[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 10:29 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

JR東海、リニア27年開業延期事実上表明 [首都圏の虎★]



1 名前:首都圏の虎 ★ mailto:sage [2020/07/03(金) 21:46:31 ID:7q76zV5N9.net]
JR東海は3日、リニア中央新幹線を巡って静岡県が準備工事の着手を認めないとの見解を示したことを受け「残念ながら2027年開業は難しい」として、事実上の延期を表明した。

2020/7/3 20:39 (JST)7/3 20:51 (JST)updated
https://this.kiji.is/651749556026885217

関連スレ
JR東海、リニアの27年開業延期を表明へ ★19 [首都圏の虎★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593441097/

679 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 21:52:00.72 ID:bEMonHkK0.net]
どう見ても自称「温厚」、本性「プライドだけは富士山より高い瞬間湯沸し器」静岡土人が怒りの連投をしているワケだがw

680 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 21:52:45.25 ID:kLcsR23wO.net]
バカが一人二人来なくても何も影響は無い
と言うか来ないでくれないかな

681 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/04(土) 21:55:09.48 ID:py34HlP90.net]
>>658
元から収益性の無い絶望路線が東海道線。
東西JRが引受を断って、貧乏くじを預かったのが東海JRだからな。

682 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 21:55:34.25 ID:IVe0EJMR0.net]
>>57
そうだな

南アルプスの地下水脈の破壊による山体崩壊とフォッサマグナへの刺激もあるからなw

683 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 21:55:53 ID:2CZRGcQK0.net]
>>655
こだまだけにするのは静岡以外からも反発があるだろうが
豊橋、小田原の両県から廃止すべきでないとね
今その光が結ばれてることからより反発は大きいよ

684 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 21:57:27 ID:DDqh6s8M0.net]
>>653
昔は貨物のせいで赤字酷かったんだよなあ
静岡の赤字ローカル線区間はバス転換すべし(無理)

685 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 22:05:45 ID:wSKracCk0.net]
地震対策なら飛行機で良いじゃんな
なんで10兆円も掛けて静岡の水を枯らしてまでトンネル掘りたいのか判らん

1−2兆も出せば好きなキャリアを会社ごと買える
LCCならもっとずっと安く買える
馬鹿みたいな金をかけてトンネル掘るよりJR東海が航空機事業を始めれば済む話だろう
頭おかしいのかね

686 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 22:06:19 ID:WQowz4S+0.net]
常に上から目線で殿様商売してきたツケが来たな。倒壊の全社員が今の金子の惨めな姿を見て
少しでも態度が変われば 流れも変わるかも知れないが、会社の体質的に無理だろうな。
もっと

687 名前:黷オめや。 []
[ここ壊れてます]



688 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 22:09:38 ID:k4RkWPxA0.net]
時代(とき)は光る2001年 二人とてもお居合いのハネムーナー
すべりだしたホーム 響きわたる wedding music
走るよリニア・エクスプレス Hu-hu-hu
Loco-motion dance dance with me Loco-motion dance dance with me

はいそうですみなさんおなじみ田村英里子のロコモーション・ドリームですね。
まだリニアも宇宙の旅も実現してないなんて...

689 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 22:09:44 ID:PN48D5h00.net]
>>669
国鉄世代が居なくなれば賃金面から相当改善されると言われてはいたけど、JR世代も東のような仕事っぷりは期待できなさそうだから無理っぽいな

690 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 22:15:13.84 ID:wSKracCk0.net]
何年か前にスカイマークが倒産したときにJR東海で買えばよかっただろ
エアバスA3804機の購入権もついてきてお得だった
800人乗りを八尾/府中と羽田/伊丹で30分おきに飛ばせばトンネルを掘らなくっても良い
リニア技術は大型航空機を超単距離離着陸するためのカタパルトにでも使え

地震対策なら空を飛べ、馬鹿なのか

691 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 22:21:05 ID:aDnyqbcq0.net]
八尾/府中の滑走路でA380飛ばせる?

692 名前:あみ [2020/07/04(土) 22:28:46 ID:eZkzP3K30.net]
2026年までに98%の確率で起きる東南海トラフ大震災と富士山噴火
糸魚川静岡構造帯に深刻な打撃

もう永遠にリニアの夢は消える気がします。

693 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 22:29:43.06 ID:rfSVU6+t0.net]
静岡の駅廃止しようぜ

694 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 22:30:23 ID:C1eUR1Jh0.net]
>>673
八尾、調布ともに不可能
低知能の相手はしないほうがよい

695 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 22:32:02 ID:5Xh4gEp30.net]
>>673
リニア反対派はネタで言ってるのかマジで言ってるのかわからんな
案外マジで言ってるのかもなw

696 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 22:32:57 ID:uvXNSR8D0.net]
>>1
静岡県がhubられますように

697 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 22:35:42.95 ID:/OtW6heI0.net]
>>581
整備新幹線と違って並行在来線の経営分離はないんじゃない?



698 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 22:36:05.20 ID:lJIkeeYh0.net]
JR東海の静岡支社は左遷先。
静岡は左遷先だし、住民もぼーっとしているから、上から目線で高飛車でやれば言うことを聞くと思ったのが間違い。
リニア建設現場への道路建設の住民説明会で住民どころか、田辺静岡市長まで怒らせた。
慌てたJR東海は本当は川根本町から島田市のルートにしたかったが、静岡市長の意見を飲んで静岡市街地へのルートに変更した。
川勝静岡県知事と犬猿の中の田辺静岡市長を取り込もうとしたが、隠していた大井川の水が全部戻せない、ポンプは予定の半分しか設置できないことがわかると、大井川の水を水道水で使う市と町の首長がリニア建設に反対を表明した。
そして、ぼーっとしている静岡県民を本気で怒らせた。
JR東海は静岡県に対して、東海道線3両編成トイレなし詰め込み主義で冷遇していたからな。

699 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 22:39:33.87 ID:0ICycD5x0.net]
川勝についていって大丈夫か、静岡土人w
ただの静岡空港駅無視された怨念だぞw
ほんとに水の心配なんかしてないしw
まあ、民主党に鞍替えしたからなw

700 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 22:43:09.87 ID:qIe4p/D00.net]
>>673
無理に決まってるだろ
ほっといてやれよw

701 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 22:43:22.32 ID:AUZn6Sdp0.net]
リニア中止して損切りした方が良いと思う
このままだと東海が倒産

702 名前:キる []
[ここ壊れてます]

703 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 22:43:42.53 ID:/z082HKW0.net]
勿論JRは勝訴が確定しているから裁判に入るんだよ

704 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 22:48:14.08 ID:/OtW6heI0.net]
トンネルで酒を眠らせるか
きのこ栽培するか

705 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 22:48:46.85 ID:kLcsR23wO.net]
どんなに喚いても東海の負けは確定

706 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 22:51:36 ID:mGITS0Qq0.net]
東海道の代替ルートは北陸新幹線が担うから問題ない。

707 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 22:54:49.46 ID:ir2LFlG70.net]
>>681
静岡空港作ったのは前知事の石川だけどな。
川勝は空港政策にそもそもの思い入れがない。



708 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:00:33 ID:AUZn6Sdp0.net]
全量戻しの約束を反故にしたのは東海なのに
静岡がゴネてるとか現状誤認も甚だしい

709 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:02:34 ID:XGLFVN7g0.net]
リニアどころか、足元の新幹線すら梯子外れそうでござる

トヨタ自動車は2日、在宅勤務制度の対象を全ての総合職や一般職、一部技能職などに広げる方針を明らかにした。9月以降、実施する。新型コロナウイルスの感染防止に加え、働き方の多様化や生産性の向上につなげるのが狙い

富士通は国内のグループ会社を含めたオフィススペースを今後3年メドに半減させる。新型コロナウイルス感染拡大を受け、オフィスへの出勤率を最大25%に抑える働き方を始めたが、在宅を継続する。出社を前提とした働き方の見直しが広がる可能性がある。

710 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/04(土) 23:02:52 ID:sw87fMvb0.net]
>>688
とは言っても、川勝平太にとっては石川は過去にブレーンを勤めた、政治の大先輩。

選挙では野党側に付いて、空港開港反対で買ったが、真意は石川県政の禅定で、静岡空港は石川から引き継いだものなので、当然のように空港の開港を強権で実行。
静岡空港同盟も川勝平太が主導し、新幹線の空港駅構想も素晴らしい話で国が断るわけ無い!と乗り気だったけどな。

711 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:06:28.05 ID:dswXjTYY0.net]
工事を差し止めてるのは、静岡県の正当な権限だから、裁判したところで勝ち目は無いよ。
「河川法による認可権」という国すらも介入出来ない権限を知ったから、ってのもあるだろう。

実際、当初はソレを知らなかったらしいし。

712 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:11:15 ID:Ito1JzT50.net]
>>680
>東海道線3両編成トイレなし
2両が3両になったんだから1.5倍じゃないか

713 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:14:24.71 ID:bx2j3Frh0.net]
でもさ、今更反対するくらいなら
ルート選定の時点で絶対認めないと言っておくべきだったんじゃないのか
それが一番県民のためにもなったと思うけど
少なくとも開始時の条件では承諾したわけだろう
それが守られている以上は後から言うのはルール違反だろう

714 名前:☆大井川の水を工業用水として使用している企業(一部) [2020/07/04(土) 23:15:47.40 ID:lJIkeeYh0.net]
★大井川の水を工業用水として使用している企業(一部)
ハラダ製茶、特殊東海製紙(※リニア建設予定地の地権者)
FUJIFILM、リケン
日清食品、ソニーレコード
ネスレジャパン、持田製薬、科研製薬、村上開明堂
明治、ツムラ、東洋水産、サッポロビール静岡工場(焼津市)
ユニ・チャーム(掛川市)、SUZUKI相良工場など。
もし、大井川の水が減り工場用水が駄目になった場合の補償をJR東海一社でできないだろう。
大井川の下流には製薬会社の工場めあるし。
リニアが開通しないと

715 名前:日本経済が衰退するなんてありえない。
むしろ、既存の企業の生産が止まる方が大きい。
静岡県にくしで、静岡産を買わないと非現実的なことをいっている奴はこれらの企業の商品も買わないということか?無理だろ。
特に病院でもらう薬とか。
[]
[ここ壊れてます]

716 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:18:55.17 ID:AUZn6Sdp0.net]
>>694
ルール違反は東海の方だぞ
最初に合意で水の全量戻ししますと言っておきながら
数年後にいきなりそれを反故にして着工したんだから
静岡県は全量戻しを前提に合意をしたんだから
前提が破られた今工事が不許可になるのは当たり前

717 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:20:30 ID:yGy6J08y0.net]
>>694
それも水資源の問題をちゃんとやってくれるならという条件付きだろ
それを反故にするようなら後から文句言われても仕方ないのでは?



718 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:22:24.61 ID:+2nQN8OD0.net]
もともと27年開業はまず無理だったから今回の問題を口実にされてしまった感じだな。

719 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:29:19.86 ID:dlf447340.net]
>>676
まああるなら横田軍民共用化だわな、あそこならB-52でも飛ばせる

いっそ調布飛行場を3500mまで延長して滑走路4本とか面白いが、用地買収に何兆円かかるんだろう

720 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:29:28.45 ID:CUP3D0Mm0.net]
あーあつまんね
静岡は陥没しろ

721 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:31:07.20 ID:3MS3fARo0.net]
JR東海の社長は最後まで静岡の意見を一切聞かなかったよね
一方で天皇がボンボンと3時間近く会食、何を話したんだろうな

722 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:33:00.77 ID:S9NUPDPi0.net]
やっぱり一番いいのは、リニアの通る部分を山梨県にすることだな

というか、静岡県を植民地として独立させるというのもいいな
今の静岡県の山間部のみ独立させ、平野部は愛知県、神奈川県、山梨県に編入

今の静岡県民は、新静岡国で植民地生活な

723 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:34:00.43 ID:lJIkeeYh0.net]
山梨、長野のリニア建設現場で実際に川枯れが起きて、簡易水道が駄目になって、急きょ水道を引いたり、給水車がきたりしているらしいし。
漏れだした水を戻すポンプを設置したけどJR東海は20年間しか面倒を見ませんとかいったとか。
中小の河川でやからしたことを一級河川の大井川でやらかしたら、暴動になるぞ。
大井川の水は全部戻せますとはじめ言っておいて、土壇場になってやっぱり全部は無理です、ポンプは予定の半分だけ設置できません、調査もしてません、有識者会議の結果もでてませんが、工事をさせろ。
こんなこと言われれば誰だって怒る。
JR東海は解体でよい。

724 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:34:30.05 ID:S9NUPDPi0.net]
>>703
妄想乙

725 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:36:36.58 ID:lJIkeeYh0.net]
静岡県内でもJR東海の駅や路線でないのが唯一伊東線(熱海〜伊東)だけ。
熱海駅は在来線の駅舎はJR東日本。
新幹線の高架下の北口がJR東海の管理。

726 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:37:50.49 ID:pVy4ptyd0.net]
>>701
殿様商売が崩れた瞬間、ただの裸の王様というのがバレちゃったJR東海

727 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:38:54.80 ID:lJIkeeYh0.net]
>>704JR東海の工作員おつかれさま。



728 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:39:18.92 ID:Gr9AZdX+0.net]
静岡は最終的な落としどころを
どこに持っていく気だ?
まさか満額回答?
ガキのダダコネじゃねーんだからさぁ

729 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:41:07 ID:+MZNzc0T0.net]
諏訪がいいよ。諏訪こそ日本の中心
諏訪に敷いて首都機能移転を進めるべし

730 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:43:05 ID:lJIkeeYh0.net]
JR東海が大井川水に影響をだしません、もし、何かあったら

731 名前:i久に補償しますと言えば解決します。
水道水、工業用水、農業用水の全てです。
しかし、JR東海は大井川水を全部は戻せません。
戻すためのポンプも半分しか設置できません。と言ってしまったからな。
もう、打開策は静岡を外してつくるしかない。
[]
[ここ壊れてます]

732 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:44:19.40 ID:OjxT6BQ60.net]
>>477
嘘吐くなw
全量戻すと確約などしとらんし、後からやっぱ無理などと言い出した

733 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/04(土) 23:44:37.52 ID:sw87fMvb0.net]
>>708
川勝平太曰く
「落としどころはある。」
「嫌なら迂回しろ。最初からそう言ってる!」

あわよくば貰えるものだけ貰って、リニアは静岡県迂回が落としどころですよ。

734 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:44:49.83 ID:mGITS0Qq0.net]
残念ながら東京大阪間の新幹線需要はピークアウトし始めてる。
葛西が国士気取りでリニアにカネつっこんでも回収できず、ヘタするとJR地域会社の中で最悪の赤字企業に転落する可能性すらある。
収入はあっても負債もけた違いって事で。

735 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:45:16 ID:aXgQdYZg0.net]
>>694
2011年のCルート選定の時点では幅20kmあったとのことだから、川勝もその当時甲府から一気に南下して水源地を通過するとは思っていなかったんだろうね
詳細ルートでたら水問題について問い合わせしてるし

736 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:46:56.69 ID:3DXgMveu0.net]
東京資本が東海地方から引き上げるのも決定
名古屋はすでにビル建ったりと再開発やってるがこれ以上はなくなったな

737 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/04(土) 23:48:25.30 ID:sw87fMvb0.net]
>>711
可能な限りで戻すであって

静岡県と川勝にシンパが要求するような
一秒一滴も漏らさずに戻せ!とか
戻し水の為の隧道工事も認めず、工事をする前から全量戻せて当たり前だ!とか
平然と無茶ぶりトンチ坊主噛ましてたからでしょ(笑)

流石に、一方的にJR東海が悪者ニダ!って言い続けるのは無理じゃねーの?



738 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:52:11.16 ID:AUZn6Sdp0.net]
長野ルート変更しかないけど
地権者への交渉も工事計画の作成もやり直しになる
21世紀までに終わるかな
中止が一番現実的だと思うよ

739 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:52:36.62 ID:YoGhuB7A0.net]
>>21
ネットのキモヲタが「国益」とか偉そうに言ってるよww
国益論じる前にお前の人生の心配でもしとけやww

740 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:53:40.43 ID:0671/ylG0.net]
>>708
>落としどころ
は今のS字ルートをもう少し北に移動し、甲府から飯田まで一直線かな
https://i.imgur.com/4UgzbAs.jpg
水源地は回避してもらう

741 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:54:30 ID:2QSSk9Zx0.net]
中央新幹線(品川〜名古屋)より先に常磐新幹線(品川〜成田空港〜仙台)を開業して欲しい。
名古屋〜大阪ルートより先に三陸新幹線(仙台〜札幌)を開業して欲しい。

742 名前:トヨタ自動車 田原工場 保全課 渋谷 mailto:age [2020/07/04(土) 23:54:52 ID:xLTQuB6V0.net]
静岡のせいで中国に負けるとか面白過ぎだなWW

743 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/04(土) 23:56:52 ID:sw87fMvb0.net]
>>719
大井川の水源は間の岳。

その山体を避けて、川勝平太からの訴訟を予防するなら
最低でも茅野まで北上して、鋭角でスイッチバックしたあと
152号に沿って西に進むしかないね。

744 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:57:29 ID:yGy6J08y0.net]
なんで中国と勝負するとかの話になるんだ

745 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:57:44 ID:8e+kvmQC0.net]
どうあっても静岡の負けは確定なのよ

746 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:59:19 ID:XbWT0L+o0.net]
破砕帯を貫通するトンネルだからなあ。 静岡の言うことも、わからないではない。

補償できるんですか? とっ言っても、本当に渇水したら、保証は 兆 だもん・・・  できるわけがない。

747 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 00:01:11.11 ID:ByVCWv360.net]
>>721
JRには渡りに船なんだよ
静岡の所為にしてリニア中止にできる
静岡県もなぜ許可を出すのに必要な
交渉をJRが開通時期だけの一点張りで
話にならなくするか不思議がってるくらいだぞ



748 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 00:07:22 ID:lWyLGiJM0.net]
>>724
確かに負けだな。仮にリニアが迂回しようが中止になろうが。
長年この問題について対応してきた県庁や流域市町の労力、流域住民の心労を考えたら丸損だ。
ホント、それだけでいい迷惑なんだよ。

749 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 00:07:46 ID:bIH0vC7S0.net]
昔、新東名の建設が槍玉に上がった時、静岡は全国からムダだと叩かれたけど強行したな。
結局片側2車線で落ち着いたけど今になって3車線の工事してる。
インフラは静岡の言うこと聞いてれば間違いは無いんだよ。

750 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 00:09:23 ID:soFfyLIh0.net]
そもそも従来の東名が海に近すぎた

751 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/05(日) 00:09:43 ID:/MZ4VyIp0.net]
>>728
水の一滴が重要なら、静岡県民は第2東名を撤去しろ!と云わないと駄目だよな(笑)

752 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 00:22:50.02 ID:5F8s3PJI0.net]
いや、本当にマジで
静岡県に制裁しろよ

とりあえず静岡県不買だわ

753 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 00:39:04 ID:NZFFo4c90.net]
>>695 承諾もクソも静岡県が準備書の工事概要を自由に閲覧できるようになったのはルートが決まった後
水に影響が出ることを隠していたのはJR東海


> 2013年10月。静岡県の西原茂樹・牧之原市長は、JR東海が縦覧を開始したリニアの「環境影響評価準備書」の内容を知って、驚愕した。

> 準備書とはJR東海がリニア計画沿線で行った、環境アセスメントの結果と、今後の工事概要を伝える報告書である。
> 27年開業予定のリニアは、静岡県では最北部の南アルプス地域を11キロメートルだけ通過する。が、山岳トンネル工事が水脈を断ち切ることで、大井川の流量が毎秒最大2トン減る、と明記されていたのだ。

> 毎秒2トン。これは、牧之原市も含めた近隣7市(藤枝、焼津、島田、掛川、菊川、御前崎)が有する、水利権量と同じ規模だ。
> 「しかも」と西原市長は続ける。「当市は大井川だけが水源のすべて。渇水期には生活用水や農工業用水がどうなるか、予測もつかない」。

754 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 00:41:21.88 ID:zqz4/auf0.net]
>>681
不利益なことをしないだけでも万々歳だよ
鹿児島のようにいきなり原発再稼働容認とかしないからな

755 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 00:44:57.30 ID:NZFFo4c90.net]
>>732のあとに静岡県はすぐに水をなんとかしてねとJR東海に要請している
ゴネ続けているのはJR東海

https://news.yahoo.co.jp/articles/b0a347839a71d8c40bd0ac849705d0382c206e90
全量戻しの原点は14年3月の環境影響評価(アセスメント)準備書に対する知事意見への「湧水を現位置付近へ戻すこと」との記載にさかのぼる。同年10月の国土交通相による事業認可を経て県とJRは本格協議に入ったがJRはなかなか全量戻しに応じなかった。

756 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 00:46:36.53 ID:zqz4/auf0.net]
>>728
もともと3車線で工事されて

757 名前:スけど []
[ここ壊れてます]



758 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 00:50:04 ID:j/7mYdbj0.net]
>>730
東海ほど無能じゃないからな、道路の連中は

759 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 00:53:23 ID:yxqB76ac0.net]
>>716
は?
それを全量戻すと約束したとかねーよw
全量戻さないと後出ししたらそりゃあ静岡県も反対して当たり前

760 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 00:53:55 ID:zqz4/auf0.net]
もう工作員はダンマリか静岡ヘイトしかないんだね、可哀そう…

761 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 00:55:09 ID:chC/dNLK0.net]
JRが静岡の言うこと全部聞き入れたらできるのに馬鹿じゃねJRは。
何様のつもりなのかね1私企業が。そんな上から目線だから話が進まない。

762 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 01:00:47 ID:6fwVs9u20.net]
話し合いは無駄だから選挙おわるの待ちます

763 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 01:04:34.17 ID:chC/dNLK0.net]
静岡は一回なると何回でも当選する土壌だから本人が辞めに限り。
JRの希望的観測は無駄じゃね。

764 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 01:05:32.67 ID:7Vw9+1ZR0.net]
リニア建設は国策だ!とJR東海の金子社長が言った時はこいつなに嘘いってんだと思った。
国に色々言われたくないからリニア建設は全て自費で作ります。と公言したのはこの前任期満了で辞任した代表権のない役員の葛西が社長の時に言ったはず。
大井川の水でもめ出すといきなり国策だなんてあきれる。
国の協力を断って、友達だからって、安倍から3兆円融資してもらったのもおかしなはなし。
いち鉄道会社の新線建設なのにね。

765 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 01:13:11 ID:zqz4/auf0.net]
>>742
あー、これは100%真実です

リニア強硬派はここに一つの嘘でもあるなら言ってこい

昨日も安倍と会食して根回ししてくる気まんまんだからな

80歳を迎える代表権のないおじいちゃんがいきなり安倍とご飯が食べたいなんてボケ老人でもいわないもんなw
公明国交省、鉄道局を歪めたいんだろう

766 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 01:20:32 ID:zqz4/auf0.net]
JRは財投を借りたわけじゃないと言っている
財投を活用して機構から民間と同じ条件で借りたと詭弁を振りまいているからな
どこの民間企業が3兆円を担保無しで借りられるのか??w
どこの民間企業が何十年も元本返済据え置きなんて条件が出るのかw
そして0.8%の異常低利はどこからきたのか?w

そしてその貸した責任はどこに…?
JR「それはむこうが審査して貸すという判断になったんでしょう(しれっと)」

誰がどう見ても安倍を動かしただけだろw
JRは財投の資格がない団体だったくせになw

767 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 01:21:04.25 ID:xCIPCNGE0.net]
JR東海も大井川の水の対策は無理と言っているから、もうお手上げだよ

トンネル掘ったら大井川の水が名古屋と品川に流れてくる。



768 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 03:19:24 ID:t2bMfND70.net]
リニアもう詰んでるかも

769 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/05(日) 04:37:25.48 ID:L/SQZqcT0.net]
>>739
無理だな。
水一滴すら許さんというのだから、工事はさせないということ。
川勝平太の言うことすべてを受け入れるのも不可能。

現代社会では、奴隷契約は認められていない。

中央リニアは静岡県で中止。

770 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 04:46:13.30 ID:RjhUSOFa0.net]
こんな妨害ばかりしてるからのぞみが停まらないんだよ

771 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:08:19 ID:soFfyLIh0.net]
>>748
川勝が知事になる前からのぞみが停まった事なんてないだろ
東名阪間の利用客だけでいっぱいいっぱいだから

772 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:12:06 ID:d/hRdRfq0.net]
>>28
本当にこの通りで、国の専門家会議で倒壊が捲し立てて静岡県を非難したら、全委員からお前の方が悪いわってツッコミはいったというピエロ

773 名前:な。 []
[ここ壊れてます]

774 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:14:33 ID:d/hRdRfq0.net]
>>747
じゃあもう無理だね。大井川流域で出た湧水を全て戻せないのなら、そりゃ水源に敏感な静岡県は絶対に許さないわ。

775 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:14:42 ID:41KIVlol0.net]
さすがJR東海は無能w

776 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:18:52 ID:UqJBj+xh0.net]
リベラル派の川勝静岡県知事は安倍晋三応援団のJR東海の葛西名誉会長を快く思っていない。

777 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:20:02.95 ID:SYibAXc40.net]
>>16
パヨクメディアの作り出した構図に煽られすぎ
解決案を出すのは静岡県側でそれを国策を理由に蹴っ飛ばし一切譲らないのがJR側だぞ



778 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:21:30 ID:D0FddojC0.net]
伊東のソーラー問題を何とかせいや川勝。
空港も支那人観光客を入れる為なのはバレてんだよ川勝。

779 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:23:26 ID:SYibAXc40.net]
>>747
アホか!
静岡県にはデメリットしか無い
奴隷にしようとしているのはJRだぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef