[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/04 06:35 / Filesize : 132 KB / Number-of Response : 660
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【レジ袋有料】セイコーマート、吉野家、ケンタ......有料化に反旗! 無料配布できるレジ袋があった! [Toy Soldiers★]



1 名前:Toy Soldiers ★ [2020/07/03(金) 08:56:45.14 ID:wqpurYfl9.net]
2020年7月1日からのレジ袋有料化の義務化で、早くも多くの小売店からは反発の動きが出ている。

レジ袋の有料化は何を目指し、そして有料化することはできるのだろうか――。

レジ袋の有料化はG20唯一の成果だった
2019年6月28日、29日、日本では初めてのG20(20か国・地域)首脳会議が大阪で開催された。残念ながら特筆すべき成果はあげられなかったものの、唯一、成果らしきものと言えば、国際的に問題となっている海洋のプラスチックごみ(廃プラ)を「2050年までにゼロにする」目標を導入することで一致した点だった。

(省略)

その結果、2019年3月 26 日に出された環境省中央環境審議会の答申「プラスチックの資源循環を総合的に推進するための戦略」には、「レジ袋の有料化義務化(無料配布禁止等)」が盛り込まれた。

だが、一概にレジ袋有料化といっても簡単ではない。レジ袋の製造業者にとっては確実に経営悪化につながり、事業を継続するための対応を行わなければならない。また、レジ袋以外もの、たとえば紙や布の袋の内側にプラスチックを使用しているもの、紙袋の外側をプラスチック袋で覆っているものなどを、どのような扱いにするのかという問題もある。

最も深刻な問題は、これまでレジ袋を無料で配布していた小売業者などの対応の複雑さだ。レジ袋を取り扱わない、あるいは有料化することが顧客の減少につながるのではないか、という懸念がある。

一方では、レジ袋を取り扱わない、あるいは有料化することは、それまでレジ袋にかかっていたコストが削減できるというメリットもあり、削減されたコスト分を他の方法で顧客に還元する方法も考えられる。

なぜ、「バイオマス素材30%配合」レジ袋は配っていいの?
こうしたさまざまな思惑が絡み合う中で、7月1日以降もレジ袋の無料を継続すると判断する企業が出始めている。真っ先に「レジ袋無料継続」を宣言したのは、北海道を営業基盤とするコンビニエンスストア、「セイコーマート」だった。同社では、レジ袋を有料化の対象外であるバイオマス素材を30%配合したレジ袋に切り替えることで無料を継続すると発表した。

これに呼応する形で、牛丼チェーン大手の吉野家やケンタッキーフライドチキンも、レジ袋を有料化の対象外であるバイオマス素材30%配合のレジ袋に切り替え、無料を継続すると意思表明した。

このような対応に、利用者側である顧客からはSNSなどで賛意を示すメッセージが多く寄せられている。

しかしその半面、バイオマス素材30%配合のレジ袋は、「これまでのレジ袋よりも価格が高く、2〜5倍のコストアップにつながることから、対応は難しい」(個人経営のスーパーマーケット経営者)と、中小の小売店では頭を悩ませている。

大手チェーンと中小の小売店での対応力の差という問題とともに、「バイオマス素材を30%配合したレジ袋で無料が継続したとしても、いずれはコストアップ分が値上げという形で消費者に跳ね返ってくるのではないか」と危惧する声も聞かれる。

そもそも、レジ袋の有料化は安倍首相の海洋廃プラを「2050年までにゼロにする」という目標達成のために実施される。その一方で、バイオマス素材30%配合のレジ袋は、生分解性プラスチックではないため、自然に帰るというものではなく、処分する必要がある。バイオマス素材30%配合のレジ袋でも、川や海に捨てれば、海洋廃プラとなってしまうのだ。

それなのに、なぜバイオマス素材30%配合のレジ袋は無料配布が認められたのか――。じつは、それが定かではない。

海洋廃プラを2050年までにゼロにするのであれば、海に廃プラが入らないようにする、海洋廃プラを除去することが重要であり、レジ袋を「悪者」にしても目標達成は無理だろう。

たとえば、レジ袋を有料化することで小売店のコストダウンになる分を、海洋廃プラを除去する、あるいは海洋廃プラを未然に防ぐための対策に充てる資金にするなど、付け焼刃的ではなく、レジ袋有料化に納得できる方策を打ち出すべきではないか。

全文ソース
https://www.j-cast.com/kaisha/2020/06/30388849.html?p=all

238 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 10:35:04 ID:/hWeug9H0.net]
個人店スーパーでレジ袋くださいって言ったら、
はーい25円ですねって…
セブンイレブンでいう小さいほうから2番目くらいのビニール袋なんだが。
ビックリしたわ。

239 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 10:35:06 ID:z0gdEF8P0.net]
昨日スーパーでおばあちゃんが持参のレジ袋取り出して使ってたよ
再利用でええやん

240 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 10:35:09 ID:jkfo92Au0.net]
>>232
日本のレジ袋はもはや技術の粋を集めた薄さなのにな

241 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 10:35:21 ID:fxcS9D1u0.net]
セーコマ素敵やん

242 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 10:36:29.14 ID:+hqzbxMn0.net]
コンビニから便利取ってどうすんのよ
客単価落ちてクッソザマアの未来しか見えない

243 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 10:40:45 ID:rrKHt3hq0.net]
セイコーマート、東京にも出店してくれないかな。うちの近所に。

244 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 10:41:10.83 ID:eNqJuyzn0.net]
レジ袋有料化はまあ1万歩譲って良いとして
有料化に伴う客持参の袋に客が商品詰め込むスペース作れよ
特にコンビニやドラッグストアの一部、客に商品詰めさせるくせに
場所用意せずレジカウンターで詰めさせるな、レジが大渋滞起こしてるだろ

245 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 10:41:15.32 ID:rrKHt3hq0.net]
>>22
そんなスーパーあるの?

246 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 10:41:50.17 ID:uYYF9+G40.net]
>真っ先に「レジ袋無料継続」を宣言したのは、北海道を営業基盤とするコンビニエンスストア、「セイコーマート」だった。

セコマは22日、すき家は19日に宣言してる
すき家のほうが早いのにセコマが真っ先にというのは嘘だろ



247 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 10:42:08 ID:StDlwan70.net]
コンビニも無料にしたとこに客来そうなもんだがね。談合でもしてんのかね

248 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 10:43:14 ID:em3Ujb2Y0.net]
資源ごみに託つけたただのコスト削減だからなこれ

249 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 10:43:39.48 ID:eNqJuyzn0.net]
レジ袋小3円、中5円、大10円
紙袋小20円、大50円って所なんなんだ?

今まで家電量販店で普通に無料だった大きい紙袋でカネとるのか?

250 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 10:43:43.25 ID:KEPd/POy0.net]
セイコーマートは自称日本初のコンビニだからな
証拠写真も一応ある、ただの酒屋にしかみえなが、ちゃんtコンビニエンスストアとかいてあるw

251 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 10:44:12.18 ID:Pyj9jdxP0.net]
>>238
個人の小さいとこは規格品を高い値段で買っとるるんだろう

252 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 10:44:52 ID:cFllGNP30.net]
>>245
関西中部地区展開の80店舗あるスーパーのコノミヤはレジ袋無料
こういうスーパーは応援

www.konomiya.jp/store/

253 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 10:45:09 ID:x+Kbsgj30.net]
コンビニは商品を袋に詰め込むサッカー台を用意しろや

254 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 10:45:24 ID:FdWnfswd0.net]
>>247
レジ袋にバイオマス使っても3円で統一してるからな

255 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 10:46:46 ID:KHCHhFM90.net]
G20はバカの集合体か?総プラスチックの1%のビニール袋全部削減しても海洋環境が
改善しない事を理解できないのか?最大の海洋汚染国を糾弾すべきじゃないか?
消費者に対して負担を課して消費を縮小さして不況にさしてバカか?

256 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 10:46:54 ID:cFllGNP30.net]
わざわざ有料にして国民に環境教育をするコンビニ様w


セブン―イレブン・ジャパンなどコンビニエンスストア大手3社は
7月から全レジ袋をバイオマス素材を30%配合したものに変えた上で、
有料化する。バイオマス素材の配合率が高い袋などは7月から
始まるレジ袋の有料化の対象外となるが、プラスチックの使用量削減に
向けて有料化を決めた。価格は現在詰めている。

セブンなどコンビニ3社、バイオマス配合レジ袋有料化
2020年3月19日



257 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 10:47:42 ID:DbwGPTeC0.net]
そこまでしてコンビニ使わなくてもよくない?
スーパーなら安いからレジ袋くらいは有料でもいいけど

258 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 10:47:57 ID:BjgRf6vP0.net]
テレビで見たけど
金をとるのが義務だと思ってる店主もいたな
無料レジ袋の選択もあるのに

259 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 10:48:00 ID:HC2kpPqB0.net]
ファミチキ、袋いいです。

260 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 10:48:29 ID:KCLAW3Iy0.net]
そう思ってセコマで買い物したけどマイバッグありますかと聞かれてウザかった
何これ

261 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 10:49:30.53 ID:25Xweoq00.net]
思い出すのは
団扇ですよね
いいえ政策資料です
のくだり

262 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 10:49:46.49 ID:H2bwqasD0.net]
コンビニは何故レジ袋が有料なのか簡単解説
コンビニはほぼFCのオーナー制度

レジ袋や割り箸などはオーナーの自腹で買い取らせてる

本部レジ袋で売り上げアップ

店舗がレジ袋を販売

今度はロイヤリティで本部にレジ袋代の一部が吸い上げられる

本部2度おいしい
スーパーなどはほぼ直営なのでレジ袋をサービスで提供した方が結果的にプラスになるかもしれないが
コンビニはオーナーに強制的に買い取らせてるので本部は懐が痛まない
なんならレジ袋が有料の方がロイヤリティとして売り上げをぶん取れるわけだ

263 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 10:49:59.23 ID:luckkgZH0.net]
>>249
そういうの各社比較して悪どいとこは晒すべきだわ。

264 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 10:50:14.68 ID:ZirvyJ8G0.net]
むりやり根拠不明な抜け穴作るくらいならレジ袋は全面禁止にすべきだろ。
無料を続けたい店は紙袋など自然分解する素材の袋にすればいい。

265 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 10:51:29.31 ID:ndAWDJfA0.net]
>>262
店の売上げが落ちたら元も子もなくね?

266 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 10:51:29.48 ID:bCiLNg7e0.net]
>>259
カウターで咥えたまま精算してみてくれ。



267 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 10:52:24.13 ID:JRVrgGCZ0.net]
>>258
まさに業務スーパーがレジ袋有料化法律施行に伴い
なんて書き方してたなぁ、嫌らしい

https://i.imgur.com/UGcU5fN.jpg

268 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 10:52:40.45 ID:aWRtWwq90.net]
逆張りで知名度を上げる作戦の方がいいな

269 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 10:53:03 ID:BjgRf6vP0.net]
クリーニング屋は対象外ってw ここが一番ビニールを使ってるじゃん

270 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 10:53:55 ID:mDJqMIs80.net]
>>262
配付量減るから店舗が発注する数も減って結果マイナスだぞ

271 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 10:53:56 ID:HC2kpPqB0.net]
>>266

https://www.google.co.jp/amp/s/twicolle-plus.com/articles/12480%3famp=1

272 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 10:54:39 ID:jViLfJdD0.net]
儲かった分がだれかの懐に入るわけだwww

273 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 10:55:31.15 ID:MMzIMcuU0.net]
大手コンビニのレジ袋も結構前からバイオマスのだよな?

274 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 10:56:25 ID:FG7NlsLL0.net]
有料化前にエコバッグを粗品として配ってた企業は優良だと思う。

275 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 10:56:48.14 ID:6tk0XMnc0.net]
けっきょく運ぶだけだろ

風呂敷でよし、洗いやすいし。

276 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 10:57:28.65 ID:bFYA9klB0.net]
レジ袋の料金のみの話ではなく、客と店員の時間をちょっとずつ奪ってるよな
そこで失われる労力をプラごみの海への流入を防ぐところに回した方がトータルでプラスだと思う

つか、言うほどレジ袋そのものが海に流入するか?



277 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 10:59:50 ID:e3yCh5F70.net]
>>1
  ミ.彡=ミミミミミミミ,,
 ミ彡   ミミミミミミミミ
彡! __     ミミミミミミ
ミ!   \_  _/~ミミミ彡     そうきたかぁ〜w  
ミ!| `-=・=‐'∧ -=・=‐'川ミ
"!|     _ !|      .!!ミ
~!.|ヽ、  ' 。 。 )   , ノゞ
'ヽ|  、  , !   , ィ .iミ
  ヽ  `ヽ _二_ノ   ソ彡
   ヽ   `ー'´  ノゞ
    ト- _ _ _ ノ
    ノ

278 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:00:31 ID:fFjifTBR0.net]
セクシーとか言ってるクリステルの言いなり

279 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:01:33 ID:nZagaNb/0.net]
昨日かつやで何も言われなかったけど無料だったのかな?弁当1個に割り箸が5個も入ってたしかつやってサービスいいんだな

280 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:01:47 ID:RjFJAKWR0.net]
有料やめて袋を持参した買い物客は5円引きにした方が効果高そう

281 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:02:36.03 ID:e3yCh5F70.net]
>>276
> そこで失われる労力をプラごみの海への流入を防ぐところに回した方がトータルでプラスだと思う  
>>1
      _,. ,_
   ( ´・ω・`)   < 客の時間と手間モナ・・・
   /

282 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:03:57 ID:e3yCh5F70.net]
>>280
 
    ∧__∧
   (^ν^* )   < お前、頭いいな〜w 
   /

283 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:04:09 ID:zzk9AK8y0.net]
最後にはどこの店もこれ採用するんじゃね

284 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:04:11 ID:Mul4CHZG0.net]
なんで、紙袋まで金取るんだよ
便乗じゃんかよ
カルディなんか紙袋15円だって

285 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:05:00.82 ID:7y9xQNwk0.net]
紙袋にしろって意見を前から書いてるんだが紙袋も合わせて有料化する企業とかあって草も生えない

286 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:05:05.80 ID:KHCHhFM90.net]
買い物は必要最小限。余分な物は買わない。



287 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:07:50.13 ID:FG7NlsLL0.net]
有料化するとレジでのオペレーションが増えて
待ち時間が長くなるんだよ。
昨日、痛感した。

288 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:07:58 ID:CDgb+kVa0.net]
>>284
紙袋は金を取ってはいけないってわけじゃないので。
そりゃビジネスチャンスは逃さないよ。
営利団体なんだし。

289 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:08:28 ID:Uj4uiUXsO.net]
7月1日にセイコーマートで次回からは袋などを持参して来るように言われた。
わかりましたと返事したけどまたその店に行く度胸はないよ。
何か俺やらかしたのかなぁ‥

290 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:09:53.33 ID:1lshxSPY0.net]
>>96
袋どうしますか?からのやりとりでも何秒か無駄にしてるよね

291 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:10:12.39 ID:CxLvn3dN0.net]
>>284
包装容器廃棄物を減らせって法改正だから
それには有料化が効果ある言うから

292 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:10:39.26 ID:AWttcTaS0.net]
バイオマスレジ袋なのに有料化した店がある

293 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:12:44.51 ID:1lshxSPY0.net]
海洋プラゴミをゼロにしたいなら中国を滅ぼす必要がある

294 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:14:34 ID:gch/2Ec2O.net]
>>292
それは二重にエコ

295 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:15:10.06 ID:jogcLt5j0.net]
どっちみちビニール袋は購入して使うんだからゴミが減るわけがない

296 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:15:32.84 ID:UrOCtIzB0.net]
何となくエコっぽいからセーフ
程度だろ



297 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:15:58.85 ID:o+sa9/490.net]
環境負荷の少ないものは有料化の対象外って最初から説明してるだろうに反旗を翻すって表現はアホかと
指示通りに動いている企業がまるで反社のような印象じゃないか

298 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:18:58 ID:jViLfJdD0.net]
だったら商品のビニール包装もやめろって話

299 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:20:02 ID:L+3jgtJX0.net]
要金取ってるところは企業努力の足りない糞ってことか

300 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:20:02 ID:CxLvn3dN0.net]
>>297
環境問題への取り組みに反旗を翻してんだろ

301 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:21:35 ID:bj3h44Qi0.net]
この手の話でファストフードの代名詞であるマクドナルドの名前が出てこないのが不思議

302 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:22:17 ID:m1YB6Hs30.net]
たまたま昨日ケンタッキー行ってチキン一個だけ買って
紙袋入れてくれてるから大丈夫と思ったらさらにビニール袋にまで入れてくれてびっくりしたところ

303 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:25:24.94 ID:O6+d1yfu0.net]
人は記憶型と思考型に大別できる

利権とは・・・・
無駄に権限を使い、
無駄に税金を使い、
無駄に国民へ負荷を掛ける。

304 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:25:30.59 ID:nGGWh8sa0.net]
実はバイオマスは環境破壊だという結論がWHO公式に発表している

305 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:26:57.25 ID:NSOGE3Py0.net]
>>301
マクドナルドは一時期ビニール袋ケチってたろ
バリューセット買って紙袋2個で普通に渡されたりした
近けりゃ良いけど紙袋で渡されたコールドドリンクなんて最悪底抜けるからなw
よっぽど苦情が入ったのかビニール袋普通に入れてくれるようになるのに時間掛からなかった

306 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:27:12.86 ID:65g1rc520.net]
ブラジルではバイオマスの原料のサトウキビ作るためにアマゾン伐採して畑にしてんだろ



307 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:27:25.50 ID:U2TOAizE0.net]
レジ袋の代わりに毎回エコバッグを配布するようにすればエコだと思う。

308 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:27:57.29 ID:xuDroqLW0.net]
セブンローソンファミマの大手3社がやれよ

309 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:27:58.63 ID:sQJ7PU/Y0.net]
普通に刺身用のビニール袋は無料でくれるよな

310 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:28:06.01 ID:nGGWh8sa0.net]
安倍政権のこれまでの悪行を総括すると
安倍は日本人じゃないのでは?

311 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:28:32.61 ID:RYkiPWQj0.net]
昨日ビックカメラで録画用のHDD買ったけど無料だったよ

312 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:28:54.72 ID:EJ54OKlU0.net]
そもそも、レジ袋の有料化は安倍首相の海洋廃プラを「2050年までにゼロにする」という目標達成のために実施される。

313 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:29:55.97 ID:dU+yEFVg0.net]
コロナで弁当容器のプラが増えてるけど

314 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:31:24 ID:BJn++TEl0.net]
これも結局安倍のせいか
ろくなことやらんね

315 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:36:04.85 ID:CDgb+kVa0.net]
>>308
やったらやったでブラックだとたたかれるからだろ。
無料化のしわ寄せを加盟店に付け回すの目に見えてるし。

316 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:36:55.08 ID:cBdqfUnG0.net]
ゴミをポイ捨てするのが悪いのであって、
ポリ袋を悪者扱いするのなら、
すべての袋を紙袋にしないとおかしいだろう。
こういうヘンテコな行為ばかりするから、役人の信用が無くなるのだぞ



317 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:39:13.57 ID:O6+d1yfu0.net]
>>303 の続き

 >バイオマス素材30%配合のレジ袋は・・・2〜5倍

ここだな
既存のレジ袋メーカーを叩き潰して安倍友の会社に仕事を回す仕組みだ
官僚も新しい権限を持つ

318 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:40:18.62 ID:VZtTYP9A0.net]
>>317
バイオマスのレジ袋作ってるのも既存のメーカーなんですが

319 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:41:59 ID:jViLfJdD0.net]
麻袋だな これからわ

320 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:42:12.69 ID:n5+AE+GDO.net]
>>1
海洋プラごみの0.6%のレジ袋なくして他は放置
取りあえず業界の反発が黙殺できるところだからやるってのが見え見え

321 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:42:21.82 ID:lKHNqpqZ0.net]
セイコーマートって茨城に多いよね

322 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:43:55.09 ID:uA1BuLGO0.net]
コンビニで無駄な買い物減ったわ。ありがとう有料化

323 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:43:59.85 ID:rlrrC8Cw0.net]
コンビニは店員が袋詰めする前提でカウンターにギリギリまで物を置いているから無理が出るわな。

客がマイバッグに詰めてる間に列の後ろから舌打ちや怒声が出てくるだろうな。

324 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:44:32.42 ID:O6+d1yfu0.net]
>>318
そうか・・・・
ちょっと変えよう
安倍友なら新たに美味しい思いができる

325 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:46:13.40 ID:KFyQbv9D0.net]
便乗して紙袋を有料化する百貨店が一番クソ

マジで潰れろ

326 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:46:51.90 ID:dOQ81vmU0.net]
今年はずっとコロナパニックだったんだからせめて開始時期をずらすくらい対応出来たはずなのにな

経営側にもバイオマス25%以上のレジ袋なら有料化対象外と言うことを広くアナウンス出来たのに、それすらしていない
とにかく有料化をアピール、それだけ



327 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:47:17 ID:Yn/8o4WX0.net]
日本主催のG20で唯一決まった各国の協調・結束を確認するためのパフォーマンス
日本のメンツも掛かってる

328 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:47:42 ID:yymJ3uEf0.net]
また粗品でエコバッグもらってしまった

329 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:48:51.94 ID:ytAu4geJ0.net]
>>305
アレなw
両手に紙袋抱えて帰れってのかと
アホ過ぎたわ

330 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:49:18.41 ID:VZtTYP9A0.net]
>>326
準備してしまった高いバイオマスレジ袋を無料で配れって?

331 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:50:42.18 ID:dOQ81vmU0.net]
>>330はぁ?時期ずらすだけなんだか普通に使えばいいだろ変な噛みつき方するやつだな

332 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:50:47.72 ID:B94eqReg0.net]
法律でレジ袋一律有料化してくれってのは小売業界からの要請だったけど抜け道作ってくれっても要請してたの?

333 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:51:57.20 ID:Mm7NmyDg0.net]
うちの近くのスーパーはしばらくはレジ袋無料だそうで、助かる。

334 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:51:59.98 ID:CDgb+kVa0.net]
>>326
バイオマス入りの袋は高いんだろ。
そりゃ企業からすれば、コストが高い上にお金を取れない(と思われてる)ものなんて導入するわけない。
むしろビジネスチャンスだとすら思ってるんだろ。
消費税増税に反対すらしなかった業界だよ。コンビニもスーパーも。
普通に考えれば増税なんて売上が減るから全力で反対する案件だけど、
それをしなかったのは、便乗値上げできるから。
そんなくそったれですよ。

335 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:52:26 ID:VZtTYP9A0.net]
>>331
普通に使えって馬鹿言うなよ
無駄にかかったコストを税金で負担してくれるのか?

336 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/03(金) 11:53:02 ID:iwbHKH8S0.net]
>>301
マクドナルドは随分前から地球に優しかったみたいだなw


マクドナルドでは、「地球のことを考えて行動する」を
環境理念としており、2015年からバイオマス素材を
配合しているレジ袋を使用しております。
7月1日から実施されるプラスチック製買物袋有料化制度において、
バイオマス素材の配合率が25%以上のレジ袋はバイオマス素材が
カーボンニュートラルであり、地球温暖化対策に寄与するとして
有料化の対象外となります。マクドナルドでは、バイオマス素材の
認証マークを追記した新しいレジ袋を導入し、お客様にレジ袋代金を
いただくことなく商品をご注文いただけます。

https://www.mcdonalds.co.jp/company/info/2020/0501a/



337 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:53:31.12 ID:CDgb+kVa0.net]
>>332
チェーンストア協会みたいな業界団体に入ってないんだろ、セイコーは。
タクシーの値上げもMKだけはしないのもそれが理由。

338 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:53:55.69 ID:UKi8jvsW0.net]
マクドは紙袋






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<132KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef