[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/13 09:53 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 978
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】テスラの時価総額、トヨタ・ホンダ・日産 日本の自動車メーカー3社の合計額を3兆上回る、短期間で3倍以上★3 [かわる★] [ブギー★]



1 名前:ブギー ★ [2020/07/13(月) 06:05:14 ID:3guQiUjR9.net]
【NQNニューヨーク=松本清一郎】(コード@TSLA/U)10日の米株式市場で電気自動車(EV)のテスラが前日比10.8%高の1544.65ドルで終え、時価総額が2863億ドル(30兆6000億円)と同日終値のトヨタ、ホンダ、日産自の合計(27兆7891億円)を初めて上回った。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL11H8J_R10C20A7000000/

※前スレ
【経済】テスラの時価総額、トヨタ・ホンダ・日産 日本の自動車メーカー3社の合計額を3兆上回る、短期間で3倍以上★2 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594498972/

744 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:44:41.29 ID:ZAr+9lCO0.net]
>>729
でも、AI技術などのソフトウェアは、テスラが遥か先を行くよ

745 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:44:56.92 ID:vdVYQ+5L0.net]
早くSONYのVISION Sと田宮のEV出ないかな〜

746 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:45:01.32 ID:EPeIRoz70.net]
サムスン電子の強さは
年寄りが居ない事
社員は40代で辞めさせられる
それだけ若い人達で経営されてるから
新しいアイデアや素早い経営判断が出来る
日本みたいに50代60代が社内で
偉そうにして無い
日本でEV車を作って成功させれるのは
キーエンスぐらいだろうな

747 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:45:06.39 ID:EXMLXSBb0.net]
>>724
Z35だけは出して欲しいw
来年火災保険満期だから金入ってそれで車買う足しにするからw
>>728
リセール気にするならガソリン車がいいよ
今何乗ってるの?

748 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:45:12.56 ID:vK25VELj0.net]
トヨタはまだまだ当分EV出す気無いよ。
出す気があったらRAV4PHVを急速充電対応させて、それを理由に全ディーラーに急速充電設備整備するとか事前インフラ整備始めてるはず。
急速充電自粛版しか出さないのは、EV化社会になると競走力保てないから普及を極力遅くしようとしてる。
EVに関してはガソリン車で目立ってないけどちゃんとEVに投資も市場投入もしてきた三菱と日産応援したほうがいいよ。

749 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:45:27.68 ID:d6FLj7w/0.net]
>>692
テスラは民主主義の強さだよ
別にテスラは国策ではない
むしろ政権には嫌われている
しかし民主主義国家には公平で透明な法があり、大統領の権限は法で規制され、優れた企業を止めることはできなかった
もし日本のように不透明な法解釈が横行している国なら、石油メジャーのために潰されていたはずだ

優れた独裁国家は、効率的な方式を見抜いてそこに投資する
再エネ、EVを推進する中国がそれ

そしてバカによる独裁国家は最悪
モリカケのように権力者との距離で優遇され、優れた人や企業が日の目を見ず、新たな産業は生まれず、すさまじい勢いで没落する
それがいまの日本

750 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:45:43.56 ID:/GoapCyJ0.net]
テスラってもともと生産力不足だから
コロナ状態でも余剰生産能力ない強みがあるな

逆に一般的な自動車メーカーは余剰生産能力に悩むことになるな

751 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:45:45.64 ID:0E2PSzNX0.net]
>>728
低速トルクあるしガラガラ言わないし悪くない
ただベンツもBMWも本社から過剰に押し付けられてるからねぇ
未使用車も山積みだし、どれも一年で半分の値段に落ちる
リセール考えるレベルなら軽自動車かトヨタのミニバン買っとけば良い

752 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:46:01.11 ID:ajAkoJRx0.net]
>>3
信用ダメ絶対



753 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:46:34.38 ID:xF9YUO5n0.net]
販売台数がトップ5にも入ってない?
完全にバブルやんw

754 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:46:50.07 ID:vdVYQ+5L0.net]
>>744
ダウト〜
テスラの自動運転はドンケツビリビリ〜

ビッグデータ持ってる中国企業とGoogleが大先行〜
もう追いつけない笑

こないだAmazonが7位のZoom買収したからテスラとどっか買収するしかないね笑

755 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:46:53.09 ID:+lCfdaPo0.net]
>>729
EVだけじゃダメなんだよ
ITを使ったコネクティビティ、先進機能がないと

756 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:46:54.76 ID:UzGywhrX0.net]
>>535
社長は未だにラリーで勝つことに必死になってる!
まあおれはモタスポ好きだしGRヤリスは欲しい
車の1位だが、世界ではガラパゴス!

757 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:46:54.82 ID:sg0ZbpSg0.net]
じゃー お前ら老人ネラーに逆に聞くわ

何でアメリカって冷戦時代からソ連傘下だった中国には甘い対応とったの?
ソ連は完全に包囲しといて中国だけは資本陣営に仲間入りさせたことが今の中国問題の原因じゃないのかよ?

758 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:47:09.01 ID:iPhyH26l0.net]
ワイは因みにCATLも90@30000保有高みの見物中

759 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:47:36.85 ID:osW8xqTY0.net]
>>737
最新情報じゃない
中国がどうやって栄枯盛衰の歴史を辿ってきたか
どうやって日本の技術を取り込んできたのか
ODAの闇とかパナソニックの末路とかな
知人にトヨタ系列の組み立て工場の役員がいたけど伺った時には
中国人研修生が大勢いたよ

760 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:47:41.74 ID:LxYnzs8S0.net]
>>750
金はあるんだから需要あるならライン増やせばいいのにw

761 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:48:11.73 ID:vdVYQ+5L0.net]
EVはSONYと田宮が制す❗

762 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:48:23.64 ID:8/fYvQ5N0.net]
テスラはモーターショーでみた展示車の
空っぽなボンネットがインパクトあった



763 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:48:40.84 ID:ajAkoJRx0.net]
自動運転レベルが上がれば上がるほどテスラのアプリケーションへの支払い額が増える発想が素晴らしい
誰も損しないもんな

764 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:48:57.14 ID:3xCIKtfK0.net]
しかし株式市場が祭り状態だな。
ただし盆踊りだと思ったら椅子取りゲームで、時々音楽が止まるw

765 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:49:20.47 ID:rhm+PtLX0.net]
韓国人が日本企業に就職するというのは
日本の企業に手助けするって事だろ
これは親日にならんのか?

766 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:49:20.57 ID:RF/U710h0.net]
2020年はEV関係もあり新車ラッシュで60台以上がリリースされるらしいが
コロナで発売延期されたり来年まで延びるのも多そう
ボルボは次のモデルからリミッター180キロにするそうだし
排気量の大きめ、馬力高めの高性能ガソリン車買えるのは次の買い替えがラストかもなw
むしろ、EV化のマイナス面からの反動でスペック高いガソリン車の需要が高まったりして
それ買っておくとリセールバリュー高いかもw

767 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:49:31.79 ID:ouuoazK70.net]
EV否定厨が多いようだが日本は世界でも一番普及する土壌があると思うぞ
乗用車の平均走行距離は主要国でも一番短い部類で一日30キロ程度しか走らないし
95%以上の人は現行の航続距離でも全く困らないと思う
電気代/充電代は高いがこれも制度で解決できるだろう

768 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:49:34.96 ID:aycyq98E0.net]
>>276
サムスン電子の時価総額(2020年6月)
2981億ドル
https://www.180.co.jp/world_etf_adr/adr/ranking.htm

テスラより上

769 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:49:58.09 ID:QoIZHjBu0.net]
>>58
負け組の日本人が言っても説得力ありまへんで?

770 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:49:58.76 ID:xueRMK630.net]
何もしてないのにこの値動きwwwww

771 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:50:22.91 ID:aLUaWxrQ0.net]
>>764
そりゃ世界的に金余りまくり状態だから

772 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:50:32.30 ID:xF9YUO5n0.net]
>>757
ソ連傘下だった?
中国は共産主義ではあったが
スターリン失脚後は
そう上手く行ってない
中ソ国境紛争とか大規模軍事衝突で
核兵器使いそうになってるから



773 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:50:46.20 ID:0E2PSzNX0.net]
>>737
戦争は貿易だけに限らない
で、あらゆる戦争で勝つのは情報を持ってる方
そういう意味では5Gの覇者が世界を制するんじゃないか
あ、EUは支那側ね
情報とエネルギーと金を完全に握られてる
エネルギーはロシアのノルドね

774 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:50:46.43 ID:2k3OLYkO0.net]
ここが凄い日本のモノづくり(笑)

・スマホでApple、韓国中国にボロ負け
・ドローンで中国にボロ負け
・液晶パネルで韓国台湾にボロ負け
・半導体で台湾韓国にボロ負け
・有機ELで韓国にボロ負け
・メモリーで韓国にボロ負け
・PC関連で台湾にボロ負け
・電気自動車で中国にボロ負け
・太陽光パネルで中国にボロ負け
・AI自動運転技術で中国にボロ負け
・5Gで中国にボロ負け

775 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:51:10.45 ID:pWYDjyuc0.net]
裏設定で電池寿命を犠牲にした超加速モードがある
ていうのが株主の中二心をくすぐるんだろうな

776 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:51:11.58 ID:vdVYQ+5L0.net]
>>765
エンジニアの人はキャリアが全てだから給料いっぱいくれる有名大企業ならどこでも行くべ!
日本人だって喜んでサムスンに行く

777 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:51:34.17 ID:EXMLXSBb0.net]
100円入れて動くパンダの乗り物
あれがEVだ

778 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:51:42.35 ID:+yhyi+3R0.net]
>>764
例えが面白いw

779 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:51:56.59 ID:RF/U710h0.net]
>>751
トヨタのミニバンって今後はリセールバリュー落ちるんじゃね?
5年経つとEV新車ラッシュにハイブリッドは飲み込まれるのでは?

780 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:52:31.84 ID:sg0ZbpSg0.net]
>>759
そんなのどーでもいい
現状既に追い越されてる事に変わりはないんだし

>>772
だとしても同じ共産圏やん
何で民主化してない中国を資本主義陣営に加えたのか聞いてるんだよ
これが間違いだったと違うんかい?

781 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:52:37.84 ID:lHwInOEn0.net]
>>754
だからGoogleのビッグデータは全て日産にいってるよ

782 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:53:21.67 ID:osW8xqTY0.net]
>>757
君はなにも知らないんだね



783 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:53:24.81 ID:WN/fzK0j0.net]
>>779
インフラ整備が追いつかないので5年じゃ無理だよ。

784 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:53:30.80 ID:yVDlSovo0.net]
>>767
真夏にみんながエアコンつけるだけで電力インフラが悲鳴あげそうになるのに発電所どうするの?
EVの充電はスマホの充電とは桁が違うんだよ

785 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:53:41.08 ID:rAyexoHZ0.net]
>>729
20年以上前に出願した特許はもう、特許切れとるがな。
いつになったら実用化して銭にするんや。

786 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:54:01.60 ID:xXSgqEI50.net]
>>651
さすがにそれはないw
馬鹿にでもわかる指標として部品点数
HVは5万以上
EVは1万以下

しかも、鋳造品がほぼ不要なEVは圧倒的にコストが下がる可能性がある

787 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:54:03.42 ID:so47ctG00.net]
EVの敷居は低い
鉄のプラモデルのようなもの
俺自身もEVメーカーを創業したい

788 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:54:16.53 ID:Mtzc6kcK0.net]
トヨタ以上の実力が有るとは思えんのだが、何故こうなるの?

789 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:54:38.17 ID:PGqNWF540.net]
抜いた割りには日本ではテスラのディーラー当然車も見ない
つまり日本では関係はない話

790 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:54:46.06 ID:vdVYQ+5L0.net]
ええ、日産てWaymoとパートナーだったん?

ああ、本当だ

カリフォルニア州試験ぶっちぎり一位のWaymoとパートナーになっとる☺

日産スゲー☺

ホンダがWaymoとパートナーなるとか言ってたんだけどざまあ

791 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:54:56.46 ID:Rfv4d0cW0.net]
パナソニックが電気自動車作ってもよくね

792 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:55:03.81 ID:0HYxUaKi0.net]
>>780
加えてなくね?
勝手に市場開放とか言い出して
いいとこ取りし出しただけで
体制としては共産主義のまま



793 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:55:19.47 ID:RLJ3zlck0.net]
>>779
儲かってる余力で作ってるミニバンもEVシフトで減収減益になる
コストダウンされたクソミニバンが登場する→自滅
と、自動車サイクルは必ずこうなるんだよ

794 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:55:34.14 ID:9JJLs5lJ0.net]
>>761
田宮がテスラ、ヒロボーがDJIみたいな感じか
実際、田宮はやろうと思えばEVやれたんじゃないかね
残念ながら保守的過ぎて話にならんかった

795 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:55:50.18 ID:Py+SQWWA0.net]
アメリカがコロナで配った金が、NASDAQに流れ込んだ結果

796 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:55:51.73 ID:rAyexoHZ0.net]
>>784
深夜電力の使用と太陽光発電。
Solar RoofとPowerwallな。

797 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:56:17.29 ID:EXMLXSBb0.net]
>>793
今既にクラウンですらコストカットが凄い

798 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:56:21.44 ID:HmJPB9/m0.net]
油燃やして発電した電気使って車動かすより、油燃やして車動かした方がいいと思うんだがな。
回生ブレーキは良いと思うがハイブリッドでいいんじゃないさ

799 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:56:22.13 ID:Rfv4d0cW0.net]
んでテスラが暴落したらほかの株価もひどいことになるんだろ?

800 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:56:26.76 ID:sg0ZbpSg0.net]
ここにいる日本の技術は凄いんだあああの人達の根拠ってなに?

日本企業は内部留保は過去最大で研究投資してないし。
安倍政権は8年もやって観光観光しか言ってないし。
まさか上念司の「世界一の技術を誇る日本」とか読んでないよな?

801 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:56:34.46 ID:RF/U710h0.net]
ガソリン車のエンジンも排気量がどんどん小さくなってるしなww
消費者は否応なくクルマに対する考え方を変えなきゃいけないのかもな

802 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:56:40.20 ID:WnLiiRz90.net]
>>757
叩く敵は、孤立させる。外交の初歩の話。

冷戦中、中国を優遇したのは、ソ連を孤立させ叩くため。

トランプが北朝鮮に優しかったのは、中国を孤立させるため。



803 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:57:05.95 ID:vlsvEPif0.net]
>>1
何年かしたら、

「当時は誰もその異常性に気付かなかったのである」

とかなんとかしたり顔で自称「専門家」が振り返ることになりそうな話だな。

804 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:57:12.93 ID:vdVYQ+5L0.net]
>>789
テスラは去年日本に1200台しか入ってないから希少車だよ!
全部モデルSだから金持ちしか乗ってない☺

フェラーリは900台くらい

805 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:58:12.43 ID:54s475Dc0.net]
マネーゲームする程にオモチャ株とは思わないけどなぁ

806 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:58:50.31 ID:so47ctG00.net]
>>794
アメリカの砂漠地帯を駆け抜けるバギーみたいな車ほどEVに向いている
タミヤは本気出せよ

807 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:59:12.05 ID:yVDlSovo0.net]
>>796
深夜に電力が余ってるなんて原発がガンガン動いてた頃の話ですがw
それに太陽光発電で今燃料で走ってる車に必要な電力を賄えるなんてやっぱり
スマホの充電くらいにしか考えていないんだよ

808 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:59:14.73 ID:Py+SQWWA0.net]
>>798
あっちは原子力メインで、電気余るまであるんだろ

日本は火力の比率高いから、ハイブリでいい感じ

809 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:59:23 ID:EPeIRoz70.net]
日本みたいに社会主義的な
価値観で今の国際競争に国も企業も
勝てるわけないわな

810 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:59:25 ID:e9CSKRkv0.net]
バブルだろ
株持ってる奴気をつけろよ

811 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:59:42 ID:osW8xqTY0.net]
>>800
韓国にしてもフッ化水素すら作れない
マザーマシーンも日本頼り
スマホの核心部品は日本製だからな
それに日本は今は特許で飯食ってる状態

812 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:59:43 ID:54s475Dc0.net]
>>789
香港が結構テスラだらけ
他のアジア、ASEANではあんまり見ないけど



813 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:59:50 ID:vdVYQ+5L0.net]
テスラはね、生産技術が無いからモデル3の建て付け酷くてオーナーからもぶっ叩かれてんだよね
ググれば画像いっぱいあるよ

その点、SONYはメルセデスやBMWやスープラ作ってるマグナシュタイアと組んだから超美しい車体☺
惚れ惚れしてしまう

814 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:00:12 ID:PKcihl100.net]
>>789

都内じゃかなり見かけるが?

日本のど田舎なんて世界は相手にしないだけだろ

815 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:00:13 ID:sg0ZbpSg0.net]
>>792
加えてるやん
ソ連なんて完全貿易どころか国交封鎖までやってたのに

>>782
バカ黙ってて NG

>>802
でしょ?やっぱそうじゃん
それが今日の中国の台頭を許してしまったってことやん
要するにアメリカの甘やかしやん

816 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:00:42.04 ID:mEWi4bh60.net]
日本のカーナビって、
富士通とかが作ってるでしょ? だからぜんぜん進化してないよね。

817 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:00:45.22 ID:e8obbNP+0.net]
ヤマトの諸君

818 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:00:50.63 ID:WN/fzK0j0.net]
>>786
利便性が下がるのがEVの欠点なんだがw
あと莫大なインフラ投資を必要とする。
正直充電ステーションと発電所が足らん。

819 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:00:51.42 ID:0E2PSzNX0.net]
>>779
スノボで冬山渋滞にあっても凍死しないEVが出ればね
インフラ整備以前に、ガス車じゃ当たり前のことが未だに出来ないんじゃ駄目

820 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:00:58.39 ID:9kYJcV9Y0.net]
昔ライブドアがフジテレビ買う直前まで膨らんだけど
あれと似たようなもんだろ
期待値と情報だけでどこまで行けるか

821 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:01:59.79 ID:iPhyH26l0.net]
TSLAの株買ってない投資家いるん?
中華版テスラのNIOでも買っとけよw

822 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:02:11.02 ID:aLUaWxrQ0.net]
>>820
テスラが潰れてもイーロンにはスペースXがあるw



823 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:02:16.09 ID:mEWi4bh60.net]
トヨタ車は、使い勝手もいいけど進化してないだけ。

824 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:02:44.89 ID:vdVYQ+5L0.net]
テスラの50倍売ってるトヨタ凄え☺

825 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:02:45.89 ID:yVDlSovo0.net]
>>814
全く見ないという事は無いね、フェラーリとかランボルギーニくらいには見かける

826 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:02:52.25 ID:d6FLj7w/0.net]
テスラは環境テック企業だよ
その一つの応用先で需要にマッチしたのが自動車ってだけ
先進国では再エネが最大シェアの電力になった時代に、原発が必要だとか言ってるリテラシー皆無の土人の国民には何が起こっているかすらわからないだろう

827 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:03:21.47 ID:sg0ZbpSg0.net]
>>811
それ爺さんが残してくれた財産で働きもせず飯を食ってるバカ息子状態ってことじゃないの?

過去の遺産でいつまでも飯食えないよ

828 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:03:54 ID:mEWi4bh60.net]
日本は、スマホとかITの負け組連合が
車のナビゲーションも作っているから、同じように負けるんじゃない?

829 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:03:59 ID:WnLiiRz90.net]
>>815
だからアメリカは、中国潰ししてるよ。

貿易で中国に強くでてるのはアメリカの議会。
大統領が代わっても、アメリカは貿易戦争の手を緩めない。

830 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:04:09 ID:jKj83RIS0.net]
金融緩和による完全なバブル
これが崩れ始めたらひと相場の終焉だろうとの予測(ラジオ日経)

831 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:04:29.53 ID:Uihlz0P/0.net]
>>798
日本の話じゃないからな
これからも車が売れるのは中国やインドでそこでは都市部の
大気汚染が深刻な問題になってる
だから車が走るところで排気しないEV
エネルギー効率は問題にしてない
車作る会社も売れない地域より数が売れる地域に適合
する車(排気しない車)を作るだけ 金儲けしたくない企業なら別だけどね

832 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:04:38.79 ID:iPhyH26l0.net]
ワイはNKLAも保有してんで
テスラとの名前が草生えるけどな



833 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:04:39.22 ID:WN/fzK0j0.net]
>>826
無から電気はつくれんぞ。
御託は現実問題を解決してから言え。

834 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:05:28 ID:d6FLj7w/0.net]
>>811
おじいちゃん、フッ化水素は国産化されて日本企業が輸出先を失うだけで終わったでしょ
韓国は生産支障ゼロ、SSDの輸出が過去最大だよ
大統領の勝利宣言聞かなかったの?

835 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:05:38 ID:sKNqK+bx0.net]
確かに、日本すごいと海外すごい厨ばかりが増えて、自発的に物づくりを発展させられるような人材が増えないと日本の未来は暗いね

836 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:05:44 ID:X46tfkdX0.net]
イーロンマスクって、PayPalも作った人なんだろ?
どんだけ凄いんだよ。

837 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:05:50 ID:0E2PSzNX0.net]
>>811
それって今の現役世代は駄目ですって話だ

838 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:06:06 ID:osW8xqTY0.net]
>>827
スマホの核心部分って爺さんが作っていたのかい
すごいな日本人の先見性って

839 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:07:08.29 ID:X5YpYt930.net]
島国日本の方がEVに切り替えやすいと思うけどね 小さい島から順番に総入れ替えできそうじゃん

840 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:07:31.46 ID:JK3y+KX90.net]
何が連投じゃ、無茶言うなおまえ

841 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:07:47.40 ID:dQa7LlgA0.net]
>>695
それは逆だわ
高齢者は20年〜30年ぐらい前の中国のイメージで認識がストップしてる

842 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:07:52.48 ID:sg0ZbpSg0.net]
>>829
アメリカだけじゃ既にムリでしょ
いっくらアメリカ単独でやっても裏では日本やEUと繋がってるんだし


兵糧攻め成立してないやん

>>838
スマホの核心部分って具体的になに?
誤魔化さずに言ってみろ



843 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:08:13 ID:RLJ3zlck0.net]
>>798
イギリスフランス越える経済力のあるカルフォルニア州じゃ新築住宅に太陽光義務付け
建築総工費の1%〜10%ほどの金額が加算されるだけ
石原都政がやったディーゼルと同じ 販売価格が1割上がった程度
これら効果抜群

ハイブリッド?EVはコード挿しておけば無料で充電できる
ビジネスに環境を入れると本当に環境が良くなるからおもしろい
ハイブリッド?(笑)

844 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:08:15 ID:+PnCCw6y0.net]
家電や精密機器同様に日本車も落ちぶれていくんだろうな
そのうちにテスラ車には日本の部品や特許が使われてるとか言い出す奴が出てくるぞ

845 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:08:25 ID:IHdErR/F0.net]
オレホモだけど、マスクをズリネタにし始めた時にテスラの株を買っておけば資産は12倍になってた。
ジョブズをズリネタにした時にApple株買っておけば6.5倍になってた。

性欲に走る前に投資しなきゃっていつも思うんだけどね。オレのチンコがピクって反応する男は大抵伸びるのよ。

846 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:08:40 ID:WN/fzK0j0.net]
>>834
>フッ化水素は国産化されて

ダウト。
韓国は半導体生産に耐えうる純度のフッ化水素を生産出来ていません。

847 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:08:52.04 ID:iM9wDTHT0.net]
>>834
え?、作れたのは5Nで液晶パネル位でしか使えない物だろ
しかも日本製を置き換えたら不良出まくりって話じゃん

848 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:09:09.40 ID:8OlH4ANI0.net]
悪魔は嘘とホントと混ぜて人を騙す。
今この会社は、そんな時期なんでしょw
ペテン師になるか天使になるかは、これからこれからwww

849 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:09:26.25 ID:Hbnlycdc0.net]
アジア車が当たり前の時代がすぐ来る

850 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:09:44.87 ID:dQa7LlgA0.net]
>>811
SKマテリアルズ、半導体向けフッ化水素を量産
日本の対韓輸出管理強化に対応
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60442800X10C20A6FFE000/

もう既に韓国のフッ化水素の生産体制は軌道に乗ってるわ

851 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:09:49.01 ID:9JJLs5lJ0.net]
>>806
一応こんなのは一台作った。何でEVじゃないのかと
田宮に任天堂みたいな企業風土があればなあ
https://youtu.be/gx3V51A-euE

852 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:09:52.68 ID:jKj83RIS0.net]
バッテリーと送電・給電の問題が解決しないと電気では走るけど燃料電池車の未来が来る
高エネルギーの爆弾みたいなバッテリー抱えて走るより、オンデマンド式給電の燃料電池の方が安全



853 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:09:54.79 ID:WnLiiRz90.net]
>>842
基軸通貨がドルなので、中国に勝ち目は無いよ。

854 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:10:16.54 ID:d6FLj7w/0.net]
>>811
あとスマホの核心部分のチップもストレージもディスプレイも全て韓国製でしょ
どこでそんな恥ずかしい嘘仕入れたの?

次期iPhone全機種有機ELと報じられてジャパンディスプレイが死にかけてるでしょ

855 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:10:42.88 ID:aLUaWxrQ0.net]
>>848
スペースXの成功でイーロン・マスクの価値は上がった
こいつはホラ吹きじゃないとみんな思ったはず

856 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:10:51.96 ID:WN/fzK0j0.net]
>>850
それまだ純度N5の段階の代物だぞw

857 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:10:54.03 ID:PKcihl100.net]
>>845

今のズリネタ教えてよ

858 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:11:18.38 ID:sKNqK+bx0.net]
>>834
それならWTOに提訴する理由は、何一つないはずだがな

859 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:11:25.60 ID:sg0ZbpSg0.net]
>>849
バイクは完全にそうなってる
昔は原付だけだったがスポーツタイプやネイキッドタイプの高級バイクもASEAN向けで作ってついでに日本にも売っとくか?だし

860 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:11:29.22 ID:r5RIVH2H0.net]
今からテスラ株買っても間に合う?

861 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:11:40.55 ID:dlCO8a3L0.net]
>>6
エンジン、自力で造られるようになった?

862 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:12:24.40 ID:CN2g9sgR0.net]
>>860
いーよ



863 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:12:36.31 ID:mEWi4bh60.net]
というか、トヨタ、
テスラどころか、NETFILIXにまで抜かれてんなw

864 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:12:40.00 ID:yVDlSovo0.net]
>>848
実際に車を持って運転してる人ほどEVや自動運転の話には懐疑的になってると思う
車に縁のない人ほどマスクの言う事を100%信じてる
やっぱり詐欺の臭いがするよw

865 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:13:03.96 ID:dQa7LlgA0.net]
>>853
「ドル基軸通貨の時代」も終わりの兆しが見えてるぞ

UAE、人民元の決済機関を創設へ 中東で2カ国目=中銀
https://jp.reuters.com/article/emirates-yuan-clearing-idJPKBN0UA0N620151227

進むドル離れ。サウジアラビア、中国との取り引きに人民元とリヤルを使うことに
https://hbol.jp/113200

アラブの産油国が続々と人民元での決済をはじめてしまっているから

866 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:13:10.67 ID:IHdErR/F0.net]
>>857
近所の工務店の職人さん。
毎朝部材を積み込んでるデカい人。

867 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:13:14.27 ID:4jIi+7jE0.net]
>>774
・日本の対外純資産残高は世界断トツ1位 (これはGDPには反映されない)
・日本は輸出を減らして手を抜いてるにもかかわらずいまだにドイツもイギリスもフランスもGDPで日本に追いつける気配がない
・ローエンド製品の生産からはすでに手を引いているため日本製を見ることがあまりないが日本はハイエンド製品にシフトチェンジしていて実は超製造強国で中国より多くの利益を得ている
・Huaweiスマホの中身は53.2%が日本製
・日本が発明した有機ELは間もなくJOLEDが中型サイズの有機で韓国からごっそりシェアを奪うのも時間の問題
・半導体製造装置メーカーの過半数は日本企業
・韓国は半導体が弱まれば国が滅びることが100%確定している
・中国のGDPのかなりの部分は日本などの海外企業の投資によるものなので、中国での日本企業の付加価値を差し引いて日本のGDPに加えたら、日中のGDPの差は明らかに縮まる
・日本は半導体、CMOSイメージセンサー、ロボット、工作機械、建設機械、自動車・鉄道車両、鉄鋼、炭素繊維、医療機器、精密機器、光学材料、ガスタービン技術、ナノ技術で圧勝している
・日本のICTは伸びている
・日本は5G無視して6Gに目を向けてる
・日本は海底だがレアアース、コバルト含むマンガンノジュールを発見したばかり

868 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:13:38.04 ID:IHdErR/F0.net]
>>857
お前もホモに興味あるのか?

869 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:13:39.39 ID:osW8xqTY0.net]
>>834
すんごいびっくりしたよ
フッ化水素が国産化されたってwww
それに高濃度のものでないと次世代が開発できないから
この期間に台湾に後れを取っているんだがなw

870 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:13:42.77 ID:3FBQ3pnN0.net]
テスラは絶対黒字にならないと言われてたのにすんなり黒字化成功したし、スペースXで技術力の高さは証明できたしな
空売り仕掛けた連中は全員残らず焼かれてるしほんとにすげーわマスク

871 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:13:55 ID:0E2PSzNX0.net]
>>853
終わらない日常って奴だね
世界は永遠に変わらないと思い込んでると危ないよ

872 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:13:59 ID:d6FLj7w/0.net]
>>846-847
はい情弱バカウヨw
それは気体フッ化水素と液体フッ化水素を取り違えたデマだ

不良?
サムスンの決算見てこい



873 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:14:05 ID:dQa7LlgA0.net]
>>856
2年後3年後も同じクォリティのままのわけがないじゃん・・・

874 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:14:17 ID:iPhyH26l0.net]
チョンLGやSAMSUNGなど話にもならん
ディスプレイはシナBOEにシェア抜かれたしVisionox Technology買っとけ

875 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:14:18 ID:+PnCCw6y0.net]
>>861
電気自動車にエンジンって必要なんだぁ
お爺ちゃん物知りですねぇ

876 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:14:24 ID:uIUiEdUa0.net]
製造業は堅実だけどシェア等を相当がんばらないと株価は伸びない
アメリカの株価見ると製造業じゃなく創造業だなぁ
新しい産業は投資を呼び込む

877 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:14:39 ID:xmpsfBmm0.net]
これは、トヨタに就職しても御の字じゃない
時代が来るということ?

878 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:15:03.73 ID:bou+xtJv0.net]
踏み上げでまだまだ逝くな


テスラ株の空売り残高が増加、史上初の200億ドル台に近づく

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-10/QD8GMDT0G1KW01

879 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:15:08.85 ID:fdnOyMzb0.net]
チキンレースになってるだけ
投機目的って言われても仕方ない
実態とかけ離れてるからな

880 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:15:12.73 ID:jKj83RIS0.net]
テスラはほら話ってワケでもないんだが、客に試作品買わせてアップデートしていく
Windowsみたいな商売のやり方してるんで、新しい物好きやモノ好き以外は普通の車買っとけ

881 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:15:33.87 ID:d6FLj7w/0.net]
>>853
中国に使われなくなること自体が基軸通貨の地位を弱めるぞ

882 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:15:38.46 ID:mEWi4bh60.net]
>>877
ソフトで負けると思うよ。
車体はいいけどね。

アプリストアとかでて、
テスラ車とかじゃないと使えないとなると、
いよいよって感じでは?



883 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:16:02.16 ID:aLUaWxrQ0.net]
>>877
日本の企業の中じゃTopクラス
でも世界で見ると自動車産業はEV化へまっしぐら
トヨタEVだめっしょ?

884 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:16:15.33 ID:9EozM4Ci0.net]
バブルなん?

885 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:16:22.49 ID:WN/fzK0j0.net]
>>872
粉飾常習のサムスンが何だって?w

そもそもN5までしか量産できないって韓国自身が言っている。

886 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:16:32 ID:dQa7LlgA0.net]
日本はもうアメリカの貿易相手の3位以内にも入ってないからなあ

アメリカの貿易相手国(2019年 1月〜6月)
https://www.jetro.go.jp/ext_images/world/gtir/2019/21.pdf
輸入 1位:中国 2位:メキシコ 3位:カナダ
輸出 1位:カナダ 2位:メキシコ 3位:中国

アメリカもまた中国に依存している国の1つになってるというのが実情

887 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:16:36 ID:wknFj5AM0.net]
株買っとけばよかった・・・

888 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:16:36 ID:uHe/Cd150.net]
売りで入りたいなあ

889 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:17:00 ID:mEWi4bh60.net]
>>884
バブルだと思うけど、
製品が良いのもまた事実

890 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:17:18 ID:r5RIVH2H0.net]
>>862
よし
全力でいくわ

891 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:17:20 ID:jKj83RIS0.net]
>>876
イーロン・マスクはIRとかで金集めるのが上手(投資家を乗せるのが上手い)なんで
ちょっと下がったからって売りで入ると死ねる、と言われているw

892 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:17:46 ID:fdnOyMzb0.net]
トヨタがEV作れてない売れてないって奴は相当あれだな…
ハイブリッド車一番売ってるのどこよ?



893 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:17:50 ID:iPhyH26l0.net]
テスラは1000から1500が異常な早さやから踏み上げもやけどチャイナマネーあり得るで!
AMZNでも三桁から1000で暫く揉み合ったし2000までも時間かかった2000から3000までは比較的早いが

894 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:17:55 ID:EXMLXSBb0.net]
そう言えば俺のゲーミングPCのSSDは2つとも寒村のM.2だわ(´・ω・`)

895 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:18:40 ID:mEWi4bh60.net]
てか、日本全体が落ち目なんじゃない? 時価総額なら、
サムスンにも負けてるし。トヨタ。

896 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:19:15 ID:osW8xqTY0.net]
>>883
EVって結局電池次第でしょう
輸送トラックなんて電池積んで走って荷物が載せれないというギャグだし
それにどうやって電力を賄うか
ハイブリッド、低燃費車で日本に勝てない欧米の打ち上げた花火だと思うね
あれだけEV研究したトヨタがやってないんだからな

897 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:20:45 ID:lb/XGSaq0.net]
資本の8割は負債です

898 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:20:55 ID:9EozM4Ci0.net]
EVもリーフの方が999倍くらい見るんだが

899 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:20:56 ID:mEWi4bh60.net]
>>896
トヨタのEVは性能イマイチだけどなー。
ただ、全車がEVになると充電ステーションが
どうなるかはよくわからないよな。

900 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:21:16 ID:wehngG5F0.net]
トヨタはクソみたいな水素の投資が仇となったな。素直にEV車作っておけよ。

901 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:21:59 ID:EXMLXSBb0.net]
日本で一番売れてるのはk自動車なんだよな
カローラだけが売れてた時代より後退してる
>>900
未来さん亡くなったんだっけ?

902 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:22:28.66 ID:qo1AC0ZT0.net]
自動車外車じゃなくてIT系の枠と考えるとそんなに割高でもない



903 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:22:41.77 ID:WnLiiRz90.net]
>>881
ドルを使いたいのは中国でしょ。
中国は信用されてないけど、ドルは信用されてる訳で。

904 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:22:50.96 ID:dQa7LlgA0.net]
>>895
フォーブス「世界の高価値ブランド」100社
https://forbesjapan.com/articles/detail/27461/2/1/1
1位 アップル
2位 Google
3位 マイクロソフト
4位 Amazon
5位 フェイスブック
6位 コカ・コーラ
7位 サムスン
8位 ディズニー
9位 トヨタ
10位 マクドナルド

企業ブランド価値では既にトヨタはサムスン電子に上回られているし
将来的にはテスラがトヨタの位置に成り代わるんじゃね   

905 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:22:52.04 ID:jKj83RIS0.net]
トヨタはEV、FCV、HV全ツッパしてるでしょ

906 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:23:27.87 ID:Ss8T+hCE0.net]
新自由主義ガー
グローバリズムガー
緊縮ガー
竹中ガー
ユニクロガー
こんな事ばかり言ってる
MMTネトウヨ経済学の日本www
これでは日本は国際競争に
勝てないわな

907 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:23:35.74 ID:ln0HiHQx0.net]
テスラは株で儲けるもの
車は好きなのを買えばいい
今からTSLA株買う奴はさすがに靴磨きやと思うが

908 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:23:57.84 ID:ouuoazK70.net]
>>784
いや乗用EV充電する為の所要電力なんて誤差の範囲
EVの普及率が10%くらいになってもおそらく国内消費電力の0.3%にもならない
産業用の電力の方が圧倒的に大きいし日本は安倍無能政権で製造業の海外移転が
加速して電力は余りまくり状態
最近原発がほぼ止まってる上に夏は記録的猛暑が続いてるのに電力不足なんて
一言も言わなくなったやろw
安倍不況による産業衰退も酷いが海外流出も酷い
EV普及はむしろ新たな需要で電力会社は喜ぶで

909 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:24:09.82 ID:/0Bko1TN0.net]
>>30
到着すてーしょんに人を置けばよいだけ コンテナ化もあり得る
コンテナ化すれば更に無人化出来る
黒猫は既にカゴ車を使った擬似コンテナ化なシステムだし

910 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:24:38.36 ID:aLUaWxrQ0.net]
そうなんよ落ち目なんよ日本は。 周回遅れの産業ばっか
だからみんな嘆いてる

911 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:25:05.82 ID:uuLDwTNj0.net]
>>895
今もアメリカ除けば東証が時価総額世界最大
1位 NYSE
2位 ナスダック
3位 東証
https://www.tradinghours.com/markets-by-capitalization

912 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:25:21.68 ID:sKNqK+bx0.net]
日本の衰退がネトウヨのせいだと連呼してる奴もその原因だから自覚しとけ



913 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:25:24.40 ID:dQa7LlgA0.net]
>>902
もともと電気自動車は「家電製品」のカテゴリーに近いと言われているし
自動運転でAI制御されるようになると、IT産業の範疇にも入る

こうなったら日本は後手後手に回るだけだろうな
AI研究は中国に先を行かれてしまっているし

914 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:25:31.18 ID:d6FLj7w/0.net]
>>858
考えればわかるよ
勝訴すればカードが増える
敗訴したら脱日本を続ける名目ができる
韓国には得しかないゲームなんだわ

そして最大の目的は時間稼ぎだ
WTOはいま上級委員会が機能していないのよ
韓国ははなから裁判で解決しようとは思っていない

対立が続くほど日本製は敬遠され韓国に産業が増える
日本企業も輸出規制を恐れて韓国で生産してるくらいだからなw
まさか日本が失うのがフッ化水素だけで済むと思ってるお花畑はいないよな

もう日本が望んでも敗戦させてもらえない段階に入ってるんだよ
まあ、自業自得だ

915 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:25:34.16 ID:Ss8T+hCE0.net]
>>895
トヨタの時価総額はキーエンスに
いずれ抜かれるw

916 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:26:47 ID:fdnOyMzb0.net]
>>908
元から冷房の電力消費なんて大した事がないわけだが
https://www.ene100.jp/www/wp-content/uploads/zumen/1-2-12.jpg

917 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:28:15.35 ID:RLJ3zlck0.net]
先日、オートパイロット中のテスラモデル3が横転したトラックに突っ込んだ事故があったけど株価には全く反応しなかった

そりゃそう
横転したトラックを横転したトラックと認識させて無かったから
アップデートで横転したトラックを追加するだけで
次のシュチュエーションでは止まるだけ
簡単

既存の自動車メーカーの安全装備はアップデートできないから販売されたものはゴミ化する

918 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:28:16.14 ID:O6LrKB3f0.net]
日本の盆正月に頑張って欲しいものだな、フル電気自動車

919 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:28:29.61 ID:cu/ScgoU0.net]
1901年恐慌みたいなことおこんねーかな

920 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:28:39.23 ID:9EozM4Ci0.net]
>>916
カーエアコン使うと燃費ガタ落ちするのどうにかしてくれ

921 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:29:03.96 ID:iPhyH26l0.net]
SHOPでも買っとけよこちらも上がってるけどな
尼$700、テスラ$250のワイを信じるんや
因みにFBはIPO祭りで寄りで買った瞬間から爆下げして超割高とか笑われたがずっと保有してる
今じゃ高みの見物

922 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:29:25.98 ID:ouuoazK70.net]
>>916
猛暑による冷房電力急増は電力ひっ迫の最大要因だが



923 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:29:31.69 ID:2FD7tJF10.net]
トヨタはブレーキの効かない殺人機械を量産してるみたいだし高齢化の日本では絶対に買ってはいけないよ

924 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:29:37.56 ID:dQa7LlgA0.net]
トヨタもパナも中国に新工場を作るんだってよw

一汽トヨタ、天津でNEVの新工場着工 2020/07/01(水)
https://www.nna.jp/news/show/2063150

パナソニック、中国で5G用部材増産 工場増設に80億円投資
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020061901170&g=eco

「二階ガー」とかほざいてる高齢ネトウヨは一体どこに向かって吠えているんだろうw
過去かw  

925 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:29:59.16 ID:osW8xqTY0.net]
>>908
電力不足が日常茶飯事だから報道されないの
100必要なら100あればいいわけじゃない
発電所は定期的に長期のメンテに入るが、その余力がなくて
だましだまし活動している状態なんだが

926 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:30:04.77 ID:d6FLj7w/0.net]
>>903
「中国」と「ドル」の比較は意味不明なんだが
その「信用」の意味は?
英語では何て言うの?

927 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:30:34.63 ID:iPhyH26l0.net]
今は中国株がほぼ毎日上がる
シナ共が買い上げてくれるからギャンブラーなら中国株や

928 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:30:37.39 ID:fdnOyMzb0.net]
>>920
窓開けたら良いんじゃね?
普段と違うエネルギー使ったら燃料減るのは当然だろ

929 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:31:47.48 ID:ffBb+uRX0.net]
>>912
変化を嫌がるのは保守派だぜ

930 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:32:05.71 ID:79gWhgkr0.net]
>>1
実績と異なる評価額は、半年後には飛ぶぞ?

飛んだ時、何兆円もの消えた金額をどーすんのかね?

931 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:32:31.46 ID:ouuoazK70.net]
>>916
??
なんで家庭部門なんだw
猛暑になっても産業界は我慢するのかw
消費電力全体は猛暑になると冷房需要で激増するぞ

932 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:32:38.79 ID:mEWi4bh60.net]
まぁ、長年の政治体制の間違いとか、ツケがでてきて、
アメリカ、中国とかの競争から日本は脱落するんじゃない?
今後は、出稼ぎにいかないと危ないな。



933 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:32:47.07 ID:Ss8T+hCE0.net]
三橋藤井経済学では
サムスンに負け続けるわなwww
奴らは韓国や中国の手先か?w

934 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:33:12.30 ID:9bNzqWe80.net]
電気自動車は停電したら終わりの脆弱性から逃れられんがな
台風で3日停電は去年の記憶だ

935 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:33:34.64 ID:oEWHF3Pg0.net]
パンク寸前

936 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:34:09.41 ID:vIby4t7t0.net]
>>927
何がオススメ?

937 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:34:16.02 ID:fdnOyMzb0.net]
>>922
何故か話題にならないけど
家庭は冬の方が電力消費多いんですけどね

938 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:34:17.67 ID:pclqHUdY0.net]
EVとか遠出できねーし
出来てもチャージにどんだけ時間かかんのよ
1分で満タンなるガソリン
3時間かかるEV

939 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:34:59 ID:CfUh9l870.net]
>>9
アメリカに最近まで出張してたが既にテスラ車はデッカイモニターがドンと配置されてて高速道路ならボタン一つで自動運転実装されとる
これは自動車も完全にアカンなと確信したわ

940 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:35:26 ID:ouuoazK70.net]
>>925
いや何も言わなくなったのはアホ安倍政権になってからだが馬鹿なのかお前w
おまえが何処の国の人間か知らんがw
日本は猛暑の日には電力がひっ迫して状況に応じて冷房を控えましょうの
お願いが出るのが普通だったが

941 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:35:37 ID:fdnOyMzb0.net]
>>931
産業界はお前が書いた通りに景気に左右されるから

単純な季節による電力消費量は家庭を見たほうが確か
夏のエアコンがーっていってるから違うよと教えただけだが?

942 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:36:03.66 ID:jKj83RIS0.net]
米株はアメリカの大統領選挙までやろ
法人税上げるとか言ってるバイデン買ったらエラい売られると思う



943 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:36:09.19 ID:pEOsR22i0.net]
充電の不便ささえ解消したら
テスラは以外にも車としての出来が良いから欲しいんだがな

944 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:36:33 ID:9EozM4Ci0.net]
>>938
次世代電池という幻影

945 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:36:39 ID:wehngG5F0.net]
テスラとか何処で買えるんや

946 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:37:11.33 ID:0E2PSzNX0.net]
>>908
テスラのトラックは一台充電するのに3000戸分の電力使うぞw
一台でw

947 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:37:32.82 ID:Ss8T+hCE0.net]
俺の使ってるレベルインフィニティのPCで
日本製なんて殆ど無いからなw
モニターも台湾製だし
まぁ日本がIT時代を生き抜けないのは明らか

948 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:37:41.64 ID:rpk44jBX0.net]
バブルやないか

949 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:38:00.01 ID:jAp8JI0w0.net]
>>1
レベル5の完全自動運転だろうがなんだろうが、
事故は必ず起きるし、メーカーは絶対責任とらない。
結局、運転手の責任になる。それなら自分で運転した方が気が楽。

950 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:38:10.35 ID:AKxJKqjP0.net]
EVって言ってもエンジンで直接動かすか
発電所で作った電気を貯めて動かすかの差しかないからな 

現状ですらEVの渋滞を起こしているのに
リセール最悪、バッテリーの充電に時間がかかる、補助金を無くしたらガソリンよりコスト高
結局金持ちのオモチャでしかない

951 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:38:14.03 ID:Hwo+yGsw0.net]
テスラーーーーや テスラーーーーー もうすぐあがめ踊らされる

952 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:38:55.51 ID:acb3RBz/0.net]
>>395
くっそわろたw



953 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:39:00.41 ID:9EozM4Ci0.net]
全固体ナトリウム電池の性能が20倍になったぞ!

20倍になる前の性能「LEDを光らせるだけ」

954 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:39:04.58 ID:mEWi4bh60.net]
テスラの自動運転も完成するの時間の問題だと思うしな。
信号止まるらしいし、
残り右左折できたら、だいたい自動だろう。

955 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:39:17.66 ID:rAyexoHZ0.net]
>>945
オンライン

956 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:39:26.22 ID:jKj83RIS0.net]
>>945
https://www.tesla.com/jp/findus/list/stores/Japan

アメリカはディーラー無いんやっけ?
イーロンがそんなモン要らんとか言ってた気がしたけど

957 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:39:45.77 ID:dQa7LlgA0.net]
>>906
いやそれは逆だよ
竹中がやったことは中国韓国と賃下げ競争して古い製造業にしがみつかせる政策
雇用のパイを2次産業に留まらせてITの発展を阻害したのが小泉竹中

アベノミクスも同じ
円安誘導でトヨタ城下町を延命させただけ

958 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:39:49.34 ID:d6FLj7w/0.net]
>>942
テスラに関しては環境政策の利益のほうがでかいわ
というかいまの株価は既にバイデン勝利を織り込んでるでしょ
あと欧州のコロナ口実のEV推進政策

959 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:40:10.80 ID:9EozM4Ci0.net]
中国のストロングポイントは乗れるドローンとかじゃなくて
製品化のスピード

960 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:40:24.91 ID:dQa7LlgA0.net]
そもそも竹中平蔵なんてITのアの字も理解してないだろう
YouTube動画のアップロードの仕方も知らない老人だw

961 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:40:34.27 ID:WyWQGw4/0.net]
トヨタが潰れたらブレーキトラブルの真実も明かされるのかな

962 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:40:49.03 ID:r/cDxGoo0.net]
なのに街中で全く見かけないっていうね
実業に見せかけた虚業ってすごい



963 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:41:14.01 ID:Hwo+yGsw0.net]
>>908安倍が日本に帰って来いと言っても中国で儲けたい人ばっかりなんだよ

964 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:41:15.28 ID:9EozM4Ci0.net]
ビジネスはスピード
日本のビジネスはゴミ

965 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:41:23.58 ID:t2kNRiqt0.net]
時価総額の1/6を株式交換すればトヨタ乗っ取れるね

966 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:41:50.70 ID:ouuoazK70.net]
>>937
電力ひっ迫に家庭だけの数字って関係あるかw
国内電力消費は夏の方が圧倒的に多い
産業用の冷蔵庫、冷凍庫もあるやろ
暑く成れば消費電力も大きくなる

967 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:42:55.44 ID:rAyexoHZ0.net]
>>965
昔はトヨタがテスラの大株主だったのにな。

968 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:43:06.86 ID:dQa7LlgA0.net]
>>963
東大東工大を出た理系エリートが、成蹊文系卒の言うことを聞くと思うか?w

969 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:43:14.73 ID:Hwo+yGsw0.net]
>>906その通りだよ、商業アホウヨ論壇が現代の共産主義の手法で貧乏アホネトウヨ相手の言論ビジネスやってる

970 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:43:23.97 ID:9EozM4Ci0.net]
日本は少数者に配慮しすぎ
成田闘争とかリニア静岡とか新幹線佐賀とか
ゴネるゴミはブン殴って事業を進めろ

971 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:44:05.87 ID:WyWQGw4/0.net]
>>967
オンライン会議にTシャツ着てきたから提携解消した

972 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:44:15.38 ID:fdnOyMzb0.net]
冷蔵庫冷凍庫?
そんなもんより空調(暖房)の方が多いし

圧倒的なのは工業機械用の電力の方が圧倒的に消費多いんだけど?
だから景気に左右されるって言ってるの
鉄鋼の電気炉とか家庭用なん世帯分だよ



973 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:44:34.38 ID:Hwo+yGsw0.net]
>>968安倍は英米が中国を追い込む度合いに関して情報を持ってる立場だが

974 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:45:33 ID:8/lEmbts0.net]
シンプルな世界になって価格が下がればいいんだけどね

975 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:45:35 ID:fdnOyMzb0.net]
>>966
>>972
安価忘れたわ

それから空調は気温差が消費電力に関わるんだけど
夏と冬で快適温度までの差は何度?

976 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:45:54 ID:mEWi4bh60.net]
まだまだ日本は貧困化するな。
いまでこれなんだから、どこまで落ちるだろう?

977 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:46:24 ID:9vatCJie0.net]
>>690
>>702
4月にトヨタ51パナ49で車載電池の新会社を興したから慌てて
「パナのセルが遅いからヨソか自前でやる!ったけど、
 やっぱパナさんあと3年はあなた方にお願いするわ」

3年後に切られる






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef