[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/21 03:22 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 1011
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【インド洋】商船三井の大型貨物船が座礁、大量の燃料が流出しサンゴ危機…モーリシャス政府が緊急事態宣言 [ばーど★]



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/08/08(土) 11:57:49 ID:4XFMZ7199.net]
座礁船燃料流出でサンゴ危機 商船三井、現地政府が緊急事態

インド洋の島国モーリシャス沖で商船三井が運航する大型貨物船が座礁し大量の燃料が流出した事故で、モーリシャス政府は7日、サンゴ礁などが被害を受け危機的な状況にあるとして環境上の緊急事態を宣言した。

ジャグナット首相は上空から撮影した現場の写真をツイッターで公開。モーリシャス政府は、貨物船を現場から移動させるためフランス政府に支援を要請した。

貨物船は現地時間の7月25日に座礁し、今月6日から燃料が流出。サンゴ礁がある浅瀬で傾いた船体から黒褐色の油が漏れ、広範囲を汚染した。沿岸部には国際的に重要な湿地を保全するラムサール条約に指定された区域もある。

2020/8/8 11:34 (JST)8/8 11:35 (JST)updated
https://this.kiji.is/664648972718326881
https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/664658403389441121/origin_1.jpg

282 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:11:33.50 ID:UNx525QN0.net]
なんでこんな浅瀬通ってんだよ

283 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:12:07.57 ID:bTeTYOcu0.net]
>>7
サンゴがスカスカで測深機が反応しないんだよ

284 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:16:01 ID:WCH4RcK80.net]
一般的な用船契約の場合、
船員の手配や船舶の修繕などの管理責任は所有者である船主が負い、
運用は借主である運用会社が行う。
これってドライバー付きのトラックをレンタルしてるようなもの?
事故の際の責任は誰が負うんだろ。

285 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:16:06 ID:yXCjUOce0.net]
>>279
20年前は大阪商船三井船舶って名前だった
ひっくり返すのは大阪商船派閥が許さない

286 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 16:16:14 ID:twPW6ECg0.net]
何でこんな所通ったんだよ、ド素人だって危ないって分かりそうだが

287 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:17:28 ID:GzI2NYns0.net]
座礁とか、ヘタクソすぎだろ。
常にソナーで深さを計測してんだろ?
なんでそんな事になるん?

288 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:19:30 ID:GzI2NYns0.net]
>>29
船大型って、浮力無くなったら自重で壊れるんじゃねーの?

289 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:21:20.31 ID:VcQ39Csv0.net]
敵機ーっ!
右10時の方向グラマーン!
にやられたのか?www

290 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:23:59.66 ID:eVWkgrvz0.net]
大失態だな 寄港地でもない島になんで座礁するんだよ
そんなギリギリの航路を攻める意味ないしなんかの理由で航行できずに漂流してたのか?
なんにせよ責任は免れない まずは被害拡大に最善を尽くして誠意ある補償をしてくれ
まったく情けない 沖で沈んだほうがまだましだ



291 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 16:24:29 ID:h63ecul6O.net]
>>272

ほとんど外国人だよ

日本人だと給料が高いから

292 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 16:26:58 ID:9zXdbQkb0.net]
寝てただけだろ よくあることです

293 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:29:29 ID:Yw1n/p0j0.net]
10日もあったんだから燃料はほとんど抜きとった後でしょう

294 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:29:55 ID:bgQcGxsv0.net]
小泉進次郎早くグレタと手に手を取り合って現地視察に行かなくっちゃ

295 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:31:47 ID:7K5PWeIQ0.net]
あーあ、台風で流されタンカー

296 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:31:53 ID:/CcLB6kq0.net]
あーあこれで日本は世界から嫌われ者だ
こんな間抜けな座礁しやがって

https://i.imgur.com/jw6VxfW.jpg

297 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 16:31:53 ID:oIjXiHmY0.net]
船長が日本人なら 記事中に漏れなく日本人!日本人!くるでそ

298 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:34:04.97 ID:7t8y/o470.net]
>>261
ダイヤモンドプリンセスを覚えてないのかよ

299 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:34:08.97 ID:cB0IhR/f0.net]
とりあえず乗船してた奴らのアホ面晒して欲しい

300 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:34:42.24 ID:v4MWKX0P0.net]
また日本が世界に迷惑



301 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:36:16.98 ID:o492haoU0.net]
漏ーれシャス

302 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:36:46.16 ID:CCvWBbtF0.net]
>>285
貨物船が ソナーなんて積んでるわけないだろ
目で見て大丈夫だなんてやってたんじゃないの
>乗組員 :20名(インド人、スリランカ人、フィリピン人など)
適当そうな奴らで怪しい

303 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:37:12 ID:o492haoU0.net]
さーせん三井の貨物船

304 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:37:53.19 ID:8Ubklzbg0.net]
MOL大ピンチ
経費増は避けられないね

305 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 16:37:57.15 ID:31L4s2AT0.net]
どんな船員使っているんだよ

306 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:38:06.23 ID:eVWkgrvz0.net]
運行してた船員は刑事犯としてモーリシャスで煮るなり焼くなり好きにしてくれ

307 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:38:59.44 ID:t++CVLQf0.net]
先日、テレビでやってたよね。
若手の女の子の船員がヨーロッパから戻ってくる業務を取材したやつ。

308 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:40:37 ID:8Ubklzbg0.net]
海洋汚染なので
他人の責任ばかり言い立てると企業として終わってしまう

309 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:44:45.13 ID:dvfO2q4a0.net]
レバノン爆発の原因物質、インドの港にも約700トン 「韓国」から輸入
https://news.yahoo.co.jp/articles/1273afda10b263fc939587a774c0c8e982842fb1

310 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:46:27.57 ID:eVWkgrvz0.net]
モーリシャスなんてオイルフェンスとか必要な資材や装備もないだろ
とりあえずチャーター貨物機で日本から送れるだけ送って
シンガポールや湾岸諸国から速攻でオイル回収船手配するしかあるまい



311 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:47:59.13 ID:SxfxWYq/0.net]
かなりヤバい話やね
損害賠償されたら潰れそう

312 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 16:48:58.88 ID:rl/bl1Ty0.net]
世界に迷惑をかける日本企業。
少しは反省したらlol

313 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:49:06.50 ID:GSMdwMZs0.net]
乗組みはほとんど外人だろ?日本人がいても船長程度。

314 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:50:53 ID:zdEl0XCE0.net]
P&I保険ってあんま知られてないのかな
日本の商船は加入が義務づけられてる

315 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 16:53:20.88 ID:6mJRa7CM0.net]
アキヒト天皇でさえ
日本にブルーギル持ってきて日本の生態系ぶっ壊して
繁殖力高いティラピアを食糧難のタイに送って
いまそれが大繁殖してタイの生態系ぶっこわしてるもんな

迷惑かけるのが日本の特技

316 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:53:38.75 ID:zqV94RaE0.net]
モーリシャス人は日本が嫌いになるだろうな

317 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:56:53.09 ID:bMAuLpCy0.net]
またジャップが環境破壊しやがった

318 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 16:57:25.95 ID:kjc+T5RD0.net]
>>282
裸用船を除いて通常の用船であれば船主が船員の手配を行い全責任を負う
今回の場合は船員の国籍構成から見ると裸用船ではなく一般的な用船形態と思われ
多くのケースでは船主は第三者である船舶管理会社に運航管理を委託するが、責任を負うのは船主
用船者は自分が手配した貨物が原因で事故が起きた時以外は責任はないが、
今回のようなケースでは風評被害も起こるから船主と船舶管理会社の選定には気を使っている

319 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:02:28.93 ID:YExDNd0K0.net]
世界中に迷惑をまきちらす破廉恥な国、それがニッポン

320 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 17:05:07.61 ID:vRxICNLE0.net]
韓国ではないからきちんと後始末するよ
韓国ではないからな

シナみたいにサンゴ礁を埋め立てて滑走路を作ったりもしない
シナでないからな



321 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 17:05:31.10 ID:cCK7oZhT0.net]
JAPは世界中に迷惑かけてるな

322 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 17:06:18.75 ID:qum1+6bg0.net]
>>99
みっともないぞ共産党

323 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 17:07:12.06 ID:qum1+6bg0.net]
>>142
船捨てて逃げるのに?

324 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:07:13.36 ID:3DeJfDsx0.net]
株価1桁になったら買ってやらんでもない

325 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 17:07:42.82 ID:cCK7oZhT0.net]
小泉環境相「レジ袋有料化したので重油漏れて海洋汚染しても大丈夫です」

326 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:07:47.33 ID:Q2OJwNAZ0.net]
きちんと責任取るだろうけどさ、それ以前に事故内容がお粗末すぎるんですよ

海図ではない普通の地図にもサンゴ礁が記載されてるんですよ、普通に航行してたらあんなところは通りません

327 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 17:08:48 ID:cCK7oZhT0.net]
>>324
明らかにおかしいですよね
何があったんでしょうか・・

328 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 17:09:10 ID:qum1+6bg0.net]
>>196
アクセス過多じゃない

329 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 17:09:37 ID:p8Q2GzGQ0.net]
また事故か
前も真っ二つに沈んでたからな
https://response.jp/imgs/thumb_h2/846971.jpg
cf.gcaptain.com/wp-content/uploads/2013/06/IMG_0345.jpg

330 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 17:09:45 ID:w4C0JEg70.net]
NHKでは商船三井の船って言ってたが誤報か?



331 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:09:48 ID:BbmI8Zdp0.net]
100パーわざと。

332 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:11:15 ID:WYTr6f+W0.net]
ヤバスギ
我が国の技術も地に落ちた

333 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:11:23 ID:Rt2fr4oM0.net]
>>5
実は誤報でまたお前らチョンの船じゃねえの?w

334 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 17:12:45.65 ID:B/uQXybw0.net]
>>1
これがあるから安倍は記者会見スルーして引き籠ってたのか
庶民はgotoで感染しまくるのを観戦する安倍と思ってた

335 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:15:31.98 ID:2O35Pfkz0.net]
チョンは先週ぐらいに名古屋港で座礁した韓国船をきちんと"自分たちで"処理してから発言するように

336 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 17:17:37.23 ID:Z124Qyp80.net]
MOLさん
バクテリアが解決してくれる
https://biofuturejapan.com/column/01-2-72

337 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 17:17:38.24 ID:N2NBn4Io0.net]
> ■解説:海運の「保有」と「運航」、責任の所在の違い
> 今回、WAKASHIOの座礁事故で「船舶保有・管理」が長鋪汽船、
> 「運航」が商船三井と区別されているが、これはどういうことだろうか。
> 外航海運では船舶保有者と運航船社が別々ということは珍しくない。
> 船舶保有者は船主(オーナー)と呼ばれ、船長や機関長含め本船の船員の配乗、貨物管理など運航中の船舶の管理全てを行う。
> この点で本船の事故の当事者は一義的に船主である、という認識が海運業界では一般的だ。
https://www.jmd.co.jp/article.php?no=259743

338 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 17:19:13.58 ID:IXrDbkZQ0.net]
こんな事故が起きるということは自民党政権はもう終わってるという証拠 日本はろくなことしない国に落ちた

339 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 17:20:37 ID:oSchL0OK0.net]
あーあどうすんの

340 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:22:17.14 ID:7rBBPI5h0.net]
テレ東で乗せてもらった会社だっけ?



341 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:22:28.06 ID:jwnvXfhT0.net]
>>328
いま日テレのニュースでもMOLと言ってるよ

342 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:24:37 ID:gRW9335Z0.net]
>>333
名古屋のは、大潮だから満潮待って数時間後には運航再開したんじゃない?

343 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:25:07 ID:YEQl2BOk0.net]
ジャップ死ねよ
死ねよ

344 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 17:27:31 ID:w4C0JEg70.net]
>>339
だよね?
>>316で商船三井の責任じゃなくてって議論されてるけど報道では商船三井の船とされてる
どういうこと?と思ってな

345 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:27:55 ID:jsClH8q70.net]
なんでもかんでも安く済ませようとして外人頼りにしてるからこうなる

346 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:29:22 ID:UmwEsH4R0.net]
マジ最悪

347 名前:不要不急の名無しさん mailto:sansu [2020/08/08(土) 17:29:40 ID:wcBAm5Iu0.net]
これは遺憾

348 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 17:31:44.10 ID:KwhlmmGp0.net]
商船三井が

長鋪汽船に燃料輸送を委託

長鋪汽船がパナマ船籍(従業員は外国人)の船を出す

座礁

悪天候で亀裂が入り燃料流出

半分沈没

商船三井が責任負うんじゃないかな?大変だね

349 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 17:32:24 ID:CQYbJWDE0.net]
第一義的な責任は岡山の長鋪汽船だな、船主保険あるから全額UK・P&I 支払いか。

 油濁を最小限に抑えるため、長鋪汽船とP&I (船主責任保険)クラブが契約している
油流出対策の専門家やサルベージチームがモーリシャス当局と連携。
油濁防止の技術支援を提供する国際タンカー船主汚染防止連盟(ITOPF)も
長鋪汽船とサルベージチーム、
関係当局に対し、海洋汚染と想定される影響についてアドバイスしている。

長鋪汽船は関係当局と協力し、事故原因の調査・究明を進める考え。

350 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 17:33:02 ID:uRPgzB1Z0.net]
さんふらわぁは平気か



351 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 17:35:59.21 ID:KwhlmmGp0.net]
下請けがやらかした事をどこまで責任負うのか、海運の世界は特殊だからよく分からんね

352 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:37:36.76 ID:Q2OJwNAZ0.net]
テロの可能性も50%くらいはありそうだが・・・

353 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 17:40:46.84 ID:xCJzg4Gi0.net]
荷物はなくてブラジルに移動中らしい商船三井は荷主との契約責任で、
事故に関しては長鋪汽船で保険あるからで終わりだろ

354 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:43:20 ID:8IyxTLNc0.net]
ひどい
せめて多額の賠償金でも払ってね

355 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:43:39 ID:xCJzg4Gi0.net]
船員はインド、スリランカ、フィリピン人計20名
暴風で空船だから流されたんだろうって話。

356 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:45:43 ID:RCWUsvmo0.net]
>>17
当たり前だろカス。日本の船でも対応が悪かったら叩くわ

357 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:47:50 ID:N0K13eim0.net]
ちゃんと見舞金包めよ

358 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 17:49:29.69 ID:reC41BDw0.net]
>>351
座礁した貨物船の処理をどうするかが難しい。

359 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 17:51:04.84 ID:dQim5eyh0.net]
新婚旅行でモーリシャス行ったら現地民に八つ裂きにされるだろう。

360 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 17:51:49.02 ID:w4C0JEg70.net]
>>347
商船三井は船借りてるから責任ないってことか
でもどの道日本の責任ってことに変わりはないんだな
聞いたことない会社だけど、もっと政府がサポートしないといけないんじゃないかと思うな



361 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:53:14.76 ID:m03QOthf0.net]
海自出してしまえ

362 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:53:36.50 ID:fsTMMO9a0.net]
>>346
つまり俺がウーバーに頼んだら
ウーバー人ひき殺した
俺が損害賠償するってことか

363 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 17:53:44.62 ID:kMMLQg1b0.net]
商船三井は運航受託?
船主は別会社として船籍国はどこ?
船長や航海士は日本人?
記事が曖昧

364 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:54:40.06 ID:xCJzg4Gi0.net]
>>356  貨物船はフランスの事故処理会社が移動するらしい

365 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 17:57:40.27 ID:qbDtR+Al0.net]
モーリシャス沖だからまだ何とかなる
北センチネル至近で座礁してたら今頃乗組員全滅

366 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:57:48.13 ID:DNHIHQwW0.net]
またジャップが世界に害悪をまき散らしてるのか。
ジャップ死ねよ

367 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:59:44.17 ID:xCJzg4Gi0.net]
今はもう油吸着分解剤ってのがあって、
散布後1か月くらいで微生物が油分解するらしい

368 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:59:51.29 ID:m03QOthf0.net]
>>361
商船三井は船主では無くチャーター。傭船形態は不明だがクルーも船主側が
出している形態と言われている。
船主は日本の中小企業で船籍はリベリアだったかな?日本籍ではない
クルーに日本人はいない。

369 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 17:59:55.77 ID:KwhlmmGp0.net]
>>364
https://www.pinterest.co.uk/pin/772015561108716440/
韓国企業に知事激怒「泥棒の開き直りだ」韓国船が日本の港の施設を“破壊”
修理費払わず血税投入の事態に(石川テレビ) - Yahoo!ニュース

370 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 18:00:44.43 ID:KEl7nC4P0.net]
ジャップさぁ…



371 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 18:01:20.80 ID:kMMLQg1b0.net]
なるほど
保有会社は日本の従業員8人の会社で
商船三井に運航委託か。

372 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 18:02:44.33 ID:X3x5R4n20.net]
>>13
お前もな

373 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 18:03:21.78 ID:X3x5R4n20.net]
>>18
こんな事で財閥系の会社が傾くわけないだろ

374 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 18:04:18.18 ID:1vwF8qpf0.net]
迷惑かけんな社長はじめ社員の給料カットして海の浄化しろ

375 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 18:04:20.43 ID:KwhlmmGp0.net]
>>366
横だが、パナマ船籍らしいよ

376 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 18:04:26.65 ID:w4C0JEg70.net]
>>366
それじゃあNHKは誤報か
公正正確な報道するのに受信料が必要とか言いながら酷い会社だ
やはり受信料は払えんな

377 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 18:05:37.98 ID:9U3/KDdL0.net]
>371
は?

378 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 18:10:40.02 ID:0xKkz76r0.net]
こんなきれいなサンゴ礁を油まみれにしやがって
どういうことなんだよ

379 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 18:21:10.78 ID:zOtxrEnH0.net]
損害は国際グループ再保険会社で三井や長鋪汽船はI 'm sorryでお終いだろ

UK・P&Iクラブ− 再保険小委員会プレスリリース − 2020/21年

「P&Iクラブの国際グループ(IG)の主な強みは、プール、超過再保険(GXL)プログラム
およびオーバースピル再保険など、船主に対する比類のないカバーを提供していることです。

380 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 18:39:02 ID:GBF2aDCS0.net]
>>58
警告受けたけど大丈夫と返信して突っ込んだらしいぞ



381 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 18:39:35 ID:XzQ3r7h50.net]
国連激おこ
日本は即座に燃料回収と珊瑚の洗浄やれってさ

382 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 18:46:11 ID:KwhlmmGp0.net]
ナホトカを思い出すよな…
あれは30万人の日本人が集結して重油を回収し、5人が死んだ

383 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 19:02:05.37 ID:vDaIbRQF0.net]
>>257
社会貢献教えるのも学生にはいいと思うし真っ当じゃないかな

384 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 19:05:16.15 ID:1bWicAJH0.net]
やってしまいましたな

385 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 19:17:08 ID:+rvFbgz50.net]
>>335
長鋪汽船ってすごいな。グーグルで調べたらちょっとリッチな一軒家が
本社じゃないか。タンカーって物凄いお金がかかるんじゃないのか…?
こんな個人経営の零細企業みたいな感じでも実はすごい金持ってるんだな。
https://i.imgur.com/MPh3Qqa.jpg

386 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 19:24:46 ID:S3WqjL310.net]
>>76
嘘つき

387 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 19:41:51.83 ID:iJ4SlVXd0.net]
>>335
へえ、このリンク先くらい詳しく書いてくれると、今何してるのか分かりやすい

388 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 19:53:36.66 ID:FIHxYueP0.net]
どうすんのこれ(´・ω・`)

389 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 20:01:25.49 ID:tgzWCIj20.net]
商船三井、シベリアから天然ガス運ぶ為にホッキョクグマが乗る氷をぶっ壊してるし、ほんと好きじゃないんだよな

390 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 20:03:29.54 ID:1zfKsCCp0.net]
ちゃんと元通りにしろよ。すげー巻き散らかしてんじゃん



391 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 20:06:21 ID:tgzWCIj20.net]
この会社がやってる事考えると、大々的国際問題になるなんかムカつく事やったり言ったりしそう

392 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 20:07:40 ID:dcAV23Dz0.net]
どうすんのこれ
早く何とかしてあげて

393 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 20:09:15 ID:F/kuKAXx0.net]
三井ゆりのグラビア写真が流出

394 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 20:12:44.29 ID:O1a7PMfk0.net]
>>335
長鋪汽船でググったらいきなり豪邸の写真が出てきてワロタ
なんかヤバそうな会社

395 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 20:12:49.29 ID:wX3Fcepy0.net]
かなりの被害になりそうだね

396 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 20:31:37.72 ID:J8cO62KO0.net]
韓国の小舟が名古屋で座礁した時に、大喜びして朝鮮人叩いてたネトウヨwww

397 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 20:39:59.73 ID:CCvWBbtF0.net]
韓国人の投稿が多いけど
君たちでも後ろめたいなんてことがあるのですか?

398 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 20:58:32.93 ID:UqOqGDc70.net]
すごい浅瀬に見える
こんなところタンカーが通れるの?

399 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 21:00:36.52 ID:e8AhKTVp0.net]
>>1
環礁帯じゃん
なんでそんなところをデカいタンカーが航行しているんだよ
明らかにおかしいだろ
GPSをずらされたんじゃないか?

400 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 21:02:11.74 ID:7bCg78Bu0.net]
日本の評価が下がるな。



401 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 21:03:21.97 ID:UqOqGDc70.net]
目視でやべーってわかるだろ
どうしたの

402 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 21:05:02.57 ID:3cdJepXC0.net]
 



ジャップ死ねよ

世界の邪魔者

糞ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



 

403 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 21:0 ]
[ここ壊れてます]

404 名前:6:17 ID:f8OqQYzD0.net mailto: タンカーではない
バラ積み船だよ
甲板にいくつもデカいハッチがあるだろ
大きさは300mだから相当デカいわな
[]
[ここ壊れてます]

405 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 21:08:22 ID:T/tAt5Tz0.net]
親が水先案内人だが海外だとこういうところってそういうのないのかな?

406 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 21:11:58 ID:yeo1g5kB0.net]
よくわからんが、責任を明確化してきっちり始末をつけないとあかんやつやなこれ

407 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 21:12:37 ID:e8AhKTVp0.net]
>>402
凄いな。ゴンドラ通りまーすとか言うの?

408 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 21:15:53.90 ID:f8OqQYzD0.net]
>>402
航行中だから案内する必要はないね
GPS頼みの居眠り運転じゃないの

409 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 21:21:54.97 ID:uERu/ZWaO.net]
これは非常にマズいな

410 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 21:26:44.33 ID:7ur8ZRD70.net]
>>54
カッターや帆船じゃないし。



411 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 21:28:02.68 ID:+u/A0rLC0.net]
放射能汚染水を大量に海洋放出しようとしたり、地球環境にとって敵でしかないジャップランド。

412 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 21:29:18.53 ID:9JI6K69T0.net]
テレ東でたまにやってる巨大貨物船に乗せてもらった
のやつじゃないだろうな

413 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 21:29:43.98 ID:kWWF6zxf0.net]
派遣パートに任せてるからこんなことになるんだろう。
コストカットの極みだな。
まさにブラック航海。

414 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 21:32:30.72 ID:kWWF6zxf0.net]
おまえらみょうにこの海域に詳しいな。
おれはユーチューバーになったら日本人が全く知らないモーリシャスに行って「今僕はインド洋の果てモーリシャス諸島に来ています」ってやろうしてたのに。
白人と現地人しかいないモーリシャスでアジア人一人で旅をして人気者になりたかった。
オマエラあんまり語るな。

415 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 21:35:50 ID:SfDEt0VJ0.net]
サーベイ
海上から航空輸送まで 損害防止・調査のスペシャリスト

P&I事故調査
船主責任が発生する船舶による海上事故の調査と損害査定を実施しています。
海上事故による油濁汚染・環境汚染・漁業被害・観光業損害・人身傷害
・海上/海底設置物損害・港湾施設損害・積荷損害の調査・査定等、多岐にわたります。

これらの損害に対する責任は船舶所有者や管理会社が
加入しているP&I保険で原則カバーされます。
船主とP&I保険者の損失を的確に見積り、損失を軽減するための技術的助言を行います。

416 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 21:41:00.99 ID:F8X0Zry20.net]
早く安倍降ろし完了させないと
いつまでだってもこの国は
デタラメやり放題から脱却出来ない

417 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 21:41:42.44 ID:Mp60B4jp0.net]
>>394
三井の大型船が座礁して喜んでるお前は馬鹿左翼か?

418 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 21:42:17.76 ID:7l6Ig1yg0.net]
>>281 サンゴがスカスカで測深機が反応しない

素人だけど、事前に航路は決めていないのか?

紙の海図でも水深表記がある(S:砂、M泥等の表記も含めて)ので、
自船の最浅航行可能水深(?)と事前に比べていれば
座礁しない航路を決められたのではと・・・

何が原因かは分からないけれども
こんなにきれいな海を汚すとは(失望

419 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 21:43:22.91 ID:F9/8r6Ls0.net]
>>17
ラオスのダムはどうなった?

420 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 21:44:20.71 ID:WxAb8bTZ0.net]
>>17
「事後対応」をよく見とけ
1年後に同じことが言えるかな?



421 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 21:46:33.92 ID:2znqVp0q0.net]
そこはセンチネル島に座礁しろよ。

422 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 21:59:25.45 ID:m03QOthf0.net]
>>397
タンカーじゃなくてバルカー

423 名前:不要不急の名無しさん mailto:  [2020/08/08(土) 22:08:04.51 ID:thVWCTup0.net]
>>415
サテライトコンパスの異常(ちょくちょく発生)+連動自動操舵システム、が原因の可能性も

424 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 22:10:16.83 ID:gItkL4kL0.net]
日本の商船がやらかすとか珍しいな
韓国なら日常茶飯事だが

425 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 22:10:51.50 ID:jAJIwTAs0.net]
これはまた派手にぶちまけてるな

426 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 22:16:31.78 ID:wGXjbqSA0.net]
MOL COMFORTの案件よりかはマシ。。。

427 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 22:23:15.34 ID:rYSmxtYY0.net]
>>394
>韓国の小舟が名古屋で座礁した時に、大喜びして朝鮮人叩いてたネトウヨwww

確かに喜んで出たな土人に舟は無理だって
コロナもそうだが

428 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 22:23:23.63 ID:vRxICNLE0.net]
たまには太公望も筆に謝るだよ

429 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 22:25:37.79 ID:dQim5eyh0.net]
セクシーに汚染。
ただし謝罪もしない。
ん?韓国と同じじゃね?

430 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 22:30:08.76 ID:X7qp97rM0.net]
今でも座礁あるんだな
GPSとかで丸分かりだろ



431 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 22:33:21.24 ID:dw6ZbYLV0.net]
あーあ、やっちゃったね三井

432 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 22:35:36 ID:dw6ZbYLV0.net]
ものすごい賠償額になるんじゃないのこれ?

433 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 22:38:18.09 ID:s/pKk1ny0.net]
>>378
船長首だな

434 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 22:46:04.03 ID:m03QOthf0.net]
>>420
モーリシャスの沿岸警備隊の警告を受けたが
船長が航路に問題ないと言って突っ込んだらしいので、人為ミス

435 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 22:50:12.04 ID:dQim5eyh0.net]
港区の三井倶楽部を売却して見舞金やれよ。

436 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 23:16:37 ID:AN+3pnWw0.net]
>>429>>432
韓国船じゃないんだから、ちゃんと船主責任保険入ってるよ。

437 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 23:18:04.68 ID:68lfceEg0.net]
このクラスの船なら常に海中レーダーとか動いてるはずだろ
何で座礁した?

438 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/08(土) 23:19:04 ID:AN+3pnWw0.net]
>>425  弘法な  太公望は釣り

439 名前:不要不急の名無しさん mailto:  [2020/08/08(土) 23:31:10.98 ID:thVWCTup0.net]
>>431
まぁ、計器故障でも基本的には人為的ミスだしね

礁ギリギリを通過しようとして潮流偏差に気付かなかったとかもありうるし
何にせよ、船長と当直職員と操舵担当者(見張り当直が居たならそれらも)は責任を負うだろうね

440 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 23:40:06.01 ID:K7vJOSGz0.net]
>>433
保険適用ってそんな万能かなあ



441 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 00:16:38.30 ID:6aprjy490.net]
>>294
綺麗

芸術的

442 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 00:17:27.53 ID:8bG0cxdQ0.net]
商船三井何回目よ
MOL COMFORTのことは忘れてないよ

443 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 00:46:09.34 ID:yGjobZ5B0.net]
Bloombergでやってんね 真っ黒だわな

444 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 01:00:21.85 ID:afeUBVkR0.net]
全家庭からのポップコーン支援が求められる

445 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 01:04:05.61 ID:5qHzLu720.net]
商船三井やっちまいましたねー
東京湾とか国内ならともかくよりによってモーリシャスの海か

倒産

446 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 01:06:35 ID:KNjRC6Eb0.net]
これはアカン アカンでぇ〜

447 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 01:10:56.17 ID:ZPWk3K3L0.net]
うわー、これは日本がしっかり掃除いないと。

人員を派遣した方がいい。

448 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 01:12:56.72 ID:KNjRC6Eb0.net]
>>206
終わってるやん、、、
どーすんのこれ?

449 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 01:16:46.57 ID:ZPWk3K3L0.net]
船長はもちろん各部署の長くらい日本人にしろよ

450 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 01:38:30.93 ID:17ryBRTT0.net]
精一杯油を除去して謝罪しても許してはもらえないだろうね



451 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 01:39:53.77 ID:andauB3Z0.net]
座礁した時点で燃料流出を想定してなかったのかね?

452 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 01:43:22 ID:reg9ygxt0.net]
>>446
この船、
>乗組員 :20名(インド人、スリランカ人、フィリピン人など)  
>船籍 :パナマ
だそうだ。

453 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 01:45:06.06 ID:kQLG0Ffi0.net]
>>54
NHKって,いつも「パナマ船籍」としか言わんのに,
こういう時だけ三井の名前出すんだな

454 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 01:46:40.20 ID:0MaQ+GxD0.net]
>>206
いやこれはマズい…酷いな
ひたすら申し訳ない

455 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 01:48:41 ID:CQOBAAC40.net]
海賊を避けようとルート変更したんじゃね

456 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 01:52:11.03 ID:gTJo9fmy0.net]
>>360
そうだよ
規約に書いてあるだろう?

457 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 02:02:17 ID:gBvHCxGr0.net]
90年代後半から船内が安い外国人だらけになって、船乗りの誇りは失われた

458 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 02:03:10 ID:MxLKvNJX0.net]
昭和の船長なら、切腹するレベルの事故

459 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 02:12:29 ID:XxDecFvk0.net]
>>1
商船三井のとこサムスン物産にして立て直せ

どれくらいスレの伸びが違うか見てみたい

460 名前:不要不急の名無しさん mailto:  [2020/08/09(日) 02:13:30 ID:ZmxL9USr0.net]
>>346
関空連絡橋に激突したタンカー、鶴見に傭船されてたけど[鶴見は一切、責任を負いません]でした

傭船契約の常識



461 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 02:19:30 ID:1u4oAsDu0.net]
AFPがモーリシャスの人口を1300万人と誤報

人口130万人、面積2000km2、密度650/km2
元々インド・マレー系の島
途中で仏蘭の植民地でほぼ観光で食べている

コロナで観光客が減ったんじゃないか
商船三井も余計な事をしたものだ

462 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 02:25:36.25 ID:1u4oAsDu0.net]
日本政府は観光業メインの人口過密の国付近では
船舶航行するなと通達出さないと駄目だな

463 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 02:31:53 ID:vmtR6ZU20.net]
取り除くのにどれくらいかかるんだろうか

464 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 02:36:33 ID:MEM/bDEp0.net]
結構おおごとになってるっぽい。

A stricken ship is leaking tonnes of fuel into the 'pristine lagoons' of the Indian Ocean
https://edition.cnn.com/2020/08/08/world/mauritius-oil-spill-scli-intl/index.html

465 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 02:38:07.46 ID:1u4oAsDu0.net]
最大で1180トンの流出事故
これ船長船員を拘束して調べた方がいい

466 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 02:39:02.67 ID:TZYriYzj0.net]
これは酷すぎる
全く別の話ではあるけど
こんなの見るとレジ袋とかどうでも良くね?って思うわ

467 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 02:56:45 ID:M3s9AI/C0.net]
座礁後嵐で流されたと言ってたから、元々は嵐を軽くみて突っ込んだとか予想。予想ですよ

468 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 03:04:52 ID:Jd+rwU170.net]
船長が警告無視して突っ込んだのか
何人の船長だよ

469 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 03:13:38 ID:+YIO6aBD0.net]
>>335
この船のステータス調べると建造が川崎
船のオーナーは韓国釜山の会社
マネージャーが長鋪汽船

中国出港してシンガポール経由、目的地はブラジル

470 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 03:24:14 ID:CuDKqzN70.net]
沖縄のほうでタンカー沈没で重油コンデンセート流出したのも数年前あったけど
それも続報聞かないし結局やられ損になるのでは?



471 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 03:25:59.50 ID:e3t2Tuoe0.net]
>>466
WAKASHIOの建造はユニバーサル造船津事業所(元日本鋼管、現JMU)のようだが
いずれにしても日本は建造しただけだな

472 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 03:29:35 ID:sJD0Kb9Q0.net]
うわっ日本最低!…とか書いて遊ぼうかと思ったが
本格的にまずいことになっているじゃないか…弱ったぞ…

473 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 03:33:23 ID:G2skIVj/0.net]
>>1
ワイの荷物は無いだろうが、荷物載せてた人が居たら泣くなこれは(笑)

474 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 03:36:36 ID:1u4oAsDu0.net]
人口密度が高く経済的に耐えれなかったレバノンやモーリシャス
今後事件事故が世界中で起こるかもな

475 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 03:37:05 ID:G2skIVj/0.net]
>>465
オーナーが韓国の会社だから韓国人だろなぁ

476 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 03:37:51 ID:JqBY5Dnn0.net]
三井商船の株持ってるんだが ストップ安か!? 残念

477 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 03:39:57.54 ID:VYSHnZRJ0.net]
アベの政治責任が問われる

478 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 03:44:47 ID:0P09Fcdo0.net]
>>241
貸し船じゃないのか借りて運行してる商船三井に責任だろ

479 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 04:12:54.92 ID:gpTLFrms0.net]
商船三井は韓国製の貨物船も保有してるけど今回事故ったのは日本製(旧ユニバーサル造船で建造)

480 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 04:14:43.84 ID:SMjI1zYd0.net]
嘘ついてうんこマダムにタワマン売った三井か



481 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 04:14:53.49 ID:niL3OLA90.net]
慰安婦像立てて抗議する

482 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 04:15:45.54 ID:gpTLFrms0.net]
>>71
あれもひどい事故だったがあれはオワコン三菱重工が建造して5年で真っ二つになるような欠陥船しか作れないのが原因だったし

483 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 04:19:14 ID:gpTLFrms0.net]
>>230
やらかしたのは商船三井だよ。
笠岡市の船会社が所有している船を商船三井が借りて運行していた形だから

484 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 04:20:06 ID:sdQstD260.net]
これで援助を名目に税金を掠る算段をつけだすのが似非保守でのろまのアベノミクス晋三
勿論ベイルート爆発も

485 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 04:22:18 ID:a1U50dHv0.net]
また珊瑚が死んじゃう

486 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 04:31:13.49 ID:/2vBdkNf0.net]
この船だな
https://www.balticshipping.com/vessel/imo/9337119

487 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 04:38:08 ID:/2vBdkNf0.net]
船籍はパナマ、船の所有主は韓国の会社になってる

488 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 04:38:23 ID:ef0jimMw0.net]
冗談抜きで船員はみんな外国人だよな

>>76
残念だったな、悔しいだろ?

489 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 04:39:59.03 ID:Z2SnDi/00.net]
ごめんなさい

490 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 04:41:06 ID:FNtj4pec0.net]
日本の技術力なら問題なく流出を防げる



491 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 04:41:59 ID:nx8rdy5q0.net]
ポッキリ折れた貨物船も商船三井だったような

492 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 04:57:46 ID:ies8rtyk0.net]
てすと

493 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 06:04:04 ID:dc+8GnnA0.net]
韓国よりたちが悪いな
さっさとタイの経済水準まで落ちろや

494 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 06:10:53.99 ID:ynX9Kk300.net]




あっ…(察し)

495 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 06:36:53.06 ID:n3yFKqsj0.net]
事故るのはしかたがない
問題はその後だ
逃げるなよ、どっかの国みたいに

496 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 06:45:02.79 ID:JGoQJfeD0.net]
迷惑かけんなよ

497 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 06:52:41 ID:09OaVK//0.net]
これは心が痛むな

498 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 06:57:42 ID:rbx25LuL0.net]
>>450
NHKに限らず、運行会社差し置いてその国で登録したってだけなのに船籍を報道するの謎だよな

499 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 07:01:40.42 ID:v/hHAs7M0.net]
とっとと三井商船から懲罰金とって日本政府が総力あげて被害を抑えると表明しろよ
経団連と蜜月の安倍政権じゃ無理か

500 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 07:28:06.90 ID:+3TdwL+T0.net]
全然ニュースでやらないから知らなかった 結構な事故だろこれ



501 名前:不要不急の名無しさん mailto:  [2020/08/09(日) 07:37:50.95 ID:ZmxL9USr0.net]
>>475
運航責任は長鋪汽船にある

502 名前:不要不急の名無しさん mailto:  [2020/08/09(日) 07:42:08 ID:ZmxL9USr0.net]
>>480
傭船とリースは全く別(三井は借りてない)
船の運航形態としては自社運航(自社船.リース船)と傭船運航、スポット船等がある

503 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 07:43:12.50 ID:osduJnV60.net]
責任転嫁が大好きだなあ、半島の人みたいだ
今やらなくちゃいけないのは原因究明と環境浄化でしょ

504 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 07:45:57.50 ID:dSiuPdLz0.net]
船に問題があったのかな

505 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 07:46:47.03 ID:n7jEuzsp0.net]
KY朝日新聞が一言
    ↓

506 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 07:47:36.99 ID:vFcMgCHZ0.net]
商船三井の定期便が座礁するなんてあり得ないと思うのだが。
座礁リスク負ってまでそこを通過する理由がない。

507 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 07:51:39.77 ID:6RYL0qN40.net]
どういう形態だったのかわからんのよね

傭船:要するに業務委託。運航責任は所有会社側
ウェットリース:乗員ごと借り受ける形で運航責任は双方にある
ドライリース:船だけ借りて乗員は借り主が用意する。運航責任は借り主側

508 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 07:52:24.69 ID:6E8K/fdo0.net]
今時の外航船は日本人なんて乗ってないよw
ほとんど外人だよw

509 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 07:54:42.16 ID:O8eIEcKl0.net]
https://www.nagashiki-shipping.jp/works/wakashio-2/
この船か

510 名前:不要不急の名無しさん mailto:  [2020/08/09(日) 07:56:05 ID:ZmxL9USr0.net]
>>504
詳しい解説
https://www.jmd.co.jp/articleList.php?category=ocean_shipping



511 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 08:01:16.71 ID:osduJnV60.net]
フランス政府は対策チームを現地派遣したが、日本政府は放置
商船三井もなにもしてない感じだね

512 名前:不要不急の名無しさん mailto:  [2020/08/09(日) 08:02:45 ID:ZmxL9USr0.net]
記事の直リン出来ない…
要は[長鋪汽船が運航責任者]であるとの事

513 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 08:05:32 ID:osfYK6K/0.net]
目視でも分かるよう浅瀬に大型タンカーが入るものなのか?
意図的に座礁させたとしか思えんわ

514 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 08:05:34 ID:n3yFKqsj0.net]
>株式会社商船三井(以下「当社」)が、OKIYO MARITIME社(長鋪汽船株式会社[代表取締役社長:長鋪慶明]の関連会社、以下「船主」)から
傭船し、運航しているばら積み貨物船WAKASHIOは、中国からシンガポール経由でブラジル方面に向かう途中の日本時間7月26日(日)にモーリシャス島沖で座礁により船体が損傷し、
救助作業中の8月6日(木)に燃料油が流出しました。
>当社は座礁事故発生後より社長をトップとする海難対策本部を立ち上げ、日本およびモーリシャスをはじめとする関係当局と連携して対応しています。
また、現地への早期要員派遣を含め準備しています。当社は、引き続き船主や関係者と協力し、早期の事態解決に向けて全力で取り組みます。

これだと「傭船」になってます

515 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 08:05:47 ID:osduJnV60.net]
日本の環境大臣と国土交通大臣が現地入りしなくちゃいけないくらいの大惨事なのに・・・

516 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 08:07:26 ID:osduJnV60.net]
>>510
イギリスへの報復、日本への報復、あるいは社会全般に対する報復か・・・
事故ではなく事件の可能性が高いのは確かです

517 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 08:08:54.30 ID:O8eIEcKl0.net]
>>513
病院へ行け
頭のだぞ

518 名前:不要不急の名無しさん mailto:  [2020/08/09(日) 08:10:21.50 ID:ZmxL9USr0.net]
https://www.jmd.co.jp/article.php?no=259743

519 名前:不要不急の名無しさん mailto:  [2020/08/09(日) 08:11:05 ID:ZmxL9USr0.net]
リンク先を間違えてた

520 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 08:12:32 ID:osduJnV60.net]
>>514
あんた、寝ぼけてるのかい?
大型船が航行しない場所に入り込んで座礁してるんですよ
しかも沿岸警備隊からの警告に対して大丈夫だと返答までして突撃してる
意図的に危険地帯を航行したという事実があるのだから、報復が動機であったと推測するのは誰もしていることです



521 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 08:14:44 ID:hCY+mn+t0.net]
電子海図の水深表示とか警告が適切にセットされていなかったんだろうなぁ。

沿岸警備隊の警告を受けたときに確認すれば良かったんだろうけど、担当航海士の技量不足か、インド・スリランカ、フィリピンの混乗船みたいだし、コミュニケーションにも問題があったのかな。

GPS自体に問題があった可能性もなくは無いけど。

522 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 08:15:17 ID:62tqMWuq0.net]
■わかしおの概要
船種:鉄鋼原料船ケープサイズバルカー
全長・全幅:299.5メートル・50メートル
乗組員:20人(インド人、スリランカ人、フィリピン人など)
船籍:パナマ
船主:OKIYOMARITIME(長鋪汽船の関連会社)
竣工年:2007年
https://www.logi-today.com/391287

523 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 08:24:02 ID:hCY+mn+t0.net]
>>517
病院へ行け
頭のだぞ

AISで船の流れを見ると、マラッカ海峡から希望峰へ向かう船がこの付近を航行すること自体はそれほどおかしくは無いんじゃね。

524 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 08:30:52.85 ID:osduJnV60.net]
>>520
キチガイですか?
モーリシャスのポートルイスへの寄港はよくあるが
島の反対外のマエブールやポワントデスニーには大型船は行きません、水深が浅すぎて大型船は入れません
というかサンゴ礁に阻まれて近づくことすらできません

なんだろう、このスレ
頭のおかしな人が湧いてる・・・

525 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 08:34:41.48 ID:O1sUFBwh0.net]
>>29
明らかに浅そうw

526 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 08:36:10.06 ID:ElpsBTbl0.net]
>>464
座礁してから連日の現地報道がつべに上がってるけど、今日まで嵐があった感じはないな
乗り上げたまま波に揉まれて船腹に大穴が開いたっぽい

527 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 08:41:13.41 ID:BSBl++bQ0.net]
https://www.balticshipping.com/vessel/imo/9337119

WAKASHIO
Owner DAE AH SHIPPING - PUSAN, SOUTH KOREA

528 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 08:49:13.24 ID:+9/ZaFo70.net]
>>508
>フランス政府は対策チームを現地派遣したが、日本政府は放置
 元仏植民地で仏語ガ通じ、仏観光客も多い。
 日本政府の出番なし。

529 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 08:52:05.24 ID:osduJnV60.net]
>>525
そういうことではないよ
日本企業が関与した大規模な環境破壊なのだから日本政府トップが積極関与するのは当然だ、ということ

530 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 08:59:00.80 ID:0MaQ+GxD0.net]
>>458
130万人…少ないんだな
苦しんで欲しくない、どうしたらいいのか
日本はナホトカの事があったからこそ苦しみが分かるのに



531 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 09:00:25.97 ID:V5cvAtal0.net]
>>1
氷河期を殺して外国人奴隷に全部やらせるからダメなんだよ。
 

532 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 09:00:37.12 ID:q8wlszs00.net]
Wakashio原油流出事故
事故写真+船舶諸元まとめ
https://i.imgur.com/tTvcTIq.jpg

533 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 09:04:51.76 ID:slkJrO/q0.net]
>>378
船長アホだろ

船長は日本の船だから日本人なのかな
警告受けて突っ込むとかインパール作戦かよ

534 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 09:06:14.17 ID:tCd4TSFT0.net]
この件に日本政府の動きがぜんぜん見えない
お盆休みとってる暇ないんじゃないの?

535 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 09:06:41.96 ID:V5cvAtal0.net]
>>530
グローバル企業が日本人雇う訳ないだろ。
内訳ではインド人、スリランカ人、フィリピン人だな。

536 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 09:07:02.86 ID:q8wlszs00.net]
>>524
あれ?長鋪汽船のHPだと船主はOKIYO Maritimeで、World Ships.comに
よるとOKIYO社の所在地は長鋪汽船と同じ岡山県笠岡市になってるぞ?
これはどういう事なんだろう…?

537 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 09:07:11.17 ID:MKcQ6oqV0.net]
スエズ運河通らなかったの?

538 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 09:09:14 ID:V5cvAtal0.net]
>>533
オーナーが韓国になってるね。

539 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 09:11:48 ID:nVJIDhdc0.net]
最低だな
アホ小泉なんとかしろよ出番だぞ

540 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 09:17:34 ID:n3yFKqsj0.net]
>>535
それはまずい
バックレるかもしれんぞ



541 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 09:18:30 ID:q8wlszs00.net]
>>535
でもBalticshipping.comでは但し書きで「この情報は古い可能性がある」とも
書かれているぞ?
それでも進水当時のオーナーもOKIYO社だから売った買ったでも無さそうだし…

542 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 09:18:53 ID:0uh1epn30.net]
なんで船長を韓国人にやらしたんだよ!。

543 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 09:20:48 ID:+9/ZaFo70.net]
商船三井が関与しているなら、損害賠償保険に入っているだろ
後は保険会社が尻ぬぐいしておしまい

544 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 09:21:07 ID:/Mk/5Nfd0.net]
この前NHKでMOLのコンテナ船やってたけど乗ってる人たち皆んな優秀そうな日本人だったけどなあ

545 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 09:35:37.79 ID:62tqMWuq0.net]
「船が座礁したのは12日前。その時は重油は漏れてなかった。後日、漏れ出した。船のタンクから重油を抜くなどできたのに」

546 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 09:36:06.06 ID:FNtj4pec0.net]
三井という名前を見れば一目瞭然
どちらも左右対称の漢字を使っている

547 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 09:37:28.23 ID:p07QYmib0.net]
まーたクソジャップが迷惑かけてんのか(呆)

548 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 09:40:28 ID:TUqIZW640.net]
またジャップが世界にご迷惑をおかけしております
申し訳ございません

549 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 09:42:17.82 ID:tkkOlp+d0.net]
>>57
こういうのは保険がある

550 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 09:44:15.28 ID:nhyPqW7a0.net]
>>1
また、不祥事のショッピングモール・商船三井かw

商船三井はクルーズ客船でも飲酒運転やってたよな。
インド洋ではコンテナ船真っ二つにして沈めてるし



551 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 09:47:21.94 ID:0MaQ+GxD0.net]
金払えばいいという物ではなくなってるな
観光で生きてる人達なのに、国の命運を掛ける事態だ

552 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 09:49:34.00 ID:AECtTQvh0.net]
用船だろ いずれにしても商船なんだから国際貿易の場合は保険入らないと輸出できんよ

553 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 09:51:32.63 ID:0XVmS5ft0.net]
嵐が来ててこの島の港に避難しようとしてたんだとして、
座礁したトコのちょうど反対側にある港に行くには
北回りだと浅瀬が多すぎて航行できない
南回りだと今度は深すぎて投錨できない
で、ギリギリを攻めて航行してたんだけど、港に辿り着く前に諦めて停泊することにした
でもやっぱり海底が急峻な崖で、錨が効かなかった
そんでフラフラと流されてこうなった
座礁したのが7月25日
船が割れ始めて、油の流出が確認されたのが8月7日
2週間もの間オイルフェンスすら張れず、引っ張り出す装備すらもなかった
ちまちまと地域住民が対処してただけ
油を抜くのもヘリで往復(!)してた
元々オランダ→フランス→イギリスの植民地(ほとんどがフランス語を話す)
住民の68%がインド系
英連邦王国なのに、ヘルプはなぜか先々代の宗主国フランスに要請した
もうね、島国の小国じゃ国で起こるこういう大規模な事故には対応できないのよ
全ての後進国はどこか大国の属国になって、本国が迅速に救援に当たるってシステムを構築しないとダメなんだと思う
例えて言うなら、小笠原島民が本土の救援なしに座礁事故に対応できるか?って話なのよ
2週間前にはイギリス海軍が展開してるようじゃないとダメなの

554 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 09:51:45.23 ID:osduJnV60.net]
>>548
金払えば済む、保険に入ってるから大丈夫だ、と言ってる人は駄目な人たち
日本の高齢者に多いんだよね、残念ながら・・・

555 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 09:52:32.84 ID:q8wlszs00.net]
>>541
乗組員写真
https://i.imgur.com/FkCbRgw.png
>>535
おかしいな…WakashioのIMO(国際海事機関)の船舶登録番号は
9337119らしいんだが、IMOデータベースに載ってないぞ??
 9335745(ALAKRANA, Spain)の次が
 9338345(VIRXEN DABLANCA, Spain)で、
番号検索でも名前検索でも引っ

556 名前:かからない。 []
[ここ壊れてます]

557 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 09:53:59.28 ID:osduJnV60.net]
>>550
ポートルイス港を出港してわざわざ島の反対の南東側にまわりこんで
沿岸警備隊の警告に対して「大丈夫だ」と言い返して座礁してるんですよ

558 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 09:55:23.97 ID:dzA3ZbXK0.net]
>ネトウヨ「サンゴがー」

おい、どうしたネトウヨwだんまりかwww

559 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 09:55:31.84 ID:0XVmS5ft0.net]
>>553
え?入ろうとしてたんじゃないの?
行先はブラジルでしょ?

560 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 09:58:45 ID:osduJnV60.net]
>>555
だから怪しいんです
現地報道によると乗組員は警察の監視下におかれて訊問を受け続けてるそうです
行く必要のない場所(島の南東側)に行った理由が最大の疑問ですから



561 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 09:58:45 ID:M0xTM+fG0.net]
またアルカニダが世界に迷惑かけてるのか

562 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 09:59:51 ID:ElpsBTbl0.net]
>>550
オイルフェンスは7月中に張ってたみたいよ
現地動画ニュースで作業を映してた

563 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 10:04:23 ID:0XVmS5ft0.net]
>>556
https://i.imgur.com/tTvcTIq.jpg
この航跡はどういうこと?

>>558
地域の漁民でしょ?
アメリカで横転した旭日朝鮮船の時みたいに、すぐにタグボートが駆けつけるようじゃないとダメなんよね

564 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 10:05:47.43 ID:ElpsBTbl0.net]
>>559
軍人っぽい服着てた
少なくとも装備は国家レベルっぽかったよ

565 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 10:06:29.87 ID:0MaQ+GxD0.net]
>>554
おまえの国が、世界中で引き起こした大規模な事故に賠償してから書き込め

566 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 10:07:37.62 ID:osduJnV60.net]
>>559
> この航跡はどういうこと?
リンク先には航跡は書いてませんが・・・

567 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 10:07:55.39 ID:q8wlszs00.net]
>>550
じゃあ外洋では投錨して固定できないんだ?
台風の時なんかは外洋に避難しても流されるだけってこと?
>>552
自己解決しました。
Wakashio 9337119, コールサインはBEKF7のようです。

568 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 10:09:41 ID:osduJnV60.net]
まあ、現地の人からみたら故意の座礁でしょう

569 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 10:11:35 ID:KYVA9SQx0.net]
>>394
残念、三井の船ですらなかったね
>>335

570 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 10:11:48 ID:osduJnV60.net]
嵐が来てたから!と擁護する人もいるみたいですが
嵐が来てるのにサンゴ礁の際を航行するバカはいません
波が穏やかなときでさえ大型船はサンゴ礁の際なんか航行しません



571 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 10:12:43 ID:ElpsBTbl0.net]
>>563
そもそも外洋じゃ投錨しないっしょ
小型船ならパラシュートアンカーぐらい打てるだろうけど

572 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 10:13:40.97 ID:0XVmS5ft0.net]
>>563
投錨できるかは海底の地質に拠るって聞いたよ?
水深は数キロ大丈夫な場合があるらしいってのも

>>562
黄色い線が航跡だと思ってたけど、違うの?

573 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 10:13:46.37 ID:KYVA9SQx0.net]
>>526
日本企業に法的責任はないんだから、政府なんて出るわけない
>>335

574 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 10:14:14.14 ID:0MaQ+GxD0.net]
動画でオイルフェンス見たけど、気休め程度だな…

575 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 10:23:20 ID:J5YPKZiQ0.net]
>>568
錨鎖1節27.5mで12節として330m
水深50m以上は深海投錨になるし、水深100m超えてくるとより難しくなる。
モーリシャスの錨地は確か深かったはず。

576 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 10:24:44 ID:HkNh1WS90.net]
また日本が世界に迷惑かけたのか 

577 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 10:26:22 ID:0MaQ+GxD0.net]
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/d/1000x/img_2d52410bb01d9eec317b31120e76422b205142.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/f/1000x/img_dfe93e4263c67d9e7d20b82d2ba77c71169627.jpg

578 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 10:29:07.58 ID:M/zj0Tks0.net]
韓国に銅像立てて貰え

579 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 10:32:56.56 ID:0XVmS5ft0.net]
>>571
おお、詳しそうな人いた
じゃ、緊急避難の錨地になりそうな水深のところを狙って航行してたら、そこはサンゴ礁の際しかなかった
って推理は当たってそうよね
風向きは南
「お願い。溶岩の崖のどこかに引っかかってくれ」で投錨してみたけど、ダメだったって感じなのかな?

580 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 10:36:35.93 ID:mmlfgW6R0.net]
abe禍



581 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 10:43:36.02 ID:ElpsBTbl0.net]
>>575
大型船の緊急避難なら、沖合に出るかと
今時、嵐で沈む大型船なんてない。岸近くが一番危ない

582 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 10:48:32.20 ID:0MaQ+GxD0.net]
しかしネットはあちこち、この件に関してふざけた書き込みばかりだな
恥知らずなカスチョンみたいになりたくない

583 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 10:48:50 ID:0XVmS5ft0.net]
>>577
ありゃ・・・
じゃ、船長の嵐に対する読みが甘かったのか

584 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 10:49:57 ID:i7lrSvLB0.net]
なにやってんだ?三井ww

585 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 10:50:18.32 ID:0MaQ+GxD0.net]
マトモな話し合いが出来るのはここと、もうひとつくらいしかない

586 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 10:51:53 ID:n3yFKqsj0.net]
船長は誰なんよ?
韓国人だとセオル号の時みたいに真っ先に逃げてるだろな

587 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 10:55:00 ID:0XVmS5ft0.net]
>>578
すべてはね、事象の全部を政治問題につなげようと必死なパヨクのせい
日本の足を引っ張ってるのは野党と、日本語を使える反日外国人
品格と教養のない勢力は淘汰しないと、日本の未来はない

588 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 10:58:29 ID:fbZ/s8dg0.net]
Fucking Jap!

589 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 10:58:58 ID:M/zj0Tks0.net]
あのイソジンとも見えるうがいで効き目の無さそうな大量投棄液
小泉環境はセクシーに解決してください

590 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 11:01:22.14 ID:saiKP6Gi0.net]
財閥潰せ
戦争犯罪三井死ねよ



591 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 11:02:00.77 ID:RuuQ/Bob0.net]
サーセンwww三井

592 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 11:02:53.04 ID:08LfHO8C0.net]
船舶運送は国籍、船主、運航会社、荷主と入り乱れるけど
基本運航会社の責任
MOLの責任は重いよ

593 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 11:03:20.11 ID:0MaQ+GxD0.net]
>>583
本当にアイツら一掃出来れば流れがキレイになるのにな
しかし日本人の質も…昔の日本の先達はもっと毅然として立派だった様に思う
悲しい話だが

594 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 11:03:53.81 ID:JGC6cyFQ0.net]
やっちまったもんは仕方ない
ちゃんと保証しろよ
チョンみたいな対応すんなよ

595 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 11:06:46.03 ID:Ok45GilQ0.net]
>>589
戦争に負けて立場逆転しているからな

596 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 11:07:29.50 ID:0MaQ+GxD0.net]
>>590
それに尽きるよな
三井が絡んでるから報道も最小限でモヤモヤする
中韓みたいになりたくない

597 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 11:08:24 ID:q8wlszs00.net]
>>571 >>575
ちょうど50mラインを狙ったみたいっぽいね。
座礁直前の地点を見ると、海図では水深38mになってるんで
安心したのかな…でも水色で塗りつぶした部分は10mライン
船の満載吃水が18mなのに攻めすぎだろ…
https://i.imgur.com/bsMS04h.jpg

598 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 11:08:37 ID:Bz4IaBdm0.net]
なんか浜辺に向かって一直線に突っ込んでるように見えるけど、どうしたらこうなるんだ

599 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 11:11:45.57 ID:M/zj0Tks0.net]
MOLは保険では賄いきれない自然破壊賠償を身を売って償え

抗弁の余地は全く無い。

600 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 11:12:49.34 ID:0XVmS5ft0.net]
>>591
ヤツらに裏金を回させたのはアメリカだよな
WW2の読みとその後の朝鮮戦争に関する読み、日本人の民族性への理解
中韓を勢いづかせたのはアメリカ
全部アメリカが悪い!
おのれ、アメ公、許さん



601 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 11:13:55.73 ID:Xr1dTscj0.net]
なんかすみません

602 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 11:15:02.08 ID:TuOad7h40.net]
>>5
タイミング的にこれの直後だからな・・・


【愛知】韓国船籍の大型貨物船が名古屋港で座礁 [靄々★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596541325/777

603 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 11:15:26.09 ID:0MaQ+GxD0.net]
いくら悪天候でも目視で分かるだろうに
現地の政府機関から警告を受けたのに、無視して突っ込んだという情報もあるがどうなんだろう

604 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 11:15:27.98 ID:HnD/wmBH0.net]
事故を装ったテロかも

605 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 11:18:14 ID:Ok45GilQ0.net]
>>596
当時のアメリカは味方にすべき国を間違えたってのは歴史的に見て間違いない
アジアでは日本を味方にすべきだった
戦後気づいたときはもう手遅れだった

606 名前:不要不急の名無しさん mailto:?<sage [2020/08/09(日) 11:19:34.01 ID:fL/UeIRK0.net]
あ○せ

↑これ○に1文字入れて通じりのは
あさせ
あらせ
この2つだけ

607 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 11:22:49.77 ID:0XVmS5ft0.net]
>>601
だって、東アジアに住み着く黄色いサル、全部同じに見えたんだもん・・・

アメリカ人には「イギリス系、フランス系、ドイツ系、ロシア系、同じ白人でも全く性質が違うだろ?」
って誰かが諭してあげなきゃいけなかったんだよ

608 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 11:29:14 ID:0XVmS5ft0.net]
>>593
空荷らしいよ
回送中

609 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 11:32:28 ID:HnD/wmBH0.net]
ブラジルの鉄鉱石を中国に運ぶ船だからね
ブラジルに行くときは空荷です

610 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 11:38:00.44 ID:q8wlszs00.net]
>>602
あやせ (綾瀬市:気象庁衛星センターがあるところ)
>>604
だからAISでは8.6mになってたのかな。
でも空荷で運航なんてことあるのか?金が勿体ない
からなんか積むようにすると聞いた事あるけど。
まあ埃だらけ砂だらけの船倉に何を入れるのかという
話もあるが。



611 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 11:43:43 ID:H8TX6D2/0.net]
>>366
ややこしいんだね

612 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 11:46:26 ID:5qHzLu720.net]
これはまずいっすね
商船三井だけじゃ手に負えない案件になってる

613 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 11:47:37 ID:bNcoyxQG0.net]
>>588
傭船の場合、基本は船主の責任だぞ

614 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 11:49:17 ID:0XVmS5ft0.net]
>>606
つーかね、imgur.com/bsMS04h.jpg のケツメドマークの暗礁に乗り上げて停止、北に流されて本体のサンゴ礁に座礁してナウなんじゃん
空荷だからケンチャナヨって、まるで隣国人みたいな事故なんだよ
運航形態からしても、船長はシナチョンのどちらかでほぼ確でしょ

615 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 11:54:26 ID:EcKVd5jZ0.net]
また糞ジャップが迷惑をかけたのか

616 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 11:58:03.93 ID:0XVmS5ft0.net]
>>593
https://www.google.com/maps/place/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B9/@-20.4424652,57.7399535,487m/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x217c504df94474c9:0x4203d9c2116bd031!8m2!3d-20.348404!4d57.552152
岩礁、あるっぽいぞ

617 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 11:59:01.02 ID:LcBs/FpF0.net]
商船三井の割にボンミスだな
あそこ決まりごとにはクソうるさそうなのに

618 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 12:03:08 ID:n3yFKqsj0.net]
>WAKASHIOの座礁事故で「船舶保有・管理」が長鋪汽船、「運航」が商船三井と区別されている
>船舶保有者は船主と呼ばれ、船員の配乗、貨物管理など運航中の船舶の管理全てを行う。
>本船の事故の当事者は一義的に船主である、という認識が海運業界では一般的だ。
>長鋪汽船が本船の実質的な現場管理者で、商船三井は長鋪汽船から船舶をチャーター=用船して、商船三井が荷主と契約した貨物を輸送する立場にある。
>海運会社に比べ船主は家族経営的な規模が小さい会社が多く、今回のような事故が発生した場合、広報対応や現地からの情報収集能力が乏しい。
>このため、チャーターしている側の商船三井のような大手の運航船社側が社会的な説明責任の立場から広報を行うケースが多い。
>この場合、本船の事故の責任所在に関係なく、運航船社が広報を行っているため、実際の本船の現場管理者の責任と運航船社の責任は必ずしも一致していない点に注意する必要がある。

運送屋に頼んだら事故起こした、運送屋に処理能力がないので、仕方なく依頼主が
前面に出てるということのようです

619 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 12:18:58 ID:Km8zyYJj0.net]
日本側の責任の有無に関わらず、日本政府は
モーリシャスへの支援を急ぐべき
レバノンへの支援は後回しにしろ

620 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 12:21:14.68 ID:oX4MsbJt0.net]
>>383
四国船主とかも皆民家で隠れ住んでるw



621 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 12:22:33 ID:q8wlszs00.net]
>>575
2020年7月25日の天候(ポートルイス)
平均気温20.6℃、平均風 130度3.7m/s、降水量0mm 、最高湿度74%

気象衛星画像を見ても、特段天気に問題は無さそうだがなあ
https://i.imgur.com/y4YBJv7.jpg

622 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 12:27:23.59 ID:0XVmS5ft0.net]
>>615
ちょうど、ソマリアにJ隊がいるのでそれを派遣しましょう
海外派遣部隊を新たに追加して、空いたソマリアに回しましょう
空母も必要だと思うので、それも追加しなきゃ
予算大幅増だぬ

623 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 12:28:46.66 ID:q8wlszs00.net]
>>612
よく見たら確かにそれっぽいものがあるな…事故発生が夜の
7時45分だから絶対に見えないわな
>>616
そんなもんなのか…
代々海運やってたので次第に金が貯まったって事なのかな

624 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 12:35:33 ID:oX4MsbJt0.net]
>>533
保有会社がペーパーなだけ
世界中そう

625 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 12:44:04.10 ID:0XVmS5ft0.net]
>>617
https://www.meteoblue.com/en/weather/historyclimate/weatherarchive/mauritius_mauritius_934293?fcstlength=1m&year=2020&month=7
https://www.timeanddate.com/weather/mauritius/port-louis/historic
南風40km/hって出てきたけど

626 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 12:57:50 ID:ET4DOSRb0.net]
>>508
一週間以上報道もみ消して最低な日本!

627 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 13:01:55.41 ID:ET4DOSRb0.net]
笠岡ロータリークラブで顔みると韓国人ぽいご尊顔…

628 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 13:02:15.73 ID:n3yFKqsj0.net]
>>622
地の果てで貨物船が一隻座礁したなんてのは
たいしたニュースじゃないよ

629 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 13:18:03 ID:q8wlszs00.net]
>>621
ごめん、よく見たらポートルイスでも何でもなくて
Petit RaffrayのSir William Herschel Streetにある
MeteoMauritiousの観測値だったわ。

まあ仮に40km/hだったとしても秒速10m/sだから著しい
強風とは言えないね。海風なら普段からそのくらいでても
おかしくないし、ちょっと内陸に入るだけで風はぐっと弱まる。

630 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 13:19:03.84 ID:J5YPKZiQ0.net]
>>575
>>593

このクラスの船だと荒天避けるために錨泊することは無いはずなので、ここまで岸に寄せる意味が分からないんよね。

以下勝手な憶測だけど、
岸に寄せて食糧でも買おうとしてたのか、乗組員の携帯が繋がる位置を狙ったのか、コロナで厳しくなっている船員交代をここで行おうとしたのかかなぁ。



631 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 13:25:33 ID:4TSeLgtH0.net]
このニュースあんまり報道しないな。
日本の恥部を報道しない姿勢は中国みたいで関心しないな。
世界では結構取り上げている。

632 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 13:26:21 ID:4TSeLgtH0.net]
>>624
重油流出しなければな

633 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 13:29:55.27 ID:n3yFKqsj0.net]
>>628
Uボートやアメリカの潜水艦が、敵の船をじゃんじゃん沈めてた時は
重油なんて流失しまくりだった

634 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 13:30:17.44 ID:4TSeLgtH0.net]
200兆円の被害だと。
どーすんだ?

635 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 13:30:40 ID:4i3Wee/i0.net]
韓国船の時はあれだけネットで騒いで叩いてたのにこれ全く取り上げられないな

636 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 13:30:52 ID:0XVmS5ft0.net]
ttp://weather-gpv.info/gw.php
・平均風速[m/s]
10〜15
・おおよその時速[km/h]
〜50
・風 圧 [kgf/m2]
〜11.3
・予報用語
やや強い風
・速さの目安
一般道路の自動車
・人への影響
風に向って歩きにくくなる。傘がさせない。
・屋外・樹木の様子

637 名前:
樹木全体が揺れる。電線が鳴る
・車に乗っていて
道路の吹流しの角度、水平(10m/s),高速道路で乗用車が横風に流される感覚を受ける
・建造物の被害
取り付けの不完全な看板やトタン板が飛び始める

観測所は主に島の北西部(山影)にあるようなので、南東(風上)の沿岸部の参考にはなりそうにない
[]
[ここ壊れてます]

638 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 13:36:03.34 ID:Ah7T8X170.net]
モーリシャスはもちろんヨーロッパ人からしたら日本が憎いだろうね
沖縄の海に支那が油ばらまくのと同レベル
早くなんとかしろ

639 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 13:37:33.74 ID:osduJnV60.net]
大型船をサンゴ礁際に寄せる合理的理由なんかないからね
胡散臭い目的や非合法な目的ならいくつも思いつくけど

640 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 13:40:16.36 ID:osduJnV60.net]
現地見解は、過失ではなく故意または重過失



641 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 13:41:49.81 ID:0XVmS5ft0.net]
>>635
船長の名前と国籍、出てきてる?

642 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 13:44:12 ID:q8wlszs00.net]
>>632
それを言うなら数値計算だって大概だぞ。
しかも南インド洋の観測点が乏しい地域なら
尚更だな。

643 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 13:46:15 ID:n3yFKqsj0.net]
>>633
>沖縄の海に支那が油ばらまくのと同レベル

朝鮮人的感覚だと、ウチナンチューとしてはお祝いメッセージを送らねばならんところ

644 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 13:50:07.50 ID:dPy0X/Rg0.net]
>>505
問題はそこじゃない
現地や世界のマスコミで
日本に責任があると報道されるかどうか

645 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:02:29.66 ID:yOGKyeuo0.net]
>>563
IMO / MMSI 9337119 / 372711000
Callsign 3EKF7

646 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:03:47.39 ID:9Z/J1TFx0.net]
船長晒せよ

647 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:04:49.40 ID:GDsllX5K0.net]
これは金かけて清掃すべき
あへはやらねーだろうけどな

648 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:06:21 ID:AOUyQHNc0.net]
商船三井、会見中 live
ヤフーニュース

649 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:07:53.86 ID:K2CPyX4d0.net]
商船三井ストップ安来る?
それとも保険で焼け太りかね

650 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:09:24.79 ID:ddCxHorZ0.net]
見た感じで貨物船というよりはタンカーなんだが



651 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:10:36 ID:NNxL9wkL0.net]
これ乗組員日本人じゃないだろ
安く外人雇ってなかったか?

652 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:11:08 ID:WieozBnM0.net]
責任の所在の前に、日本は全力をあげて取り組まないと

もっともっとニュースになるべき話

653 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:12:35 ID:Czh1pUF70.net]
社員総出で油の回収に行かせろ

654 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:15:49.18 ID:4TSeLgtH0.net]
三井の会見始まった

655 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:19:07.94 ID:2BPpvuYR0.net]
わざとってマジ?

656 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:21:00 ID:EtxboYYY0.net]
>>17
当たり前に日本船籍だって叩くわ。てか日本船籍だからこそ叩くに決まってんだろ
身内には甘いのが当然という意識があるとかどういう育ち方してんだ?

657 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:21:14 ID:NNxL9wkL0.net]
この会社って皇族の誰かと結婚した人がいるところ?
KKと違ってこっちのK様は素晴らしいとか言われてたけどw

658 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:22:52.50 ID:EtxboYYY0.net]
>>646
そうだろね
GPSもあれば海洋深度図のない海岸なんて一切存在しない現代で座礁とか素人か馬鹿かどっちかだ

659 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:26:19.15 ID:Jxbg0af80.net]
日本の汚染は綺麗な汚染

660 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:28:05.44 ID:q8wlszs00.net]
>>652
あれは日本郵船じゃなかったか?



661 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:29:00 ID:NNxL9wkL0.net]
今会見見てるけど
役員が渋い顔してるね
なにこれ、退職金やらボーナスやら吹っ飛ぶレベルなの?

662 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:30:06 ID:ieAJyHvp0.net]
ポワントデスニーってところの沖合2kmあたりでいいのかな
よりにもよってビートとかあるリゾート地のそばか

663 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:30:12 ID:bNcoyxQG0.net]
どこで会見やってるの?

664 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:30:37 ID:NNxL9wkL0.net]
>>658
日テレNEWS24

665 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:30:46 ID:SOn+zFD40.net]
>>656
クソバカざまぁーみろw

666 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:31:21 ID:ieAJyHvp0.net]
>>658
NHKのニュースサイトでも見られるよ

667 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:32:33.95 ID:NNxL9wkL0.net]
>>655
サンキュー

668 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:33:43.96 ID:Czh1pUF70.net]
長鋪汽船が船の運航の責任者なのか
「ながしき」とか変換できないw
この会社は賠償できるのか?

669 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:34:53.12 ID:0XVmS5ft0.net]
ttps://www.thehindu.com/news/international/mauritius-declares-emergency-as-stranded-ship-spills-fuel/article32301317.ece
>A government environmental outlook released nearly a decade ago said Mauritius had a National Oil Spill Contingency Plan but
equipment on hand was “adequate to deal with oil spills of less than 10 metric tonnes.”
In case of major spills, it said, assistance could be obtained from other Indian Ocean countries or from international oil spill response organizations.
>10年近く前に発表された政府の環境見通しでは、モーリシャスに国家石油流出事故対応計画があったが、
手元にある機器は「10メートルトン未満の石油流出に対処するのに十分であった」と述べています。
大規模な流出の場合、インド洋の他の国々や国際的な油流出対応機関から支援を得ることができると述べた。

ttps://www.myjoyonline.com/news/mv-wakashio-mauritius-declares-emergency-as-stranded-ship-leaks-oil/
抜粋:モーリシャスのフランス大使館は、レユニオン(すぐ隣のフランス領の島)からの軍用機がモーリシャスに汚染防止装置をもたらすと言った。
(中略)
以前、環境省は船を安定させ、油を汲み出す試みは荒れた海のために失敗したと述べたと伝えられています。
「我々がこの種の大惨事に直面するのはこれが初めてであり、我々はこの問題を処理するのに十分な設備が整っていない」と漁業大臣のSudheer Maudhooは言った。

670 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:35:57.38 ID:WieozBnM0.net]
商船三井は副社長までしかでてないのは感じ悪いな

とは言っても、ながしき?の会社がダメってことだろうな

なんで、あんなとこに行くんだか



671 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:36:01.98 ID:+pCuZ7uY0.net]
>>1
三井死ね!!!売国奴が!!

672 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:36:10.68 ID:bNcoyxQG0.net]
>>659
>>661
ありがとう見ることが出来てます

673 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:36:14.95 ID:ieAJyHvp0.net]
>>663
保険には入ってる

674 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:36:38.05 ID:q8wlszs00.net]
>>657
ホテルの目と鼻の先
https://i.imgur.com/MiECdps.jpg
>>656
これ、三菱重工の船みたいにインド洋のど真ん中で沈んでくれた
方が遥かにマシだったと怒り狂ってるだろ。座礁だから船体を
引っぺがしてどこかに曳航し、また修理をしなきゃいけない。
沈んだ方が保険金とコストを考えれば遥かにプラスだったろうな

675 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:37:20.56 ID:ieAJyHvp0.net]
サンゴ礁に影響でないといいな

676 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:37:34.27 ID:bNcoyxQG0.net]
>>665
社長はチームの対処チームのトップだからそっちに詰めてるのは当然ともいえる

677 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:38:02.53 ID:Czh1pUF70.net]
>>668
全額で保険は無理では?
保険は上限があるだろうし

678 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:38:17.55 ID:439i45lU0.net]
なんだよ画像きえてるじゃん

679 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:38:27.42 ID:Hy/nX5NyO.net]
この前テレ東のタンカーに密着する番組放送してたけどMOLのタンカーだったな

680 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:41:50.30 ID:Czh1pUF70.net]
海上自衛隊が油回収で行くのかな
日本政府も動く必要があるね



681 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:43:57 ID:ShdSY3hg0.net]
自衛隊に油回収する能力なんてない
民間のサルベージ会社に依頼したほうがずっと確実で仕事も速い

682 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:44:34 ID:CL3nv1MF0.net]
://www.govmu.org/English/News/Pages/Grounding-of-MV-Wakashio-at-Pointe-D%E2%80%99Esny-salvage-team-and-first-tug-PSV-Standford-Hawk-in-Mauritius.aspx
要約:最初のタグボートは7月30日からモーリシャスにいる。2番目のタグボートも発注済み。
3隻目のタグボートは8月3日にモーリシャスに到達し、8月10日に4番目のタグボートが続きます。

://www.stripes.com/news/africa/mauritius-scrambles-to-counter-oil-spill-from-grounded-ship-1.640521
抜粋:居住者も環境保護論者も、船が7月25日にサンゴ礁に着陸した後、当局がより迅速に行動しなかった理由を疑問に思いました。
モーリシャスは、船、MVワカシオが4,000トン近くの燃料を積んでいたと言います。
「それが大きな問題です」とモーリシャス野生生物財団のジャンヒューグガーデンはAP通信に語った。
「なぜその船はそのサンゴ礁に長い間座っていて、何も行われていないのです。」

://www.facebook.com/justscubadiving.mauritius/posts/10217229635962129
scontent-hkg4-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-0/p640x640/117222776_10217229623441816_6571423210225235555_o.jpg
scontent-hkg4-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/117378062_10217229623121808_7141905493237425858_o.jpg

関係ないニュース
://www.govmu.org/English/News/Pages/Covid-19-Japan-grants-300-million-Japanese-Yen-to-Mauritius.aspx
>Covid-19:日本がモーリシャスに3億円を供与
2020年8月6日:日本政府は、Covidの影響を緩和するための医療機器の調達のため、日本の無償資金協力「経済社会開発プログラム」に基づいて、
モーリシャスに3億円の資金を提供することに合意しました。 19パンデミックとモーリシャスの健康システムを統合します。

全体的に、「環境大臣、何もたもたやってだ」って傾向みたい

683 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:44:40 ID:WieozBnM0.net]
マスゴミもすくねーな。
クソみたいな話には幾らでも集まるくせに
バカしかいないのか

684 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:45:07 ID:XdyFq91C0.net]
何やってるんだ日本は
迷惑な国だな

685 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:46:11.83 ID:NNxL9wkL0.net]
2013年にメキシコ湾のガルベストンに行った時
海が茶色で汚かった
油流出のせいだって聞いたけど、ああなるのかね
かなり汚い茶色でカオスだったけど

686 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:48:56 ID:ukGfGIh00.net]
レジ袋何枚分?

687 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:49:42 ID:Czh1pUF70.net]
記者:浅瀬を運航するなと現地の当局から船に警告があったのか?
長鋪汽船社長:報道があるのは知っているが、現時点で確認できていない

688 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:50:21 ID:q8wlszs00.net]
>>663
本社を売り払えば…
https://i.imgur.com/2H8BDD7.jpg
>>680
共生藻類の光合成が必要だから、原油が付着して光がとおらなくなった時点で
サンゴはもうダメだろ。

689 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:55:20.39 ID:p6btQAgH0.net]
これ、海外では散々報道されてたのに、やっと日本で報道。当事者国意識が薄すぎる。これではまるでかの国だよ。反省した方がいい。

690 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:56:01.05 ID:q8wlszs00.net]
今日明日で低気圧に伴う寒冷前線がモーリシャス島を通過するから、
多分また波が高くなるんじゃないの?しかも外洋に面しているから
なおさらだ。もっと広がるな、こりゃ
https://i.imgur.com/RrtZXfC.jpg



691 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 14:57:45 ID:4TSeLgtH0.net]
フランス政府の緊急対処部隊が対応してるのか、日本はなんもせんのかね

対応次第では現地の住民とリゾートに使っているヨーロッパのヘイトが増す

692 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 15:02:08 ID:Czh1pUF70.net]
記者「事故の発生から発表まで時間がかかっているが?」

この質問で、SNSなどでデマが流れるのを危惧して専門業者に対応を依頼したと長鋪汽船の社長が回答していた
まさか火消し部隊が活動していたのか?

693 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 15:04:01 ID:CL3nv1MF0.net]
>>686
すぐ隣の島がフランス領なんだって。
ここも昔はフランス領
ちょっと前はイギリス領
ほとんどの人がフランス語話せるらしい

694 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:04:06 ID:osduJnV60.net]
サンゴ礁際の浅瀬を航行した理由を共同通信が質問したが完璧にスルー
朝日新聞が追求して質問したが、まともな回答なし
更に別の会社が航海ログの分析について質問したら、別のニュースに切り替わった

やべーよ、この国・・・

695 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:05:24 ID:1YKykJY70.net]
>>669
あれもマジで解決まで時間かかってるからどっちもマシとは言えないよ
つか会見開いておきながら自分たちはあんまり責任ありません感がスゴイわ

696 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 15:05:28 ID:J5YPKZiQ0.net]
コロナニュースに替わっちゃった。良いところだったのに。

697 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:07:32.03 ID:rTzNvdw50.net]
>>431
この辺ならパイロット乗ってんじゃないの

698 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:07:51.98 ID:1YKykJY70.net]
>>689
本船管理会社の社長は緊張もあってうまく答えることができてなかったな
まあ海運会社とか船舶会社って普通の企業とはちょっと感覚が違うからねえ

699 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 15:08:03.31 ID:n3yFKqsj0.net]
>>663
長鋪汽船の社長さん、保険の上限額を聞かれたが答えなかったね
賠償できなかったときは倒産か?

700 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:08:06.33 ID:l09wj2RY0.net]
>>687
ここの火消しなんて、「パナマが悪い」とかいう低レベルしかいなかったぞ



701 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:09:24 ID:oX4MsbJt0.net]
>>646
当たり前だろ日本人船員なんて絶滅危惧種だよ

702 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:10:04 ID:1YKykJY70.net]
海運会社に勤めてるんだけど、こういう航路って普通用船してる方も話ししたりすると思うんだけど、商船三井側には

703 名前:一切情報なかったのかな

もちろん用船してる場合って船長は運航の海運会社の人じゃないし、船長が一番権限持ってるから海運会社の意見に従わないことは良くあるけど、、、
[]
[ここ壊れてます]

704 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:10:20 ID:q8wlszs00.net]
>>692
パイロットは港に入る時とかだろ?こんな2kmも沖に出れば
水深2000mまで落ち込むような海域でパイロットなんか要るか?

705 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:11:43 ID:1YKykJY70.net]
>>653
言い過ぎ
外人だろうと日本人だろうと人間が動かしている以上船は事故起きるよ

706 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:12:15 ID:q8wlszs00.net]
>>697
凄いですね。海運会社ってどこも入るの難しいけど
給料は凄くいいですよね。

707 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:13:24 ID:VsdZyHsk0.net]
今のところ記者会見しているお偉いさん3人の意見をまとめると

環境なんて何たら糞我が社の積み荷と船が大切
オイルフェンスを積めなんて航海法には無いだから問題ないだろ?
損害賠償は保険で間に合わない分は日本国が面倒みろよ

ぅてな感じにしか受け取れないのだが

708 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:13:49.46 ID:1YKykJY70.net]
>>700
外資系なので給料安いです
確かに新卒の枠が少ないので船会社業界に入るのは縁がないと難しいと思います

709 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 15:14:05.73 ID:n3yFKqsj0.net]
商船三井の二人は、誠心誠意でことにあたりますと言いながら
保険の話の時は、長鋪汽船のほうを見ていた
そりゃ、下手な発言したら、会社に損害を与えた株主訴訟だから慎重になるわな

710 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 15:17:09.32 ID:4TSeLgtH0.net]
>>701
日本人てか東アジア諸国は環境意識低いが
あの辺ヨーロッパのリゾート地だから、環境なんかクソ扱いするとえらい目にあうんだが。
わかっていないはずないが、国にケツふかせる気か?



711 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:19:01 ID:q8wlszs00.net]
>>702
そう言うもんなんですか…商船三井の平均年収は943万円らしいですよ
>>704
バックがイギリスフランスだから流石にそう言う訳にもいかないだろ。

712 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 15:19:12 ID:4TSeLgtH0.net]
ナホトカ号 6240キロリットル換算すると約39243バレル
今回 重油1000トンだとして7369バレル

713 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:19:40 ID:4v1gJkvM0.net]
外国人の船員て国籍はやっぱり

714 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 15:19:45 ID:J5YPKZiQ0.net]
>>703
保険は船主の問題だから傭船者の商船三井は答えられないのでは?

715 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:20:02 ID:osduJnV60.net]
最悪な会見だったな
こんな会見なら開かない方がマシだった

座礁原因については現地報道を待つしかない

716 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:22:19.10 ID:1YKykJY70.net]
>>705
日本の3大海運会社+2社中堅+100人単位の海運会社は給料良いところが多いですね
まあ外資系も良いところが殆どなんですがウチだけは安いです
コロナの影響もあるのに今回の件で商船三井は今年は厳しい年になってますね

717 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 15:23:38.45 ID:CL3nv1MF0.net]
>>704
それがねえ、現地では「想定外だ(意訳)」と発言した環境大臣が責められてる
10年前にも万一事故が起きた時の対応が議論になってて、「装備はないけど、他の国が助けてくれるから大丈夫い」ってやっちゃったらしい

718 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:24:31.62 ID:WieozBnM0.net]
座礁原因もわからないのと、対策もすげー遅いイメージ

1000トンの流出とか、半端ないでしょ

719 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:24:43.50 ID:q8wlszs00.net]
>>709
どう考えても前方不注意での自損事故
https://i.imgur.com/hVZBCES.jpg
上の図では岩礁は見当たらないとか書いてますが、よくよく
航空写真を見たら写ってました。やっぱ相当浅いね。

720 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:25:53.18 ID:DI8mo2FZ0.net]
19マイル近くも島側にずれてたのか



721 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:26:04.50 ID:1YKykJY70.net]
>>703
基本的に船主に責任や保険適用あるからね
ただ運航者として立場わかってもらいたいならあの会見で前置きをもっとわかり易く説明しておくべきだった
そのせいでより自分たちは責任ありません感があって会見開く意味が小さくなった気がする

722 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 15:27:19.39 ID:NNxL9wkL0.net]
いやこれワザとじゃないの?

723 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:28:19.58 ID:q8wlszs00.net]
>>715
一言「貨物輸送の依頼主です」と言えばよかったに「どこそこの港から港への
輸送を指示する立場」とか言っちゃってたけど、これだと航路とかの運航計画
自体を作成する立場だと誤解されそうだな。

724 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:29:44.55 ID:TZYriYzj0.net]
>>716
船員、特に船長の身辺調査が必要なレベルなのは確か

725 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 15:30:02.61 ID:Q1kCdpX40.net]
国内ニュースで全然やらんな
海外じゃ結構叩かれてるのに

726 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:30:10.86 ID:osduJnV60.net]
>>713
まともな船長ならもっと沖合を航行します
サンゴ礁の際際まで攻める意味がありませんから

727 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 15:30:32.00 ID:2S2D35dt0.net]
政府専用機で大量の防除資機材と対応要員でも送り込んで、誠意を示さんと。
国の信用に関わる大問題だろ。

728 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 15:32:05.79 ID:n3yFKqsj0.net]
長鋪汽船の本社は物凄く立派ですね
社長さんは連帯保証人だろうし、資産もたくさんありそうなので
保険で足りない分は裸になってもらいましょう

729 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:32:33.35 ID:oX4MsbJt0.net]
バルカーダブルハル義務化のきっかけになりそう

730 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 15:33:46.15 ID:CL3nv1MF0.net]
>>721
既に口止め料は払っておりますので

://www.govmu.org/English/News/Pages/Covid-19-Japan-grants-300-million-Japanese-Yen-to-Mauritius.aspx
>Covid-19:日本がモーリシャスに3億円を供与
2020年8月6日:日本政府は、Covidの影響を緩和するための医療機器の調達のため、日本の無償資金協力「経済社会開発プログラム」に基づいて、
モーリシャスに3億円の資金を提供することに合意しました。 19パンデミックとモーリシャスの健康システムを統合します。



731 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:36:07.58 ID:8PNiSFPA0.net]
それにしても出てくるのが副社長までなのが古い財閥系らしい仕草だな

732 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:38:42 ID:q8wlszs00.net]
>>720
わざわざ海図にも記載されてるのに、良くて水深20mを通過する
意味なんてないよな…しかも完全に岩礁目がけて一直線に突っ込ん
で来てるから予定航路っぽいし。意味が分からん。
>>722
因みに、自家用車の後ろに階段が見えますが、手前の建物2棟の
間にちらっと見えるコンクリート造りの建物もですよ。
アングルを変えると斜面に建つ3階建ての立派なものだと分かります。
航空写真で見ると庭も立派そうですね

733 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 15:41:28.05 ID:1ZiTIMLp0.net]
船長が意図的に座礁させた

734 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 15:43:56.70 ID:J5YPKZiQ0.net]
>>725
記者会見で重大海難対策本部のトップが社長と言ってたから、24時間最終判断を求められるトップが記者会見に出てはいられないだろう。

735 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 15:47:13.05 ID:XdyFq91C0.net]
中国に逆らうからこうなる

736 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:51:14.93 ID:oX4MsbJt0.net]
>>728
寝ぼけたこと言うなよ

737 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 15:52:11.35 ID:unId7tfB0.net]
21世紀にもなって、いつまでこんなことやってんだ?
まともな船ひとつ造れないのかよ

738 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:54:26.11 ID:rjP4/v740.net]
三井はイタイイタイ病の前科があるからなあ

739 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 15:58:16.35 ID:4TSeLgtH0.net]
大丈夫大丈夫。
この企業が自民様に政治献金をして官僚様の天下りを受け入れている限り大丈夫。
血税から山程補助金を出してくださるから大丈夫。
東電の原発事故と一緒で大丈夫
原発の安全保障費用が5.2兆円に増えたけど大丈夫。
このしわ寄せは一般庶民に増税と社会保障の削減という形で押し付けるから大丈夫。
大企業様も為政者様も官僚様も血税を掠め取って、ますます肥え太ってくださるから大丈夫。

740 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 16:00:33.03 ID:J5YPKZiQ0.net]
>>730
そんなに変なこと言ってるつもり無いんだけど、寝ぼけた事かな?最終責任者が対応出来ない状況になるのを避けるって事だけど。



741 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 16:02:59.00 ID:n3yFKqsj0.net]
>>731
問題は船ではなさそう
長鋪汽船の社長は、何でそんなところを通ったのか?と聞かれてて
わからんと答えてた

742 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 16:07:50 ID:Ku6L3FQZ0.net]
コロナの隔離と現地警察の聴取優先で
座礁原因が現時点で把握できないのは仕方ない
被害状況を知りたいな

743 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 16:16:05.99 ID:jBhyGbrh0.net]
なぜ船長を優秀な人間にしなかった

744 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 16:17:47.06 ID:ET4DOSRb0.net]
>>722
あの笠岡のボロ民家会社を千鳥の大悟に3億で売って賄え。

745 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 16:18:59.86 ID:iE3KB55q0.net]
愛知の報復かね、やりすぎやろ

746 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 16:21:56.05 ID:ET4DOSRb0.net]
>>733
とりあえずフランス政府に清掃依頼して片付けさせ原発アレバ社みたいにがっつり日本政府に請求来るパターンかな?

747 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 16:23:58 ID:z3FVhqw90.net]
イスラム過激派が犯行声明出したせいでスレの勢いが落ちてきちゃったな・・・

748 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 16:24:16 ID:LPxZ10Tf0.net]
日本の恥だな。潰れろ!

749 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 16:24:26 ID:tW7UU9kh0.net]
世界の迷惑国家ジャップランド

750 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 16:31:15.47 ID:5J7ge1UX0.net]
まじで報道規制してるな
ヤフコメに書いたらコメントも消される



751 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 16:34:24.70 ID:wzASEZQ/0.net]
近隣の住民や国々の方、並びにその他多数の生物、地球様
本当に申し訳ありません

752 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 16:39:30 ID:0XVmS5ft0.net]
>>744
ってことは、やっぱり船長はみんなの予想通り・・・

753 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 16:41:50 ID:X1+Jrqm30.net]
>>76
怪しい日本語朝鮮さん

754 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 16:43:28 ID:hKq3wpWj0.net]
運航者が商船三井なら三井が仕事しなきゃな。

755 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 16:44:12 ID:jtXVn3Ad0.net]
詳しくは
https://www.jmd.co.jp/article.php?no=259743

756 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 16:53:01 ID:IJ/+Umg20.net]
モーリシャスで座礁の日本船、流出重油の回収急ぐ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62476490Y0A800C2EA5000/

>中国江蘇省で積み荷を降ろした後、空の状態でブラジルに向かう途中で座礁した。
>船員は長鋪汽船が手配していた。

もしかして、船員は中国で手配したの?

757 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 16:56:51 ID:Ku6L3FQZ0.net]
>>750
インド

758 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 17:24:40.03 ID:q8wlszs00.net]
>>621
事故当時の近傍の観測値見つけた
19時
風  150度7.5m/s
視程 10km以上
天気 くもり
気温 21℃

20時の観測では風速5.5m/sまで落ちてる。
記者会見では荒れた天

759 名前:候が…とか言ってたけど
本当にそうなのかなあ。
[]
[ここ壊れてます]

760 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 17:36:13 ID:BMY3ClJP0.net]
庶民のタコが



761 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 17:52:23 ID:4TSeLgtH0.net]
観光だけで成り立ってる国だから引き上げる技術なくてサンゴ礁が汚染されてくのと生態系壊滅を指くわえて見てるだけらしいな
もちろん、モーリシャスの今後の観光業は壊滅
マジでとんでもない大惨事

762 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 17:58:25 ID:q8wlszs00.net]
>>754
島の西側と北部は残るだろ。都合よく海流はGrand portの内側に
向けて流れているらしいから北部への被害も食い止めやすい。
その代わりGrand Port内は全滅だが。

763 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 18:01:58 ID:7+7Wwq/L0.net]
>>752
グーグルアースでみればいい

764 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 18:09:36 ID:6AqWtfIK0.net]
>>754
日本最低だな土下座賠償しないと

765 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 18:13:43 ID:WP/QXZH90.net]
ジャップは謝罪と賠償しろよ

766 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 18:14:59 ID:zkvTyIR80.net]
あーこりゃタコが爆値上がりするわ、たこ焼きさえ上級国民の食い物になるね

767 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 18:16:01 ID:zKmOUmJC0.net]
K.Y

768 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 18:19:45 ID:7gAEMIpt0.net]
>>106
大金持ちだぞ

769 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 18:21:46.67 ID:c59N0N7e0.net]
これはかなりの賠償額になるぞ

770 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 18:24:28.04 ID:n3yFKqsj0.net]
>>106
船会社は一攫千金か、こけてすってんてんか
というギャンブラー的な側面があります



771 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 18:25:03 ID:17ryBRTT0.net]
損害賠償を税金で賄うからと手っ取り早くタバコ1000円とかやるなよ。いや、良いか

772 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 18:30:30.80 ID:q8wlszs00.net]
>>756
えっ、過去の天気まで見られるの?Google Earthって。

773 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 18:31:44.02 ID:Imf1Ttre0.net]
また日本船が沈んだのか
年100隻ぐらい世界で沈んでるイメージあるわ

774 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 18:34:49 ID:IysygDWl0.net]
事故のあった日にこんなスレが立ってたんだよね。

スノーデン「もし日本がアメリカに反旗を翻したら、
インフラに仕込まれたロジックボムが爆発して社会が破綻する」 [796078935]
2020/08/07(金) 14:06:42.78
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596776802/

ようするに答えあわせでしょ。
タンカーのGPSが「ロジックボム」で狂わされ
勝ってに航路を変え座礁した、と。

エネルギーをタンカーに依存しまくってるジャップにとって
これは致命的。

まぁアングロサクソンからのメッセージだよね。
逆らうとまた石油止めるぞ、猿ども、という。

ロジックボムとは
https://wa3.i-3-i.info/word17528.html

775 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 18:38:25 ID:VtfOqmGn0.net]
もう日本人の船乗りっていないの?

776 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 18:38:40 ID:DI8mo2FZ0.net]
>>767
せっかくモーリシャスの沿岸警備隊が警告してくれたのにそれを無視したんだぞ
ロジックボムもクソもない

777 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 18:39:35 ID:YIgkMt560.net]
>>753
>>759
一応マジレスしとくね
ttps://woman.mynavi.jp/article/131217-19/
日本のタコの輸入元(数量ベース)
第1位 モロッコ
第2位 モーリタニア
第3位 中国
第4位 ベトナム
第5位 セネガル
モロッコ産、モーリタニア産のタコを足すと、なんと輸入量の約75%にも達します。
つまり日本が輸入しているタコはほとんどアフリカ産なのです!
「モーリタニアってどこなんだよ」という人がいらっしゃるかもしれませんね。
モーリタニア(正式名称はモーリタニア・イスラム共和国)はアフリカ大陸の西の端っこにある国です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B9
モーリシャス島は、(アフリカ大陸の南東沖)マダガスカルの東約900kmに位置する島。
2014年度の日本のモーリシャスからの輸入品のうち44.3%はマグロであり、また20%が衣類だった。
モーリシャスの日本からの輸入品は乗用車が半数以上を占め、2国間貿易はモーリシャスの大幅な赤字となっている。

778 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 18:42:34.60 ID:n3yFKqsj0.net]
>>769
そもそも、沿岸警備隊から警告されるようなところに
なんで大型船で入り込んだのかが、不思議です

779 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 18:45:04.03 ID:0U/eZMtJ0.net]
>>724
そんなはした金で済むかよ

780 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 18:48:36 ID:t7QQTUqI0.net]
https://www.afpbb.com/articles/-/3298127
ヨーロッパ上級国民のリゾート地だろ?あっちの上級がお怒りだぞ



781 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 18:49:00 ID:zs4EJUGE0.net]
商船三井って名前に違和感

太郎山田とか花子鈴木みたいで気持ち悪い

782 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 18:54:19.35 ID:3mrTaITV0.net]
船長は日本人なのか?
氏名を公表して厳罰にしろよ
百叩きにでもしろ

783 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 18:59:46.20 ID:gbktE9or0.net]
>774
新銀行東京 とかね

784 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 19:03:20.68 ID:t7QQTUqI0.net]
かつて韓国のタマネギ男をさんざん報道したが
わー国の恥に関してはダンマリでつか?

785 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 19:08:52.48 ID:s/S7wXjv0.net]
なにやってんのミッチー

786 名前:不要不急の名無しさん mailto:  [2020/08/09(日) 19:10:20 ID:ZmxL9USr0.net]
>>775
該船に日本人船員は居ません

787 名前:不要不急の名無しさん mailto:  [2020/08/09(日) 19:12:00 ID:ZmxL9USr0.net]
>>767
タンカーじゃ無いし

788 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 19:13:40.23 ID:rmC2rvhT0.net]
これ取り返しがつかないんじゃないか
どうすんの

789 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 19:17:45.99 ID:H3C2AF1c0.net]
これ外国の方だと既に取り上げられてたが
日本は今までスルーしてたな
外国からの批判もあったんだろう

790 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 19:22:40 ID:osduJnV60.net]
中国の報道統制を笑えない
今日の記者会見も座礁に至った原因は説明拒否してるし、
記者がしつこく食い下がったらコロナニュースに切り替えられたし

日本の報道は死んでる感じですね



791 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 19:24:01 ID:zhLr5byy0.net]
>>387
瀬戸内海で航路の速度制限も守らないしわざと航路避けて狭い海域通るのもあるし

792 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 19:26:00.30 ID:zhLr5byy0.net]
>>781
安倍ちゃんが一兆円あげちゃう

793 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 19:29:44.56 ID:Za88T4TQ0.net]
商船三井単独で補償してよ
日本の税金使ったら断固抗議する

794 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 19:31:43.42 ID:WP/QXZH90.net]
給料も休日も返上して三井の社員全動員して解決しろ

795 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 19:32:04 ID:sDzfBuVh0.net]
>>786
何千億かは出すやろ

796 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 19:34:17.65 ID:P1T7IVeZ0.net]
>>281
素人なんだけど教えて?
まずは座礁しない深い海域を航路として選定しないの?

797 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 19:38:01.80 ID:t7QQTUqI0.net]
>>782
スポンサーのメインバンクから圧力があったかな?

798 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 19:43:41.49 ID:q8wlszs00.net]
>>789
島から1km、いやあと300mでも離れていれば全く問題は無かった。
航路を見ると岩礁にまっすぐ突っ込んでいってるので航路選定のミスか
海図を読んでなかったかじゃないかね。

799 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 19:44:14.29 ID:t7QQTUqI0.net]
神ははじめにモーリシャスを創りモーリシャスを真似て天国を創った

そう言われているくらい美しい地域なんだよね。
それを汚した訳だから、対応誤ると、凄まじいヘイト集めるぞ。

800 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 19:47:06.25 ID:ObIz1RWo0.net]
また英国の保険屋潰れるの?



801 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 19:47:45 ID:mouh4x2Q0.net]
イスラム武装勢力が犯行声明出してるのなんなの?

802 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 19:48:31.92 ID:BtXroXni0.net]
経済自由主義にとってピンチはチャンス
生産性の低いサンゴ礁は壊滅するにまかせて
国家的危機におちいったモーリシャス政府をのっとり
インド洋の海洋資源開発の拠点とする

この程度の深謀遠慮はするでしょ

803 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 19:51:21.84 ID:D7gfpkYk0.net]
>>1
わかしお号
総トン数10万トン
積載トン数20万トン
全長299メートル
大型貨物船
ヤバイぞ
真剣にヤバイぞ

804 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 19:54:02.09 ID:i4MSaiAS0.net]
>>623
何でも外国人のせいにするなよ気持ち悪い。

805 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 20:01:59.60 ID:t7QQTUqI0.net]
これどうすんの…現地の人も激おこ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1291623554904072193/pu/vid/720x1280/JH40mdACGzkGtYrk.mp4?tag=10

806 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 20:05:58.56 ID:4BVth7t90.net]
中国からの荷物なんて運ぶから・・・

807 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 20:11:53.14 ID:ET4DOSRb0.net]
>>792
キチンとしとかないと現地民に怨まれて日本のハネムーナーにウンコ入れらるようになる。

808 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 20:13:14.99 ID:wHE32MtQ0.net]
でも実際外人がやらかしてんだべ

809 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 20:13:44.10 ID:4BVth7t90.net]
>>769
GPSの自動航行で走ってるんだから、間違うはずがない
という思い込みで突っ込んだのかもよ
そしてなんとかボムによって・・・・・

810 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 20:16:09.31 ID:cjpL7sqL0.net]
三井商船じゃなく船主が責任負うんじゃないのか?



811 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 20:30:56.76 ID:t7QQTUqI0.net]
この辺は日本のマグロ漁船にとって大切な寄港地
インド洋自体、マグロやカジキなどがよく獲れるから日本の遠洋漁船も少なくない
この事件きっかけに、日本の誠意次第では寄港拒否されるかもな。

812 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 20:31:18.89 ID:oEnuPUXI0.net]
「重油ガー」「珊瑚ガー」ばかりで、あんなでかい船が
何故そんな浅瀬に入り込んで座礁したのか完全スルーで変>NHKニュース7

813 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 20:34:48.03 ID:chIF5OjG0.net]
>>797
ネトウヨは知的障害あるからしゃーない

814 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 20:36:08.58 ID:J9uwoYyc0.net]
ビニール袋有料にして環境アピしてる場合じゃねーぞ
遠い他所の地域の海に垂れ流しの悪評の方が広まる

815 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 20:38:53.47 ID:DI8mo2FZ0.net]
>>805
船員との接触が許可されてないみたい

816 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 20:39:48.35 ID:Ku6L3FQZ0.net]
>>803
原則は船主
今日の会見みると商船三井もある程度負担する覚悟はあるっぽいけど

817 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 20:55:37.82 ID:jTfLk9FI0.net]
商船三井の株はどうなるの?

818 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 20:56:10.72 ID:20l8Ddou0.net]
一回タンカーから漏れるだけで
レジ袋分くらい軽く吹っ飛ぶのでは?

819 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 20:57:35.03 ID:868RzJoD0.net]
youtubeでMauritiusで検索かけたら2日前から
海外ではニュースになってるじゃねえか

日本のマスゴミはなにダンマリしてたんだよ

820 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 20:58:01.36 ID:f1z1ejYQ0.net]
モーリシャスは観光業で食ってる小国で、当然サルベージ船や原油回収の技術なんか無いから
ただ見てる事しか出来ない 悲惨過ぎる状況



821 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 20:59:27.81 ID:mouh4x2Q0.net]
メキシコんときのBPが70万トン6兆円規模か
これは1160トンだから100兆円だな

822 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 20:59:45.79 ID:868RzJoD0.net]
>>811
貨物船はタンカーと違うぞ

823 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 20:59:51.97 ID:f1z1ejYQ0.net]
最近は日本企業も金がないから、中国が使わなくなったような老朽船に
現地で集めたクルーを突っ込んで操業してるからな
ほぼ金だけ払うだけで監督してないし日本人のクルーも1人も居ないから、
こういう事故も起きるわな

824 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 21:02:27 ID:6AqWtfIK0.net]
福島にしろモーリシャスにしろ
日本って海汚すの好きだよね

825 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 21:02:49 ID:t7QQTUqI0.net]
>>816
今の国際規則では、燃料油タンクは周囲に1m以上の厚さのクッション区画つくって外壁と隔離することになってるけど
この船は2007竣工ならたぶん燃料油脂が鋼鈑一枚で海と接してる。
だからこその惨状かも。

826 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 21:03:39.91 ID:ttLPV8jZ0.net]
これにはアサヒのKYも苦笑いw

827 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 21:04:12.55 ID:oX4MsbJt0.net]
>>814
つっ釣られないぞ…

828 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 21:05:17.21 ID:t7QQTUqI0.net]
>>819
かわいいレベルではないな。
今回に比べればチリレベル。

ネトウヨのダンマリがダブスタでムカつく。

829 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 21:06:03.64 ID:K19mh7Kk0.net]
三井船籍でも乗組員は外国人だったりしたんじゃね?
こんな浅瀬通るとか馬鹿だなぁ

830 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 21:06:48.70 ID:jtXVn3Ad0.net]
>>799
中国で貨物下ろした後にブラジルに向かう最中にモーリシャス沖で座礁



831 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 21:07:03.99 ID:Zdr9o6Jp0.net]
>>821

これが韓国だったら狂喜して叩いてる
ま、クズウヨってそーゆーイキモンだから仕方ない罠

832 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 21:08:52.99 ID:xyj42lX40.net]
テレビで宣伝して調子こいてたしな

833 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 21:09:05.74 ID:jtXVn3Ad0.net]
>>813
フランスのマクロン大統領支援要請で大統領が応じた

834 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 21:10:11.13 ID:2sMMze4+0.net]
『神はモーリシャスを最初に創り、そしてモーリシャスを真似て天国を創った』マーク・トゥエイン

835 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 21:15:03.19 ID:q8wlszs00.net]
>>816
え、でも平均給与940万円…

836 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 21:19:51 ID:4TSeLgtH0.net]
>>828
寄生虫の公務員も
破綻破綻ワメいている割には給料高いじゃん。
それと同じさ

837 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 21:21:30.54 ID:uMhorlFf0.net]
ジャップはどう落とし前つけるんだ

838 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 21:22:15.03 ID:w0V1yvct0.net]
ダイプリ理論だと
責任はモーリシャスにあるんじゃないの?

839 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 21:22:57.41 ID:U1U8onuU0.net]
三井はコロナで大型商業施設はダメだしディズニーもダメ、それに加えて商船三井もやらかしたか
三井系はことごとくダメだな

840 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 21:23:35.82 ID:V3XtgVM20.net]
売国キチウヨ自民災害



841 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 21:25:41.36 ID:fPV9VZ8r0.net]
三井が負担しろ

842 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 21:27:44.41 ID:MBrYoC480.net]
民間ガーとか言ってる間に取り返しのつかないことになって国際的に日本が悪いという風潮になるパターンやなコレ
日本の漁船や商船の寄港を拒否させるには絶好の機会じゃけん
初動誤って国益にまで影響するパターン

843 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 21:30:48 ID:oQ9l1BQX0.net]
なんで25日に座礁したのを放置して
6日になって燃料流出とかさせてんの?

>>17
名古屋港で中国船だか韓国船が座礁してたんだけど(燃料流出なし)
ネトウヨが「二度と来るな」ってドヤ顔してた

844 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 21:31:35.84 ID:Ronc0C/00.net]
日本人の人件費なんかたかが知れてるのに、なんでわざわざ練度の低い外人雇うかね?

845 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 21:33:06 ID:5/2LkJum0.net]
>>804
アホな妄想してるな
小さな国が寄港拒否する力なんかないよ

846 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 21:34:08.40 ID:5/2LkJum0.net]
>>837
そもそも日本人はなり手が少ないんだろ

847 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 21:38:12 ID:2S2D35dt0.net]
日本吹っ飛ぶ大問題だよなあ
どうするのこれ?w

848 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 21:39:33 ID:oQ9l1BQX0.net]
>>840
政府ダンマリして報道しなきゃバレないんだなぁ…

849 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 21:59:07.53 ID:0MaQ+GxD0.net]
>>749
サンクス
商船三井が対策本部を立ち上げたとあるね
しかし今後、賠償額がデカすぎて社会的責任から国が噛んで来るしかなくなるかもな

850 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 21:59:59.38 ID:E0JPPdmF0.net]
韓国わろえない



851 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 22:04:08 ID:eOjLz0eO0.net]
他の国が死のうがどーなろうと知ったこっちゃねえ。
それより藤井聡太の快挙で忙しいんだよNHK。

海外のNHKワールドではロリコンアイドル鬼ごっこを流すよ。

852 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 22:04:55 ID:4BVth7t90.net]
タンカーじゃないから、タンカー原油流出とかとくらべると桁が違うだろうけど、
場所が場所だけに、影響でかい

853 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 22:05:57 ID:4OEoS/Y/0.net]
重油を分解する微生物でも撒いておかないと

854 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 22:06:12 ID:6ygccz/G0.net]
日テレ でかわいい浜辺美波ちゃんをみるか

855 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 22:13:27.16 ID:dORC+8NQ0.net]
被害が凄まじいことになってるな
広範囲の珊瑚礁が重油汚染で回復不可能なダメージを負ってて復元は絶望的、被害額は想像もつかないという
マジでどうすんだ

856 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 22:13:53.67 ID:ttLPV8jZ0.net]
>>821
ダブスタって、G7参加に日本が反対したときはファビョッたのにドイツが反対したらダンマリみたいな?

857 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 22:15:08.15 ID:oEnuPUXI0.net]
>>848
自然の回復力を信じろ

858 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 22:17:24.42 ID:oQ9l1BQX0.net]
>>850
被害与えた日本人がそれ言う?

859 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 22:19:15.73 ID:CnCmbq+I0.net]
商船三井潰れるんじゃねこれ

860 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 22:20:12.00 ID:gG3mfqcW0.net]
>>798
モーフィアスじゃん



861 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 22:22:00.85 ID:2O7uBl1a0.net]
韓国人「流失事故をお祝います」

862 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 22:23:51.11 ID:APk3DREN0.net]
日本人は自然破壊好きだよな

863 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 22:31:27 ID:jtXVn3Ad0.net]
>>845
それでも重油流出量は1000トン以上だからな

864 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 22:32:24 ID:e1EkuIRO0.net]
周りの海綺麗すぎてわろたw

865 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 22:39:36 ID:Pxyewokj0.net]
海での油流出事故にバクテリア活用。ってニュース、昔見たことあるんだけど、あれ活用できないのかな?

866 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 22:41:33 ID:jtXVn3Ad0.net]
>>858
現地の大統領が支援要請したのはフランスのマクロン大統領だからな

867 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 22:44:00 ID:xNaXYpl/0.net]
海を汚すなジャップ!

868 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 22:46:01 ID:FwPDd/am0.net]
>>854
韓国にもネトウヨ煽りのYouTube動画とかあんのかなあ
あるならいい餌だろうな

869 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 22:47:42.29 ID:iHnYCbSn0.net]
糞チョンと同じことやんてんじゃあ

870 名前:ねえよ!! []
[ここ壊れてます]



871 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 22:47:43.47 ID:ieAJyHvp0.net]
>>858
生態系に与える影響わからんと難しいだろう

872 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 22:49:02 ID:F9tNJIWE0.net]
ただでさえ海運セクター死んでるのにこりゃもうAUTOだな

873 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 22:49:24 ID:Pxyewokj0.net]
>>863
人海戦術でバケツで掬い上げてるよりはマシだと思うんだけどな。

874 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 22:53:01.13 ID:gj1gjISz0.net]
 船舶保有者は船主(オーナー)と呼ばれ、船長や機関長含め本船の船員の配乗、
貨物管理など運航中の船舶の管理全てを行う。
この点で本船の事故の当事者は一義的に船主である、という認識が海運業界では一般的だ。

 油濁を最小限に抑えるため、長鋪汽船とP&I (船主責任保険)クラブが契約している
油流出対策の専門家やサルベージチームがモーリシャス当局と連携。
油濁防止の技術支援を提供する国際タンカー船主汚染防止連盟(ITOPF)も長鋪汽船と
サルベージチーム、関係当局に対し、海洋汚染と想定される影響についてアドバイスしている。

875 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 22:53:58.05 ID:10LoSv1c0.net]
言葉を失うわ。
日本人の無責任ぶりに。
どうしてこんなに没落してる?

876 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 22:55:16 ID:4BVth7t90.net]
2018年、イランの石油タンカーサンチ号で流出したコンデンセート136,000トンと燃料重油はどこへいったんだろう・・・・・

877 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 22:56:00 ID:10LoSv1c0.net]
メチャクチャ海外から叩かれてるのに
この報道規制なに・・?

878 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 22:56:02 ID:Ifdnh4SL0.net]
酷い事故起こしたなぁ
これもう金じゃ解決できないでしょ

879 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 22:57:35.40 ID:ou0HARqp0.net]
三井不動産、責任とれよ

880 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 22:58:02.55 ID:Pxyewokj0.net]
>>859
なんでフランス?フランスってこういう海難事故の対処に長けてるの?



881 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:00:59.48 ID:vrhKhf9g0.net]
庸車が事故った時に佐川もヤマトも責任取る?

882 名前:不要不急の名無しさん mailto:sag [2020/08/09(日) 23:03:12.07 ID:1z2oiDAh0.net]
船は韓国製らしいな

883 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:04:37.34 ID:gj1gjISz0.net]
商船三井はハイヤー手配会社、

客先にハイヤーが行く途中に運転手が事故を起こして
ガソリンが洩れ側の民家がガソリンの火で火災が起きた、
商船三井に責任が有るでしょうか? ハイヤー会社の責任でしょ!

884 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:04:49.46 ID:dOFsyq290.net]
またジャップが世界に迷惑かけてんのか
企業が自腹で問題解決しろよ税金使う名しね

885 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 23:04:50.15 ID:10LoSv1c0.net]
現地の人たちが人海戦術で
油汲み上げようとしてるんだが・・
日本何やってんの?

886 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:05:14.93 ID:e1EkuIRO0.net]
パナマ船籍で乗組員フィリピンらしいから悪いのはパナマとフィリピンじゃないの?

887 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 23:06:28 ID:sRkYi0c80.net]
商船三井は潰れるんじゃないの?
ただでさえ不況なのに損害賠償は天文学的になりそうじゃん

888 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:09:03 ID:dOFsyq290.net]
ところで!
浅瀬での座礁はごえんりょ願おう…

君はこの船や重油をどうする気だったんだね。
この美しい海に捨てるつもりだったのかね?

889 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:09:24 ID:iUVtZAjM0.net]
船主責任保険でP&I国際契約してる、韓国の貨物船と違うんだよ

890 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:10:15.55 ID:FwPDd/am0.net]
マスコミよりも真実を発信するネトウヨアフィ動画が記事にしないのはなぜ!!!????



891 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:11:09.83 ID:jtXVn3Ad0.net]
>>872
かつてフランスの植民地だった島

892 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 23:11:38.30 ID:cFNPBTNn0.net]
BBCもCNNもやっとらんな??

893 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 23:12:58.41 ID:Yl6jG6om0.net]
にっぽん丸やばい

894 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:13:44.83 ID:g8sSqNh+0.net]
流出重油はもう既にバキューム船で吸い込んで回収してる
ニュース見てないのか、海岸のは吸油回収剤散布で1か月したら消える

895 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:15:14 ID:0v9EQ+t+0.net]
>>852
スポンサーされてる鹿島アントラーズも終わるwww

896 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 23:15:28 ID:lblVVgcx0.net]
保険掛かってるだろ

897 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 23:15:33 ID:WnctIZ+h0.net]
報道規制っていうか商船三井の対応が悪いな
7月25日に座礁、その後8月8日に報道

898 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:15:48 ID:jtXVn3Ad0.net]
>>886
いや問題は船をどうするかだろ?

899 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:17:52 ID:g8sSqNh+0.net]
>>889 だから商船三井はチャーターしただけ、責任は岡山の船会社。

900 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:18:24 ID:+9l5JHcn0.net]
三井呪われてるな
うん小杉といい



901 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 23:18:51 ID:cFNPBTNn0.net]
レバノン大爆発で怖くなってわざと流したのかな

902 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:19:58 ID:MRoIV0ER0.net]
ビーチのかきいれ時にやらかしたらしいな
クソジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

903 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:20:17 ID:g8sSqNh+0.net]
>>890
だから船はフランスの会社が移動するために向かってるとニュースでやってただろ
お前らはニュース見ないんか

904 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:22:00 ID:jtXVn3Ad0.net]
>>891
だが岡山の船会社のような中小企業じゃ手に負えないから結局は大手商船三井が責任取らなきゃいけなくなる

905 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:22:06 ID:1nlrVmBJ0.net]
ここリゾート地なんだぜ…

906 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:22:26 ID:ulJMiuXe0.net]
 "船舶保有者は船主(オーナー)と呼ばれ、船長や機関長含め本船の船員の配乗、
貨物管理など運航中の船舶の管理全てを行う。
この点で本船の事故の当事者は一義的に船主である、という認識が海運業界では一般的だ。

 油濁を最小限に抑えるため、長鋪汽船とP&I (船主責任保険)クラブが契約している
油流出対策の専門家やサルベージチームがモーリシャス当局と連携。
油濁防止の技術支援を提供する国際タンカー船主汚染防止連盟(ITOPF)も長鋪汽船と
サルベージチーム、関係当局に対し、海洋汚染と想定される影響についてアドバイスしている。

907 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:22:54 ID:0MaQ+GxD0.net]
>>886
そんなに簡単には行かんだろ
海はちょっとはマシになっても重油にまみれた珊瑚が光合成出来ずに死ぬ

908 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 23:24:36 ID:DI8mo2FZ0.net]
悪天候で2週間あったが500トン程しか燃料の回収出来てないようだが大丈夫なのかね
残りの2つのタンクも壊れたりしたら強度的に船体の移動もままならなくなりそう

909 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:24:55 ID:QaMJ/Qx10.net]
>>896 あんたは車運転するのに、自動車損害保険掛けてないのか!

910 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:26:16 ID:IWxz3na70.net]
>>832
東芝という最大のお荷物がある



911 名前:不要不急の名無しさん mailto:sag [2020/08/09(日) 23:30:28.92 ID:5tiPUh680.net]
きっと綺麗なサンゴ礁の海が見たくてギリギリまで近づいだんだろうな

912 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:31:26.22 ID:5YrnO6GC0.net]
日本の恥国賊商船三井

913 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:31:50.21 ID:IWxz3na70.net]
>>892
東芝の粉飾決算からだよ

914 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 23:32:43.77 ID:i4MSaiAS0.net]
>>874
日本製。

915 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:35:54.49 ID:unId7tfB0.net]
マジ大ひんしゅくやな

916 名前:雲黒斎 [2020/08/09(日) 23:41:40 ID:rCBGFsw70.net]
>>899
サンゴは動物だと思います。

917 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:45:26 ID:o5Nu1a0g0.net]
乗員は外国人だろどうせ。

918 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 23:45:43 ID:cFNPBTNn0.net]
糖質患者はスパイに誘導されておかしなことをするので決して採用してはいけない

919 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:47:40.85 ID:4TSeLgtH0.net]
商船三井、四半期決算の発表終わるまで隠したろ、これ。
情報開示に待ったをかけたよね。

7月25日→座礁
7月31日→四半期決算発表!
8月8日→報道

920 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:48:10.17 ID:69VIW78C0.net]
無能な人を雇ってたからこうなった。



921 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 23:50:01 ID:L1FoRl7F0.net]
船の国籍が大事だ
早く手当てしないとダメージが大きくなる

922 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 23:50:54.38 ID:q8wlszs00.net]
>>908
サンゴは体内に藻類を共生させてるよ。あの藻類がいないとサンゴ虫は死ぬ

923 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 23:51:08.73 ID:ieAJyHvp0.net]
>>889
発表は6日にあった

924 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 23:52:09.13 ID:ieAJyHvp0.net]
>>909
そら外航貨物船に日本人なんかいませんし

925 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 23:55:48.25 ID:Q3F5mMq80.net]
貨物船(ばら積み) WAKASHIO(商船三井) 299m...
2020/07/26 - 貨物船(ばら積み) WAKASHIO(商船三井) 299m. IMO:9337119MMSI: ...
本船、中国からTUBARAO(ブラジル)へ向かう途中、2020.7.25にPointe d'Esny
(Mauritius モーリシャス)沖900mのサンゴ礁に座礁しました。乗組員は20人 ...

926 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:56:01.21 ID:6HOIDynr0.net]
>>909
協力会社や派遣社員がやったから責任なしとか言ってるテレビ局みたいな言い訳だな
責任逃れジャップらしいわ

927 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/09(日) 23:56:26.50 ID:0MaQ+GxD0.net]
ひどいな
https://up.gc-img.net/post_img_web/2020/08/e41d903aa0b351ca129a4d36923794d1_8307.jpeg
https://up.gc-img.net/post_img_web/2020/08/e41d903aa0b351ca129a4d36923794d1_21742.jpeg

928 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 23:58:43.54 ID:AYdMH//X0.net]
>>1
座礁ってなに?

929 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 23:59:53 ID:3bSan93p0.net]
記者会見に商船三井の副社長が出てたが
何で社長が出てこないのかね

930 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 00:05:46 ID:IvDcpOd10.net]
観光で稼ぐよりも莫大な賠償金が見込めてガッツポーズしてそう
日本だときっちり払うし



931 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 00:08:35 ID:QEtrSJrR0.net]
やっちまったな〜

932 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 00:12:46 ID:WJHh+c0V0.net]
自動車損害保険に入ってる車で事故して、あんた自分の金で払うのか? 

933 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 00:22:32.10 ID:esiSERt50.net]
酷い会社だなあ

934 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 00:24:35 ID:BpTbDvQY0.net]
>>875
使用者責任というのがあってだな

935 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 00:30:51 ID:O98B1+CP0.net]
>>36
なんで日本の商船なのに外国人ばっかりにすんのかな?

936 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 00:31:57 ID:oY2zoBFU0.net]
すごく綺麗な海で、誠に申し訳なかった

937 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 00:34:19 ID:EUPJREQX0.net]
海を見ながらの操船を行っておりませんね。

938 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 00:35:36 ID:t0gdGmMu0.net]
>>206
本当に申し訳ない
情けない

オイルフェンス積み込んでいないの?

939 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 00:37:27.37 ID:9Zv04HMq0.net]
>>927
人件費を節約するためフィリピン人とか使ってる

外航船は完全な国際競争にさらされてるから

940 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 00:38:00.41 ID:uJzhCSFL0.net]
ネトウヨそっ閉じスレ



941 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 00:39:18.18 ID:ZJtl7OkV0.net]
また外国人が日本に迷惑を掛ける。まるで朝鮮人だな。

942 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 00:39:57.24 ID:t0gdGmMu0.net]
>>289
何でもかんでも馬鹿の一つ覚えみたいに
コストカットするとこうなる

情けない!

943 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 00:42:07.07 ID:ZJtl7OkV0.net]
名古屋港で座礁した韓国船はどうなったんだ?

944 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 00:42:08.75 ID:BpTbDvQY0.net]
>>920
アホのお前アホみっけアッホアッホ

945 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 00:50:20 ID:J7HcOUTK0.net]
保険屋大変やなぁ

946 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 00:52:03 ID:9Zv04HMq0.net]
>>901
おじいちゃん、自動車保険じゃなくて「自動車損害保険」とかいう
ぎこちない日本語を使うのはどうしてかな。

947 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 00:59:16.11 ID:BeKZKMwD0.net]
>>1
迷惑かけやがって・・・、もうサーセン三井に改名しろよ・・・

948 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 01:14:42.63 ID:pqcwoH4+0.net]
ここはもともと1968年までイギリス領だったんだよな
だから独立した今でも英連邦の一員だし、公用語は一応英語(ただ一番身近な言語はフランス語の現地方言クレオール)

その一方で、すぐ近くのレユニオン島を保有するフランスとの繋がりも深くて、今回モーリシャスはフランスに真っ先にSOSを出した
日本は船主の国だけど(船籍はパナマ)、いわば加害者側とはいえ相手にされていない感がある

949 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 01:18:56.28 ID:LTXNdJ9Z0.net]
何やってんだよ
絶対やっちゃいけないミスってのがあるだろよ

950 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 01:20:58.38 ID:TWxaBBdS0.net]
株はいくらまで下げたら買えばいいのか?



951 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 01:23:12.59 ID:m6JNh2sH0.net]
>>913
船主は商船三井

952 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 01:26:49 ID:B9Lv1FFT0.net]
>>943
商船三井はチャーターしてるんだが

953 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 01:30:15 ID:PysR//Wg0.net]
俺ら消費者はレジ袋有料化でヒーヒー言っている中、
重油流出させて日本国民以上に環境破壊しとるんやから
大したもんだよなぁ

国がなんか制裁加えんといけない事案でしょ
三井グループを潰すべきやわ

954 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 01:36:10 ID:WGSstfT80.net]
米軍基地建てただけで死ぬ反日サンゴなんてどんどん破壊すべきだなwww

955 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 01:36:33 ID:VM0kcQED0.net]
>>934
日本人を乗せてコストかけてもなあ。優秀なフィリピン人乗せたほうがいいでしょ

956 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 01:43:17.72 ID:I+byy5AS0.net]
>>928
三井の記者会見もちょっと遅かったよな
フランス政府はモーリシャス政府から支援を求められてすぐに関係者を派遣してるし、
マクロン大統領もツイッター上で公式にモーリシャスへの支援を表明した

もっとも近隣のレユニオン島が自国の領土である以上、このまま事態を収束出来なければ
自国にも経済的な不利益が及びかねないからフランス政府が必死なのは当然なんだが

957 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 01:46:22.49 ID:WJHh+c0V0.net]
石油連盟加盟各社が海難事故が起きた場合、
ITOPF(国際タンカー船主汚染防止連盟)は油濁事故に際して、
客観的な技術面のアドバイスを提供することで海運業界全体に広く知られています。

958 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 01:49:52 ID:tYeTSwWmO.net]
ニッポン凄い系番組ばかりやってないでこういうこともきちんと報じろ

959 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 01:50:08 ID:0pElmKI+0.net]
騙されるな
被害者ではない
三井は過去にも同じような事案を起こしておきながら安全対策を怠ってる
だから、何度も起きるのだ
過去に不法投棄した産廃屋に何度も依頼するってのは共犯って言うんだよ

960 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 01:51:03.11 ID:Sce464yj0.net]
>>47
ねぇよ。



961 名前:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k [2020/08/10(月) 01:51:53 ID:2OUhCzTZ0.net]
>>63
調べたら分かるが乗組員は全員外国人だった筈。

962 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 01:54:56 ID:2VUO8zc40.net]
素人があれこれ騒がんでも国際プロ集団が海域ごとに居て処理する、
韓国やロシア見たいな国は加盟してないからトンズラする。

963 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 01:56:02 ID:YVfCTOsO0.net]
>>63
外航船は日本人船長少なくなってるよ

964 名前:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k [2020/08/10(月) 01:57:10 ID:2OUhCzTZ0.net]
船員20人(インド人 3名、スリランカ人 1名、フィリピン人 16名)だとさ。
全く信用出来ない如何にも事故を起こしそうな構成だわ。

965 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 01:59:54 ID:YVfCTOsO0.net]
>>956
だとしたら日本が運航してる外航船はほぼ全滅だぞ
7割がフィリピン人なんだから

966 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 02:00:38.38 ID:8DbUeCnX0.net]
商船三井はよく事故を起こすね過去にも
自動車運搬船火災自動車運搬船横転コンテナ船真っ二つ

967 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 02:01:00.84 ID:2VUO8zc40.net]
商船三井はチャーター会社で、基本事故に関しては船主の責任。

968 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 02:06:58 ID:2VUO8zc40.net]
A会社が観光バスをチャーターして
途中で人身事故起こした場合、観光バス会社が事故に関して全責任を負う。
チャーターしたA会社には一切責任はない。

969 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 02:08:08.42 ID:0pElmKI+0.net]
>>959
火消ししてる暇あったらオイル除去して来い!
この犯罪会社が!
海洋法すら守らない船会社に何度も依頼して何度も事故を起こしてんじゃねーよ
安かろう悪かろうを心に刻め!

970 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 02:08:15.10 ID:B9Lv1FFT0.net]
>>959
バカ共に正論言っても通じないよ
何せバカだから



971 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 02:10:04.56 ID:JKdjeYIj0.net]
>>18
保険ってわかる?

972 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 03:20:26.81 ID:f4dl2dAu0.net]
日本に何の責任も無いじゃん
そもそもモーリシャスって自国の環境すら自分達で守れないの?
完全にモーリシャスの自己責任でしょ、日本になすりつけてくんなよ
世界中は日本の味方だからな?あんま日本にケンカ売ると後悔するぞ?w

973 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 03:34:41.78 ID:rdMZuduL0.net]
火付けて燃やせよ

974 名前:不要不急の名無しさん mailto:  [2020/08/10(月) 03:46:09.94 ID:cfdcUWwF0.net]
つか、既に国際的なサルベージ会社が動いていて、現地の指揮は一任されているかと
船員の脱出が完了してるので、以降の責任はサルベージ会社が負うものと思われ…

975 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 05:56:34.02 ID:bkFcoYN00.net]
なにやらかしてんだよ?クソ野郎が
クルーの国籍もちゃんとかけ

976 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 05:58:18.56 ID:FC0JVR2X0.net]
>>960
客は契約関係にあるA会社とやり取りを行うのでA会社に全ての責任がある
A会社とバス会社の間でのやり取りは客には関係ない

977 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 06:05:52 ID:RgxL70MY0.net]
>>966
責任負うの事故った会社側じゃないの?

978 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 06:17:25.18 ID:qvY5ILUA0.net]
座礁直後にモーフィアスの大臣が「空荷だし、船体に大きなダメージもないから大丈夫。なんくるないさー」って言ったまま
油をちょっと抜く程度しかできずに、2週間船を引っ張り出すことなくモタモタしてたんよね
隣のフランス領の島や南アフリカからタグボートが到着するの待ってたんだけど、
2週間経った一昨日になって遂に波にもまれた船体が割れちゃって油が流出し始めちゃって大騒ぎに
10年前に既にこの手の事故があったときに対応できる設備がないってのは議論になってたんだけど
「インド洋の他の国が助けてくれるからケンチャナヨ」ってことにしちゃってた
想定外だ!って、どこの政治にもある感じでそっちの方が責められてる
「やっぱりこうなったじゃん!」って

979 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 06:30:05.01 ID:W6Nv8Q7A0.net]
>>968
被害者は客じゃない

980 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 06:33:44.07 ID:3Q3Am1vl0.net]
そのうち薄まるでしょ
海の広さに比べたらタンカーの油なんか一滴くらいのものだろうし



981 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 06:39:32 ID:dvxRNuaC0.net]
金持ちが知り合いの運送屋に荷物運んでねと頼んだ
その会社の運転手はインド人、スリランカ人、フィリッピン人
そいつが路地に迷い込んで車ぶつけて燃料が漏れだした
運送屋は零細でオドオドしてる
金持ちは、わしや関係ない知らんとすましてるわけにもいかんだろ

982 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 06:44:12.14 ID:PJoeDyTg0.net]
現地報道を貼ってよ

983 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 06:45:44.11 ID:qvY5ILUA0.net]
>>974
少し上の方のレスに貼ってあったよ
政府の言い訳も

984 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 06:49:22.76 ID:YShEsuOr0.net]
>>45
この書き込みが今の日本の民度って感じ

985 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 06:49:57.09 ID:TnrfceCo0.net]
まあ零細か知らんが専門家とサルベージチーム、当局と連携しているとまともな記事には書いてあるし
三井は三井で社長が対策本部発足してる

986 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 06:52:57.94 ID:vdQ/dzLX0.net]
>>950
報じても日本人からしたらやっぱり日本人に操縦させるべきとしか思わないけどね

987 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 06:54:54.76 ID:gVe3rB3V0.net]
また韓国かよ

988 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 06:55:19.18 ID:ZX2KmYip0.net]
韓国「w」

989 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 06:56:47.08 ID:6WGP31ZL0.net]
>>956
そもそも、人数が少なくね?大型貨物船だよね。
これが常態化しているなら、そりゃどこかで事故るわ。

990 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 06:56:57.23 ID:ePlPaw8i0.net]
共同通信がめっちゃ張り切ってんねん



991 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 06:57:24.58 ID:zlMFasQH0.net]
商船三井は荷物を運んでもらっているだけで責任がないのか
でも船主の会社の規模が小さいと事故対応をすると
なんかややこしいな

992 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 06:57:30 ID:gVe3rB3V0.net]
韓国じゃないみたいだな
モーリシャスってあのマダガスカルのおまけか

993 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 06:57:31 ID:13+gM8Da0.net]
三井性の奴は全員腹を切れ、連帯責任だ

994 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 06:58:32 ID:OZZASReU0.net]
平均年収一千万のエリートが船なんか乗る訳ねーだろ

995 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 06:59:47 ID:ZO9Rc2QT0.net]
>中国からシンガポール経由でブラジル方面に向かう途中の日本時間7月26日、
>モーリシャス島沖で座礁し〜

996 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 07:11:33.18 ID:dvxRNuaC0.net]
>>978
レタスの収穫や介護職は日本人にやらせろと言っても人は集まらんわけで

997 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 07:18:26.19 ID:qHOXSlIl0.net]
ジャップとは無関係。少なくとも船員は日本人じゃぬぇ

998 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 07:23:39 ID:3BM6bs3K0.net]
馬鹿ジャップ どうすんの これ

999 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 07:23:51 ID:FC0JVR2X0.net]
>>969
馬鹿の例えが無意味だと言っただけだよ(笑)

1000 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 07:31:40 ID:uo5m4Bjg0.net]
ケチって素性の知れない運び屋使うから



1001 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 07:37:27 ID:uo5m4Bjg0.net]
前にもこんなことが、ありました
商船三井のコンテナ船が航行中にうねりにもまれ船体真っ二つ
https://pbs.twimg.com/media/Eb6byKOXYAEHZwu.jpg

1002 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 07:45:38 ID:h/vT0JEA0.net]
>>973
いうても矢面に立たされて叩かれるのも気の毒な気がするが

1003 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 07:59:42 ID:OA8Pnyb90.net]
責めるなら長鋪汽船側だろ

1004 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 08:22:43.28 ID:wbOq7Nyi0.net]
商船三井の管理能力は最悪だろう
即座に世界の海の航行資格剥奪
残念だが日本は世界中の敵になってしまった

1005 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 08:24:42 ID:/aONiTBI0.net]
>>993
これぞ船員、船から全て日本製。

1006 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 08:39:04 ID:s7Ib8fib0.net]
>>959
これだよな、なんで商船三井が矢面に立ってるの?

1007 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/10(月) 08:39:32 ID:qvY5ILUA0.net]
結論
バカな外人船長を雇ってしまった長鋪汽船が全て悪い

1008 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 08:59:29.97 ID:sDq5PjGc0.net]
>>999
まあこの手の事故はそれなりにあることで人種の問題じゃない

1009 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 21時間 1分 41秒

1010 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef