[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/02 19:22 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【中国】三峡ダム、洪水に備え放流を実施 ★3 [ばーど★]



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/06/30(火) 18:07:29 ID:eC+FqF0G9.net]
三峡ダム、今年初の放流 7月にさらなる増水の予想

【新華社武漢6月30日】中国の長江中・上流域で降った強い雨の影響を受け、三峡ダムの水量は引き続き増加している。同ダムでは29日午前、今後流入して来る可能性のある大量の水に備え、一定の容量を確保するために放水口2カ所を開き、水量を増加させ、今年初の放流を行った。

長江上流に流れ込む烏江(うこう)・岷江(みんこう)・沱江(だこう)の流域ではこのところ強い雨が降っている。三峡ダムへの流入量は28日午後2時現在、毎秒4万立方メートルと、27日午後2時の2倍となっている。長江防?抗旱総指揮部(洪水・干ばつ対策本部)は、同ダムの放流量を1日平均で毎秒3万5千立方メートルに調整するよう要求した。

三峡発電所では29日午前8時に、発電ユニット34基をフル稼働させた。総出力は2千万キロワットを超え、上限に近い状態となっている。

長江の上流域東部と中・下流域では現在も、北西部から南東部にかけて強い雨が降り続いている。三峡ダムには7月上旬から中旬に、再び大量の水が流入する可能性がある。(記者/肖芸九、李思遠、方亜東)

2020年6月30日 15時18分 新華社通信
https://news.livedoor.com/article/detail/18497726/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/6/a6692_1693_370f7132f99a522bc9c63ba05e33140a.jpg

★1が立った時間 2020/06/30(火) 14:04:19.06
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593499306/

549 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:31:44 ID:8iY3CH3d0.net]
>>517
中国のバスはすごいな、エンジン浸かっても気にしないんだな

550 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:31:56 ID:J/KJK3V/0.net]
>>517
地獄でも生き延びるシナ人だから。

551 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:31:57 ID:R0dc8h4w0.net]
山間部で両脇の岩盤がしっかりしてないとアーチには出来ない 山峡はコンクリートの重みだけで耐えている

552 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:32:13 ID:DheB+k6h0.net]
>>517
大陸的、、、っていうか少しは気にしろよw

553 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:32:14 ID:BAVhIydx0.net]
>>525
必要でもなんでも埋めなきゃ中国らしくないじゃん
あと土地で金儲け

554 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:32:15 ID:Cc1ecW8m0.net]
>>363
中国の方が垂れ流しだろうが 核実験はするし
隠しているからわからないだけ 中国になびいたNHKは
盛んに中国の幻の都とか宣伝して団塊らが核実験後の砂漠と
知らずに旅行に行って帰国後ガンになったと言われてた

555 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:32:21 ID:+K+ShY1c0.net]
>>237
ダム板行って勉強してこい

556 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:32:29 ID:3ghEpV+i0.net]
>>525
都市開発、住宅、工業、農業の用地の為です。他にはGDPのかさ増し、良い数字作りの為に不要な造成

557 名前:H事をしたとかもありそう。 []
[ここ壊れてます]



558 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:32:39 ID:SppCnnie0.net]
>>517
お姉ちゃんその牌切っちゃうんだ。

559 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:32:56 ID:IFHJ0mGu0.net]
>>534
バーロー、ですか?わかりません><

560 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:33:10 ID:eKd18HeG0.net]
>>55
二階「ダムの決壊なんて起こらないから必要ない」

561 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:33:16 ID:370pEPt/0.net]
雨季の洪水に備えて今下流が大洪水

562 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:33:43 ID:FL5NLp2n0.net]
中国人見てたら逞しさが羨ましいわ。、

563 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:33:56 ID:sGkRtc+K0.net]
>>532
全然余裕。
三峡ダムのハイウォーターは175mに対し、現在の水位は147m。
まだかなり余裕がある。

564 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:34:00 ID:62LPfHqI0.net]
まあ、中国人の逞しさは我々も見習いたい

565 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:34:02 ID:HBwU9A7z0.net]
>>513
福島香織ならネットでみたが
危ないって言ってたけどな

566 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:34:17 ID:G4BlQ1Of0.net]
洪水動画投稿で逮捕されるって中国恐ろしい

567 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:34:18 ID:L6XQlsxm0.net]
たぶんお前らが期待してるような事態にはならんぞ



568 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:34:23 ID:c9b6Dkhq0.net]
ダムが決壊してもしなくても、洪水被害の深刻さはほぼ同じだろう

569 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:34:27.59 ID:D3iLRqWc0.net]
>>202
雨季に放水、乾季に止水、全ては電力の為、砂が溜まったらどうするの問いに雨季に流すから問題ないとの責任者の真顔のお答えでした。

570 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:34:36.32 ID:LVIBc+5E0.net]
一番の問題は流されてきたあれやこれやで日本海が汚染されてしまうこと

571 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:34:50.18 ID:rCZODy/70.net]
上海に大水が押し寄せると言うが、地形を見たら武漢の東に山があるから
武漢周辺は一旦巨大な湖か水たまり状態になるんじゃないか

572 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:35:00.57 ID:+TSSn1c90.net]
>>530
山の中のダムだと正面から見るとめちゃくちゃ高さあるのに
裏のダム湖に回ったら土砂がたまって湖底がすぐそこに
見えてたりするのがあるよな
あんなのは浚渫すんのほんと大変だろうね

573 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:35:03.67 ID:DheB+k6h0.net]
>>517
それ見せられて
「コロナは収束したアル」言われてもねえw

574 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:35:04.47 ID:YgjO+uT50.net]
>>548
横幅の距離は?

575 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:35:06.20 ID:SppCnnie0.net]
>>517
「洪水で暇やなマジャンやるか」とは普通ならんよね?

576 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:35:11.35 ID:G0zcocaC0.net]
中国が洪水になる度に決壊決壊言ってるヤツは日本に地震がくる度に
津波だ津波って言ってる韓国人と根は一緒だよな

577 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:35:14.86 ID:vzpS8qqH0.net]
>>551
大規模洪水すら黙殺か、すげぇ国家だ。



578 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:35:18.53 ID:WH+86gcw0.net]
再生可能エネルギーなんか発表したら
中東やDSに二コラ・テスラされるからな
人間は馬鹿だ

579 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:35:22.34 ID:T+iUv/M+0.net]
言いたい事も言えない様な中国じゃ・・・

580 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:35:23.96 ID:y7IryB4D0.net]
>>260
長靴

581 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:35:36.84 ID:HlfJFOXK0.net]
中国国内で三峡ダムって検索できんの?

582 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:35:48.89 ID:4wlfUezW0.net]
沿岸部にある多数の原発がやられたら日本もかなり危険なんだよ、対岸の火事では済まない。
黄砂と一緒に放射能も日本にやってくるんだよ。もう日本には住めなくなるよ。

583 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:35:56.38 ID:22xLcRrF0.net]
>>548
一週間前からずっと147ですね

584 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:35:58.07 ID:b18mIjQH0.net]
>>529
実は、ホワイトアウトは高速鉄道でも日常的に起きている
日本式ブレーキは発電することによりかけるやつだが
お友達

585 名前:の電車が近所にないのにそのブレーキを多用すると、ホワイトアウトを起こす []
[ここ壊れてます]

586 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:36:09.65 ID:a0+pfFXr0.net]
お前らが期待しているのならナニも起こらない

587 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:36:12.59 ID:FebRFTf+0.net]
>>522
三峡ダムも四川近くの地震の多い地方だから 地震で三峡ダムが壊れるという可能性もあるんじゃないのかな



588 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:36:12.97 ID:5l1xRvk00.net]
>>251
西日本が水につかることはないだろうがw
九州あたりはゴミが漂流とか海洋汚染くらいはあるかもな

589 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:36:16.29 ID:ZcqVuFub0.net]
>>512
こんなん絶対に疫病発生するやろw

590 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:36:23.93 ID:CopLNJDE0.net]
>>540
夏目雅子の白血病も西遊記のロケであっち行ったからという噂

591 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:36:24.19 ID:vBCXeg0t0.net]
中国で新しいことわざが出来そうだね。

 『ダム挟み』

592 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:36:44.11 ID:hI2X4fkA0.net]
>>49
北京と黄河はだいぶ離れてるぞ
大きい川の流域ではない

593 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:36:55.36 ID:CjuGH0lD0.net]
決壊いつなんだよ。もう待ちくたびれた

594 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:36:57.72 ID:a4aU4BlG0.net]
>>523
法輪功は黄巾,紅巾になり得るかもしれんからそれなりに付き合っておかないと。

595 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:37:05.17 ID:K7hA6rXl0.net]
>>548
>>570
やっぱ、下流域に甚大な被害が出てんじゃんかよ!(#^ω^)ピキピキ

中国「三峡ダム」決壊危機! 記録的豪雨で被災者1200万人 一時的に警戒水位突破も
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200630/for2006300004-n1.html
中国南西部などで記録的な豪雨が続き、被災者は1200万人を超えている。
長江流域の湖北省にある世界最大級の水力発電ダム「三峡ダム」の水位が一時、
警戒水位を上回る事態となった。

中国の通信社「中国新聞社」などによると、28日までに広東省、湖南省、江西省、重慶市など13省
(自治区・直轄市)に及んで、1216万人が被災した。
直接的な経済損失は257億元(約3890億円)だという。

596 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:37:16.27 ID:EO00vkjT0.net]
>>531
惚れた

597 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:37:25.73 ID:XPj3vAjO0.net]
>>517
中国人は見た目は日本人に似てるけど
中身はロシア人の方が近いのかもなw

おそ中国



598 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:37:26.13 ID:0j2P7GCI0.net]
今週末三峡ダム上流で豪雨予報
三峡ダムは画面右の雷マークの辺り

2日木曜日
https://i.imgur.com/u7A01hT.jpg
4日土曜日
https://i.imgur.com/jaojY0D.jpg

599 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:37:57.10 ID:wDKKMIf10.net]
だいたいダム上で洪水させたの気付いて放流、次にダム下を洪水なんて変じゃん

600 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:38:00.83 ID:vBCXeg0t0.net]
>>573
餃子作りは命より重たいんです!

601 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:38:01.55 ID:SppCnnie0.net]
>>574
堺と西田は元気やん。岸部シローがどうしてるかは知らん。

602 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:38:05.62 ID:WR8oTnbS0.net]
>>561
きっと先祖は同一種族なんだろうな

603 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:38:06.75 ID:z5o5vnAE0.net]
>>251
日本の311のが太平洋横断して漂着してるもんね

海流は季節で変わるけど酷いことになるだろうって

604 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:38:09.05 ID:rgRzywVJ0.net]
>>560
逆だよ
普段から麻雀やってるから今もやってるだけ

実際 復旧作業はまだまだ先の話だし いつも通り生活するしかねーんじゃねーの

605 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:38:16.40 ID:p6uXQaqw0.net]
ちょっとした台風で100人レベルの死者行方不明者出すのに、中国の死者78人のちょっとした洪水をバカにする、ジャップwww

606 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:38:29.76 ID:r5PLuX+A0.net]
重慶あたりの雲が切れないねぇ。 インド洋からと大陸南下気流の水蒸気がぶつかっているようだ。 三峡ダムが吸い寄せてるのかも。

607 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:39:01.90 ID:D3iLRqWc0.net]
>>297
日本列島の形成より古いのが琵琶湖だったような



608 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:39:24.02 ID:rgRzywVJ0.net]
正直 放水してれば決壊はないんじゃないの?
ただそれだとなんのためのダムかという話になるが

609 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:39:32.30 ID:z5o5vnAE0.net]
>>582
7/5 満月だわ
にほんは地震も心配されてる

610 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:39:33.03 ID:5l1xRvk00.net]
とりあえずこれ乗り切ったら三峡ダムは解体するしかないだろうな

611 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:39:41.10 ID:n/mInWbc0.net]
>>535
劣等国の日本と違い中国の技術は世界一だからな

612 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:39:42.77 ID:b18mIjQH0.net]
>>576
だから、北京は首都にすべき場所ではないのだよね
もっと大河の近くで水が豊富なところに遷都すべき

613 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:39:46.72 ID:lbrUlVyl0.net]
現地の朋友から過去の洪水動画がかなり混じってるって聞いたわ
いわゆるフェイクニュースだね

614 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:39:59.55 ID:/2YB/zrL0.net]
放水能力はかなり高いみたいだから下流ガン無視してザルみたいに放水してでもダムは守るだろうな

615 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:40:06.99 ID:22xLcRrF0.net]
延々放流して147キープ
本当にできてるの?

616 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:40:55.98 ID:J/KJK3V/0.net]
>>517
シナ人は韓国のケンチャナを凌駕しているもん。

617 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:41:00.76 ID:rgRzywVJ0.net]
>延々放流して147キープ
これはできんじゃねーのw
瞬間の降水量の話だから



618 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:41:05.65 ID:Qm9Ged6L0.net]
こんどはスマホの契約数がどれくらい減るのかな?

619 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:41:22.96 ID:XPj3vAjO0.net]
>>578
共産党の方が圧倒的にキチガイだから無理だろ
帰国したら全員捕まえてウィグル自治区で核兵器の人体実験にでも使われるんじゃね?

やたら決壊を強調してるのも法輪功が一番それを望んでるからだと思うぞ
あいつらもあいつらで相当だ
比較対象が共産党だから可哀想な被害者に誤認されがちだけど

620 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:41:27.99 ID:hNN2GcX90.net]
>>512
よくこんな周りをありとあらゆる雑菌流れてってるような状況で飯が食えるな…w
逞しいというかなんというか

621 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:41:31.61 ID:mZlG+2/L0.net]
>>494
小学校で教えてる
日本の飛行機が空からばら撒いたらしい

マスクや防護服を贈った日本w

622 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:41:37.64 ID:bGL30CHu0.net]
>>512
うわぁ何コレ
そりゃ感染症も広まるわ

623 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:41:48.21 ID:SppCnnie0.net]
コロナ、洪水、次はイナゴイベントと戦争イベントしかねーじゃん。

624 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:42:05.00 ID:r8MOiCKW0.net]
>>595
騙す技術?

625 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:42:06.02 ID:0j2P7GCI0.net]
>>593
クライストチャーチ地震→東日本
17日目

この前のNZ沖ケルマディック地震から17日目が7月4日

626 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:42:11.39 ID:WH+86gcw0.net]
オホホゥ 威信を懸けて日本も法輪功されたらどうしますか? って事だよ
日本人は気付けよ 時は来たんだよ 関さんだよ ホホホ ザマス

627 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:42:29.97 ID:w5H1JJJA0.net]
越水しそうなのか?



628 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:42: ]
[ここ壊れてます]

629 名前:35.97 ID:IOcqhnbj0.net mailto: >>81
>>577
決壊連呼は後で持ち堪えた!中国sugee!!するための目くらまし
バカどもには洪水被害をこれで目くらまし
[]
[ここ壊れてます]

630 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:42:42.19 ID:iXieodQM0.net]
>>599
逆に聞きたい
何でできないと思った?
例えば壁が170mしかないのに高さ300mまで貯水できると?w

631 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:42:45.71 ID:K7hA6rXl0.net]
>>591
初めて知ったw オモシロイね

琵琶湖と言えば、世界でも有数の古代湖として知られています。
一説によると、バイカル湖やタンガニーカ湖に次いで、世界で3番目に古い湖なんだそうです。

しかし、勘違いしてはいけないのですが、、、

琵琶湖自体は、途中に何度か消滅してもいますし、
現在の位置に、ずっと琵琶湖が存在していた訳ではないのです。。。

<琵琶湖の変遷>
 @大山田湖(約400〜320万年前)
 A阿山湖(約300〜270万年前)
 B甲賀湖(約270〜250万年前)
 C蒲生湖(約250〜180万年前)
 C〜Dの間 <河川時代>
 D堅田湖(約100〜40万年前)
 E現在の琵琶湖

632 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:42:46.16 ID:23O1A6Yu0.net]
>>9
そもそも停電しててスピーカーも何も使えないし、もちろん放送なんて一切ないと言ってた

633 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:42:55.81 ID:hI2X4fkA0.net]
中国は元を中獄といい、天国と地獄の中間とされていた
人肉を喰らい、他人を信用せず人を騙す人間ばかり

634 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:43:07.57 ID:Cc1ecW8m0.net]
>>509
一応今日TVで映像と共に紹介されていたよ
下流の家は水に漬かっているようだが逃げ出せているのかは
わからないね

635 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:43:08.63 ID:J/KJK3V/0.net]
>>512
シナ人は、💩ムサコなんか全然気にしないレベル。

636 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:43:26.37 ID:jvfPAREB0.net]
>>383
あなたは火計使いでしょ。水攻めは関羽。

637 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:43:33.03 ID:2To0rEvW0.net]
ウイグル人は三峡ダムを目指せ



638 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:43:43.30 ID:W1jUdkN20.net]
>>517
すげぇな、おい

639 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:43:43.72 ID:8wKv49P60.net]
よーし(発電用タービンを)回せー

640 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:44:10.29 ID:cORD0SVk0.net]
>>22
三峡ダムができたのが11年前なんだが、その頃から言ってたっけ?

641 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:44:15.29 ID:BmTR8MyS0.net]
>>490
となると発電機が停止した場合のサービスエリアが危ういよね
福島第一の8倍の出力が止まるとここの電力網とか一気に停電とかにならないのだろうか

642 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:44:20.84 ID:r5PLuX+A0.net]
インド洋の海水温かなり高いから、まだまだ続くね。 これは・・・ サバクトビバッタも長期に渡り移動するかも。

643 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:44:21.46 ID:8wKv49P60.net]
>>108
ダム湖の直径?

644 名前:ぴーす [2020/06/30(火) 19:44:27.50 ID:WWpacFpb0.net]
親中派の多い嫌儲は2時間で17レス
なんでだろうねえ

645 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:44:30.40 ID:KEZohjgA0.net]
おれは今 三峡のダムを ほんのちょっぴりだが 体験した
い…いや… 体験したというよりは まったく理解を 超えていたのだが……
あ…ありのまま 今 起こっている事を話すぜ!
「三峡ダムが放流していると思ったら決壊していた」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが 
おれも 何が起きているのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった… 洪水だとか貯水量だとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…

646 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:44:42.66 ID:eKd18HeG0.net]
中国人民はなんですぐに統括されてまうん?

647 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:44:50.07 ID:5l1xRvk00.net]
台湾のTVでこのダム、風水的にはめちゃくちゃで龍脈?を切断してるとか言ってたし
中国って風水を重要視してると思ったけど何でこんな役に立たないもの作ったんだろ



648 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:44:53.09 ID:22xLcRrF0.net]
>>613
行ってる意味がわからない

649 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:45:25.34 ID:UvLGTEuy0.net]
>>512
>>517
なんかバスが一番笑えた
ってか皆さん洪水に慣れ過ぎじゃない?w
外国人が大騒ぎする地震でも日本人は平気みたいなものなのかな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef