[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/04 03:26 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】消費税上がったのに…コロナの影響で税収2兆円減 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]



1 名前:ブルーベリーフラペチーノうどん ★ [2020/07/03(金) 22:57:26.23 ID:VoZLylJY9.net]
2020/7/03 19:04
新型コロナウイルスの影響で国の税収が2年ぶりに60兆円を下回りました。

 麻生財務大臣:「経済情勢というものが、予算を編成させてもらった昨年末より厳しくなっているのは十分に認識している」
 2019年度の国の税収は58兆4000億円程度となり、前の年よりも2兆円ほど減少しました。新型コロナウイルスの感染拡大で2月以降、法人税や消費税が落ち込んだことが影響しました。政府は今年度、63兆円の税収を見込んでいますが、下方修正は避けられない見通しです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/691c1a793b2911fa8f716cf9fd7cdc7ec7eefce7

679 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:16:21 ID:m4UalQ2I0.net]
>>663
そうですね
お好きなように

680 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:16:34 ID:2S/HBSIN0.net]
コロナもあるが無駄遣いできなくなった
しない、ではなくできない
そこまで日本国民は追い詰められてる
それをまだ理解してないゴミ政治家共は処刑すべき

681 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:16:58 ID:ZPBV17LW0.net]
元国税がバラす、キャリア官僚「闇の早期退職制度」のムダと迷惑 - まぐまぐニュース!
https://www.mag2.com/p/news/456886

泥棒達は血税抜き取りまくり

682 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:17:08 ID:XkEC3Rrb0.net]
なにがコロナのせいだ
消費税増税の影響をしょぼいコロナのせいにしているだけ

683 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:17:19 ID:mUmUVGBN0.net]
今後2018年をピークに減り続けるっしょ
成長分野がないんだこらさ

684 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:17:22 ID:YCilXhDN0.net]
>>645
需要不足はデフレだからでしょう
デフレで金は使わない
世界中が経済成長してるのに日本だけが経済成長できなかったのも
何も関係なかったリーマンショックで日本が一番ダメージを受けたのも
お家芸だった家電メーカーが壊滅したのもぜーんぶ政府が緊縮デフレ政策をやってきたせいじゃないか

俺でも判るんだから大企業のトップも判ってるはず
それにも拘わらず経団連が増税や緊縮に賛成するから経済学者や評論家も首を傾げる
何の陰謀が渦巻いているのか?w

685 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:17:30 ID:KbpuGzqx0.net]
>>491
民主に変わる前からマイナスだったがお前は何を言ってるんだ?

686 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:17:49 ID:6lmVHNo+0.net]
税収がプラスになるまで消費税上げればいいだけの話でしょ

687 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:18:01 ID:KMxWEG7p0.net]
そりゃGDPに寄与しない金融政策ばかりにカネと時間まわしてるだけなんだから増えるわけがないw



688 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:18:11 ID:XkEC3Rrb0.net]
>>675
財政ファイナンスを言い換えているだけだろ
ドアホ

どこからどう見ても、募ってはないが、募集したみたいなキチガイ理論が通じるかよ

689 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:18:16 ID:uk4JrqCJ0.net]
>>684
グローバル企業だからじゃね

690 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:18:35 ID:taNNLq4H0.net]
てか税金上げたら消費が落ち込むんだから消費税なんてモロな名前の税収が落ちるのは必然以外の何者でもないだろw

691 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:18:38 ID:kuj80xYc0.net]
>>4
NHKも誤魔化していた
どさくさに紛れてコロナの責任にしている

692 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:18:55 ID:BcL8PjPW0.net]
コロナ収まるまで20%にすればよい
そんかわり生保どんどん認定
ばら撒きはもういらん

693 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:19:06 ID:rIIvJ8rZ0.net]
>>65
俺もそれがいいと思う

694 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:19:23 ID:VeQxLjNu0.net]
インフレにはとっくになってる、2013年以降普通にインフレだから。
単に安倍黒田のターゲットの数値に届いてないだけで。

日銀は保有資産をいずれ売却して金利正常化を開始するから、
買った国債を保有し続ける訳でもない。

FRBがQEの出口後、金利正常化進め始めてから保有資産の大量売却始めたように、
日銀も同じことを遠からず始める。

695 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:19:38 ID:Nu3va3x50.net]
>>654
ケインズの本に対して宣伝は草
まあ違うというのは語弊があったかもな、まず508のロジックが理解不能なんだわ
前提が普通じゃないから

696 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:19:41 ID:kZDNKzrp0.net]
一番の原因は消費税を上げたからだろ
マスク需要やら通販にカネの流れが変わったのがほとんどで貯金残金が跳ね上がったわけでもねーだろ
バカにつけるクスリはねーわ

697 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:19:58 ID:U6tq/6b/0.net]
じゃあ何で公務員の給料あがったの?レポート100枚提出して下さい(´・ω・ `)



698 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:20:17 ID:XkEC3Rrb0.net]
財政ファイナンスで、株を釣り上げる(大企業富裕層にバラ撒く)
これでインフレになるが、

消費税増税で不景気(デフレ)にしてバランスを取っている

699 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:20:24 ID:1L7k1xwF0.net]
>>694
保有資産の売却はしたいよ。

償還金再投資の段階的な縮小。

700 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:20:33 ID:UmqGHXFc0.net]
消費税上げれば税収は減る
こんなの当たり前だ

701 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:20:46 ID:8r/AEIac0.net]
消費税が全くそぐわないものだということを分からないバカが国をまわしているという絶望

702 名前:緊縮財政から積極財政に転換を [2020/07/04(土) 01:21:19 ID:xsHO0LyM0.net]
そもそも「財政ファイナンス」とは何のことですか?

これは不思議な言葉で、「悪いイメージ」を与える割に、意味がよく分かりません。

何しろ、「財政」の英訳は「Finance」なのです。すなわち、財政ファイナンスを直訳すると、Financ Financeになってしまいます。

そもそも、財政ファイナンスという言葉が「国の借金」同様に、国民を煽るために作られたプロパガンダ用語なのです。

 例えば、国債を日本銀行が買い取れば、政府の負債は実質的に消えるため「国の借金で破綻する〜っ!」などという問題は存在しないと説明すると、

「日本銀行が国債を買い取るなど、財政ファイナンスだ!」

と、批判的に、強圧的に反論されるわけです。普通の人は「財政ファイナンス」の意味など考えませんので、

日銀の国債買取が「何となく悪いこと」という印象を覚えてしまうわけです。

 「国の借金」が正しくは「政府の負債」であるように、「財政ファイナンス」は正しくは「国債の貨幣化」です。

703 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:21:25 ID:GxnqhCwZ0.net]
コロナの原因たる中国に請求すればいい

704 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:21:46 ID:VmWuf7uK0.net]
X 消費税上がったのに…コロナの影響で
○ 消費税上がった上に…コロナの影響で

705 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:21:47 ID:XkEC3Rrb0.net]
国の未来よりも、安倍友富裕層にバラ撒いて献金という名の賄賂を貰った方がそら良いわなw

706 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:22:13.42 ID:rIvaT43q0.net]
もし本当なら
コロナ中国から口止めされた結果

707 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:22:37.21 ID:1L7k1xwF0.net]
>>699
訂正
保有資産の売却はし「な」いよ。



708 名前:移民反対 [2020/07/04(土) 01:22:38.00 ID:xsHO0LyM0.net]
>>688
財政財政w

ファイナンスファイナンスw

709 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:23:19.79 ID:j09P+mLJ0.net]
>>695
単に需要と供給のバランスの話ですが。

需要が一定で供給が減ればインフレになりますし
需要が増えて供給が一定でもインフレになる

これだけの話ですが。。。


誰の本であろうとリンク貼るだけなら宣伝です。
中身がそこで全部読めるなら別ですが。

710 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:23:28.29 ID:TILuqKFn0.net]
地方公務員の年収を1割カットすれば2兆円できるよ

711 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:23:29.24 ID:9dKvOVGU0.net]
キャッシュレスの値引きも終わったしもう何も買わない

712 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:23:42.09 ID:RV+gTTkw0.net]
でも周りにコロナで本間に生活苦しいって人いないよね?
貧乏人が騒いでるだけでコロナ不況って実はたいしたことないんちゃうかな?

713 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:23:59.79 ID:Nu3va3x50.net]
>>654
なんで、654が参照している本を数冊上げてくれ
出来れば日本語が嬉しい

714 名前:日米地位協定の改定を [2020/07/04(土) 01:24:16.09 ID:xsHO0LyM0.net]
>>679
莫迦は説得できない。

715 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:24:30.09 ID:JpCxHb0D0.net]
>>700
いや短期的には増えるんだよ。長期的には減るけどね。だから税収が減ったから増税しようってロジックがまかり通ってしまうわけだけど。

716 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:24:56.06 ID:KUq0zjVl0.net]
>>671
そうですよ。生産性はコントロールが難しいので税金でコントロールまたは調整しようという話です。

717 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:25:01.79 ID:1rb0vFsK0.net]
海外なら暴動もんな事をを許し続けた
国民がアホ過ぎる

これに尽きる



718 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:25:03.91 ID:uk4JrqCJ0.net]
>>711
と思うやろ
企業が値下げするのはこっからやで
年末商戦が楽しみよん

719 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:25:39.10 ID:EV+5+PyQ0.net]
日照不足の作物に無理やり肥料やっても根腐れするような
状況だろうな、肥料じゃなく日照をどうするかが重要なのにな
コロナという、恐怖心理を暗雲に見立てどうするかだよな

720 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:25:43.89 ID:WumTprg10.net]
消費税あがってみんな金使わなくなったんだから当然
消費税下げてみれば?
あ、景気よくなっちゃって上げたこと叩かれるからやらないかw

721 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:26:00.70 ID:Nu3va3x50.net]
>>709
いや言ってる意味が分からん
709が参照している本を数冊教えてくれ
常識的な値段なら1、2冊買って読むから

722 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:26:09.80 ID:XkEC3Rrb0.net]
在日安倍信者が必死に弁護しても、安倍のやっている事は売国行為そのものだ

723 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:26:18.29 ID:YCilXhDN0.net]
>>689
グローバル企業が増税や緊縮に賛成する理由が判らん
寧ろ反対すべきじゃね?

反日やライバル企業なら日本の不況や円高は肯定だろうけど

724 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:26:46.22 ID:RYAuCnBt0.net]
庶民に実感のない好景気を理由に人事院が公務員さまの給料を毎年上げてきたからな
公務員さまの給料を今さら減らすわけにはいかないから減税はしないぞ

725 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:27:07 ID:d93obQJ+0.net]
生鮮食品を消費税5%に戻せ
タンパク質とるのが冷凍食品と納豆と豆腐に偏って日本人が偏食になるぞ

726 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:27:31 ID:VeQxLjNu0.net]
永遠に売りオペの必要があるインフレが起こらなかったり、
君らが金融機関で運用してる金の中から400兆円以上の金が、
殆ど金利がつかない状態で日銀当座預金に豚積みされていてもいいのなら、日銀は保有資産の売却をしないで済むかもしれない。

無論、そんな訳ないので、日銀は遠からず保有資産の売却を開始する。

特に地銀の追い込まれ方がシャレにならないので、金利の正常化しないと金融危機が起こりかねない。

727 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:27:49 ID:EV+5+PyQ0.net]
健康な奴は機にするな体が弱い奴と年寄りは
警戒してでよくね、そのためのプロテクト政策は出すからで
コロナが対応策ないけど、老人と既往症もち以外には、そこまで
驚異のウイルスじゃねえだろ



728 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:27:51 ID:grQ9zNIj0.net]
>>1
さっさと減税やれよバーカ

ボーナス300万以上受け取ってんなよ全政治家ども
金ないのに自分のはあるんだw

729 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:27:52 ID:aVpt8pd50.net]
>>718
それ数ヶ月前にも、消費増税後に値下げがあるから今駆け込むするのは馬鹿w
みたいことをみたなw

730 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:28:11 ID:j09P+mLJ0.net]
>>716
だとすると、結局通貨価値を主として担保しているのは生産ではないですか?

731 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:28:15 ID:M509obG00.net]
消費税あげたって安倍がその分海外にばらまくだけだから意味ねー

732 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:28:24 ID:Uti4lb9W0.net]
>>713
自分は654じゃないけど、
今は、リーマン危機を振り返ろうと、
ブッシュとバーナンキの回顧録を読み直してる。
今に対する示唆があると思う。

あと、現在進行形だと、
セントルイス連銀のブラードの発言を追うのが、
面白いw、
この人、特攻隊長で先走ってペラペラ話す。

733 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:29:35.88 ID:9ndndHaF0.net]
>>723
日本は円高でも景気悪化するわけじゃ無いのにネトウヨはまだ円高ガーとか言ってんのか

734 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:29:45.14 ID:ypp4TPAM0.net]
キャッシュレス5%還元終わってからのネット通販の減少がとんでもなくヤバそう。

735 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:29:47.74 ID:E4MMt7tL0.net]
おれは嫁の分と合わせて20万の給付金定期預金に入れたよ!ボーナスも満額出たけどこの先どうなるか不透明なのに安易に散財できるかよバカ。

736 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:30:23.53 ID:ff3MJ4AH0.net]
>>8
そうだ。

737 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:30:34.18 ID:tiizS2P70.net]
>>26 過去そんな国や時代があったっけ?



738 名前:消費税増税反対 [2020/07/04(土) 01:30:59.08 ID:xsHO0LyM0.net]
>>722
自民党若手と立憲民主党の非主流派に国民民主党とれいわ新選組だけがマトモ。

739 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:31:00.79 ID:9zMrCUjD0.net]
貯えが減る一方の生活をさせられて消費がどうやって増えると思うんだよ
脳みそ入ってねぇだろその頭
貯金されたら困るハゲ

740 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:31:08.79 ID:pUAyawiR0.net]
税が欲しいか自民党

741 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:31:13.11 ID:S/FbLy5c0.net]
「2019年度」ってことは、期間は2019.4〜2020.3かな?

なら、コロナの影響はほとんどなくね?

742 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:31:13.19 ID:TRxtGKnI0.net]
がんばろう日本!

743 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:31:20.39 ID:XPStCU+j0.net]
うーん、でもこれで消費税あげていなかったら財政赤字もっとひどかったと
考えると、あげて良かったのかもな

744 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:31:39.48 ID:XkEC3Rrb0.net]
財政ファイナンスで税金以上に金を発行して、富裕層にバラ撒いたらインフレになるのを
消費税増税でむりやり不景気デフレにしているだけ

サギ師や国賊が政権を握るとこうなる見本

745 名前:上下水道民営化絶対反対 [2020/07/04(土) 01:32:04.68 ID:xsHO0LyM0.net]
>>731
安倍晋三のほどの売国奴はなかなかいない。

746 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:32:05.32 ID:EV+5+PyQ0.net]
 コロナを恐れすぎるな
 コロナをなめすぎるなの
 ちょうどいい塩梅の着地点がどこかを
 賢い人らが示すべきだけどな

747 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:32:06.18 ID:jqIl2/L80.net]
シムシティやったこともないレベルの奴が国会議員だから無理
税率上げたらどうなるか分かるだろ
道路引けば維持費がかかるのも分かる



748 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:32:12.88 ID:MaXHVcvv0.net]
んで下げるどころか上がるんだろ?
税金に殺されるんじゃね

749 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:32:16.98 ID:uk4JrqCJ0.net]
>>723
グローバル企業の利益率が
本邦<進出国の場合
外貨準備金と政府の癒着で優先的に受注したり
新興国に投資した場合にはコストやら成長率やらで、諸々得と判断するんじゃね?

端的に、日本国<自企業の利益を優先とう構図

常々思ってたよ設備投資やら雇用促進を、本邦でなく外国を優先してる事情を。
それは売国や反日ではなく裏切りかな、企業も利益を優先しなければいけないポジだし。
まあ売国でも反日でもいーかなwどっちにしても本邦に寄与する割合は少ないよね

750 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:32:30.81 ID:jkKHU7k+0.net]
>>726
だから、売りオペはしないよ。
FRBは、売りオペは一切やっていない。
償還金再投資の段階的な縮小。

あと、リーマン後の金融規制もあり、
必要な当座預金水準が増えたんだよ。

FRBは、保有資産を縮小しすぎて、
当座預金を必要水準よりも減らしてしまった。
その結果、FF金利に上昇圧力がかかったので、
このままだとFF金利を制御できなくなると、
資産縮小を終了したんだよ。

751 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:32:33.48 ID:YCilXhDN0.net]
>>733
民主党政権の話なら円高は金融引き締めの証拠だよん

デフレ(民主党政権)で景気悪化してただろw

752 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:32:39.19 ID:FDhqSKlq0.net]
消費税は高齢者から取れるメリットあるからある程度はやむを得ない
徹底して税込価格に統一して税込みって文字も無くす
実は慣れれば税負担を感じなくなる
今の統一されてない表記じゃ罰金取られてる感覚が毎回まざまざと出て結果消費抑制に繋がってる
税込、税別、内消費税○○円とか表記は止めるべし

753 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:32:46.93 ID:JTcoqNI50.net]
>>653
米国債うっぱらえってやつか

754 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:33:24.08 ID:XkEC3Rrb0.net]
税収や国の発展よりも、賄賂 賄賂 賄賂
安倍政権8年間はこれだけ

755 名前:朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな [2020/07/04(土) 01:33:27.89 ID:xsHO0LyM0.net]
>>744
その程度でインフレにはならない。

756 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:33:47.69 ID:7tI3RNlS0.net]
童貞税、独身税は取るべき

757 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:34:01.48 ID:ikbRvdot0.net]
>>550
19%のドイツより
総税額では日本は既に世界トップレベルの
重税国なんだが
消費税率だけで語っても無駄



758 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:34:36.91 ID:32b1j1jk0.net]
>>1
当ったり前だろうが働けねーよ
クソ武漢ウィルスでよ!!

759 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:34:42.38 ID:zDeOFucm0.net]
政治家は単純だから税収増やすために増税するやろ
バカ(´・ω・`)

760 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:34:49.49 ID:ymzBjWqI0.net]
税率上げて収入減らしたら益々金が回らなくなる
増税の時に散々出てた話題

761 名前:スパイ防止法を制定せよ [2020/07/04(土) 01:35:06 ID:xsHO0LyM0.net]
>>664
債務借り換えは当たり前だろ。

阿呆は消費税増税で返済しようとしている低能だぞ。

762 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:35:41 ID:kpHUwDOi0.net]
>>1
ボーナスは満額の夏 
2020年 夏

763 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:35:52 ID:XkEC3Rrb0.net]
>>751
円高で景気悪化してないぞ
円高で景気が悪化するなら、今はとてつもない円安なのに好景気か?
募集してないけど募ったのと同じ言い訳レベルのキチガイやなw

764 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:35:59 ID:Dft8d9iP0.net]
>>505
キチガイからレスされた^^
アンカつけてんじゃねえカス
バッチいぞ^^シッシッ^^

765 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:36:09 ID:EV+5+PyQ0.net]
 5公5民から6公4民になる平均的な奴が負わされる社会になりかけてるな
本来は3公7民が平均値の社会じゃないと死ぬよな

766 名前:パチンコ廃止 [2020/07/04(土) 01:36:14 ID:xsHO0LyM0.net]
>>753
ちげーよ。

消費税増税と緊縮財政のことだ。

767 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:36:17 ID:XRfKNcUu0.net]
今回大分ばらまいたしな
来年あらゆる税金が上がりそう



768 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:36:23 ID:kpHUwDOi0.net]
>752
あほだろwwwwwwwwwwwwwwwww
物価が上がって給料があがってないからこうなるわけで

769 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:36:23 ID:kQOBN1yv0.net]
>>2
そうやってまた増税する言い訳にするだけだぞ
実体は公務員の給与やボーナス増やせるくらい余裕

770 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:36:38 ID:KUq0zjVl0.net]
>>730
通貨の安定も重要なので税金も価値の安定を担保してるといった考えです。
税金が少なければ債務不履行または生産性を無視して通貨を発行する必要があるので税金も同じくらい重要です。

771 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:36:51 ID:YUMxxQX30.net]
たった10%の消費税で泣き言いうなんて情けない。
ヨーロッパだと20%とか25%だろ

772 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:36:55 ID:9ndndHaF0.net]
>>751
デフレは景気悪化とイコールじゃないしそもそも円高の民主政権に変わる前から既に景気は悪化してたが

773 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:37:57 ID:DuUIwgjh0.net]
いいなぁコロナのせいにできてよぉ

774 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:38:05.97 ID:j09P+mLJ0.net]
>>721
単にアダムスミスの自動調節機能の話なんだけど

775 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:38:30.68 ID:YCilXhDN0.net]
>>749
外貨準備金は確か円安の方が増えるしODAにもバラマキやすいのでは?

776 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:38:35.57 ID:dq8MJQGr0.net]
安倍・麻生・竹中・経団連 「「「「もっと増税すればいいじゃん」」」」

>>97
日本人から一滴残らず生き血を抜いて、あらゆる国富を金品に換えてそれを持って国外脱出するのがシナリオなのに、
日本経済を蘇らせる気なんてこの国の特権層には全くないよ
その気があるなら普通はやってるはずのことを、何一つしないままの30年だったじゃん
まだ日本人は目が覚めないのか

777 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:39:10 ID:XkEC3Rrb0.net]
>>773
その為に、武漢で何百人も死んだニュースが流れた翌日に速攻でコロナを輸入したんだろうよ
国賊自民党は



778 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 01:39:32 ID:EV+5+PyQ0.net]
 税という名称じゃないけど、生活維持する
ランニングコストが90年代以降上昇してるだろ
健康保険年金介護NHK受信料自動車の車検コンビニの袋
ゴミ袋いろんな方面に

779 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 01:40:00 ID:h409z19u0.net]
>>3
これ!毎月10万円とは言わないが今32万円の給料から6万円は税金で引かれていく
これやめてくれたら家も車も買える






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef