[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/25 02:17 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【岡山】競争率240倍…「就職氷河期世代」対象の岡山市の職員採用試験に1460人超申し込み [靄々★]



1 名前:靄々 ★ [2020/07/24(金) 22:19:47 ID:EWX0MQuS9.net]
競争率240倍…「就職氷河期世代」対象の岡山市の職員採用試験に1460人超申し込み

 就職氷河期世代を対象にした岡山市職員の採用試験が行われました。新型コロナウイルスの影響で3カ月遅れての実施となりました。
 当初は今年4月19日に1次試験が行われる予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて3カ月以上延期されていました。
 就職氷河期世代の34歳から44歳が対象で、一般行政事務職員6人程度の採用予定に対して1465人が申し込み、競争率240倍です。

※以下略、全文はソースからご覧ください。

https://www.ksb.co.jp/images/newsweb/202007/Newsweb115609.jpg

https://www.ksb.co.jp/newsweb/index/18087
07月24日 12:00 KSB

65 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:36:41.83 ID:6hPvvysS0.net]
>>22
なんのためにこんなことするのか
今の時代パフォーマンスと見透かされて余計に印象が悪い
熊沢次官のドラクエ息子見たいのを救済するためか
そういえば息子殺害の次官は一審で有罪になったが保釈された上控訴したな
罪を償う気がないのか

66 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:36:42.86 ID:brGpr4d30.net]
  
ほんと、氷河期世代は気の毒だったわ・・・。
運・不運は有るにしても、当人には何の責任も無い。
俺が就職した時代は、「こんな馬鹿も入社できるのか?」という時代だった。w

日本は割と努力すれば報われる国だと思うが、スタートラインでのつまずきは痛手だっただろう。

67 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:36:50.19 ID:H4m9nx5D0.net]
遅すぎたんだ・・・

68 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:36:53.62 ID:vtJDbbuD0.net]
バブル期の公務員なんか、使い物にならねぇ奴らがなったもんなんだけどな
月収ン十万の中、16万円を選んだんだ

69 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:36:57.96 ID:xDs161TJ0.net]
油断してたら北区の建部支所という遥か彼方に配属されるオチなんじゃ

70 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:37:12.56 ID:eEl2mYo/0.net]
>>57 すまん 俺8,000万ぐらい持ってるから調子こいちゃった まぁ相続だけど

71 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:37:24.34 ID:ZKgoMmBf0.net]
>>17
> 毎日同じ時間に同じようなメンツと同じようなことして
> よく発狂しないよなー

俺もそう思う

> 好きなことして好きな時間で好きな場所で働いて

俺もそうしたが、最高でも300万程しか稼げずもう50歳近い

72 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:37:38.56 ID:KGcjfb5R0.net]
で、年収なんぼなの

73 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:37:45.45 ID:UaAqome70.net]
まあこれから平になるから無理する必要ない



74 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:38:04.27 ID:9qs81OT00.net]
就褥氷河期世代だが、大学受け直して薬剤師になって今は年収850万円稼いでる。
実家が金持ちじゃなかったら人生詰んでただろうなぁ。

75 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:38:11.27 ID:GuK7ul/C0.net]
20年経ってもまたこんな経験しかさせて貰えない、それが氷河期

こんなんするならギリギリまで好きな生活して後はナマポ狙うわ

76 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:38:16.46 ID:6yiBHGXR0.net]
将来の首都職員になれるのだからな
人気は当然

77 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:38:23.80 ID:6hPvvysS0.net]
>>66
もしかして花見の席取りが新人研修とかいうたわけた売り手市場の時代の就職組?

78 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:38:28.03 ID:0dz2MMZa0.net]
>>27
直撃は抜けてない(浪人して無ければ)

大学新卒の有効求人倍率の急落が直撃したのは
現在44〜43歳の世代だからギリギリで含まれてるよ

79 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:38:30.75 ID:brGpr4d30.net]
>>65

保釈の基準は、罰則じゃないからね。

80 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:38:41.00 ID:VTvftDRS0.net]
公務員は給料下げて人数増やせば良いと思うんだが

81 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:38:50.78 ID:rH95gwW60.net]
おかやまし
おかまやし
おだまり男色
かやまゆうぞう
やかましわわかやまし
ま やまゆりえん作成失敗

82 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:38:51.06 ID:YfKbkw/A0.net]
人間関係が出来上がった組織の中に途中から入るのは物凄くキツイぞ
無意識に仕事を教えない嫌がらせされるか腫れ物を触るかのような扱いされる
必ずどっちかされるから舐められないように逆らわらないように相当キツイことは覚悟しなさい

83 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:38:56.80 ID:PjAW3YwB0.net]
>>75
いつも氷河期のアホって「生活保護がもらえる」前提で話するけど、なんでそんなに都合のいいことばかり考えられるの?



84 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:39:10.60 ID:brGpr4d30.net]
>>77
>花見の席取りが新人

遣らされたわ。w

85 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:39:13.79 ID:KzbFwS0G0.net]
さらなる地獄を見せるためにやってるのでは

86 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:39:14.69 ID:EU1SXCEv0.net]
受験も就職も競争してたしね
尚、公務員も減ってた上にコネがほとんど

87 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:39:24.72 ID:LcurFPBG0.net]
岡山の公務員、地域を守ろうって意識が低そうなイメージする

88 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:39:25.15 ID:+DkTjePu0.net]
コロナで業績下がった企業が一番リストラしてる年齢層が42〜48歳。リーマンショックの時より多い。
いわゆるバブル世代もコロナで捕まったのよ。逃げきれなかった。

そこが逃げきれなかったのに氷河期を救う余力なんて今の日本企業に無いよ。これが現実

89 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:39:30.64 ID:TzvHRzhu0.net]
ピュアに考えるなら1465人中の上位6人になれればいいわけだが
義務教育時代に1クラス30〜40人いるうちの1位になるだけでも激ムズなんだよな

90 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:39:39.57 ID:AxGpQLgs0.net]
氷河期って40辺りだろ?
その歳になって今更事務方の公務員になりたいとか
今までなにやってたんやこいつら
なんかやりたことはなかったのか
(´・ω・`)

91 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:39:40.05 ID:6hPvvysS0.net]
>>79
保釈は論点でなく
控訴したということ
反省の色がない

92 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:39:47.20 ID:Z4TvU6n20.net]
>>80
そうだよ
できないのは利権

93 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:39:57.98 ID:VTmIUOQ90.net]
団塊の世代は罪な事をしたよな
自分さえよければ良いという社会にした責任をまるで自覚していないところが痛すぎる



94 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:40:02.61 ID:JW33Yue20.net]
公務員試験は29歳まで受験できる自治体が多いのよ。
現在の年齢が40未満の人は、20代のうちに受験のチャンスあったはずだけどなぁ。
段階の世代の大量退職で採用増やしていた時期があったから。

95 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:40:10.16 ID:5K3uzIFj0.net]
>>28
コロナ世代にも言ってやれよ
人生なめるなってな

96 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:40:31.49 ID:hJLlQWru0.net]
>>64

現役職員は会場を見ながら

「大変やねぇ」なんて同情するふりして

安泰な自分の地位が上がったような快感を得てるんだろうなwww

おれも進学校時代は合格発表に一喜一憂する受験生

窓から見下していい気持ちだったし

97 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:40:32.01 ID:6hPvvysS0.net]
>>84
見事に仕事となんの関係もないな

98 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:40:59.46 ID:EKPVVQR30.net]
5chねらーて氷河期世代が多いと?

99 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:41:07.34 ID:VTmIUOQ90.net]
>>94
無かったみたいだぞ
ちょうど外れている

100 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:41:32.71 ID:PjAW3YwB0.net]
>>94
公務員の仕事は簡単!誰でもできる!アホばかり

って氷河期は叩くけど、そのアホのはずの公務員試験に受からないから

101 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:41:37.04 ID:koR5fNfE0.net]
>>90
教師を夢見て資格とって学校卒業したら採用枠1/100になって
仕方ないから弁護士になるとかそういう時代よ

102 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:41:39.94 ID:a4iIXfOY0.net]
あべどーすんのこれ マジで

103 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:41:52.88 ID:F48TcMxg0.net]
>>88
また面白いデータだな。
そもそもその年齢層は新卒時に採用していないから空白だろ。

そこをリストラするってなかなか異次元すぎて笑うしかない。
リストラの意味ないじゃないかwwwww



104 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:41:54.92 ID:m+WINzaS0.net]
>>83
そら「就職氷河期」という言葉に振り回されて、死にものぐるいで生きる大切さを経験することすらなかった人生だから
世間では甘えという

105 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:41:54.97 ID:rWu8/Xnj0.net]
景気に左右されない親方日の丸
ただし採用者は縁故枠

106 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:42:25.57 ID:6hPvvysS0.net]
>>98
多いな
昔のファミコンとかガンダムとかのネタには凄く食いつくもん

107 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:42:50.06 ID:SJHtx/UD0.net]
ひとつの市職員の採用試験だから分かるんだけど
でもやっぱ採用が6人程度ってひどすぎるよ

108 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:42:56.83 ID:rKySmvCC0.net]
>>23
やってるw

109 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:42:59.41 ID:brGpr4d30.net]
>>91

ああ、控訴の事か。
反省はしていても控訴はするかもしれない。
自分の為じゃなく家族の為かも・・・。
分からん。

110 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:43:16.57 ID:AD9cOuQC0.net]
>>100
公務員は100%コネで実力は関係なしってのが、優秀な氷河期様の常識

111 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:43:36.74 ID:cb0tY5fY0.net]
氷河期世代って甘えとる印象があるで…
あんま好かんわ…

112 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:43:39.42 ID:6Jy2DVNw0.net]
>>5
鋭いこといいました。
すべてが遅い。
もう、競争させることなんてしないで、
高卒扱いでもいいから、就職歴なしでも大量に採用してほしい。

113 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:44:20.04 ID:ocOzdeOF0.net]
公務員34歳だけど年収600万しかないわ。
妻も500万稼ぐのと実家の農業手伝うので、
100坪の土地に注文住宅のローンそろそろ終わるわ。



114 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:44:20.95 ID:mJ0lFeND0.net]
オバマ/ヒラリーの初期の中国愛は
恥ずかしくて記憶を抹消したいだろ

115 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:44:26.63 ID:vvt3UAt80.net]
1460人もいると、書類選考で足切りするのかな。

116 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:44:39.71 ID:VqUqjZhS0.net]
>>33
ALS患者を死なせた医師もこの世代だな

117 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:44:46.58 ID:brGpr4d30.net]
>>97

不合理な事も多かったが、楽しかったよ。
先輩後輩、グループの慰安旅行とかね。
お座敷ストリップとかで、初めてストリップと言うのを見たっけ。w

118 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:44:54.26 ID:QPJ4MhEp0.net]
氷河期救済策で氷河期トレースとか随分な皮肉だなww

119 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:45:25.27 ID:bvUHQYv20.net]
岡山はマスカット、桃

120 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:45:26.22 ID:EKPVVQR30.net]
でも氷河期世代はネトウヨや優生思想が多いから同情できんわ

121 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:45:27.88 ID:GY6kJ6nL0.net]
公務員は氏ね

122 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:45:38.11 ID:PMDK56x20.net]
これは酷いw
どんだけ定職にあぶれてんだ氷河期

123 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:45:41.01 ID:JW33Yue20.net]
>>99
えぇ?
自分がまさに大卒後4年目で公務員試験受け直して合格した身なんだけど。
ちなみに現在38歳ね。
大学4年の時と比べて採用人数が三倍以上に増えてたよ。



124 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:45:51.72 ID:xUw3/Ash0.net]
弁護士だけど、俺も受けようかな。
弁護士はもうだめだよ。司法試験は受けない方がいい。

125 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:46:26.18 ID:wIRmctdg0.net]
>>83
残念ながら、働いてもいないお前風情が決める事じゃないんだわw

126 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:46:30.70 ID:iXwFKjVY0.net]
行政職は誰でもなれるから倍率凄いことになるけど、
技術職は定員割れも日常茶飯事

人数が多いだけで、大半はどうしようもない人材

127 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:46:32.81 ID:Z4TvU6n20.net]
公務員栄えて国滅ぶ

128 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:47:01.03 ID:V2cUhE7o0.net]
保健福祉系の部局要員ですか?

129 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:47:02.65 ID:hJLlQWru0.net]
>>123
ネットでちなみに語りするやつ

もれなくクソ野郎説

130 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:47:07.39 ID:xj6LAs160.net]
>>113
46歳年収550万だぞ。これ位の年齢年収が1番微妙だわ。
転職迷いながらもう8年位経つけど、遅かったな。結論から言うと転職しておけば良かったと思う。
会社が段々おかしくなってきてるわw

131 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:47:10.22 ID:7BRJPjmF0.net]
毎回思うんだけど、これで採用される人は
滅茶苦茶優秀な人じゃないか?
倍率240倍だぞ。
外資系でもやっていけるくらい優秀。

132 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:47:11.42 ID:81oDkJ7c0.net]
>>65
氷河期救済みたいなイメージを持たせながら
実際にはいびつになってる年齢構成を整えようとしてるだけじゃね?

133 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:47:20.31 ID:6hPvvysS0.net]
>>109
まとなやつならバカ息子とはいえ
実の息子をその手にかけて減刑しようとか何とか牢屋に入らずにすむように執行猶予とろうとか思わない
罪を償いたくなるのが普通
出された判決を慎んで受けるべきだった
裁判者も甘やかして殺人犯を保釈とかあり得んことしとるし



134 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:47:32.32 ID:Sg8/pUj60.net]
コロナ氷河期の若者のほうがまだマシだろうなw

135 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:47:37.77 ID:PMDK56x20.net]
やはりこれだけの数が殺到してる現実から見ても
氷河期放置してきた政治の責任は重いですね

136 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:47:52.46 ID:bvUHQYv20.net]
私、元公務員だけど、仕事全く面白くないよ
氷河期は可哀そう
公務員がいいんじゃなくて、公務員ぐらいしか、まともな条件で採用してくれるところがないんだろう

137 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:48:08.36 ID:55UDhHl+0.net]
公務員募集への倍率って景気を表す指数に使えそう

138 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:48:24.07 ID:zGB0RnGn0.net]
GOTOキャンペーンよりも少ない予算の氷河期対策
これは少子高齢化を解決する気ないし、経済成長も諦めたんだな

139 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:48:42.70 ID:PjAW3YwB0.net]
>>125
別に俺が底辺職のゴミでも、ニートでもアルバイトでも勝手に認定してくれて構わんが、それしか言い返すことないの?

もう40過ぎてるんでしょ?
そんな小学生の悪口みたいな

140 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:49:04.34 ID:D5V1KS+y0.net]
>>136
仕事なんて面白くなくていいんだよ。
定期的に金が入る。それがありがたいよ。

141 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:49:17.16 ID:ocOzdeOF0.net]
>>136
俺はめっちゃ楽しいけどね。
リフレ計画や施設の設置計画とかに絡んでるので楽しい。

142 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:49:27.40 ID:6hPvvysS0.net]
>>132
整わんだろ
こんなもんじゃ
パフォーマンスもやる気なさすぎたら
イメージ最悪になる
せめて50〜100はとらんと

143 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:49:32.70 ID:bvUHQYv20.net]
>>140
私、日系上場大手も外資も経験あるけど
公務員はダントツ面白くなかった



144 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:49:37.39 ID:SJHtx/UD0.net]
>>131
採用される人はもちろん、この競争率を承知で受けてる人も優秀だと思う
自分ならこんなに殺到してると知ったら申し込んでても辞退してるもん

145 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:49:41.62 ID:0dz2MMZa0.net]
>>136
そういうことだね

146 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:49:47.03 ID:HvecL1LC0.net]
>>115
一応全員筆記は受けるんでないかな
筆記へ進める方への連絡方法って項目もなさそう

8 受験申込手続
https://www.city.okayama.jp/shisei/cmsfiles/contents/0000020/20433/000398815.pdf

147 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:49:57.23 ID:F48TcMxg0.net]
>>110
それがわかっていながらコネを作らない人って何してたんだろう

知り合いで市役所の短期バイトを複数回連続でして、そのまま試験、採用された人がいるから

148 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:50:09.02 ID:tKEoZ03I0.net]
職員は同期どうしのつながりが強いだろうし、管理職より年上だからお互いやりにくいし
もっと広く薄く救う方がいいんじゃないか

149 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:50:22.98 ID:brGpr4d30.net]
>>133

まともなら、子供に手を掛けない。
万が一進瀬なくてはならないなら、一緒に死ぬだろ。
ただ良く分らんが、生き残った家族の事を考えたのかなと・・・。

150 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:50:25.45 ID:KpgKqc210.net]
>>9
240倍って現役時の倍率より酷いはず。

151 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:50:56.82 ID:6hPvvysS0.net]
>>140
公務員の仕事の本質は高級生活保護だからな

152 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:51:04.64 ID:9U4ZqLya0.net]
シャープのマスクよりも厳しい倍率だな

153 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:51:05.77 ID:bvUHQYv20.net]
>>131
そうだと思うわ
地方の氷河期採用ちらほらみるけど
年齢しか制限がない
無職とか、非正規とか、条件がないからなあ



154 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:51:35.82 ID:F48TcMxg0.net]
>>145
整備士の免許をもっていたり、電子機器組み立ての免許もっていたりすりゃ
メーカー子会社で45才750万円とか、ざらにあるのにな

155 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:51:46.09 ID:EKPVVQR30.net]
氷河期世代は弱者なのに同じ弱者の高齢者や障がい者を叩くのはなぜ?
正義のヒーロー気取り?w

156 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:51:47.39 ID:xj6LAs160.net]
>>136
公務員辞めるやつも一定数居るからな。義兄が高校教師やってて県の文化施設に異動したりしてるが、色々と民間人と感覚がズレてて失笑する事がある。

157 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:51:50.21 ID:fxDvCtvP0.net]
民間至上主義者のみんな!
この採用試験に殺到する氷河期にぜひ言ってくれ。

「試験なんか受けるな!
 うちの会社には即戦力しかいらない!
 代わりはいくらでもいるんだぞ!
 これが民間の魅力だ!!!」

158 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:52:00.69 ID:vvt3UAt80.net]
採用が6人程度だから、この1460人の受験者の中の、難関大卒の高学歴が採用されるだろうな。

159 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:52:02.17 ID:P1VeEtIn0.net]
縁故採用です

160 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:52:04.71 ID:GY6kJ6nL0.net]
>>126
誰でもできる仕事してるのに給料高すぎだよなぁ。

161 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:52:10.08 ID:L2v+2O4x0.net]
民間大手の方が給料いいのによく応募するよな
課長扱いで入っても年収700ぐらいしかないでしょ

162 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:52:24.83 ID:bvUHQYv20.net]
>>141
そうかあ
私経験者採用で行政職だった 政令市
まじでひどい目にあった
民間を経験してたからこりゃだめだとわかってすぐに辞めた

163 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:52:27.18 ID:ri5uC2mm0.net]
U44だと氷河期初期の大卒が弾かれてるねこれ。



164 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:52:33.06 ID:dOc2FwlZ0.net]
氷河期が活躍する世界ってのも無理があるよねw

165 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:52:38.48 ID:lKdgfVMP0.net]
公務員の何が良いのかわからない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef