[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/04 06:35 / Filesize : 132 KB / Number-of Response : 660
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【レジ袋有料】セイコーマート、吉野家、ケンタ......有料化に反旗! 無料配布できるレジ袋があった! [Toy Soldiers★]



1 名前:Toy Soldiers ★ [2020/07/03(金) 08:56:45.14 ID:wqpurYfl9.net]
2020年7月1日からのレジ袋有料化の義務化で、早くも多くの小売店からは反発の動きが出ている。

レジ袋の有料化は何を目指し、そして有料化することはできるのだろうか――。

レジ袋の有料化はG20唯一の成果だった
2019年6月28日、29日、日本では初めてのG20(20か国・地域)首脳会議が大阪で開催された。残念ながら特筆すべき成果はあげられなかったものの、唯一、成果らしきものと言えば、国際的に問題となっている海洋のプラスチックごみ(廃プラ)を「2050年までにゼロにする」目標を導入することで一致した点だった。

(省略)

その結果、2019年3月 26 日に出された環境省中央環境審議会の答申「プラスチックの資源循環を総合的に推進するための戦略」には、「レジ袋の有料化義務化(無料配布禁止等)」が盛り込まれた。

だが、一概にレジ袋有料化といっても簡単ではない。レジ袋の製造業者にとっては確実に経営悪化につながり、事業を継続するための対応を行わなければならない。また、レジ袋以外もの、たとえば紙や布の袋の内側にプラスチックを使用しているもの、紙袋の外側をプラスチック袋で覆っているものなどを、どのような扱いにするのかという問題もある。

最も深刻な問題は、これまでレジ袋を無料で配布していた小売業者などの対応の複雑さだ。レジ袋を取り扱わない、あるいは有料化することが顧客の減少につながるのではないか、という懸念がある。

一方では、レジ袋を取り扱わない、あるいは有料化することは、それまでレジ袋にかかっていたコストが削減できるというメリットもあり、削減されたコスト分を他の方法で顧客に還元する方法も考えられる。

なぜ、「バイオマス素材30%配合」レジ袋は配っていいの?
こうしたさまざまな思惑が絡み合う中で、7月1日以降もレジ袋の無料を継続すると判断する企業が出始めている。真っ先に「レジ袋無料継続」を宣言したのは、北海道を営業基盤とするコンビニエンスストア、「セイコーマート」だった。同社では、レジ袋を有料化の対象外であるバイオマス素材を30%配合したレジ袋に切り替えることで無料を継続すると発表した。

これに呼応する形で、牛丼チェーン大手の吉野家やケンタッキーフライドチキンも、レジ袋を有料化の対象外であるバイオマス素材30%配合のレジ袋に切り替え、無料を継続すると意思表明した。

このような対応に、利用者側である顧客からはSNSなどで賛意を示すメッセージが多く寄せられている。

しかしその半面、バイオマス素材30%配合のレジ袋は、「これまでのレジ袋よりも価格が高く、2〜5倍のコストアップにつながることから、対応は難しい」(個人経営のスーパーマーケット経営者)と、中小の小売店では頭を悩ませている。

大手チェーンと中小の小売店での対応力の差という問題とともに、「バイオマス素材を30%配合したレジ袋で無料が継続したとしても、いずれはコストアップ分が値上げという形で消費者に跳ね返ってくるのではないか」と危惧する声も聞かれる。

そもそも、レジ袋の有料化は安倍首相の海洋廃プラを「2050年までにゼロにする」という目標達成のために実施される。その一方で、バイオマス素材30%配合のレジ袋は、生分解性プラスチックではないため、自然に帰るというものではなく、処分する必要がある。バイオマス素材30%配合のレジ袋でも、川や海に捨てれば、海洋廃プラとなってしまうのだ。

それなのに、なぜバイオマス素材30%配合のレジ袋は無料配布が認められたのか――。じつは、それが定かではない。

海洋廃プラを2050年までにゼロにするのであれば、海に廃プラが入らないようにする、海洋廃プラを除去することが重要であり、レジ袋を「悪者」にしても目標達成は無理だろう。

たとえば、レジ袋を有料化することで小売店のコストダウンになる分を、海洋廃プラを除去する、あるいは海洋廃プラを未然に防ぐための対策に充てる資金にするなど、付け焼刃的ではなく、レジ袋有料化に納得できる方策を打ち出すべきではないか。

全文ソース
https://www.j-cast.com/kaisha/2020/06/30388849.html?p=all

303 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:25:24.94 ID:O6+d1yfu0.net]
人は記憶型と思考型に大別できる

利権とは・・・・
無駄に権限を使い、
無駄に税金を使い、
無駄に国民へ負荷を掛ける。

304 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:25:30.59 ID:nGGWh8sa0.net]
実はバイオマスは環境破壊だという結論がWHO公式に発表している

305 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:26:57.25 ID:NSOGE3Py0.net]
>>301
マクドナルドは一時期ビニール袋ケチってたろ
バリューセット買って紙袋2個で普通に渡されたりした
近けりゃ良いけど紙袋で渡されたコールドドリンクなんて最悪底抜けるからなw
よっぽど苦情が入ったのかビニール袋普通に入れてくれるようになるのに時間掛からなかった

306 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:27:12.86 ID:65g1rc520.net]
ブラジルではバイオマスの原料のサトウキビ作るためにアマゾン伐採して畑にしてんだろ

307 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:27:25.50 ID:U2TOAizE0.net]
レジ袋の代わりに毎回エコバッグを配布するようにすればエコだと思う。

308 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:27:57.29 ID:xuDroqLW0.net]
セブンローソンファミマの大手3社がやれよ

309 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:27:58.63 ID:sQJ7PU/Y0.net]
普通に刺身用のビニール袋は無料でくれるよな

310 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:28:06.01 ID:nGGWh8sa0.net]
安倍政権のこれまでの悪行を総括すると
安倍は日本人じゃないのでは?

311 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:28:32.61 ID:RYkiPWQj0.net]
昨日ビックカメラで録画用のHDD買ったけど無料だったよ



312 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:28:54.72 ID:EJ54OKlU0.net]
そもそも、レジ袋の有料化は安倍首相の海洋廃プラを「2050年までにゼロにする」という目標達成のために実施される。

313 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:29:55.97 ID:dU+yEFVg0.net]
コロナで弁当容器のプラが増えてるけど

314 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:31:24 ID:BJn++TEl0.net]
これも結局安倍のせいか
ろくなことやらんね

315 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:36:04.85 ID:CDgb+kVa0.net]
>>308
やったらやったでブラックだとたたかれるからだろ。
無料化のしわ寄せを加盟店に付け回すの目に見えてるし。

316 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:36:55.08 ID:cBdqfUnG0.net]
ゴミをポイ捨てするのが悪いのであって、
ポリ袋を悪者扱いするのなら、
すべての袋を紙袋にしないとおかしいだろう。
こういうヘンテコな行為ばかりするから、役人の信用が無くなるのだぞ

317 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:39:13.57 ID:O6+d1yfu0.net]
>>303 の続き

 >バイオマス素材30%配合のレジ袋は・・・2〜5倍

ここだな
既存のレジ袋メーカーを叩き潰して安倍友の会社に仕事を回す仕組みだ
官僚も新しい権限を持つ

318 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:40:18.62 ID:VZtTYP9A0.net]
>>317
バイオマスのレジ袋作ってるのも既存のメーカーなんですが

319 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:41:59 ID:jViLfJdD0.net]
麻袋だな これからわ

320 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:42:12.69 ID:n5+AE+GDO.net]
>>1
海洋プラごみの0.6%のレジ袋なくして他は放置
取りあえず業界の反発が黙殺できるところだからやるってのが見え見え

321 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:42:21.82 ID:lKHNqpqZ0.net]
セイコーマートって茨城に多いよね



322 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:43:55.09 ID:uA1BuLGO0.net]
コンビニで無駄な買い物減ったわ。ありがとう有料化

323 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:43:59.85 ID:rlrrC8Cw0.net]
コンビニは店員が袋詰めする前提でカウンターにギリギリまで物を置いているから無理が出るわな。

客がマイバッグに詰めてる間に列の後ろから舌打ちや怒声が出てくるだろうな。

324 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:44:32.42 ID:O6+d1yfu0.net]
>>318
そうか・・・・
ちょっと変えよう
安倍友なら新たに美味しい思いができる

325 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:46:13.40 ID:KFyQbv9D0.net]
便乗して紙袋を有料化する百貨店が一番クソ

マジで潰れろ

326 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:46:51.90 ID:dOQ81vmU0.net]
今年はずっとコロナパニックだったんだからせめて開始時期をずらすくらい対応出来たはずなのにな

経営側にもバイオマス25%以上のレジ袋なら有料化対象外と言うことを広くアナウンス出来たのに、それすらしていない
とにかく有料化をアピール、それだけ

327 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:47:17 ID:Yn/8o4WX0.net]
日本主催のG20で唯一決まった各国の協調・結束を確認するためのパフォーマンス
日本のメンツも掛かってる

328 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:47:42 ID:yymJ3uEf0.net]
また粗品でエコバッグもらってしまった

329 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:48:51.94 ID:ytAu4geJ0.net]
>>305
アレなw
両手に紙袋抱えて帰れってのかと
アホ過ぎたわ

330 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:49:18.41 ID:VZtTYP9A0.net]
>>326
準備してしまった高いバイオマスレジ袋を無料で配れって?

331 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:50:42.18 ID:dOQ81vmU0.net]
>>330はぁ?時期ずらすだけなんだか普通に使えばいいだろ変な噛みつき方するやつだな



332 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:50:47.72 ID:B94eqReg0.net]
法律でレジ袋一律有料化してくれってのは小売業界からの要請だったけど抜け道作ってくれっても要請してたの?

333 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:51:57.20 ID:Mm7NmyDg0.net]
うちの近くのスーパーはしばらくはレジ袋無料だそうで、助かる。

334 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:51:59.98 ID:CDgb+kVa0.net]
>>326
バイオマス入りの袋は高いんだろ。
そりゃ企業からすれば、コストが高い上にお金を取れない(と思われてる)ものなんて導入するわけない。
むしろビジネスチャンスだとすら思ってるんだろ。
消費税増税に反対すらしなかった業界だよ。コンビニもスーパーも。
普通に考えれば増税なんて売上が減るから全力で反対する案件だけど、
それをしなかったのは、便乗値上げできるから。
そんなくそったれですよ。

335 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:52:26 ID:VZtTYP9A0.net]
>>331
普通に使えって馬鹿言うなよ
無駄にかかったコストを税金で負担してくれるのか?

336 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:53:02 ID:iwbHKH8S0.net]
>>301
マクドナルドは随分前から地球に優しかったみたいだなw


マクドナルドでは、「地球のことを考えて行動する」を
環境理念としており、2015年からバイオマス素材を
配合しているレジ袋を使用しております。
7月1日から実施されるプラスチック製買物袋有料化制度において、
バイオマス素材の配合率が25%以上のレジ袋はバイオマス素材が
カーボンニュートラルであり、地球温暖化対策に寄与するとして
有料化の対象外となります。マクドナルドでは、バイオマス素材の
認証マークを追記した新しいレジ袋を導入し、お客様にレジ袋代金を
いただくことなく商品をご注文いただけます。

https://www.mcdonalds.co.jp/company/info/2020/0501a/

337 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:53:31.12 ID:CDgb+kVa0.net]
>>332
チェーンストア協会みたいな業界団体に入ってないんだろ、セイコーは。
タクシーの値上げもMKだけはしないのもそれが理由。

338 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:53:55.69 ID:UKi8jvsW0.net]
マクドは紙袋

339 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:54:40.56 ID:/oL3kFoe0.net]
有料のがいいよ
無料なら20枚くださいとは言えないし、単品なら袋要らないと言うのが常識だけど
有料になってからコンビニ行くと20枚単位で買ってる
車に積んどくとめちゃくちゃ便利で何かしらに1日4、5枚は使うようになった

340 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:55:14.34 ID:qcELEo6y0.net]
今も世界の廃プラ問題が深刻で〜ってテレビでやってるけど
日本で問題になってるとは言わないんだよなあ

341 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:55:24.28 ID:BWQcexAR0.net]
>>310
気づくの遅杉ww



342 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:56:24.09 ID:snkDqDsr0.net]
5円 + 2枚 + 消費税 == 11円 ??

バカボン小泉  <増税> レジ袋税

343 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:56:28.75 ID:ii1Fj8zi0.net]
レジ袋を有料にしてるような店は企業努力が足りないわな
淘汰されてよし

344 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:56:55 ID:CDgb+kVa0.net]
>>340
そりゃ外国人を使って海外や公海で投棄させるんだから、
「日本では」問題になりようがないね。

345 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:57:22 ID:OjQ9NJCc0.net]
ベルクもレジ袋無料配布継続だね

346 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:57:22 ID:BWQcexAR0.net]
何%バイオマス素材を入れようと、土中分解できなければ意味ないんだよw

馬鹿政府www

347 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:57:23 ID:/oL3kFoe0.net]
>>310
朝鮮に制裁してくれるだけで総理の最低条件クリアしてるから指示し続けるわ

348 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:57:47.37 ID:qcELEo6y0.net]
>>339
レジ袋の消費量が増えたんなら有料化は失敗してるやん

349 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:57:58.61 ID:yymJ3uEf0.net]
消費税増税+レジ袋有料化+シュリンクフレーション+便乗値上げが積み重なると結構なことになる

350 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:58:15.36 ID:CDgb+kVa0.net]
>>345
そのうち「環境警察」がチクリ入れるだろな。

351 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:58:42.10 ID:4/epuxp20.net]
>>345
ベルクで買物して応援だな!



352 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:58:54.86 ID:dOQ81vmU0.net]
バイオマス素材を製造流通させてるところが新しい利権団体になるの?新しい天下り先?

353 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:58:58.32 ID:83H4Yf0/0.net]
ポイ捨てするやつが糞なんであって

レジ袋が悪いわけではない

354 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:59:00.55 ID:BWQcexAR0.net]
ほんと低脳な地球人には呆れかえるばかりだwww

355 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:59:35.30 ID:HEN3pWPh0.net]
焼却処分にすればいいだろ

356 名前:死神 [2020/07/03(金) 12:00:09.87 ID:latkbrKb0.net]
>>14
相当馬鹿じゃないとこんなエコ信じれるのか?ポテチ20袋買ってポリ袋買いますか?ってくる。

357 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:00:39 ID:xTrimVNv0.net]
いつもの環境詐欺ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

358 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:00:39 ID:/oL3kFoe0.net]
>>348
本気で環境を考えてるならエコバックなんかレジ袋何百枚だか何千枚だかの資源必要らしいからなw
環境を大義名分にして金がほしいだけだな

359 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:01:15 ID:FryovAxz0.net]
ジャップわ民度が高いから袋なんてポイポイ捨てない
全部シナチョンの仕業だよ日本近海でウミガメが食うのはよ
本当にバカばっかだ

360 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:01:45 ID:xTrimVNv0.net]
>>358
エコバックを作るのに本来使用しない素材を使うので
資源の無駄なんですわw

361 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:01:59 ID:yt+idyfz0.net]
コンビニなんて活用してる奴が悪い



362 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:02:08 ID:w+GspcI40.net]
紙袋に切り替えればええやん

363 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:02:17 ID:yymJ3uEf0.net]
>>358
しかもファスナー付きとかだと
捨てる時にわざわざファスナーと分けて捨てたりしないしな

364 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:02:46 ID:9U4/r7KT0.net]
つか、海にゴミを捨てているのは漁師だろwww

365 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:03:20 ID:/oL3kFoe0.net]
>>360
なんの素材使うの?

366 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:04:19.43 ID:gXYHQ3kQ0.net]
何にも無い街に住んでるが、
本州最北のセコマがある!

367 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:04:21.11 ID:gIy4HOOa0.net]
>>8
スーパーもドラッグストアも有料なんじゃが?

368 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:04:23.32 ID:w+GspcI40.net]
増税と環境保全の一石二鳥

369 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:04:28.89 ID:WhHDwb9f0.net]
>>364
漁師というよりマナーの悪い釣り客

370 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:04:48.54 ID:WhHDwb9f0.net]
>>353
その通り

371 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:04:49.84 ID:yymJ3uEf0.net]
これなー
www.shimizu-chem.co.jp/message.html



372 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:05:02.86 ID:cbFUw3+V0.net]
「レジ袋の製造業者にとっては確実に経営悪化につながり、事業を継続するための対応を行わなければならない。」

申し訳ないけどこれ
廃業してって意味の政策でしょ

373 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:05:08 ID:JWnzrnQdO.net]
30%?東海地区の某衣料チェーンのレジ袋無料宣言では
「バイオマス素材25%以上だから〜」となってるで

374 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:05:30 ID:lmn/mBxN0.net]
セクシー利権やめろ

375 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:05:53 ID:cbFUw3+V0.net]
>>2
しねトイソル婆あ

376 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:06:11 ID:FryovAxz0.net]
つーかむっちゃ小さい糞サイズで2円だしな
20cmの次のサイズでもう3円
ボリ杉なんだよ糞店舗が
全部1円だろあんなもん それでもたけーわ0.5円だ

377 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:06:24 ID:9U4/r7KT0.net]
>>369
つか釣り客の乗せている船頭が率先して
カップヌードルのビニールとか捨てまくっ
ていたぞ。

378 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:06:26 ID:gIy4HOOa0.net]
なぜ外食テイクアウトが頑張って無料なのに
スーパー、コンビニは便乗でぼったくるのか、せめて商品の値段に吸収させろ

379 名前:死神 [2020/07/03(金) 12:06:41 ID:latkbrKb0.net]
>>287
かなりアホ。経営学的にはかなり非効率で渋滞産むわ

380 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:06:48 ID:w+GspcI40.net]
>>372
ポイ捨てDQNを恨め
なんならポイ捨てした奴を殴り殺しても良い
俺は責めない

381 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:06:51 ID:X5/ppIe10.net]
有料化初日にコンビニ行ったときは袋いりますか?みたいな簡単な確認だったのに、さっき行ったら有料になりますがって丁寧になってた
やっぱりトラブったのかな



382 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:07:08.66 ID:417DYm4f0.net]
だいたい 何か商品かうやん
店員さん 袋は使いますか?
俺 はい お願いします

←ってなんで俺がお願いする立ち位置なのよ ?!
あっ必要としてるの俺だからか!!
な所が嫌

383 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:07:36.37 ID:8BE9TLr00.net]
エコバッグ不況来るね
逆に大きなゴミ袋45リットルサイズをすべてのお店で画一的に出せばゴミノミクス来るよ

384 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:08:27.06 ID:Tz12T6UM0.net]
レジ袋削減は
セクシーが大臣に就く前から決まってただろ
悪足掻きはやめろや

385 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:08:39.21 ID:rhZ7RCOC0.net]
【レジ袋有料化対策】

 店側が3円負担する

386 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:08:58 ID:Tz12T6UM0.net]
>>2
しねやトイソル婆あ

387 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:09:21 ID:XgV+HgLK0.net]
どこの店でもサッカー台作ってくれれば

388 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:09:27 ID:Hcbznvsd0.net]
>>345
ベルクって環境にもお客にも優しい店だな
買物推奨店認定!

https://i.imgur.com/jyDpZqa.jpg

389 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:09:29 ID:Tz12T6UM0.net]
>>383
イミフ粘着気違い

390 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:09:33 ID:H37olqIx0.net]
バイオマス30パーセントのレジ袋に変えて3円から5円に便乗値上げしたのは西友

391 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:10:28 ID:fsHfQ4Vu0.net]
>>376
そんな安くねーけど
安く仕入れて高く売る。商売の基本だろ。



392 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:10:47 ID:KuYENuhz0.net]
店側にとっては食中毒になっても責任回避できるな

393 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:11:01 ID:gaMRwBLA0.net]
ケチるのが正義
無駄遣いは悪
何故うちの勤め先の商品を買ってくれないのか!
オーイエーイ!

394 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:11:18 ID:xTrimVNv0.net]
>>365
ナイロンやポリエステルを使うでしょ。

395 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:11:42 ID:BC0WhERu0.net]
エコ箸の飲食店用にマイ割り箸、スーパー用に
コンビニで貰ったレジ袋をマイレジ袋として
車に積んでいるがコンビニ有料化で在庫が尽きるな。

396 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:11:45 ID:F/nx6jOL0.net]
無料配布出来るレジ袋があった・・・

何を今更な記事書いてるんだか 自分達が有料化の旗振ってたくせに 
有料化になったとたんにこんな記事書いてw

397 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:12:13 ID:gaMRwBLA0.net]
子供までレジ袋をケチる
袋メーカーだけの問題だと思っていたら
周り巡って父母の収入が減る!
さらなる節約に血眼になる!オーイエーイ!

398 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:13:15 ID:Tz12T6UM0.net]
中途半端に30%バイオマス配合でも残りの70%は土に返らねえぞ
やめちまえそんな製造
やるなら100%バイオマスで実用で使える袋作れや

399 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:13:17 ID:gaMRwBLA0.net]
デフレスパイラル!デフレスパイラル!エコなんて嘘さ!
何か美しいものに酔ってないとやってられないし、利権が何より得られない!
もっと踊れ!
オーイエーイ!

400 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:13:22 ID:Oowg8ERu0.net]
バイオマスならいいてのもレジ袋有料化と同じ意味でしょ
どっちも駄目なのに、コスト払えばOKっていう構図
カネを払わせる事で罪悪感を持たせる

401 名前:死神 [2020/07/03(金) 12:13:27 ID:latkbrKb0.net]
プラゴミって、ペットボトルとかポテチの袋とか製品の包みが相当問題になっててでもアジアのポイ捨ての方な。こんなんでエコバックドヤ顔してたら馬鹿だって宣言するようなもん。



402 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:13:42 ID:bCctsI8U0.net]
カルディは紙袋を15円も上げてる

403 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 12:14:14 ID:xTrimVNv0.net]
レジ袋を有料化することで商品を買った人間が
外で食事をしてゴミをそのまま捨てるやつが
多くなるんじゃないかと思っているんだけど
どうかね。 田舎だと多そうだし都会は
他人の目が気になるか??






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<132KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef