[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/03 17:14 / Filesize : 202 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【国交相】高速道路、ETC専用化 クレカ非保持の対応検討 [ばーど★]



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/07/03(金) 12:56:02 ID:nNFZAPvu9.net]
 赤羽一嘉国土交通相は3日の記者会見で、高速道路のETC専用化に向け、クレジットカードを持たない人への対策を検討する考えを示した。専用化されると、現金払いでは高速道路を利用できなくなってしまうためで「大変重要な論点だ。必要な対応を検討する」と述べた。

 国交省は、料金所の現金払い向け有人ブースの廃止を進め、ETC専用への完全移行を目指している。

 料金所係員とドライバーが現金をやりとりするとコロナ感染の恐れもあり、赤羽氏は「新たな生活様式の観点から(専用化を)議論していく」と説明。

 一方、ETCはクレジットカード会員向けに発行されるカードを使うのが一般的だ。

2020/7/3 12:52 (JST)
https://this.kiji.is/651632033386808417

891 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:13:23.23 ID:udOT283M0.net]
ETCは便利便利言うけど
ETCしか使えないより、ETCでもクレジットカードでも現金でも電子マネーでも
高速道路使える方が便利に決まってるよね

892 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:14:04.61 ID:GQuzDrRY0.net]
>>23
だからなに?嫌なら下道はただだろ。
馬鹿じゃねーのほんと。

893 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:14:12.84 ID:CS/iiLe/0.net]
>>838
@出口手前のIC横の事務所に行く
A無ければ強行突破後事務所があるICまで下道で行く
B強行突破後、電話連絡して対応を相談
このどれか
ちなみに自分はETCカードが接触不良で強行突破後、IC横の事務所に行ったことがある

894 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:14:15.07 ID:QV7eNkPg0.net]
ETCだって規格変更してるわけでクレカに固執する理由がない
もっと利便性考えろよ

895 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:14:20.36 ID:1KPwcj0O0.net]
現実的には機械式の現金精算機しかないだろ
有人レーンにオッサンのかわりに精算機置くしかない

でも現金授受でコロナが心配ならスーパーやコンビニもダメなのにな

896 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:14:54.11 ID:GQuzDrRY0.net]
>>891
時間がかかるものは迷惑なだけ。
馬鹿は自分の都合しか考えない。

897 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:15:16.70 ID:9v50Ql1N0.net]
テレワークもそうだけど出来る限りデータのやり取りだけで物事進める方が利便性が高い

こういうのは全体がリンクしてないと意味がないからな
高速のETC化もその一環

最終的にはマイナンバーなりで全部一まとめにしていくべきだろう
それこそ陰謀論者が大嫌いな役人も減るだろうよ

898 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:15:22.22 ID:kUSorSYH0.net]
キャッシュレス化もさっさとやれ

899 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:15:34.84 ID:Jov6jHzv0.net]
バイクの対応は?



900 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:15:52.02 ID:H+uQ4xNa0.net]
わざわざETCの機械を乗っけるのが大変。あとバイクだとさらに大変。
んなことより国会議員の数減らすべき

901 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:16:17.85 ID:JlZRuoJO0.net]
>>891
ETCが便利なのは停止しないで通過できて渋滞発生要因をへらせることだもの

902 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:17:01 ID:QATifpCC0.net]
ETCのみでいいよ
現金しかダメって人は利用しなきゃいい
渋滞が減ってより便利になる

903 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:17:03 ID:0gPz1g7p0.net]
>>891
ETCが便利な最大の理由は停車せずにゲートを通過できるからであり
ゲートで停車する決済方法があるとその流れが途切れてマイナス作用しかない

904 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:17:25 ID:EniPI2Ny0.net]
料金所で財布出して現金払ってるバイクより邪魔なものは無い

905 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:17:32 ID:GQuzDrRY0.net]
>>894
後払いするにはクレカ(ETCカード)が一番確実で誰でも持ってるからだろ。
じゃあほかにどういうやり方が?乗る前にはどこまで行くかわからないのに
デビットみたいな残高方式じゃ意味がないし、あとから口座引き落としって
結局信用取引だからカードと理屈は変わらない。

906 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:18:08 ID:Izd8Y0X40.net]
スイカを読み取れる車載機作ればいいだけやんけ。
残額無くてゲート開かなくてゲートに激突する車両が激増だろうなぁ。。

907 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:18:14 ID:pkzD/TXS0.net]
>>39
ていうか現金窓口も無人料金支払いになってるとこ多くね?

908 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:19:16 ID:fALIgJQn0.net]
ETCはシールで十分機能する
あのあのでっかい部品はいらないと俺も思う。悪用防止は別の手段でやればいい。

909 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:19:30 ID:QATifpCC0.net]
これってアレだろ
クレカ持てない奴だけが文句言ってんだろ



910 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:19:37.33 ID:TfOuKWQs0.net]
どうせやるなら車載器不要のカード非接触決済にして欲しい

911 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:19:57.18 ID:QV7eNkPg0.net]
>>905
決済方法なんかいくらでもあるんだが?
クレカに固執する必要はない
それとETCシステムが絶対のシステムではない

912 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:19:58.04 ID:9B6ggGZ10.net]
ETC.慣れてる人ほど結構なスピードで突っ込んでいくけど衝突しそうで怖い。

913 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:20:16 ID:twj13lhL0.net]
クレカ持ってない人は高速道路乗れない、でいいじゃん

914 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:20:42 ID:RAxUZRUO0.net]
中小企業や個人事業主なら、法人ETCの組合有る。
創業したばかりの会社もETCカード作れる。
クレジット機能は無い。
組合入る事や使用条件が有るが支払いは、請求書が郵送されて銀行口座引き落とし払いが出来る。
会社の営業車や配達の車が複数台有っても必要な枚数ETC カード作れる。

中小企業や個人事業主は便利かも。

https://www.kousoku-etc.com/sp/index.html

915 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:20:57 ID:AWttcTaS0.net]
>>870
今は軽トラ走ってないのか?

916 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:21:15 ID:0gPz1g7p0.net]
キャリア決済型ETCカードなどどうだろう?
ドコモ・SB・AUの電話と合算払いの決済
後払いだが相当な覚悟が無いと踏み倒せないし、首根っこを抑えた状態
踏み倒せなくはないが1度きりしか出来ないし、踏み倒したら通信手段が無くなり社会的に死ぬ

ぶっちゃけこれくらいしか無理じゃね?

917 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:21:24 ID:Sou60Tdp0.net]
人員を配置せず

入口ゲートの一つに自動発券機(今までと一緒)
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/18/86/53/src_18865396.jpg
出口ゲートに自動精算機を
https://i.ytimg.com/vi/8c9zZdKyKRA/maxresdefault.jpg

918 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:21:42 ID:udOT283M0.net]
ETCのスムーズさは俺も便利だと思うが
今だって十分だと思うわ
全部をETCにしなきゃなんないとなんか思わない

不便になる

919 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:21:53 ID:0gPz1g7p0.net]
>>909
今でもクレカ無しでETCカードは作れる
実際に文句言ってるのはETC車載器をつける金を払いたくないやつ



920 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:21:55 ID:bCiLNg7e0.net]
>>854
一般道の方が危険だよ。

921 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:22:01 ID:9v50Ql1N0.net]
むしろいい機会だからコロナ対策の流れで社会のデジタル化、オンライン化を進めて行くべきだな

無駄な移動が減ればそれこそ高速道路も渋滞が緩和される

922 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:22:38 ID:Do52KEhz0.net]
確認したら楽天もヤフーもETCの年会費かかるのな
どっちで作ろうか・・・
あーあ、マジめんどくせー

923 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:22:45 ID:fALIgJQn0.net]
>>912
ぶつかりそうなのは思い込みのせい

料金決算の判定とゲートの開け締めのタイミングは無関係。ゲートは決算ではなく接近を感知して開く
自動改札と違うから混乱する

924 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:23:10.28 ID:PM8qTALQ0.net]
>>903みたいな当たり前のことが理解できないバカが多すぎる
数パーセントの大部分が馬鹿と言うことだなw

925 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:24:07.83 ID:Ik74mr0RO.net]
>>909

いや、ヘビーユーザーじゃない一般の人

926 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:24:17.80 ID:9v50Ql1N0.net]
というかソフトバンクもauもdocomoもETCと紐つけてポイント貰える形になってるはずだけど

割引の上にポイントでお得感しかないけど

927 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:24:29.05 ID:bOpYrHFN0.net]
>>434
シンガポールなんか、自動車税が車両価格の200%近いじゃねーかよ。
1,2万円程度サービスしたくらいでなに「政府が無料で付けてくれた!!」
だよ。

928 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:24:31.50 ID:3NziDaM70.net]
>>925
乗らなきゃいいじゃん

929 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:24:33.11 ID:JlZRuoJO0.net]
最終的には>>917方式で人員削減するだけでしょ



930 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:25:15.40 ID:PM8qTALQ0.net]
>>754
現行制度で93パーの通行あるのにこんなことを真顔で言い出す奴って知的障害だろ

931 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:25:46.20 ID:rgFJ8y7V0.net]
>911
ほぼ普及したのに今更規極僅かな奴のために莫大なコストかけて格追加変更しようっての?
あんた脳みそ入ってるの?

932 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:25:55.13 ID:INVbxCBg0.net]
>>781
役人が絡んでるシステムは全部こうなる
利権だけ頂いて後は放置だし
改善するヤツは利権を脅かす敵だからな

933 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:26:19.56 ID:QV7eNkPg0.net]
>>917
無人にするだけかよw
そろそろ電子マネーやスマホで決済できるように改良していけよ
ETC2.0から3.0にすりゃいいんだから
どうしても時代遅れのシステムを改良していきたいならだけど

934 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:27:13.33 ID:LEnWVvzK0.net]
>>917
たった数%の人の為だけにこれを置き管理する意味が無くなってきたから行政がこういう方向性に舵を切ってきてるとそろそろ理解しようや

935 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:27:19.12 ID:PM8qTALQ0.net]
>>933
3.0あるけど馬鹿なの?

936 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:27:22.25 ID:QV7eNkPg0.net]
>>930
>>931

電子マネーや決済システムの否定だな
時代遅れすぎるの理解してないんだろおまえら

937 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:27:37.10 ID:rgFJ8y7V0.net]
>924
ほんとそれだよ。
嫌なら大人しく一般道走ってろって話だ。

938 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:27:44.77 ID:CDgb+kVa0.net]
>>932
で、外国からそのまま導入したら、シナチョンがーって
ネット病身舞するくせに

939 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:28:03.23 ID:fALIgJQn0.net]
今のETCもあと数年でセキュリティ破られるよ
破られたら機能しなくなる
ETCも未来永劫使えるわけではない。読み取りのシステムは流用するだろうけど



940 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:28:13.41 ID:rgFJ8y7V0.net]
>>936
ああ解った、脳みそ入ってなかったんだね。
可哀想にね。

941 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:28:14.90 ID:QV7eNkPg0.net]
>>935
どこにあんの?

942 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:28:17.47 ID:C+1c6Jse0.net]
テレホンカードみたいなのを売るしかないなw

943 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:28:20.71 ID:GQuzDrRY0.net]
>>911
いくらでもって、確実に後払いできる決済って何?
まさかペイペイとか言うなよww

944 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:28:23.56 ID:Hf7BxL850.net]
ETCどうでもいい
高速道路高くして運営会社だけで賄ってよ
そしたら必要な人だけ使うだろうからETCの話なんて出なくなるでしょ

945 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:28:32.65 ID:INVbxCBg0.net]
>>938
なんでシナチョンの話になるの?ネトウヨなの?w

946 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:28:35.91 ID:A9b3O5j20.net]
ETCパーソナルカードでいいじゃん
保証金が必要だけど

947 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:28:43.31 ID:QV7eNkPg0.net]
>>940
なんだブーメランだしてんのかw

948 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:29:23.06 ID:GQuzDrRY0.net]
>>935
ミライ人かwwバカすぎww

949 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:29:38.28 ID:udOT283M0.net]
まあ現金の人向けの対応を重要だし対応を検討するとお上が言ってんだから
特に騒ぐ必要もないかもしれんけどな
ETCは今でも便利なんだから使ってるヤツが特に文句言う必要もないだろ

どうせ心の狭いヤツはETC使ったところで
前でエラー発生させたヤツがいるだけでキレ気味になっちまうんだし
むしろそう言う性格直せといいたい



950 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:29:43.17 ID:KOL2tL+20.net]
法貨を無視してる
日銀法違反

951 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:29:46.28 ID:i6qIuUws0.net]
今ETCがスマートに付けられない車は
急速に減っているから、
やむを得ないかな?
バイクも今後これで一気に普及する。
現状大阪市内だと事実上ETCでないと阪神高速使えないしね。

952 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:29:55.87 ID:XzkUSnl90.net]
>>890
2輪用のETC車載器は結構前からあるよ
クラシックカーなんかも付けてみると結構いける

953 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:30:11 ID:6kC2UKeG0.net]
クレカ日保持は無料でいいんじゃないかな

954 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:30:18 ID:QV7eNkPg0.net]
>>943
確実の意味がどうやら違うようだな
それならクレカが確実に後払いできるシステムだとお前思ってんの?

955 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:30:23 ID:5fXvhzVv0.net]
>>922
クレカ作ればただだぞ

956 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:30:28 ID:GQuzDrRY0.net]
>>947
だから非接触で通過時は確実に決済して後払いできる
システムってなんだよ。具体的にどうぞ。

957 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:30:33 ID:XzkUSnl90.net]
>>899だったわ、すまんレス番間違えた

958 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:30:46 ID:9v50Ql1N0.net]
つか本当に付けない理由が分からない

単純に便利だろうに
費用なんて1万くらいだぞ

959 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:30:52 ID:0gPz1g7p0.net]
>>942
昔それで偽造カードが大流行してなあ・・・
しかもハイウェイカードは額面金額が馬鹿高かったから



960 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:31:00 ID:v3gCRRSM0.net]
ETCに高速使った履歴残したくない不倫カポーが困るやろなぁ

961 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:31:20 ID:TMUnxwX50.net]
Pontaカードでいいんじゃね

962 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:31:23 ID:QV7eNkPg0.net]
>>956
システムなんかいくらでも作れますが?w

963 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:32:05 ID:0gPz1g7p0.net]
>>946
その金額が不満で仕方ないらしい
本当に文句しか言わない

964 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:32:14 ID:GQuzDrRY0.net]
>>962
馬鹿かこいつ本当にバカすぎ。
具体的に出せって言ってんだよド低能ww

965 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:32:18 ID:EOg5nuZ60.net]
携帯代と一緒に払えるようにすればええやん

966 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:32:22 ID:9v50Ql1N0.net]
>>960
ドラレコも加えれば犯罪捜査がはかどるな

967 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:32:33 ID:WrfRd+e+0.net]
>>152
民主党が政権をとったら

968 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:32:53.75 ID:twj13lhL0.net]
>>962
マジで馬鹿だったwww

969 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:33:06.59 ID:rgFJ8y7V0.net]
>>951
バイクこそETCの恩恵がデカいからETCがバイクに対応した時に真っ先に取り付けたけどね。
対応する前から無理やり車用の車載器つける奴もいたくらいで。
未だに現金でやってるやつは殆ど乗らない人だろう。



970 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:33:07.37 ID:QV7eNkPg0.net]
>>964
具体的に出せも何もそのシステムがETCシステム以外でできないと思ってんのか?
土手伊能君

971 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:33:09.01 ID:GQuzDrRY0.net]
ID:QV7eNkPg0みたいなバカってほんと空論だけで
頭の中は空っぽ。そりゃ何でも作れるだろうなw
マジでバカってこれだからw

972 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:33:27.76 ID:1jv8UadN0.net]
車載器を安くするか無料で配らないとカード以前の
問題だな

973 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:33:32.05 ID:ZY8RNGAw0.net]
バイクにETCなんか付けたくないんで無人機にしてくれよ

974 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:33:35.18 ID:47m07l3/0.net]
屋根にでっかくバーコード貼っとけよ

975 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:33:53.80 ID:QV7eNkPg0.net]
既存のシステムしか無いと思ってるバカ面白すぎだろw

976 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:34:14.62 ID:rgFJ8y7V0.net]
>>968
QV7eNkPg0 は脳みそどっかに落としちゃった人だから触っちゃダメよ。

977 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:34:29.74 ID:mXys7orF0.net]
全線通行料無料
ETC機器がいらなくなるよ

978 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:34:32.92 ID:Lk2IVQqa0.net]
ETCとドライブレコーダーを標準装備にするのが先

979 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:35:04 ID:9v50Ql1N0.net]
>>972
5000円前後ってそんなに高いかね



980 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:35:14 ID:0gPz1g7p0.net]
>>973
バイクこそETC付けるべきだけどな
世界変わるぞ

981 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:35:21 ID:QV7eNkPg0.net]
クレカ爺さん

電子マネーも電子決済も全く必要ない
クレカとCATあればいいんだから

知能が低いと時代についていけなくなるんだよなw

982 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:35:22 ID:PM8qTALQ0.net]
>>936
わざと馬鹿さらしてるのかな?
経費削減目的なのにあらたに莫大な経費かけるのかwwww

983 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:35:55.86 ID:yJL4EKma0.net]
停電のときは使えない?

984 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:36:07.17 ID:XzkUSnl90.net]
>>965
それすらない人だって居るからね
全体の何%なのかは分からんけどさ

985 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:36:22.57 ID:QV7eNkPg0.net]
>>982
ETCで2.0出してるのに経費削減?
バカかおまえ

986 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:36:40.79 ID:GQuzDrRY0.net]
>>972
>現在、高速道を利用する車のETC利用率は93%に上る

もうとっくに普及はしてんだよアホ。
あとは一部の馬鹿とキチガイと貧乏人をどうするかって事だけ。

987 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:36:53.14 ID:7eT0e/bl0.net]
手っ取り早いのはマイナンバーに紐づけして口座の自動引き落とし
残高がなければ催促状だろ

988 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:36:56.43 ID:ZY8RNGAw0.net]
>>980
旧いバイクだから付ける所無いし、年に何度も高速乗らんもん

989 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:37:09.13 ID:z84fxgb20.net]
真面目な話、クレカ以外に短時間での後払いは困難だから、ETC(クレカ)を持たない奴はシャットアウトしたほうが早そうだな



990 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:37:12.02 ID:44nM+nGv0.net]
無料にするのが手っ取り早い
物流も安くなるし経済効果になるだろ

991 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:37:18.47 ID:1jv8UadN0.net]
>>979
今は総額でそんなに安いのか
俺の時は1万以上かかったな

992 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:37:19.18 ID:9v50Ql1N0.net]
>>983
震災の時みたいな大災害の時はそもそも危険だから通行止めになってたな
そういう事態の時は緊急車両とか限定にすべきだろう

日本全国停電とかの異常事態で料金どうのとか言ってる場合じゃない

993 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:37:35.09 ID:JlZRuoJO0.net]
>>983
有人ブースって停電でも通れるの?
どっちにしろ発券機や通行券の処理が出来ずに止められるだけでは

994 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:37:58.81 ID:0gPz1g7p0.net]
>>984
クレカ作れない、携帯持ってない
流石に見捨てていい人では?
その身の上で車所有してるとか激レアでしょ

995 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:38:00.48 ID:GUVRF3sQ0.net]
チャージ式でええやん(´・ω・`)

996 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:38:04.21 ID:ZRO1ftAc0.net]
>>977
ドイツみたいにしたらいいだけ
料金所はない
ネットでの自己申告制

997 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:38:22.21 ID:c0cOQ4orO.net]
>>946
何それ?

998 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 15:38:54 ID:95EkgMoL0.net]
プリペイドやデビットだと残高不足で急停車ってのがあるからなあ…
ETC一般混合レーンなら「前の車は停まるかも」って織り込んで運転するからいいんだけど、ETC専用レーンで急停車は自分は停まれても後ろから突っ込まれそうで怖い

999 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:40:14 ID:0gPz1g7p0.net]
>>988
そう言ってもどこかしらスペースはあるし
付けたやつ全員が絶賛するレベルで世界が変わる
車はまだしもバイクでETC付けてないやつは原始人ってくらい激変する



1000 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 15:40:39 ID:ULAbT6aC0.net]
これ、ETCにかかわった費用で無料にできたろ?
ほぼ乗らない俺でも機器やカード使って貢献してんだが

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 44分 37秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<202KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef