[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/04 13:57 / Filesize : 26 KB / Number-of Response : 118
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【朝日】(自衛隊初)オスプレイ、6日木更津へ 5年後の移送先見通せぬまま [蚤の市★]



1 名前:蚤の市 ★ mailto:sage [2020/07/04(土) 08:17:54.71 ID:qu4lD+TG9.net]
 自衛隊が初めて保有するオスプレイが6日から、陸自木更津駐屯地(千葉県)に配備されることになった。河野太郎防衛相が3日の閣議後の記者会見で明らかにした。木更津は暫定配備で、5年をめどに佐賀県へ移す計画だが、佐賀側の調整はついていない。南西諸島の防衛強化を期待されるが、木更津で機能を十分に発揮できるのかといった懸念もある。

 オスプレイについて防衛省は2014年7月、佐賀県に佐賀空港への配備を正式に要請した。18年8月には山口祥義・佐賀県知事が県として受け入れることを表明。しかし、佐賀側では今も地元漁協などとの調整がついていない。

 暫定配備を受け入れることになったのが千葉県木更津市。渡辺芳邦市長は昨年12月、河野防衛相と、暫定配備期間5年以内を目標とすることで合意した。

自衛隊初のオスプレイの配備を巡る交渉が難航しています。暫定的に木更津市に配備しても、隊内にはその効果に疑問の声が。ある幹部は計画の甘さを指摘しています。

 渡辺氏は「(オスプレイは)防…(以下有料版で,残り1279文字)

朝日新聞 2020年7月4日 8時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN737KC6N6TUTIL024.html

43 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 09:10:56.58 ID:Yyiir4TG0.net]
>>37
重整備が遅れて飛べなくなった普天間のオスプレイを米本土に配備されてた重整備済のオスプレイと入れ替える力技で解決した

44 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 09:12:45 ID:ENAI+bN30.net]
垂直離着陸できる輸送機、って技術的に必要だろうからとりあえず使っときゃいいんじゃねえかな

この騒ぎ見てると
飛行機の黎明期も、落ちてきたら危ない!とか反対運動って盛んにあったのかなあ、と興味深いね

45 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 09:14:28.38 ID:4aF7Ckvd0.net]
ところで陸自オスプレイはなんであんな色してるの?
海でしか使うつもりないのかな
>>43
日本が買ってくれたから怒らないのかな?

46 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 09:21:09 ID:CY9x5Wtr0.net]
>>24
3dBさがれば半分

47 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 09:23:44 ID:4aF7Ckvd0.net]
>>24
滑走、垂直離着陸、両方観たけど結構静かだったよ
気を使って静かにしてくれてたのかもしれないけど

48 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 09:34:38 ID:DvF2sMRV0.net]
>>6

映画ターミネーターそのままマジウケのアホ論かもよ?

49 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 09:35:41 ID:2obt0uS30.net]
>>46
80デシベルは普通に騒音レベルだぞ
>>47
というかこの画像の計測方法がザルってだけだと思う。

50 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 09:38:30 ID:DvF2sMRV0.net]
>>36

ワザとちゃうか?自衛隊も結構怪しいからね。

51 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 09:44:16.33 ID:XCbIrIqH0.net]
>>45

陸自オスプレイの用途は離島奪還が主な任務。
水陸起動団と共に運用される。
さらに、運搬用には海自のおおすみ型輸送艦3隻、ひゅうが型2隻、いずも型2隻が
使える。
陸自の所属になるが、元々オスプレイは艦載輸送機なw



52 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 09:51:59.94 ID:k4Cr47Al0.net]
沖縄でのオスプレイ反対運動は何だったんだろう
マスコミもグルになって気違いじみたオスプレイ叩き
あのとき地元新聞の購読をやめたのが俺の抵抗だった。

53 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 09:53:36.04 ID:QnJ3Sq5N0.net]
また朝日の想像か

54 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 09:54:30.87 ID:4aF7Ckvd0.net]
>>51
海自に配備するってのは無しだったの?
離島奪還には攻撃ヘリも必要だよね…?
AH-1も船に積むのかな

55 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 09:55:39 ID:IL5Oo+Jm0.net]
下総でもいいよ

56 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 09:56:44.20 ID:tlrToJbt0.net]
>>17
仁右衛門島があるだろ。ちゃんと人が住んでるぞ

57 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 09:59:04.05 ID:ZvY7aYiD0.net]
>>17
>まあ離島もない千葉に配備する意味がわからんわな
>離島があるところかヘリ空母運用できる港持ってるところじゃないと

一応、東京湾挟んだ対岸に横須賀がある

58 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 09:59:31 ID:4aF7Ckvd0.net]
AH-1Zも一緒に買わなかったのがもう訳わかんない
AH-64とかなんで買ったのか

59 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 10:00:36.57 ID:tTuDmSxB0.net]
横田基地の進入路真下に家のある俺
騒音っていうより振動が凄い
でも凄いのは接近してくる時だけで通過したら機体見えててもウソに静か

60 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 10:03:27 ID:iEUuS/Lf0.net]
>>6
なんてその程度のモン高い金て押し売りされたの?
歩兵何十人か送る状況ってんだよ
その人数で何が出来る

61 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 10:10:26.72 ID:tlrToJbt0.net]
>>59
つまり、ドップラー効果で接近時は家の振動数と一致して共振が起るが
離れていくときには波長が長い方にシフトするので家の振動もおさまり
音も可聴範囲から外れて静かになると言う事か。



62 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 10:13:08 ID:afbLVwSv0.net]
>>60
10機あれば港も飛行場もない500km離れた島に半日で1個大隊送り込める

63 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 10:16:04.03 ID:ZvY7aYiD0.net]
>>60
しかも重整備に現在の日本の技術では1年以上かかっている有り様だから、実際に即応体制を取れるのは数機ではないかと言われている。
一番の可能性はいずも級なりひゅうが級なりを米軍との共同作戦で米海兵隊のオスプレイを運用するにあたって検証用に陸自も導入したと考えるのが合点がゆくかもな。
F-35Bも然り。

64 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 10:18:29.14 ID:ZvY7aYiD0.net]
>>45
日本がオスプレイを導入した口実の一つが「離島奪還」なので海上を飛行するのが前提で、あのカラーリングになったんだろう。

65 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 10:18:57.39 ID:4aF7Ckvd0.net]
LCACって何隻買ったんだっけ…

66 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 10:23:37.74 ID:M2lDwn9d0.net]
オスプレイは戦争で使うよりも災害時に使う方が遙かに多いはずだから九州のような
辺鄙な所に配備するのは意味が無く、日本の中央の関東地方に配備した方が良い
つまり木更津に永久的に配備すべき

67 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 10:24:06.59 ID:ZvY7aYiD0.net]
>>58
仮にAH-1Zを導入するにしても搭載する艦船が少ない。
オスプレイとヴァイパーのどちらかを取捨選択するしかない。
アパッチを導入検討した当時は単純にコブラの後継機種としての選定だったから全天候能力の優れたアパッチが選ばれたんだろう。

68 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 10:24:31.94 ID:4aF7Ckvd0.net]
ヴァイパーやUH-2よりも先に調達する必要がホントにあったのかね
まぁ話題の機種だし見てて面白いから創立記念祭なんかじゃ人気者になりそうだけど
乗せてくれたらいいんだけど

69 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 10:26:44.99 ID:ZvY7aYiD0.net]
>>66
オスプレイは災害派遣では使いにくいのが判明している。
チヌークと同じで大きすぎて着陸場所を選ばないといけない。
かと言って拠点輸送用には小さすぎるし、その場合は輸送機の方が効率が良い。

70 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 10:29:30.89 ID:ZvY7aYiD0.net]
>>68
ヴァイパーは海兵隊仕様だから陸軍仕様のアパッチの方が陸自としても導入しやすいことがあっんじゃないかな?
それと全天候能力や物陰に隠れるといった運用ではアパッチの方が優れていると言えば優れている。

71 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 10:32:49.08 ID:edzhHFGI0.net]
>>17
木更津には陸上総隊所属の第一ヘリコプター団がある
元々は大臣直轄の部隊だったが
離島奪還部隊の「水陸機動団」の成立と共に
陸上総隊という大臣直轄の組織が作られ
第一空挺団と共に陸上総隊下に組織替えになった

離島奪還部隊と第一ヘリコプター団は同じ陸上総隊に所属しているので
木更津にオスプレイが配備された



72 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 10:33:48 ID:4aF7Ckvd0.net]
>>69
ぱっと見デカいけど近くで見ると胴体は小さいんだよね
>>67
でもコブラの後継機調達は急務じゃないのかね…
貧乏軍隊悲しい
消防車は格好良くなってたな
ローゼンバウアーの化学消防車

73 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 10:36:35.62 ID:4aF7Ckvd0.net]
>>70
離島奪還するなら船に積むことになりそうだから…

74 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 10:36:44.68 ID:ZvY7aYiD0.net]
離島奪還の有事が想定される地域からは遠いけど、他の連携を考えると木更津の方が便利な気もするけどな。

75 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 10:37:18 ID:Ga/z181H0.net]
佐賀はコブラが民家の上に落ちたからね
整備不良でw
百姓にオスプレイは使いこなせるはずが無い
止めとけ

76 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 10:38:15.70 ID:Ga/z181H0.net]
>>3
どんどん拡散したまえ

77 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 10:39:00 ID:ZvY7aYiD0.net]
>>72
オスプレイは胴体は小さいけどプロペラがデカいし吹き返しも大きいだろ?
実際にネパールの災害派遣では邪魔だったから出番はなかった。

78 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 10:39:34 ID:5w+VPfr00.net]
>>6
オスプレーは性能がよく中国にとって厄介な存在だから
中国の意向で朝日は反対なのだろう

朝日は韓国人雇いすぎだが、中国にも忖度しすぎ
ここまで来ると、朝日新聞、月極購読している日本人が
一番良くないように思う

79 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 10:39:52 ID:Gr28uNE30.net]
>>61
なんだかよくわからないけどそれw
あと飛行機モードならそんなに酷く
ない
振動がひどいのはヘリモード
大型のCH-53?なんかと同レベル

80 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 10:40:33.86 ID:Ibj5lEGa0.net]
中国にとって不利になるから、なりふり構わず朝日は糾弾しているよね。

朝中新聞って名前変えればいいのに。

81 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 10:41:07.40 ID:4aF7Ckvd0.net]
自衛隊の予算少な過ぎるよね
制服の更新に数年、小銃更新には数十年がかり…
制服調達の為の債券とか発行して女性自衛官と萌キャラで宣伝したらいいのに
コス債とか名付けて



82 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 10:41:10.07 ID:Dd9OsD710.net]
漁協が何ごねてんの?

83 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 10:41:18.89 ID:ZvY7aYiD0.net]
>>73
アパッチの導入は離島奪還を主目的としていない。
列島に上陸して来た敵を迎え撃つ為の攻撃ヘリ。

84 名前:相場師 mailto:sage [2020/07/04(土) 10:41:36.27 ID:UIJkA9dU0.net]
急に占領された離島を奪還するためにオスプレイで駆けつけるとよく聞くが、
現地で撃墜されるだけだろうな。

85 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 10:42:26.40 ID:yfA9V6ko0.net]
>>62
住民避難が必要とかなからわかるんだが
そんな価値の無い所に即日で大部隊展開したりされたりする意味が誰も説明しない
そもそもそんな早い判断なんか出来ない国だひ

86 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 10:43:31.58 ID:ZvY7aYiD0.net]
>>81
防衛予算と宇宙開発予算は議員に取って旨味が少ないからな。

87 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 10:44:37.18 ID:tlrToJbt0.net]
>>70
でもバイパーは赤外線センサーが強力で、オプション取り付け可能なミリ波レーダーも
付ければ全く性能的に遜色なく、上にヘルメット表示装置は両眼で見られるからより使い
やすく、機関砲もより高初速で強力、ローターアセンブリはずっと修理頻度も少なくて
低コストと聞いたけど。

88 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 10:46:00.88 ID:edzhHFGI0.net]
>>84
簡単に撃墜出来るなら中国がいやがる理由がない

89 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 10:46:13.25 ID:4aF7Ckvd0.net]
>>77
えぇ…
災害派遣に役に立たなかったらもう駐屯地イベントで頑張ってもらうしかない
地上展示組なんだろうな…

90 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 10:48:59 ID:NKaMV0Ou0.net]
輸送ヘリより航続距離長いし速いから東京の離島の急患とかの輸送に活躍できるんじゃね?

91 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 10:49:40.92 ID:yfA9V6ko0.net]
>>72
もう輸送ヘリとドローンに全振りする時代じゃないの?
コスパ考えると優先度落とすしか無いのでは?



92 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 10:51:18 ID:4aF7Ckvd0.net]
>>86
元女性自衛官の議員が必要だな
若くて美人、三軍それぞれ出身で3人
歌も出そう

93 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 10:51:20 ID:edzhHFGI0.net]
駐屯地の一般開放の木更津航空祭はいつも以上ににぎわいそうだな
コロナで中止にならなければ

94 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 10:52:43 ID:hx3gbAft0.net]
よし 我が地元の小牧基地で引き受けよう

95 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 10:53:18.51 ID:tlrToJbt0.net]
>>77
やはりこれからはマルチローターの飛行戦艦の時代だな。
https://i.imgur.com/7r4goFp.jpg
>>92
日本版玄松月か…

96 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 10:58:58 ID:4aF7Ckvd0.net]
>>91
ドローンなんて中国にぶっちぎりで周回遅れなんじゃ
戦争にロボットイクナイ!…という世論も強そうだしこの先も厳しそうだねぇ
親近感と愛着が持てるデザインで高性能、ツインビーみたいな機体が必要かな

97 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 11:18:34.57 ID:nEODUbjX0.net]
>>90
オスプレイは悪天候の運用でU-2に劣るから代替は無理

98 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 11:20:49 ID:M2lDwn9d0.net]
オスプレイを離島奪還とか紛争地からの邦人輸送だけに絞ったら殆ど使う機会は無い
無駄金も良いところ、災害支援に使えば国民も納得する。つまりオスプレイは
木更津に永久配備するのが正しい選択

99 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 11:32:40 ID:edzhHFGI0.net]
>>98
自衛隊の兵器ってのはそういうもんだ
たまたまマルチユースに使えるものもあると言うだけだ
戦車なんかいつ使うんだ

100 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 11:44:29.36 ID:PcMkp94T0.net]
球磨川の救難に使え

101 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 11:47:41.21 ID:s51XDQLT0.net]
>>98
戦車なんて敵が上陸して来なきゃ使う機会なんて無い
無駄金もいいところ、

とか言ってそうだな、お前(笑)



102 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 11:48:47.97 ID:4aF7Ckvd0.net]
戦車は駐屯地イベントの人気者だから…
砲塔の後ろにベンチを付けて観客を乗せて走ったりね
空自の航空祭にも出張して来て砲塔をグルグル回して大人気だったり

103 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 11:50:46 ID:02v8Mw/L0.net]
>>98
ぶっちゃけ朝鮮半島辺りでの撤退戦位しかどうしてもオスプレイが必要な状況って想定出来ないだろ
離島なんざ利用価値が無いから放置されてるんだからそこまでコストとリスク賭ける理由が無い
歩兵だけ特攻させるとかアホか

104 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 11:54:16 ID:YPC8vSN60.net]
>>103
知恵遅れに、危機管理は無理。

105 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:14:22.91 ID:kUqQ0HXd0.net]
メスプレイはいつ作られるん?

106 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:25:51 ID:lAb3u8BX0.net]
ずっと前から夜間に飛んでるやん。
やけに煩いヘリと思ったら、それはオスプレイだから。

107 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 12:38:02.27 ID:lH5z1CTZ0.net]
>>6
別名未亡人製造機

108 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 12:41:20 ID:lH5z1CTZ0.net]
>>66
九州災害だらけだろう。
お前はまずニュースを見ろ

109 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:41:35 ID:Fe8/CpBS0.net]
>>6
パヨパヨが中国の司令で動いている証拠だよな
アイツら幾ら金積まれたんだろうか?

110 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 12:41:38 ID:s51XDQLT0.net]
>>103
>歩兵だけ特攻させる

空挺って歩兵だけ特攻させるものだと思ってんだな、このアホ(笑)

111 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:45:06.66 ID:Fe8/CpBS0.net]
>>103
パヨパヨの運動は無駄だから止めろなんてことじゃないからな
アレが原爆並みに危険な兵器と言わんばかりだから理解不能なんだわ
九条とオスプレイってまるで関係ないだろ



112 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:47:37 ID:LZZMVcAD0.net]
>>107
日本のパヨちんが言ってるだけでアメリカでは誰も言ってませんでしたとさ

113 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 12:52:45.05 ID:jjKQNd+h0.net]
>>110
何故自称天才はバカ丸出しなのか

114 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 13:08:51.08 ID:vsa+45DR0.net]
熊本「オスプレイでもなんでもいいから助けに来てよ」

115 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 13:20:04.00 ID:j6BIV3bz0.net]
オスプレイかわいい

116 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 13:27:10 ID:iIi+Is7R0.net]
>>114
ダウンウォッシュが強い上に流れが普通のヘリと違っておかしいから
オプションでホイスト付けたとしても鯉のぼりみたいにほぼ真横の状態になって
吊り上げられるぞw

117 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 13:48:19 ID:Nj12D4cL0.net]
救助ヘリ「最近出番が多くて大変やで」
ttps://rikuzi-chousadan.com/soubihin/koukuuki/ah1s/AH1S_1.jpg






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<26KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef