[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/07 18:07 / Filesize : 69 KB / Number-of Response : 297
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【新型コロナ】アビガン治験、7月以降も継続 承認さらに遅れも [みんと★]



1 名前:みんと ★ [2020/06/07(日) 05:52:27 ID:sWpzO8fJ9.net]
新型コロナウイルス感染症の治療薬候補「アビガン」の臨床試験(治験)が遅れ、7月以降にずれ込むことがわかった。6月中に終了する予定だったが、足元で新型コロナの感染者数が急減し、治験の参加者数が目標に届いていない。治験の進捗次第では、承認手続きがさらに遅れる可能性がある。

以下略、ソース元にてご覧ください。

日本経済新聞 2020年6月6日 22:34
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60077910W0A600C2MM8000/

284 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 17:14:29.94 ID:mEMIjv/H0.net]
>>261
インフルの薬としては承認されてるからタミフル関係ない

285 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 17:16:44.66 ID:mEMIjv/H0.net]
>>278
質の一つがN数
Nを大きくするには金が要る
金を掛ければ承認されるわけではない
必要条件十分条件を理解しよう

286 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 17:17:40.58 ID:EbL3ok0D0.net]
>>283
当然能力もノウハウもギリアドの方が上。アビガンに関しては日本の能力があまりに低すぎた。
3000例近く投与して比較対照のないゴミデータのみ。
観察研究の投与など許可せず、国が資金援助して大規模二重盲検を実施していたら世界最高のデータになったのに愚かすぎる。
これだけやって未だに効果も副作用も全く分からない。

287 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 17:19:20.55 ID:MogYmDz00.net]
>>261
>>284
アビガン治験の第III相がタミフルとの直接対決。そしてタミフルにボロ負け

288 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 17:22:39.59 ID:gBFb9qD50.net]
>>287
ボロ負けっていうか、アビガンは季節性インフルエンザに対して承認されてないから実用の場面で重なる状況が存在しない。
未知の新型インフルエンザが発生してタミフル、リレンザ、ゾフルーザ等が全て破れたときに、ダメもとで出してみよう、っていう
ドラクエ4の「あそびにん」みたいな承認だからな。

289 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 17:23:43.95 ID:6qaqGfm/0.net]
>>285
>>286
それならきちんとギリアドのような「大規模二重盲検」でいい気がする
「質の高い治験」て言い方はどうしても気持ちが悪いなぁ

290 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 17:28:13.39 ID:kHwx3ZNq0.net]
>>289
100人より1000人の方が質が高い

291 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 17:34:52 ID:lvp9mWH90.net]
アビガン効くって言ってるのが詐欺に合いそうな人ばかりなのが心配だ

292 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 17:48:20 ID:Sa/O9NV50.net]
アビガンよりもワクチンのほうが先だったりして



293 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 17:52:48 ID:ZTsL8P2/0.net]
アビガンで治った・・・のか
はたまた何もしなくても直ったのか
他の薬が効いたのか
歴史的にあと5年もすれば末端の人にも使われるんじゃね

ワクチンが今年中に?夢みたいな事TVで言ってたけど
末端の人にも使われる頃には変異してるんでしょう

294 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 17:53:11 ID:Yjwy53870.net]
>>285
その質の高い()治験の結果、レムデシビルはアジア人に効かないことが判明しました!w

https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa2007764?query=featured_home
Figure3より
Race:Asian
No.of Patients:134
Recovery Rate Ratio:1.04(0.68-1.57) (()内は95%CI)

295 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 17:54:50 ID:H658cAm10.net]
海外では続々と効果高いと報告きてるのにな。

中国、インド、タイ、ロシア、ドイツで使用や承認されているのに、マスコミは報道せず。

ドイツで使用しているから、レムデシビル同様に特罰承認出来るはずなんだけどなしない、厚生労働省。

296 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 17:54:57 ID:mWvORkmJ0.net]
何の為にアビガンを備蓄してたのかな〜?

既存の薬が効かなくなった時の為だよね






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<69KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef