[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/21 03:22 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 1011
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【インド洋】商船三井の大型貨物船が座礁、大量の燃料が流出しサンゴ危機…モーリシャス政府が緊急事態宣言 [ばーど★]



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/08/08(土) 11:57:49 ID:4XFMZ7199.net]
座礁船燃料流出でサンゴ危機 商船三井、現地政府が緊急事態

インド洋の島国モーリシャス沖で商船三井が運航する大型貨物船が座礁し大量の燃料が流出した事故で、モーリシャス政府は7日、サンゴ礁などが被害を受け危機的な状況にあるとして環境上の緊急事態を宣言した。

ジャグナット首相は上空から撮影した現場の写真をツイッターで公開。モーリシャス政府は、貨物船を現場から移動させるためフランス政府に支援を要請した。

貨物船は現地時間の7月25日に座礁し、今月6日から燃料が流出。サンゴ礁がある浅瀬で傾いた船体から黒褐色の油が漏れ、広範囲を汚染した。沿岸部には国際的に重要な湿地を保全するラムサール条約に指定された区域もある。

2020/8/8 11:34 (JST)8/8 11:35 (JST)updated
https://this.kiji.is/664648972718326881
https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/664658403389441121/origin_1.jpg

603 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 11:15:26.09 ID:0MaQ+GxD0.net]
いくら悪天候でも目視で分かるだろうに
現地の政府機関から警告を受けたのに、無視して突っ込んだという情報もあるがどうなんだろう

604 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 11:15:27.98 ID:HnD/wmBH0.net]
事故を装ったテロかも

605 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 11:18:14 ID:Ok45GilQ0.net]
>>596
当時のアメリカは味方にすべき国を間違えたってのは歴史的に見て間違いない
アジアでは日本を味方にすべきだった
戦後気づいたときはもう手遅れだった

606 名前:不要不急の名無しさん mailto:?<sage [2020/08/09(日) 11:19:34.01 ID:fL/UeIRK0.net]
あ○せ

↑これ○に1文字入れて通じりのは
あさせ
あらせ
この2つだけ

607 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 11:22:49.77 ID:0XVmS5ft0.net]
>>601
だって、東アジアに住み着く黄色いサル、全部同じに見えたんだもん・・・

アメリカ人には「イギリス系、フランス系、ドイツ系、ロシア系、同じ白人でも全く性質が違うだろ?」
って誰かが諭してあげなきゃいけなかったんだよ

608 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 11:29:14 ID:0XVmS5ft0.net]
>>593
空荷らしいよ
回送中

609 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 11:32:28 ID:HnD/wmBH0.net]
ブラジルの鉄鉱石を中国に運ぶ船だからね
ブラジルに行くときは空荷です

610 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 11:38:00.44 ID:q8wlszs00.net]
>>602
あやせ (綾瀬市:気象庁衛星センターがあるところ)
>>604
だからAISでは8.6mになってたのかな。
でも空荷で運航なんてことあるのか?金が勿体ない
からなんか積むようにすると聞いた事あるけど。
まあ埃だらけ砂だらけの船倉に何を入れるのかという
話もあるが。

611 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 11:43:43 ID:H8TX6D2/0.net]
>>366
ややこしいんだね



612 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 11:46:26 ID:5qHzLu720.net]
これはまずいっすね
商船三井だけじゃ手に負えない案件になってる

613 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 11:47:37 ID:bNcoyxQG0.net]
>>588
傭船の場合、基本は船主の責任だぞ

614 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 11:49:17 ID:0XVmS5ft0.net]
>>606
つーかね、imgur.com/bsMS04h.jpg のケツメドマークの暗礁に乗り上げて停止、北に流されて本体のサンゴ礁に座礁してナウなんじゃん
空荷だからケンチャナヨって、まるで隣国人みたいな事故なんだよ
運航形態からしても、船長はシナチョンのどちらかでほぼ確でしょ

615 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 11:54:26 ID:EcKVd5jZ0.net]
また糞ジャップが迷惑をかけたのか

616 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 11:58:03.93 ID:0XVmS5ft0.net]
>>593
https://www.google.com/maps/place/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B9/@-20.4424652,57.7399535,487m/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x217c504df94474c9:0x4203d9c2116bd031!8m2!3d-20.348404!4d57.552152
岩礁、あるっぽいぞ

617 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 11:59:01.02 ID:LcBs/FpF0.net]
商船三井の割にボンミスだな
あそこ決まりごとにはクソうるさそうなのに

618 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 12:03:08 ID:n3yFKqsj0.net]
>WAKASHIOの座礁事故で「船舶保有・管理」が長鋪汽船、「運航」が商船三井と区別されている
>船舶保有者は船主と呼ばれ、船員の配乗、貨物管理など運航中の船舶の管理全てを行う。
>本船の事故の当事者は一義的に船主である、という認識が海運業界では一般的だ。
>長鋪汽船が本船の実質的な現場管理者で、商船三井は長鋪汽船から船舶をチャーター=用船して、商船三井が荷主と契約した貨物を輸送する立場にある。
>海運会社に比べ船主は家族経営的な規模が小さい会社が多く、今回のような事故が発生した場合、広報対応や現地からの情報収集能力が乏しい。
>このため、チャーターしている側の商船三井のような大手の運航船社側が社会的な説明責任の立場から広報を行うケースが多い。
>この場合、本船の事故の責任所在に関係なく、運航船社が広報を行っているため、実際の本船の現場管理者の責任と運航船社の責任は必ずしも一致していない点に注意する必要がある。

運送屋に頼んだら事故起こした、運送屋に処理能力がないので、仕方なく依頼主が
前面に出てるということのようです

619 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 12:18:58 ID:Km8zyYJj0.net]
日本側の責任の有無に関わらず、日本政府は
モーリシャスへの支援を急ぐべき
レバノンへの支援は後回しにしろ

620 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 12:21:14.68 ID:oX4MsbJt0.net]
>>383
四国船主とかも皆民家で隠れ住んでるw

621 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 12:22:33 ID:q8wlszs00.net]
>>575
2020年7月25日の天候(ポートルイス)
平均気温20.6℃、平均風 130度3.7m/s、降水量0mm 、最高湿度74%

気象衛星画像を見ても、特段天気に問題は無さそうだがなあ
https://i.imgur.com/y4YBJv7.jpg



622 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 12:27:23.59 ID:0XVmS5ft0.net]
>>615
ちょうど、ソマリアにJ隊がいるのでそれを派遣しましょう
海外派遣部隊を新たに追加して、空いたソマリアに回しましょう
空母も必要だと思うので、それも追加しなきゃ
予算大幅増だぬ

623 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 12:28:46.66 ID:q8wlszs00.net]
>>612
よく見たら確かにそれっぽいものがあるな…事故発生が夜の
7時45分だから絶対に見えないわな
>>616
そんなもんなのか…
代々海運やってたので次第に金が貯まったって事なのかな

624 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 12:35:33 ID:oX4MsbJt0.net]
>>533
保有会社がペーパーなだけ
世界中そう

625 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 12:44:04.10 ID:0XVmS5ft0.net]
>>617
https://www.meteoblue.com/en/weather/historyclimate/weatherarchive/mauritius_mauritius_934293?fcstlength=1m&year=2020&month=7
https://www.timeanddate.com/weather/mauritius/port-louis/historic
南風40km/hって出てきたけど

626 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 12:57:50 ID:ET4DOSRb0.net]
>>508
一週間以上報道もみ消して最低な日本!

627 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 13:01:55.41 ID:ET4DOSRb0.net]
笠岡ロータリークラブで顔みると韓国人ぽいご尊顔…

628 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 13:02:15.73 ID:n3yFKqsj0.net]
>>622
地の果てで貨物船が一隻座礁したなんてのは
たいしたニュースじゃないよ

629 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 13:18:03 ID:q8wlszs00.net]
>>621
ごめん、よく見たらポートルイスでも何でもなくて
Petit RaffrayのSir William Herschel Streetにある
MeteoMauritiousの観測値だったわ。

まあ仮に40km/hだったとしても秒速10m/sだから著しい
強風とは言えないね。海風なら普段からそのくらいでても
おかしくないし、ちょっと内陸に入るだけで風はぐっと弱まる。

630 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 13:19:03.84 ID:J5YPKZiQ0.net]
>>575
>>593

このクラスの船だと荒天避けるために錨泊することは無いはずなので、ここまで岸に寄せる意味が分からないんよね。

以下勝手な憶測だけど、
岸に寄せて食糧でも買おうとしてたのか、乗組員の携帯が繋がる位置を狙ったのか、コロナで厳しくなっている船員交代をここで行おうとしたのかかなぁ。

631 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 13:25:33 ID:4TSeLgtH0.net]
このニュースあんまり報道しないな。
日本の恥部を報道しない姿勢は中国みたいで関心しないな。
世界では結構取り上げている。



632 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 13:26:21 ID:4TSeLgtH0.net]
>>624
重油流出しなければな

633 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 13:29:55.27 ID:n3yFKqsj0.net]
>>628
Uボートやアメリカの潜水艦が、敵の船をじゃんじゃん沈めてた時は
重油なんて流失しまくりだった

634 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 13:30:17.44 ID:4TSeLgtH0.net]
200兆円の被害だと。
どーすんだ?

635 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 13:30:40 ID:4i3Wee/i0.net]
韓国船の時はあれだけネットで騒いで叩いてたのにこれ全く取り上げられないな

636 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 13:30:52 ID:0XVmS5ft0.net]
ttp://weather-gpv.info/gw.php
・平均風速[m/s]
10〜15
・おおよその時速[km/h]
〜50
・風 圧 [kgf/m2]
〜11.3
・予報用語
やや強い風
・速さの目安
一般道路の自動車
・人への影響
風に向って歩きにくくなる。傘がさせない。
・屋外・樹木の様子

637 名前:
樹木全体が揺れる。電線が鳴る
・車に乗っていて
道路の吹流しの角度、水平(10m/s),高速道路で乗用車が横風に流される感覚を受ける
・建造物の被害
取り付けの不完全な看板やトタン板が飛び始める

観測所は主に島の北西部(山影)にあるようなので、南東(風上)の沿岸部の参考にはなりそうにない
[]
[ここ壊れてます]

638 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 13:36:03.34 ID:Ah7T8X170.net]
モーリシャスはもちろんヨーロッパ人からしたら日本が憎いだろうね
沖縄の海に支那が油ばらまくのと同レベル
早くなんとかしろ

639 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 13:37:33.74 ID:osduJnV60.net]
大型船をサンゴ礁際に寄せる合理的理由なんかないからね
胡散臭い目的や非合法な目的ならいくつも思いつくけど

640 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 13:40:16.36 ID:osduJnV60.net]
現地見解は、過失ではなく故意または重過失

641 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 13:41:49.81 ID:0XVmS5ft0.net]
>>635
船長の名前と国籍、出てきてる?



642 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 13:44:12 ID:q8wlszs00.net]
>>632
それを言うなら数値計算だって大概だぞ。
しかも南インド洋の観測点が乏しい地域なら
尚更だな。

643 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 13:46:15 ID:n3yFKqsj0.net]
>>633
>沖縄の海に支那が油ばらまくのと同レベル

朝鮮人的感覚だと、ウチナンチューとしてはお祝いメッセージを送らねばならんところ

644 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 13:50:07.50 ID:dPy0X/Rg0.net]
>>505
問題はそこじゃない
現地や世界のマスコミで
日本に責任があると報道されるかどうか

645 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:02:29.66 ID:yOGKyeuo0.net]
>>563
IMO / MMSI 9337119 / 372711000
Callsign 3EKF7

646 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:03:47.39 ID:9Z/J1TFx0.net]
船長晒せよ

647 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:04:49.40 ID:GDsllX5K0.net]
これは金かけて清掃すべき
あへはやらねーだろうけどな

648 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:06:21 ID:AOUyQHNc0.net]
商船三井、会見中 live
ヤフーニュース

649 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:07:53.86 ID:K2CPyX4d0.net]
商船三井ストップ安来る?
それとも保険で焼け太りかね

650 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:09:24.79 ID:ddCxHorZ0.net]
見た感じで貨物船というよりはタンカーなんだが

651 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:10:36 ID:NNxL9wkL0.net]
これ乗組員日本人じゃないだろ
安く外人雇ってなかったか?



652 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:11:08 ID:WieozBnM0.net]
責任の所在の前に、日本は全力をあげて取り組まないと

もっともっとニュースになるべき話

653 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:12:35 ID:Czh1pUF70.net]
社員総出で油の回収に行かせろ

654 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:15:49.18 ID:4TSeLgtH0.net]
三井の会見始まった

655 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:19:07.94 ID:2BPpvuYR0.net]
わざとってマジ?

656 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:21:00 ID:EtxboYYY0.net]
>>17
当たり前に日本船籍だって叩くわ。てか日本船籍だからこそ叩くに決まってんだろ
身内には甘いのが当然という意識があるとかどういう育ち方してんだ?

657 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:21:14 ID:NNxL9wkL0.net]
この会社って皇族の誰かと結婚した人がいるところ?
KKと違ってこっちのK様は素晴らしいとか言われてたけどw

658 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:22:52.50 ID:EtxboYYY0.net]
>>646
そうだろね
GPSもあれば海洋深度図のない海岸なんて一切存在しない現代で座礁とか素人か馬鹿かどっちかだ

659 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:26:19.15 ID:Jxbg0af80.net]
日本の汚染は綺麗な汚染

660 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:28:05.44 ID:q8wlszs00.net]
>>652
あれは日本郵船じゃなかったか?

661 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:29:00 ID:NNxL9wkL0.net]
今会見見てるけど
役員が渋い顔してるね
なにこれ、退職金やらボーナスやら吹っ飛ぶレベルなの?



662 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:30:06 ID:ieAJyHvp0.net]
ポワントデスニーってところの沖合2kmあたりでいいのかな
よりにもよってビートとかあるリゾート地のそばか

663 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:30:12 ID:bNcoyxQG0.net]
どこで会見やってるの?

664 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:30:37 ID:NNxL9wkL0.net]
>>658
日テレNEWS24

665 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:30:46 ID:SOn+zFD40.net]
>>656
クソバカざまぁーみろw

666 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:31:21 ID:ieAJyHvp0.net]
>>658
NHKのニュースサイトでも見られるよ

667 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:32:33.95 ID:NNxL9wkL0.net]
>>655
サンキュー

668 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:33:43.96 ID:Czh1pUF70.net]
長鋪汽船が船の運航の責任者なのか
「ながしき」とか変換できないw
この会社は賠償できるのか?

669 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:34:53.12 ID:0XVmS5ft0.net]
ttps://www.thehindu.com/news/international/mauritius-declares-emergency-as-stranded-ship-spills-fuel/article32301317.ece
>A government environmental outlook released nearly a decade ago said Mauritius had a National Oil Spill Contingency Plan but
equipment on hand was “adequate to deal with oil spills of less than 10 metric tonnes.”
In case of major spills, it said, assistance could be obtained from other Indian Ocean countries or from international oil spill response organizations.
>10年近く前に発表された政府の環境見通しでは、モーリシャスに国家石油流出事故対応計画があったが、
手元にある機器は「10メートルトン未満の石油流出に対処するのに十分であった」と述べています。
大規模な流出の場合、インド洋の他の国々や国際的な油流出対応機関から支援を得ることができると述べた。

ttps://www.myjoyonline.com/news/mv-wakashio-mauritius-declares-emergency-as-stranded-ship-leaks-oil/
抜粋:モーリシャスのフランス大使館は、レユニオン(すぐ隣のフランス領の島)からの軍用機がモーリシャスに汚染防止装置をもたらすと言った。
(中略)
以前、環境省は船を安定させ、油を汲み出す試みは荒れた海のために失敗したと述べたと伝えられています。
「我々がこの種の大惨事に直面するのはこれが初めてであり、我々はこの問題を処理するのに十分な設備が整っていない」と漁業大臣のSudheer Maudhooは言った。

670 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:35:57.38 ID:WieozBnM0.net]
商船三井は副社長までしかでてないのは感じ悪いな

とは言っても、ながしき?の会社がダメってことだろうな

なんで、あんなとこに行くんだか

671 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:36:01.98 ID:+pCuZ7uY0.net]
>>1
三井死ね!!!売国奴が!!



672 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:36:10.68 ID:bNcoyxQG0.net]
>>659
>>661
ありがとう見ることが出来てます

673 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:36:14.95 ID:ieAJyHvp0.net]
>>663
保険には入ってる

674 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:36:38.05 ID:q8wlszs00.net]
>>657
ホテルの目と鼻の先
https://i.imgur.com/MiECdps.jpg
>>656
これ、三菱重工の船みたいにインド洋のど真ん中で沈んでくれた
方が遥かにマシだったと怒り狂ってるだろ。座礁だから船体を
引っぺがしてどこかに曳航し、また修理をしなきゃいけない。
沈んだ方が保険金とコストを考えれば遥かにプラスだったろうな

675 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:37:20.56 ID:ieAJyHvp0.net]
サンゴ礁に影響でないといいな

676 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:37:34.27 ID:bNcoyxQG0.net]
>>665
社長はチームの対処チームのトップだからそっちに詰めてるのは当然ともいえる

677 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:38:02.53 ID:Czh1pUF70.net]
>>668
全額で保険は無理では?
保険は上限があるだろうし

678 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:38:17.55 ID:439i45lU0.net]
なんだよ画像きえてるじゃん

679 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:38:27.42 ID:Hy/nX5NyO.net]
この前テレ東のタンカーに密着する番組放送してたけどMOLのタンカーだったな

680 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:41:50.30 ID:Czh1pUF70.net]
海上自衛隊が油回収で行くのかな
日本政府も動く必要があるね

681 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:43:57 ID:ShdSY3hg0.net]
自衛隊に油回収する能力なんてない
民間のサルベージ会社に依頼したほうがずっと確実で仕事も速い



682 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:44:34 ID:CL3nv1MF0.net]
://www.govmu.org/English/News/Pages/Grounding-of-MV-Wakashio-at-Pointe-D%E2%80%99Esny-salvage-team-and-first-tug-PSV-Standford-Hawk-in-Mauritius.aspx
要約:最初のタグボートは7月30日からモーリシャスにいる。2番目のタグボートも発注済み。
3隻目のタグボートは8月3日にモーリシャスに到達し、8月10日に4番目のタグボートが続きます。

://www.stripes.com/news/africa/mauritius-scrambles-to-counter-oil-spill-from-grounded-ship-1.640521
抜粋:居住者も環境保護論者も、船が7月25日にサンゴ礁に着陸した後、当局がより迅速に行動しなかった理由を疑問に思いました。
モーリシャスは、船、MVワカシオが4,000トン近くの燃料を積んでいたと言います。
「それが大きな問題です」とモーリシャス野生生物財団のジャンヒューグガーデンはAP通信に語った。
「なぜその船はそのサンゴ礁に長い間座っていて、何も行われていないのです。」

://www.facebook.com/justscubadiving.mauritius/posts/10217229635962129
scontent-hkg4-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-0/p640x640/117222776_10217229623441816_6571423210225235555_o.jpg
scontent-hkg4-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/117378062_10217229623121808_7141905493237425858_o.jpg

関係ないニュース
://www.govmu.org/English/News/Pages/Covid-19-Japan-grants-300-million-Japanese-Yen-to-Mauritius.aspx
>Covid-19:日本がモーリシャスに3億円を供与
2020年8月6日:日本政府は、Covidの影響を緩和するための医療機器の調達のため、日本の無償資金協力「経済社会開発プログラム」に基づいて、
モーリシャスに3億円の資金を提供することに合意しました。 19パンデミックとモーリシャスの健康システムを統合します。

全体的に、「環境大臣、何もたもたやってだ」って傾向みたい

683 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:44:40 ID:WieozBnM0.net]
マスゴミもすくねーな。
クソみたいな話には幾らでも集まるくせに
バカしかいないのか

684 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:45:07 ID:XdyFq91C0.net]
何やってるんだ日本は
迷惑な国だな

685 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:46:11.83 ID:NNxL9wkL0.net]
2013年にメキシコ湾のガルベストンに行った時
海が茶色で汚かった
油流出のせいだって聞いたけど、ああなるのかね
かなり汚い茶色でカオスだったけど

686 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:48:56 ID:ukGfGIh00.net]
レジ袋何枚分?

687 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:49:42 ID:Czh1pUF70.net]
記者:浅瀬を運航するなと現地の当局から船に警告があったのか?
長鋪汽船社長:報道があるのは知っているが、現時点で確認できていない

688 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:50:21 ID:q8wlszs00.net]
>>663
本社を売り払えば…
https://i.imgur.com/2H8BDD7.jpg
>>680
共生藻類の光合成が必要だから、原油が付着して光がとおらなくなった時点で
サンゴはもうダメだろ。

689 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:55:20.39 ID:p6btQAgH0.net]
これ、海外では散々報道されてたのに、やっと日本で報道。当事者国意識が薄すぎる。これではまるでかの国だよ。反省した方がいい。

690 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:56:01.05 ID:q8wlszs00.net]
今日明日で低気圧に伴う寒冷前線がモーリシャス島を通過するから、
多分また波が高くなるんじゃないの?しかも外洋に面しているから
なおさらだ。もっと広がるな、こりゃ
https://i.imgur.com/RrtZXfC.jpg

691 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:57:45 ID:4TSeLgtH0.net]
フランス政府の緊急対処部隊が対応してるのか、日本はなんもせんのかね

対応次第では現地の住民とリゾートに使っているヨーロッパのヘイトが増す



692 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 15:02:08 ID:Czh1pUF70.net]
記者「事故の発生から発表まで時間がかかっているが?」

この質問で、SNSなどでデマが流れるのを危惧して専門業者に対応を依頼したと長鋪汽船の社長が回答していた
まさか火消し部隊が活動していたのか?

693 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 15:04:01 ID:CL3nv1MF0.net]
>>686
すぐ隣の島がフランス領なんだって。
ここも昔はフランス領
ちょっと前はイギリス領
ほとんどの人がフランス語話せるらしい

694 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:04:06 ID:osduJnV60.net]
サンゴ礁際の浅瀬を航行した理由を共同通信が質問したが完璧にスルー
朝日新聞が追求して質問したが、まともな回答なし
更に別の会社が航海ログの分析について質問したら、別のニュースに切り替わった

やべーよ、この国・・・

695 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:05:24 ID:1YKykJY70.net]
>>669
あれもマジで解決まで時間かかってるからどっちもマシとは言えないよ
つか会見開いておきながら自分たちはあんまり責任ありません感がスゴイわ

696 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 15:05:28 ID:J5YPKZiQ0.net]
コロナニュースに替わっちゃった。良いところだったのに。

697 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:07:32.03 ID:rTzNvdw50.net]
>>431
この辺ならパイロット乗ってんじゃないの

698 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:07:51.98 ID:1YKykJY70.net]
>>689
本船管理会社の社長は緊張もあってうまく答えることができてなかったな
まあ海運会社とか船舶会社って普通の企業とはちょっと感覚が違うからねえ

699 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 15:08:03.31 ID:n3yFKqsj0.net]
>>663
長鋪汽船の社長さん、保険の上限額を聞かれたが答えなかったね
賠償できなかったときは倒産か?

700 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:08:06.33 ID:l09wj2RY0.net]
>>687
ここの火消しなんて、「パナマが悪い」とかいう低レベルしかいなかったぞ

701 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:09:24 ID:oX4MsbJt0.net]
>>646
当たり前だろ日本人船員なんて絶滅危惧種だよ



702 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:10:04 ID:1YKykJY70.net]
海運会社に勤めてるんだけど、こういう航路って普通用船してる方も話ししたりすると思うんだけど、商船三井側には

703 名前:一切情報なかったのかな

もちろん用船してる場合って船長は運航の海運会社の人じゃないし、船長が一番権限持ってるから海運会社の意見に従わないことは良くあるけど、、、
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef