[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/13 09:53 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 978
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】テスラの時価総額、トヨタ・ホンダ・日産 日本の自動車メーカー3社の合計額を3兆上回る、短期間で3倍以上★3 [かわる★] [ブギー★]



1 名前:ブギー ★ [2020/07/13(月) 06:05:14 ID:3guQiUjR9.net]
【NQNニューヨーク=松本清一郎】(コード@TSLA/U)10日の米株式市場で電気自動車(EV)のテスラが前日比10.8%高の1544.65ドルで終え、時価総額が2863億ドル(30兆6000億円)と同日終値のトヨタ、ホンダ、日産自の合計(27兆7891億円)を初めて上回った。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL11H8J_R10C20A7000000/

※前スレ
【経済】テスラの時価総額、トヨタ・ホンダ・日産 日本の自動車メーカー3社の合計額を3兆上回る、短期間で3倍以上★2 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594498972/

298 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:18:11.49 ID:KBCKqVO70.net]
株式市場は要は投資家が余剰金で遊んでるたけ
少なくともそういう遊び場に公金入れるのはやめるへきだ

299 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:18:18.18 ID:4O/nIUuP0.net]
>>88
運転席すらないけどね

300 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:18:18 ID:F00ds0PV0.net]
>>277

> 経済産業省もっと仕事せんかい

首相秘書官に転職してマスク配りました

301 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:18:22 ID:yAohXHsj0.net]
>>277
完全自動運転が無理な道路事情の国だからじゃないかな?
クリーンディーゼルやハイブリッドで高齢者の免許返納を促進したほうが事故は減ると思うが

302 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:18:23 ID:vvbKeha50.net]
最近北米が多過ぎねーか?

やりたいなら北米ニュース速報+を作れよ

あとは4chにでも行ってくれ

303 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:18:27 ID:Lq9SFUa60.net]
ITバブルの時と同じ
もう事業内容とか業績見通しとか一切の理屈は関係ない
上がるから買う買うから上がる
ただそれだけ
そして情弱が儲かりそうだと乗っかて来た頃にイナゴタワー崩壊

304 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:18:43 ID:SL5opopT0.net]
>>247
所詮金のことしか考えてないから思考パターンは偏る

305 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:18:44 ID:GXfrfCoS0.net]
携帯からスマホは的を得てるな。
携帯:日本の自動車メーカー
スマホ:EV
HVは実用燃費、電池、システムの複雑さ、重量等決してエコではないからな
スマホも主要部品は国内メーカーシェアが大きいから
自動車もそうなるだろうね。トヨタのような搾取企業がなくなり
富が広範に分配されるのは良いこと。

306 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:18:56 ID:P0x8HM080.net]
>>296
ITバブルを見てるようだ



307 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:19:07 ID:OoaACo0Q0.net]
>>283
現時点では日本では日銀が市場に直接公金入れてるが
アメリカではFRBが公金を突っ込んではいない。

308 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:19:12 ID:sP77CrVq0.net]
ビットコインの悪夢ふたたびで笑うw
なんど痛い目に遭えば学習するのか

テレワークとも共通するな
現場があってのテレワークだと
まるで理解していない

309 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:19:15 ID:nLodePLa0.net]
ジャップが負け惜しんでる姿は実に気持ちいい

310 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:19:25 ID:EXMLXSBb0.net]
ECサイトのUIを比較しても日本は遅れてる
真似から始まる進化は得意だけど物事を組み立てる能力はかなり低いのが日本の毎度の敗因

311 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:19:31 ID:v2aFZE2G0.net]
日本は官製相場やから
実質4〜5倍あるのでは?

312 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:19:35 ID:FL+ojBNg0.net]
>>293
1989年の時価総額ランキングと比較すると
日本のポジションがごっそりアメリカに変わっただけなんだよな

あとは世界でどれだけ売れるかがポイントになる
日本だけを見ていてはわからない

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/7/d/640m/img_7d49136ef60152638c908c3ccb2b959d300816.jpg

313 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:20:04 ID:KBCKqVO70.net]
馬鹿馬鹿しい
これならユーチューバーが何億も儲ける方が正常だ

314 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:20:22 ID:sP77CrVq0.net]
>>309>>228

315 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:20:28.45 ID:x5QgG3mb0.net]
>>297
株が上がれば資金調達も容易になるし、株式交換という形での買収も容易になる
事業がやりやすくなって成長を加速させやすいというプラス側面は大いにある

316 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:20:31.65 ID:B61+JTps0.net]
>>284
トヨタが手を出した東工大のバッテリーは
起こらないはずだったデンドライト
劣化問題が出ているから
新素材を探してる状態なのでまだまだ先



317 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:20:38.16 ID:pyqTlfrK0.net]
水素エネルギー社会ってのがガラパゴスってマジ???

318 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:20:44.30 ID:0/pwKO/q0.net]
あたしもテスラ株買わせていただいてますが。
正直、勝馬に乗れないやつは負け組だと思います。

319 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:20:45.89 ID:GDacqDmm0.net]
よかったでちゅねーいい車いっぱいちゅくってくださいねぇ

320 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:20:50.67 ID:LxYnzs8S0.net]
>>298
そういう市場に、プレイングマネージャー的なマスクがやってきたわけよ。自社株使って相場操縦するようなw

321 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:20:51.25 ID:vvbKeha50.net]
【米国】テキサスでコロナを移し合うパーティに出席した30才男性死亡 最後の言葉は後悔の念…「デマと思ってたのが間違いだった」★5 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594591249/


こっちもあるぜ北米ニュース
ここ北米カテゴリーかよ

322 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:21:03.74 ID:Wu3FUBo30.net]
>>310
日本のサイトはInternet Explorerじゃないと表示されないホームページだらけ

323 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:21:14.19 ID:hum6ls3Q0.net]
>>16
違ったらごめんけど、貴方業者さんなの?
『』使うねらーもあんま見ないし


itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594427369/

0009 不要不急の名無しさん 2020/07/11 09:32:06
カリフォルニアに行ったらテスラがいっぱい走ってたもんな

内装はすごくシンプルでパソコンのディスプレイみたいなのがでーんとあるだけ

レクサスですらアメリカの国土では『まともに走らない』と評価するアメリカ人がよく乗ってるとおもう
2
ID:bpARHAyB0(1/11)


0016 不要不急の名無しさん 2020/07/13 06:13:21
実際にカリフォルニアに行ったらテスラがいっぱい走ってたもんな

内装はすごくシンプルでパソコンのディスプレイみたいなのがでーんとあるだけ

レクサスですらアメリカの国土では『まともに走らない』と評価するアメリカ人がよく乗ってるとおもう
2
ID:8Xb8Ym8u0(1/12)

324 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:21:19.18 ID:U7GzV+9e0.net]
電気自動車って台風とかで長期停電になったら、どこで充電するの?

325 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:21:39.71 ID:IcY7uOrc0.net]
一強状態は利権とか癒着を生むからダメだわな
トヨタなんて一回潰れて日本を組み直す必要があるだろうな

326 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:21:55.83 ID:ke4jHFhD0.net]
マネーゲームたっのしー



327 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:22:00.45 ID:XGJp3fUy0.net]
>>250
フランスのビックのボールペンが上。

328 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:22:02.31 ID:P6t0Hp100.net]
>>285
自動運転では道路整備よりはV2V車車間通信のが重要だろ。クルマ単体の能力向上だけではどうにもならないことも交通事故では多いから

329 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:22:15.59 ID:AGn6lO4h0.net]
日本の場合、能力が低いと言うよりも
もともと保守的な上にバブル以降、銀行も経営者も投資を恐れるようになったのが痛い
それでも自動車はまだマシな方よ。なんだかんだで主要メーカーだし

330 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:22:19.78 ID:AKg1OiBN0.net]
全固体電池の開発スピードはものすごいから

トヨタのが旧式なのはわかっている

また飯塚みたいな超低脳昭和爺を騙すような車でなければいいんだが

もともと資源国でない日本が開発できることは限られてる
旭化成も実用化開発できただけど実際の市場は取れなかったろ

331 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:22:31.81 ID:Uz3S4q0m0.net]
バブルではあるんだろうけど、怖がるべきはEVと自動運転にそれだけに期待が集まってるということ
その分野で遅れてる日本はいずれ実質的にも越される可能性が高い

332 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:22:33.59 ID:vvbKeha50.net]
【コロナ】 フロリダ州、新規感染者1万5299人、この5日間で5万5842人、米国の最多更新 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594592043/


これも北米ニュースだな
なんだけりゃ?
4chでやれよ!

333 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:22:41.78 ID:EXMLXSBb0.net]
>>324
避雷針じゃね?

334 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:22:49.22 ID:u3oyiCn80.net]
地方都市でもよく見掛けるようになってきた
乗っている人を見ると環境エネルギー問題に
関心のありそうな知的な雰囲気の人が多い

335 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:22:49.61 ID:e25etaEi0.net]
>>295
国によって交通事情が違う上に人間の運転するもんだからご当地マナーと言うもんがある
イタリアとかアホみたいにスピードを出す
歩行者殺す気満々かという感じらしい
クラクションを無駄に鳴らすやつが多い国とそうでもない国があったりする
ドイツではアウトバーンにスポーツカーが走っていたらまず道を譲る
パリの市街地はクソ路地が多すぎて狭苦しく入り組んている
どこまで柔軟に幅広く学習させるのか未知数だな

336 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:23:06 ID:B61+JTps0.net]
>>293
GoogleのOSはLinuxだけどな



337 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:23:10 ID:LOp7y/iE0.net]
>>1
実態が伴っていないバブルを相手にする必要はない

338 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:23:15 ID:1fCKxdFx0.net]
30年後はトヨタがレナウンみたいになるんだろうな
「トヨタかぁ、あの頃は懐かしいなあ」って

339 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:23:21 ID:r43D7fzb0.net]
そろそろ売り仕掛け勢がうずうずする頃

340 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:23:39 ID:C4Oa+1YR0.net]
株価バブル
これが目的ならテスラは売却されるな

341 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:24:18 ID:SYXn4O7i0.net]
普段はトヨタとソフトバンクがタッグを組んで
中国進出したことを叩くくせにこういう時だけは
アイアムザパニーズになるのがおまえらwwww

342 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:24:31 ID:W0uEiUOl0.net]
で、販売台数どんくらい?

343 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:24:34 ID:3gwR8Ek10.net]
あははは
買えよ能無しども 激笑

344 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:24:42 ID:IZEojQul0.net]
ある程度まで時価総額が上がると潰しづらくなって色々国の援助が入る

345 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:24:43 ID:F00ds0PV0.net]
同じ社長がすげーロケットも作ってんだぜ
そりゃー株にも群がるだろう

346 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:24:45 ID:Tnjk+KMY0.net]
>>324
テスラ パワーウォールとソーラーの組み合わせで行ける



347 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:25:00 ID:vvbKeha50.net]
【コロナ】 「国へ帰れ」 “アジア系へのヘイトクライム” アメリカで急増 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594528951/


これも北米ニュースだな
なんで北米ネタが乱立してんだよ
4chでやれよ

それか北米ニュース+でも新たに作れ

348 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:25:17 ID:1cKa0zXb0.net]
日本は二度アメリカに潰されるだろう

勝てないよ日本はアメリカに勝てない

349 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:25:20 ID:VYzfVVnN0.net]
日本最後の砦
ユニクロ

350 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:25:22 ID:WyWQGw4/0.net]
豊田章男って公務員みたいだもんな
未来を創造できるわけがない

351 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:25:29 ID:+d65LK/t0.net]
実際にテスラに乗ってる人に聞いたらもう前の車には戻れないと言っていたな
車内がいかに快適であるかを長々と解説されたわw

352 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:25:31 ID:AKg1OiBN0.net]
充電スタンド整備できるかどうかだ
プラグインじゃ弱すぎ

353 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:25:36 ID:B61+JTps0.net]
>>330
どちらかと言うと
全固体電池と呼ばれる電池で有望なのは
昔からあるリチウムポリマーが主流だよ

354 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:25:52 ID:r3hc0Lp20.net]
今だけだろ

355 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:25:55 ID:EXMLXSBb0.net]
トヨタはk自動車に本格参入してkのクラウンとかkのレクサスを作れば国内だけで回せるだろ

356 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:25:59 ID:x5QgG3mb0.net]
>>334
ないな
俺はテスラが公道走ってるところ見たことないわ
見かけたらツイッターでネタに出来るくらいレア



357 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:26:17 ID:tF0vcxLI0.net]
>>349
トヨタ、ユニクロ、ソフトバンク
これが日本の三大巨塔

もしこれがダメになったら日本はヤバイ

358 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:27:11 ID:fdRtIv1U0.net]
でも世界が欲しがるのは日本の車

359 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:27:21 ID:mxz7W+N70.net]
日本のIT関連もそうだし
こういう2極化で株価上がってる銘柄って
完全にバブル噴いてたIT銘柄と一緒で
弾けて今の値段に戻るのに何十年もかかるパターンだろうな

360 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:27:52 ID:e25etaEi0.net]
>>312
バブル期は実質経済から乖離していたからバブルっていうんだよ
中身のない泡だったという話だ
そんとき使いまくった金は借金として残った
実は別に景気が良くないのに景気がいいと錯覚してしまったのだ

361 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:28:05 ID:aLUaWxrQ0.net]
なんていうかイーロン・マスクってカリスマあるよな
みんな応援したい気になっちゃうだから株価こんなに上がってるのじゃないかな?

362 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:28:06 ID:Sslb1rZU0.net]
東証弱過ぎ

363 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:28:13 ID:OoaACo0Q0.net]
>>357
任天堂、キーエンス、信越化学、日本電産

こっちの方が有望

364 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:29:38 ID:Sslb1rZU0.net]
30兆円も資本金があったら幾らでも運転資金回せるな

365 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:29:45 ID:DQizGG4n0.net]
アメリカ終わってんな

366 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:29:52.70 ID:oCc3RiYm0.net]
>>228
日本人だからじゃね?
日本人がテスラと、国内でも殆ど走ってないフォード比べてたらおかしくない?
フォードオタならしらんが



367 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:29:56.16 ID:LxYnzs8S0.net]
>>361
リベラルに好かれ、保守に嫌われるタイプだね。カリスマってのは双方に好かれるタイプを指す用語な気がするけど

368 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:30:01.67 ID:FjvuEumx0.net]
日本で全然見かけないけど大丈夫か?

369 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:30:14.80 ID:+yhyi+3R0.net]
電車ですら自動運転してないのに、
2輪ですらEVシフトしてないのに、
補助金切られたら誰も買わないのに

370 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:30:18.41 ID:cfSixo0z0.net]
>>6
お前の祖国のはもっと終わってる、つうかはじまってもねえけどなw

371 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:30:29.82 ID:pyqTlfrK0.net]
自動運転の方は法整備は進んでるの?事故の責任をどうするのか解決難しいって話だったが

372 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:30:33.44 ID:yKQjLxAy0.net]
>>3
ショートしてる投資家あざ笑う
ショートパンツ公式に発売して
煽られてるよ。

373 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:30:51.91 ID:P6t0Hp100.net]
>>332
若い人の感染でも後遺症が出るみたいだし感染拡大が止まらないとテスラどころではなくなりそう

374 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:30:57.09 ID:5kgANnZM0.net]
>>305
スマホは発売してすぐ売れた
テスラは発売して10年で具体的な数字がない

375 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:31:03.11 ID:EXMLXSBb0.net]
>>368
日本で乗るには幅が大き過ぎて日常的ではない

376 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:31:04.92 ID:Gn39KalC0.net]
とても投機的にしか見えないんだが



377 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:31:51.52 ID:B61+JTps0.net]
>>367
好かれるどころか
サイコパスの嫌な奴だよ

起業家としては有能だから支持されてるだけ

378 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:32:18.05 ID:AKg1OiBN0.net]
馬鹿め 今ん所全部リチウムポリマ系のエネルギ密度が一番高いのでそれを改良だ 
分類項目だぞ アホ

だから後出しジャンケンが強い 日本の得意技だったが今は中国国営企業の得意技だ

379 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:32:32.48 ID:WyWQGw4/0.net]
>>367
衰退国のジジイに嫌われてるだけだw

380 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:32:42.91 ID:WN/fzK0j0.net]
>>14
HVの特許とEVの特許は共通のモノが多いので、テスラは
トヨタに相当な額の特許料を支払ってるぞ。

381 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:32:52.75 ID:mxz7W+N70.net]
EVも自動運転も
実は世界最先端なのが
ゴミ企業扱いされてる日産なんだよな

382 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:33:07.85 ID:x5QgG3mb0.net]
>>376
ただの投機と軽く見るのは間違い
例えば低迷しまくってる日産を買収することも可能になるし
買収するまでは言わないにしても不要な工場買い取って生産台数一気に増やすようなこともできるようになる

383 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:33:20.99 ID:LxYnzs8S0.net]
>>377
有名人に虚像は付き物なんでまあそこまで言い切っちゃうのもどうかな。あなたがマスクと直接知り合いならまだしも

384 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:33:24.40 ID:XjcX6vmt0.net]
日本でイーロンマスクと肩を並べるのはホリエモンだけだったのに

385 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:33:36.63 ID:jsr+c/Ae0.net]
>>243
C1をテスラのオートパイロットで周回する動画はある。ちなみに、きちんとクリア。

386 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:33:54.58 ID:1WjihSNJ0.net]
>>376
じゃあテスラの株を1年前にでも買っておけばよかったと思うんだが?
何で文句ばかり言うのか理解できない



387 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:34:03.61 ID:EXMLXSBb0.net]
日産がトヨタに買われていたら面白かっただろうなぁ

388 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:34:06.55 ID:aLUaWxrQ0.net]
>>381
確か日産新しい固形の電池開発してたよね?

389 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:34:07.91 ID:F00ds0PV0.net]
イノベーションのジレンマ

390 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:34:11.97 ID:e25etaEi0.net]
>>327
高くてもいいならドイツの文房具のほうが日本製より質はいいと思うよ
日本のは安くて質高めというポジだからな
「ガチで質高えな…しかし値段も高い…」というのがヨーロッパだな(´・ω・`)
>>378
なんで漢字多めの文章なのにカタコトっぽく文章書くんだよ
面白いからコツ教えろよ

391 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:34:48.18 ID:ln/GueBc0.net]
テスラが派手に株価を上げると、株式市場自体がイカサマだとバレちゃうぞ。

392 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:34:49.66 ID:csciX/Pk0.net]
>>15
マンションは無理やな

電力の問題もあるし

393 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:34:50.18 ID:Y+l3vnXY0.net]
>>327
生産国変わってから正直微妙な書き味になった

394 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:35:41.86 ID:BYqcH02A0.net]
この会社って まともかよ?

395 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:35:48.26 ID:JQIQyMd40.net]
世界は凄いなー

アメリカ
「新技術テスラの自動運転じゃ!」

中国
「こっちは乗れるドローンや!」

日本
「観光や!インバウンド!インバウンド!」

396 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:35:54.16 ID:h7+eCWX50.net]
貧富の差が更に激しくなるな



397 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:36:04.50 ID:AKg1OiBN0.net]
なんか地味にリチウム使わない電池やってる人いるから それに期待しよう
効率悪くても国産だからな

大陸に日本軍派遣してリチウム鉱山占領大日本帝国バンザイみたいなことやった歴史あるからな トヨタは
無理

398 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:36:18 ID:mxz7W+N70.net]
>>387

フランスが株手放さないだろうな

399 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:36:35 ID:+qp5TXmk0.net]
>>382
そんなことができたとしても
それをきっかけに暴落しちまうぞ

400 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:36:47 ID:WN/fzK0j0.net]
>>378
>今ん所全部リチウムポリマ系のエネルギ密度が一番高いのでそれを改良だ

その素材や工作機器や特許を握ってるのは日本だぞw
リチウムポリマは非常に爆発の危険性が高い。

401 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:36:58 ID:YTAu9rGi0.net]
御託を並べて負け惜しんでるジャップの姿は実に見苦しい

402 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:37:24 ID:XGJp3fUy0.net]
>>393
そうなの?
じゃあ久しぶりに買ってみるか。
ペンテルやパイロットのが今一なんで。

403 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:38:00 ID:XGJp3fUy0.net]
>>393
そうなの?
じゃあ久しぶりに買ってみるか。
ペンテルやパイロットのが今一なんで

404 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:38:03 ID:EXMLXSBb0.net]
周りがEV車の中でガソリン垂れ流す大排気量の爆音車を乗り回す
ハリウッド映画で盛り上がるシーンだよ
まあそのハリウッドもチャイナマネーの浸食が凄いわけだが

405 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:38:07 ID:fzX8ngV20.net]
>>386
謎のマウントを取り出すとか頭ヤバすぎん?

406 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:38:12 ID:C/Uj3ZwW0.net]
ただの車屋じゃないから無意味な比較
比較するならホリエモン時代のライブドアだろ
潰れちゃったけどw



407 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:38:18 ID:jFDRcN7y0.net]
>>39
えーと、塩漬けリコールがなんだって?

408 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:38:31 ID:G97esvIn0.net]
化石燃料車にいつまでも固執続ける日本人
まるでガラケーを見ているようだ
時代はとっくにスマホに移行しているのに
日本だけがガラパゴス携帯にこだわり続けて落ちぶれた国になってしまった。
世界に目を向けろよ。黄色いお猿さんたちw

409 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:38:49 ID:F00ds0PV0.net]
>>374
> スマホは発売してすぐ売れた

ドコモが観念してiPhone 売り出すのに
何年かかったか知らんの?

410 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:38:59 ID:88RrYrqL0.net]
>>3
ここは手を出しちゃダメ!絶対!!

411 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:39:16 ID:aUrA83QD0.net]
>>401
w

412 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:39:37 ID:XjjVyLoQ0.net]
スマホ黎明期のお前ら

指紋がつくから日本では流行らない
imodeがないから日本では流行らない
折り畳めないから日本では流行らない
ストラップがつけられてないから日本では流行らない
物理キーじゃないから日本では流行らない

馬鹿すぎ

413 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:39:55 ID:L055CHvP0.net]
>>11
数千億とかやっすいもんだぞ
駐留解けた瞬間、中露南北が侵略してくんの見えてるしな

414 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:39:58 ID:aLUaWxrQ0.net]
日本って世界のニュースほとんど流さないもんな
衛生は別だけど
そりゃガラパゴスになるわ

415 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:40:26 ID:oCc3RiYm0.net]
>>367
リベラル保守っていうか何かを生み出す力、チャレンジすることを評価する風土があるかどうかじゃね?
鉄の塊が空を飛ぶなんて誰も思ってなかったけど不可能と思われたことが今では標準だし
日本はチャレンジする人を笑う風土が強いと思うわ
人間性は別ね

416 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:40:30 ID:UbkdrbjP0.net]
>>93
www



417 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:41:05.44 ID:P6t0Hp100.net]
>>378
中国はリン酸鉄系じゃないか?安全だけど性能低いやつ。中国はそれよりEV破綻企業多発を何とかしないと

418 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:41:12.89 ID:L8hJ4bOy0.net]
株式市場は常に神輿を求めるもんだからな
今回はそれがテスラだたったってだけ

419 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:41:21.03 ID:EXMLXSBb0.net]
>>398
トヨタ、日産、エンジンその他でヤマハの技術もあるし今ならMITSUBISHIもアライアンスに…ある意味ALL JAPANのモータリゼーションから世界を取れたはず(´・ω・`)

420 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:41:27.52 ID:oCc3RiYm0.net]
>>412
ドメインはやっぱり@docomo@auじゃないとな!

421 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:41:30.75 ID:csciX/Pk0.net]
送電どうするんやろ?

原発増やすのか?

422 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:41:40.21 ID:fhpOpK300.net]
日本人は何時からか優等民族と思い込み傲るようになった
近年は敗北ばかり味わってるのに負け惜しみと言い訳でニホンスゴイばかり言ってる
日本人は劣等感にまみれてるぐらいが一番能力発揮できてちょうど良かったというのに

423 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:41:47.90 ID:XjjVyLoQ0.net]
イノベーションには足を引っ張る奴がいるもんだよ

424 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:41:51.51 ID:BYqcH02A0.net]
アメリカの車のビッグ3って何もしていないのか?
この会社と どう関わってんの?怪しいよな

425 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:42:07 ID:VR3c1Zzq0.net]
日本は貧乏人氏ね野社会だから、給付金も底辺には10万ぽっちなのに芸能人には持続化給付金とセットで250万です
中小企業には200万+家賃補助600万、給付金たんまり貰った連中で消費頑張ってください
底辺は生活保護貰って苦労せずのんびり暮らしますんでw

426 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:42:14 ID:xXouIeP/0.net]
仕手株かなこれ



427 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:42:16 ID:5kgANnZM0.net]
EVはスマホってよりMDのほうが近いわ
中途半端で終わると思う

428 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:42:29 ID:x5QgG3mb0.net]
>>412
本当にな
iPhoneが発売された当初、iPhoneを肯定的に見ていた人の少ないことと言ったらないな
まあ指摘にあるような欠点も確かにあったが、一方で長所も間違いなくあったはずなのだが
欠点だけ見て長所はスルーしまくりの人ばかり

429 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:42:38 ID:JQIQyMd40.net]
>>401
実はこう言うコメントが大事なんだよな

かつての栄光とプライドなんて捨ててさ 日本はアメリカどころか中国にもだいぶ差を疲れた三流国家であることを認め、ならどうやって這い上がるかを考えた方がよっぽど良いわな

ネラーはまだ日本の技術は中国より上にいると思ってるし

430 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:43:13 ID:B61+JTps0.net]
>>427
HVのが中途半端だけど

431 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:43:14 ID:8Xb8Ym8u0.net]
>>174
PPEの電池生産がボトルネックみたい

432 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:43:23 ID:XjjVyLoQ0.net]
>>412
中高生には信じられないだろうけど
2ちゃんねらですらこんなこと言ってたんやで

433 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:43:39 ID:In9pqbZN0.net]
出荷台数はマツダ未満で創業以来一度も黒字になったことがないのに流石におかしい

434 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:43:39 ID:9EIFBCGM0.net]
日本メーカーは下から巻き上げるのが利益の源泉だからな

435 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:44:03 ID:0E2PSzNX0.net]
>>382
ただの投機だよ
販売台数もダイハツ以下で変わってないのに、株価だけ一ヶ月で1.5倍になってるんだからw
コロナでFRBがばらまいた金が集中したのよ

436 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:44:05 ID:O/HUbPdy0.net]
テスラおばさんじゃねーよ



437 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:44:09 ID:aLUaWxrQ0.net]
>>429
中国すごいけどディストピアになりつつあるのが嫌だw
日本はそうなってほしくない

438 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:44:31.99 ID:yL5ZLNbd0.net]
買ったときの5倍になったww

439 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:44:36.42 ID:Rq29ESAa0.net]
テスラより先行している中国ですら
EVが伸び悩んでいるからな

実態と剥離しているように思えるよ

440 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:44:44.69 ID:kgMsfAts0.net]
>>429
中共のプロパガンダにすぐ騙されるバカ

441 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:44:46.38 0.net]
>>428
普通にiPodTouchが売れてて受け入れられていたわけたが
誰が否定的だったんだ?
自分がそうだっただけだろ

442 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:45:09.58 ID:3WCjZmEj0.net]
>>434
これはそう言うことではない。
販売台数はトヨタホンダ日産に比べカスみたいなもん

443 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:45:17.93 ID:AKg1OiBN0.net]
>その素材や工作機器や特許を握ってるのは日本だぞw

超完全に騙されてるバカ昭和爺
フッ化水素水と同じだよ 買えば済むと思ってたレベルの製品に過ぎない
日本会社側もそれで会社が維持できるほどの商売ではない

フッ化水素水も7nmのIC作るとき(5G用ARM)だけで ふつーの14nm(iPhone)や12nm(ふつーのAndroid)作るときには注文もらえてない
すでに切り替えられた。CPUはトランジスタ構成なので7nmはかなりしばらく出来ないし日本の機械で7nmはできてない。ただの安倍の嫌がらせだ

444 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:45:36.80 ID:WN/fzK0j0.net]
>>424
テスラの工場立ち上げにはトヨタが関わってた希ガス

445 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:45:45.71 0.net]
単なる株バブルだろ

446 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:45:48.88 ID:kdmPvqDU0.net]
テスラのオートパイロットの動画を見てきたけど、まだまだだな
人柱にはなりたくない



447 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:45:53.60 ID:ouuoazK70.net]
>>127
おまえが大馬鹿やで
あんなゴミ世界は眼中にない
トヨタがダンピングしてどうか買ってくださいと
言ってもシェアなんか1%にも遠く及ばないww
HV関連のパテント完全無償公開したのに全く引き合いが無いんだぞドアホw

448 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:46:06.01 ID:qiszR2ZE0.net]
>>429
何が「こう言うコメントが大事」だ
おまエラは日本の心配なんかしなくていいから自分の国の心配でもしてろよ
下チョンが現在どんな状況か分かってるのか?
衰退どころか崩壊寸前じゃねえか(笑)

449 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:46:09 ID:1yne4lxZ0.net]
また株価操作か

450 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:46:43 ID:aaDutwsN0.net]
完全なバブル

451 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:46:45 ID:JQIQyMd40.net]
>>428
それジョブズ伝記に書いてあったよ

「iPhoneのヒントは日本の携帯だった。本気になれば2000年代のSONYの技術でiPhoneは作れることができた。」

「日本の大失敗は老人を大切にするがあまり若者からチャンスを奪ったこと」

「良くも悪くも日本はお手本になった」

452 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:46:52 ID:LxYnzs8S0.net]
>>379
つまりカリスマではないってこった。ジョブズはカリスマだと思うよ。リベラルに好かれ保守に認められている

>>415
それもステレオタイプかな、もはや

453 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:46:55 ID:lel0l0ke0.net]
イノベーション屋に騙されて情弱投資家多過ぎだろ

454 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:46:55 ID:B61+JTps0.net]
>>441
iPodtouchよりiPhoneのが先だろ?
そもそもアプリ無しから始まった
iPodケータイだし

455 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:47:02 ID:P6t0Hp100.net]
>>428
iPodの成功でiPhoneの成功は確実視されてたろ

456 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:47:10 ID:t+3pDVcr0.net]
>>46
ひと昔前はプリウスが流行っていたしな



457 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:47:11 ID:Jdu5J0V10.net]
日産リーフと大して変わらないのに持ち上げ過ぎだろ
完全に仕手株

458 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:47:16 ID:/vZ7sTAn0.net]
この会社、数ヵ月後に暴落してるかもしれないから気をつけるようにね。

イーロンマスク氏は完全に経営を間違えたね。もう後戻りは出来ないんだろう。

459 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:47:33 ID:ms/DoB5w0.net]
>>428
いやネットでは意見する人の意見しか見えないんだから仕方ない
実際には新しい物って「分からない」「興味ない」と言う見えない意見が大半

460 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:47:54 ID:G97esvIn0.net]
>>413
そのとおりだね。
日本ばかり見ているネトウヨのバカが憲法改正とか騒いでいるが
日本が本気で中国に勝てると思っているから質が悪い

461 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:47:54 ID:nK9Nbzuw0.net]
>>9
株価が高い企業は、株式発行で資金調達できるから、全く破綻とは無縁

462 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:47:58 ID:0.net]
>>454
日本で出回ったのは同時期

463 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:48:07 ID:aLUaWxrQ0.net]
なんにせよ偉大な日本が復活してほしいよ

464 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:48:19 ID:w8JmDn7l0.net]
なんでテスラってボンネットがあって4輪でガソリン車みたいなカッコしてるんだろ
日本の軽自動車規格で3人乗りカプセルみたいなの早く作れや

465 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:48:53 ID:lel0l0ke0.net]
イノベーション屋に騙されまくってる孫正義

466 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:49:01 ID:CDFj5qcL0.net]
>>451
ジョブズはソニーの稲森は尊敬してたけど
他は特にそうでも無いだろ
今のソニーなんてどうだろね



467 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:49:25 ID:XjjVyLoQ0.net]
>>441
逆な
自分は最初にスマホに飛びついた
馬鹿はブルーベリーで十分だとw

468 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:49:39 ID:nEodOFuV0.net]
実態とあまりにもかけ離れてるから怖い
世紀の詐欺事件として歴史に残ったりして…

469 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:50:00 ID:V1vUxfOq0.net]
>>3
マスクの会社はとんでもないことをさらっとやってしまうから恐ろしい
SpaceXのロケットが2本同時に帰ってくるの見せられたときは、心底驚いた

470 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:50:01 ID:ouuoazK70.net]
>>430
間もなく消えるよw

471 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:50:22 ID:qKFHNH4+0.net]
>>464
軽自動車規格の方が合理的だけど、アメリカ人が好まないのだろう。

472 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:50:29 ID:B61+JTps0.net]
>>452
ジョブズこそくださサイコパスのクソ野郎だろ

仲間のウォズニアック騙して報酬着服するし
人のアイデア散々否定しておいて
次の日には自分のアイデアとして発表する盗人
そもそもの始まりが電話を無料で通話する
泥棒機械から始まった会社

473 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:50:36 ID:JQIQyMd40.net]
>>440
中国はすごいよ?
例えば電気自動車や自動運転車を走らせる都市計画をみてみろ

地図に一方的に赤線を引っ張ってさ
それどおりに町中をぶっ怖し速攻で作るんだぜ?地元住民は逆らうと逮捕だから
日本でこんなことできないだろ?


だから中国の発展速度ってすげーのよ

474 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:50:54 ID:ykNluBua0.net]
日本てプレステよりSwitchが売れる国やからな
もうモノ作りの国なんて概念は崩壊しとる

475 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:51:03.79 ID:UJ8fnNIO0.net]
>>466
「ソニーの稲森」
この時点で二重どころか三重に間違っててこいつヤバすぎる

476 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:51:14.70 ID:aLUaWxrQ0.net]
>>469
スペースX株式上場したらテスラ超えるだろうなw
俺もびっくりした



477 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:51:22.07 ID:P6t0Hp100.net]
>>447
これからの世界の主流は48Vマイルドハイブリッドだからな

478 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:51:47 ID:sfG7D9z00.net]
トヨタはテスラにクレジット何百億円も払っている
そうしないと海外で車を販売できない
テスラは何もしなくても何百億円入ってくる会社

479 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:51:52 ID:ouuoazK70.net]
>>457
リーフはゴミやでw
テスラに比べたらバッテリーマネージメントが全く論外
温度管理もしてないからすぐダメになる

480 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:52:04 ID:movoid300.net]
で?
っていう

481 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:52:19 ID:EXMLXSBb0.net]
日本では自転車が流行ってる
あとはわかるな?

482 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:52:19 ID:CDFj5qcL0.net]
>>475
盛田だったね
そんなくだらない誤りに喚かなくてもイイのに

483 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:52:21 ID:Z33/Cy6D0.net]
EVはテスラだなあ

484 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:52:32 ID:zU7ZnstF0.net]
日本は産業立国を諦めて、観光立国になったんですよ。
外人男の珍宝をしゃぶって生きていく事に決めたの。
最先端技術競ってる米中を同じ土俵で比較する事自体、米中に失礼。

485 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:52:42.62 ID:G97esvIn0.net]
>>457
その日産リーフでさえ
国内メーカーは、トヨタ、三菱以外は作れない。
日本のクルマメーカーはガラパゴス

486 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:53:00.03 ID:AKg1OiBN0.net]
株価操作じゃなくて FRBの余震がそのままテスラに行っちゃったということが
いかにもアメリカ。
FRB=>MS=>バークシャハザウエイ=>テスラが大きいらしい
なんとカリフォルニアの地方銀行であるウエルスファーゴまで某仕手ファンドの借り入れがあったそうだ

GotoHellもJTB救済でなくHIS給付金になるかも知らんよ



487 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:53:02.08 ID:/vZ7sTAn0.net]
何か朝鮮人が得意げにiPhoneの事を語りだしたねw

お前らだってさw iPhoneのアイデアをここで出したのも俺だろ?w

その時は誰一人として俺のアイデアに肯定的な奴はいなかったけどね。

ipodの成功でiPhoneも成功する事は約束されていた? 後だしのじゃんけんを言うな、恥ずかしい。

中国との関係が強制的に引き剥がされたらテスラはもうどうにもならないんじゃないの?w

イーロンマスク氏も今頃顔が真っ青かもね。アメリカは中国と全面対立しようという時に、

本当に愚かな事をしたね。損正義に騙されたのなら仕方ないだろうけどね。

488 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:53:12.08 ID:QUk0y2p20.net]
>>6
ジャップ最後の砦自動車がw

489 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:53:33.18 ID:ZEN/bjvg0.net]
>>6
ヒュンダイの何倍だっけ?

490 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:53:35.16 ID:pyqTlfrK0.net]
社長の舌禍ですごい株価が上下する会社

491 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:53:39.46 ID:qKFHNH4+0.net]
トヨタは、
ハイブリットも
電気自動車も
水素自動車も
全ての方法の可能性を残してる。

この切り捨てない方法が吉とでるか凶とでるか。

492 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:54:01.92 ID:vWxkWSTD0.net]
そういやソニーといえば次のスパイダーマンとアンチャの映画現代自動車出すことで合意したなw

493 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:54:04.15 ID:WN/fzK0j0.net]
>>430
EVは充電がネックになってる訳だが。
急速充電は難しいし、充電設備が至るところにないと不便。
バッテリー交換式の場合は交換設備が必要。
HVはガソリンでも走るのでガソリンを供給するだけで済む。

494 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:54:04.58 ID:ZEN/bjvg0.net]
>>7
いや、他国はもっと終わってる。

495 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:54:09.59 ID:Ygfatxo00.net]
テスラは世界一の電池メーカーとして評価されてる部分もある

496 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:54:20.44 ID:XjjVyLoQ0.net]
ガラケーに拘りスマホを馬鹿にしてた奴
Youtubeを馬鹿にしてテレビにしがみつく奴
ハンコやファックスにいつまでも拘る奴
CDに拘りサブスクに移行できない奴

さて今度はどうなるのかな?



497 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:55:38.22 ID:EXMLXSBb0.net]
EVは環境に悪いよ
高い=パーツも多いから工程も多い
それだけco2を吐き出してる

498 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:55:39.01 ID:JQIQyMd40.net]
中国をバカにしてるやつさ
いいから一回いってみろ
騙されたと思って軽い観光気分で言ってみろ

深セン行ってきたが凄かったわ

・空を見上げたらドローンだらけで物を運んでる

・警察ドローンがいてスピード違反や信号無視の取り締まり

・街のいたるところに充電スタンド

・バスは完全に自動運転


まさかここまで日本は中国に負けてたのかと唖然としたわ
5ちゃんばっかの中国情報見てると何も見えてこないぞ

499 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:55:39.09 ID:osW8xqTY0.net]
>>479
しかし、電池に関する特許は日本とドイツでほとんどだったんじゃなかったっけ

500 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:55:39.73 ID:PKcihl100.net]
>>443

知ったかオジサンおもしれえwwww

ICとかいつの言葉だよwwww

トランジスタ構成とかいう謎ワードでドヤってるしwwww

501 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:55:44.06 ID:P6t0Hp100.net]
>>488
自動運転OSも日本に任せてね

502 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:55:44.73 ID:CDFj5qcL0.net]
電池なんかちゃんとした電極と電解液使えば誰でも似たようなもの作れるでしょ
化学反応は同じなんだから

503 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:56:08.71 ID:QUk0y2p20.net]
>>412
Xiaomiの社長にも
「ジャップはエロビデオでも作ってろw」
って馬鹿にされるぐらいだからね

504 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:56:15.40 ID:t+3pDVcr0.net]
>>463
別に偉大じゃ無くて良いからわくわくする技術を開発して欲しいな
80年代から90年代みたいに

505 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:56:15.93 ID:B61+JTps0.net]
>>493
ガソリンスタンドという特別な設備が必死で
そのガソリンスタンドが減少の一途なんだけどな

506 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:56:19.53 ID:G97esvIn0.net]
>>484
日本なんて、すぐに飽きられる
とにかく街並みが汚らしいし、狭い国土に1億2千万人もの人口がいて過密だし
国の様相は、まるで発展途上国のよう



507 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:56:27.17 ID:9EIFBCGM0.net]
自動車メーカーとしての株価ではないんだろう、トヨタも自動車メーカーやめるって言ってたよな

508 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:56:39.58 ID:E1mRg05v0.net]
>>1
>>7
社会主義者の日本人は自分で考える力のないロボットなので
ポストコロナ時代の世界の急激な変化に対して何もすることができない。

市場は敏感だから未来にマッチするために努力している企業の株は上がるし、
逆に何もしていない企業はゼロ成長のままだ。

509 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:56:58 ID:WN/fzK0j0.net]
>>443
フッ化水素って韓国はまだ日本レベルの物を大量生産出来てないんだがw

510 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:57:08 ID:ouuoazK70.net]
>>477
あれでお茶を濁してEVに完全移行する
世界は日本車メーカーのような馬鹿げたフルハイブリッドなど作る気はない
48Vシステムは補機を替えるだけで設計はそのままだから開発コストは
数十分の一で済む
日本車メーカーのフルハイブリッドは一から全部専用設計が必要だから話にならん
コストに対してのリターンも圧倒的に小さい
ダンピング無しでも買うのは馬鹿な日本人だけ

511 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:57:44 ID:IcY7uOrc0.net]
>>498
スマートシティ(笑)とか大仰なパフォーマンスする以前に実現してるんだよね
日本はほんとにもうダメだよ

512 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:58:05 ID:CDFj5qcL0.net]
日本人は本当につまらない人種だからな
そのくせ叩いてた対象がメインストリームになるところっと態度を変える
こいつらはヒトなのかと疑う

金になるものと地位の高いものには従順なクソ野郎

513 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:58:45 ID:9JJLs5lJ0.net]
>>507
テスラは電力会社という一面もあるね

514 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:59:00 ID:B61+JTps0.net]
>>500
ICは今でも使われてるし
CPUの中身もトランジスタなんだけどな

アーキテクチャ(基本設計)
クロック(動作周波数)
プロセスルームによるトランジスタ性能が
チップの性能を左右する

515 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:59:12 ID:0.net]
>>498
過剰な中国信奉は過剰な中国蔑視と変わらんよ
一党独裁で土地の私有が認められていない国だ

516 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:59:18 ID:vRrHI2SI0.net]
wikiのカルフォルニア州のサイトの
カリフォルニア州内の25の豊かな場所
って項目みると
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%B7%9E

25位の地域でも平均年収1000万円くらいあるんだな
それなら1200万円の車でも帰るかもしれないけど、
貧しくなった日本で普及するのは最低500万円が半額の250万円になってからか、
必要な時だけレンタルするサービスが普及してからかな

1位 ポートラーバレー (カリフォルニア州) - サンマテオ郡 - $152,128
15位 ピードモント (カリフォルニア州) - アラメダ郡 - $101,794
25位 サウサリート (カリフォルニア州) - マリン郡 - $89,751



517 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:59:20 ID:e25etaEi0.net]
>>408
なんか物言いがマカーぽくてキモい(´・ω・`)

518 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:59:21 ID:P6t0Hp100.net]
>>506
高層ビルや密空間のない日本こそウィズコロナの未来だろ

519 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:59:34 ID:KgvYQvtl0.net]
ホリエモンが不当逮捕されてなければ今頃イーロンと双璧だった

520 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:59:50.18 ID:AKg1OiBN0.net]
アップルはTSMCにA13大量キャンセルしたのが効いたね
で 7nm供給後回し
悔し紛れに5G飛び越して出来もしない6G発言

章男でしょう 全固体電池
全固体っても色々あるでよ

詳しくはおはようございますこんにちはのリチウムおぢさんに

521 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:59:57.90 ID:JQIQyMd40.net]
俺が思うに今の日本って第二次世界大戦前のフランスみたいなんだよね

第二次世界大戦前のフランス・・・

フランス
「えええ?!あのドイツがww 笑わせるなよwww 俺らが最新鋭の技術で作ったマジノ線を越えられるわけないじゃんw 何がドイツの機械化軍団だよwww」

ドイツ
「はい マジノ線突破しまーす!」

522 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:00:00.26 ID:aLUaWxrQ0.net]
>>504
90年代はわくわくしたよなー

523 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:00:02.86 ID:/vZ7sTAn0.net]
私は散々警告したのにイーロンマスク氏はどこで間違えたんだろうね。

まあ私の意見が届かなくなって悪魔に騙されたんでしょうがね。

ちなみにテスラも私のアドバイスがきっかけになって生まれた会社ですよ。

損正義がパクって伝えてた可能性もゼロじゃないけどね、それもこれから全てはっきりします。

世の中には才能ある人間を迫害してその知性だけは乞食みたいなクズがいるからね、冗談抜きで。

キングダムでも李牧という名将軍の知恵を自分の権力の為に乞食するだけ乞食して

その将軍を逮捕して幽閉していたクズのような奴が出てきましたけどね、最悪ですね。

まあ、結局は趙は李牧がいても負けちゃうんですけどね。

524 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:00:47.09 ID:q+tC3cTc0.net]
>>516
アメリカじゃ家賃払えないから車暮らしとか当たり前に
あるんだけどな

日本ガーする前にちゃんと現地のこと知ろうな

525 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:00:47.05 0.net]
>>523
どうやって警告したんだよ
まさか、ここへの書きこみか?

526 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:00:52.22 ID:EXMLXSBb0.net]
>>498
知ってる側からするとニュースで流れてる中国は汚い場所だけ。あれには悪意を感じるw
あいつら中国人は合理性の塊だから世の中は金だと、全力で金で殴ってくる



527 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:00:56.35 ID:/57q3Erk0.net]
六四、天安門
free tibet

528 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:01:12.73 ID:G97esvIn0.net]
>>510
日本製のPCに無駄なオリジナルソフトを組み込んで
アホみたいな高価格で売りつける商モデルで日本のPCメーカーは衰退してしまったね。
日本の開発って、なんで合理的な発想が出来ないんだろう?
世の中の流れを見て臨機応変に対応できないんだろう?

529 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:01:33 ID:e25etaEi0.net]
>>498
コロナ騒動が収束したらな(´・ω・`)
そのときにその観光客向けのテーマパーク都市が残ってるか分からんけども

530 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:01:38 ID:h4c/ce2+0.net]
中国は水素に舵を切ろうとしているのに

531 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:01:43 ID:WN/fzK0j0.net]
>>505
HVはジェリ缶ひとつあれば、ガス欠になっても走る事が出来る訳だが。
EVは充電設備が無いところではどうにもならない。

532 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:01:49 ID:17b3AjJq0.net]
マツダを足したら逆転するだろ

533 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:01:59 ID:E1mRg05v0.net]
>>503
それ、シャオミの社長が新入社員の式典で、
「おまえら怠けてると落ちこぼれるけど、
日本でアダルトビデオ作るくらいはできるだろう。」
みたいなジョークを言ったんだよ。

大勢がウケたけど、AVを作ってる日本人に失礼だって
後で陳謝した。蓮舫にバカにされた高卒みたいな話だw

534 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:02:05 ID:AJePdfaZ0.net]
>>515
土地なんて持てても、なんかいいことあるの?

535 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:02:30 ID:mxz7W+N70.net]
>>491

トヨタって20世紀に作ったハイブリッド以降
EVも自動運転も実用化されてないのはなんでよ?

536 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:02:37 ID:/vZ7sTAn0.net]
というか、損正義も覚悟しとけよ、冗談抜きで。

本当に笑えないからね、犯罪乞食朝鮮人たちの犯罪行為には。

俺がどうやっても名を残すレベルの才能の持ち主だって事が理解できてないのなら

お前らはキチガイだよ。まあキチガイだからアメリカとユダヤ社会を騙して

日本を乗っ取ろうとしたんだろうけどな。



537 名前:高篠念仏衆さん mailto:age [2020/07/13(月) 08:02:38 ID:mmJGCigK0.net]
CISとか素人ハメ込むのが仕事w
夏休み前に利益出すのがプロか?📉💰⤴︎

538 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:02:52 ID:CDFj5qcL0.net]
日本のPCは金持ち老人と素人に売る
だから機能てんこ盛りの方がいい

539 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:02:56 ID:vWwHwsBU0.net]
中国がパクる前にパクっちまえよ

540 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:02:59 ID:0.net]
>>534
担保になり融資の調達方法の選択肢が広がる

541 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:03:25 ID:3FBQ3pnN0.net]
>>513
再生可能エネルギー事業はこれから伸びるかもな

542 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:03:37 ID:vRrHI2SI0.net]
確かに日本人は一所懸命長時間働いて力技でサービス向上するだけのロボットになったね

543 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:03:45 ID:osW8xqTY0.net]
>>498
完全に人権や権利がないからできるってことやな
漫画のサイコパスの世界やで
それがいいならそれでいいんじゃないか

544 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:03:57 ID:K5KGmhhy0.net]
過大評価とか言ってる奴はAmazonがずっと長いこと期待先行だったこと知らんのか

545 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:04:01 ID:fV+Y7XO40.net]
あっちは株価が上がれば株主がほくほくで
配当は二の次でもいい認識なんだろう
EVネタも周期的に話題になるけどその後どうなってるんだと

546 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:04:12 ID:B61+JTps0.net]
>>531
そもそも家で充電するもので
最悪でも100vからも充電できるからな



547 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:04:19 ID:n0cgROwn0.net]
気分悪いな
日本スゴーイの動画見よっと

548 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:04:24 ID:CfxYf4lP0.net]
アメリカって日本以上に化石燃料主義だけどね

549 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:04:31 ID:JQIQyMd40.net]
>>515
それはお前の勘違い
ってか先進国の多くがいまだに勘違いしてるかも

国の経済的発展を遂げる為には独裁ではムリとか、民主化してないとダメとか実は全く関係ない。
独裁国家の方が国は発展しやすいって歴史が証明してるんだよ。
日本で言えば織田信長がまさに独裁で国発展させたじゃん。

550 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:04:40 ID:F00ds0PV0.net]
>>466
ソニーの稲森?
盛田だろ
稲森じゃなくて稲盛は京セラ

551 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:04:43 ID:aLUaWxrQ0.net]
日本人はマイナーを馬鹿にするからたちが悪い
そのくせメジャーになったら速攻乗る
たち悪すぎ

552 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:05:08 ID:PKcihl100.net]
>>514

で7nmのICとやらはどこで作ってるんすかねwww

プロセスルームも爆笑でしたwww

正解はプロセスルール

ギャグセンありますねwww

553 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:05:17 ID:ux1YiWfp0.net]
テスラがトヨタとか超えるのはそこまで驚かないけど
株価上昇のスピードがエグいな

554 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:05:18 ID:lel0l0ke0.net]
仮想通貨バブルと同じ

555 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:05:21 ID:WN/fzK0j0.net]
>>546
山奥で止まったらどうしようもないぞ?

556 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:05:37 ID:oLzneHHQ0.net]
>>3
そういう奴のおかげでこんだけ上がったんだな



557 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:05:44 ID:ZEN/bjvg0.net]
ちょっと待て。
アメリカは基本産油国になったから、電気自動車なんていらないんじゃねーの?
アメリカの石油会社は日本に売ってくれよ。

558 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:05:48.51 ID:osW8xqTY0.net]
>>542
長時間働いてもいない
韓国より少ないよ

559 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:05:53.83 ID:F00ds0PV0.net]
>>469
同感
あれがテスラの株価に繋がってると思う

560 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:06:00.71 ID:joECa34c0.net]
問題は上がりきった後だな

561 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:06:02.76 ID:E1mRg05v0.net]
>>528
そうやって日本のメーカーが消費者をバカにして利ざやで儲けていたら、
消費者はPCパーツショップからバルクで買って欲しいものだけをゲットするようになった。
その頃、オウム真理教もエリートの信者達がいち早く市場の動向に気づいて、
秋葉原にマハポーシャっていうPCパーツショップを開いて資金を集めていた。

562 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:06:06.22 ID:LxYnzs8S0.net]
>>469
>>476
3本打ち上げて2本しか戻ってこなかったからな

563 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:06:28.76 ID:AKg1OiBN0.net]
NHK保護のため カーナビ全製品にテレビ機能つけるって4月に談合したんだぞ

知らないの?

しかもECU監視して走行中はテレビ映らなくするって規格まで作った
何なんだよ
しかも自動車メーカーは大日本製カーナビを標準装備にするって

そこまでやる大日本役人 アンテナ外すだけじゃNHKの歩合請負集金人来る

564 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:06:32.05 ID:e25etaEi0.net]
>>528
OSがアメリカ製だから付加価値つけるか、価格破壊するしか競争する方法がないから限界が来たな
SONYがオサレPCという付加価値をつけたらジョブズがVAIOにMAC OS搭載してくれと言い出した
断ると「そんなクソだせえもんいるか!本当にオサレなPCを自分で作る」と吠えてオサレPCのジャンルはAppleにキルされたのだ
そして安さで中華が無双を始めた

565 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:06:34.66 ID:UzGywhrX0.net]
iPhoneが出たとき、ガラケーとかiモードとか
にしがみついて完全敗北したのと同じことが
自動車にも起こりつつあるな!
車のIot化ではもうテスラについて行けない
段階まで来てる!
数年後エンジンがオワコンになる未来をだれ
も思い描いてなさそうなのが痛い

566 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:06:49.26 ID:02dEupM/0.net]
>>6
嘘のニュース流してるのまだ気づいてへんの?
祖国民の方がよっぽど賢いな
車の半導体も日本がストップしたことによって生産が遅れていると祖国民は嘆いている
少しは自分の国の状況把握したほうがええで
それともファッション反日かな?



567 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:06:58.47 ID:mxz7W+N70.net]
eパワーはなんで国内でしか売ってねーの?

568 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:07:33.89 ID:/57q3Erk0.net]
>>503 >>533
テスラのニュースなのに、中国のEVは補助の終了でボロボロなのになんで中国人がホルホルしてるの?ww64天安門

569 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:07:33.89 0.net]
>>549
それは勘違い
よく東條が独裁者だという奴がいるけど天皇がいることを忘れてる
織田は天皇すら倒そうとした節が見られるけど
まったく着手できないまま終わった

570 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:07:35.82 ID:ZEN/bjvg0.net]
>>542
何言ってんだ?
韓国なんざ働きたくても働けない、残業したくても残業出来なくなったんだが。

571 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:07:51.83 ID:ykNluBua0.net]
>>551
モノを見る目がないからしゃーない
落ちぶれるべきして落ちぶれた印象

572 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:07:53.43 ID:2fvKmcJ40.net]
壮大な踏み上げ相場だねぇ
どこまで踏み上げて逝くか見物するには面白い

573 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:08:02.69 ID:osW8xqTY0.net]
>>549
日本の発展は独裁じゃなかっただろ
それに中国は独自の技術開発ができない
欧米日本からのパクリしかない
パクれなくなったら終了じゃないの

574 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:08:26.27 ID:B61+JTps0.net]
>>548
バイオ燃費は積極的だったよ

まあトランプが覆してから
トウモロコシがアメリカで大量に余り
アメリカのバイオ燃費精製会社を次々倒産させて
トランプ支持だった農家を激怒させたw

575 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:08:34.50 ID:1IWflyP10.net]
海外と日本の2台の車を持ってるけどACC一つ取っても日本の方が遅れてるよね
日本の場合は安全マージンを広く取りすぎて挙動がおかしいし技術的に可能な機能も安全に配慮して限りなくゼロリスクに近くないと搭載されない
コロナでも散々暴れてる危険厨がこの国を衰退させてるのが分かる

576 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:08:44.60 ID:/vZ7sTAn0.net]
とにかくテスラという株はうさんくさい連中のマネーロンダリングに使われてる

可能性がありますのでCIAやFBI、SECの関係者の方々はその金の流れを

厳しく監視された方がいいね。イーロンマスク氏は一線は越えないと思ってたので残念でならない。

恐らくはテスラ経営で一時期追い詰められてたんでしょうね。まあ今も追い詰められてるけどw



577 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:09:04.42 ID:ZEN/bjvg0.net]
>>528
つ hp

メーカーアメリカなのに、日本製が売り。
次はhpにしようかな。

578 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:09:12.61 ID:AJePdfaZ0.net]
>>540
経済発展になるんなら、私有化を認めるようになるかもね

579 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:09:40 ID:IRCPxW5m0.net]
>>555
今のBEVの性能で遠出するとか自殺行為でしか無いな

580 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:09:44 ID:ykNluBua0.net]
政策やらなんやらもあるけども
日本の一番のダメな要因はやっぱり消費者がモノを見る目がなさすぎるのがあかんわ

581 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:09:55 ID:JQIQyMd40.net]
>>526
そう それ
「中共プロパガンダ」とかネトウヨはバカにするけど逆だと思うぞ

中国の発展スピードがあまりにも凄まじくて日本は意図的にそれ見せないように規制してるとしか思えない

582 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:10:01 ID:xqvbtORg0.net]
自動運転モノになるのかねぇ

583 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:10:02 ID:joECa34c0.net]
完全に投機の対象なってて、怖くててが出せない

584 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:10:03 ID:EXMLXSBb0.net]
中国に勝ちたいなら1日8時間の労働を600円でやるしかない
わかるか?1日600円だぞ

585 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:10:12 ID:/vZ7sTAn0.net]
本当に朝鮮人の投稿はすぐにわかるからね。

こいつらは天皇を敵視してますしね、本当に気味が悪い。

さっさと出て行く準備をしとけよ、お前らも。

この期に及んで誤魔化せると思うなよ、お前らは。では。

586 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:10:50 ID:EPeIRoz70.net]
スマホでも韓国に負ける日本企業が
評価が低いのは当たり前
日本企業はジジイ経営者ばかりで
リスクを取って革新的な製品を
生み出す事が出来ない



587 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:10:57 ID:tAJV/aBh0.net]
>>148
しかもスイスは別にガンジーでも無いしな、バリバリの戦争ばっちこい国家だし

588 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:11:08 ID:PKcihl100.net]
>>577
マウスコンピュータやドスパラと同じことやってるだけやん

台湾製のパーツをバイト君が組んでるだけやん

589 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:11:18 ID:IRCPxW5m0.net]
>>567
彼らのPRするところによるとかなり予算を削られた企画らしい。
その結果既存部品の流用しか出来なくてパフォーマンス悪かったようだし。
ルノーに対する反目の一因かもしれないな

590 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:11:51 ID:aLUaWxrQ0.net]
>>581
中国は独裁国家だから発展スピードははやいけど
でも全体見るとクソみたいな国

591 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:12:25 ID:ykNluBua0.net]
現実はLenovo旋風吹き荒れとる

592 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:12:28.74 ID:AKg1OiBN0.net]
日産はEVだけにしてほかを捨てればいいだけなんで
ルノー売ってEVも売れば良い

トヨタは糞詰まりだろ ブクブク太り過ぎ

593 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:12:51.25 ID:uun+VIKI0.net]
ネトウヨ「これからは水素自動車の時代だよ!テスラ?EV?何それ?www」

↑これ見て全財産投げ売ってテスラ株を空売りしたけど、合ってるよね?(´・ω・`)

594 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:12:54.77 ID:E1mRg05v0.net]
>>549
おまえは経済オンチで壮絶な勘違いをしている。

中国共産党は共産主義者の一党独裁だが、
一方で市場競争原理を導入して資本主義経済を行っていた。
だから、GDPも10倍に成長したのだよ。
だが、2015年の上海バブル崩壊を期に、共産党は
政府による未曾有介入を行い民間企業の国有化を始めたので
アリババもテンセントもCEOは経営の第一線から引退した。

一方、日本はずっと社会主義体制なので、日本人は
国から税金を貰って働いているフリをしているだけ。
10年ゼロ金利でもゼロ成長。市場の動向もわからないし
クラウドで世界のビッグデータをグローバルコンピューティングする時代に
市場価値ゼロのドンガラスパコン建てて満足しているだけ。
国民はITオンチだし、サイバー大臣はUSBがなにかも知らない
スマホポチポチガイジのボケ老人。

595 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:12:58.36 ID:wLqXGoUL0.net]
>>574
バイオはトランプと言うよりシェール革命があったからだ

596 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:13:03.46 ID:JQIQyMd40.net]
>>573
あのな パクりパクりって言うが頭良いからパクれるってこと忘れてないか?

日本だってパクってそこから伸びてきただろ?日本独自新技術なんて実はほとんど無いからな?
日本だってパクりの天才なんだから
それも平成初期までの話だが



597 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:13:15.60 ID:ouuoazK70.net]
>>528
自民-霞が関を頂点に様々な権力を利用した不当支配で成り立ってるからなあ
日本国内に限っては選んで買っていただくではなくて権力使って追い込んで買わせる商売だから
電気メーカーもダメになったなあ
「地デジ特需作ってやる、パネル工場もいくらでも金貸すから作っとけ!」
不当支配で国民にデジタルテレビ買わせて大儲けしたは良いが需要一巡で後が続かず
シャープも経営破綻したしな、パネル工場は二束三文で海外メーカーの手に
パイオニアとか他メーカーも不当支配に乗っかって儲けたがその後の焼け野原で消滅。。。。
何を言いたいかというと自民独裁はアカン。。。。。w

598 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:13:16.37 ID:2YUx+Nm80.net]
株は実態を伴わずに中身にほとんど変化がないのに1年で半額とか3分の1とかになったりするからそこまで当てにならない
特にIT関連やAI新技術とかは成長株と見られている分野はそのぶれが遥かに大きい

599 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:13:18.20 ID:e25etaEi0.net]
>>565
ある意味ディープラーニングの限界を試すような一大実験だと思う
Googleは「AIにはボディがいる
」という主張でロボット会社買収して売り飛ばしたりしてたが
動物的な機械のボディより車のほうがまだ現実的だろう
そういう流れの思想から生まれていると思われるが、このへんはアメリカ一強でな
他者の追随を許さない
「日本のガラケーが!」とか言ってるやつがいるがiPhoneやらGoogleのなんかにはNOKIAもエリクソンも壊滅させられている

600 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:13:23.44 ID:osW8xqTY0.net]
>>551
何を言っているんだ
日本ほどガラパゴス商品を作っている国はない
ガラケーなんてiモードって今のスマホの原型みたいにネット接続できたし
逆に良いものを良いと評価して世界に文化としてごり押しする力がない
上層部の老害がやばいって話もあるが
モノはあってもウォークマンのときのようなアグレッシブさがない
それに電気自動車でも先鞭は日本だぞ
ハイブリッドなんてプゲラの時代からずっと電池の研究をして特許を取ってきた
電池がイマイチの現代ではハイブリッドの時代はまだまだ続く

601 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:13:30.33 ID:EXMLXSBb0.net]
>>582
超富裕層だけが住むエリアを作ってその中だけなら今でも完全自動運転は可能だよ
早い話が、超富裕層からすれば世界を便利にする為に邪魔なのは貧民層なんだよね

602 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:13:30.60 ID:atElKV8j0.net]
>>586
さぞかし御高名なCEOとお見受けしました
お名前をお聞きしても?

603 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:14:06.97 ID:G97esvIn0.net]
俺的に予想する20年後の日本の自動車メーカー

ダイハツがスズキを吸収、軽規格の電気自動車を作る
マツダ、スバル倒産
ホンダ瀕死状態
日産、三菱 世界で10位に入るか入らないかの売り上げ。ルノー倒産
トヨタ アメリカと中国のメーカーに苦戦 世界規模で売り上げ1位2位に大きく離され
なんとか3位留まる。

604 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:14:23.29 ID:ZEN/bjvg0.net]
>>581
今後は三峡ダム次第だな。
決壊したら中国終了する。

605 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:14:28.92 ID:/57q3Erk0.net]
>>581
中国発信のニュースにバイアスがかかってないのなら
今現在の長江流域の洪水被害をちゃんと報道してくださーいww

606 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:14:42.42 ID:i3ZxA9mV0.net]
>>562
ホリエモンロケットは何本戻ってきたの?



607 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:15:00.46 ID:e25etaEi0.net]
>>600
北欧のNOKIAが対抗できたとかないのに日本のガラケーガラケーうるさいわ(´・ω・`)
携帯電話でアメリカにすべての国が負けた

608 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:15:47.74 ID:J2rCbK1P0.net]
ゴミ溜めみたいなスレだなここ

609 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:15:55.76 ID:LxYnzs8S0.net]
>>606
全部だなw

610 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:16:02.16 ID:wwY0W8hT0.net]
>>15
うさぎ小屋の人間は買わなくていい

611 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:16:07.94 ID:0E2PSzNX0.net]
>>477
アホだなぁ
EUの規制に対するその場しのぎでトヨタの特許切れのおこぼれだ
CO2規制はどんどん厳しくなるから、ストロングHVに移行せざるを得ない非効率なシステム

612 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:16:27.24 ID:B61+JTps0.net]
>>588
さすがに自作PC用のデチューン
マザーボードを使用するドスパラと一緒にするなよ

613 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:16:44.38 ID:LkoMmDXa0.net]
いずれ車のAI部分はスマホ、つまりグーグルかアップルになるんだから、テスラがどうだろうと車の主導権はアメリカさんに奪われる運命
日本はAIの開発に遅れたから、アメリカのAIの走狗になる運命だと思う

614 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:16:49.62 ID:R5XZMB/s0.net]
日本メーカーはエンジンを棄てられないな
自分の価値否定できない

615 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:16:53.79 ID:NA2e3itV0.net]
>>1
テスラ車って売れてるのか?
たまに見かけるが価格ほどのクオリティを感じないし、長く乗れる車だとも思えないんだが

616 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:16:55.89 ID:aLUaWxrQ0.net]
日本っていまだにGDP世界3位なの?まじで?
なんか世界に比べて発展スピード遅く感じるけどまだ3位?
まじで?



617 名前:不要不急の名無しさん mailto:sag [2020/07/13(月) 08:17:05.82 ID:8bj1ezvt0.net]
最近いすずジェミニ見ないね

618 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:17:17.84 ID:2YUx+Nm80.net]
>>607
日本ではあまり書かれないけど、欧米人の本には世界有数の超優良企業ノキアがなぜ衰退したかみたいな
テーマはちょくちょくとりあげられているね
あとブラックベリー

619 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:17:30.06 ID:pWzZQ5ha0.net]
まあお前らには何の関係もない話だけどな。

620 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:17:31.16 ID:UbIuSvZt0.net]
まもなくテスラバブル崩壊

621 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:17:44.40 ID:CDFj5qcL0.net]
>>596
日本ってほぼパクリしか出来ないだろ
新卒が公務員一番なりたがる国だからな

622 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:18:01.73 ID:JQIQyMd40.net]
本当にこのスレはバカばっかだな
まともなのID:IcY7uOrc0だけじゃん

「中国の技術が日本を越えてる?w そんなわけないじゃーんwwww」

「中国の技術は日本を既に越えてるぞ 日本は負けを認めて気合いを入れ直せ!」


どっちが正しいよ?
俺は中国アゲして日本叩きしてるんじゃないからな?
本気でどうにかせんと手が付けられなくなるぞ

623 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:18:19.27 ID:lyxfLTxM0.net]
やっとモーターのコイルが暖まってきたところだせ!

624 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:18:23.98 ID:AKg1OiBN0.net]
●=携帯電話でアメリカ「が」すべての国が負けた

625 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:18:40.02 ID:qKFHNH4+0.net]
>>535
経営者に聞かないと分からないけどハイブリットで成功しすぎたのでは?

だから、ハイブリット分野そのものが排除される危険があるので、トヨタはハイブリットの情報をオープンにした。

電気自動車など、他の分野に腰が重いのは確か。

626 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:19:08.08 ID:ykNluBua0.net]
割と真面目にオタク文化許容しすぎたの失敗よな



627 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:19:13.28 ID:WN/fzK0j0.net]
>>615
売れてはいるけど、創業以来黒字になった事は無い。

628 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:19:16.70 ID:YUxIyE4C0.net]
GMもフォードも負けてるじゃんw
期待値だけのその数字になんか意味があるのか?

629 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:19:16.90 ID:LkoMmDXa0.net]
いずれ車はAI、すなわちスマホが入り口になる
そうなれば車のメーカーがどこだろうとそんなことは二の次になるさ
つまり、スマホを握ってる国が最高の利益を手にする

630 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:19:21.09 ID:ouuoazK70.net]
>>479
電池の技術じゃなくて電池をどう扱うかの技術な
長寿命化とか日産はまるでやる気がない
技術が無いと言った方が良いか

631 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:19:38.26 ID:x5QgG3mb0.net]
>>616
昔取った杵柄というやつだよ
日本企業の活力が低いのは明らかなので順調にアジアの片田舎へ転落していってる
https://pbs.twimg.com/media/DKNzd0ZUEAAE9cJ?format=jpg&name=900x900

632 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:19:39.22 ID:B61+JTps0.net]
>>611
トヨタの特許使わないから48vマイルドなんだけどな

633 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:20:09 ID:hxyv29/40.net]
バブルだなあ

634 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:20:35 ID:aLUaWxrQ0.net]
AI技術者だろ日本は少なすぎる
できる人も給料安いから海外行っちゃう
もうだめだ日本は

635 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:20:36 ID:E1mRg05v0.net]
>>613
それもあるし、今はPCやクラウド、GPUを使わないAI端末もある。
マシンビジョンという。ネットに繋がっていないカメラが独立したAIを
搭載していて、物体が何であるか認識したり画像を補正したりする。

636 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:21:08 ID:Il1VtPcN0.net]
※車は売れてません



637 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:21:15 ID:ykNluBua0.net]
日本は欧州でいうアイスランドみたいなポジションに落ち着くやろ

638 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:21:30 ID:i16Nv5Hd0.net]
そんな捕らぬ狸の皮算用みたいな話で凄い言われても困る(´・ω・`)

639 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:21:31 ID:lHwInOEn0.net]
自己資本比率やバランスシートを無視し過ぎ

トヨタはテスラの10倍以上安定した優良企業である

640 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:21:33 ID:ouuoazK70.net]
レス番間違えた
>>630>>499宛て

641 名前:憂国の記者 [2020/07/13(月) 08:21:44 ID:sdVS5z0Y0.net]
トヨタみたいなくそ会社 さっさとテスラに買収されてガッツリリストラされてほしいわw

642 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:21:52 ID:C6PTsFsw0.net]
ビットコインみたいだな

643 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:21:55.61 ID:xGYDIufl0.net]
>>26
クラッチ無いから充電切れると置物になるの草

644 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:22:11.27 ID:/vZ7sTAn0.net]
まあ、損正義の犯罪企業みたいにテスラ株もどこぞやの金融企業の資産担保にでもなってるんじゃないの?w

スペースXだけじゃなさそうですね、そういう会社は。

もう何をしようがそういう会社は終わりだからね。中国はアメリカヨーロッパだけでなく神にも裁かれだしたしね。

天才ってのは天が味方に付くから天才なんです。努力しても天才にはなれないの。

それを俺が言うと角が立つかもしれませんが、俺も激怒してるからね、クソのような犯罪者たちには。

人が謙虚に接してりゃ付け上がりやがって本当に最悪なんだよ。ここの運営も準備は出来てるようですしね。

645 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:22:25.75 ID:9BhoIpYM0.net]
全固体電池が出来れば充電課題は解決できるけど
電力課題が解決できない

646 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:22:47.57 ID:BYqcH02A0.net]
>>444
テスラはソニーと組んだ方がマシじゃないか?



647 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:22:52.82 ID:rAyexoHZ0.net]
>>520
全固体っていつからいってんだろうな。
まともに普及する前に基本特許切れるんじゃねぇの。

648 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:23:35.20 ID:7Ai8QBJL0.net]
仮想通貨が流行れば直ぐにのる。流行りに何でも反応する知り合いがテスラテスラ言ってるからもう駄目だな

649 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:23:41.44 ID:sg0ZbpSg0.net]
5ちゃんのネトウヨって実は高齢者ばかりだったと発覚したじゃん

中国はほっといてもかつてのソ連のようにいつかは崩壊するとマジで甘い考え方してるんじゃないのかな?

650 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:23:41.64 ID:osW8xqTY0.net]
>>596
ここまで日本のことを知らないと衝撃を受ける
車の電池の特許は日本とドイツ
ハイブリッド技術もほぼ日本
中国ではいまだにエンジンが作れない
いくら日本車を分解してパクろうとしてもその技術の高さから
同じものができないんだそうだ

651 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:24:08.98 ID:WN/fzK0j0.net]
>>625
HVとEVって技術的に殆ど違いは無いぞ。
エンジンと発電器とバッテリーを積んでるのがHV。
バッテリーだけ積んでるのがEV。

652 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:24:24.90 ID:TbVwSHN/0.net]
こんなことしてるから
黒人に襲われてんだよ

653 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:24:29 ID:0E2PSzNX0.net]
>>493
そういうこと
車屋がEVを作りさえすればEV社会になるとかアホ
充電問題以外にも、ガソスタなくしてEVスタンド化するインフラ整備には30年かかる
その移行期はHVで凌ぐわけ

654 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:24:35 ID:qKFHNH4+0.net]
>>646
テスラの電池供給は、パナソニックがしていたような希ガス。

655 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:24:38 ID:sKNqK+bx0.net]
海外すごい!で謎のマウンティングする書き込みばっかりやな。

書き込んでる奴も自分が言ってる駄目な日本人そのものなのに

656 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:24:46 ID:AKg1OiBN0.net]
おはようございます・こんにちわおぢさんの話聞いてから全固体電池言ってくれない?
トヨタの水素やアップルの6Gと同じだ



657 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:24:48 ID:E1mRg05v0.net]
>>599
それはおまえが車しか見ていないだけだ。
世の中には鳥に似た飛行機やヘリコプターもある。
車輪で転がるのは道路が無いとダメだし、気候変動のせいで水害が多発するような
これからの時代には代替手段が必要になってくる。
ただし、今のロボットは水に浸かると関節部分がショートして壊れるから問題外だな。
車のボディが良いのは機械的だからだ。

658 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:24:55 ID:osW8xqTY0.net]
>>646
電池の技術と特許ならトヨタ

659 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:25:00 ID:lHwInOEn0.net]
>>614
エンジンは発電機として今後も活躍するよ
VCRエンジンと全樹脂電池を搭載したシリーズ式ハイブリッドがトレンドになるだろ

660 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:25:07 ID:PVcczbhi0.net]
米株バブルの象徴かよ!?

661 名前:憂国の記者 [2020/07/13(月) 08:25:20.15 ID:sdVS5z0Y0.net]
>>653
EVスタンドなんて2−3年でできるわ ボケ

662 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:25:43.31 ID:sg0ZbpSg0.net]
>>650
情報が古いよ・・・
何年前の話してるんだよ

それにまだ日本では挑戦にすら至ってないドローンや自動運転の話してるのにさ

663 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:25:46.45 ID:qKFHNH4+0.net]
>>649
少なくとも、ソ連のように、中国の発表した数字は正しくないと考えている。

664 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:26:17.76 ID:hRKMYJLU0.net]
>>654
切られましたがw

665 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:26:41.33 ID:aLUaWxrQ0.net]
とにかくイーロン・マスクの考え方は好きだわ
動画見まくってる

666 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:26:55.46 ID:lHwInOEn0.net]
>>630
空冷を水冷に変えるだけで電池寿命はテスラと同じになるよ



667 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:27:03.13 ID:ouuoazK70.net]
>>645
いや全固体なんて何の解決にもならんしそもそもアレはネタだったw
急速充電性能なら現行の電池技術でも充分でお釣りが来る
大電流が必要な急速充電器の方が難しいがテスラはスーパーチャージャーの
増設に力を入れてる

668 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:27:06.52 ID:0E2PSzNX0.net]
>>658
全固体電池の特許の半分は日本だっけ
トヨタと出光とパナ

669 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:27:11.92 ID:ezdmtE7R0.net]
タイガーマスク?(´・ω・`)

670 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:27:17.04 ID:QyR3G4hr0.net]
投資会社(powered by AI) vs アマチュア投資家

671 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:27:21.71 ID:9RKL4v8k0.net]
これ停電しない先進国しか普及しないよね

インフラの普及度が国によってまちまち

672 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:27:28.92 ID:8fbu04L20.net]
テスラハウス

673 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:28:06.56 ID:rSQQK3bC0.net]
懐疑の中で育ち、幸福の中で消えていく

674 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:28:33.27 ID:/57q3Erk0.net]
トヨタとテスラの違いは何かというと、

リチウムイオン電池も含む色んな電池を研究した結果、やはりリチウムイオン電池は危険で採用を見送り、燃料電池や全個体電池など別の方法を模索するトヨタ
リチウムイオン電池や自動運転が危険なことを分かって無理矢理製品にして、イメージ戦略で新しいものに売りつけ、爆発しようが自動運転で死亡事故が起ころうがお構いなし、ナスダックバブルに乗って株価が上がればそれでいいテスラ

で、何も知らずに株価だけ見て日本叩きする五毛
64天安門ww

675 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:29:06 ID:PXgUOzKZ0.net]
>>11
でもお前は年老いた両親の属国じゃん
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)

676 名前:憂国の記者 [2020/07/13(月) 08:29:25 ID:sdVS5z0Y0.net]
トヨタで一番好きな車はコルサ・ターセルだった。
トヨタのまともな人たちが作った車だ



677 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:29:32 ID:/ny1PAE+0.net]
>>650
トヨタ系列のDENSOに
支那の産業スパイ
紛れ込んでデータやら
設計図やら盗んでたのは 
有名な話

678 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:29:36 ID:osW8xqTY0.net]
>>662
ドローンや自動運転はただの運営の問題だろ
日本では事故や土地の権利の問題があるから進んでいない
技術的には確立しているものになんの自慢をしているんだ
ガソリン車のエンジン一つ作れない中国の何が

679 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:29:52 ID:WN/fzK0j0.net]
>>646
ソニーはメカトロニクスが弱い。
テスラも新興メーカーなのでメカトロニクスが弱い。
サスペンションを安く作る技術が無い。

680 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:29:57.25 ID:ouuoazK70.net]
>>611
いやトヨタは特許完全無償公開したが引き合いゼロだw
コストに対するリターンがあり得ないと何度言ったらw

681 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:29:58.90 ID:lHwInOEn0.net]
>>645
電力不足の問題もあるけど
固体電池は量産が難しい
全樹脂電池とVCRエンジンを組み合わせたシリーズ式ハイブリッドが天下を征するよ

682 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:30:00.30 ID:AKg1OiBN0.net]
ガソリンスタンドが大昔の特定郵便局みたいに地方利権の塊なの知らないのか?
しかも規格争いがすごいぞ
俺は充電スタンドの高電圧が 

危険物取扱者になるのか
第二種電気工事士になるのかも
争いの種になるのではと危惧している

公明党が絡んで混戦するだろ GSの党員多いからな

683 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:30:00.93 ID:6VObozZ30.net]
>>9
もう軌道に乗っているから破綻は当分無いだろう
株価は期待値大きすぎてドスンと下げるのは確実

684 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:30:03.40 ID:B61+JTps0.net]
>>651
だいぶ違うな
THSは低出力の安いモーターと低馬力のエンジンで
燃費を改善するために作られたから

トヨタが2021年に発売するEVは
価格だけはモデル3以上に高額なのに
レクサスブランドで
リーフにすら劣るEVしか作れてない

685 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:30:05.93 ID:Lq9SFUa60.net]
テスラとBYDを比較するなら分かるけど
必死でトヨタとかと比べちゃうあたりが屈折したナショナリズムの成れの果て感ある

どちらにしろ決算でどの程度利益率の更なる改善が達成さているのか分かる
価格を下げてもそれ以上に利益を増やしていける安定的な利益体質に本当に転換したのかどうか

686 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:30:25.07 ID:sg0ZbpSg0.net]
>>663
はっきりいっとくが数字で言えば日米も改ざんだらけが正解ね

それとソ連みたいな崩壊は中国には全体に訪れない。これは確実に言い切れる。なぜならソ連みたいな経済圏を完全に分断する包囲網を敷いてないから。
いっくら米中でバチバチやってても日本やEUが普通に仲良く中国と貿易やってるのに崩壊なんてくるわけない。



687 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:31:06 ID:G97esvIn0.net]
日本の首相もそうだが
日本の経営者は無能でも退陣しないからな
社員だけ切り捨ててお仕舞い
そりゃあ中国に負けるつーの

688 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:31:12 ID:rAyexoHZ0.net]
>>651
って何年も前から言われているが、
テスラを凌ぐEVをどこもだせず。
未来を描かないから株式市場からも見捨てられている。

689 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:32:03 ID:LxYnzs8S0.net]
>>674
最後の二行、知らずに言ってるというより知ってて言ってる気がするな。

690 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:32:16 ID:lHwInOEn0.net]
>>664
3年契約結んだばかりやろ
テスラはパナソニックを含む3社と契約した

691 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:32:38 ID:Pw6+dV0n0.net]
自動運転発言が効いたようだな

692 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:32:43 ID:sg0ZbpSg0.net]
>>678
だろ?そこが民主主義の弱さやん
俺自信は民主主義国家は素晴らしいと思うよ?

でも経済的な発展には時には民主主義が足枷になって発展を遅らせるってことも頭に入れなきゃ
独裁はそこ全く無視して発展スピードに全力投球できるんだし

693 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:32:50 ID:vdVYQ+5L0.net]
テスラなんかほっとけ
それより時価総額世界8位の中国テンセントの自動運転がヤバい((((;゚Д゚)))))))

694 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:33:08.88 ID:aLUaWxrQ0.net]
>>688
そう日本の企業って未来を描かないんだよな
口では言うけどさ

695 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:33:57 ID:osW8xqTY0.net]
>>649
高齢者ほど中国信奉があるよ

696 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:34:02 ID:vP211lkb0.net]
>>1
上がったり下がったり忙しいな



697 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:34:17 ID:0E2PSzNX0.net]
>>661
スタンドはすぐ出来るw
やっぱりアホだわ
もしEVが主流になるとしたら、スタンドの店員全部クビなんて一部の話じゃなくて石油メジャー以下の大規模な構造転換が必要なんだよ

698 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:34:42 ID:EPeIRoz70.net]
5Gを制する者が産業を制する
日本企業で5Gを制する事が出来る
企業は1社も無い
だいたい日本企業の経営者は
60代70代の爺さんばかりで
新たにリスクを取ってチャレンジ
しようとは思わない
財界で威張り腐る事しか考えてない
EV車とか自動運転技術とかの開発は
ベンチャー精神が無ければ
作れないよ
まぁスマホでも韓国に負ける
日本ですからw

699 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:34:58 ID:ouuoazK70.net]
>>651
全然違う
PH(E)Vは両方の技術が必要だが
EVはエンジンや機械式変速機みたいな高度な機械要素は必要ない
だから異業種でも比較的簡単に参入できた
車体製造技術はまた別だがテスラも既存の自動車メーカー買収から始めてる

700 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:35:08 ID:EXMLXSBb0.net]
トヨタも日産もヤマハと技術提携してんだからナビその他の機械的音声をボカロに変えてスマートな音声にしたら?
何で未だに片言みたいな機械音声使ってんだよ(´・ω・`)

701 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:35:13 ID:rAyexoHZ0.net]
>>667
全固体っていつになったら実用化されるのか。
液晶テレビがコモディティ化して消え去った
キヤノンのSEDテレビを思い出す。

702 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:35:16 ID:sKNqK+bx0.net]
>>664
ニュースや新聞ちゃんと読もうな

703 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:35:30 ID:VnI7ned70.net]
>>694
そんな事言っても日本は30年も環境が大して変わってないんだぜ?
人間の発展は頭打ちだと皆んなが潜在的に感じてるはず

704 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:35:40 ID:vdVYQ+5L0.net]
EVはSONYのVISION-Sが本命だよな☺

705 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:36:05 ID:sg0ZbpSg0.net]
>>695
俺は28歳だけどね

Youtubeにある深センの街の動画でも見てごらん
発展スピードにビビるよ

706 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:36:30.80 ID:0yjcOApB0.net]
テスラすげーな
ま、日本の自動車産業なんて落ち目だが



707 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:36:36.65 ID:rX7J6pEM0.net]
スマホと同じで日本企業では新しいものを自由に開発させる環境がなくてまた負けるよ

708 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:36:37.17 ID:lHwInOEn0.net]
>>679
ソニーはトヨタか日産と提携予定(噂の範囲)

709 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:37:12.18 ID:osW8xqTY0.net]
>>692
思うんだけどさ
経済的発展の先になにがあるんだ
中国は国民を豊かにするためにイナゴの大群のように世界を食い尽くす勢い
その結果がこの経済戦争であり戦前の日本のような包囲網じゃないのか

710 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:37:40.72 ID:/mweY+xz0.net]
>>1
明らかにバブルだろw
こういう値動きする事自体
テスラがまともな企業とみなされてない証拠

711 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:38:00.98 ID:x5QgG3mb0.net]
>>703
×人間の発展
〇日本の発展

外国は活力があるからテスラみたいな会社が出てくるんだよ
日本という国に問題あるだけだ

712 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:38:13.97 ID:sKNqK+bx0.net]
>>705
中国の発展がすごいのは誰もが認めるところだろう。
で、お前は何か開発できたの?
世界をリードできるような何かを

713 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:38:14.10 ID:osW8xqTY0.net]
>>705
だったらもう少し歴史を勉強するといいかもしれん

714 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:38:20.20 ID:PKcihl100.net]
>>612

自作用マザーのほうが多機能だ、ボケw
メーカ向けは機能絞った低コストカスタムモデル
1枚4000円程度

715 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:38:24.05 ID:0E2PSzNX0.net]
>>649
中国は鎖国も視野に入れてるみたいだけどどうなるかね
金融も情報も親中派の国だけに絞るみたいな
元ベースの国とドルベースの国に二分される状況だとどっちが勝つかね

716 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:38:33 ID:AKg1OiBN0.net]
プリウスは電気モーター効率が
カタログ値で

10%

あれハイブリッドなのは事実だが
電動補助自動車だぞ



717 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:38:56 ID:uPqoNm7G0.net]
>>709
まあ80年前だったら中国は袋叩きにされたと思うが白人国家共が倫理観で自縄自縛してるからねえ
いい時期に発展できたと思うぜ

718 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:39:11 ID:nkxvBotMO.net]
>>85
恥ずかしながら私は今まで、その観点が無かった。
仰せの通りだな。モヤモヤが晴れた。

719 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:39:26.35 ID:vdVYQ+5L0.net]
カリフォルニア州の公道自動運転試験は中国企業ぶっちぎりだよね☺
テスラ全然ダメ笑

720 名前:憂国の記者 [2020/07/13(月) 08:39:26.40 ID:sdVS5z0Y0.net]
コルサはいい車 こういう車作れない ゴミトヨタはつぶれちゃっていいよ

721 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:39:41.05 ID:meBNxEhO0.net]
完全自動運転レベル5にリーチとか言ってるんだからこうなるのが普通だわ

日本メーカーはレベル2くらいじゃないの

722 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:39:41.18 ID:sg0ZbpSg0.net]
日本復活の鍵はね

団塊が去った後は次は氷河期世代の時代とかバカことしないことだと思う
可哀想だけど氷河期世代は国は完全に見殺しにすべき
そしてさっさと今の20、10代にバトンタッチして新しいパワーで日本復活を目指さないとダメ

723 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:39:53.67 ID:EXMLXSBb0.net]
現行ハリアーのパノラミックルーフを操作する動画見てみろなんだあの音声って思う罠(´・ω・`)
今時ネトゲの外部ツールだってあんなの使ってねえよw
>>716
初代プリウスはバッテリー交換すると80万円掛かると言われてとが今はおいくら万円なんだ

724 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:40:04.95 ID:2swns35a0.net]
ホンダも日産もやばくねえか
10年後に消えててもおかしくないだろ
特に日産

725 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:40:10.35 ID:ouuoazK70.net]
>>701
実用化なんて100%無いから心配スンナw
それよりテスラが中国のメーカーと組んで開発したコバルト不使用の
リチウムイオン電池の方が有望
上手くいけば価格が大幅に下がる、結果大容量の二次電池が低コストに搭載できるように
なって航続距離も底上げされるぞ

726 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:40:43.93 ID:LxYnzs8S0.net]
>>709
経済的な発展の先には科学技術力の向上がある。人類のやれることが増えるわけだ。で、とこの国がそれを達成したかを争ったりしている。人類あるいはその後継者は何れ地球を出ていかなきゃならないからね



727 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:40:58.15 ID:x5QgG3mb0.net]
>>724
日産は独力で復活するというシナリオはないな
何処かに買収されるか、さもなくば倒産

728 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:40:59.78 ID:RF/U710h0.net]
メルセデス海苔だが、セールスさんがオヌヌメしてくるディーゼルってリセールバリューどうなんだろうね
なんか日本の場合、市場が合理的な判断で動いていない気がする
海外はガソリンと軽油の差があまりなく、日本は差が大きいのでディーゼルのほうが燃料コスト、燃費ともに遥かに上
かつ、トルクが太いので低速走行にも向いている
特に燃費悪いSUVには向いてる(SUVならアイドリングのカラカラ音も気にならん)

10年〜15年はイケる感じかな?
ベンツ、ボルボなど最新安全性能が売りのメーカーはEVシフトで新車投入を開始しだした
EQCとかね。ボルボもカーオブザイヤーのXC40をEV化するそうだし
さて、マツダも含めてディーゼル勢の未来は

729 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:41:18.85 ID:lHwInOEn0.net]
>>698
日本のメーカーは20年以上前からEV車の研究をしてた
特許も沢山持っていて実用化にメドがついてる技術もある
日本のメーカーはEV車でもテスラを越える

730 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:41:47.87 ID:aLUaWxrQ0.net]
>>724
日産はやばいよ優秀な技術者はみんなゴーンが首切ったからいない
日産は潰れると思う

731 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:41:53.99 ID:osW8xqTY0.net]
>>717
いやこれからは鎖国して社会主義に戻るしか無くなるよ
ブラックユーモアだが
あの国は一国で一つの世界みたいなもんだからやっていけるんじゃないか
みんなが自転車乗っていた時代みたいに
まあトランプが負けたら猶予が与えられるかもしれないが

732 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:42:45 ID:vdVYQ+5L0.net]
>>721
日産はイスラエルのモービルアイと中国のWeRide.aiに出資したからカリフォルニア州の試験で10位だよ☺

733 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:42:56 ID:qzO5h7sq0.net]
時価総額ってのがこええとこだな

734 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:42:56 ID:fV+Y7XO40.net]
ババ抜きだし秋の大統領選までに利確しとくべき

735 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:43:18 ID:lHwInOEn0.net]
>>723
12万円くらいやろニッケル電池だからな
リーフのリチウムイオン電池で60万くらいか

736 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:43:30 ID:RF/U710h0.net]
EV化すると自宅の玄関先に充電装置つけなきゃアカンし、補助金出るといっても工事費は足が出るんだろ?
そこが面倒臭いな



737 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:43:30 ID:sg0ZbpSg0.net]
>>715
それやったら日米の勝ちかな
EUがどう動くか解らないけど

なんか日本メディアで情報得てると米中貿易戦争しか流れないが、米EU貿易戦争もバチバチにやってるのにそっちは全く流れないし


>>713
若いだけ 最新情報はお前より大分入ってるよ

738 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:43:36 ID:n+bJS8bw0.net]
クソ高いチョロQがwww

739 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:43:46.83 ID:VnI7ned70.net]
>>711
>日本という国に問題あるだけだ

その時点でおかしいのよ
一人一人が問題意識を感じて状況を打開しようとすれば活力が生まれるなんて事は絶対ないんだから

740 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:43:52.14 ID:iPhyH26l0.net]
$250@20000株のワイいつ売るべきか高みの見物中

741 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:43:52.16 ID:WN/fzK0j0.net]
>>684
EVは大型化するとバッテリーの重量がネックになる。
モーターはハイパワーの物に変えれば簡単にパワーは
上げられるが、反面走行距離が短くなる。
またEVの欠点はバッテリーの経年劣化がある事。
劣化を食い止めるのは非常に難しく、一定期間で高額な
交換費用を必要とする。

742 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:44:18.90 ID:qKFHNH4+0.net]
>>698
アメリカが5Gを採用しないスタンスですが。

743 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:44:32.50 ID:lHwInOEn0.net]
>>721
Googleのビッグデータは全て日産に

744 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:44:41.29 ID:ZAr+9lCO0.net]
>>729
でも、AI技術などのソフトウェアは、テスラが遥か先を行くよ

745 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:44:56.92 ID:vdVYQ+5L0.net]
早くSONYのVISION Sと田宮のEV出ないかな〜

746 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:45:01.32 ID:EPeIRoz70.net]
サムスン電子の強さは
年寄りが居ない事
社員は40代で辞めさせられる
それだけ若い人達で経営されてるから
新しいアイデアや素早い経営判断が出来る
日本みたいに50代60代が社内で
偉そうにして無い
日本でEV車を作って成功させれるのは
キーエンスぐらいだろうな



747 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:45:06.39 ID:EXMLXSBb0.net]
>>724
Z35だけは出して欲しいw
来年火災保険満期だから金入ってそれで車買う足しにするからw
>>728
リセール気にするならガソリン車がいいよ
今何乗ってるの?

748 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:45:12.56 ID:vK25VELj0.net]
トヨタはまだまだ当分EV出す気無いよ。
出す気があったらRAV4PHVを急速充電対応させて、それを理由に全ディーラーに急速充電設備整備するとか事前インフラ整備始めてるはず。
急速充電自粛版しか出さないのは、EV化社会になると競走力保てないから普及を極力遅くしようとしてる。
EVに関してはガソリン車で目立ってないけどちゃんとEVに投資も市場投入もしてきた三菱と日産応援したほうがいいよ。

749 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:45:27.68 ID:d6FLj7w/0.net]
>>692
テスラは民主主義の強さだよ
別にテスラは国策ではない
むしろ政権には嫌われている
しかし民主主義国家には公平で透明な法があり、大統領の権限は法で規制され、優れた企業を止めることはできなかった
もし日本のように不透明な法解釈が横行している国なら、石油メジャーのために潰されていたはずだ

優れた独裁国家は、効率的な方式を見抜いてそこに投資する
再エネ、EVを推進する中国がそれ

そしてバカによる独裁国家は最悪
モリカケのように権力者との距離で優遇され、優れた人や企業が日の目を見ず、新たな産業は生まれず、すさまじい勢いで没落する
それがいまの日本

750 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:45:43.56 ID:/GoapCyJ0.net]
テスラってもともと生産力不足だから
コロナ状態でも余剰生産能力ない強みがあるな

逆に一般的な自動車メーカーは余剰生産能力に悩むことになるな

751 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:45:45.64 ID:0E2PSzNX0.net]
>>728
低速トルクあるしガラガラ言わないし悪くない
ただベンツもBMWも本社から過剰に押し付けられてるからねぇ
未使用車も山積みだし、どれも一年で半分の値段に落ちる
リセール考えるレベルなら軽自動車かトヨタのミニバン買っとけば良い

752 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:46:01.11 ID:ajAkoJRx0.net]
>>3
信用ダメ絶対

753 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:46:34.38 ID:xF9YUO5n0.net]
販売台数がトップ5にも入ってない?
完全にバブルやんw

754 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:46:50.07 ID:vdVYQ+5L0.net]
>>744
ダウト〜
テスラの自動運転はドンケツビリビリ〜

ビッグデータ持ってる中国企業とGoogleが大先行〜
もう追いつけない笑

こないだAmazonが7位のZoom買収したからテスラとどっか買収するしかないね笑

755 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:46:53.09 ID:+lCfdaPo0.net]
>>729
EVだけじゃダメなんだよ
ITを使ったコネクティビティ、先進機能がないと

756 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:46:54.76 ID:UzGywhrX0.net]
>>535
社長は未だにラリーで勝つことに必死になってる!
まあおれはモタスポ好きだしGRヤリスは欲しい
車の1位だが、世界ではガラパゴス!



757 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:46:54.82 ID:sg0ZbpSg0.net]
じゃー お前ら老人ネラーに逆に聞くわ

何でアメリカって冷戦時代からソ連傘下だった中国には甘い対応とったの?
ソ連は完全に包囲しといて中国だけは資本陣営に仲間入りさせたことが今の中国問題の原因じゃないのかよ?

758 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:47:09.01 ID:iPhyH26l0.net]
ワイは因みにCATLも90@30000保有高みの見物中

759 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:47:36.85 ID:osW8xqTY0.net]
>>737
最新情報じゃない
中国がどうやって栄枯盛衰の歴史を辿ってきたか
どうやって日本の技術を取り込んできたのか
ODAの闇とかパナソニックの末路とかな
知人にトヨタ系列の組み立て工場の役員がいたけど伺った時には
中国人研修生が大勢いたよ

760 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:47:41.74 ID:LxYnzs8S0.net]
>>750
金はあるんだから需要あるならライン増やせばいいのにw

761 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:48:11.73 ID:vdVYQ+5L0.net]
EVはSONYと田宮が制す❗

762 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:48:23.64 ID:8/fYvQ5N0.net]
テスラはモーターショーでみた展示車の
空っぽなボンネットがインパクトあった

763 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:48:40.84 ID:ajAkoJRx0.net]
自動運転レベルが上がれば上がるほどテスラのアプリケーションへの支払い額が増える発想が素晴らしい
誰も損しないもんな

764 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:48:57.14 ID:3xCIKtfK0.net]
しかし株式市場が祭り状態だな。
ただし盆踊りだと思ったら椅子取りゲームで、時々音楽が止まるw

765 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:49:20.47 ID:rhm+PtLX0.net]
韓国人が日本企業に就職するというのは
日本の企業に手助けするって事だろ
これは親日にならんのか?

766 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:49:20.57 ID:RF/U710h0.net]
2020年はEV関係もあり新車ラッシュで60台以上がリリースされるらしいが
コロナで発売延期されたり来年まで延びるのも多そう
ボルボは次のモデルからリミッター180キロにするそうだし
排気量の大きめ、馬力高めの高性能ガソリン車買えるのは次の買い替えがラストかもなw
むしろ、EV化のマイナス面からの反動でスペック高いガソリン車の需要が高まったりして
それ買っておくとリセールバリュー高いかもw



767 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:49:31.79 ID:ouuoazK70.net]
EV否定厨が多いようだが日本は世界でも一番普及する土壌があると思うぞ
乗用車の平均走行距離は主要国でも一番短い部類で一日30キロ程度しか走らないし
95%以上の人は現行の航続距離でも全く困らないと思う
電気代/充電代は高いがこれも制度で解決できるだろう

768 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:49:34.96 ID:aycyq98E0.net]
>>276
サムスン電子の時価総額(2020年6月)
2981億ドル
https://www.180.co.jp/world_etf_adr/adr/ranking.htm

テスラより上

769 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:49:58.09 ID:QoIZHjBu0.net]
>>58
負け組の日本人が言っても説得力ありまへんで?

770 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:49:58.76 ID:xueRMK630.net]
何もしてないのにこの値動きwwwww

771 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:50:22.91 ID:aLUaWxrQ0.net]
>>764
そりゃ世界的に金余りまくり状態だから

772 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:50:32.30 ID:xF9YUO5n0.net]
>>757
ソ連傘下だった?
中国は共産主義ではあったが
スターリン失脚後は
そう上手く行ってない
中ソ国境紛争とか大規模軍事衝突で
核兵器使いそうになってるから

773 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:50:46.20 ID:0E2PSzNX0.net]
>>737
戦争は貿易だけに限らない
で、あらゆる戦争で勝つのは情報を持ってる方
そういう意味では5Gの覇者が世界を制するんじゃないか
あ、EUは支那側ね
情報とエネルギーと金を完全に握られてる
エネルギーはロシアのノルドね

774 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:50:46.43 ID:2k3OLYkO0.net]
ここが凄い日本のモノづくり(笑)

・スマホでApple、韓国中国にボロ負け
・ドローンで中国にボロ負け
・液晶パネルで韓国台湾にボロ負け
・半導体で台湾韓国にボロ負け
・有機ELで韓国にボロ負け
・メモリーで韓国にボロ負け
・PC関連で台湾にボロ負け
・電気自動車で中国にボロ負け
・太陽光パネルで中国にボロ負け
・AI自動運転技術で中国にボロ負け
・5Gで中国にボロ負け

775 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:51:10.45 ID:pWYDjyuc0.net]
裏設定で電池寿命を犠牲にした超加速モードがある
ていうのが株主の中二心をくすぐるんだろうな

776 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:51:11.58 ID:vdVYQ+5L0.net]
>>765
エンジニアの人はキャリアが全てだから給料いっぱいくれる有名大企業ならどこでも行くべ!
日本人だって喜んでサムスンに行く



777 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:51:34.17 ID:EXMLXSBb0.net]
100円入れて動くパンダの乗り物
あれがEVだ

778 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:51:42.35 ID:+yhyi+3R0.net]
>>764
例えが面白いw

779 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:51:56.59 ID:RF/U710h0.net]
>>751
トヨタのミニバンって今後はリセールバリュー落ちるんじゃね?
5年経つとEV新車ラッシュにハイブリッドは飲み込まれるのでは?

780 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:52:31.84 ID:sg0ZbpSg0.net]
>>759
そんなのどーでもいい
現状既に追い越されてる事に変わりはないんだし

>>772
だとしても同じ共産圏やん
何で民主化してない中国を資本主義陣営に加えたのか聞いてるんだよ
これが間違いだったと違うんかい?

781 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:52:37.84 ID:lHwInOEn0.net]
>>754
だからGoogleのビッグデータは全て日産にいってるよ

782 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:53:21.67 ID:osW8xqTY0.net]
>>757
君はなにも知らないんだね

783 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:53:24.81 ID:WN/fzK0j0.net]
>>779
インフラ整備が追いつかないので5年じゃ無理だよ。

784 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:53:30.80 ID:yVDlSovo0.net]
>>767
真夏にみんながエアコンつけるだけで電力インフラが悲鳴あげそうになるのに発電所どうするの?
EVの充電はスマホの充電とは桁が違うんだよ

785 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:53:41.08 ID:rAyexoHZ0.net]
>>729
20年以上前に出願した特許はもう、特許切れとるがな。
いつになったら実用化して銭にするんや。

786 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:54:01.60 ID:xXSgqEI50.net]
>>651
さすがにそれはないw
馬鹿にでもわかる指標として部品点数
HVは5万以上
EVは1万以下

しかも、鋳造品がほぼ不要なEVは圧倒的にコストが下がる可能性がある



787 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:54:03.42 ID:so47ctG00.net]
EVの敷居は低い
鉄のプラモデルのようなもの
俺自身もEVメーカーを創業したい

788 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:54:16.53 ID:Mtzc6kcK0.net]
トヨタ以上の実力が有るとは思えんのだが、何故こうなるの?

789 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:54:38.17 ID:PGqNWF540.net]
抜いた割りには日本ではテスラのディーラー当然車も見ない
つまり日本では関係はない話

790 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:54:46.06 ID:vdVYQ+5L0.net]
ええ、日産てWaymoとパートナーだったん?

ああ、本当だ

カリフォルニア州試験ぶっちぎり一位のWaymoとパートナーになっとる☺

日産スゲー☺

ホンダがWaymoとパートナーなるとか言ってたんだけどざまあ

791 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:54:56.46 ID:Rfv4d0cW0.net]
パナソニックが電気自動車作ってもよくね

792 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:55:03.81 ID:0HYxUaKi0.net]
>>780
加えてなくね?
勝手に市場開放とか言い出して
いいとこ取りし出しただけで
体制としては共産主義のまま

793 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:55:19.47 ID:RLJ3zlck0.net]
>>779
儲かってる余力で作ってるミニバンもEVシフトで減収減益になる
コストダウンされたクソミニバンが登場する→自滅
と、自動車サイクルは必ずこうなるんだよ

794 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:55:34.14 ID:9JJLs5lJ0.net]
>>761
田宮がテスラ、ヒロボーがDJIみたいな感じか
実際、田宮はやろうと思えばEVやれたんじゃないかね
残念ながら保守的過ぎて話にならんかった

795 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:55:50.18 ID:Py+SQWWA0.net]
アメリカがコロナで配った金が、NASDAQに流れ込んだ結果

796 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:55:51.73 ID:rAyexoHZ0.net]
>>784
深夜電力の使用と太陽光発電。
Solar RoofとPowerwallな。



797 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:56:17.29 ID:EXMLXSBb0.net]
>>793
今既にクラウンですらコストカットが凄い

798 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:56:21.44 ID:HmJPB9/m0.net]
油燃やして発電した電気使って車動かすより、油燃やして車動かした方がいいと思うんだがな。
回生ブレーキは良いと思うがハイブリッドでいいんじゃないさ

799 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:56:22.13 ID:Rfv4d0cW0.net]
んでテスラが暴落したらほかの株価もひどいことになるんだろ?

800 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:56:26.76 ID:sg0ZbpSg0.net]
ここにいる日本の技術は凄いんだあああの人達の根拠ってなに?

日本企業は内部留保は過去最大で研究投資してないし。
安倍政権は8年もやって観光観光しか言ってないし。
まさか上念司の「世界一の技術を誇る日本」とか読んでないよな?

801 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:56:34.46 ID:RF/U710h0.net]
ガソリン車のエンジンも排気量がどんどん小さくなってるしなww
消費者は否応なくクルマに対する考え方を変えなきゃいけないのかもな

802 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:56:40.20 ID:WnLiiRz90.net]
>>757
叩く敵は、孤立させる。外交の初歩の話。

冷戦中、中国を優遇したのは、ソ連を孤立させ叩くため。

トランプが北朝鮮に優しかったのは、中国を孤立させるため。

803 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:57:05.95 ID:vlsvEPif0.net]
>>1
何年かしたら、

「当時は誰もその異常性に気付かなかったのである」

とかなんとかしたり顔で自称「専門家」が振り返ることになりそうな話だな。

804 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:57:12.93 ID:vdVYQ+5L0.net]
>>789
テスラは去年日本に1200台しか入ってないから希少車だよ!
全部モデルSだから金持ちしか乗ってない☺

フェラーリは900台くらい

805 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:58:12.43 ID:54s475Dc0.net]
マネーゲームする程にオモチャ株とは思わないけどなぁ

806 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:58:50.31 ID:so47ctG00.net]
>>794
アメリカの砂漠地帯を駆け抜けるバギーみたいな車ほどEVに向いている
タミヤは本気出せよ



807 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:59:12.05 ID:yVDlSovo0.net]
>>796
深夜に電力が余ってるなんて原発がガンガン動いてた頃の話ですがw
それに太陽光発電で今燃料で走ってる車に必要な電力を賄えるなんてやっぱり
スマホの充電くらいにしか考えていないんだよ

808 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:59:14.73 ID:Py+SQWWA0.net]
>>798
あっちは原子力メインで、電気余るまであるんだろ

日本は火力の比率高いから、ハイブリでいい感じ

809 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:59:23 ID:EPeIRoz70.net]
日本みたいに社会主義的な
価値観で今の国際競争に国も企業も
勝てるわけないわな

810 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 08:59:25 ID:e9CSKRkv0.net]
バブルだろ
株持ってる奴気をつけろよ

811 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:59:42 ID:osW8xqTY0.net]
>>800
韓国にしてもフッ化水素すら作れない
マザーマシーンも日本頼り
スマホの核心部品は日本製だからな
それに日本は今は特許で飯食ってる状態

812 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:59:43 ID:54s475Dc0.net]
>>789
香港が結構テスラだらけ
他のアジア、ASEANではあんまり見ないけど

813 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:59:50 ID:vdVYQ+5L0.net]
テスラはね、生産技術が無いからモデル3の建て付け酷くてオーナーからもぶっ叩かれてんだよね
ググれば画像いっぱいあるよ

その点、SONYはメルセデスやBMWやスープラ作ってるマグナシュタイアと組んだから超美しい車体☺
惚れ惚れしてしまう

814 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:00:12 ID:PKcihl100.net]
>>789

都内じゃかなり見かけるが?

日本のど田舎なんて世界は相手にしないだけだろ

815 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:00:13 ID:sg0ZbpSg0.net]
>>792
加えてるやん
ソ連なんて完全貿易どころか国交封鎖までやってたのに

>>782
バカ黙ってて NG

>>802
でしょ?やっぱそうじゃん
それが今日の中国の台頭を許してしまったってことやん
要するにアメリカの甘やかしやん

816 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:00:42.04 ID:mEWi4bh60.net]
日本のカーナビって、
富士通とかが作ってるでしょ? だからぜんぜん進化してないよね。



817 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:00:45.22 ID:e8obbNP+0.net]
ヤマトの諸君

818 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:00:50.63 ID:WN/fzK0j0.net]
>>786
利便性が下がるのがEVの欠点なんだがw
あと莫大なインフラ投資を必要とする。
正直充電ステーションと発電所が足らん。

819 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:00:51.42 ID:0E2PSzNX0.net]
>>779
スノボで冬山渋滞にあっても凍死しないEVが出ればね
インフラ整備以前に、ガス車じゃ当たり前のことが未だに出来ないんじゃ駄目

820 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:00:58.39 ID:9kYJcV9Y0.net]
昔ライブドアがフジテレビ買う直前まで膨らんだけど
あれと似たようなもんだろ
期待値と情報だけでどこまで行けるか

821 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:01:59.79 ID:iPhyH26l0.net]
TSLAの株買ってない投資家いるん?
中華版テスラのNIOでも買っとけよw

822 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:02:11.02 ID:aLUaWxrQ0.net]
>>820
テスラが潰れてもイーロンにはスペースXがあるw

823 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:02:16.09 ID:mEWi4bh60.net]
トヨタ車は、使い勝手もいいけど進化してないだけ。

824 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:02:44.89 ID:vdVYQ+5L0.net]
テスラの50倍売ってるトヨタ凄え☺

825 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:02:45.89 ID:yVDlSovo0.net]
>>814
全く見ないという事は無いね、フェラーリとかランボルギーニくらいには見かける

826 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:02:52.25 ID:d6FLj7w/0.net]
テスラは環境テック企業だよ
その一つの応用先で需要にマッチしたのが自動車ってだけ
先進国では再エネが最大シェアの電力になった時代に、原発が必要だとか言ってるリテラシー皆無の土人の国民には何が起こっているかすらわからないだろう



827 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:03:21.47 ID:sg0ZbpSg0.net]
>>811
それ爺さんが残してくれた財産で働きもせず飯を食ってるバカ息子状態ってことじゃないの?

過去の遺産でいつまでも飯食えないよ

828 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:03:54 ID:mEWi4bh60.net]
日本は、スマホとかITの負け組連合が
車のナビゲーションも作っているから、同じように負けるんじゃない?

829 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:03:59 ID:WnLiiRz90.net]
>>815
だからアメリカは、中国潰ししてるよ。

貿易で中国に強くでてるのはアメリカの議会。
大統領が代わっても、アメリカは貿易戦争の手を緩めない。

830 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:04:09 ID:jKj83RIS0.net]
金融緩和による完全なバブル
これが崩れ始めたらひと相場の終焉だろうとの予測(ラジオ日経)

831 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:04:29.53 ID:Uihlz0P/0.net]
>>798
日本の話じゃないからな
これからも車が売れるのは中国やインドでそこでは都市部の
大気汚染が深刻な問題になってる
だから車が走るところで排気しないEV
エネルギー効率は問題にしてない
車作る会社も売れない地域より数が売れる地域に適合
する車(排気しない車)を作るだけ 金儲けしたくない企業なら別だけどね

832 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:04:38.79 ID:iPhyH26l0.net]
ワイはNKLAも保有してんで
テスラとの名前が草生えるけどな

833 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:04:39.22 ID:WN/fzK0j0.net]
>>826
無から電気はつくれんぞ。
御託は現実問題を解決してから言え。

834 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:05:28 ID:d6FLj7w/0.net]
>>811
おじいちゃん、フッ化水素は国産化されて日本企業が輸出先を失うだけで終わったでしょ
韓国は生産支障ゼロ、SSDの輸出が過去最大だよ
大統領の勝利宣言聞かなかったの?

835 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:05:38 ID:sKNqK+bx0.net]
確かに、日本すごいと海外すごい厨ばかりが増えて、自発的に物づくりを発展させられるような人材が増えないと日本の未来は暗いね

836 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:05:44 ID:X46tfkdX0.net]
イーロンマスクって、PayPalも作った人なんだろ?
どんだけ凄いんだよ。



837 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:05:50 ID:0E2PSzNX0.net]
>>811
それって今の現役世代は駄目ですって話だ

838 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:06:06 ID:osW8xqTY0.net]
>>827
スマホの核心部分って爺さんが作っていたのかい
すごいな日本人の先見性って

839 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:07:08.29 ID:X5YpYt930.net]
島国日本の方がEVに切り替えやすいと思うけどね 小さい島から順番に総入れ替えできそうじゃん

840 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:07:31.46 ID:JK3y+KX90.net]
何が連投じゃ、無茶言うなおまえ

841 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:07:47.40 ID:dQa7LlgA0.net]
>>695
それは逆だわ
高齢者は20年〜30年ぐらい前の中国のイメージで認識がストップしてる

842 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:07:52.48 ID:sg0ZbpSg0.net]
>>829
アメリカだけじゃ既にムリでしょ
いっくらアメリカ単独でやっても裏では日本やEUと繋がってるんだし


兵糧攻め成立してないやん

>>838
スマホの核心部分って具体的になに?
誤魔化さずに言ってみろ

843 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:08:13 ID:RLJ3zlck0.net]
>>798
イギリスフランス越える経済力のあるカルフォルニア州じゃ新築住宅に太陽光義務付け
建築総工費の1%〜10%ほどの金額が加算されるだけ
石原都政がやったディーゼルと同じ 販売価格が1割上がった程度
これら効果抜群

ハイブリッド?EVはコード挿しておけば無料で充電できる
ビジネスに環境を入れると本当に環境が良くなるからおもしろい
ハイブリッド?(笑)

844 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:08:15 ID:+PnCCw6y0.net]
家電や精密機器同様に日本車も落ちぶれていくんだろうな
そのうちにテスラ車には日本の部品や特許が使われてるとか言い出す奴が出てくるぞ

845 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:08:25 ID:IHdErR/F0.net]
オレホモだけど、マスクをズリネタにし始めた時にテスラの株を買っておけば資産は12倍になってた。
ジョブズをズリネタにした時にApple株買っておけば6.5倍になってた。

性欲に走る前に投資しなきゃっていつも思うんだけどね。オレのチンコがピクって反応する男は大抵伸びるのよ。

846 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:08:40 ID:WN/fzK0j0.net]
>>834
>フッ化水素は国産化されて

ダウト。
韓国は半導体生産に耐えうる純度のフッ化水素を生産出来ていません。



847 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:08:52.04 ID:iM9wDTHT0.net]
>>834
え?、作れたのは5Nで液晶パネル位でしか使えない物だろ
しかも日本製を置き換えたら不良出まくりって話じゃん

848 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:09:09.40 ID:8OlH4ANI0.net]
悪魔は嘘とホントと混ぜて人を騙す。
今この会社は、そんな時期なんでしょw
ペテン師になるか天使になるかは、これからこれからwww

849 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:09:26.25 ID:Hbnlycdc0.net]
アジア車が当たり前の時代がすぐ来る

850 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:09:44.87 ID:dQa7LlgA0.net]
>>811
SKマテリアルズ、半導体向けフッ化水素を量産
日本の対韓輸出管理強化に対応
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60442800X10C20A6FFE000/

もう既に韓国のフッ化水素の生産体制は軌道に乗ってるわ

851 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:09:49.01 ID:9JJLs5lJ0.net]
>>806
一応こんなのは一台作った。何でEVじゃないのかと
田宮に任天堂みたいな企業風土があればなあ
https://youtu.be/gx3V51A-euE

852 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:09:52.68 ID:jKj83RIS0.net]
バッテリーと送電・給電の問題が解決しないと電気では走るけど燃料電池車の未来が来る
高エネルギーの爆弾みたいなバッテリー抱えて走るより、オンデマンド式給電の燃料電池の方が安全

853 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:09:54.79 ID:WnLiiRz90.net]
>>842
基軸通貨がドルなので、中国に勝ち目は無いよ。

854 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:10:16.54 ID:d6FLj7w/0.net]
>>811
あとスマホの核心部分のチップもストレージもディスプレイも全て韓国製でしょ
どこでそんな恥ずかしい嘘仕入れたの?

次期iPhone全機種有機ELと報じられてジャパンディスプレイが死にかけてるでしょ

855 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:10:42.88 ID:aLUaWxrQ0.net]
>>848
スペースXの成功でイーロン・マスクの価値は上がった
こいつはホラ吹きじゃないとみんな思ったはず

856 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:10:51.96 ID:WN/fzK0j0.net]
>>850
それまだ純度N5の段階の代物だぞw



857 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:10:54.03 ID:PKcihl100.net]
>>845

今のズリネタ教えてよ

858 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:11:18.38 ID:sKNqK+bx0.net]
>>834
それならWTOに提訴する理由は、何一つないはずだがな

859 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:11:25.60 ID:sg0ZbpSg0.net]
>>849
バイクは完全にそうなってる
昔は原付だけだったがスポーツタイプやネイキッドタイプの高級バイクもASEAN向けで作ってついでに日本にも売っとくか?だし

860 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:11:29.22 ID:r5RIVH2H0.net]
今からテスラ株買っても間に合う?

861 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:11:40.55 ID:dlCO8a3L0.net]
>>6
エンジン、自力で造られるようになった?

862 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:12:24.40 ID:CN2g9sgR0.net]
>>860
いーよ

863 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:12:36.31 ID:mEWi4bh60.net]
というか、トヨタ、
テスラどころか、NETFILIXにまで抜かれてんなw

864 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:12:40.00 ID:yVDlSovo0.net]
>>848
実際に車を持って運転してる人ほどEVや自動運転の話には懐疑的になってると思う
車に縁のない人ほどマスクの言う事を100%信じてる
やっぱり詐欺の臭いがするよw

865 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:13:03.96 ID:dQa7LlgA0.net]
>>853
「ドル基軸通貨の時代」も終わりの兆しが見えてるぞ

UAE、人民元の決済機関を創設へ 中東で2カ国目=中銀
https://jp.reuters.com/article/emirates-yuan-clearing-idJPKBN0UA0N620151227

進むドル離れ。サウジアラビア、中国との取り引きに人民元とリヤルを使うことに
https://hbol.jp/113200

アラブの産油国が続々と人民元での決済をはじめてしまっているから

866 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:13:10.67 ID:IHdErR/F0.net]
>>857
近所の工務店の職人さん。
毎朝部材を積み込んでるデカい人。



867 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:13:14.27 ID:4jIi+7jE0.net]
>>774
・日本の対外純資産残高は世界断トツ1位 (これはGDPには反映されない)
・日本は輸出を減らして手を抜いてるにもかかわらずいまだにドイツもイギリスもフランスもGDPで日本に追いつける気配がない
・ローエンド製品の生産からはすでに手を引いているため日本製を見ることがあまりないが日本はハイエンド製品にシフトチェンジしていて実は超製造強国で中国より多くの利益を得ている
・Huaweiスマホの中身は53.2%が日本製
・日本が発明した有機ELは間もなくJOLEDが中型サイズの有機で韓国からごっそりシェアを奪うのも時間の問題
・半導体製造装置メーカーの過半数は日本企業
・韓国は半導体が弱まれば国が滅びることが100%確定している
・中国のGDPのかなりの部分は日本などの海外企業の投資によるものなので、中国での日本企業の付加価値を差し引いて日本のGDPに加えたら、日中のGDPの差は明らかに縮まる
・日本は半導体、CMOSイメージセンサー、ロボット、工作機械、建設機械、自動車・鉄道車両、鉄鋼、炭素繊維、医療機器、精密機器、光学材料、ガスタービン技術、ナノ技術で圧勝している
・日本のICTは伸びている
・日本は5G無視して6Gに目を向けてる
・日本は海底だがレアアース、コバルト含むマンガンノジュールを発見したばかり

868 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:13:38.04 ID:IHdErR/F0.net]
>>857
お前もホモに興味あるのか?

869 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:13:39.39 ID:osW8xqTY0.net]
>>834
すんごいびっくりしたよ
フッ化水素が国産化されたってwww
それに高濃度のものでないと次世代が開発できないから
この期間に台湾に後れを取っているんだがなw

870 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:13:42.77 ID:3FBQ3pnN0.net]
テスラは絶対黒字にならないと言われてたのにすんなり黒字化成功したし、スペースXで技術力の高さは証明できたしな
空売り仕掛けた連中は全員残らず焼かれてるしほんとにすげーわマスク

871 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:13:55 ID:0E2PSzNX0.net]
>>853
終わらない日常って奴だね
世界は永遠に変わらないと思い込んでると危ないよ

872 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:13:59 ID:d6FLj7w/0.net]
>>846-847
はい情弱バカウヨw
それは気体フッ化水素と液体フッ化水素を取り違えたデマだ

不良?
サムスンの決算見てこい

873 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:14:05 ID:dQa7LlgA0.net]
>>856
2年後3年後も同じクォリティのままのわけがないじゃん・・・

874 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:14:17 ID:iPhyH26l0.net]
チョンLGやSAMSUNGなど話にもならん
ディスプレイはシナBOEにシェア抜かれたしVisionox Technology買っとけ

875 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:14:18 ID:+PnCCw6y0.net]
>>861
電気自動車にエンジンって必要なんだぁ
お爺ちゃん物知りですねぇ

876 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:14:24 ID:uIUiEdUa0.net]
製造業は堅実だけどシェア等を相当がんばらないと株価は伸びない
アメリカの株価見ると製造業じゃなく創造業だなぁ
新しい産業は投資を呼び込む



877 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:14:39 ID:xmpsfBmm0.net]
これは、トヨタに就職しても御の字じゃない
時代が来るということ?

878 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:15:03.73 ID:bou+xtJv0.net]
踏み上げでまだまだ逝くな


テスラ株の空売り残高が増加、史上初の200億ドル台に近づく

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-10/QD8GMDT0G1KW01

879 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:15:08.85 ID:fdnOyMzb0.net]
チキンレースになってるだけ
投機目的って言われても仕方ない
実態とかけ離れてるからな

880 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:15:12.73 ID:jKj83RIS0.net]
テスラはほら話ってワケでもないんだが、客に試作品買わせてアップデートしていく
Windowsみたいな商売のやり方してるんで、新しい物好きやモノ好き以外は普通の車買っとけ

881 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:15:33.87 ID:d6FLj7w/0.net]
>>853
中国に使われなくなること自体が基軸通貨の地位を弱めるぞ

882 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:15:38.46 ID:mEWi4bh60.net]
>>877
ソフトで負けると思うよ。
車体はいいけどね。

アプリストアとかでて、
テスラ車とかじゃないと使えないとなると、
いよいよって感じでは?

883 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:16:02.16 ID:aLUaWxrQ0.net]
>>877
日本の企業の中じゃTopクラス
でも世界で見ると自動車産業はEV化へまっしぐら
トヨタEVだめっしょ?

884 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:16:15.33 ID:9EozM4Ci0.net]
バブルなん?

885 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:16:22.49 ID:WN/fzK0j0.net]
>>872
粉飾常習のサムスンが何だって?w

そもそもN5までしか量産できないって韓国自身が言っている。

886 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:16:32 ID:dQa7LlgA0.net]
日本はもうアメリカの貿易相手の3位以内にも入ってないからなあ

アメリカの貿易相手国(2019年 1月〜6月)
https://www.jetro.go.jp/ext_images/world/gtir/2019/21.pdf
輸入 1位:中国 2位:メキシコ 3位:カナダ
輸出 1位:カナダ 2位:メキシコ 3位:中国

アメリカもまた中国に依存している国の1つになってるというのが実情



887 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:16:36 ID:wknFj5AM0.net]
株買っとけばよかった・・・

888 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:16:36 ID:uHe/Cd150.net]
売りで入りたいなあ

889 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:17:00 ID:mEWi4bh60.net]
>>884
バブルだと思うけど、
製品が良いのもまた事実

890 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:17:18 ID:r5RIVH2H0.net]
>>862
よし
全力でいくわ

891 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:17:20 ID:jKj83RIS0.net]
>>876
イーロン・マスクはIRとかで金集めるのが上手(投資家を乗せるのが上手い)なんで
ちょっと下がったからって売りで入ると死ねる、と言われているw

892 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:17:46 ID:fdnOyMzb0.net]
トヨタがEV作れてない売れてないって奴は相当あれだな…
ハイブリッド車一番売ってるのどこよ?

893 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:17:50 ID:iPhyH26l0.net]
テスラは1000から1500が異常な早さやから踏み上げもやけどチャイナマネーあり得るで!
AMZNでも三桁から1000で暫く揉み合ったし2000までも時間かかった2000から3000までは比較的早いが

894 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:17:55 ID:EXMLXSBb0.net]
そう言えば俺のゲーミングPCのSSDは2つとも寒村のM.2だわ(´・ω・`)

895 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:18:40 ID:mEWi4bh60.net]
てか、日本全体が落ち目なんじゃない? 時価総額なら、
サムスンにも負けてるし。トヨタ。

896 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:19:15 ID:osW8xqTY0.net]
>>883
EVって結局電池次第でしょう
輸送トラックなんて電池積んで走って荷物が載せれないというギャグだし
それにどうやって電力を賄うか
ハイブリッド、低燃費車で日本に勝てない欧米の打ち上げた花火だと思うね
あれだけEV研究したトヨタがやってないんだからな



897 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:20:45 ID:lb/XGSaq0.net]
資本の8割は負債です

898 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:20:55 ID:9EozM4Ci0.net]
EVもリーフの方が999倍くらい見るんだが

899 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:20:56 ID:mEWi4bh60.net]
>>896
トヨタのEVは性能イマイチだけどなー。
ただ、全車がEVになると充電ステーションが
どうなるかはよくわからないよな。

900 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:21:16 ID:wehngG5F0.net]
トヨタはクソみたいな水素の投資が仇となったな。素直にEV車作っておけよ。

901 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:21:59 ID:EXMLXSBb0.net]
日本で一番売れてるのはk自動車なんだよな
カローラだけが売れてた時代より後退してる
>>900
未来さん亡くなったんだっけ?

902 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:22:28.66 ID:qo1AC0ZT0.net]
自動車外車じゃなくてIT系の枠と考えるとそんなに割高でもない

903 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:22:41.77 ID:WnLiiRz90.net]
>>881
ドルを使いたいのは中国でしょ。
中国は信用されてないけど、ドルは信用されてる訳で。

904 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:22:50.96 ID:dQa7LlgA0.net]
>>895
フォーブス「世界の高価値ブランド」100社
https://forbesjapan.com/articles/detail/27461/2/1/1
1位 アップル
2位 Google
3位 マイクロソフト
4位 Amazon
5位 フェイスブック
6位 コカ・コーラ
7位 サムスン
8位 ディズニー
9位 トヨタ
10位 マクドナルド

企業ブランド価値では既にトヨタはサムスン電子に上回られているし
将来的にはテスラがトヨタの位置に成り代わるんじゃね   

905 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:22:52.04 ID:jKj83RIS0.net]
トヨタはEV、FCV、HV全ツッパしてるでしょ

906 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:23:27.87 ID:Ss8T+hCE0.net]
新自由主義ガー
グローバリズムガー
緊縮ガー
竹中ガー
ユニクロガー
こんな事ばかり言ってる
MMTネトウヨ経済学の日本www
これでは日本は国際競争に
勝てないわな



907 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:23:35.74 ID:ln0HiHQx0.net]
テスラは株で儲けるもの
車は好きなのを買えばいい
今からTSLA株買う奴はさすがに靴磨きやと思うが

908 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:23:57.84 ID:ouuoazK70.net]
>>784
いや乗用EV充電する為の所要電力なんて誤差の範囲
EVの普及率が10%くらいになってもおそらく国内消費電力の0.3%にもならない
産業用の電力の方が圧倒的に大きいし日本は安倍無能政権で製造業の海外移転が
加速して電力は余りまくり状態
最近原発がほぼ止まってる上に夏は記録的猛暑が続いてるのに電力不足なんて
一言も言わなくなったやろw
安倍不況による産業衰退も酷いが海外流出も酷い
EV普及はむしろ新たな需要で電力会社は喜ぶで

909 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:24:09.82 ID:/0Bko1TN0.net]
>>30
到着すてーしょんに人を置けばよいだけ コンテナ化もあり得る
コンテナ化すれば更に無人化出来る
黒猫は既にカゴ車を使った擬似コンテナ化なシステムだし

910 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:24:38.36 ID:aLUaWxrQ0.net]
そうなんよ落ち目なんよ日本は。 周回遅れの産業ばっか
だからみんな嘆いてる

911 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:25:05.82 ID:uuLDwTNj0.net]
>>895
今もアメリカ除けば東証が時価総額世界最大
1位 NYSE
2位 ナスダック
3位 東証
https://www.tradinghours.com/markets-by-capitalization

912 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:25:21.68 ID:sKNqK+bx0.net]
日本の衰退がネトウヨのせいだと連呼してる奴もその原因だから自覚しとけ

913 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:25:24.40 ID:dQa7LlgA0.net]
>>902
もともと電気自動車は「家電製品」のカテゴリーに近いと言われているし
自動運転でAI制御されるようになると、IT産業の範疇にも入る

こうなったら日本は後手後手に回るだけだろうな
AI研究は中国に先を行かれてしまっているし

914 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:25:31.18 ID:d6FLj7w/0.net]
>>858
考えればわかるよ
勝訴すればカードが増える
敗訴したら脱日本を続ける名目ができる
韓国には得しかないゲームなんだわ

そして最大の目的は時間稼ぎだ
WTOはいま上級委員会が機能していないのよ
韓国ははなから裁判で解決しようとは思っていない

対立が続くほど日本製は敬遠され韓国に産業が増える
日本企業も輸出規制を恐れて韓国で生産してるくらいだからなw
まさか日本が失うのがフッ化水素だけで済むと思ってるお花畑はいないよな

もう日本が望んでも敗戦させてもらえない段階に入ってるんだよ
まあ、自業自得だ

915 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:25:34.16 ID:Ss8T+hCE0.net]
>>895
トヨタの時価総額はキーエンスに
いずれ抜かれるw

916 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:26:47 ID:fdnOyMzb0.net]
>>908
元から冷房の電力消費なんて大した事がないわけだが
https://www.ene100.jp/www/wp-content/uploads/zumen/1-2-12.jpg



917 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:28:15.35 ID:RLJ3zlck0.net]
先日、オートパイロット中のテスラモデル3が横転したトラックに突っ込んだ事故があったけど株価には全く反応しなかった

そりゃそう
横転したトラックを横転したトラックと認識させて無かったから
アップデートで横転したトラックを追加するだけで
次のシュチュエーションでは止まるだけ
簡単

既存の自動車メーカーの安全装備はアップデートできないから販売されたものはゴミ化する

918 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:28:16.14 ID:O6LrKB3f0.net]
日本の盆正月に頑張って欲しいものだな、フル電気自動車

919 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:28:29.61 ID:cu/ScgoU0.net]
1901年恐慌みたいなことおこんねーかな

920 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:28:39.23 ID:9EozM4Ci0.net]
>>916
カーエアコン使うと燃費ガタ落ちするのどうにかしてくれ

921 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:29:03.96 ID:iPhyH26l0.net]
SHOPでも買っとけよこちらも上がってるけどな
尼$700、テスラ$250のワイを信じるんや
因みにFBはIPO祭りで寄りで買った瞬間から爆下げして超割高とか笑われたがずっと保有してる
今じゃ高みの見物

922 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:29:25.98 ID:ouuoazK70.net]
>>916
猛暑による冷房電力急増は電力ひっ迫の最大要因だが

923 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:29:31.69 ID:2FD7tJF10.net]
トヨタはブレーキの効かない殺人機械を量産してるみたいだし高齢化の日本では絶対に買ってはいけないよ

924 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:29:37.56 ID:dQa7LlgA0.net]
トヨタもパナも中国に新工場を作るんだってよw

一汽トヨタ、天津でNEVの新工場着工 2020/07/01(水)
https://www.nna.jp/news/show/2063150

パナソニック、中国で5G用部材増産 工場増設に80億円投資
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020061901170&g=eco

「二階ガー」とかほざいてる高齢ネトウヨは一体どこに向かって吠えているんだろうw
過去かw  

925 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:29:59.16 ID:osW8xqTY0.net]
>>908
電力不足が日常茶飯事だから報道されないの
100必要なら100あればいいわけじゃない
発電所は定期的に長期のメンテに入るが、その余力がなくて
だましだまし活動している状態なんだが

926 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:30:04.77 ID:d6FLj7w/0.net]
>>903
「中国」と「ドル」の比較は意味不明なんだが
その「信用」の意味は?
英語では何て言うの?



927 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:30:34.63 ID:iPhyH26l0.net]
今は中国株がほぼ毎日上がる
シナ共が買い上げてくれるからギャンブラーなら中国株や

928 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:30:37.39 ID:fdnOyMzb0.net]
>>920
窓開けたら良いんじゃね?
普段と違うエネルギー使ったら燃料減るのは当然だろ

929 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:31:47.48 ID:ffBb+uRX0.net]
>>912
変化を嫌がるのは保守派だぜ

930 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:32:05.71 ID:79gWhgkr0.net]
>>1
実績と異なる評価額は、半年後には飛ぶぞ?

飛んだ時、何兆円もの消えた金額をどーすんのかね?

931 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:32:31.46 ID:ouuoazK70.net]
>>916
??
なんで家庭部門なんだw
猛暑になっても産業界は我慢するのかw
消費電力全体は猛暑になると冷房需要で激増するぞ

932 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:32:38.79 ID:mEWi4bh60.net]
まぁ、長年の政治体制の間違いとか、ツケがでてきて、
アメリカ、中国とかの競争から日本は脱落するんじゃない?
今後は、出稼ぎにいかないと危ないな。

933 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:32:47.07 ID:Ss8T+hCE0.net]
三橋藤井経済学では
サムスンに負け続けるわなwww
奴らは韓国や中国の手先か?w

934 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:33:12.30 ID:9bNzqWe80.net]
電気自動車は停電したら終わりの脆弱性から逃れられんがな
台風で3日停電は去年の記憶だ

935 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:33:34.64 ID:oEWHF3Pg0.net]
パンク寸前

936 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:34:09.41 ID:vIby4t7t0.net]
>>927
何がオススメ?



937 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:34:16.02 ID:fdnOyMzb0.net]
>>922
何故か話題にならないけど
家庭は冬の方が電力消費多いんですけどね

938 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:34:17.67 ID:pclqHUdY0.net]
EVとか遠出できねーし
出来てもチャージにどんだけ時間かかんのよ
1分で満タンなるガソリン
3時間かかるEV

939 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:34:59 ID:CfUh9l870.net]
>>9
アメリカに最近まで出張してたが既にテスラ車はデッカイモニターがドンと配置されてて高速道路ならボタン一つで自動運転実装されとる
これは自動車も完全にアカンなと確信したわ

940 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:35:26 ID:ouuoazK70.net]
>>925
いや何も言わなくなったのはアホ安倍政権になってからだが馬鹿なのかお前w
おまえが何処の国の人間か知らんがw
日本は猛暑の日には電力がひっ迫して状況に応じて冷房を控えましょうの
お願いが出るのが普通だったが

941 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:35:37 ID:fdnOyMzb0.net]
>>931
産業界はお前が書いた通りに景気に左右されるから

単純な季節による電力消費量は家庭を見たほうが確か
夏のエアコンがーっていってるから違うよと教えただけだが?

942 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:36:03.66 ID:jKj83RIS0.net]
米株はアメリカの大統領選挙までやろ
法人税上げるとか言ってるバイデン買ったらエラい売られると思う

943 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:36:09.19 ID:pEOsR22i0.net]
充電の不便ささえ解消したら
テスラは以外にも車としての出来が良いから欲しいんだがな

944 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:36:33 ID:9EozM4Ci0.net]
>>938
次世代電池という幻影

945 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:36:39 ID:wehngG5F0.net]
テスラとか何処で買えるんや

946 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:37:11.33 ID:0E2PSzNX0.net]
>>908
テスラのトラックは一台充電するのに3000戸分の電力使うぞw
一台でw



947 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:37:32.82 ID:Ss8T+hCE0.net]
俺の使ってるレベルインフィニティのPCで
日本製なんて殆ど無いからなw
モニターも台湾製だし
まぁ日本がIT時代を生き抜けないのは明らか

948 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:37:41.64 ID:rpk44jBX0.net]
バブルやないか

949 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:38:00.01 ID:jAp8JI0w0.net]
>>1
レベル5の完全自動運転だろうがなんだろうが、
事故は必ず起きるし、メーカーは絶対責任とらない。
結局、運転手の責任になる。それなら自分で運転した方が気が楽。

950 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:38:10.35 ID:AKxJKqjP0.net]
EVって言ってもエンジンで直接動かすか
発電所で作った電気を貯めて動かすかの差しかないからな 

現状ですらEVの渋滞を起こしているのに
リセール最悪、バッテリーの充電に時間がかかる、補助金を無くしたらガソリンよりコスト高
結局金持ちのオモチャでしかない

951 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:38:14.03 ID:Hwo+yGsw0.net]
テスラーーーーや テスラーーーーー もうすぐあがめ踊らされる

952 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:38:55.51 ID:acb3RBz/0.net]
>>395
くっそわろたw

953 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:39:00.41 ID:9EozM4Ci0.net]
全固体ナトリウム電池の性能が20倍になったぞ!

20倍になる前の性能「LEDを光らせるだけ」

954 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:39:04.58 ID:mEWi4bh60.net]
テスラの自動運転も完成するの時間の問題だと思うしな。
信号止まるらしいし、
残り右左折できたら、だいたい自動だろう。

955 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:39:17.66 ID:rAyexoHZ0.net]
>>945
オンライン

956 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:39:26.22 ID:jKj83RIS0.net]
>>945
https://www.tesla.com/jp/findus/list/stores/Japan

アメリカはディーラー無いんやっけ?
イーロンがそんなモン要らんとか言ってた気がしたけど



957 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:39:45.77 ID:dQa7LlgA0.net]
>>906
いやそれは逆だよ
竹中がやったことは中国韓国と賃下げ競争して古い製造業にしがみつかせる政策
雇用のパイを2次産業に留まらせてITの発展を阻害したのが小泉竹中

アベノミクスも同じ
円安誘導でトヨタ城下町を延命させただけ

958 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:39:49.34 ID:d6FLj7w/0.net]
>>942
テスラに関しては環境政策の利益のほうがでかいわ
というかいまの株価は既にバイデン勝利を織り込んでるでしょ
あと欧州のコロナ口実のEV推進政策

959 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:40:10.80 ID:9EozM4Ci0.net]
中国のストロングポイントは乗れるドローンとかじゃなくて
製品化のスピード

960 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:40:24.91 ID:dQa7LlgA0.net]
そもそも竹中平蔵なんてITのアの字も理解してないだろう
YouTube動画のアップロードの仕方も知らない老人だw

961 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:40:34.27 ID:WyWQGw4/0.net]
トヨタが潰れたらブレーキトラブルの真実も明かされるのかな

962 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:40:49.03 ID:r/cDxGoo0.net]
なのに街中で全く見かけないっていうね
実業に見せかけた虚業ってすごい

963 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:41:14.01 ID:Hwo+yGsw0.net]
>>908安倍が日本に帰って来いと言っても中国で儲けたい人ばっかりなんだよ

964 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:41:15.28 ID:9EozM4Ci0.net]
ビジネスはスピード
日本のビジネスはゴミ

965 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:41:23.58 ID:t2kNRiqt0.net]
時価総額の1/6を株式交換すればトヨタ乗っ取れるね

966 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:41:50.70 ID:ouuoazK70.net]
>>937
電力ひっ迫に家庭だけの数字って関係あるかw
国内電力消費は夏の方が圧倒的に多い
産業用の冷蔵庫、冷凍庫もあるやろ
暑く成れば消費電力も大きくなる



967 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:42:55.44 ID:rAyexoHZ0.net]
>>965
昔はトヨタがテスラの大株主だったのにな。

968 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:43:06.86 ID:dQa7LlgA0.net]
>>963
東大東工大を出た理系エリートが、成蹊文系卒の言うことを聞くと思うか?w

969 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:43:14.73 ID:Hwo+yGsw0.net]
>>906その通りだよ、商業アホウヨ論壇が現代の共産主義の手法で貧乏アホネトウヨ相手の言論ビジネスやってる

970 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:43:23.97 ID:9EozM4Ci0.net]
日本は少数者に配慮しすぎ
成田闘争とかリニア静岡とか新幹線佐賀とか
ゴネるゴミはブン殴って事業を進めろ

971 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:44:05.87 ID:WyWQGw4/0.net]
>>967
オンライン会議にTシャツ着てきたから提携解消した

972 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:44:15.38 ID:fdnOyMzb0.net]
冷蔵庫冷凍庫?
そんなもんより空調(暖房)の方が多いし

圧倒的なのは工業機械用の電力の方が圧倒的に消費多いんだけど?
だから景気に左右されるって言ってるの
鉄鋼の電気炉とか家庭用なん世帯分だよ

973 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:44:34.38 ID:Hwo+yGsw0.net]
>>968安倍は英米が中国を追い込む度合いに関して情報を持ってる立場だが

974 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:45:33 ID:8/lEmbts0.net]
シンプルな世界になって価格が下がればいいんだけどね

975 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:45:35 ID:fdnOyMzb0.net]
>>966
>>972
安価忘れたわ

それから空調は気温差が消費電力に関わるんだけど
夏と冬で快適温度までの差は何度?

976 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:45:54 ID:mEWi4bh60.net]
まだまだ日本は貧困化するな。
いまでこれなんだから、どこまで落ちるだろう?



977 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 09:46:24 ID:9vatCJie0.net]
>>690
>>702
4月にトヨタ51パナ49で車載電池の新会社を興したから慌てて
「パナのセルが遅いからヨソか自前でやる!ったけど、
 やっぱパナさんあと3年はあなた方にお願いするわ」

3年後に切られる






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef