[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/04 06:35 / Filesize : 132 KB / Number-of Response : 660
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【レジ袋有料】セイコーマート、吉野家、ケンタ......有料化に反旗! 無料配布できるレジ袋があった! [Toy Soldiers★]



1 名前:Toy Soldiers ★ [2020/07/03(金) 08:56:45.14 ID:wqpurYfl9.net]
2020年7月1日からのレジ袋有料化の義務化で、早くも多くの小売店からは反発の動きが出ている。

レジ袋の有料化は何を目指し、そして有料化することはできるのだろうか――。

レジ袋の有料化はG20唯一の成果だった
2019年6月28日、29日、日本では初めてのG20(20か国・地域)首脳会議が大阪で開催された。残念ながら特筆すべき成果はあげられなかったものの、唯一、成果らしきものと言えば、国際的に問題となっている海洋のプラスチックごみ(廃プラ)を「2050年までにゼロにする」目標を導入することで一致した点だった。

(省略)

その結果、2019年3月 26 日に出された環境省中央環境審議会の答申「プラスチックの資源循環を総合的に推進するための戦略」には、「レジ袋の有料化義務化(無料配布禁止等)」が盛り込まれた。

だが、一概にレジ袋有料化といっても簡単ではない。レジ袋の製造業者にとっては確実に経営悪化につながり、事業を継続するための対応を行わなければならない。また、レジ袋以外もの、たとえば紙や布の袋の内側にプラスチックを使用しているもの、紙袋の外側をプラスチック袋で覆っているものなどを、どのような扱いにするのかという問題もある。

最も深刻な問題は、これまでレジ袋を無料で配布していた小売業者などの対応の複雑さだ。レジ袋を取り扱わない、あるいは有料化することが顧客の減少につながるのではないか、という懸念がある。

一方では、レジ袋を取り扱わない、あるいは有料化することは、それまでレジ袋にかかっていたコストが削減できるというメリットもあり、削減されたコスト分を他の方法で顧客に還元する方法も考えられる。

なぜ、「バイオマス素材30%配合」レジ袋は配っていいの?
こうしたさまざまな思惑が絡み合う中で、7月1日以降もレジ袋の無料を継続すると判断する企業が出始めている。真っ先に「レジ袋無料継続」を宣言したのは、北海道を営業基盤とするコンビニエンスストア、「セイコーマート」だった。同社では、レジ袋を有料化の対象外であるバイオマス素材を30%配合したレジ袋に切り替えることで無料を継続すると発表した。

これに呼応する形で、牛丼チェーン大手の吉野家やケンタッキーフライドチキンも、レジ袋を有料化の対象外であるバイオマス素材30%配合のレジ袋に切り替え、無料を継続すると意思表明した。

このような対応に、利用者側である顧客からはSNSなどで賛意を示すメッセージが多く寄せられている。

しかしその半面、バイオマス素材30%配合のレジ袋は、「これまでのレジ袋よりも価格が高く、2〜5倍のコストアップにつながることから、対応は難しい」(個人経営のスーパーマーケット経営者)と、中小の小売店では頭を悩ませている。

大手チェーンと中小の小売店での対応力の差という問題とともに、「バイオマス素材を30%配合したレジ袋で無料が継続したとしても、いずれはコストアップ分が値上げという形で消費者に跳ね返ってくるのではないか」と危惧する声も聞かれる。

そもそも、レジ袋の有料化は安倍首相の海洋廃プラを「2050年までにゼロにする」という目標達成のために実施される。その一方で、バイオマス素材30%配合のレジ袋は、生分解性プラスチックではないため、自然に帰るというものではなく、処分する必要がある。バイオマス素材30%配合のレジ袋でも、川や海に捨てれば、海洋廃プラとなってしまうのだ。

それなのに、なぜバイオマス素材30%配合のレジ袋は無料配布が認められたのか――。じつは、それが定かではない。

海洋廃プラを2050年までにゼロにするのであれば、海に廃プラが入らないようにする、海洋廃プラを除去することが重要であり、レジ袋を「悪者」にしても目標達成は無理だろう。

たとえば、レジ袋を有料化することで小売店のコストダウンになる分を、海洋廃プラを除去する、あるいは海洋廃プラを未然に防ぐための対策に充てる資金にするなど、付け焼刃的ではなく、レジ袋有料化に納得できる方策を打ち出すべきではないか。

全文ソース
https://www.j-cast.com/kaisha/2020/06/30388849.html?p=all

408 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:16:21.38 ID:pldzXQRd0.net]
イオンとかの元々紙袋だった洋服屋でも金取るけど あれ袋要らないからって 手に買った服もって他の店に入ったりするヤツとかいないのかな

409 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:16:44.62 ID:cLXirl+50.net]
今まではレジ袋が不要な人は意思表示のカードをカゴに入れたら済んでいた
今は必要な場合にも意思表示が必要
その事を客に説明をする事が滅茶苦茶ストレスかかる

410 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:17:00.63 ID:bDjsS/xW0.net]
>>403
お前みたいな非常識な発想は普通は出て来ねえよ
>>407
読解力ゼロの馬鹿は黙ってろ

411 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:17:11.70 ID:+npebM+u0.net]
>>45
コンビニまで徒歩30秒
スーパーまで徒歩5分

年収200万のお前と違って時間を金で買うってことなんだよね

412 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:18:24 ID:bDjsS/xW0.net]
>>2
しねや日照りマンコのトイソル婆あ

413 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:18:55 ID:fsHfQ4Vu0.net]
>>410
無知ではなくただの馬鹿だったかw

414 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:19:36.89 ID:bDjsS/xW0.net]
>>409
要るか要らないかの確認の会話のほうがよっぽど手間はかからん

415 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:19:55.65 ID:KPJCyCSG0.net]
各社様子見だろ
近くのスーパーは分解するレジ袋に切り替わっているけど有料
いつでも無料にできる体制になっている

416 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:20:16.62 ID:kS3rKaBh0.net]
ヤオコーはバイオマス50%で1桁円、
ゴミ袋としても有用



417 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:20:47.94 ID:tAgbS/HM0.net]
バカ議員のやってる感の為に

余計な面倒が増やされる

税金で足手まといを飼育する様なもの

418 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:20:59.60 ID:e5fqZbuO0.net]
やっぱりセコマですわ

419 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:21:11.19 ID:fRjs690c0.net]
セコセコと一円単位で集金して左側の選挙資金と非課税収入になるんだよ

420 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:21:14.89 ID:bDjsS/xW0.net]
>>413
ショボい無意味な揚げ足取りのレス乞食乙
おまマジあわれやのう

421 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:21:26.03 ID:k1avV5iv0.net]
レジ袋有料とかただの利権だから
吉野家とケンタで飯食うわ

422 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:21:54 ID:eIrg8bc/0.net]
>>87
あれさ、たまたま二枚一緒にとったら
レジばばあが、鬼のくびとったみたいに
(笑)
お一人様一枚なんですけど!(-_-#)って言われた

423 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:22:27 ID:cLXirl+50.net]
>>414
袋は有料と言う説明で納得してくれる人ばかりなら話は簡単なんだけどね
コンビニに来る客は話が通じない人も多い

424 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:22:54 ID:bDjsS/xW0.net]
レジ袋有料化スレでずっと同じレスをしている粘着している暇人がいるんだわこれが
こいつマジあわれで笑える

425 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:23:05.16 ID:Aj5AvyTS0.net]
わざわざこんなことするよりマイバッグ持参の方は値引きとかにしたほうがいいんじゃ…

426 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:23:30.33 ID:fsHfQ4Vu0.net]
>>420
揚げ足取りとは違うこともわからない馬鹿か
今恥かいておいて良かったねw



427 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:24:03.59 ID:O7DfU0gs0.net]
コンビニ本社の客はコンビニオーナーであって消費者の買い物袋なんて経費にしかならないもんな

428 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:25:47.75 ID:T4hBjDbQ0.net]
うちが採用したのは25%だ

429 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:25:52.75 ID:BWQcexAR0.net]
>>395
俺も家には腐るほどレジ袋ため込んでるが、
車用の小さい奴が欲しいんだよね。
それが少ない

430 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:28:09.19 ID:KPJCyCSG0.net]
>>409
お気の毒
そうなるとおもってたわ
そのうちみんな慣れて嫌味言わなくなるだろうけどさ

いやな奴はどこでも一定量いるからね
特に高齢者は長年無料だったので頭にこびりついて厄介だろうなあ

431 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:28:52 ID:nCdIqUW10.net]
ワイくんコンビニバイトだが
使いまわしレジ袋に紙パックコーヒー入れたら角で袋が破れて客に「弁償!弁償!」と騒がれたでござるよ
ヒヤヒヤしながら袋詰めするなんてムリゲーだからバイト辞めよか考え中

432 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:29:02 ID:y7sNxOmq0.net]
しまむらも

433 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:29:18 ID:2CN/B7rA0.net]
惣菜なんかで使われるプラ容器やめて財源確保するか
内容量変更するかとかか?

434 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:29:58 ID:bDjsS/xW0.net]
垢IDコロコロ日照り臭マンコ婆の粘着トイソル>>1
あばよ
はい粘着クソスレ終了

435 名前:不要不急の名無しさん mailto:sag [2020/07/03(金) 12:31:08.22 ID:N1TNzc9J0.net]
吉野家とケンタ行くわ
つうか丁度そろそろ食いたくなってたんだけどな

436 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:31:25.65 ID:VtSsUWnr0.net]
セイコマは不味いから態々行かない



437 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:31:41.78 ID:bDjsS/xW0.net]
トイソル >>1
レジ袋を何としてでも無料で手にいれたいらしい


438 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:32:25.80 ID:LLVga9ZZ0.net]
サッカー台設置してくれさえすればいいだけの事
全然難しくないよ。ショップ99方式にしなさい

439 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:34:19.23 ID:3fD5SS4Z0.net]
昨日スーパーの店員が一枚いくら何枚必要だとかうるさかったから5枚買って4枚店のゴミ箱に捨てて帰った。

440 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:35:00.52 ID:MBBQRk2U0.net]
これはそば処吉野家もそうなのか?
天丼食いに行くか

441 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:35:06.70 ID:THcy5rd80.net]
レジ袋いるかどうかのやり取りと
段取りの悪い客が手持ちのかばんやレジ袋に詰める時間の所為で
客一人にかかる時間がかなり増えたわ
コンビニみたいに客単価の低い業種はレジ袋ムリョウに戻るんじゃね?

442 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:35:33.57 ID:pDmgkvHh0.net]
レジやってると臭い汚い袋持ってこられて詰めさせられるの本当に嫌なんだよな
袋の中に陰毛みたいなのがびっしりついてて湿気てたりするからな
これからそういうのが増えるんだからレジの人はビニール手袋必須にしてくれりゃいいのに
コロナもあるし衛生的にを押せばいけるだろ
俺の手が汚いとでも言うのか!とかいう糞親父が出てくるけどうざすぎる

443 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:36:55.36 ID:KPJCyCSG0.net]
>>431
自分で詰めてもらうように、お店で作業台用意してくれればいいのにね
スーパーみたいにかごに入れてお客に渡して
どこか忘れたけど、近所のどこかの店でやってた。

臨時詰め込み台みたいな表示してあった

444 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:37:21.19 ID:G7LGJQ9s0.net]
>>442
カゴに設置するマイバッグかな?
店員に詰めさせるとかやめればいいのに
汚い人はほんとに汚いから気の毒

445 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:37:41.82 ID:pDmgkvHh0.net]
>>431
俺もストレス発散にそれやろうかな
おい!この袋いくらしたと思ってんだ?
100円だぞ!弁償しろこら!店長呼べこら!
楽しそうだな

446 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:39:07.98 ID:+1AX5TIj0.net]
>>338
昨日マック行ったら紙袋+バイオマス素材のレジ袋入れてくれたぞ



447 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:39:52.04 ID:MBBQRk2U0.net]
>>431
その手があったのか!
破れかけの袋持って行って破いたら弁償といって新しいのをタダでもらう・・・そこまで堕ちたくないが

448 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:40:43 ID:/oL3kFoe0.net]
>>394
エコバッグも使ってるのあるけど頭大丈夫?w

449 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:41:38 ID:/oL3kFoe0.net]
>>394
悪い!勘違いしたわ!

450 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:42:00 ID:1olLNzNC0.net]
>>184
そのやり取りで店側は3円分の人件費が無駄になってるな

451 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:42:17 ID:pDmgkvHh0.net]
>>444
食品レジではなくて雑貨系だから客自体は食品に比べれば少ないけどその分袋詰サービスをさせられるんだよ
洗剤とか芳香剤とか扱ってるとこ

452 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:42:21 ID:9D68t+Q60.net]
>>431
セロテープで貼ってもダメ?

453 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:43:16 ID:1olLNzNC0.net]
生分解性プラスチックの袋を探してみたけどネットでは50枚1500円とかするなあ

454 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:44:06 ID:/oL3kFoe0.net]
>>184
服の腹の部分をべろーんて広げてここに入れてください、というの便利だからオヌヌメ

455 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:45:14 ID:pDmgkvHh0.net]
>>447
客見てると堕ちてるクソ客多いから気にしなくてもいいと思うぞ
そんなのが霞んで見えるくらいに糞客だらけだよ
店の外に設置してるゴミ箱に犬のうんこ拾ったやつ捨てていったりするからな
ゴミ袋変えるのにうんこが見えるとか吐き気する

456 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:45:53 ID:BWQcexAR0.net]
セルフレジにするしかない罠。店員も汚いマイバッグからコロナうつされるかもしれんし。



457 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:46:18 ID:XqZhPPkF0.net]
わい、怒りの牛丼並と味噌汁を食す
店内で食べたから袋もらえない(*´Д`*)

458 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:46:48.08 ID:CS1GWsZT0.net]
別に有料化が義務じゃねえのに勘違いしてんの多いよな
寧ろ企業努力もしないで安易に有料化に踏み切ってるところが文句言われるべきだろ

459 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:48:15.47 ID:bFYA9klB0.net]
レジ袋は今まで店側の経費になってて、使い方は店員に裁量があったわけでしょ?
それを有料化して判断も客に委ねるなら、全体的に値引きしろやと思うんだけど…
特にコンビニなんて、レジでやることが増えて客を捌ける効率が落ちるから、店員に負担のしわよせが行くだけだな

誰が得するんだこれ?
その労力を他の環境対策に回した方がいいと思うし、レジ袋を削減するにしてももっと別の方法があるんじゃねえの?
と思う

460 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:48:57.02 ID:0wHDMW7k0.net]
>>455
有料化でむきだしですてられるようになるんだなw

461 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:49:50.27 ID:gch/2Ec2O.net]
>>459
店員の裁量に任せると多めにレジ袋いれてくるだけだから

462 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:52:34.55 ID:ldb1P8bn0.net]
有料化したのにそのコスト減を価格に転嫁しないクソ企業ども。

463 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:53:32.94 ID:PZqX777k0.net]
>>1 なぜバイオマス素材30%配合のレジ袋は無料配布が認められたのか

地球温暖化詐欺と同じヤツだからだろ
ただの実績作り

464 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:55:28.70 ID:IElks/JI0.net]
>>411
普通の勤め人の住環境なら通勤の帰りの駅前とかに普通にスーパーあるよね
なにその30分て
車?

465 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:56:01.99 ID:dVOYy0Bq0.net]
一番初めにレジ袋を無料に戻したコンビニチェーンを俺は応援することにするわ
近くにセコマ無いしな

466 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:56:25.09 ID:bFYA9klB0.net]
>>461
スーパー等の自分で袋詰めスタイルならそうなるけど、コンビニ等の店員が詰めてくれるとこは違うやろ

客の袋詰め台がないところはひとまず見送れば良かったのにな
そんなに接触機会を増やしたいんだろうか?



467 名前:yuuyuu_sol mailto:sage [2020/07/03(金) 12:57:54 ID:LjReM09h0.net]
嫁にエコバッグを買ったと自慢されたんだが
ただのクソでかい布バッグが¥4980だってよ。
レジ袋何枚買えるんだよ?と言っても何も理解しようとしない。
アホですわ

468 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:58:31 ID:bB4kES0o0.net]
>>4
デパートはこのくらいやらんと
客逃げるわ

469 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:58:33 ID:kQWNGYvd0.net]
店員は肉まんやタバコ出すだけにして全部セルフレジにしろよ。

470 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 13:04:35 ID:/PMn+qbb0.net]
>>462
万引き被害が増えるのでその分転嫁してプラマイゼロ

471 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 13:05:56 ID:m4M58Uqn0.net]
はま寿司の持ち帰り袋もバイオ配合だった
まあ、あんなサイズのマイバッグなんて用意しようがないから

472 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 13:06:11 ID:zh9z5uFW0.net]
サトウキビの絞り汁あたりが由来だろうが
成分的には全く同じものを指してること理解してないのが散見される

473 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 13:10:12 ID:d5ic5l620.net]
>>1
ISO 9000 とかも国際詐欺だよ

研修受けて驚いたわ
よくこんな詐欺ビジネスに世界中が騙されるとは・・・

474 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 13:16:00.47 ID:THcy5rd80.net]
コンビニはサッカー台を用意するか
レジ袋無料に戻せ

475 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 13:24:48.63 ID:XhCorx0z0.net]
苦情ならセクシーバカ大臣へ

476 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 13:25:43.72 ID:6vevLxju0.net]
処分しろよ
きちんとやってる店が不利益を被るだろう



477 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 13:26:47.89 ID:6vevLxju0.net]
>>467
環境問題だろう
お前がアホ

478 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 13:27:47 ID:nGRwRL1X0.net]
さすが、飲食店のテイクアウトは、マイバックは嫌だからな。
価格にわからないようにのせておけば良いだろう。客は無償だと間違えて喜ぶから。
あと、5円とか、3円で騒ぎすぎのような気がする。

479 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 13:28:08 ID:+o2fzc2c0.net]
まあ、自分が持ち帰りもやってる飲食経営側なら無料配布袋にするわ
エコバックの菌まみれが本当は原因だとしても、保健所きて営業停止くらって
おまけにSNSで拡散されてと諸々のババ引くのは明らかだし

480 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 13:29:12 ID:7vzcpMah0.net]
大阪サミット安倍の唯一の成果 プラスチック削減合意

日本が先頭に立って世界に削減をアピール

レジ袋有料化

なぜコロナに逆行する政策を必死にやるのか
すべて安倍への忖度

481 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 13:32:12.13 ID:RW8I1ERH0.net]
そもそもレジ袋が日本の海に
たくさん捨てられているという認識からして間違っている

日本の海洋プラは年間2〜6万t 世界で30位
ちなみに中国は132〜353万t
レジ袋はさらにその中の0.4%に過ぎない。

データソースは環境省

https://www.env.go.jp/water/marirne_litter/conf/02_02doukou.pdf

482 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 13:34:51 ID:bFYA9klB0.net]
>>478
袋代は今まで経費だったのだから、販売価格にオンされてたわけでしょ
だから価格だけの問題じゃない(高いとは思うけど)
得られるメリットに対してデメリットが大きすぎるんじゃないのか?と思うわけですよ

そもそも言うほど海でレジ袋ゴミ見かけるか?
梱包材とかペットボトルの方が圧倒的に多いと思うんだが

483 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 13:37:23 ID:4cgZvLoS0.net]
>>481
まあ、レジ袋はズタボロになるし、沈んでって漂着しないからな

484 名前:あみ [2020/07/03(金) 13:38:43.60 ID:/buFf1oj0.net]
紙袋かバイオ素材にすれば良いのに
何でほとんどのスーパーは有料にするだけでプラ袋置いてるの?
プラスティックレジ袋置いてる事が問題でしょ。

485 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 13:39:10 ID:4cgZvLoS0.net]
>>478
飲食店は袋代分
量減らせばいい

486 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 13:40:21 ID:RW8I1ERH0.net]
>>483
つまり、海洋プラにならないってことね。
普通に近くの川見てきたらレジ袋なんて
ほとんど見かけないから。



487 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 13:40:21 ID:rGRETEZp0.net]
近所に吉野家とすき家があってよく利用するんだけど
これからは吉野家一択になるわな
別にレジ袋にかかる金なんてどうせ生ごみ用にレジ袋はまとめて買ってるから
まとめて買うかバラで買うかの違いでしかないんだけど気持ち的に目に見える営業努力してる方に行くわ

488 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 13:40:53 ID:wjbzuGZXO.net]
セブンの特大サイズ5円とファミマのLサイズ3円が同じ大きさに見える

489 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 13:41:17 ID:cVDJiUW+0.net]
レジ袋の前にスクラブ禁止にしろよ

490 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 13:41:48 ID:qd9OaXRh0.net]
オレはダイソーでレジ袋を買ったよ。
で昨日それを持ってファミマに行ったら、レジはバーコード打ちっぱなしで、卓の上に放置したまま店員は何もしないのよ。
まぁ戦う気はないので、自分で袋詰めしたけどね。

よし次はすごい混んでる時に丁寧に袋詰めしてやろ。
ホントに放置がマニュアル通りなのか??

491 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 13:42:54.85 ID:O5ldERnD0.net]
まあ今までほど気軽にコンビニは使わなくなるよ

492 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 13:43:05.06 ID:tXzpkGXp0.net]
ブラスチックの袋に梱包されてる商品とプラスチックの植木鉢を買って
袋要りませんってそのまま持って帰ってきた
何の意味があるんだろう

493 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 13:44:08 ID:rGRETEZp0.net]
俺が毎日生ごみ用に使ってるレジ袋が50枚入りで200円くらいなんだよな
一枚で割ると大体4円だから大してかわらんもんな

494 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 13:45:04 ID:PGNkKwou0.net]
>>484
既に仕入れてある分の在庫がはけるまではプラのレジ袋を使って在庫が無くなったら順次バイオマスに切り替える店も出てくるんじゃないの
自分の家の冷蔵庫の食材だって古いものが残ってたらそっちから使うでしょ

495 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 13:45:30 ID:rGRETEZp0.net]
>>491
ちょっとホットスナックを買おうかとかはなくなるよな
こっちとしても余計なカロリーが減って助かるのかもしれないな

496 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 13:47:34.90 ID:q1okE9F20.net]
>>28
昨日久々に買ったら今カツ丼飯と2層に別れてるんだな



497 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 13:47:56.49 ID:62hWOdDm0.net]
大手コンビニも金取ってバイオマス袋売りつけてる。
取った金は環境のために寄付とか言って捨ててる。
つまりは高い袋配布しても経営には問題無いと言うことだろ。

498 名前:名無しさん@13周年 [2020/07/03(金) 13:52:44.52 ID:HyLh2J1Ah]
吉野家、ケンタッキーもレジ袋有料化か。
匂いつく食べ物にマイバッグ使いたくないね
これからは、吉野家もケンタッキーも、お持ち帰りでは
買わないわ。。(´・ω・`; )

499 名前:名無しさん@13周年 [2020/07/03(金) 13:54:38.10 ID:HyLh2J1Ah]
レジ袋有料化なら買い物は安いスーパーのみにすればいい。
便利性で唄ってた定価で高いコンビニにわざわざ袋持って行く必要がないだろう。

レジ袋はゴミなんだからゴミにお金を払う奴が頭がおかしい。
スーパーで袋忘れたら買わずに買えるよ私は。
持参の袋はそんなに大きくないからある意味、無駄な物を買わなく
なっていい節約だわ(-∀-`; )

ますます、経済回りが悪くなるのが、目に見えてるね。
コンビニ使わない方がいいよ、便利じゃなくなったし、定価で高いからね
お昼はお弁当持参しましょう(^-^)/

500 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 13:50:55.19 ID:BTZI/HZ20.net]
>>467
バッグ自体が欲しかったんやろw
おまえが理解してやれよww

501 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 13:53:14.44 ID:BTZI/HZ20.net]
>>490
そんな感じなんかコンビニ
袋買わない客はクソ客扱いやなww
コンビニなんて金輪際使う気なくなったわ

502 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 13:55:31.45 ID:wGj5CjN00.net]
全商品1円値上げしたら良いやん
別会計で出すから不満があるし
弁当とアイス買った時とか困るんだよね

503 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 13:56:19.84 ID:Rau34fCl0.net]
プラスチックをゼロに????やって味噌www

504 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 13:57:28.47 ID:/dw73nLo0.net]
レジ袋が店によって値段違うのが糞すぎ
あれで利益出そうとしてる店まであるじゃん俺なんてとある紳士服屋で1枚25円も盗られたぞ

505 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 13:59:13.66 ID:rGRETEZp0.net]
昨日100均で4本入りの単四電池を2個買ったら袋はどれにしますかって3種類から選ばされそうになったわ

506 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 13:59:18.70 ID:9AJYsP3P0.net]
>>422
近所の店は袋無いって言うとおばちゃんが取ってカゴに入れてくれるよ



507 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 13:59:47.21 ID:z2jJzi2h0.net]
不衛生で汚いしコロナが流行ってる中やるべきじゃないわ。
しょうもない事しやがってバカ息子

508 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 14:02:49.72 ID:x300PFfB0.net]
さすが味の吉野家。勝ち組の主食。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<132KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef