[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 10:29 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

JR東海、リニア27年開業延期事実上表明 [首都圏の虎★]



1 名前:首都圏の虎 ★ mailto:sage [2020/07/03(金) 21:46:31 ID:7q76zV5N9.net]
JR東海は3日、リニア中央新幹線を巡って静岡県が準備工事の着手を認めないとの見解を示したことを受け「残念ながら2027年開業は難しい」として、事実上の延期を表明した。

2020/7/3 20:39 (JST)7/3 20:51 (JST)updated
https://this.kiji.is/651749556026885217

関連スレ
JR東海、リニアの27年開業延期を表明へ ★19 [首都圏の虎★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593441097/

552 名前:っていってJR東海に賠償金はらえよ! []
[ここ壊れてます]

553 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 19:27:17 ID:q/aDHwmwO.net]
>>528

むしろそれを望んだのがJR。
一方、川勝は結果責任を負う胆でしょうね。このリニア計画は静岡県にとって全く利益はない。
沿線もリニア開通の恩典はない。国策ならもう少し政治的、経済的にそれぞれが有益となるものにしている。
戦略を誤ったJRは静岡県に責任を被せて悪いイメージを浸透させようとしているが、それでは事業は進捗しない。

554 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:29:49 ID:BltC/DV50.net]
>>474
新幹線を名古屋で止めてまうでよ!を実践するべし

555 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:29:50 ID:S9NUPDPi0.net]
>>540
静岡の利益のために日本全体が我慢するっておかしくないか?
お前みたいな利益誘導するバカが多いから、岐阜羽島駅が爆誕し、奈良に新幹線が通らなくなったんだぞ?

556 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/04(土) 19:30:03 ID:B+c1fUy/0.net]
>>538
ほぼ事業者向けでしょ。
農業用の利水は、自治体管理者しか知りようのないレベル。
元々、利水割当が農業の後継不足で縮小して、4割程度しか取水してないので、用水施設では観測不可能なレベル。

557 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:30:38 ID:S9NUPDPi0.net]
水が足りなきゃ、海からもってこい
いくらでもあるぞ

558 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:33:12.66 ID:uV29Rji40.net]
>>537
了解しました。

>>539
ルートが決定して走り出してからおちょくるようにJR東海側から「水減るけどしょうがねえから諦めろバーカ」って言われた時に初めて知った。
JR東海は減水被害が出ることを知ってるからあえて静岡県にトンネルを掘る計画を決定してんの。

559 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:33:24.83 ID:5iZApDbWO.net]
>>39
そのとおり

560 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:33:41.18 ID:S9NUPDPi0.net]
俺の中での結論は、
あの部分を静岡県から山梨県にかえればいいだけ

国策に歯向かったんだから当たり前
あと、静岡県は地方交付税交付金なしのふるさと納税も禁止な

そして、静岡県の企業の法人税は、他県の6倍にすればいい
そして、静岡県内のJRの駅は全て廃止
あと、静岡だけガソリン税10倍な



561 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:34:26.52 ID:S9NUPDPi0.net]
>>545
それは静岡の勉強不足
知らなかったで許されるのは小学生まで、な

562 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:34:33.49 ID:Y4WzzG9b0.net]
静岡が全てを遅らせた
国が色々と制裁すればいいと思う

563 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:37:32 ID:+kR1PLp+0.net]
>>543
俺が子供の頃は、時間単位だが断水があったと記憶しているが。

564 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:37:46 ID:uV29Rji40.net]
>>542
静岡に利益など1円もない。取り返しのつかない被害を抑えたいだけだ。

565 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 19:38:04 ID:q/aDHwmwO.net]
>>542

中央リニアに何を望んでいるの?静岡への補償分すらも利益の生めない荷物に対して

566 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 19:38:20 ID:CPIV1mPF0.net]
JR東海が騙し続け静岡県を混乱させた謝罪と賠償
JR東海とお仲間は二度と環境を語るなよ

567 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:38:30 ID:dlf447340.net]
そろそろ中核派あたりの本格的軍事介入を期待したい

568 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:39:19.82 ID:S9NUPDPi0.net]
>>552
静岡に保障は0な
静岡には制裁あるのみ

国策に歯向かう愚か者は死すべし

569 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/04(土) 19:39:43.04 ID:B+c1fUy/0.net]
>>550
確かに有ったな。
その後、天竜川から融通することが決まって、それ以降は節水はあっても断水してない。

570 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:39:45.68 ID:gFul2ARI0.net]
>>544
もし水不足の年が来たらまずはそれを都会の人間で試してもらいたいね☺



571 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:40:04.38 ID:S9NUPDPi0.net]
>>551
たかが水がだろ?
太平洋にいくらでもある

ろ過して使ってろ!土人

572 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:40:37.02 ID:+kR1PLp+0.net]
>>544
もちろん、海水を真水に変える設備と、奥大井源流を含む配水設備はJRが用意するんだよな。
言うまでもないが、恒久的にコストもJR負担で。

573 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 19:41:13.52 ID:q/aDHwmwO.net]
>>544

JRが「国策」で真水にして大井川の上流までたかだか2トン/秒ほど送水するだけだぞw

574 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:41:48.91 ID:S9NUPDPi0.net]
>>557
あのな、たった363万にのために一億の日本国民が損をするの

お前ら土人は海の水でも飲んでろよ

575 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:41:53.77 ID:wJmToNIT0.net]
静岡県バカ知事の業績

576 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 19:42:03 ID:3DDhc7k70.net]
静岡県内の在来線を廃止しよう

577 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 19:42:38 ID:aDnyqbcq0.net]
辺野古だって県が反対していても工事継続してるんだし
県の裁量行政について行政訴訟起こしていいんじゃない?

新幹線もほんとこだまだけが静岡県内停車でいいよね

578 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:43:07 ID:wJmToNIT0.net]
これからはなんでも静岡県の所為にして叩こう

579 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:43:22.93 ID:dAcv4RCW0.net]
リニアなんていらないってわかっただろ
やらなくていいよ

580 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:43:51.65 ID:S9NUPDPi0.net]
静岡県は、新幹線の駅は廃止な
あそこの県はただの線路



581 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:44:21.67 ID:wJmToNIT0.net]
静岡を日本から独立させよう
放逐か

582 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:44:44.77 ID:uV29Rji40.net]
>>548
相手を素直に信じすぎる静岡県民気質は確かに問題だが、それを逆手にとって愚弄しようとする大人も狂ってる。
地下水脈へのダメージの可能性が認識された以上、工事を進めることは出来ない。静岡県民の命がかかっている重大な問題だ。

583 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/04(土) 19:45:08.86 ID:B+c1fUy/0.net]
>>560
川勝と森下は、大井川は枯れ尽くす!と言ってるので
海から間の岳まで、30t毎秒を国の金で送水する施設を作って上げれば良いんじゃ無いかな。

取水口は、焼津の深層水研究センターからで。

584 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:45:23 ID:wJmToNIT0.net]
>>569
知らんわ
はよしね

585 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:45:27 ID:uV29Rji40.net]
>>558
敗北宣言心地いい。さようなら。

586 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:45:51 ID:38Tw5kXs0.net]
川勝とかいう大村もドン引きのキチガイ

587 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:47:08 ID:uV29Rji40.net]
>>571
敗北宣言連続発生気持ちいい。

588 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:47:12 ID:38Tw5kXs0.net]
長野県実は有能だった説
あえて静岡を避けるルートを提唱した点では

589 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:47:13 ID:2CZRGcQK0.net]
>>500
国交省もこの静岡の態度には法律上疑問符があるようだから静岡はシカトできない

590 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:47:31 ID:dAcv4RCW0.net]
JR東海と工事請負業者くらいだろやりたいの
大多数の人間にとってはどうでもいいこと



591 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:47:37 ID:wJmToNIT0.net]
日本三大バカ知事
ウナギイヌ
ハゲデニー
リニア止め男

592 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:47:40 ID:+kR1PLp+0.net]
金子さん、見てるか。
御社の姿勢が>>560-565のような誹謗中傷を招き、静岡県民は無駄に傷ついている。
ヤード工事の前に、こうしたことを止めさせる努力をすべきなのではないのか。

593 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:49:01.57 ID:38Tw5kXs0.net]
静岡市も県議会も川勝にブチギレてるのは草
まあリニア開通すりゃ静岡ひかり増発だからそらそうよとしか

594 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:49:47 ID:s93C57nK0.net]
だけど諏訪ルートでも長野県のいい位置に駅が作れないのも事実

諏訪市内にリニアの駅作ったら「リニアあるからあずさ廃止でかつ小淵沢から塩尻までしな鉄にするぞ」と間違いなく言われるので

595 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 19:49:48 ID:q/aDHwmwO.net]
>>570

それでもいいとは思うけど、国はJRからきっちり回収しないと民営化した意味ないな。

596 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:50:26 ID:2CZRGcQK0.net]
>>507
公共事業ならな

これは公共事業100%か?

597 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/04(土) 19:50:48 ID:B+c1fUy/0.net]
>>578
いや、川勝平太はリニアに限らず「龍脈が切られる」という理由で、認可を撤回して自殺者を生み出してきた知事だから

風水龍脈知事と称するのが正しいな。

沼津、三島の住民は、県知事からすると、土人にしか見えてないらしい。

598 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:50:50 ID:38Tw5kXs0.net]
>>139
それを推進した葛西っていうやつがネトウヨだから
ってどっかで見た

599 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:51:49 ID:2CZRGcQK0.net]
>>520
それは静岡県東部がファルマバレーとして日本で一番の地域だからだな
最低限の裏付けがある

600 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:53:14 ID:2CZRGcQK0.net]
>>571
くっそぉお
覚えてろよー!

て雑魚キャラの最後だね



601 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:54:06 ID:l2AsATZA0.net]
リニア廃止で良いよ。
で、その損失を埋めるために赤字路線は減便もしくは廃線で良いし、
新幹線もこだまだけ1時間に1本にして、残りをのぞみにして静岡通過させればいい。
東海道線も例外では無く、減便もしくは三セク化させればいい。

602 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 19:55:00 ID:vC3MNhbj0.net]
別に無くてもいいし

603 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 19:57:07.18 ID:q/aDHwmwO.net]
>>555

JR東海のリニア計画なんぞ国策と呼ぶにはお粗末過ぎるぞw

なんだか静岡に制裁するよりも、リニア計画が中止になるJRの方がダメージでかそうだなw

604 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:57:07.83 ID:uV29Rji40.net]
>>581
諏訪湖駅から名古屋駅直通でええやんけ。飯田?何それ?

605 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:57:10.83 ID:PW38jdS30.net]
>>564

「ひかり」 で静岡に停まる必要なし。 三島と熱海は問題外(なんで「ひかり」を停めるのか?)

606 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:58:05.16 ID:2CZRGcQK0.net]
>>532
工法や深さなどはJRから一切提供はない
判断基準もないね

607 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:59:44 ID:2CZRGcQK0.net]
>>588
JRの利益が減るだけだからできないよw
お前本物のバカかw
のぞみは今減便中で乗車率40%出るか出ないか
JRはコロナでのぞみを減らした
理由はなんでだろうね、おバカさん

608 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/04(土) 19:59:45 ID:B+c1fUy/0.net]
>>592
都内からの観光地と、都心の衛星都市としての住民誘致の実績からだな。
沼津も都心までの通勤圏として売り出してるので、川勝平太からは裏切り者として恨まれてる。

609 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 20:03:31.08 ID:zMF5Ug3r0.net]
熱海 三島 新富士 静岡 掛川 浜松 止まらない駅大杉だろ静岡w

610 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 20:03:50.83 ID:yRxGlnA70.net]
>>592
熱海は観光需要あるから、三島も東京に通勤需要あってこだま朝7時台に5-6本あるでしょ
客観すると新幹線に頼る東海は有利子負債返しながらインフラ維持更新含めてチャリこいでる感じはある




611 名前:日本みたいな収益構造にしたくても東京の様な人口、地価もないしね。リニアで稼ぎたいだろうが延期費用もないかも []
[ここ壊れてます]

612 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 20:05:03.80 ID:PW38jdS30.net]
トンネルに出た水は100%戻すと言ってたはず。
工事期間だけはムリだとも。

ほっといても水は大井川へ流れ落ちると思う。
シロウトだからわからんのだけれど、
山を越え谷を越えて他所の水系に行くのかな?

613 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 20:06:13.45 ID:vC3MNhbj0.net]
もし自然や生活にかかわるような
何か問題があり解決できないなら仕方ないだろう

日本は少子高齢化、人口減少、財政難などもあるが、
維持運営やっていけるのだろうか

614 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 20:06:25.59 ID:ThYgOpao0.net]
静岡擁護してるやつは日本の発展を妬む日本人以外の奴らだろ

615 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 20:06:27.41 ID:2olqo7kh0.net]
>>134
それはどこも同じ。よそから来た帳簿計算しか能がないのがトップになる。

616 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 20:07:38.31 ID:he9j5b520.net]
>>600
JRのごね得狙いにうんざりなんだよ。
駄々っ子相手にする川勝もご苦労なことだ。

617 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 20:09:14.25 ID:YAZJcexf0.net]
>>393
静岡県民が本当に大井川が大事だと考えているのなら
私利私欲に走る品のない知事じゃなくてまともな人を選べと言っている。

いずれにしてもリニアは頓挫するだろう。

618 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 20:10:42 ID:yRxGlnA70.net]
>>600
スポンサー関係ないなら東海に味方しないよ、多分
ルート決めた国交省含めてだけど計画当初と周辺状況が変わる中、初期のまま修正なしだと厳しいかもね
2014年に南アルプスがユネスコエコパークになったり。修正したいけど出来ない状況になってて双方に負担だわ

619 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 20:14:13 ID:l2AsATZA0.net]
>>594
それなら尚更こだまなんて1時間に1本とかで良くねw

それとも静岡に止まるこだまひかりはコロナでも乗車率高いんですか?w


コロナ後に大都市間の移動の需要が戻らないなら本当にリニアは要らないしw
大都市間の需要が戻るなら、リニア廃止する分のぞみ需要に答える為にもこだまひかり減便は必要でしょw

620 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 20:15:45 ID:QNive7ps0.net]
>>561
俺福岡だけどリニアなくても困らんぞ
上海とシンガポールがあればいい
オワコン東の僻地東京大阪名古屋を繋ぐリニアが日本の水源を破壊するなら日本人として止めなければいけない



621 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 20:16:38 ID:aDnyqbcq0.net]
両者で持久戦やったらいい

熱海除いて静岡県内はこだまのみ停車
こだまも1時間1本

622 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 20:16:47 ID:Ex11TgOn0.net]
>>596
>熱海 三島 新富士 静岡 掛川 浜松 止まらない駅大杉だろ静岡w

静岡空港駅を作らせたいのでゴネていると聞いた。(拒否られたので徹底的に嫌がらせして復活ねらいか)

623 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 20:17:19 ID:vC3MNhbj0.net]
自然環境や人の生活にリスクや
その可能性があるのなら仕方ないだろう

そういうものにリスクや犠牲や負担を負わせてはいけない
そのなかで便利さを追求しなくてよいだろう、
今で、十分便利だろう

624 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 20:21:37 ID:HxulOMZt0.net]
>>600
時代遅れのリニアに年間4200億円以上の運用管理費できるし
時代は変化してゆくのに今だに昭和感の採算が楽観的すぎて将来性考えても無理ゲーなの確定してるわな
遊びも移動も業務も多様化してるってのに...

625 名前:不要不急の名無しさん mailto:sag [2020/07/04(土) 20:22:16 ID:O0CnqTiz0.net]
静岡許さんぞ!

626 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 20:23:10.56 ID:57Ibam460.net]
要らない。東海道新幹線もコロナ後はガラ空きだ。

627 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 20:23:34.95 ID:RIc8tyWW0.net]
静岡土人のせいで

628 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 20:23:54.89 ID:PuQwDKCw0.net]
>>1
まずは静岡県産品の不買運動からね
つぎに2度と静岡の温泉には行かないってことが重要

629 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 20:24:26.48 ID:fPSp0Fk+0.net]
静岡土人の地域エゴだね

630 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 20:25:51 ID:zMF5Ug3r0.net]
小型機が1日10便しか飛んでないような小規模空港に新幹線駅とか冗談にも程があるわw

フライト予約状況 | 飛行機に乗る | 富士山静岡空港
www.mtfuji-shizuokaairport.jp/airport/domestic/domestic/



631 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 20:26:44 ID:hYLgoWmv0.net]
>>608
例え

632 名前:JRが空港新駅作ると言ったところで流域企業は認める訳がない
川勝がそんなので釣られたら殺されるレベル
アホな推察に過ぎん
[]
[ここ壊れてます]

633 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 20:27:05.55 ID:PW38jdS30.net]
>>609
飛行機も自動車も人命リスクありますね。

>そういうものにリスクや犠牲や負担を負わせてはいけない

乗らないのは個人の勝手だけれど、
「路線バスや貨物トラックを走らせない」 とまで言うのは間違っていると思いますです。

634 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 20:28:15.36 ID:XpJ69cuo0.net]
誰がどう考えても水資源の方が大事だからな
差押えでも最後の最後にやられるのが水道だから
静岡県が負けることは絶対に無い

635 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 20:29:47.13 ID:PuQwDKCw0.net]
>>614
今後お茶は八女茶か宇治茶に変更する
みかんは愛媛か和歌山でいい
うなぎは浜名湖産なんて2度と食べない鹿児島県産でいい
桜海老なんて食わなくても大丈夫
鰹もマグロも別に静岡だけのものじゃない
あとはなんにもないところだろ静岡なんて

636 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 20:30:08.15 ID:57Ibam460.net]
南海トラフ来て東海道がメチャメチャになったら、
中央線を必死に走らせて名古屋に行けばいい。

それに名古屋に行くような人が生き残っていないだろう。

637 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 20:30:14.30 ID:eXJowaRP0.net]
国土交通省は地元に理解を得るよう指導するといってるのでJR東海がわるいのでは?

638 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 20:30:27.14 ID:hYLgoWmv0.net]
>>598
山梨から掘って帯水層に当たれば山梨に流れるしか無いね

639 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 20:30:51.82 ID:kLcsR23wO.net]
一人でIDコロコロしても東海の凋落は変わらない

640 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 20:34:14 ID:XPotM7v20.net]
リニアなんて中止で良いんだよ採算会わないんだし



641 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 20:34:22 ID:05tq31ku0.net]
>>194
JR東海は名古屋をどういう街にしたいのか良く分からない
リニアを活用して東京大阪相手に名古屋大勝利宣言したいの?
その割に過去に名古屋飛ばしを平気でやっていたし

642 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 20:37:47 ID:UIgwuoQN0.net]
でも増水の水害対策について語らないのはなんで?
豪雨で橋壊されたり酷い有様なんでしょ?

643 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 20:39:40.33 ID:1kZncyUR0.net]
「半世紀以上前=55年前。の、夢よもう一度!」・・・っていう。日本政府の "夢"
は、なかなかウマクは行っていないようだ。 ←リニアのニュー?新幹線。とか第2
回のトーキョーおりんぴっく!とかね。コロナで延期になったし、べつにリニアでな
くても・・・ "べつに、イイじゃん!" "今でも、これで行けてるし" なんてね。

( 「親分、日の丸」のNHKドラマでも=第2回の東京オリンピックを、バンバンとア
 ピールしていた!けれど )
:半世紀以上前の → 1965年(昭和40年)の「東海道新幹線。夢の超特急!ひかり
 号」の開通や「東京おりんぴっく」の=パート2. は・・そのままの順序や順番では
 なかなかウマクは、行っていないよーだ。  ( ← そーだ、ざま〜見ろ。大爆!)

ところで、その5年後の1970年には「大阪万国博覧会」が、あったのだが・・・
それも、もうどーでもいい。

( 国際オリンピック委員会I.O.Cが、ブチ上げた!=「レガシー(記憶遺産)」なんて
 プロデュース(宣伝のセリフ)に。欧米サマに合わせなければ!

644 名前:フ、我がニッポンも
 乗っかって。歴史の=パート2. を、やっているつもりなのだけどね )

:IOCの今回のプロデュースは=「身体障害者のパラ・オリンピック」らしいけど
 =シドニー・オリンピックの時の「国際 "先住民族" 年」の時のプロデュースは、
 いったいどこへ行ってしまった、のだ??
 ↓
 何?アメリカ先住民族のネイティブ・アメリカンや、オーストラリアのアボリジニ
 とか。北海道のアイヌなんて「土人」らは・・・「みんな、死ね!死ね!シネーッ
 !」って、か??
[]
[ここ壊れてます]

645 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 20:40:50.86 ID:/kSwbPuJ0.net]
JR東海のリニアは中止にしてJR東とJR西で協力してリニア計画を新しく立ち上げればいいよ
JR東海を介さずに東京大阪間をつなげるのは両社にとって大きなメリットがあるだろう
名古屋を通らないルートにすれば静岡を避けても時短が可能
ついでに基点は品川ではなく東京駅にする

646 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 20:43:35.96 ID:QNive7ps0.net]
>>629
無駄無駄、アジアの中心は上海シンガポール
日本の中心は福岡になる
オワコン東京大阪名古屋のリニアは金の無駄

647 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 20:43:44.77 ID:PW38jdS30.net]
>>626
中津川に中央省庁を移転させるのが良策だと思う。
しか-し、
肝心の官僚公務員が最大の抵抗勢力w
マスコミメディアの上級職員も移転反対でしょうね、知らんけどw

648 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 20:46:25.40 ID:aDnyqbcq0.net]
東京から東濃へ!!

懐かしい 首都機能移転

649 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 20:48:51.84 ID:iBNVYC9p0.net]
名古屋あきらめて東京大阪ルート見直しからやり直しですね。それでもいいかもしれん。

650 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/04(土) 20:49:35.34 ID:py34HlP90.net]
>>633
北陸新幹線見直しのほうが早いやろ。



651 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 20:51:22.70 ID:S2egmyX90.net]
>>622
国交省肝煎りの最後の会談の後も、JR東海の社長ひとりだけ名指しで
「演説するだけで交渉する気がない」って国交省に苦言を言われていた。

652 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 20:55:24.10 ID:S2egmyX90.net]
>>602
「着工が遅れるのはあんたのせいだ」って恫喝すれば最終的には
相手が折れると思って、今まで国の指示を無視して問題を放置
してたからね。
まに親方日の丸。安倍政権もいい迷惑だろ。

653 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 20:58:12.34 ID:XpJ69cuo0.net]
あの社長はマジで無能だもん

654 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 20:59:48.74 ID:S2egmyX90.net]
>>510
>迂回ルートにしたって、そのどこかで同様の問題が起きない保証はあるの?
てか、JRが山梨にも長野にも誠実さを疑われるような
対応をしてきたから、今こうなってるんだよ。

655 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 21:01:11.61 ID:cDpMZdeS0.net]
>>615

>>329

656 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 21:01:50.63 ID:p0LgJM+D0.net]
JR東海みてーな偉そうなだけの糞無能に国益()とやらになるらしい重要なリニアの計画を任せて大丈夫なのかね?

657 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 21:03:57.30 ID:FbEMtwVn0.net]
土人野郎は同一人物なのか。
あまり蔑むとき使わんよな、土人て。

658 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 21:05:03.26 ID:2CZRGcQK0.net]
>>608
いい感じにリニア強硬派に洗脳されてんなー
空港駅なんて今まで公的に交渉を要求してることですでに静岡県は予算も撤回してるよ
現実を知って批判しよう

659 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 21:09:08.72 ID:PW38jdS30.net]
>>638
>誠実さを疑われるような

暴力団・やくざの言う 「誠意を見せろ」 ならアレとわかりますが、
川勝知事の場合、ひとつが、静岡空港新駅のごり押しだったのですね。 シナ人に便宜を図るオモテナシ

660 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 21:13:45.38 ID:OmmXZCoc0.net]
ここまで水資源の問題をうるさく言ってきた以上、川勝知事も今さら空港駅作ってくれるならリニア建設認めるとは言えんだろうよ



661 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 21:16:03.37 ID:wukfMIDS0.net]
>>238
整備工場が中津川だから無理

662 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 21:18:15.19 ID:Cu2hW2GB0.net]
静岡県知事「掘削工事をすると大井川の水位が下がるおそれがある。調査してほしい」
JR東海「水が出るかもしれないが、それが大井川の水位と必ずしも結びつかない」
静岡県知事「それを調べるのが調査ではないのか。どれくらい影響があるのか把握してほしい」
静岡県知事「せめて発生した水を大井川に戻す工夫をしてほしい」
JR東海「水が大量に出たときに考えたい。とりあえず工事を始めたい」
静岡県知事「それでは県民に説明ができない」
JR東海「これは国策である。静岡県だけ反対するのか」
静岡県知事「単に大井川への影響を調査し、もし水が出たら戻してほしいとだけお願いしている。説明責任を果たしてほしい」
JR東海「説明する必要はない。これは国策である。静岡県のせいで着工が遅れることになる」
静岡県知事「一度もまともな回答をもらえていない。静岡県としては県民に損になることを認めることはできない。せめてまともな回答をしてほしい」

663 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 21:18:35.18 ID:2CZRGcQK0.net]
>>605
いいならJRがすでにそうしてるよおバカさんw
人口減少、可処分所得減少、リモートワーク、ウェブ会議の増加は避けられないから大都市の移動も減るだろ
新幹線を維持するだけで精いっぱいになってくる未来が現実になる
20年後の日本の労働人口は増えんのか?減るのか?
答えてみろ

664 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 21:20:07.89 ID:R8X3OaTq0.net]
>>643
静岡空港へはSLトーマス、ジェームス走らせとけば富士山、お茶畑、大井川鉄道、JR金谷島田駅、飛行機でコラボできる

665 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 21:21:04.49 ID:OvNYrtMA0.net]
時代遅れだわ
もうスピードなんて求めてないのに

666 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 21:22:19.18 ID:dswXjTYY0.net]
>>333
静岡県知事が強気なのは、河川法による認可権が根拠だったはずで、これには国も手出し出来ない権限だったはず。
つまり、裁判で争っても100%JR東海が負ける。

667 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 21:28:52 ID:Koq/X8/x0.net]
>>588
県内のJRで赤字と思われるのは、伊東線、御殿場線、身延線くらいじゃない?
全部水とは関係ない東部伊豆地区の路線。

668 名前:元歌 千夜一夜(東京パフォーマンスドール) [2020/07/04(土) 21:35:21 ID:OmmXZCoc0.net]
>>651
これが実現すれば静岡県内の身延線に昔の活気がよみがえるだろ
日蓮正宗宗門と創価学会がもう一度和解するなら今こそ立正安国の精神を取り戻してほしい
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1585807204/ 主題歌

闇のピークを抜け出したら そこはすべてが変わりだす
どうか 宝石を散りばめたような輝き 見せてくれ
許しあえず 憎みあい叩きあう 平成時代ずっと
令和迎え 永遠の「戸田時代」 ただ求め
ヤツらもう一度和解するなら 天下国家の夢を語って
立正安国の精神で 結ばれましょう

許しあえず 憎みあい叩きあう 平成時代ずっと
令和迎え 永遠の「戸田時代」 ただ求め
ヤツらもう一度和解するなら 天下国家の夢を語って
立正安国の精神で 他の宗教軒並み論破
もしも

669 名前:心を一つにすれば 他の国まで平和導く
終わる事なきその精神で 結ばれましょう
[]
[ここ壊れてます]

670 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 21:36:14.65 ID:2CZRGcQK0.net]
>>651
東海道線も赤字だよ



671 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 21:37:31.06 ID:vNJPQl0b0.net]
てか、リモートワークの時代にリニアの需要はあるのかは謎ですw

672 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 21:40:41.03 ID:l2AsATZA0.net]
>>647
今現在の話をしたいのか・・・将来の話をしたいのかよく判らんが・・・

将来新幹線維持するだけで精いっぱいなら尚更こだま1時間に1本とかでよくなるねw
大都市ですら人口減るなら静岡なんぞ更に人口減少していくだろうし・・・
静岡県内新幹線も在来線も本数減らして良いねw場合によっては三セク化して自治体に押し付けるのもアリだ。

673 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 21:47:43.28 ID:kLcsR23wO.net]
リニア乗りたいだけのアホの鉄ヲタの妄言は、もうお腹いっぱい

674 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 21:48:50.10 ID:olCGNejN0.net]
>>646
ほんとコレ
上から下まで東名阪支えてんのは俺らだと言わんばかりの横柄さ。

675 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 21:49:24 ID:PN48D5h00.net]
>>653
東海道線をも赤字にできる経営センスって…

676 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 21:50:48.09 ID:mxU3gm8t0.net]
なんだ静岡、大人げない。
以後、静岡には行かない、静岡産はできるだけ買わない
ように努めるよ。

677 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 21:51:49.63 ID:nmHogAXe0.net]
リニアより新幹線の方がエネルギー効率が3倍良いらしい。リニアは速いが省エネじゃない。
東海道新幹線のバックアップが必要であれば、
リニアやめて新・新幹線を引く方がいい。問題の箇所は高架じゃ駄目?

678 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 21:51:53.89 ID:YFkr9dJk0.net]
JR東海がリニア中止決定するその日まで
みんなで東海道新幹線の利用ボイコットしようぜ
mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1557498348/

679 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 21:52:00.72 ID:bEMonHkK0.net]
どう見ても自称「温厚」、本性「プライドだけは富士山より高い瞬間湯沸し器」静岡土人が怒りの連投をしているワケだがw

680 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 21:52:45.25 ID:kLcsR23wO.net]
バカが一人二人来なくても何も影響は無い
と言うか来ないでくれないかな



681 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/04(土) 21:55:09.48 ID:py34HlP90.net]
>>658
元から収益性の無い絶望路線が東海道線。
東西JRが引受を断って、貧乏くじを預かったのが東海JRだからな。

682 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 21:55:34.25 ID:IVe0EJMR0.net]
>>57
そうだな

南アルプスの地下水脈の破壊による山体崩壊とフォッサマグナへの刺激もあるからなw

683 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 21:55:53 ID:2CZRGcQK0.net]
>>655
こだまだけにするのは静岡以外からも反発があるだろうが
豊橋、小田原の両県から廃止すべきでないとね
今その光が結ばれてることからより反発は大きいよ

684 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 21:57:27 ID:DDqh6s8M0.net]
>>653
昔は貨物のせいで赤字酷かったんだよなあ
静岡の赤字ローカル線区間はバス転換すべし(無理)

685 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 22:05:45 ID:wSKracCk0.net]
地震対策なら飛行機で良いじゃんな
なんで10兆円も掛けて静岡の水を枯らしてまでトンネル掘りたいのか判らん

1−2兆も出せば好きなキャリアを会社ごと買える
LCCならもっとずっと安く買える
馬鹿みたいな金をかけてトンネル掘るよりJR東海が航空機事業を始めれば済む話だろう
頭おかしいのかね

686 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 22:06:19 ID:WQowz4S+0.net]
常に上から目線で殿様商売してきたツケが来たな。倒壊の全社員が今の金子の惨めな姿を見て
少しでも態度が変われば 流れも変わるかも知れないが、会社の体質的に無理だろうな。
もっと

687 名前:黷オめや。 []
[ここ壊れてます]

688 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 22:09:38 ID:k4RkWPxA0.net]
時代(とき)は光る2001年 二人とてもお居合いのハネムーナー
すべりだしたホーム 響きわたる wedding music
走るよリニア・エクスプレス Hu-hu-hu
Loco-motion dance dance with me Loco-motion dance dance with me

はいそうですみなさんおなじみ田村英里子のロコモーション・ドリームですね。
まだリニアも宇宙の旅も実現してないなんて...

689 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 22:09:44 ID:PN48D5h00.net]
>>669
国鉄世代が居なくなれば賃金面から相当改善されると言われてはいたけど、JR世代も東のような仕事っぷりは期待できなさそうだから無理っぽいな

690 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 22:15:13.84 ID:wSKracCk0.net]
何年か前にスカイマークが倒産したときにJR東海で買えばよかっただろ
エアバスA3804機の購入権もついてきてお得だった
800人乗りを八尾/府中と羽田/伊丹で30分おきに飛ばせばトンネルを掘らなくっても良い
リニア技術は大型航空機を超単距離離着陸するためのカタパルトにでも使え

地震対策なら空を飛べ、馬鹿なのか



691 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 22:21:05 ID:aDnyqbcq0.net]
八尾/府中の滑走路でA380飛ばせる?

692 名前:あみ [2020/07/04(土) 22:28:46 ID:eZkzP3K30.net]
2026年までに98%の確率で起きる東南海トラフ大震災と富士山噴火
糸魚川静岡構造帯に深刻な打撃

もう永遠にリニアの夢は消える気がします。

693 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 22:29:43.06 ID:rfSVU6+t0.net]
静岡の駅廃止しようぜ

694 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 22:30:23 ID:C1eUR1Jh0.net]
>>673
八尾、調布ともに不可能
低知能の相手はしないほうがよい

695 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 22:32:02 ID:5Xh4gEp30.net]
>>673
リニア反対派はネタで言ってるのかマジで言ってるのかわからんな
案外マジで言ってるのかもなw

696 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 22:32:57 ID:uvXNSR8D0.net]
>>1
静岡県がhubられますように

697 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 22:35:42.95 ID:/OtW6heI0.net]
>>581
整備新幹線と違って並行在来線の経営分離はないんじゃない?

698 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 22:36:05.20 ID:lJIkeeYh0.net]
JR東海の静岡支社は左遷先。
静岡は左遷先だし、住民もぼーっとしているから、上から目線で高飛車でやれば言うことを聞くと思ったのが間違い。
リニア建設現場への道路建設の住民説明会で住民どころか、田辺静岡市長まで怒らせた。
慌てたJR東海は本当は川根本町から島田市のルートにしたかったが、静岡市長の意見を飲んで静岡市街地へのルートに変更した。
川勝静岡県知事と犬猿の中の田辺静岡市長を取り込もうとしたが、隠していた大井川の水が全部戻せない、ポンプは予定の半分しか設置できないことがわかると、大井川の水を水道水で使う市と町の首長がリニア建設に反対を表明した。
そして、ぼーっとしている静岡県民を本気で怒らせた。
JR東海は静岡県に対して、東海道線3両編成トイレなし詰め込み主義で冷遇していたからな。

699 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 22:39:33.87 ID:0ICycD5x0.net]
川勝についていって大丈夫か、静岡土人w
ただの静岡空港駅無視された怨念だぞw
ほんとに水の心配なんかしてないしw
まあ、民主党に鞍替えしたからなw

700 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 22:43:09.87 ID:qIe4p/D00.net]
>>673
無理に決まってるだろ
ほっといてやれよw



701 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 22:43:22.32 ID:AUZn6Sdp0.net]
リニア中止して損切りした方が良いと思う
このままだと東海が倒産

702 名前:キる []
[ここ壊れてます]

703 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 22:43:42.53 ID:/z082HKW0.net]
勿論JRは勝訴が確定しているから裁判に入るんだよ

704 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 22:48:14.08 ID:/OtW6heI0.net]
トンネルで酒を眠らせるか
きのこ栽培するか

705 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 22:48:46.85 ID:kLcsR23wO.net]
どんなに喚いても東海の負けは確定

706 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 22:51:36 ID:mGITS0Qq0.net]
東海道の代替ルートは北陸新幹線が担うから問題ない。

707 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 22:54:49.46 ID:ir2LFlG70.net]
>>681
静岡空港作ったのは前知事の石川だけどな。
川勝は空港政策にそもそもの思い入れがない。

708 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:00:33 ID:AUZn6Sdp0.net]
全量戻しの約束を反故にしたのは東海なのに
静岡がゴネてるとか現状誤認も甚だしい

709 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:02:34 ID:XGLFVN7g0.net]
リニアどころか、足元の新幹線すら梯子外れそうでござる

トヨタ自動車は2日、在宅勤務制度の対象を全ての総合職や一般職、一部技能職などに広げる方針を明らかにした。9月以降、実施する。新型コロナウイルスの感染防止に加え、働き方の多様化や生産性の向上につなげるのが狙い

富士通は国内のグループ会社を含めたオフィススペースを今後3年メドに半減させる。新型コロナウイルス感染拡大を受け、オフィスへの出勤率を最大25%に抑える働き方を始めたが、在宅を継続する。出社を前提とした働き方の見直しが広がる可能性がある。

710 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/04(土) 23:02:52 ID:sw87fMvb0.net]
>>688
とは言っても、川勝平太にとっては石川は過去にブレーンを勤めた、政治の大先輩。

選挙では野党側に付いて、空港開港反対で買ったが、真意は石川県政の禅定で、静岡空港は石川から引き継いだものなので、当然のように空港の開港を強権で実行。
静岡空港同盟も川勝平太が主導し、新幹線の空港駅構想も素晴らしい話で国が断るわけ無い!と乗り気だったけどな。



711 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:06:28.05 ID:dswXjTYY0.net]
工事を差し止めてるのは、静岡県の正当な権限だから、裁判したところで勝ち目は無いよ。
「河川法による認可権」という国すらも介入出来ない権限を知ったから、ってのもあるだろう。

実際、当初はソレを知らなかったらしいし。

712 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:11:15 ID:Ito1JzT50.net]
>>680
>東海道線3両編成トイレなし
2両が3両になったんだから1.5倍じゃないか

713 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:14:24.71 ID:bx2j3Frh0.net]
でもさ、今更反対するくらいなら
ルート選定の時点で絶対認めないと言っておくべきだったんじゃないのか
それが一番県民のためにもなったと思うけど
少なくとも開始時の条件では承諾したわけだろう
それが守られている以上は後から言うのはルール違反だろう

714 名前:☆大井川の水を工業用水として使用している企業(一部) [2020/07/04(土) 23:15:47.40 ID:lJIkeeYh0.net]
★大井川の水を工業用水として使用している企業(一部)
ハラダ製茶、特殊東海製紙(※リニア建設予定地の地権者)
FUJIFILM、リケン
日清食品、ソニーレコード
ネスレジャパン、持田製薬、科研製薬、村上開明堂
明治、ツムラ、東洋水産、サッポロビール静岡工場(焼津市)
ユニ・チャーム(掛川市)、SUZUKI相良工場など。
もし、大井川の水が減り工場用水が駄目になった場合の補償をJR東海一社でできないだろう。
大井川の下流には製薬会社の工場めあるし。
リニアが開通しないと

715 名前:日本経済が衰退するなんてありえない。
むしろ、既存の企業の生産が止まる方が大きい。
静岡県にくしで、静岡産を買わないと非現実的なことをいっている奴はこれらの企業の商品も買わないということか?無理だろ。
特に病院でもらう薬とか。
[]
[ここ壊れてます]

716 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:18:55.17 ID:AUZn6Sdp0.net]
>>694
ルール違反は東海の方だぞ
最初に合意で水の全量戻ししますと言っておきながら
数年後にいきなりそれを反故にして着工したんだから
静岡県は全量戻しを前提に合意をしたんだから
前提が破られた今工事が不許可になるのは当たり前

717 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:20:30 ID:yGy6J08y0.net]
>>694
それも水資源の問題をちゃんとやってくれるならという条件付きだろ
それを反故にするようなら後から文句言われても仕方ないのでは?

718 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:22:24.61 ID:+2nQN8OD0.net]
もともと27年開業はまず無理だったから今回の問題を口実にされてしまった感じだな。

719 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:29:19.86 ID:dlf447340.net]
>>676
まああるなら横田軍民共用化だわな、あそこならB-52でも飛ばせる

いっそ調布飛行場を3500mまで延長して滑走路4本とか面白いが、用地買収に何兆円かかるんだろう

720 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:29:28.45 ID:CUP3D0Mm0.net]
あーあつまんね
静岡は陥没しろ



721 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:31:07.20 ID:3MS3fARo0.net]
JR東海の社長は最後まで静岡の意見を一切聞かなかったよね
一方で天皇がボンボンと3時間近く会食、何を話したんだろうな

722 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:33:00.77 ID:S9NUPDPi0.net]
やっぱり一番いいのは、リニアの通る部分を山梨県にすることだな

というか、静岡県を植民地として独立させるというのもいいな
今の静岡県の山間部のみ独立させ、平野部は愛知県、神奈川県、山梨県に編入

今の静岡県民は、新静岡国で植民地生活な

723 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:34:00.43 ID:lJIkeeYh0.net]
山梨、長野のリニア建設現場で実際に川枯れが起きて、簡易水道が駄目になって、急きょ水道を引いたり、給水車がきたりしているらしいし。
漏れだした水を戻すポンプを設置したけどJR東海は20年間しか面倒を見ませんとかいったとか。
中小の河川でやからしたことを一級河川の大井川でやらかしたら、暴動になるぞ。
大井川の水は全部戻せますとはじめ言っておいて、土壇場になってやっぱり全部は無理です、ポンプは予定の半分だけ設置できません、調査もしてません、有識者会議の結果もでてませんが、工事をさせろ。
こんなこと言われれば誰だって怒る。
JR東海は解体でよい。

724 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:34:30.05 ID:S9NUPDPi0.net]
>>703
妄想乙

725 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:36:36.58 ID:lJIkeeYh0.net]
静岡県内でもJR東海の駅や路線でないのが唯一伊東線(熱海〜伊東)だけ。
熱海駅は在来線の駅舎はJR東日本。
新幹線の高架下の北口がJR東海の管理。

726 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:37:50.49 ID:pVy4ptyd0.net]
>>701
殿様商売が崩れた瞬間、ただの裸の王様というのがバレちゃったJR東海

727 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:38:54.80 ID:lJIkeeYh0.net]
>>704JR東海の工作員おつかれさま。

728 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:39:18.92 ID:Gr9AZdX+0.net]
静岡は最終的な落としどころを
どこに持っていく気だ?
まさか満額回答?
ガキのダダコネじゃねーんだからさぁ

729 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:41:07 ID:+MZNzc0T0.net]
諏訪がいいよ。諏訪こそ日本の中心
諏訪に敷いて首都機能移転を進めるべし

730 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:43:05 ID:lJIkeeYh0.net]
JR東海が大井川水に影響をだしません、もし、何かあったら



731 名前:i久に補償しますと言えば解決します。
水道水、工業用水、農業用水の全てです。
しかし、JR東海は大井川水を全部は戻せません。
戻すためのポンプも半分しか設置できません。と言ってしまったからな。
もう、打開策は静岡を外してつくるしかない。
[]
[ここ壊れてます]

732 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:44:19.40 ID:OjxT6BQ60.net]
>>477
嘘吐くなw
全量戻すと確約などしとらんし、後からやっぱ無理などと言い出した

733 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/04(土) 23:44:37.52 ID:sw87fMvb0.net]
>>708
川勝平太曰く
「落としどころはある。」
「嫌なら迂回しろ。最初からそう言ってる!」

あわよくば貰えるものだけ貰って、リニアは静岡県迂回が落としどころですよ。

734 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:44:49.83 ID:mGITS0Qq0.net]
残念ながら東京大阪間の新幹線需要はピークアウトし始めてる。
葛西が国士気取りでリニアにカネつっこんでも回収できず、ヘタするとJR地域会社の中で最悪の赤字企業に転落する可能性すらある。
収入はあっても負債もけた違いって事で。

735 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:45:16 ID:aXgQdYZg0.net]
>>694
2011年のCルート選定の時点では幅20kmあったとのことだから、川勝もその当時甲府から一気に南下して水源地を通過するとは思っていなかったんだろうね
詳細ルートでたら水問題について問い合わせしてるし

736 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:46:56.69 ID:3DXgMveu0.net]
東京資本が東海地方から引き上げるのも決定
名古屋はすでにビル建ったりと再開発やってるがこれ以上はなくなったな

737 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/04(土) 23:48:25.30 ID:sw87fMvb0.net]
>>711
可能な限りで戻すであって

静岡県と川勝にシンパが要求するような
一秒一滴も漏らさずに戻せ!とか
戻し水の為の隧道工事も認めず、工事をする前から全量戻せて当たり前だ!とか
平然と無茶ぶりトンチ坊主噛ましてたからでしょ(笑)

流石に、一方的にJR東海が悪者ニダ!って言い続けるのは無理じゃねーの?

738 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:52:11.16 ID:AUZn6Sdp0.net]
長野ルート変更しかないけど
地権者への交渉も工事計画の作成もやり直しになる
21世紀までに終わるかな
中止が一番現実的だと思うよ

739 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:52:36.62 ID:YoGhuB7A0.net]
>>21
ネットのキモヲタが「国益」とか偉そうに言ってるよww
国益論じる前にお前の人生の心配でもしとけやww

740 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:53:40.43 ID:0671/ylG0.net]
>>708
>落としどころ
は今のS字ルートをもう少し北に移動し、甲府から飯田まで一直線かな
https://i.imgur.com/4UgzbAs.jpg
水源地は回避してもらう



741 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:54:30 ID:2QSSk9Zx0.net]
中央新幹線(品川〜名古屋)より先に常磐新幹線(品川〜成田空港〜仙台)を開業して欲しい。
名古屋〜大阪ルートより先に三陸新幹線(仙台〜札幌)を開業して欲しい。

742 名前:トヨタ自動車 田原工場 保全課 渋谷 mailto:age [2020/07/04(土) 23:54:52 ID:xLTQuB6V0.net]
静岡のせいで中国に負けるとか面白過ぎだなWW

743 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/04(土) 23:56:52 ID:sw87fMvb0.net]
>>719
大井川の水源は間の岳。

その山体を避けて、川勝平太からの訴訟を予防するなら
最低でも茅野まで北上して、鋭角でスイッチバックしたあと
152号に沿って西に進むしかないね。

744 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:57:29 ID:yGy6J08y0.net]
なんで中国と勝負するとかの話になるんだ

745 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 23:57:44 ID:8e+kvmQC0.net]
どうあっても静岡の負けは確定なのよ

746 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 23:59:19 ID:XbWT0L+o0.net]
破砕帯を貫通するトンネルだからなあ。 静岡の言うことも、わからないではない。

補償できるんですか? とっ言っても、本当に渇水したら、保証は 兆 だもん・・・  できるわけがない。

747 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 00:01:11.11 ID:ByVCWv360.net]
>>721
JRには渡りに船なんだよ
静岡の所為にしてリニア中止にできる
静岡県もなぜ許可を出すのに必要な
交渉をJRが開通時期だけの一点張りで
話にならなくするか不思議がってるくらいだぞ

748 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 00:07:22 ID:lWyLGiJM0.net]
>>724
確かに負けだな。仮にリニアが迂回しようが中止になろうが。
長年この問題について対応してきた県庁や流域市町の労力、流域住民の心労を考えたら丸損だ。
ホント、それだけでいい迷惑なんだよ。

749 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 00:07:46 ID:bIH0vC7S0.net]
昔、新東名の建設が槍玉に上がった時、静岡は全国からムダだと叩かれたけど強行したな。
結局片側2車線で落ち着いたけど今になって3車線の工事してる。
インフラは静岡の言うこと聞いてれば間違いは無いんだよ。

750 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 00:09:23 ID:soFfyLIh0.net]
そもそも従来の東名が海に近すぎた



751 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/05(日) 00:09:43 ID:/MZ4VyIp0.net]
>>728
水の一滴が重要なら、静岡県民は第2東名を撤去しろ!と云わないと駄目だよな(笑)

752 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 00:22:50.02 ID:5F8s3PJI0.net]
いや、本当にマジで
静岡県に制裁しろよ

とりあえず静岡県不買だわ

753 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 00:39:04 ID:NZFFo4c90.net]
>>695 承諾もクソも静岡県が準備書の工事概要を自由に閲覧できるようになったのはルートが決まった後
水に影響が出ることを隠していたのはJR東海


> 2013年10月。静岡県の西原茂樹・牧之原市長は、JR東海が縦覧を開始したリニアの「環境影響評価準備書」の内容を知って、驚愕した。

> 準備書とはJR東海がリニア計画沿線で行った、環境アセスメントの結果と、今後の工事概要を伝える報告書である。
> 27年開業予定のリニアは、静岡県では最北部の南アルプス地域を11キロメートルだけ通過する。が、山岳トンネル工事が水脈を断ち切ることで、大井川の流量が毎秒最大2トン減る、と明記されていたのだ。

> 毎秒2トン。これは、牧之原市も含めた近隣7市(藤枝、焼津、島田、掛川、菊川、御前崎)が有する、水利権量と同じ規模だ。
> 「しかも」と西原市長は続ける。「当市は大井川だけが水源のすべて。渇水期には生活用水や農工業用水がどうなるか、予測もつかない」。

754 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 00:41:21.88 ID:zqz4/auf0.net]
>>681
不利益なことをしないだけでも万々歳だよ
鹿児島のようにいきなり原発再稼働容認とかしないからな

755 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 00:44:57.30 ID:NZFFo4c90.net]
>>732のあとに静岡県はすぐに水をなんとかしてねとJR東海に要請している
ゴネ続けているのはJR東海

https://news.yahoo.co.jp/articles/b0a347839a71d8c40bd0ac849705d0382c206e90
全量戻しの原点は14年3月の環境影響評価(アセスメント)準備書に対する知事意見への「湧水を現位置付近へ戻すこと」との記載にさかのぼる。同年10月の国土交通相による事業認可を経て県とJRは本格協議に入ったがJRはなかなか全量戻しに応じなかった。

756 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 00:46:36.53 ID:zqz4/auf0.net]
>>728
もともと3車線で工事されて

757 名前:スけど []
[ここ壊れてます]

758 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 00:50:04 ID:j/7mYdbj0.net]
>>730
東海ほど無能じゃないからな、道路の連中は

759 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 00:53:23 ID:yxqB76ac0.net]
>>716
は?
それを全量戻すと約束したとかねーよw
全量戻さないと後出ししたらそりゃあ静岡県も反対して当たり前

760 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 00:53:55 ID:zqz4/auf0.net]
もう工作員はダンマリか静岡ヘイトしかないんだね、可哀そう…



761 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 00:55:09 ID:chC/dNLK0.net]
JRが静岡の言うこと全部聞き入れたらできるのに馬鹿じゃねJRは。
何様のつもりなのかね1私企業が。そんな上から目線だから話が進まない。

762 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 01:00:47 ID:6fwVs9u20.net]
話し合いは無駄だから選挙おわるの待ちます

763 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 01:04:34.17 ID:chC/dNLK0.net]
静岡は一回なると何回でも当選する土壌だから本人が辞めに限り。
JRの希望的観測は無駄じゃね。

764 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 01:05:32.67 ID:7Vw9+1ZR0.net]
リニア建設は国策だ!とJR東海の金子社長が言った時はこいつなに嘘いってんだと思った。
国に色々言われたくないからリニア建設は全て自費で作ります。と公言したのはこの前任期満了で辞任した代表権のない役員の葛西が社長の時に言ったはず。
大井川の水でもめ出すといきなり国策だなんてあきれる。
国の協力を断って、友達だからって、安倍から3兆円融資してもらったのもおかしなはなし。
いち鉄道会社の新線建設なのにね。

765 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 01:13:11 ID:zqz4/auf0.net]
>>742
あー、これは100%真実です

リニア強硬派はここに一つの嘘でもあるなら言ってこい

昨日も安倍と会食して根回ししてくる気まんまんだからな

80歳を迎える代表権のないおじいちゃんがいきなり安倍とご飯が食べたいなんてボケ老人でもいわないもんなw
公明国交省、鉄道局を歪めたいんだろう

766 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 01:20:32 ID:zqz4/auf0.net]
JRは財投を借りたわけじゃないと言っている
財投を活用して機構から民間と同じ条件で借りたと詭弁を振りまいているからな
どこの民間企業が3兆円を担保無しで借りられるのか??w
どこの民間企業が何十年も元本返済据え置きなんて条件が出るのかw
そして0.8%の異常低利はどこからきたのか?w

そしてその貸した責任はどこに…?
JR「それはむこうが審査して貸すという判断になったんでしょう(しれっと)」

誰がどう見ても安倍を動かしただけだろw
JRは財投の資格がない団体だったくせになw

767 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 01:21:04.25 ID:xCIPCNGE0.net]
JR東海も大井川の水の対策は無理と言っているから、もうお手上げだよ

トンネル掘ったら大井川の水が名古屋と品川に流れてくる。

768 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 03:19:24 ID:t2bMfND70.net]
リニアもう詰んでるかも

769 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/05(日) 04:37:25.48 ID:L/SQZqcT0.net]
>>739
無理だな。
水一滴すら許さんというのだから、工事はさせないということ。
川勝平太の言うことすべてを受け入れるのも不可能。

現代社会では、奴隷契約は認められていない。

中央リニアは静岡県で中止。

770 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 04:46:13.30 ID:RjhUSOFa0.net]
こんな妨害ばかりしてるからのぞみが停まらないんだよ



771 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:08:19 ID:soFfyLIh0.net]
>>748
川勝が知事になる前からのぞみが停まった事なんてないだろ
東名阪間の利用客だけでいっぱいいっぱいだから

772 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:12:06 ID:d/hRdRfq0.net]
>>28
本当にこの通りで、国の専門家会議で倒壊が捲し立てて静岡県を非難したら、全委員からお前の方が悪いわってツッコミはいったというピエロ

773 名前:な。 []
[ここ壊れてます]

774 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:14:33 ID:d/hRdRfq0.net]
>>747
じゃあもう無理だね。大井川流域で出た湧水を全て戻せないのなら、そりゃ水源に敏感な静岡県は絶対に許さないわ。

775 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:14:42 ID:41KIVlol0.net]
さすがJR東海は無能w

776 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:18:52 ID:UqJBj+xh0.net]
リベラル派の川勝静岡県知事は安倍晋三応援団のJR東海の葛西名誉会長を快く思っていない。

777 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:20:02.95 ID:SYibAXc40.net]
>>16
パヨクメディアの作り出した構図に煽られすぎ
解決案を出すのは静岡県側でそれを国策を理由に蹴っ飛ばし一切譲らないのがJR側だぞ

778 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:21:30 ID:D0FddojC0.net]
伊東のソーラー問題を何とかせいや川勝。
空港も支那人観光客を入れる為なのはバレてんだよ川勝。

779 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:23:26 ID:SYibAXc40.net]
>>747
アホか!
静岡県にはデメリットしか無い
奴隷にしようとしているのはJRだぞ

780 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:24:15.68 ID:UqJBj+xh0.net]
リベラル派の川勝知事は日本会議のJR東海葛西名誉会長を嫌っている。



781 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 05:25:55.42 ID:IyYVsOt10.net]
いやJR東海って関西関東の移動で飯食ってるだけのコバンザメ企業だろ? 調子に乗りすぎ

782 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:26:27.13 ID:UqJBj+xh0.net]
JR東海の葛西名誉会長は安倍晋三を使って静岡県知事に圧力をかけている

783 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:28:30 ID:UqJBj+xh0.net]
JR東海は日本会議を支援してるぞ

784 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:31:03.67 ID:UqJBj+xh0.net]
JR東海の名誉会長葛西敬之が日本会議を支援しているということは統一教会とも近い

785 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:35:03.95 ID:UqJBj+xh0.net]
リベラル派の川勝知事が日本会議葛西敬之が支配するJR東海に反感を持つのは当たり前

786 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:36:09.22 ID:UqJBj+xh0.net]
リベラル派と日本会議の戦いだな

787 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 05:36:22.16 ID:dowfyMBv0.net]
コロナでそもそも延期になるのを静岡になすりつけた形じゃいの?

788 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:40:29.03 ID:41KIVlol0.net]
普通はルート全ての許可を得てから建設を始めるだろうに
許可を得る前に建設を始めるのか・・・・無能JR東海・・・・

いや、許可を得られないから作り始めたら
諦めて許可を出してくれるだろうと考えたのか・・・・基地外JR東海・・・・

789 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:45:04.41 ID:UqJBj+xh0.net]
葛西名誉会長は国家公務員法試験に落ちて国鉄に入った。運輸省の天下りに反感を抱いて下克上するために国鉄を民営化した。

790 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:46:47.63 ID:UqJBj+xh0.net]
国鉄時代ならキャリア官僚出身ではない葛西名誉会長は社長になれなかった



791 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 05:51:42.74 ID:YON7Hg660.net]
静岡県のせいでな!

792 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 05:52:36.96 ID:n5ofJoh60.net]
リニアの建設自体、時代にマッチしなくなってるからな

JR東海の必死な態度を見ると、団塊のジイさんが若い頃に欲しかったナナハンを強引に買おうとして家族に制止されてる姿とどこか重なる

793 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:52:55.26 ID:UqJBj+xh0.net]
葛西名誉会長は下克上をやるために労働組合を潰した

794 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:52:55.28 ID:soFfyLIh0.net]
もうリニアは諦めてこっちに力入れたら?
身延線にも新幹線新富士駅にも活気がよみがえる事だろう
JR東海こそ大石寺と創価学会の和解の橋渡しを
mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1593870264/

795 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 05:54:20.79 ID:YON7Hg660.net]
身延線とかは廃れて活気のない状態を維持してこそ価値がある。

796 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:56:35 ID:UqJBj+xh0.net]
国鉄民営化とは単なる運輸省キャリア官僚と国鉄プロパー採用組との主導権争い

797 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 05:58:45 ID:UqJBj+xh0.net]
葛西や井出は下克上するために国鉄民営化をした

798 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 06:01:21.52 ID:JozVGiT40.net]
リニア工事でお茶とうなぎはなくなるからなw
静岡は止めて正解だわ

799 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 06:02:47.59 ID:n5ofJoh60.net]
東北出身で大阪嫌いの三塚博が余計なことをしなければJR東海が誕生することもなかった

800 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 06:02:55.64 ID:jXuGEzs90.net]
オーナーでもない葛西が80になっても会社に居座



801 名前:って院政敷くのは異常 []
[ここ壊れてます]

802 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 06:07:11.66 ID:n9mqqmaD0.net]
北陸新幹線はJR東海が邪魔したから米原ルートがなくなったんだよな。

803 名前:不要不急の名無しさん(東京MX) [2020/07/05(日) 06:12:24 ID:MkM3tOlB0.net]
よかったよかった、このまま中止に追い込んで、
北陸新幹線は米原へつなげて、東海道新幹線のバイパスにしよう

804 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 06:14:47.54 ID:MkM3tOlB0.net]
>>91
核シェルターになる
戦闘機の防空壕など軍事転用してもいい
東京ー神奈川ー甲府間は完成させてシャトル運行すればよい

805 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 06:16:06.82 ID:xtHkrqNg0.net]
>>780
これでいよいよ甲府も甲都府もしくは甲府京になれるのか胸熱

806 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 06:17:11.51 ID:LRVmFrOQ0.net]
JR東海の取れる選択肢は
・静岡の要求を呑む
・ルート変更する
しか無い訳だがいつまでチンタラやってるんだ

807 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 06:17:24.27 ID:MkM3tOlB0.net]
>>301
火災の権力増進とともに栄え、火災が生物学的に亡ぶとともに滅ぶ、それが倒壊ってことだろうな

808 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 06:18:11.67 ID:xiQrM2K90.net]
>>769
普通にしてれば安泰なのに
夢のために4兆円も負債を抱えて
後先考えてない老害という感じ

809 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 06:18:28.04 ID:MkM3tOlB0.net]
>>781
甲府に首都機能の一部移転とか、全面移転とか、これでじゅうぶんにあり得るよな!

810 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/05(日) 06:24:10 ID:YrCL3QKr0.net]
>>1
リニアはもう必要無い



811 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 06:26:00 ID:xiQrM2K90.net]
国際競争力や公益のためというなら東海道新幹線を値下げした方がいいし
そんな気がないから株式会社としてもっと配当を増やすべきなのに
こんな会社の株は絶対に買いたくない

812 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 06:30:33.07 ID:7ryKevNt0.net]
JR東海社長と静岡県知事では前者の方が格上なんだけど
だからって今回の件の交渉で優位に立てるわけじゃない

813 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 06:32:46 ID:soFfyLIh0.net]
>>785
東京と同じ電力会社の管内である時点で全然ダメ
震災時に東電管内もろとも計画停電の巻き添え食らったの忘れたか

814 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 06:46:38.48 ID:GpK12PgX0.net]
>>722
コース変更になるかもしれないので
ゴールポスト変更ですか

815 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 06:51:55 ID:GpK12PgX0.net]
>>703
水枯した工事現場下流の富士川の水量が減ったのでしょうか?
富士市、静岡市で水不足になったのでしょうか?

816 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 06:54:35 ID:SrIWXk+D0.net]
>>764
北陸や北海道の新幹線工事はコロナでも予定通りなのにリニアだけが延期になるわけない

ALFA-X(E956) 北海道新幹線区間試験走行まとめ
https://www.youtube.com/watch?v=lYfvpr1e7LQ

817 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 07:38:50 ID:uiFBf4MU0.net]
>>766
そうなん?
定期落として、国鉄職員が、東大出なら、出世がはえーと、言われたとか見たが。

818 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 07:43:37 ID:EwzEzPnf0.net]
日本のリニアの構造って登りから下りになる時に飛び出して銀河鉄道になりそうな気がするな。

819 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 08:23:49.26 ID:v9lXP5B90.net]
リニア地下駅から地上に出る時間と運賃+700にトンネル工事費用(運賃加算法式)について誰も言わない

820 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 08:26:25 ID:5F8s3PJI0.net]
静岡県を支持してるヤツって五毛?
日本人で反対するヤツはキチガイだろうに



821 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 08:27:55.79 ID:5F8s3PJI0.net]
水量とかいうけど、
降水量は変わらない訳だから、どこか他の場所に水がいくだけだろ?

特定の場所の水量が減る可能性があるだけだ


822 名前:馬鹿なのか? []
[ここ壊れてます]

823 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 08:28:13.86 ID:qBP++U600.net]
リニアをやりたいというなら
静岡県の要求をのむか、あるいはルート変更するかの二者択一なんだよ
あ、リニア自体を中止にするという選択肢もあるね

824 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 08:28:55.99 ID:bxtGA6Hz0.net]
メロリンQが知事になったら、美濃部都政の二の舞??

期日前で相当取ってるの?

825 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 08:28:58.68 ID:RjhUSOFa0.net]
G7とかで日本のリニアはまだ開通しないのか?と聞かれたら、静岡の土人知事がゴネてるから止まってると言ったほうがいいな

826 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 08:31:12.03 ID:K6fG7C7g0.net]
>>798
お前馬鹿?
来年の知事選で川勝が落選という選択肢があるのを忘れてるぞ

827 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 08:35:14 ID:qBP++U600.net]
>>801
大井川水系の各自治体が反対してるのに、知事が変わったところでどうにもならんわ

828 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 08:38:47.06 ID:uiFBf4MU0.net]
曲げても速度を上げれば505km/hだっけ?
600km/hで行っちゃえ!

829 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 08:44:17.22 ID:oDiEe5dv0.net]
これから火災が増えるんだろうなあ

830 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 08:46:35.48 ID:bxtGA6Hz0.net]
乗り心地少し落とせばカーブもスピードアップもできるんでしょ?

脱線はないし、両側のガイドとの間の磁力で推進するんだし」



831 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 08:48:03.94 ID:5F8s3PJI0.net]
国策に歯向かう静岡県への制裁

@新幹線、普通全てのJR駅の廃止
 静岡県は線路だけで電車は止まらない
A静岡県の全ての高速道路のインター廃止
B静岡県の地方交付税交付金廃止
C静岡県の企業は法人税10倍
D静岡県は消費税50%、そして県の取り分は0
E静岡県の農作物は県外に売る時には関税税が500%
F静岡県は住民税が10倍

これでどうだろうか?
個人的にはまだヌルい気がしてるんだが

832 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 08:48:29.05 ID:uTFdOjDb0.net]
トンネルを予定ルートで掘るだけで10年以上かかっても不思議じゃない

833 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 08:49:48.85 ID:qBP++U600.net]
>>806
なんでいつも実現不可能な幼稚なことばかり考えてるの?
読み返してみ?恥ずかしくない?

834 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 08:50:33.60 ID:h5cVbEa30.net]
全量戻るかどうかじゃなくて
自然の湧水のような形で全量戻せって言い出したんだろ?

835 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 08:51:50.16 ID:SrIWXk+D0.net]
>>794
銀河鉄道999のこと?大宮の新幹線分岐が近いな時代的にも同じ時期の建築だし
なんだかんだちゃんと開発したとこが栄えるんだよなとまったらダメ
https://www.youtube.com/watch?v=lyxQAylMUZI

836 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 08:55:16.74 ID:5F8s3PJI0.net]
>>808
すべて実現可能だが?
国会で法律を通すだけ

国策に歯向かうとはそういう事だ
おバカさん

837 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 08:55:51.49 ID:bxtGA6Hz0.net]
自然の摂理というか因果応報なところあるよね

人口が増えすぎると疫病や自然災害
京都などインバウンドが増えすぎて観光公害と言ってたら
今こんな感じ

水不足と言いすぎたら大雨怖くなるな
今週も静岡から長野にかけて警報出たし

838 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 08:56:20.13 ID:h5cVbEa30.net]
>>806
JR停止しないはやっていいと思うわ
採算合わない路線はガンガンなくしていこ

839 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 08:57:55.22 ID:h5cVbEa30.net]
路線廃止したら、やむを得ずリストラもあるよね
仕方ないわ〜

840 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 08:58:32.46 ID:GWFUIy0C0.net]
>>806
地方税法とか消費税法たか改正しないといけないね
大変だねw
高速道路の連結許可も正当な理由なく取り消しとか無理だし、まあ頑張ってね



841 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 08:59:17 ID:qBP++U600.net]
>>811
ほんと幼稚だ

842 名前:なw []
[ここ壊れてます]

843 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:00:29 ID:5F8s3PJI0.net]
>>816
静岡県知事の幼稚な行動にはダンマリですか?
五毛くん

844 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:02:43.38 ID:qBP++U600.net]
まあ悔しかったらリニア通してみな

845 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 09:03:53 ID:C1XnqpJF0.net]
>>811
成田、反対派が何十年居座ってるんだよwww

846 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:04:27 ID:yxqB76ac0.net]
>>797
だからそれが問題なわけだが?
大井川流域から水が消えるから流域が問題視している

847 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:06:01 ID:5F8s3PJI0.net]
一番いい解決策は、あの出っ張った部分を山梨県にすればいいだけ

簡単な話だ

848 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 09:06:42 ID:Jk1bTer30.net]
水ガー、水ガー言ってる大井川が氾濫しても支援は一切無しだな

849 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:06:53 ID:qBP++U600.net]
>>821
幼稚だなあ、ほんと

850 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:08:09 ID:5F8s3PJI0.net]
>>822
というか、東海大地震がきても支援はゼロでいいよ



851 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 09:12:48 ID:0ARW5xq20.net]
川勝が落選したとしても
リニア拒否の姿勢は引き継がれるよ
これは党派や政策に関係ないし
リニアのために静岡は死ねなんで要求を
出すなんて正気じゃないし

852 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 09:18:49 ID:Jk1bTer30.net]
橋下クラスの大物がリニア推進掲げて当選すれば速攻リニア工事は認可だろ

853 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 09:19:24 ID:YpUfa7Jo0.net]
リニア支持派の言い分が幼稚すぎて酷いわ。日本人とは到底思えないものばかり

854 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:19:27 ID:GWFUIy0C0.net]
>>821
越県合併ってぜんぜん簡単じゃないよ

855 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:21:45 ID:PhRRYIKs0.net]
>>435
強引なリニア工事のほうが愚行

856 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:22:53 ID:GWFUIy0C0.net]
わけのわからん赤字鉄道作るよりも、水資源保全の方がよっぽど大事だわな

857 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:23:39.60 ID:5F8s3PJI0.net]
本当に五毛が必死だな
それだけリニアが中国に都合の悪いって事だな

辺野古みたいに国が許可だして工事進めりゃいいんだよ

858 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 09:23:43.69 ID:Jk1bTer30.net]
静岡はもちろん地方税交付税金は辞退するだろうな
地方税交付金はもらっといて工事は認めんとか土人のすることだな

859 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:23:53.76 ID:qBP++U600.net]
リニア作りたいなら、あんまり幼稚なこと言わない方がいいよ
ちゃんと法的な根拠を調べた上で発言しなさい
程度がわかってしまうからね

860 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:24:38.03 ID:5F8s3PJI0.net]
>>830
なら第二東名も反対しろよ
都合良すぎだろう、五毛



861 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:24:40.52 ID:MeW3Nxm00.net]
>>227
イミフ
静岡の土人はこだまだけでいいだろ

862 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:24:43 ID:PhRRYIKs0.net]
>>827
どうしてもリニアに乗りたい乗り物オタクだから

863 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 09:26:36 ID:Jk1bTer30.net]
環境言うならまず無駄な静岡空港を廃止して、建設前の環境に戻してから家よな

864 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:27:01 ID:oJYYHFxg0.net]
>>817
土人くんの次は五毛くんかよ。
なんだよ、五毛て。

865 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 09:27:10 ID:0ARW5xq20.net]
鉄道ファンの反社会性に引いたわ
リニアのためなら何人死のうが知ったこととではない
みたいな思考の人間ばっかり

866 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:27:45 ID:5F8s3PJI0.net]
本当にidコロコロ変えて大変だな
五毛

867 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:28:29 ID:MeW3Nxm00.net]
>>15
静岡県内全て通過でいいな
静岡県民は東海道線をご利用ください

868 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:29:02 ID:lWyLGiJM0.net]
>>832
札束で頬を叩くなんて、また随分と下劣な発想だな。

869 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:29:14 ID:5F8s3PJI0.net]
>>841
残念
東海道線も静岡県内の駅は赤字なのですべて廃止です

870 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:29:14 ID:uTFdOjDb0.net]
ある記者が話していたけど、葛西が社内にいる間はリニアを止めるわけにはいかないのだとか。
東海道新幹線が走り初めて高度経済成長の真っ只中で夢に描いたリニア高速鉄道なんてものは、既に時代遅れの産物。



871 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:29:51 ID:5F8s3PJI0.net]
>>838
土人なんて、俺いったっけ?
馬鹿じゃないのか?この五毛

872 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 09:30:04 ID:xH7mhTTu0.net]
>>732
なんだ

873 名前:
やっぱりJR東海が悪いのか
[]
[ここ壊れてます]

874 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:30:46 ID:qBP++U600.net]
五毛ってなに?
差別用語?

875 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 09:31:06 ID:iIhLKC020.net]
大阪・東京間を1時間は無駄な時間が省かれて日本経済にもプラスだとも思うけどな。リモートが完全に取って変わるとは思えんし。

876 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:31:37 ID:MeW3Nxm00.net]
>>39
静岡県人には岩手土人と同じ臭いがする

877 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 09:32:26 ID:Jk1bTer30.net]
>>842
お前が推進することには反対する
でも金はもらう

どこのヤクザだよ

878 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:32:37 ID:5F8s3PJI0.net]
静岡県人は日本市民と自称する沖縄基地でデモしてるヤツと同じやで

日本国民ではない

879 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 09:33:18 ID:LIpgKJ0h0.net]
用地買収に応じた人達は国のため、社会のためと住み慣れた自宅を取り壊した。
一時的な湧水を口実に国民の夢を絶ちきろうとする国賊知事には猛省を促したい。
いや、そもそも私権利権にしがみつく昭和シジイには辞めて欲しい。

880 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:34:15 ID:xH7mhTTu0.net]
静岡は私鉄が5路線あるし遠鉄の株主には名鉄もおるし仲の良いJR東日本もいるからJR東海が撤退したところでなにも問題はない



881 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:34:27 ID:qBP++U600.net]
>>848
プラスか?
出張で宿泊がなくなったりするけど

882 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:34:32 ID:YSaEIfMC0.net]
中央リニアが完成すると中国地方への移動も航空機から新幹線に転移するから
新たな需要が喚起され経済波及効果がある

883 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:34:48 ID:lWyLGiJM0.net]
>>850
命に関わるリスクをタダで押しつけようとする

どこのヤクザだよ

884 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:35:08 ID:0Kx7Gkhk0.net]
静岡は電力会社やネクスコに何度も騙されてるからなぁ
いざ実際に渇水、断水の事態になってもまともな補償なんて絶対受けられないって学習してる
そしてリニアも高い確率でそうなるだろうね
補償を求めるなら裁判で立証してくださいどうぞ、で、とても住民が起こせる額の裁判じゃなくなるから泣き寝入りってね

JRが悪いわけじゃないけども、前科が多すぎるし法の不備が甚だしいんだよ
生活に関わる天然資源に関しては無料で裁判費用や弁護士費用を国が肩代わりする制度でも設けないと

885 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:35:46 ID:oJYYHFxg0.net]
>>845
「五毛くん」てのはおまえのこと。
その他土人が好きな「土人くん」もいる。

886 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:35:46 ID:sreXIihn0.net]
葛西さんも井手さんも国鉄民営化というより単に「国労のやることなすこと全てが気にくわない」という心情の方が強かったみたいだね。国労のやっていることにも合理的な部分がかなりあったみたいだし。

887 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:35:51 ID:5F8s3PJI0.net]
>>853
ならいいんじゃねぇの?

新幹線と在来線の駅、すべて廃止な

888 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 09:35:58 ID:Jk1bTer30.net]
静岡土人はまるで大井川の水がゼロになるかのような言い方で不安を煽ってるだけ
地球から消えるわけねーだろ

889 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 09:36:32 ID:SI6JVyHL0.net]
ここで東海の味方してるアホは山梨で何やらかしたか知らないか目を背けてるだけだろwww

890 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:36:54 ID:5F8s3PJI0.net]
>>858
五毛の意味も知らないから自分がトンチンカンな事言ってるのに気が付かないんだね

さすが五毛



891 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:37:08 ID:MeW3Nxm00.net]
>>843
廃止したら貨物輸送に支障がでる
寝台特急サンライズ出雲と瀬戸が運行できなくなる
ムーンライト長良が運行できなくなる

892 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:37:28 ID:xH7mhTTu0.net]
>>860
鼻息荒いな落ち着きなよ

893 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:37:35 ID:5F8s3PJI0.net]
>>864
廃止するのは駅だけ
線路は残るんだよ、おバカさん

894 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:38:05 ID:qBP++U600.net]
あぼーんしたらスッキリ☆

895 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:38:50 ID:qBP++U600.net]
幼稚な発言は実につまらないからね
読む価値が無いんだよ

896 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 09:39:40 ID:Jk1bTer30.net]
と言う奴に限って絶対読んでる法則

897 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:39:55 ID:YpUfa7Jo0.net]
リニア支持派の奴はリニアが必要な理由を述べよ

898 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:40:25 ID:z5bvslwM0.net]
当然の結果
大企業ほど企業倫理が求められるからな

899 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:40:34 ID:MeW3Nxm00.net]
>>866
まじめに言うなよ、子供おじさん

900 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:40:39 ID:uTFdOjDb0.net]
湧水を大井川に戻す方法をググっていたら、ポンプアップという言葉が
よく出てくるけど、こんなのは黙ってポンプを止められてしまうな。
基本的には導水トンネルだけで100%処理をするべきだ。



901 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:40:42 ID:xH7mhTTu0.net]
JR東海の線路と駅は国鉄時代に各自治体の県民が負担したものだから返して貰うだけだな

902 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 09:40:48 ID:bjZt+jfu0.net]
長野ルートに変えれば良いんじゃないか。
むしろ南アルプスをぶち抜く難工事の方が、費用が掛かりそうな気がしてならない。

903 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:40:50 ID:qBP++U600.net]
>>869
17レスしてるガキは消したよ
あんたはまだ生きてる

904 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 09:40:59 ID:Jk1bTer30.net]
大井川の水が無くなる詐欺の静岡土人
日本の未来を衰退されるのはこいつら

905 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 09:42:10 ID:qR05eshX0.net]
>>855
山陽道線は大赤字だからリニアができることはない
そんな計画すらない

906 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:42:52.97 ID:qBP++U600.net]
Bルートに戻しなよ
諏訪地域にも恩恵があるし

907 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:43:05.00 ID:YSaEIfMC0.net]
静岡県内の延長9km以外は着工しちゃってるからルート変更はカネをドブに捨てる事になる

908 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:43:06.97 ID:zqz4/auf0.net]
こどもがかんがえたふくしゅう、って感じw
自分の想像が全て現実になっちゃうなんて幸せだろうねぇ

909 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 09:43:13.95 ID:Jk1bTer30.net]
>>876
こっちもあぼーんしとけよ

910 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:43:59.25 ID:yxqB76ac0.net]
>>859
それで日勤教育で失脚してれば世話ねえなw



911 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:47:48 ID:YSaEIfMC0.net]
>>878
中央リニア完成後は新大阪で山陽新幹線に乗り換え
品川〜広島2時間40分
品川〜岡山2時間5分

912 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 09:47:50 ID:FkLwanvi0.net]
静岡知事のために、水解決後のイチャモンの付け方教えてあげる。

トンネルが糸静線を断ち切ることによって、大地震を引き起こす可能性がある。
フォッサマグナ糸静線に悪影響を与えないような対策措置を取らない限り、許可しない。

913 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 09:47:51 ID:2M7M35Ww0.net]
長野ルートに戻そう
静岡は「こだま」だけ走らせとけ

914 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:49:02 ID:+CjILa2I0.net]
>>878
じゃなくて、東京新大阪がリニアでその先が新幹線乗継って事だろ

915 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:50:06.92 ID:qBP++U600.net]
根本が水資源だから、JR東海はゴリ押しで絶対に工事できない
大人しく静岡県を通らないルートに変更した方が開業は早くなるよ

916 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 09:52:08 ID:aaNyPjfs0.net]
JRだって本当はやりたくないんだよ。
察しろよw社長も全然やる気無かった時点で。
ここで訴訟準備に入って長期裁判に持ち込めればもうそれでいい。
流石に十数年裁判やってれば葛西もお亡くなりになる。
そこでこの話はオシマイ。

917 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 09:56:24.41 ID:Jk1bTer30.net]
普段は日本の土木技術力を賞賛してるくせにリニアの工事になると信頼できないって都合良すぎ

918 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 09:57:27.11 ID:qR05eshX0.net]
>>884
飛行機は使わないの?
時間的にも金額的にも勝てないよ

919 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 09:57:35.15 ID:YHnB21Ql0.net]
JR東海ってJRの中でもドル箱の新幹線持ってるから天狗になってるよな
新幹線なんて西と東で十分

920 名前:なんだよ
何でめんどくさい分け方したんだよ
[]
[ここ壊れてます]



921 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:58:10.02 ID:tGD5Lz/L0.net]
やる気の問題

922 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:59:13.30 ID:qBP++U600.net]
>>892
アホの三塚のせい

923 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 10:01:55.30 ID:H3wQi0Ed0.net]
北陸新幹線が関西で揉めてなくてスッと通ってれば
今すぐ東海道新幹線止めてリニアの建設費を東海道の改修に回せばいいんだけどなあ
磁気浮上式リニアは国内で低速でもっと経験を積んで技術的に枯らしてから新幹線に持っていくのが本筋で
東海は焦りすぎだと思う

924 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 10:02:25.38 ID:ej5quhMD0.net]
静岡は私怨だからなぁ
のぞみを静岡に止めろっつったり静岡空港の最寄りに新幹線の駅作れとか
全部突っぱねられて嫌がらせしてるだけ

925 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 10:03:34.62 ID:FkLwanvi0.net]
もう山梨新幹線っていうことで、事実上中止でいい

926 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 10:05:40.28 ID:TcBa7zQY0.net]
>>896
>>732
水問題はその前からだよ

927 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 10:06:17 ID:GWFUIy0C0.net]
品川から山梨までの盲腸線で開業しろよ
十分価値があるぞ

928 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/05(日) 10:10:15.85 ID:L/SQZqcT0.net]
>>873
湧き水戻しのための隧道工事は不許可となったまま、放置されている。

一滴一秒も逃さずに全量戻せないのは約束違反!
もし水が溢れたらどうするんだ!補償しろ!
として、静岡県が一切の対策もさせない、工事は一切許さない立場。

929 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 10:10:47.56 ID:uTFdOjDb0.net]
数日前に葛西と安倍が食事をした席に北村滋が一緒だったそうじゃん
警察出身の国家安全保障局長と何を話しんだかな
静岡県民は知事を守れよ

930 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 10:10:50.88 ID:mnY1n6Q20.net]
都内から山梨へは車で行くし山梨から東京もバスや車で行くし都内から行くのは富士吉田のほうだからリニア使わないのでは



931 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 10:12:04 ID:ej5quhMD0.net]
>>898
のぞみの静岡停車しないなら通行税を取るとか言い出したのが2002年くらいから
水問題よりもっと前

932 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 10:13:43.03 ID:1m9PHGVW0.net]
>>901
しょっぴかれるのか。いや。
叩けば埃が出る身だからなあ。
急に意見が変わるのかもな。

933 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/05(日) 10:15:05.34 ID:L/SQZqcT0.net]
>>790
何のゴールポスト?

大井川の水源は、間の岳。
現在のトンネル計画は、赤石岳貫通。

何もゴールポストは動いてないけど?

934 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 10:16:11.73 ID:fQNAo2ZT0.net]
>>828
長野の坂下?という所が岐阜になったが、住民投票プラス両県議会の承認が必要だし、電話、郵便、農協等公共サービスで合併メリットを得られるまでに時間がかかる。
小中学校の教材も変わるだろう。坂下はそこまで考えた末で岐阜に行ったけど、その後町田や鳥栖のような他県に握られてる所が県またぎ合併したりとか聞いたことがない。

935 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 10:16:47.25 ID:mnY1n6Q20.net]
>>903
大井川の水を返せ運動は60年前からあったよ

936 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/05(日) 10:17:15.30 ID:L/SQZqcT0.net]
>>756
無限の隷属要求してるのは静岡側でしょ(笑)

民主党政権でのリニア推進の時に、玄関先でお断りしておけば、なんの問題もなく終わった話。

937 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 10:18:51 ID:fQNAo2ZT0.net]
ごめん>>821へのレス
特にあの出っ張った部分は人がほぼ住んでないから市民みんなで住民投票するんだろうけど、面積で浜松への対抗心もあり、あそこを長野に渡すべきと考える市民はいないだろうな。

938 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 10:19:31 ID:mnY1n6Q20.net]
むしろ静岡県

939 名前:議会でリニアに賛成なのは川勝知事だけだよ []
[ここ壊れてます]

940 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 10:22:40 ID:0ARW5xq20.net]
前科が多すぎるもんな
ロクな補償もせず建て逃げする業者ばっかりなんだもん
信用しろってそりゃ無理ですわ



941 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/05(日) 10:23:10 ID:L/SQZqcT0.net]
>>910
流石に大嘘も大概(笑)

川勝平太曰く
「リニアそのものに反対しているわけではない。」
「落としどころはある。」
「嫌なら迂回しろ。最初からそう言ってる。」

川勝のは静岡県を周辺含めて通らない前提なら、リニアに反対しないと言うだけで
静岡県議会も、自民党会派は柔軟対応を求めてるわな。

942 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 10:24:13 ID:25atKJkh0.net]
>>903
滋賀も岐阜も通行税を取るとかのぞみを停めろとか言わないのに
静岡のやることはよくわからんね

943 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 10:24:50 ID:mnY1n6Q20.net]
あの出っ張りに水利権があるのにあげるわけないじゃん

944 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 10:25:05 ID:3lctcR9y0.net]
時速3000キロで飛ぶリニア飛行船が完成したらな

945 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/05(日) 10:25:23 ID:L/SQZqcT0.net]
>>913
石川時代に、新幹線の人頭税を取る提案をしたのも
石川のブレーンである川勝平太だからな。

946 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 10:26:59 ID:WNIVnhSm0.net]
それが良い コロナは5年間強毒性を強めていくからな

947 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 10:27:10 ID:tslUC6cE0.net]
中央新幹線の途中駅だけど、品川ー名古屋間の途中駅は

八王子(地下)―大月―甲州塩山(塩山駅からやや離れ)―甲府―北杜八ヶ岳(小淵沢を改称)
―新諏訪(茅野・上諏訪間)―塩尻―新伊那―駒ヶ根―飯田―中津川ー多治見―名古屋

とすべきじゃない?
八王子・甲府・塩尻(東日本と東海の乗務員交代)・飯田に全停車という事で。

948 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 10:29:22.92 ID:45g2pJqN0.net]
リニアの本場は上海ですよ
東海から上海にかえろよな

949 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 10:30:26.92 ID:mnY1n6Q20.net]
>>912
もともと川勝知事はリニア推進派だよ
ずっとリニア反対派の静岡県議会を抑えつけていたけど空港駅を断られてリニア反対派を抑えつけている理由がなくなっただけ

950 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 10:39:49.05 ID:J+/oXXSm0.net]
https://www.at-s.com/news/special/oigawa.html



951 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 10:40:34 ID:kzaT9tqn0.net]
>>920
リニアと静岡空港駅をセットでJRから条件を引き出そうとしてたって事か…

952 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 10:43:50.05 ID:uOpfP06S0.net]
>>913
1滴たりともと言い出すと
いつ県内企業への地下水とかに矛先向くかもしれん罠

953 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 10:45:58.60 ID:WvP1YHwh0.net]
名古屋と品川は地上の交通機関からの
乗り換えに時間がかかるんだっけ

954 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 10:46:11.92 ID:/K9omFWd0.net]
JR東海みたいなクッソしょうもない理由で作られた会社が単独で大仕事なんか出来るわけねーわなw
はよ西と東に吸収されて潰れとけよw

955 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 10:46:42.64 ID:WvP1YHwh0.net]
>>920
大井川流域の首長が反対したのも影響大きかったな

956 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/05(日) 10:53:27 ID:L/SQZqcT0.net]
>>926
まぁ、過激化したのは
川勝平太による、大井川が枯れ尽くす
60万人が路頭に迷うことになると言い出してからだわな。
今でも、県内のテレビ放送では枯れ尽くす、60万人が焼け出されると報道してる。

957 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 10:56:18 ID:ej5quhMD0.net]
成田闘争みたいになりそうだよね
火を付けちゃったから県外からプロ市民がガソリン撒いてさらに燃えやして騒動を大きくするところまで見える

958 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 10:57:31 ID:PhH5Xjm20.net]
>>926
牧之原はリニアを容認する代わりに空港駅を作ってもらい、駅直結カジノで大儲けの腹積もりでいた
空港駅はできないし、カジノ構想は散々バカにされて取り下げた
それで手のひら返して反対に回った
土人の考えることはそんなレベル

959 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/05(日) 10:58:16 ID:L/SQZqcT0.net]
>>925
それで良いよ。

但し、東海道線は東西も引き受け断った貧乏くじ。
誰も引き受けないから、静鉄の管轄な。

960 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:02:51 ID:mnY1n6Q20.net]
新駅なんてたかだか数百億円で作れたのにそれをケチったせいで川勝知事の堪忍袋の緒が切れてw大赤字
リニアができればダイヤ的にも余裕ができて空港駅ぐらい造れたのにJR東海のブレーンが無能すぎる
川勝知事の力を見誤まったJR東海の自業自得



961 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 11:05:54.73 ID:qrIOJzw10.net]
静岡県知事は静岡空港駅の新設を断られた恨みでリニア中央新幹線を邪魔している。
私怨ですね、完全な。

962 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 11:06:06.01 ID:E2py8K4D0.net]
静岡空港に駅作れと言うなら、掛川廃止とセットで提案しろよ
あれも欲しいこれも欲しいは通用しない

963 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:06:58.52 ID:mnY1n6Q20.net]
JR東海も大赤字になるリニア造りたくないから静岡県のせいにしてゴネてるだけなのバレバレ

964 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:07:01.70 ID:ej5quhMD0.net]
お茶と富士山くらいしかないしな
雑誌と変なスナック菓子のテスト販売だけひっそりやってろと

965 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:08:05.88 ID:b8hBAdjN0.net]
圧縮空気の奴ってどうなった?

966 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 11:09:47 ID:E2py8K4D0.net]
静岡にのぞみを停めたら判断は正解だったな
あんなところにのぞみ停めたらのぞみの価値がなくなる

967 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:09:53 ID:mnY1n6Q20.net]
恨みではなく土産もなしに政治的判断はできないよ
商談はそういうもの

968 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/05(日) 11:11:38.71 ID:L/SQZqcT0.net]
>>931
簡単に400億円もあればトンネル内部に駅を作れる!とか言ってたのは
川勝平太と、川勝平太が代表の静岡空港同盟だけやろ(笑)
あんな計画で、国が喜んで金を出してくれるとか、なんの皮算用したんだか。

葛西に縋りついて、話を持ち帰って貰ったものの
空港が上にあるトンネル内に駅を作るなんてこと自体から、新技術の開発が必要で
概算の建設費だけで800億円、待避所を外に作ったりダイヤ管理による損失で年間2000億円の負担で、とても株主に説明出来ないとして断られてるわな。

はい、中央リニアは静岡県で中止決まり。

969 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:11:55.27 ID:iwAwmO8O0.net]
>>142
おっしゃる通り。
別にリニアが遅れようがJR東海の経営が傾こうが他の地方には関係ない話。

それよりも大井川の水が枯れる、中央構造線を通るトンネル工事による地域の懸念に対しては
最大限に尊重されるべきだと思う。

地域の同意無くして公共工事は進まないよ。

970 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 11:14:23.40 ID:E2py8K4D0.net]
>>931
まさか静岡空港駅が数百億円で出来ると思ってないよな?
思ってたらお花畑もいいとこだぞ



971 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:16:19.91 ID:iwAwmO8O0.net]
あとは新幹線の3倍消費するという電力。
これがために原発の新設が正当化されるのは非常に迷惑。
新幹線はエコだエコだとJR東海は言ってるけど、電気を使う以上環境破壊に加担しているのだから
あまりそういうことを言わないほうが企業として良いと思うよ。

なお、JR東日本は一切そういうこと(新幹線はエコ)は言っていない。
電力消費量を減らすということはきちんとPRしているけどね。

972 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:19:02 ID:mnY1n6Q20.net]
>>939
ダイヤ管理の損失補償2000億円のソースは?

そもそも静岡県には水が減っても補償しませんと環境破壊するだけで他の都道府県にはリニアの

973 名前:駅の費用はJR東海がすべて負担しますだからな
こんなのまともな知事なら断るわw
[]
[ここ壊れてます]

974 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/05(日) 11:21:06 ID:L/SQZqcT0.net]
>>943
葛西本人から。

中央リニア廃業で困らないから、別に良いぞ?
JR東海も経営破綻で、静岡県撤退な。

975 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:27:37.47 ID:mnY1n6Q20.net]
>>944
ソースは80過ぎの老人とか正気かw

976 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 11:32:54.94 ID:E2py8K4D0.net]
リニア延期で生じた損失は全て静岡負担な

977 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:33:17.69 ID:mnY1n6Q20.net]
>>941
安倍から無担保で3兆円もらったから余裕よ

978 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:39:08.89 ID:5mFrIogg0.net]
また近鉄の妨害かよ

979 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 11:41:29.15 ID:E2py8K4D0.net]
>>947
なんだ
やっぱりお花畑野郎か

980 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:43:47.74 ID:mnY1n6Q20.net]
>>949
リニア大好きお花畑連呼おじさんw



981 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 11:48:07 ID:mnY1n6Q20.net]
>>913
岐阜羽鳥からは1日数百人しか乗る客いない
米原は掛川駅レベルの駅だよ

982 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 12:21:50 ID:soFfyLIh0.net]
>>811
よしんば国会に法案提出してもどこの国会議員が賛成するんだ?そんなもん

983 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:31:44.49 ID:5F8s3PJI0.net]
静岡県以外の国会議員が賛成するぞ

984 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:32:12.73 ID:fQNAo2ZT0.net]
>>942
JR東日本は自分で使う所の電気は半分くらい自分達で賄っているからな。
それで不祥事起こしたが…

985 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:33:16 ID:5F8s3PJI0.net]
>>942
さすが中国に新幹線の技術を渡したJR東日本

986 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:34:14 ID:fQNAo2ZT0.net]
>>951
それなら新横浜から名古屋まで速いパターンのひかりは、名古屋から京都まで速いパターンのひかりに統合してもいい。
そうすれば静岡浜松が時間4本になる。

987 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:34:33 ID:5F8s3PJI0.net]
静岡県が通行税とるなら、
静岡県民にその負担を持ってもらえばいいだけ

すなわち静岡県のみ運賃10倍、な

988 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 12:35:08 ID:RJuCMs/00.net]
ここまで大事になったのだから
それでJR東海は新幹線在来線含め静岡県に居座るつもり

989 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 12:37:23 ID:soFfyLIh0.net]
>>953
そんな国会議員は日本中からキチガイ扱いされるぞ
いい加減日本人ならリニア建設賛同するのが当たり前みたいな考え方は捨てるんだ

990 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:38:28 ID:5F8s3PJI0.net]
>>956
なんで静岡に新幹線が停車することが前提なの?

静岡空港の駅をつくれとか、新幹線の本数増やせとか何様なんだよ!
JR東海は慈善事業じゃねぇんだよ

リニアの延期で工事費増えたから経費削減しないと
すなわち、静岡県の新幹線駅はすべて廃止、ローカル線の駅もすべて廃止
そして、静岡県の従業員はすべてリストラしないと

しょうがないよな?
リニアの延期で経費がかかるんだから



991 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:39:12 ID:5F8s3PJI0.net]
>>959
お前ら静岡県民が全国民からキチガイ扱いされてる事に気がつこうな

992 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 12:40:26.35 ID:E2py8K4D0.net]
だいたい新駅作ってもらって静岡空港が首都圏第三の空港を名乗るなんておこがましいにも程がある
軽々しく首都圏を名乗るな

993 名前:参考までに [2020/07/05(日) 12:40:47.87 ID:soFfyLIh0.net]
静岡空港は何も地元民にだけメリットがあるわけじゃないよ
静岡遷都が実現したら新幹線静岡空港駅を作ろう!
egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1439135496/

2: このスレの主題歌~元歌 NEVER STOP チェンジマン [影山ヒロノブ] 2015/08/10(月) 01:15:18 ID:EGR1nyN80
立ち行かないぜ 首都向かないぜ
俺達不安を抱いているのさ
東京が燃える 街ごと燃える

994 名前:
大地震起きたら 火傷じゃすまない
Never(ネバー) Stop(すとっぷ) 遷都論
巨大都市圏に首都機能いらない
Never(ネバー) Stop(すとっぷ) 遷都論
「ひかり」と繋ごう 静岡空港
俺達求める 「皇居にせんかい!駿府城」

78:[] 2015/12/15(火) 22:42:16 ID:SO6+R/Mi0
北海道や北東北から京都へ行く場合
地元空港から静岡空港を経て新幹線で京都へ…
そういうおトクきっぷを作ればいいんだよ
寝台特急「日本海」亡き今こそチャンスがある!
関空も伊丹も京都からは遠すぎて不便だからな

79:[] 2015/12/15(火) 22:51:11 ID:SO6+R/Mi0
静岡空港から京都までは約300キロ、「ひかり」なら一時間半も掛からないかな
関東や関西は道路渋滞が慢性的に続くから空港から都心部までバス移動してもそれくらい時間掛かるなんてザラ

264:[] 2020/01/12(日) 20:58:54 ID:Yb/LXqhS0
北海道や北東北から就職や進学したり舞妓さん志したり
それで京へ出てきた人たちには重宝しそうな静岡空港駅

266:[] 2020/01/13(月) 23:45:23 ID:OroFl/JS0
私立も入れていいなら京都と滋賀両方にキャンパスがある立命館大学もだね
クイズ研究会目当てで入ってくる学生もいるだろうし

267:[] 2020/01/23(木) 00:08:30 ID:MG0sTZqv0
舞妓修行挫折して北へ帰る女の子がドラマや歌に出てくる場合は静岡空港で乗り換える描写があるといい

273:[] 2020/06/20(土) 12:28:01 ID:msPKGziQ0
スレタイ実現で京滋から北海道や北東北へ行くのも便利になるがな
[]
[ここ壊れてます]

995 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 12:43:08.35 ID:soFfyLIh0.net]
>>961
別に静岡県民でも静岡出身者でも何でもないが

996 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:43:24.68 ID:5F8s3PJI0.net]
静岡県の法人税10倍にして、
補助金だして、ヤマハやスズキみたいな産業を全部県外に移設させようぜ

お前ら水とか自然が大好きなんだから、環境破壊する企業なんていらないよな?

997 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:45:13.83 ID:EBrHqkbI0.net]
のぞみの話しは川勝の前の知事だから今は関係ない
ちなみに川勝の前の知事の義理兄は自民党だったはず

998 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:45:22.70 ID:5F8s3PJI0.net]
>>964
静岡県民でもないのに、
新富士駅を活気づけようとかwww

富士は山梨県から見る側だけでいいよ
静岡から見る富士は宝永火口があって汚いから

999 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:46:42.02 ID:5F8s3PJI0.net]
>>966
おっそうだな
じゃあのぞみ止めてとか二度というなよ

まぁ、そのうちこだまも止まらんくなるからな

1000 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/05(日) 12:46:58.43 ID:/MZ4VyIp0.net]
>>962
川勝平太は、道州制で日本4分割を主張。
静岡県中心にして、新潟までを繋いで中部圏構想を出してる。

川勝平太の脳内では、日本国内中部圏の首都のつもりなのよ。



1001 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:47:52.36 ID:5F8s3PJI0.net]
>>969
マジかよ!
静岡のGDPって愛知県より上なのか?

1002 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 12:48:20.65 ID:E2py8K4D0.net]
>>969
やっぱりお花畑野郎じゃねーかよ
こんなキチガイに妨害されてるJRは災難としか言いようがない

1003 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:48:38.67 ID:EBrHqkbI0.net]
リニアに賛成してる人ってそんないないんじゃね
リニア自体もほぼビジネス頼りみたいだしそのビジネスもリモートになるわけで必要性がないな

1004 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:48:56.50 ID:RZjFIA700.net]
寝耳に水です(>_<)

1005 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 12:49:24.41 ID:j/7mYdbj0.net]
>>955
一枚噛むことすらもできず全てを中国に持っていかれる東海w

1006 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:50:31.16 ID:5F8s3PJI0.net]
成田にも、関空にも、羽田にも、中部国際にも新幹線通ってないのに、なんで静岡だけ駅作ってもらえる気でいるの?

正直、空港にアクセスする客のキャリーバックが増えると迷惑なんだが

1007 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 12:51:36.94 ID:NWCALQFU0.net]
人口減るしネット会議普及で需要大幅減だから建造中止が丁度良い

1008 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 12:52:21.12 ID:soFfyLIh0.net]
>>975
別にのぞみしか使わない利用客には関係ないだろ
どうせこだま、せいぜいひかりしか止まらねーんだしよ

1009 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/05(日) 12:53:28.58 ID:/MZ4VyIp0.net]
>>971
脱東京とも主張してるから、言いなりにならない東部民への差別や嫌がらせも酷いですね。

1010 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:53:31.36 ID:fQNAo2ZT0.net]
>>964
えーっ、外野が口出ししてたの?



1011 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:54:14.43 ID:EBrHqkbI0.net]
頭のおかしい記者がリニアは7000万人を繋ぐライフラインだ!とかほざいてるのみたけど7000万人をリニアに乗せるとなると片道3年かかるよ

1012 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 12:54:37 ID:jXuGEzs90.net]
>>972
jr東海の社内でもほとんどいない
推進してるのは葛西に取り入って昇格願うやつばかり
安倍の周りと酷似

1013 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 12:56:23.22 ID:9LBVOTm00.net]
オリンピックもリニアもイラネ

1014 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 12:56:40.72 ID:soFfyLIh0.net]
>>979
えーっ、リニア反対してるの静岡県民だけって本気で思ってたの?

1015 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:57:49.14 ID:fQNAo2ZT0.net]
震災の時、待望ののぞみが掛川に止まったけど、地元は歓迎どころか困惑してた。
同様に、リニアの開通後、地震があって県内区間でリニアが止まって県内の非常口に人が集まったらどうするのか…
誰もいないような山中だし、それが冬なら死ねると思われる。

1016 名前:ニッポンジュソときあかし mailto:どうもありがたくそうろいます。 [2020/07/05(日) 12:59:14.99 ID:VJS0UM+s0.net]
ロード ホーム

新今線 新結婚 新弁護 新国分際(コクブサイ) 新高速
新返信 新編集 新平穏 新平均

1017 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 12:59:59.57 ID:EBrHqkbI0.net]
東京一極集中是正!という流れの中で三大都市を繋ぐ大都市のためのリニアは時代に逆行した考え方と思うが
客観的にみていると日本のために尽力しているのは川勝にみえる

1018 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:00:23.52 ID:dcJO2Gk30.net]
>>1

これ、態度だけでかいJR東海社長のだね。
静岡県に全面降伏の態度で仕切りなおすか、
静岡県を通過しないルートに変更するかの判断を
迫られた。

1019 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:01:04.35 ID:dcJO2Gk30.net]
987

失敗を追加

1020 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:01:06.57 ID:VSpdyIlk0.net]
だいたい金丸実験線を使う前提で計画するからおかしなことになるんだよ



1021 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:03:22 ID:jzNvqjeH0.net]
静岡で災害起きても今後は無視ってことで。

1022 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/05(日) 13:04:43.08 ID:/MZ4VyIp0.net]
>>986
流石、小沢一郎をリスペクトする川勝平太知事ですね。
小沢一郎先生と並んで、真の保守(朝日的な)とは素晴らしいです(棒)

掛川藤枝辺りは、川勝知事の名前が入った富国有徳と漢文の色紙だらけだなぁ。

1023 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:04:51.03 ID:fQNAo2ZT0.net]
>>983
反対する人が愛知でも滋賀でもいいけど、県内の水インフラの話だから県民と出身者だけで、まとめたいところ。
でも支援してくれるならありがとう。
JR東海の特定の労組は、リニア反対を掲げているし、そういう人ばっかりじゃないことは知ってる。

1024 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:07:08.98 ID:keBR3d9o0.net]
静岡県知事も某国の操り人形だろうな

1025 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:07:57 ]
[ここ壊れてます]

1026 名前:.11 ID:jXuGEzs90.net mailto: >>987
葛西のマリオネットだから無理
[]
[ここ壊れてます]

1027 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:14:38 ID:sAjCFdcV0.net]
五毛くん大暴れだな

1028 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:19:18.84 ID:j/7mYdbj0.net]
>>989
そこは実験させてくれた山梨へのお礼もあるから仕方ない

1029 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:22:05.09 ID:MGxbzQM30.net]
>>220
JR東海はシャイロックか
まあその通り

1030 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/05(日) 13:24:09.11 ID:E2py8K4D0.net]
衆議院選挙の時に裁判官の国民審査みたに、リニアを辞めさせる場合に×をつけさせればいい
×以外は何を付けて無効で信任
これで全日本国民が納得する



1031 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:25:33.60 ID:0DUKVKiq0.net]
静岡はこだま限定でいいな。

1032 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/05(日) 13:27:27.50 ID:/MZ4VyIp0.net]
>>998
国民投票を成立させて、そこで判断させるのは良いな。

ほぼ、何でも要らないとして、国の政策は計画段階で破棄されることになるだろう。
後から無駄な争いをしなくて済むので、良い案だな。

1033 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 15時間 40分 56秒

1034 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef