部松揃えれるようにしたら?
経典を粗末にしすぎなんじゃね?

896 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:27:08 ID:PBSxU6NT0.net]
煙に乗って行き来するのに来れない帰れない

897 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:27:12 ID:jAae4JsB0.net]
>>880
コーランが自分の持ち物だったら誰も咎めることはできない
残念ながら中東の一部のテロリストは過激な行動を取るだろうが
君は自分を中東のテロリストと同じですと言いたいってこと?

898 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:27:13 ID:o+qhLz0I0.net]
保存会の補助金は定率だから
1000万円市からほしければ保存会も
1000万円持ち出ししないとならない。
好き勝手できる金じゃないよ。



899 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:27:16 ID:H309OJgg0.net]
>>877
だから保存会の言い方の方がおかしいんじゃないのということ

900 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:27:18 ID:hXK0Rv/c0.net]
今どれだけの人が自分の家でもおしょろさま迎えて玄関で送り火燃やしたりするんだろ?もしくは精霊流しとか。そういうことをしたことない人にはこの日本独自の"夏"や"お盆"という神秘性、精神的な意味や風流さがわからんだろうなあ。

901 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:27:20 ID:ShVnv49Z0.net]
松明を灯して拝むって行事はたしかに土人だわな

902 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:27:20 ID:oH2+zqKH0.net]
>>884
そんなこと書いてないぞ?w

903 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:27:36 ID:Cm0cGBgf0.net]
>>851
別に踏みにじってないよね。利権がらみの保存会は、踏みにじられた事にしたいみたいだけど。

904 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:27:40 ID:rTM6nu0+0.net]
不安になったんだけれど、
保存会ってのはきちんと地元の京都人で構成されているのよね?

905 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:27:42 ID:ZpZU07000.net]
>>883
立ち入り禁止にされている他人の私有地に
無断で侵入するのは軽犯罪法違反だ。
歴とした犯罪。

906 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:27:46 ID:Sm9ciUS70.net]
あれ字画一本80m以上あるんだってね

907 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:27:48 ID:MOIlLbK50.net]
Twitterとか探せば見つかるんじゃない?

908 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:28:07.98 ID:k91oAI1X0.net]
>>875
犯罪の構成用件が全くない



909 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:28:08.64 ID:Kw19DQrq0.net]
ずっとライト付けとけばいいじゃん
田舎のドライブインぽいw

910 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:28:11.20 ID:uyxKY2D10.net]
そもそもLEDだし
だれでもスイッチいじれる構造にしてるのも意味不明だし
その保存会っての頭悪すぎじゃない?

911 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:28:15.06 ID:Ty/uksAN0.net]
>>881
じゃあコロナだし中止すりゃいいじゃん
田舎者が泣いて悔しがるなんて京都人からすりゃ最高のエンターテイメントじゃん
随分な慈善事業だねえ

912 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:28:27.43 ID:MyK7Pr9o0.net]
>>157
感情の働きと権利は無関係じゃない?

913 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:28:35.22 ID:tsSfe20o0.net]
Q なぜこのスレが伸びるか?
A 京都人が嫌われてるから

914 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:28:47.62 ID:Sm9ciUS70.net]
>>905
私有地だけど立ち入り禁止にはされてない

915 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:28:54.37 ID:UazX76F80.net]
>>886
登山ルートを変える
大文字山への入り口を変える
本当の所有者が入山禁止を宣言

くらい

916 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:28:56.54 ID:OuKA2kKo0.net]
>>870
ヘズマとやらが怪しい
世間を騒がせたお詫びに縮小される送り火を灯してみた

917 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:29:14.28 ID:Cm0cGBgf0.net]
>>901
ゾロアスター教(拝火教)みたいだな。原始宗教だな。

918 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:29:15.34 ID:hXK0Rv/c0.net]
>>900
こういうのがわからん人がLEDでいいじゃん!とか何が悪い!とかいうのだろう。心の貧しい人だよ。



919 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:29:36.54 ID:H309OJgg0.net]
>>892
俺らのイベントにフリーライドするな、というなら今すぐにでも納得するけどね
彼らは、「あくまで先祖の供養なのに何かのイベントだとでも思ってんじゃない
のか」と言ってるので、疑問を感じる

920 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:29:39.58 ID:wf8PjjDJ0.net]
>>190
何故電池式と考えない?

921 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:30:16.03 ID:hr1EGPnz0.net]
偽計業務妨害罪

不法侵入

922 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:30:22.58 ID:Sm9ciUS70.net]
>>910
LEDは犯人が用意して設置して撤収したモノであって保存会が置きっぱなしにしてたわけじゃないらしいよ

923 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:30:30.32 ID:ShKWxNhS0.net]
私有地で行う私的行事に補助金はおかしい
すぐに廃止すべき、共産党が問題定義しなければいけない

924 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:30:44.71 ID:oH2+zqKH0.net]
>>910
いや京都のこの山にはそもそもそんな構造は無い。
犯人が自分で持って行ったんだろライトは。

LED化したのは別の山だ
ここはまだ火でやってる

925 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:30:51.26 ID:jAae4JsB0.net]
>>900
>>918
いやわかるけど、他人の大事なものも尊重しようねってだけの話なんだけどわからねえかなおっさん

926 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:30:57.12 ID:MyK7Pr9o0.net]
>>923
定義にじわる

927 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:30:57.47 ID:xa18bG650.net]
>>841
信仰しているなら、ちゃんと筋を通して山の持ち主と保存会に
最初の真摯に話を通すべきだったね。

まあ、私はこれはいたずらだと思うよw

もし本当に信仰してるなら、当然最初に話を通すはずだもの

928 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:31:06.51 ID:OS+ASw1A0.net]
違法性はみつからなんな

倫理的な問題かな

現代アートぽいけど



929 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:31:11.17 ID:RdiLiZir0.net]
何が問題なのか分からん
別に騒ぐ事でもないし

930 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:31:19.82 ID:G1ydplyG0.net]
保存会と名のつくものは老害組織w

931 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:31:19.83 ID:ZpZU07000.net]
>>914
>普段は入山禁止の金閣寺大北山へ!
https://www.maimai-kyoto.jp/event/ky18b155/

火床のあたりは他の山も立ち入り禁止にしていると聞いているぞ

932 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:31:30.28 ID:hr1EGPnz0.net]
>>923
私学助成金

933 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:31:48.04 ID:Cm0cGBgf0.net]
>>900
だから、今玄関先で火をもやしたらダメなところが多いだろうが。さだまさしで有名に
なった、長崎の精霊流しなんか、静かって思ってたら、爆竹鳴らしまくりだし。

>>918
何でもいいものに、『オレが気に入らない』ってだけでダメ出しする。心が拙しい上に
狭い人だよ。

934 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:31:52.33 ID:36KZy7xs0.net]
>>918
心が貧しいから、6カ所しか焚かないショボイ送り火でも先祖を送れるとか
傲慢に思ってるんじゃないの?
心が貧しいから、伝統行事を観光イベントに売り渡して平気な顔してるんじゃないの?

935 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:31:53.38 ID:ShVnv49Z0.net]
何人でLED灯したんだよ 大が中途半端で人手不足だったのか

完全にやれば支持されたかもしれんぞ

936 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:31:53.80 ID:RIzPl4VH0.net]
>>923
俺もお寺さんと檀家の行事に補助金はおかしいと思うんだよね。

937 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:31:59.42 ID:1G7Zale20.net]
何が悪いのかとか言う奴は自分の家を晒せ、電気つけにいってやるから

938 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:32:23.02 ID:hXK0Rv/c0.net]
>>925
おまえわかってなくね?



939 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:32:29.02 ID:OS+ASw1A0.net]
原爆ドームの空に“ピカッ”で『Chim↑Pom─ひろしま展』中止となった問題を考える
www.webdice.jp/dice/detail/1103/

これ系かなあ

940 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:32:54.00 ID:MyK7Pr9o0.net]
>>937
法に触れずに出来るか?

941 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:32:54.69 ID:xa18bG650.net]
>>838
なるほど、きみにとって宗教=左翼なのかw

エアーズロックに登れ、教会に小便しろ、コーラン焼けって人?
それ、左翼以前にならず者だぞw


>>889
かわいそうに

>>903
踏みにじってると思うよ。
自分が踏みにじってないと思うから他人もそう思う、は危険な考えだなあ。
キミは山の持ち主にも会ってないでしょ?

942 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:33:11.67 ID:OnNUi0Gi0.net]
利権があるんだな

943 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:33:22.17 ID:Cm0cGBgf0.net]
>>925
どんな形でもいいものを、保存会とやらで形を決めてしまったら、利権の始まりになる。
茶道や華道の家元制度みたいなものだ。

944 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:33:24.01 ID:Wt0NsawN0.net]
>>886
正式な作法でも何でもないんだから他の集団で登って点灯させても供養として何の問題も無いだろ
集団でお経でも読めば十分でしょ

945 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:33:29.72 ID:ilEvQCjW0.net]
やったやつは「保存会が激怒」ってニュース見て爆笑してんだろうなー

946 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:33:42.25 ID:hr1EGPnz0.net]
左翼を絶滅、反日在日を国外退去

947 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:33:56.07 ID:RdiLiZir0.net]
くだらん事で阿保な連中騒ぎすぎw

948 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:33:59.02 ID:UazX76F80.net]
元々は、七山だったっけ?

諸説ある話だけど



949 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:33:59.86 ID:jAae4JsB0.net]
>>937
意味不明w
これが現代の魔女狩りをやっちゃう土人

950 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:34:03.97 ID:1G7Zale20.net]
>>940
何が悪いのかわからん奴等は家宅侵入同意してるってことだろ、じゃあ電気つけるの問題ないよな

951 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:34:05.76 ID:XTBFXu7r0.net]
LEDライトは直径30〜40センチ
それを約40個持って小一時間山を登って設置、点灯
またそれ回収して夜中に下山してんだよ
すごいよ、こいつらのつまらんことにかける情熱w

952 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:34:07.40 ID:uyxKY2D10.net]
LED持込で点灯したのか
ずいぶん金かけたイタズラだな
でも、そこまで怒る事じゃないでしょ
実際、警察も動かない

953 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:34:11.50 ID:rc5FNMEe0.net]
>>19
>>445
論破されたら犯人だと喚くのかいwwwwwwwwwwwww
あたまおかしい

954 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:34:14.04 ID:MVbu4B4C0.net]
>>937
保存会の方ですか?

955 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:34:36.36 ID:GZgkI7eB0.net]
>>886
いやいや、今回の件がすでに第二第三どころではないんだよ
https://i.imgur.com/CqG2Ta8.jpg

956 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:34:38.20 ID:36KZy7xs0.net]
>>941
年越しイベントに送り火売った時点で、自分から伝統を踏みにじってんだよw

957 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:34:46.02 ID:1G7Zale20.net]
>>949
他人の敷地は良くて自分のは駄目とかビビりすぎだろ

958 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:34:49.55 ID:THBE26F+0.net]
>>937
まずお前の家晒せよ
俺が電気つけに行ってやるから通報しろ



959 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:34:59.42 ID:RIzPl4VH0.net]
>>950
家宅侵入してねえだろwww

960 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:35:01.91 ID:Fprj4zk90.net]
>>628
そうか、やっぱ京大さんか
京大さんなら、しかたないよね〜
と、京都のひとは生暖かく見守る

961 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:35:18.25 ID:36KZy7xs0.net]
>>951
保存会の老害どもより、よっぽど気合が入ってる
尊敬に値するわ

962 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:35:26.39 ID:CyUIe/Wq0.net]
>>263
はあ?日本の印象を悪くする京都土人が何いってんの(笑)

963 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:35:26.68 ID:jAae4JsB0.net]
>>950
同意してないよ
あれは山だもん

964 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:35:30.23 ID:oH2+zqKH0.net]
>>937
自由に出はいりしていいと許可してもらわない限り、警察のお世話になることになるよ。
なに勘違いしてんの

965 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:35:37.91 ID:Cm0cGBgf0.net]
>>941
お前が踏みにじってる事にするのも、同じぐらい危険な考えだと思うよ。LEDがダメなんだったら、
ガス管を通しておいて、それで火をつけりゃいいじゃん。

966 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:35:57.05 ID:CyUIe/Wq0.net]
>>937
京都では不法侵入していいんだ(笑)

967 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:36:24.92 ID:cTZT7E9Q0.net]
誰でも行けるようにしてるんだから、何も問題ないだろ

968 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:36:25.98 ID:p7786SSv0.net]
保存会幹部は奢りすぎですわ



969 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:36:28.47 ID:ShKWxNhS0.net]
>>936
共産党に問題提議してもらう方がいい
やりたい奴がやればいい、税金はおかしい

970 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:36:30.48 ID:DRmUKQrd0.net]
>>923

これ読んでみ 補助金に関する経緯書かれてる
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jila/75/5/75_587/_pdf

971 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:36:31.50 ID:k91oAI1X0.net]
余所者排除意識だけやん

972 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:36:54 ID:RIzPl4VH0.net]
一般人も通行許可されてる登山道でLED点火しただけで、不法侵入とか家宅侵入とか。大丈夫か?

973 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:37:01 ID:Cm0cGBgf0.net]
>>950
出入り自由になってる、公園に入るみたいなものだろ。

974 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:37:27 ID:MyK7Pr9o0.net]
>>950
違法性はないと判断したから警察も捜査しないのであって家宅侵入云々は的外れ

975 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:37:38 ID:36KZy7xs0.net]
>>969
ああやっぱり補助金利権かあ〜
童話とかと一緒じゃん

976 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:37:39 ID:rTM6nu0+0.net]
誰でも簡単に点けたり消したりできちゃうのが駄目なんじゃないかしら???

977 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:37:46 ID:yVLUpIyx0.net]
警察が動かないから犯罪性は無い。
にもかかわらず、犯人扱いするのは、
人権侵害ですぞ。保存会の人

978 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:38:05 ID:ShVnv49Z0.net]
寺と保存会は金が無い 高齢化で松明背負って山登りもたいへんだからやれないんなら他でやってくれるとこへ委託しろ



979 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:38:12 ID:DRmUKQrd0.net]
>>931

大文字以外の4山は一般観光客入山禁止で登山道の入り口に柵やら門やら設置してある

980 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:38:23 ID:k/6P/+yT0.net]
>>977
俺たちのヒーローならさっさと名乗り出てくればいいのにねぇ

981 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:38:23 ID:MVbu4B4C0.net]
保存会の爺ちゃんが
その道の長みたいな渋い雰囲気醸し出してて
静かな声で「悲ししですねぇ」とぼそっと言うとかだったら
もう少し支持されたも知らないけど
あれじゃあねえ

982 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:38:41 ID:Cm0cGBgf0.net]
>>970
正教分離の観点から、宗教行事に補助金を出していいのか?

983 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:38:47 ID:MyK7Pr9o0.net]
>>977
だね
「犯行」ではなく「許せない行い」だよな

984 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:38:52 ID:THBE26F+0.net]
保存会派「家晒せや!名前晒せや!」

ヤクザかよ

985 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:38:54 ID:36KZy7xs0.net]
>>970
ちらっと読んだら「補助金もらって観光客向けのサービスを導入」って書いてるね
なあんだやっぱ観光イベントじゃん

986 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:38:56 ID:jAae4JsB0.net]
京都人は同和問題ばかりやりすぎて本来の人権教育がお留守のようだ

987 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:39:05 ID:UazX76F80.net]
大きなビルの手前の空き地(通路に通ってよいよ)みたいなもので

これで商売でもしてるようなら、訴えことができるかもしれんが

988 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:39:34 ID:hXK0Rv/c0.net]
>>933
きみは心が貧しいね。どんな卑しい育ち方をしたんだろうか?可哀想になる。



989 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:39:37 ID:Sm9ciUS70.net]
>>977
池袋飯塚の例もあるし
犯罪性の有無を警察が動くかどうか決めるのはいかがなものか?

990 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:39:58 ID:t8eBRWnA0.net]
京都だと「悲ししい」って表現があるのか

991 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:40:04 ID:Cm0cGBgf0.net]
>>978
京都と寺なんか、どこも拝観料を取ってるのに金がないのかよww 

992 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:40:15 ID:PL8L+YI40.net]
俺んとこは普通に庭先で迎え火も送り火も焚くんだが強風でどうしても火が着けられない時は懐中電灯ふる事にしてる
方向オンチの親父向けにサーチライトの方がいいだろうか

993 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:40:21 ID:o+qhLz0I0.net]
>>923
山鉾保存会なんてもっと補助金入っているし、
京都に限らず神社の祭りだって伝統継承や
地域コミュニティ事業として補助金が入ったり
するけど知らないの?

994 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:40:28 ID:36KZy7xs0.net]
>>982
観光行事扱いすることで、助成金もらってるみたい
それなのに伝統ガ〜って二枚舌だね

995 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:40:46 ID:jAae4JsB0.net]
>>988
また君の信仰する宗教の言葉で勝手に心を定義しちゃったのかい?

996 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:40:48 ID:DRmUKQrd0.net]
>>969

京都は共産党のお膝元やでw

997 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:40:54 ID:oH2+zqKH0.net]
>>977
警察は警察で、怠けてるだけでしょw暑いし(笑)
まぁ仮に頑張っても法的根拠もなしに逮捕したら冤罪逮捕になるけどね。やるときは平気でやるでしょw

998 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:40:57 ID:FQfflY3e0.net]
山などの高い場所からライト使って集団で様々な文字を浮かび上がらせるって
一つのネタですね。さらに龍みたいな複雑な文字や人の顔とかいろいろ
やりようあるでしょうね。



999 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:40:58 ID:RdiLiZir0.net]
補助金貰えるからやってるだけだろw

1000 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 11:41:08 ID:ELnmJWBK0.net]
>>59
男らしい

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 14分 15秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef