[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/02 19:22 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【中国】三峡ダム、洪水に備え放流を実施 ★3 [ばーど★]



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/06/30(火) 18:07:29 ID:eC+FqF0G9.net]
三峡ダム、今年初の放流 7月にさらなる増水の予想

【新華社武漢6月30日】中国の長江中・上流域で降った強い雨の影響を受け、三峡ダムの水量は引き続き増加している。同ダムでは29日午前、今後流入して来る可能性のある大量の水に備え、一定の容量を確保するために放水口2カ所を開き、水量を増加させ、今年初の放流を行った。

長江上流に流れ込む烏江(うこう)・岷江(みんこう)・沱江(だこう)の流域ではこのところ強い雨が降っている。三峡ダムへの流入量は28日午後2時現在、毎秒4万立方メートルと、27日午後2時の2倍となっている。長江防?抗旱総指揮部(洪水・干ばつ対策本部)は、同ダムの放流量を1日平均で毎秒3万5千立方メートルに調整するよう要求した。

三峡発電所では29日午前8時に、発電ユニット34基をフル稼働させた。総出力は2千万キロワットを超え、上限に近い状態となっている。

長江の上流域東部と中・下流域では現在も、北西部から南東部にかけて強い雨が降り続いている。三峡ダムには7月上旬から中旬に、再び大量の水が流入する可能性がある。(記者/肖芸九、李思遠、方亜東)

2020年6月30日 15時18分 新華社通信
https://news.livedoor.com/article/detail/18497726/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/6/a6692_1693_370f7132f99a522bc9c63ba05e33140a.jpg

★1が立った時間 2020/06/30(火) 14:04:19.06
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593499306/

334 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:02:12 ID:odLiEjj30.net]
全部水に流して欲しいアルヨ

335 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:02:46 ID:CNONc+nq0.net]
>>213
武漢の他にも、様々な汚染物質、人、物全部流れるけどね

336 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:02:47 ID:4kuOJHLj0.net]
>>296
三峡ダムができてからの初めての大規模洪水だとすると、どういう影響があるのか
誰にも読めないな。中洲になって地上1階が土砂で埋まったら、完全に放棄地となるよね。

自然洪水だったらこの辺が浸かってこれくらいという相場が、中国史に必ずあるけど。

337 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:03:17 ID:hVnBjfMW0.net]
30日連続で洪水警報継続って凄いよな
注意報でも凄いのに

338 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:03:25 ID:tg95NG7d0.net]
ああ、武官、南京、上海が土石流で更地になったら、立ち退きなしでどんな町でも作れるな

339 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:03:27 ID:mmrPyBD60.net]
最近は異常気象だから雨が多かったら洪水は仕方ないやろ
ダム本体もいくらチャイナ品質と言っても決壊はしないだろ
だろ?

340 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:03:34 ID:b18mIjQH0.net]
放水したのなら、大丈夫なのでは?

341 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:03:36 ID:+WRn9MqT0.net]
>>324
凄い勢いで流れたら突っ切って弧状の湖ができるってならったろ?

342 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:03:49 ID:BAVhIydx0.net]
砂漠が潤ってバッタが喜ぶ



343 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:04:31 ID:8j5R/3Oa0.net]
三峡ダムが決壊したら福岡あたりまで汚染されて魚が食えなくなるんだろ

344 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:04:36.36 ID:NNmnwrvh0.net]
>>231
中国なら100年以上かけないと制圧出来ないだろ
むしろ共産党で地域の中国人殲滅する方が早いレベル

345 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:04:37.20 ID:22xLcRrF0.net]
隠し撮りでしか現地の映像が入ってこないってことは
人民解放軍が厳しくダム周辺への立ち入りを制限しているということ
実際にはとっくに放流しているし、ダム自体もやばい可能性

346 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:04:46.00 ID:BUqLuzSH0.net]
淡々と放水しますねみたいに言ってるけど放水で犠牲になる人はどのくらいおるんやろ
いやまあ放水しなきゃさらに犠牲が大きくなるのはもちろん分かるが
それに備えて下流域の人達の避難は放水決定前に相当進んではいるんだよな?
昨日今日この状況になったわけじゃないのは日本にいる俺でさえ知ってるわけだし

347 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:04:47.26 ID:mZlG+2/L0.net]
>>308
毛沢東は黄河にダムを作って失敗してる。
(ダムの底に泥が溜まり水が貯められない)
三峡ダムはやってはいけないコンクリート制。
劣化必須。
更に、政府は長江下流の湖を埋め立てしたので、
水の逃げ場が減っている。

348 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:05:04.1 ]
[ここ壊れてます]

349 名前:8 ID:fNsecl+00.net mailto: 世界中で傍若無人にやってきたクソ国家に天罰が下る時が来たか。
しかし日本には大量の難民が来るだろうだから賑やかになりそうだな。
中国語勉強しとくかな?w
[]
[ここ壊れてます]

350 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:05:06.70 ID:caq9thBE0.net]
2000万キロワットって原発20個分かよ
スケールが違いすぎる

351 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:05:10.32 ID:FebRFTf+0.net]
安全法の法案が通ったらもうデモしても意味ないからね。 何時でもぶっ殺されるし。
意味がないことはしても仕方ない。
香港は終わったということですね。
あとはどれだけ早く香港から脱出するか。
それしか道は残されてない。

352 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:05:24.66 ID:4kuOJHLj0.net]
>>334
うん。放水してるから三峡ダムは大丈夫だよ。
下流の地面が川になるだけで。



353 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:05:35.06 ID:uuBvJHLC0.net]
>>322
治水に関しては全然ダメだよね
黄河は昔から暴れ川だし
メコン川もダメにして南シナ海の海水温上昇招いたとか空いた口が塞がらんだ

354 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:05:35.73 ID:b18mIjQH0.net]
>>335
三日月湖だっけ?

355 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:05:37.22 ID:jvfPAREB0.net]
黄河の三門峡ダムは忘れ去られているのか・・・

356 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:06:06.37 ID:YgjO+uT50.net]
>>339
数千名の兵隊をダムに派遣してるのその為か

357 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:06:06.83 ID:Ti8zj1lZ0.net]
三峡ダムは決壊しない
何故なら放流すればいいから
下流については・・・

358 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:06:20.38 ID:HlfJFOXK0.net]
そんな危機があるなんて一般の中国人は知らないんだろうな

359 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:06:30.96 ID:n/mInWbc0.net]
>>2
そもそも日本の技術のせいらしいぞ

360 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:06:40 ID:adFsIpHU0.net]
ふむ、おねしょに備えて放尿を実施するようなものか…

361 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:06:43 ID:LSbDC9Oe0.net]
他のダムからも放流してるんだっけか
街がどんどん沈んでいくよ

362 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:06:50 ID:fOt8aIC80.net]
>>8
雑魚共が兄の中国を馬鹿にしてるね
躾が足りないんじゃない?



363 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:06:54 ID:BmTR8MyS0.net]
それと何気に深刻な感じがするけどどうなのだろう
>三峡発電所では29日午前8時に、発電ユニット34基をフル稼働させた。総出力は2千万キロワットを超え、上限に近い状態となっている。( >>1)
これは発電用のタービン回して多少なりとも減速させないとフル放水でも危ないってことなのでは?

364 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:07:17 ID:md12oqyc0.net]
>>314
最初に600キロって書いてんだろ

何回も言わすなゴミが

365 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:07:17 ID:BAVhIydx0.net]
>>341
そうそう失敗したから三峡ダムはやめとけ派だった毛沢東安心して寝れないとかなんとか

366 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:07:32 ID:22xLcRrF0.net]
ダム専門家とかは「決壊することはほぼありえない」と言っているが
それって工事がまともに実行されていてメンテもしている前提でしょ

367 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:07:40 ID:+lkm4eTr0.net]
三峡より下流にはダム無いの?それヤバいんじゃない?

368 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:07:42 ID:UColijA+0.net]
>>356
それでも足りないから放水ってことだろう。

369 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:07:47 ID:+zI1k6OY0.net]
中共はどんなに人民が死のうが関係ない。

370 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:07:55 ID:AdWV7ijP0.net]
中国人はダムを作って自然災害を抑止してるのに
日本人は福島で放射線垂れ流して恥ずかしく無いの?

371 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:07:55 ID:hat5MENa0.net]
>>308
江沢民じゃないかったっけ?
あと、オレの思う「悪しき中国」ってイメージは近年習がやってるような
軍事力や経済力を背景に外へオラオラ出て行くようなあの感じね

?小平の時はそうじゃなかったってこと。
このダムを肯定してたとしてもね。

372 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:07:59 ID:caq9thBE0.net]
>>312
https://www.tepco.co.jp/corporateinfo/illustrated/power-demand/peak-demand-daily-j.html



373 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:08:06 ID:rKh/KbQ80.net]
ワロスw

374 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:08:11 ID:uE2j8au30.net]
ダムの無い頃は下流で干ばつ時3000、洪水時90000までの水量だったようだ
今は50000ぐらい

375 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:09:09.64 ID:62LPfHqI0.net]
中国がどうなろうと知ったこっちゃない。
放っておけ

376 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:09:13.44 ID:rIv5pEqw0.net]
>>1
放流されても麻雀してるバカ茶イーな

377 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:09:20.39 ID:QaItJu3T0.net]
崩壊まだかな

378 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:09:25.83 ID:2Q1SEmzR0.net]
>>236
その1万年に1度が今なんだろ?

379 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:10:11.57 ID:BAVhIydx0.net]
>>368
こっちに火の粉が来ないなら完全に無視でいいが
多少は現状を押さえとくべきと思うんだよね

380 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:10:13.65 ID:mvAOOsNi0.net]
これ絶対に三峡ダムのせいで川の流れと水量が変わって、
「中国4,000年の歴史で大丈夫だったアル、貧乏人は川の下に沈むヨロシ (  `ハ´)」
と言ってた場所が今回新しく水に沈んでるよね。本当にどうするんだろうね。

381 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:10:22.31 ID:dk28dSot0.net]
>>18
ダムの直径が600qの意味がよくわからない
ダム湖の直径のこと?
誰か教えてください

382 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:10:22.71 ID:22xLcRrF0.net]
まあ仮にダムは決壊しなくてもどの道下流は大水害
衛生状態は劣悪になって疫病が蔓延
水が引いた後の湿地帯ではバッタが大量発生
キンペーがどこまでインペーできるか見物だが
たぶんまた世界中で破壊工作して目くらましするはず
それが怖い



383 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:10:33.98 ID:mZlG+2/L0.net]
>>358
長江は黄河とは違い災害の少ない川だったのにね。
>>194
これだけの規模で水圧が一気に解放されると、
地球の地軸に影響しそうだと自分も思ってる。

384 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:10:45.52 ID:D0hnFZzh0.net]
放水しないと決壊する
決壊すればとんでもない事態になるわけで

385 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:10:47.10 ID:Kx1px12K0.net]
ダム板が嬉しそう

386 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:10:54.85 ID:62LPfHqI0.net]
一番いいのは
人民を死なせずに、共産党を滅ぼすことだ。

無理だ。

387 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:10:55.22 ID:OQg4ziU/0.net]
こんなずさんな国の海岸線には要塞のようにびっしり原子力発電所がたてられててまじで運用とかやばそうやん。中国放置しとくと地球が滅亡するぞ

388 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:10:56.86 ID:gFWaAIXk0.net]
去年までの1万年が、今年 参考になるかなあ

389 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:11:11.96 ID:8j5R/3Oa0.net]
度々川が赤く染まってたのは有名だよね中の鉄筋まで腐食が進んでるせいだって

390 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:11:20.77 ID:pt71xSJZ0.net]
孔明(まだかな…)

391 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:11:20.91 ID:mRkl1oFW0.net]
これならほんとに洪水になっても、放流ですって誤魔化せるなw

392 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:11:29.14 ID:l0ihEKe70.net]
洪水に備え洪水を起こすチンククオリティ



393 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:11:34.81 ID:BAVhIydx0.net]
>>236
それ計画段階の話
どんどんスケールダウンして今は80年にいちどになった

394 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:11:35.70 ID:QNzlQkaP0.net]
ダムは壊れたりしないらしいんだけど

395 名前:
既に今大変なことになってるという
[]
[ここ壊れてます]

396 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:11:51.22 ID:22xLcRrF0.net]
欧米のポリコレデモもコロナの目くらましで他国を混乱させるためだからな
本当に存在自体が悪意の塊だよ中共

397 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:11:53.60 ID:YgjO+uT50.net]
>>375
もう1300万人以上被害出てるんだがな

マスコミが取り上げるのは三峡ダム決壊問題だけ

398 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:11:59.70 ID:HBwU9A7z0.net]
泥や砂がたまるのはどこの国も一緒じゃないの?
長江はたまりやすい砂なの?

399 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:12:02.17 ID:Ti8zj1lZ0.net]
>>312
首都圏にある大きな変電所の潮流電力レベルの発電量w

400 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:12:04.63 ID:8elW7toX0.net]
>>339
街の洪水浸水の映像拡散させただけで逮捕じゃなかった?
だからダムは守り固めてそう

401 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:12:08.27 ID:jnnusgqk0.net]
で、まだなん?

402 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:12:45.61 ID:HlfJFOXK0.net]
ダムのおかげで
死者35人で済んだって美化するよ
行方不明者5000万人でもな



403 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:12:48.44 ID:sFtaDIXr0.net]
マイティージャックを思い出すオイラは年寄り。

404 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:13:02.62 ID:D0hnFZzh0.net]
>>385
超絶な洪水起こるより
田舎水没する洪水何十回おこすほうがええだろうという判断よ

405 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:13:05.25 ID:deyu9wS80.net]
>>167
現代中国記録史の英雄だよな、さださんは。

406 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:13:09.45 ID:tM36M+fG0.net]
島国日本も災害多くてそれなりに大変だけど
大陸の内地じゃ海に水逃がすこともできず大変だな
水はけクッソ悪そう

407 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:13:36.73 ID:cZgO22JF0.net]
>>333
昔は異常気象が無かったとでも?

408 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:13:37.88 ID:A6AKPhsF0.net]
そろそろ決壊するコロナ 特に悪意はない

409 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:13:50.78 ID:KKQjFO/E0.net]
>>335
だから、なんで上海まで一直線なのかを説明しろよ。
なんで直線の先、ゴールが上海になるんだ?
これを聞いてるんだよ。
上海以外の大都市だって沿岸部にたくさんあるぞ。

410 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:13:55.67 ID:4jI5zmpA0.net]
https://gigazine.net/news/20200630-radioactivity-spike-above-europe/

こちらは、放射能。
人工の放射性物質を含む雲が北欧上空を覆う、
ロシアの原子力発電所が損傷した可能性も

411 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:13:56.52 ID:FebRFTf+0.net]
>>360
大中小含めて1000以上のダムがあります

412 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:13:59.60 ID:mvAOOsNi0.net]
>>390
ダムの底に土砂がたまるのはどこの国でも一緒だよ。だけど人類史上最大の大きさの
ダムなので、その影響範囲が誰にもわからない。



413 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:14:00.18 ID:TERjGJy70.net]
>>379
共産党なくなってもすぐには三峡ダム解体出来ないだろうなぁ

414 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:14:03.42 ID:9OrV2MhF0.net]
当然の報い

415 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:14:17.01 ID:XPj3vAjO0.net]
>>388
BLMで騒ぎ出してからの香港報道の激減は露骨だよな
トランプの軍投入は共産党が心待ちにしてたと思うよ
本当に投入してたらそのタイミングで香港で大虐殺が始まってた

416 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:14:29.57 ID:iL0Nm4Rg0.net]
>>402
うむこちらも心配だな

417 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:14:30.31 ID:flwt4O0BO.net]
>>357
おまえ、馬鹿だから消えろよ

418 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:14:43.50 ID:NGFclC2G0.net]
詰まったトイレ状態

419 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:15:13.71 ID:BAVhIydx0.net]
ノアの方舟はよ

420 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:15:18.43 ID:yo/6/EKm0.net]
アレだけ被害がある状況で未だにやっていなかったということでいいの?
やってアレではないのかな

421 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:15:47.01 ID: ]
[ここ壊れてます]

422 名前:D0hnFZzh0.net mailto: 日本でも洪水起きた時に
都心は守られてて、他が水没するようになってる

中国も一緒
田舎を何百回水没させようが、大都市は守るってこった
[]
[ここ壊れてます]



423 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:16:06 ID:5bFUt31X0.net]
中国人「アイヤー! ジャップ助けてくれアルー!!」(動画と写真と解説付きで窮状を訴える)
ジャップ「はぇー・・すっごい」ポカーン
謎の勢力「大したことない! 決壊なんてするはずもない!」(ソースも根拠もなし)

この流れワロタ

424 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:16:10 ID:XzSZAZhg0.net]
>>341
>更に、政府は長江下流の湖を埋め立てしたので、
>水の逃げ場が減っている。

'`,、('∀`) '`,、

425 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:16:14 ID:LSbDC9Oe0.net]
>>402
いろんなことが起こりすぎだな

426 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:16:18 ID:wDKKMIf10.net]
ここ人気あるのね

427 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:16:28 ID:22xLcRrF0.net]
つか中共が自らの国内の悪政を誤魔化すために
世界にテロを輸出するとかどう考えてもおかしいだろ

428 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:16:32 ID:89NZfifc0.net]
>>18
600キロ? 盛大に盛るのはやめなさい

429 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:16:38 ID:CysO4dJS0.net]
そんな巨大ダム、メンテナンスし切れるものなの?

430 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:16:58 ID:OC9oHnxs0.net]
ただでさえ中国は不衛生なのに

431 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:17:06 ID:iHKAxQil0.net]
土のダムなら越流であっけなく逝くがコンクリだとあんまり期待はできないぞ

432 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:17:09 ID:rHt+e7jy0.net]
>>379
ほんとだよな…でも実際は中共政府とは関係ないようなごく普通の人ばかりが犠牲になるんだろうな
うまく行かんもんだ



433 名前:ぴーす ◆WJXG2OU7Qw [2020/06/30(火) 19:17:21 ID:WWpacFpb0.net]
>>386

話を混同してるよ
いまは20年に一度の水害を防げるとか防げないとかっていってる

434 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/30(火) 19:17:22 ID:KX5fEKkg0.net]
スレタイの意味がわからんのだが笑笑
決壊を避けるために放流するんだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef