[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/02 19:22 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【中国】三峡ダム、洪水に備え放流を実施 ★3 [ばーど★]



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/06/30(火) 18:07:29 ID:eC+FqF0G9.net]
三峡ダム、今年初の放流 7月にさらなる増水の予想

【新華社武漢6月30日】中国の長江中・上流域で降った強い雨の影響を受け、三峡ダムの水量は引き続き増加している。同ダムでは29日午前、今後流入して来る可能性のある大量の水に備え、一定の容量を確保するために放水口2カ所を開き、水量を増加させ、今年初の放流を行った。

長江上流に流れ込む烏江(うこう)・岷江(みんこう)・沱江(だこう)の流域ではこのところ強い雨が降っている。三峡ダムへの流入量は28日午後2時現在、毎秒4万立方メートルと、27日午後2時の2倍となっている。長江防?抗旱総指揮部(洪水・干ばつ対策本部)は、同ダムの放流量を1日平均で毎秒3万5千立方メートルに調整するよう要求した。

三峡発電所では29日午前8時に、発電ユニット34基をフル稼働させた。総出力は2千万キロワットを超え、上限に近い状態となっている。

長江の上流域東部と中・下流域では現在も、北西部から南東部にかけて強い雨が降り続いている。三峡ダムには7月上旬から中旬に、再び大量の水が流入する可能性がある。(記者/肖芸九、李思遠、方亜東)

2020年6月30日 15時18分 新華社通信
https://news.livedoor.com/article/detail/18497726/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/6/a6692_1693_370f7132f99a522bc9c63ba05e33140a.jpg

★1が立った時間 2020/06/30(火) 14:04:19.06
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593499306/

855 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:30:21.10 ID:o86gGTuB0.net]
>>790
共産党幹部たちも賄賂貰って了承したものの
100%やばいから完成式に誰もでなかったぞ
だから俺たちは賛同してないってことでとかげのしっぽ切りする気満々だぞ

856 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:30:25.37 ID:VfYzwqc10.net]
>>8
ロシア人が寒さに強かったり日本人が地震に強かったりするようなものかな

857 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:30:48.79 ID:x5Bkomqr0.net]
出来ることは水難の人々に民主主義ならではの救いの手を差し出すことだ
何ができる?

858 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:30:58.62 ID:p7yEIXiK0.net]
>>828
いや別にどうでも良いですしw

859 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:31:07.36 ID:UdhosoEl0.net]
>>4
もう爆破したから安心や

860 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:31:08.88 ID:DnQhNWdr0.net]
>>1
>総出力は2千万キロワットを超え
日本の原発の10倍以上の電力かよ。
燃料いらずで安全な水力発電で原発の10倍とか
日本の技術はしょぼすぎるんだが。

861 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/06/30(火) 20:31:36.59 ID:cTM74F0Y0.net]
>>282

思いつかなかったぜw

862 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:31:42.88 ID:NJq0F2T80.net]
コロナ患者削減作戦!?

863 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:31:51.66 ID:30gRlI6R0.net]
単なる放流では興味は無いです

期待はやはりダムの決壊です



864 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:31:55.34 ID:4xA5saKx0.net]
>>834
食料生産も死ぬよw

865 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:32:53 ID:L4090TfF0.net]
>>8
毎年恒例だからこれだけ落ち着いていられる。

866 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:33:04 ID:CVjHQVuAO.net]
>>824
ゆっくりしてってね(・。・)

867 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:33:07 ID:2BJL4iLR0.net]
また別の豚インフルエンザが流行しているらしいぞ。

868 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:33:20.46 ID:p7yEIXiK0.net]
>>840
しつこいなあ、あほかよ。中国が滅びて喜びこそすれ
どうでも良いって言ってんの。あほ過ぎ。

869 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:33:20.67 ID:z0iVlq1e0.net]
>>810
越流するだけで壊れないよ、普通は
ただ手抜き工事とか地盤がーってのは別@ダム板住人

870 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:33:35.54 ID:o86gGTuB0.net]
>>802
寿司でも食っとくか

871 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:33:55.13 ID:fv/D1dnK0.net]
>>833
中国は経済大国だから自国で解決するっしょ。
変に手を突っ込んだら内政干渉になっちゃうし。

872 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:34:14.49 ID:wbLv8ICZ0.net]
>>4
その研究所はもう中共がとっくに爆破したよ

873 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:34:23.78 ID:QZaAUzj50.net]
お前らが煽り過ぎたせいで、もはやダム本体さえ耐えれば中共の勝ちという雰囲気だな



874 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:34:30.74 ID:cXMDe9BR0.net]
うちの近くのダムも放流サイレン出し始めたな

875 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:35:08.99 ID:/wbTdvPG0.net]
ワンパンマンがおりたって普通のパンチを放ってもらうだけで良いんだよ

災害レベルで一番酷いのなんだっけ?

876 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:35:10.81 ID:KeS1xBy00.net]
これが正にダム板
ダム板に飛ばされたのは苦い思い出

877 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:35:18.82 ID:p7yEIXiK0.net]
>>850
そっちの方がやばいわww

878 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:35:39.86 ID:moKjlddj0.net]
>>100
このダム以外でもすでに数か所のダムが予告もなしに放流されて
1000万人以上の被災者が出ているらしいのにそれでも日本よりマシなのか

879 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:35:40.55 ID:ARb8xKau0.net]
>>26
中国人のこうゆう所は何気に憎め

880 名前:ネい。日本人が失った終戦直後の麻雀放浪記みたいなメンタリティが残っているのが中国の強み []
[ここ壊れてます]

881 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:35:54.76 ID:Nc2QTBPU0.net]
>>259
重いから沈むけど上流から水が流れ込むと?

882 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:36:07.59 ID:kAy4caxS0.net]
韓国は
ラオスで盛土ダム
チョットの洪水で崩壊

883 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:36:36.49 ID:3gxsGo580.net]
オレのゴールデンダムもそろそろ放流しないと崩壊しそうだから誰か頼む



884 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:36:58.72 ID:Vk708nLc0.net]
>>1
放水できるならまだ余裕。

ホントにヤバイなら黙って亡命する。

885 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:37:08.54 ID:XPj3vAjO0.net]
>>836
島国が技術だけで大陸並みの水量を生み出すことは無理w

886 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:37:28.23 ID:LuXy81mt0.net]
>>792
三峡ダムのダムカード (あればの話だが)

887 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:37:47 ID:hpa5RUey0.net]
中国人の命の価値ってあいかわらず軽いな

888 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:38:14 ID:Gx9FIPEG0.net]
>>820
本音は10億くらい間引きしたいのかな?

889 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:38:15 ID:gq27HjZu0.net]
重力式は決壊しないんだったら放水する必要も無いわけだが。
脇から決壊するぐらいだったらダム越水してると思う。
それよりも放水とか制御出来ているんだろうか。中国品質だし。
放水止めようとして動かないとかありそう。
中国人はモノは作れるけど壊れた時の修理が出来ない。

890 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:38:16 ID:4xA5saKx0.net]
>>844
>なんか大げさだなあ

>全然大したことにはならないよ

>中国的にはケツ毛抜かれた程度の痛みだな

>中国が滅びて喜びこそすれ

火消し来といて最後はそれとかなんやねん

891 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:38:24.49 ID:2C43mMkx0.net]
>>857
流石にアレと比べるのは失礼
こっちはあれよりひどい雨で耐えてるし責任者は始末する(意味深)
中国だってアフリカのどっかでダム壊れた時支援してた覚えあるし

892 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:39:04.80 ID:b/+0sn4t0.net]
Youtubeの洪水動画のうち半分くらいは昨年の広州の洪水だよな

893 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:39:21.09 ID:XPj3vAjO0.net]
>>858
ホストクラブクラスタの発生で風俗に行けず辛いのか?
コロナも中国にせいやで



894 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:39:49 ID:hpa5RUey0.net]
中国人が日本人が出来たから自分たちもできるはずって
はじめたことはことごとく失敗しているよ

895 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:39:51 ID:rgRzywVJ0.net]
昨年の広州より既に雨は降ってんじゃねーのw

896 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:40:01 ID:b1X5pYfq0.net]
>>790

その毛とやらは黄河にダム作ったぞ。
そして反対したやつは首にした。
そのダムはあっという間に土砂がたまって潰れた。

897 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:40:14 ID:vj9Vw1WM0.net]
初めて放水したとかウソやろ
だいぶ前から公表しないままやってたやろ
じゃないと下流域の水害の理屈が立たん

898 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:41:08 ID:d2NjlHHb0.net]
いいぞトランプもっとやれー
何ならあと1年梅雨開けなくていいぞ

899 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:41:26 ID:RCq12N7R0.net]
ダム本体よりも、両岸の軟弱地盤の山地とか貨物船の通路とかがヤバイと思う
今世紀最大の大スペクタクル映像、はよ頼むわ

900 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:41:55.43 ID:ijdYmbDY0.net]
その放流が既に洪水なんだが

901 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:42:38.65 ID:Pct3pzwo0.net]
旱魃では水を止め豪雨では放水、これが三峡ダム

902 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:42:42.44 ID:hpa5RUey0.net]
黄河ってそもそも土砂の運搬がものすごい天井川なんだから
その黄河にダム造るとかキチガイの沙汰

903 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:42:55.08 ID:vj9Vw1WM0.net]
五毛ご自慢の高層ビル群も電源装置



904 名前:が地下にあるなら水害で全滅やな []
[ここ壊れてます]

905 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:43:10.39 ID:4xA5saKx0.net]
>>873
夏が雨季になる気候帯にあるので
今の雨を乗りきってもまだ終わらないのよな

906 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:43:25.49 ID:30gRlI6R0.net]
>>854
1000万人くらいでは中国では政治に変化はないだろうな

一億人位の被災で少しは真剣に考えるのでは

907 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:43:30.17 ID:wbLv8ICZ0.net]
>>123
毛沢東は絶対作るなと言ってたと読んだ

908 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:43:45.91 ID:gq27HjZu0.net]
>>867
なら今回はもっと酷い事になってるね。
気象レーダーはごまかせないし。

909 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:43:57.33 ID:DtmNUoHO0.net]
あちこちでこの世の終わり。
https://www.bbc.com/japanese/53216634

ロシア、原子力発電所の放射能漏れを否定 
ノルウェーなどで放射性物質が増加

フィンランド、ノルウェー、スウェーデンの
原子力安全監視機関は先週、通常よりも多くの
放射性同位体が大気中から検出されたと
明かしていた。

オランダの公衆衛生当局はデータを分析した結果、
この物質は「ロシア西部の方向から」来たものだと
考えられ、原子力発電所の「燃料要素に損傷」が
あることを示している可能性があるとした。

910 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:44:00.85 ID:cXMDe9BR0.net]
>>853
相模川上流の城山ダムだが、雨量そこまでないし
やばないやばない

911 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:44:52.62 ID:DtmNUoHO0.net]
>>878
巨大な武蔵小杉再来

912 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:45:00.81 ID:oiGWtuUQ0.net]
>>8
チョンの謎の上から目線

913 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:45:17.92 ID:f286w9lt0.net]
Q急に
Dダムが
H放流してきた



914 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:45:21.69 ID:hpa5RUey0.net]
三国志でも治水は命の分かれ目になる

915 名前:夏の放浪鳥 [2020/06/30(火) 20:45:42.81 ID:HTuzqf5N0.net]
(´・ω・`)またこの記事か。
(´・ω・`)決壊してからニュースにすればいいのに。

916 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:46:24.02 ID:QYvoo7tC0.net]
最近、日本メディアをはじめ洪水映像を公開したでしょ?
つまり、やむなくこれから盛大に放水しますってサインだよ
自然災害のせいにして、このダムを守る気だね

917 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:47:20.66 ID:Wtxblw5Y0.net]
>>879
夏の終わり頃が一番見応えありそうだな

918 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:48:14.35 ID:1GPCK3rw0.net]
韓国がダムの放流は得意分野だから頼めばいいのにね

919 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:48:31.52 ID:yJSM9Z/q0.net]
日本だと緊急放水したら必ず馬鹿な下流国民が補償賠償とわめき散らすけど、中共ならそんな心配は一切しなくていいから羨ましいわ

920 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:49:01.79 ID:30gRlI6R0.net]
期待しているが一向にダム決壊のニュースが無いのが残念

日本にも影響が有るらしいから安倍さんも気にしているのかな

それとも料亭の食事で忙しいか

921 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:49:13.48 ID:L4090TfF0.net]
ダムダム人に中国出張してもらうしかないな。

922 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:49:20.12 ID:YDjs+9IB0.net]
>>877
バカ発見

923 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:49:32.71 ID:x5Bkomqr0.net]
何故今年なのだろう
世界の限界かな



924 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:49:38.06 ID:78V49WoI0.net]
決壊決壊言われてるが重力式コンクリートダムで決壊はまぁ無いやろ
アーチ式かフィルダムならわかるが

925 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:50:00.87 ID:MqVmfYWb0.net]
温暖化やな・・・車が悪い、トラックやバイ

926 名前:ク以外は
ガソリン禁止しろEVやEV
[]
[ここ壊れてます]

927 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:50:11.32 ID:OQvgH9nW0.net]
リアルアナ雪2
リアル天気の子

928 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:50:53.16 ID:vBCXeg0t0.net]
>>864
上流域:せき止めたら水没するだろーが、さっさと放流しろ!

  ――三峡ダム――

下流域:テロ放水で殺す気か?放水止めろよ!

929 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:51:14.66 ID:isHQnKj10.net]
>>8
中国人尊敬するわw
肝がすわってる

930 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:51:35.08 ID:L2tHTiOJ0.net]
>>889
今回は↓の件があって実際に情報統制が厳しいのでなんかヤバいのでは?と勘繰られてしまう

重慶洪水被害、ネットユーザーが相次ぐ動画投稿 当局は「逮捕」と言論統制
https://www.epochtimes.jp/p/2020/06/58621.html

931 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:51:38.17 ID:J2bn//dR0.net]
>>898
馬鹿にはそんな区別はつかない

932 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:51:45.49 ID:f286w9lt0.net]
まぁ中国ざまぁはともかく
地球規模の変動の幕開けではなかろうか心配
天変地異映画の冒頭的な

933 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:52:07 ID:iUX7h47W0.net]
さすが決断が早いね



934 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:52:39 ID:nYci6Lyi0.net]
>>123
毛沢東も大反対してたぞ
どこ情報?もしかしてパヨ?

935 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:52:39 ID:WH+86gcw0.net]
決壊以前になんとかするのが人類の知恵だろ
我々は試されてるんだよ

936 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:52:43.64 ID:YD3Nru/d0.net]
まあ、これ、冗談抜きで中国の大動脈が破裂したようなもんだからね。

上海でも既に洪水が発生して電源喪失で大規模停電が発生してますね。

中国経済自体も間違いなく大破裂するでしょうね、供給網が全て破壊されるからね。

一部の善良な中国人には悪いがここが”何でもあり”なら攻め時ですね。

中国共産党と南北朝鮮の小ずる賢い連中は世界中に被害をもたらしてるからね。

そして、何でもありで侵略戦争を始めたのも連中なのですから。

日本で洪水が起こって機能を停止したらこいつらは堂々と侵略してくるんですから。

香港も乗っ取られましたしね、昨日。

937 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:53:03.85 ID:/cooil6t0.net]
>>891
夏の終わりのハーモニーか、、

938 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:53:40.49 ID:+hGh6HRq0.net]
洪水も皇帝の徳の無さから来るの?

939 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:54:02.20 ID:5Imdwz9O0.net]
>>887
ウルトラセブン
三峡 三峡三峡三峡 三峡!三峡!三峡

三峡!三峡!三峡!
いきなりダムが 水出した

940 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:54:49.91 ID:D3KQaqo+0.net]
>>8
麻雀してるw
タイも洪水の時楽しそうだったなあw

941 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:55:48.55 ID:WH+86gcw0.net]
>>911
天の所為にする中国人らしい皮肉だが
要するに人災にして失政だよね

942 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:55:53.25 ID:E4qOWpBo0.net]
決壊後の平野部はきちんと全部埋めるから大丈夫
中共こういうの得意だし

943 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:55:56.77 ID:YD3Nru/d0.net]
中国共産党がなぜ洪水のニュースを流さないのか?

中国がかなり不味い事になってる事を対立勢力に知られたくないからです。

こいつらは今まで何でもありでやってきたからその報復を恐れているという事でね。



944 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:56:07.99 ID:yhbrFTtr0.net]
武蔵小杉何個分か、教えてくれ

945 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:56:09.75 ID:VbzduBAW0.net]
中国は意外と原発大国なんだよな。
もし洪水で原発がやられたら、日本も

946 名前:ケ連れなんだよ。 []
[ここ壊れてます]

947 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:56:11.72 ID:gq27HjZu0.net]
もう洪水で車とか家財道具とかいっぱい水没してるわけだが、
みんな現金一括払いで買ってるなら問題ない。

948 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:56:16.35 ID:phBLKM/x0.net]
>>763
一人も死んでないアルが言いたいことがあるならあっちで聞くアルよ

949 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:56:42.87 ID:vlQSyq8w0.net]
決壊はないけど
治水機能はダム作る前より酷くなる感じか

結果大規模な居住、耕作放棄地の誕生と
民族大移動に伴う外征
占領地から食料も収奪しちゃう

戦争不可避ですがな

950 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:56:59.76 ID:4f2AQ5H70.net]
>>901
放水しないと、ダムが決壊する可能性があるので
放水するしかない

951 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:57:08.74 ID:d2NjlHHb0.net]
トランプ<お前ら日頃の行いが悪いから神様が怒ったんだぞ

鼻ホジでハープのボタン連打

952 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:57:17.73 ID:BtITPcee0.net]
そんなことよりこっちも明日までに400ミリ雨が降りそうで嫌じゃ
これのどこが梅雨なんだよ

953 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 20:58:31 ID:MT1svM5d0.net]
地震の原因にされたり毎年雨季には決壊しそうとかネタにされるダムだなぁ。



954 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:58:32 ID:xElsvHdu0.net]
この件、24日以降全く情報が入ってこなくなったな
徹底した情報統制で大紀元でさえ最新情報を報じない

955 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 20:58:55 ID:f286w9lt0.net]
>>917
わろたw
中国共産党に補償請求したら消されるなw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef