[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/13 09:53 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 978
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】テスラの時価総額、トヨタ・ホンダ・日産 日本の自動車メーカー3社の合計額を3兆上回る、短期間で3倍以上★3 [かわる★] [ブギー★]



1 名前:ブギー ★ [2020/07/13(月) 06:05:14 ID:3guQiUjR9.net]
【NQNニューヨーク=松本清一郎】(コード@TSLA/U)10日の米株式市場で電気自動車(EV)のテスラが前日比10.8%高の1544.65ドルで終え、時価総額が2863億ドル(30兆6000億円)と同日終値のトヨタ、ホンダ、日産自の合計(27兆7891億円)を初めて上回った。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL11H8J_R10C20A7000000/

※前スレ
【経済】テスラの時価総額、トヨタ・ホンダ・日産 日本の自動車メーカー3社の合計額を3兆上回る、短期間で3倍以上★2 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594498972/

126 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:44:32 ID:AKg1OiBN0.net]
テスラがトヨタを切った理由は
1.北米でのトヨタ販売網が調べたら貧弱すぎ
2.テスラはアルミ車体で トヨタの鉄板技術は不要
3.技術力がECU外注とか 意外と低かった

127 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:44:32 ID:wfk7O3I70.net]
バカは判ってないが、
ようやく世界が 嫌々ながら、HVを認めざるを得ない段階まできた時代 だよw

トヨタは既に次を見据えてるけどな

128 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:44:57 ID:7zdmjq7q0.net]
>>22
日本の場合、運送業とは一般的に積み降ろし込みなので、自動運転だけでは役に立たない。
これに自動積み降ろしロボットがついて100%。

129 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:45:11 ID:8Xb8Ym8u0.net]
>>121
法整備が日本は遅いので仕方ない

130 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:45:17 ID:FrvLc1uo0.net]
電気自動車の量産体制が整う
1台200万で提供できる

こうなったら日本メーカーは死亡

131 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:45:19 ID:zXrxF+kl0.net]
正弦波のインバータ作った人
交流

132 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:45:26 ID:NBNMzZiL0.net]
>>124
未だにFAXハンコ使ってるような知能だからなあ

133 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:45:38 ID:ftk5GtWT0.net]
イーロンマスクには是非宇宙開発をどんどん進めて欲しい
人類が地球以外に住める環境を作れるのはこの人しかいない

134 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:46:02 ID:sP77CrVq0.net]
テスラなら
ヒュンダイでさえまだちゃんと
クルマを作ってるメーカーになるわなw

既存の部品に電気モーター付けて
自己満足の一部の富裕層に高値で売りつけるテスラ
そもそもテスラなんてどこにも走っていない



135 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:46:14 ID:x5QgG3mb0.net]
>>117
アメリカ工場と上海工場を合わせて年産50万台以上生産する能力はあるよ
上海工場が拡張中なのと、あとベルリンで建設中の工場が稼働すれば年産100万台に届きそうなくらいまで生産能力が上がるので
実体が無いと言い切れるほど弱小メーカーでもない

136 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:46:16 ID:DsoVX5zU0.net]
安倍がトヨタに力いれてたからな
水素電池も終わったし
トヨタの業績も転落しらし
こいつの法則発動やばすぎ

137 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:46:47 ID:dl/vJ1m10.net]
>>30
積み下ろしもロボット化される時代がくるでしょうね。

138 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:47:00 ID:8Xb8Ym8u0.net]
ソフトウェア後進国の日本が、自動運転で勝てる訳ない

139 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:47:15 ID:DN/AA9dq0.net]
テスラの公道自動運転テストは30億キロメートル超えてる。他の会社は多くて数百キロ、日本はゼロ。人間よりも事故が少ないし。

140 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:47:19 ID:/hclVaTX0.net]
>>108
イタリアはイケメンしかいないし芸術のみやこだし
手をくってくるオブジェあるし
アドリア海きれいだし
賽銭箱がやたらオシャレな噴水になってるから違う

日本は温暖化で四季が崩れると観光の魅力が減るし
街ごと観光地みたいになっている京都ですら
足元を見すぎて外人に人気がない

141 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:47:24 ID:e25etaEi0.net]
>>98
正直、テスラの前にドイツ車に負けているが
別に廃業終わりとか言うことにはなってない
トヨタがこのジャンルで遅れ気味なのはリチウムイオンバッテリーの不安定性を嫌っているからだ
リチウムイオンバッテリー爆発事故と言うやつが起こると安全性に関する企業イメージが致命的に悪化するという考え
なので電気自動車に力を入れるというか、まずバッテリーに力を入れている
個体電池というものをすでに実用生産体制に入れるくらいにかいはつしたと発表している
個体電池というやつは安定性が液状のリチウムイオンバッテリーよりも遥かに安定しているものらしい
よって大容量バッテリーの大爆発事故のリスクを下げる次世代バッテリーの開発が終わってから本格的に電気自動車を市場に出す算段なのである
それが2020年なのだが、運が悪いことに東京オリンピックで電気自動車走らせてお披露目するとかいう一大キャンペーンを行うつもりがコロナでコケてしまったのだった

142 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:47:33 ID:aLUaWxrQ0.net]
日本はもう何周遅れですか?
たまらんなぁ

143 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:47:45 ID:X7WOjQ4i0.net]
>>100
簡潔に要点をまとめた良いツッコミだ

144 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:47:56 ID:FrvLc1uo0.net]
テスラの自動車一台いくらんだろう
貧乏な日本じゃ買えないだろ
アメリカと欧州
そして東南アジアで馬鹿売れしそう



145 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:48:05 ID:hhR64Py30.net]
世界各国のGDPは、

1980年と比較して、どの国も3倍以上になってるのに、

日本だけ当時より下がってる

本当なら、当時の給料が20万円なら、

今日現在の給料は60万円以上ないとおかしい

世界経済はそうなってる

日本経済だけ落ちぶれまくり

146 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:48:08 ID:AKg1OiBN0.net]
>>134
普通に走ってるよ
毎日見る

青砥とか 戸越銀座はスズキの軽中古だろ

147 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:48:43 ID:9JJLs5lJ0.net]
株価そのものは高すぎるけど、テスラは成功した。
絶対潰れるって言われてたのに見事でしかないよ。

148 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:48:48 ID:qKFHNH4+0.net]
>>11
スイス以外に自国を単独で守ってる国ある?

149 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:49:06 ID:NBNMzZiL0.net]
>>145
昭和世代の成功体験にいつまでもしがみつちてる連中が足引っ張りすぎなのこの国は

150 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:49:19 ID:4hGDf1qC0.net]
>>82
イーロンマスクがすごいのは認めざるを得ないが、
それは2013年あたりから毎年言ってるけどね

151 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:49:31 ID:Gxyr8pc60.net]
日本の狭い道で自動運転とか絶対無理だろ
特定区域を走るだけの業種に限定されると思うよ

152 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:49:37 ID:FrvLc1uo0.net]
トヨタが電気自動車に移行したら
膨大な数の下請け死ぬ
だから移行できないんだろ
電気自動車は作りがシンプルだからな
仕組みが出来れば格安で提供できる
ガソリン技術の終焉は近い

153 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:49:40 ID:8Xb8Ym8u0.net]
>>134
そりゃ日本ではだろ

154 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:49:51 ID:sP77CrVq0.net]
在日朝鮮人と五毛党が
無理やり日本メーカーと比較
なぜ他国のメーカーと比較しないのかw

韓国の自動車が日本でまったく売れず
在日朝鮮人でさえ買わないのと
テスラは何の関係もないw



155 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:50:03 ID:3jImiqap0.net]
>>144
5M〜12Mくらい

156 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:50:04 ID:aLUaWxrQ0.net]
>>147
おれもイーロン・マスクは虚言癖のある妄想野郎と思ってた
テスラも潰れると思ってた
よく盛り返したわあのおっさん

157 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:50:05 ID:d6FLj7w/0.net]
>>48
何しに来るの?
中国はゴミ収集業者じゃないんだよ

158 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:50:07 ID:pZWDfTpb0.net]
自動運転中に死亡事故起こすというのが間抜けに見える

159 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:50:36 ID:yAohXHsj0.net]
>>68
パリで同じこと言えるか?

160 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:50:53 ID:FrvLc1uo0.net]
>>145
タイにはあと数年で抜かれるな
都市部では日本を超えている
この国は終わりだ

161 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:51:14 ID:OoaACo0Q0.net]
>>96
配達、代行運転、タクシーを駆逐。
一人で外食で飲酒できるようになる。

162 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:51:14 ID:6ETpRm5I0.net]
>>145
プラザ合意がなきゃ日本も3倍になってただろうな

163 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:51:20 ID:qKFHNH4+0.net]
>>145
デフレの影響。

164 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:52:00 ID:idy4OBQv0.net]
現実を直視できないアホがテスラを叩いてる
日本の一人当たりGDPが世界2位だったのはもう32年も前だぜ
今は一人当たりGDP26位まで転落



165 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:52:25 ID:pZWDfTpb0.net]
日本は昭和に戦争でも負け経済でも負けたからな

166 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:52:29 ID:x5QgG3mb0.net]
トヨタは自動車の未来は水素にあると言うならもっと水素を推進しないと駄目だろうな
現状明らかに世界はEVの方に期待してるのだが、トヨタの偉い人はそれについてどうコメントするの?

167 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:52:30 ID:LxYnzs8S0.net]
>>147
しかし何で復活したのかがさっぱり分からんけどねw

168 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:53:13 ID:aLUaWxrQ0.net]
>>164
日本を愛してるって言っても現実みなくちゃな
何週遅れよ?日本

169 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:53:15 ID:AYF7yGJ+0.net]
阿呆らしいワ〜

170 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:53:30 ID:e25etaEi0.net]
>>142
レベル4程度のEV自動車をそろそろ販売しようかという周回だな(´・ω・`)
「LQ」とか言うのを売りに出そうとしているようだ

https://youtu.be/zoAieZFwYsw

171 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:53:32 ID:OoaACo0Q0.net]
>>166
水素ステーション配備する前に
ガソリンスタンドが減りまくり。
水素は産業用しか普及しない。

172 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:53:39 ID:0W+g4nZC0.net]
>>166
事故で大爆発しそう

173 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:53:49 ID:AKg1OiBN0.net]
>トヨタがこのジャンルで遅れ気味なのはリチウムイオンバッテリーの不安定性を嫌っているから

NHK見てる昭和爺だろ 超馬鹿
バッテリーが命なEV

自力開発どころか今ころになって調達に右往左往してるトヨタだ

ゴースン以下の経営能力だ ずっとずっと知能レベルが低い
日産には日本一まともなEVあるが
プリウスはただの電動補助自動車だろ

174 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:53:52 ID:LxYnzs8S0.net]
テスラスレでベタ褒めな人を信用するなら、販売台数はもっと多くないとおかしくね?



175 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:53:55 ID:qKFHNH4+0.net]
>>167
部品が少ないのでコロナに強かったのが一因。

176 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:54:25 ID:4hGDf1qC0.net]
>>139
それはオートパイロットという運転”補助”機能を使っている距離でオートパイロットは運転補助なのである程度整ったところでしか機能しない
比較的安全な状況で動作させている結果を積み上げているだけ

テスラ自体が自動運転のテストとしてカリフォルニア州に報告している走行距離はゼロに等しい

否定しているわけではなくこれが事実で、
アプローチが違うので他社と比較しづらいということです

177 名前:高篠念仏衆さん mailto:age [2020/07/13(月) 06:54:47 ID:mmJGCigK0.net]
セコ〜い道を極めるんですよ?

178 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:55:16 ID:GqAA1LIX0.net]
一方ジャップは水素自動車に税金をジャブジャブした

179 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:55:35 ID:q+tC3cTc0.net]
投機のテスラになんの意味があるんだよ

180 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:55:39 ID:0hDQSUU10.net]
>>174
仮に需要めっちゃあったとしても今のテスラは生産能力がそんなにないからな

181 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:55:47 ID:qSzUnCnZ0.net]
投機株になってるだけじゃね。
将来性あるとも思えんが。

182 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:56:01 ID:OoaACo0Q0.net]
>>174
株価は今後を見込むんやで。
そしてトヨタの株価も今後を見込んでいる。
将来性がどうかが重要なんや。
その株価が正しいかどうか正解は未来にある。

183 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:56:02 ID:LxYnzs8S0.net]
>>179
株価を頼りにオラつける

184 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:56:22.51 ID:yAohXHsj0.net]
>>115
あのな
自動運転車と人間が運転する自動車とタクシー、バスが混合する社会が一番危ないんだけどわかる?
日本みたいな狭い入り組んだ道だらけの国で自動運転普及させるなんて夢のまた夢なの



185 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:56:38.41 ID:nTqsrjYb0.net]
お前らも株買えよ二分の一で勝てるぞ

186 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:56:46.20 ID:4hGDf1qC0.net]
>>152
これってトヨタが下請けを守ってるってことなんだよね?
下請けいじめとかよく聞くし、そんなことしてるのみたことないんだけど守ってんの?

187 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:56:53.62 ID:AKg1OiBN0.net]
>販売台数はもっと多くないとおかしくね?


バカソが追い込みかけられてるのがその理由 絶壁からほぼ落ちてるんだぞ 落下中

188 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:57:07.81 ID:DN/AA9dq0.net]
>>167
結局、無理だ無理だと言いたいだけの何もできない人は、どこにでもいるってことじゃないかな。

宇宙事業でも二十回以上失敗してるけど、諦めずに成功させたイーロンさんの精神力と実効性は普通じゃない。

189 名前:高篠念仏衆さん mailto:age [2020/07/13(月) 06:57:52.70 ID:mmJGCigK0.net]
詰めが甘いけど、未来感はあるぞw
50年先の未来まで飛んでいきそうな車🚗w

190 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:58:05.27 ID:7ODMDtnJ0.net]
車線変更させてくれない大阪のドライバーにどうやって対応するのかな?w

191 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:58:08.53 ID:LxYnzs8S0.net]
生産能力もメーカーの能力の一部と考えると、株価に見合う配当を支払うのに果たして何年かかることやらって感じだな

192 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:58:17.56 ID:wfk7O3I70.net]
ドザエモン レベルw 

真っ逆さまに堕ちるのが目に見えてる

193 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:58:29.07 ID:aLUaWxrQ0.net]
>>188
それよそれ
失敗は当たり前と見て諦めなかったイーロンの勝ち
日本人は失敗を恐れてチャレンジしないから

194 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:58:43.21 ID:e25etaEi0.net]
>>173
テスラの車とか爆発事故何回も起こしてるの知らねえのか(´・ω・`)
アホなのか(´・ω・`)



195 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:58:53.08 ID:qiszR2ZE0.net]
意味分からねえ
売上高で3兆円ない企業が時価総額で売上高30兆超えのトヨタ抜くって
完全にマネーゲームだろ、これ

196 名前:不要不急の名無しさん mailto:ageふそ [2020/07/13(月) 06:59:01.72 ID:ZPkDgQRI0.net]
>>141
そもそもちゃんとした理由がTOYOTAにはあるじゃないか

197 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:59:15.83 ID:f8woh+Qt0.net]
人を運ぶ自動運転ならいいけど物を運ぶのは荷主側が自動運転に対応した倉庫を用意しなきゃならんしデバン作業とか無人でどきるわけないし待機場所の問題もあるからまあ運送にかんしては生きてる間は無理だろうな
タクシーぐらいなら近い将来なんとかなるかもね

198 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:59:26.14 ID:YF99BfDU0.net]
車両価格が高すぎて日本では売れん

199 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:59:37.09 ID:kgMsfAts0.net]
アメリカの株は全般的に上がってるし

200 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:59:37.83 ID:sP77CrVq0.net]
>>143
軍事の事になると思考停止
平和呆けアホまるだしの
憲法9条を後生大事にしているバカに
中国や韓国は大喜び

201 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:59:39.66 ID:6rcKgrs10.net]
株をやったことが無い人が多過ぎてわらたw

202 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:59:49 ID:nf3htyiW0.net]
だから何?と言いたいw

203 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 06:59:54 ID:LxYnzs8S0.net]
>>188
いや、アメリカって割とバブルった企業が一機に破綻することもけっこうあるし。アタリとかエンロンとか。

204 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 06:59:59 ID:wzECg/N/0.net]
仕込み



205 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:00:43 ID:Wkn184rC0.net]
中国株から逃げてきた?

206 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:00:45 ID:nZ+aM9AP0.net]
このチキンレースいつまで続くんだ?

207 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:00:54 ID:3FBQ3pnN0.net]
先週金曜にテスラ10株買っただけなのに10万くらい評価益出てたわ
真面目に働いて金稼いでるのがアホくさくなりそうな危険な相場だわ

208 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:01:02 ID:aLUaWxrQ0.net]
アメリカの株がバブってるのはそのとおりだけど
イーロン・マスクはすごいと思うよ

209 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:01:03 ID:wfk7O3I70.net]
こんな記事が出てくる時点でもう
売り抜け 段階に入った ってこったw

210 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:01:11 ID:e25etaEi0.net]
>>193
日本の宇宙開発は失敗続き十年を越えて今があるので特に失敗は恐れていないだろう(´・ω・`)
爆発クソテスラの株が上がってるのが不思議なんで投棄目的だろ(´・ω・`)

211 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:01:22 ID:3dliHFeM0.net]
まあまあ光通信もかつては

212 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:01:23 ID:AKg1OiBN0.net]
>>194
シャウプという会社のニッカド電池より極端に少ない
アホな昭和爺 忘れたか?

213 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:01:30 ID:d6FLj7w/0.net]
>>184
テスラは他車を画像で認識しているのであって通信しているわけではないから他車が自動か手動かは無関係
まあYoutubeにTesla autopilot でいくらでもあるから

214 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:01:37 ID:tYhxeBoi0.net]
チューリップはやっぱ赤が綺麗だよな



215 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:01:54 ID:kgMsfAts0.net]
>>197
まぁ倉庫や荷物の梱包方法自体が、車に合わせる形で変化するだろ

216 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:02:12 ID:OoaACo0Q0.net]
>>184
精度を上げていって
人間が運転するより事故率が低くなった時点で
完成とみなされるけどな。

217 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:02:32 ID:DN/AA9dq0.net]
>>176
インフラ企業を巻き込んだ一大イベントがありそうですね。アメリカ人の発想だと

218 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:02:46 ID:DjMlfjQq0.net]
>>209
株が売られたとしても
トヨタの時価総額くらいまで落ちるだけだろ

ホンダと日産の株価くらいが溶けるだけだよ
逆にいうとホンダも日産もその程度ってこと

219 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:03:08 ID:6ss225ZQ0.net]
トヨタが下請けに成り下がる日も近い

220 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:03:16 ID:eD/7UdzL0.net]
愛知は感染者が少ない←しっかり検査してるのか?←愛知は不安だ←愛知の評価落ちる

221 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:03:39 ID:6rcKgrs10.net]
脳に良いし勉強のために株はやった方がええで。

222 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:03:45 ID:37ercsCR0.net]
日本で自動運転は無理だよね。
ゼロリスクを求められるから。

223 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/13(月) 07:03:54 ID:4UqZ1J/R0.net]
ハイスペック版ホリエみたいな奴 白人だから過大評価されてるだけだろ 
この程度の着想と品質の車じゃあ アジア系実業家なら無視されて終了

224 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:04:00 ID:JA+rmHGR0.net]
トヨタの時価総額と並ぶくらいが適正価格だから
少し上がりすぎだな



225 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:04:06 ID:wfk7O3I70.net]
>>218
根っからのバカだなw

226 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:04:14 ID:aLUaWxrQ0.net]
自動車産業自体が落ち目だけどな・・・
今、IT企業が世界のトップ10を占めてる
10年前とは違うのよね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef