[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 10:29 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

JR東海、リニア27年開業延期事実上表明 [首都圏の虎★]



1 名前:首都圏の虎 ★ mailto:sage [2020/07/03(金) 21:46:31 ID:7q76zV5N9.net]
JR東海は3日、リニア中央新幹線を巡って静岡県が準備工事の着手を認めないとの見解を示したことを受け「残念ながら2027年開業は難しい」として、事実上の延期を表明した。

2020/7/3 20:39 (JST)7/3 20:51 (JST)updated
https://this.kiji.is/651749556026885217

関連スレ
JR東海、リニアの27年開業延期を表明へ ★19 [首都圏の虎★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593441097/

322 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/04(土) 11:18:00 ID:py34HlP90.net]
>>315
鉄オタは、リニア廃業!、恨みがあるJR東海を破滅に追い込め!って側だけどな(笑)

JR東海が無くなったら、18切符が使いやすくなる妄想が根拠で。

323 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 11:21:04 ID:1lkhfPnW0.net]
このリニアの総工費を新幹線値下げに回せや
30年くらい片道7000円くらいでいけるやろ

324 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 11:22:38.09 ID:Ae3GFdHU0.net]
>>318
新幹線はいまの値段でも満席に近い
むしろJRとしては値上げしたいくらいなのに法律で低く押さえられている

これ以上下げたら東京の通勤電車みたいになるだけで嫌だわ

325 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/04(土) 11:24:27.34 ID:py34HlP90.net]
>>318
それなら、民主党政権当時の計画段階で、静岡県が無茶振りして止めないとな。
今更止めても、戻ってくる金は無いし、沿線への賠償が発生したら、JR東海は破産申請して廃業。

326 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 11:24:56.01 ID:kNjyVBu70.net]
世界的に見ても糞たけぇだろ
特急料金とか要らねぇわ

327 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 11:28:13.98 ID:Ae3GFdHU0.net]
>>321
高くないから満席近いんだが?
自分が乗れないだけだろ貧乏人
大阪まで1万ちょっとなんて普通の社会人なら余裕で払える値段じゃん

328 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 11:28:25.46 ID:zMF5Ug3r0.net]
>>318
資産取り崩して赤字垂れ流しとか上場企業として存続出来ない

329 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 11:29:01 ID:/nH1Z7c30.net]
リニア有識者会議 JR、湧水量が想定超えるリスク認める


https://www.sankeibiz.jp/macro/amp/200603/mca2006030627013-a.htm

330 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 11:30:12.65 ID:FbEMtwVn0.net]
>>165
でた
ITmedia
記者の名ググってみな



331 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 11:30:25.64 ID:qUQ+b8220.net]
>>158
アホまる出しwww

332 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 11:33:03.61 ID:Cijnx3CF0.net]
>>314
日本にとってリニアは商品だから、
その開発を遅延させて平気な顔してる知事は辞めた方が良い

333 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 11:33:36.55 ID:ZnI3Rs0i0.net]
これでいい 期限ありきなんて工事現場の人達に安全を顧みない無茶な工事をさせるだけ

334 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 11:34:28.79 ID:FbEMtwVn0.net]
JR東海擁護の特徴
・主張の根拠はitmedia、ゲンダイ
・二言目には田代ダム
・とても実現不能な静岡制裁案を嬉々として語る
・土人やチョンなど差別意識丸出しの悪口

335 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 11:34:41.91 ID:Y8tgeN1y0.net]
>>176
静岡の県民は全て水の問題に関連して反対一致だわ
何故分かるか?
俺自身が浜松市民だからだ

ひかりのぞみを”おくりびと””扱いされるのは確かにむかつく

336 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 11:35:26.52 ID:uV29Rji40.net]
>>327
遅延させてるのはJR東海の方なんだけど。話わかってないね。

337 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 11:37:35.55 ID:Jg3ibqr+0.net]
お前らは2位じゃダメなんですか?という蓮舫は批判し、新幹線じゃだめなんですか?とう奴は批判しないダブルスタンダード

338 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 11:37:44.19 ID:qUQ+b8220.net]
さあJR側は訴訟準備に入ったぞ。
辺野古埋め立てと同じ道を辿るルートに乗ったわけだ。

339 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 11:37:57.86 ID:fy0t9/qi0.net]
リニアどころか足元の新幹線すら、梯子外れそうでござる。

トヨタ自動車は2日、在宅勤務制度の対象を全ての総合職や一般職、一部技能職などに広げる方針を明らかにした。9月以降、実施する。新型コロナウイルスの感染防止に加え、働き方の多様化や生産性の向上につなげるのが狙い。

富士通は国内のグループ会社を含めたオフィススペースを今後3年メドに半減させる。新型コロナウイルス感染拡大を受け、オフィスへの出勤率を最大25%に抑える働き方を始めたが、在宅を継続する。出社を前提とした働き方の見直しが広がる可能性がある。

340 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 11:42:28 ID:Jg3ibqr+0.net]
馬鹿静岡県民「新幹線の通行料取るぞ!」
何時代の土人かよ



341 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/04(土) 11:43:37 ID:py34HlP90.net]
>>335
石川知事時代に、新幹線に人頭税を課すという提案の大元は、ブレーンの

342 名前:勝平太からだからな。 []
[ここ壊れてます]

343 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 11:45:13 ID:+kR1PLp+0.net]
>>333
最高裁までざっと10年ってとこか。それまで工事はストップだな。
そこで負けたらどうするつもり?

344 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 11:47:11.53 ID:qUQ+b8220.net]
>>337
負けはあり得ないからな。
ゆるゆるやるさ。

345 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 11:47:24.40 ID:urRQjrst0.net]
今こそ静岡通らない長野ルート復活を

346 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 11:52:58.31 ID:AUZn6Sdp0.net]
静岡にはリニアのメリットがないから
超強気で出られるし期限も関係ない
兵糧攻めやられたら東海に勝ち目はないよ

347 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 11:58:59.13 ID:kNjyVBu70.net]
東海道本線鈍行の嵐の仕返しよ
満足いくまで抵抗しやがれ

348 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 11:59:44.04 ID:XOIYejWj0.net]
長野県にチャンスがまわってきたじゃないか
諏訪まではいかなくても伊那まで北上させるルートを提案すればいいんだよ

349 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 12:00:06.19 ID:t5ym1y6z0.net]
>>333
JR東海はバカなのかな?
WTOに訴えるくらいなら身を正した方が手っ取り早いのにやらない隣の国と変わらないね

350 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:00:28.23 ID:VkWcmsc90.net]
基本的なことを教えて欲しいんだが、
「大深度地下の公共的使用に関する特別措置法」をちょっと見てみたんだけど、
この問題は国が調整、もしくは強権発動すべきものじゃないのかな。
いま付けてる難癖は本来通らないのでは?

JR東海が自前でやるって言ったからハブられてる?



351 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:01:09.68 ID:8EhJ0V1k0.net]
なんで静岡はごねるん?旨味がないん(´・ω・`)

352 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:01:18 ID:hvILqMMi0.net]
せめて南海トラフの後に作らないと無駄になるよ

353 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 12:01:55 ID:qUQ+b8220.net]
WTOw
それとは違って決着が着くからw

354 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 12:03:25.32 ID:AUZn6Sdp0.net]
>>333
辺野古はまさに国家プロジェクトだったし
米軍も絡んでる
今回のはただの民間企業の
名古屋ローカル路線でしかない
まったく次元の違う話

355 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/04(土) 12:04:10.53 ID:py34HlP90.net]
>>344
無理だね。
国交省の認識では、河川法の適用としては不適切で、拡大解釈による過大な要求でしかないが

今は、民主党政権以来、地方主権は不可侵という事になっていて、総務省は何も出来ない。
省庁から預かっているだけの許認可も、どう扱おうが自治体の思うがままでしか無く
それを止める手段が無い。

356 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 12:04:31.31 ID:t5ym1y6z0.net]
>>344
国策の提案は国からあったからね
それをあえて断ったらもう出る幕も筋合いもないだろうな
ついでに山梨に駅できたら中央線特急に影響出るから参加させてと言ってきた東も断られてる
手柄独り占めしたい気持ちはわからなくもないが、交渉の達人を軒並み追い払った結果、交渉で詰まりましたとさw

357 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 12:04:42.75 ID:Jg3ibqr+0.net]
WTOには大爆笑
さすが静岡擁護

358 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 12:05:01 ID:+MZNzc0T0.net]
ちょっと迂回するだけで静岡通らなくてすむのに
これ静岡のせいにして工事進めたくないんだろほんとは

359 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/04(土) 12:05:59 ID:py34HlP90.net]
>>351
韓国スレと掛け持ちだから間違えるんだろうな(笑)

360 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:06:37.82 ID:IySr3gck0.net]
>>340
リニアって国も金を出す国家事業だからなあ
静岡県対JR東海じゃなくて、静岡県対JR東海+日本国
これから何十年も兵糧攻めされるのは静岡県な気がするな



361 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:07:38.80 ID:zHe87zVD0.net]
東京ー八王子ー

362 名前:b府ー松本ー名古屋
にしよう
静岡なんか通る価値無し
[]
[ここ壊れてます]

363 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 12:09:24.75 ID:+MZNzc0T0.net]
JR東海はなくしていいよ
東京大阪間ていう大動脈の利益を独り占めしようとするのが気に食わないわ

364 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:09:39.52 ID:mYork5wJ0.net]
>>355
これ
ちゃんと中央線を代替する中央新幹線として作るべき

365 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 12:10:45.79 ID:t5ym1y6z0.net]
>>355
東南海地震のリスクを考えると名古屋も要らない

366 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:19:09 ID:Cijnx3CF0.net]
>>331
見方に因る

367 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:19:16 ID:IySr3gck0.net]
>>357
中央新幹線て既にリニアの別名だろ

368 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:22:36.50 ID:hNbsmCNB0.net]
>>1
準備工事のためヤード拡張が無許可でできた5ヘクタールを超えるから、県が自然環境保全基準に適合しているかを評議会にかけるから待て、なんでしょ
だだし開催時期は未定
小泉環境大臣の出番かな?
https://i.imgur.com/vZrw1GK.jpg

369 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:23:19 ID:uV29Rji40.net]
>>359
JR東海が静岡県との協議なしでトンネルルートを決定した。静岡県との協議はそこから始まった。他の通過県と同程度の期間と金銭負担が必要なのは当たり前なんだが。
決定前から協議を持ち掛けて決定までに話が済んでいればよかったのに、それをしなかったのがJR東海。遅延の理由はその一点のみなわけだが。

370 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:26:30.44 ID:mLNEB61j0.net]
>>360
リニアは既に、東京、横浜、名古屋、大阪、神戸、福岡、仙台で走ってるぞ



371 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/04(土) 12:27:32.13 ID:py34HlP90.net]
>>361
協定に進むための環境対策、安全対策を
本体工事に附属するものとしてるから
県条例クリア不可能なヤード建設も元から認めない仕組み。

戻し水の隧道や、林道整備なども、静岡県が安全が確保されてないとして、工事許可は出さない事になってる。

372 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 12:32:28.06 ID:YEQdag6q0.net]
静岡がやってることは公安対象案件になっている

373 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:32:58.41 ID:pXuXK9+x0.net]
>>357
>中央線を代替する
じゃ新宿-塩尻-名古屋はJRから第三セクターに切り替えになるな

374 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 12:33:40.45 ID:Vy5LZVDB0.net]
信玄「ワシと同じように駿河も獲ってしまえ!」

375 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:33:50.09 ID:d9WIn1yd0.net]
>>352
頭良すぎて考える事をやめたのか

376 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:35:35.32 ID:Cijnx3CF0.net]
>>362
金だろ

377 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/04(土) 12:37:39 ID:py34HlP90.net]
>>362
いつの間にか、静岡県と川勝平太は
全国知事会から脱会してたんだな(笑)

378 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:39:52 ID:Cijnx3CF0.net]
全国46都道府県

379 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:43:05 ID:6ZutTa0n0.net]
>>370 静岡県をハブっているのは、リニア沿線の「期成同盟会」

380 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:44:26.56 ID:FmBMPip00.net]
>>352
甲府からまっすぐ一直線で進めば、静岡県通らなかったんだけどね
後出しでわざわざ迂回して静岡県に入って大井川の水源地を通すからだよ



381 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 12:45:17.13 ID:he9j5b520.net]
JRはごねるだけ。
そりゃ、知事も頑なになるわ。

382 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:45:47.79 ID:6ZutTa0n0.net]
実験線につなげなければならないという硬直した計画だから。そこ柔軟にすれば良かったのに

383 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 12:47:43.70 ID:+MZNzc0T0.net]
>>373
いやほんとに。甲府から真西に行って
飯田まで南西に行けばいいだけだよな
なんで静岡ルートに固執するのかわからん

384 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:47:45.74 ID:uV29Rji40.net]
>>352
JR東海「静岡トンネル掘るし決定だし国策だからざまあ」
静岡 「ぐぬう国策なら仕方ないか…」
JR東海「(うは、

385 名前:oカ。静岡県相変わらずお人よしバカすぎるw)」
- トンネル完成、大井川枯渇地下水減水顕著 -
静岡 「おい水出ねえぞ何だこれ?」
JR東海「うは、今ごろw俺ら知ってたしざまあ、水ないの?どうすんのかねおもすれー」
静岡 「産業やべぇけどトンネルのせいじゃね?補償なんとかしろJR東海」
JR東海「知らねえし。工事する前から言っとけよバカ。補償なんて契約してねえしバーカバーカ」
静岡 「県民バタバタ死んでく…orz」
JR東海「おもすれーなバカ静岡困ってやんのーバーカ」
静岡 「おい国なんとかしてくれよ」
国  「無理だろ」
静岡 「えー…」
JR東海「静岡オワタ。繰り返す静岡オワタ。あいつら困ってんのバーカ」


という予定でした。
[]
[ここ壊れてます]

386 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:49:13 ID:HFM8Vtcw0.net]
もう静岡県内の駅にはこだまだけで良いね。

387 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:50:03 ID:KPO7HfEG0.net]
>>367
家康> わしの墓となる久能山東照宮の久能城を整備してくれてありがと

388 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:50:11 ID:6ZutTa0n0.net]
>>378 それ現状じゃね

389 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/04(土) 12:52:47.31 ID:py34HlP90.net]
>>352
民主党政権で要請されたリニア推進とルート決定が
出来る限り早く、安く、既存施設(リニア実験線)の利用によるものとして決定したからだよ。

少し迂回すればは、諏訪大社と御柱が有るから、長野県民は通さない。北周りは、また別の理由で不可。
通れるとすれば、中央道に重ねてパイプを建設して、塩尻まで低速迂回するぐらいしか無い。

390 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:53:23.85 ID:OjxT6BQ60.net]
>>317
お前うざにゃんの別ID?w



391 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:53:45.49 ID:YAZJcexf0.net]
リニアは中止でok

だけど、静岡空港駅を作れ、静岡にのぞみ停めろ、誠意を見せろ(大金よこせ)、
万が一これらが叶ったらこの知事掌返して工事許可出すよ。

大衆受けするからミズガーミズガー言ってるけど、水なんか興味ない。
静岡県民は大井川が大事なら、それをちゃんと考えてくれる知事を選ぶべき。
騙されるなよ。

392 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 12:55:37.33 ID:+MZNzc0T0.net]
>>381
君は地図を理解してないようだけど
ちょっと迂回というのは諏訪なんかまでいかずに
静岡県のちょっと上通るぐらいのルートのことを言っている

393 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 12:57:01 ID:AUZn6Sdp0.net]
川勝知事の駆け引きが上手すぎる
JR東海の急所を一発で狙い撃ちにして動きを封じた
あらかじめ準備していたかのような見事さ
大井川の枯れた静岡を救うべく未来から
やってきたんじゃないかと思うくらい

394 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:57:25.17 ID:6ZutTa0n0.net]
>>384 そこには山のコアがあるみたいな地図が関連スレで出回ってたな。結局A,Bルートになっちゃうんじゃねって感じの地質・標高関係だったような‥

395 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:57:29.70 ID:wjEF1XAT0.net]
>>378
こだまは 東京、小田原、熱海、静岡、浜松、豊橋、名古屋だったな
うん、先祖帰りでもいいかも

396 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:57:37.49 ID:OjxT6BQ60.net]
>>329
これを倒壊がやらせてるとしたら最早笑うしかないなw
まあ労務畑しか出世しない糞会社だし、火災陛下という独裁者はいるしw

397 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:57:57.74 ID:zMF5Ug3r0.net]
大井川の源流って4つも5つも支流が枝分かれしてるねん
仮にトンネルで1本くらい枯れたところで何ともない

398 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:58:46.70 ID:uV29Rji40.net]
>>385
条例のところ口滑らせちゃったがな。あれ失敗だった。

399 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:59:08.23 ID:6ZutTa0n0.net]
>>389 それ静岡側が言うセリフなら分かるが、枯らそうかという立場からは口が裂けても言うべきじゃなかろう

400 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:59:43.37 ID:cDpMZdeS0.net]
>>378

>>329



401 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/04(土) 12:59:53.58 ID:py34HlP90.net]
>>383
天より高いハードルは超えられんよ。

年間維持費が待避駅を含めて2000億円、建設費に技術開発を除いても800億円の空港駅は、株式会社には作れない。
ダイヤ改正、運行は需要に応じて決まるもので、急ぐなら車で向かう静岡県民に新幹線に要は無い。
金の話も、通過したければ、満足するまで代償を積み上げろとする川勝平太の腹を満たすことは不可能。

中央リニアの無期限凍結か、長年かけての迂回は決まったような物。

402 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 13:03:24 ID:1jCgJ8Mk0.net]
静岡側は焦って譲歩する必要はないし無能倒壊じゃ静岡ルートは無理ってこった
もう静岡迂回して長野ルートにするしかない
いやこれからインバウンドも出張需要も崩壊するからいっそ中止しとけ馬鹿wwww

403 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 13:03:45 ID:ws4TN8BL0.net]
>>389
>大井川の源流って
言っても、東京ドームが半日で一杯になる水量だぞ

404 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 13:04:15 ID:XOIYejWj0.net]
静岡県民て基地外なのか?
自分の利益を守るのは当然だが
それ以上はちゃんと折り合えよ、
半島民でも入り込んでるのか?

405 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 13:05:08.77 ID:/nH1Z7c30.net]
>>384
お前こそ地図を理解してない
ちょっと迂回した場所の標高見てみろw

406 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 13:05:48.98 ID:1jCgJ8Mk0.net]
>>396
まず倒壊が折り合えよ
話はそれからだろ

407 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 13:07:58.15 ID:77Fk5sqD0.net]
>>320
JR東海が倒産したら東海道線の熱海-豊橋間を廃止して三セク化だな。
良かったな。静岡県人w

408 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/04(土) 13:08:06.95 ID:py34HlP90.net]
>>384
可能性があるとしたら、茅野まで迂回して
鋭角カーブで152号に沿って下るしかないな。

409 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 13:09:04.70 ID:026zGFP/0.net]
>>388
JRグループで恐いのは今社長をやっている連中より上の役員世代は全員、事業そのものに関係のない労使政治と派閥抗争だけしかやってないでしょ。

410 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 13:11:05.36 ID:hkS4POkS0.net]
まあ今日から国家安全保障局が動き出したからね
静岡も一枚岩ではないし、国の威信をかけた情報戦に勝ち残れるか見物ではある



411 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 13:12:17.63 ID:OeI/S/7D0.net]
>>400
そこ通すとイスラエル人が怒り狂うぞ

412 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 13:12:55.18 ID:e9EnTGsq0.net]
>>397
静岡横切るとこと大して変わらんし問題なさそうやな

413 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 13:13:00.14 ID:Pv/1fe9P0.net]
静岡県の知事はリモートの時代リニアは必要無いと言っていたな。こいつは確信犯。
JRは静岡県の新幹線の駅は閉鎖しろ。

414 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/04(土) 13:13:21.40 ID:BqeIMWNp0.net]
>>386
まさに山のコア 間ノ岳
火山以外では日本最高の北岳と農鳥岳の間
トンネルは無理だろ

415 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 13:17:12.63 ID:kbS7aoPQ0.net]
>>385
学者やからな
アホ社長が勝てる相手ではない

416 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 13:18:55.42 ID:AVlnqcn/0.net]
首都高と一緒で空中につくったらいい
はい論破

417 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 13:19:04.83 ID:N7/Vvu610.net]
代案

1. 東京名古屋間のLCCをJR東海が開業(一番安くてはやい)
2. リニア 大井川だけ橋にする
3. いやいや、全線高架だ
4. 大井川だけ、空中射出、対岸にスポット収まる

418 名前: []
[ここ壊れてます]

419 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 13:21:45.04 ID:ZyhdfVMQ0.net]
>>409
アプト式で

420 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 13:22:40.41 ID:+kR1PLp+0.net]
>>399
そうなりゃ、東西に長すぎるだの、ロングシートじゃだめだのと、
ただ通過するだけで金も落とさないくせに、的外れな文句だけは三人前の18きっぱーは排除できるか。
その意味では良かったと言えるのかもなw



421 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 13:23:08.96 ID:9EUJGqZV0.net]
>>319
何の法律か教えて

422 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 13:23:35.31 ID:ZnI3Rs0i0.net]
自分は駅予定地近隣の住民だが山脈開拓したせいでリニアと関係ない住民が不幸になるのは嫌だな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef