[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/05 10:49 / Filesize : 193 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【デイリースポーツ】コンビニレジ袋有料化でネット上で賛否の声…「コンビニエンスじゃなくね?」★2  [Toy Soldiers★]



1 名前:Toy Soldiers ★ [2020/06/05(金) 08:49:29 ID:NAzJ67+b9.net]
6/4(木) 15:16配信
デイリースポーツ
 
 大手コンビニエンスストア3社が7月1日からレジ袋を1枚3円に有料化するという報道を受け、ネット上では賛否や疑問の声が上がっている。

 政府は環境保護のために来月1日より全国でプラスチック製買物袋の有料化を実施する。スーパーやドラッグストアで定着しつつあるマイバックの持参にコンビニも続く形。気軽に利用できるコンビニだけに賛否両論が巻き起こっており、ツイッターでは「マイバッグ」がトレンド入りした。

 賛成側としては「とりあえずもらっておくが減るだけでも効果があると思う」「ポイ捨てされている袋ってコンビニのが圧倒的に多い」など環境保全に関する意見が見られた。

 レジ袋有料化賛成の一方で袋詰めに関して疑問を呈する人も。「レジ横で自分で袋詰めとかコンビニエンスじゃなくね?」「温めてもらったものとアイス買ったら一緒に入れられない」「店員への苦情リスク増大な気が…」という意見のほか、新型コロナウイルス感染拡大が収まっていない状況だからこそ「海外ではコロナ感染防止のためにマイバッグ禁止してる…」と有料化スタートの時期を問題提起する指摘もあった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/706b161f76a02fdedfd63fdc4ae45bdb769b0d28

★1:2020/06/04(木) 15:21:02.90
※前スレ
【デイリースポーツ】コンビニレジ袋有料化でネット上で賛否の声…「コンビニエンスじゃなくね?」 [爆笑ゴリラ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591251662/

768 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:26:17 ID:xCqFwiUX0.net]
コンビニ使う人間が細かいこと気にすんなよ

769 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:26:21 ID:GQag4zuC0.net]
定価販売なのにどこにも吸収できないよね

770 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:26:26 ID:FjszdYlj0.net]
スーパーと言えどもセルフレジを客に強制するのは一線を越えてるだろ

771 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:26:33 ID:kCkhlhgR0.net]
店員の仕事がまた増えるぞ

772 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:26:38 ID:mU+RpSjY0.net]
>>731
ホント最近、日本の劣化が激しいが
上に行くほどバカなんだよなあ。

773 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:26:42 ID:Soa3i6uI0.net]
>>6
環境問題のせいにするのがイラつく
政府もグルになってるし

有料にしてもコンビニ会社が儲かるだけでごみ袋削減には寄与しないと思う

実際皆金払うと思って袋詰め用のサッカー台とか用意しないし

ホットコーナーの持ち帰りや弁当袋が優良なのか無料なのかはっきり明示してないのも糞

774 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:26:42 ID:xgz8uA7V0.net]
>>746
ええなそれ

775 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:26:45 ID:76uTIe8x0.net]
というか、レジ袋はサービスしませんでいいわけだろ
商品の棚に並べとけばいいだけのことをなんで価格固定で半強制的に売りつけるんだよ

776 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:26:56 ID:A/EUZFNM0.net]
>>764
肉まんなら、胸に1個づついれて、残り1個を手で持って帰るw



777 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:27:01.35 ID:XaPRY31S0.net]
袋いらなきゃ1円値引きにすればいいじゃん
3円もしないし

778 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:27:09.41 ID:HfzKR7ox0.net]
>>716
ピッてやっただけじゃ万引きだねw

779 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:27:16.16 ID:Z78YFgP70.net]
>>762
実際反対してたから
スーパーで有料が普通になる中でも
フツーにつけてたんやない?

780 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:27:16.41 ID:mXR75i8l0.net]
>>726
これからはアイスと肉まんは同時に買えなくなる。コンビニが困るだけだよ。そのために
チキンも中華まんもレジ横にあるのだから。

781 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:27:31.64 ID:/g14SiBV0.net]
セルフレジ最後にビール通したら全部拒否された、時間返せ、店に青葉してやろうかと思うレベルに糞

782 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:27:32.83 ID:/fjZNSu+0.net]
しまむらはレジ袋を植物由来のバイオプラというのにするから今後も無料らしいけど
コンビニもそうすればいいのに

783 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:27:36.28 ID:GajSXOBn0.net]
24時間営業をやめる時点でコンビニエンスじゃないよ
不便なコンビニ

784 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:27:37.96 ID:r1kcFCBT0.net]
勝手に決めるな

785 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:27:41.48 ID:Xgpk0I910.net]
袋いらないです!って言うの遅れてペットボトル1本だけ他のものと袋別にされたりする
袋いらないんだよな!

786 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:27:41.56 ID:HHGRjvqB0.net]
マイバッグは菌やウイルスだらけなんだよ!
人から人へ…
やめてくれ!



787 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:27:41.75 ID:M5v16Nxp0.net]
いちいち聞いてくるのがうっとおしい

788 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:27:45.30 ID:t4dZceX50.net]
>>762
たった数円のことで
コンビニからスーパーヘなんて起きるわけないだろ
スーパーもレジ袋有料なんだから

789 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:27:46.67 ID:FjszdYlj0.net]
>>768
5円のレジ袋以上にコンビニなんて高いからな
下らんことで騒ぐやつはやはり計算ができないんだろ

790 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:27:49.53 ID:EakxrTo+0.net]
うっせーなコンビニエンスの対価だよ
黙って三円払え

791 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:27:54.94 ID:bAEEFwUx0.net]
>>756
だって聞かないと、裁判で勝てないじゃん。
言わばアリバイ作りだよ。

792 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:27:56.13 ID:sGPu7WF80.net]
客がというより店員側がめんどくせえからな
マジでやめたほうがいい

793 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:27:56.73 ID:diNucujf0.net]
>>712
それでコンビニゴミが街中にポイ捨てされるようになって日本が汚くなった
大手コンビニ4社は国内の清掃に金を出せ

794 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:27:58.58 ID:WcyWVZOq0.net]
個別に取らずに価格均等して上乗せしとけばいいだろ

795 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:28:00.80 ID:+teUM/ce0.net]
>>764
不衛生だが、マイバックだろうな。
私は両手で持って帰れないものは諦めた。
その辺は買えなくなる。

796 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:28:01.44 ID:y3xLCj0C0.net]
寿司桶のビニールみたいな風呂敷でまとめて縛ればいいのか



797 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:28:03.60 ID:RmoSHEh/0.net]
「レジ袋下さい」と言うのがイヤで
スーパーをさけてコンビニに行っていた人はそれなりにいそう

798 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:28:06.69 ID:qC55Ogl00.net]
>>661
色々文句言いながらも使ってるからな
今後も変わらずみんな使ってると思うよ

799 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:28:11.22 ID:O5JU8Nzn0.net]
>>769
自社ブランド製品出してるよね
そこにいくらでも載せられるよ

800 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:28:14.19 ID:bKJBEnwU0.net]
>>730
あれ社会通念として領収書も兼ねてるわけだからトラブル避けるんだったら何も考えずに渡したほうがいいよね

801 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:28:15.32 ID:UEU+e+EJ0.net]
>>716
私の場合は、会計が始まる前にマイバックに入れてもらえるか聞いて
店員さんが受け取りレジ通したものからマイバックに入れてくれたよ

802 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:28:24 ID:xgz8uA7V0.net]
>>764
コンビニには整理用品用の紙袋がある
紙袋に入れてもらいなはい

803 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:28:26 ID:/fjZNSu+0.net]
ちなみにバイオプラのしまむらの袋、今までのプラ製の袋となんら変わりない

804 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:28:45 ID:FjszdYlj0.net]
金が勘定ができない貧乏人ほどコンビニに依存する

805 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:28:46 ID:Soa3i6uI0.net]
おでんの容器も有料にしないとだめだよね
弁当のプラ容器はまあ価格に含まれているか

806 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:28:51 ID:mGsCSKtX0.net]
>>573,636
「○○カードお持ちですか?」
「お箸お付けしますか?」
「何本お付けしますか?」
「暖めますか?」
「袋要りますか?」
「袋○円になりますがよろしいですか?」

どんだけ問答繰り返させるんだよ



807 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:28:56 ID:gcgzVwvc0.net]
レジ袋になる帽子や服とか考えたら売れる時代到来www

808 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:28:57 ID:Cc0oOiOm0.net]
結局レジ袋が有料化したところで弁当箱や菓子パンみたいなプラゴミが減るわけじゃ無いんだよな
逆にゴミが纏められてた袋がなくなる事で環境が悪化する

809 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:29:06 ID:QE/NvYR10.net]
クルマには平和堂のかごを積んでるからクルマで寄るときはそれを使う

810 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:29:07 ID:HfzKR7ox0.net]
>>730
レシートは?
待ってるの見えませんか?って思う

811 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:29:15 ID:mXR75i8l0.net]
>>776
貧乳の日本人ならではの工夫か・・今ならマスクに一個は入る。

812 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:29:18 ID:4bYs41Li0.net]
>>724
イオンは丸大のレトルトチキンハンバーグ3個一束を198円+税で売ってる
業務スーパーやその他の地元密着スーパーは
同じものを118円か117円+税で売ってる。
地元密着スーパーは月1か月2で98円の特売の日もある

つまりイオン系スーパーはボッタクリ過ぎ

813 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:29:22 ID:lvwxkTvz0.net]
>>9
お上のやることには必ずお友達の利益が絡むのさ

814 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:29:23 ID:iCGFFb530.net]
便利な事が有料なのは当たり前じゃね?

金が払えない貧乏人は低いサービスしか受けられずに惨めな生活を送ればいいだけ

815 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:29:41 ID:JeYrZsUL0.net]
手提げの紙袋にすればいいのに

816 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:29:42 ID:UY7cyXGt0.net]
店員「レジ袋は何枚必要ですか?普通サイズは3円、巨大サイズは5円になります」


この手間が増えて大変そう



817 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:29:47 ID:aaU9BZZC0.net]
会社の近くのミニストップが6月1日から有料にしてた
いつも弁当と飲み物買ってた同僚が
ホカ弁に切り替えてたから結構影響あるんじゃねえかな

818 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:29:52 ID:xgz8uA7V0.net]
>>795
レジに何回も並ぶ奴いるのかな?
車とレジを往復するたむぬ

819 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:30:04 ID:FPJLBgnh0.net]
>>782
原料がたらんのや
安定供給が難しい
それにバイオマスポリは割高

820 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:30:18 ID:GQag4zuC0.net]
ポケットに使い回したビニール袋www
おっされー

821 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:30:25 ID:JsEpvzkY0.net]
>>661
なんか明確な目的ある場合か旅先とか知らない土地とか
特別な理由の方が多いな

822 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:30:29 ID:hO/BPYyL0.net]
>>812
イオン憎しレスはもういいから…

823 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:30:48 ID:qC55Ogl00.net]
>>814
今までが無料であれもこれもとサービスしすぎてたんだよな

824 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:31:00 ID:O5JU8Nzn0.net]
>>788
確かに未だにコンビニで買ってる様な人は気にしない、ってのはあるな
面倒と節約、その狭間で微妙だった人がコンビニ利用を流石にやめる、ってのはあるだろうけど
プラスには確実にならないな

825 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:31:12 ID:Soa3i6uI0.net]
大きめのポリ袋持参してこれに詰めてくれって店員に言うのはあり?

826 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:31:13 ID:xgz8uA7V0.net]
>>793
地下鉄サンリン事件が悪いのな



827 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:31:15 ID:39omaqpw0.net]
袋のコスト減った分
値下げすんならいいけど
そんなの客からみても実際わからんしなあ

828 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:31:17 ID:UEU+e+EJ0.net]
>>764
なぜそこまで意地になってレジ袋を買わないんだか

829 名前:◆65537PNPSA mailto:sage [2020/06/05(金) 10:31:18 ID:z062q0Oy0.net]
3円くらい出したれや

830 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:31:28 ID:6khHOr550.net]
>>646
ゴミ云々って方便で結局は経営上の都合だよね。
スーパーとかやってんだからウチも少しは貰わせてよ、ここまできたら客もそう反発しないでしょっていう。

831 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:31:31 ID:5tzx/AnT0.net]
>>816
金絡むから聞かないと仕方ないわな

832 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:31:49 ID:HfzKR7ox0.net]
>>825
ありw

833 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:31:53 ID:LXzOB3XI0.net]
レジ袋いるかいらないかの確認はもちろんだが何枚使うのかって確認もいるよな
下手に分けようもんなら文句言う奴もいるだろうし分けなくても文句言うしほんと面倒くさい

834 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:32:05 ID:WcyWVZOq0.net]
>>823
無料ってわりには商品単価クソ高いですよね?コンビニ
あれは利便性に金払ってると思ってたが
ならドラッグストア行くわって人多いだろ

835 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:32:07 ID:bBmxAwfq0.net]
>>764
スーパーだとそういうのは専用袋くれて無料だな
西友は何を買っても小さめの袋1枚は無料で取れる

836 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:32:10 ID:n321BSN/0.net]
おい一番デカい袋にしろや!!



837 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:32:10 ID:xgz8uA7V0.net]
>>815
マックで手提げの紙袋に入れずに渡してくる店員嫌い

838 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:32:34 ID:Ymxk7/3U0.net]
3円払えば袋が手に入るんだからコンビニエントだろ

839 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:32:39 ID:ebU+UTqM0.net]
飲み物と軽食 って買い物する人減るんじゃない?

袋代払う位なら、飲み物だけでええわって感じで

840 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:32:39 ID:XcxVNOJz0.net]
>>830
これは法律で有料化が強制された

841 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:32:42 ID:/g14SiBV0.net]
論点がズレてるキチガイ猿未満知能ども、3円惜しいんじゃなくて無駄なやり取りがまた一つ増えて面倒くさいって言ってんだよ
そのゴルフボール大の腐った脳みそに焼き付けとけ

842 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:32:51 ID:+X9UA5kG0.net]
>>730
レシート渡すなって怒るやつがいるんでしょ

843 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:32:52 ID:HfzKR7ox0.net]
環境を守る為って意味不明の事言ってるのがムカつく。だったら廃止でしょうが。

844 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:32:57 ID:5tzx/AnT0.net]
>>730
現実にはレシートなんか触りたくもない!って客が多い
とくにサラリーマン

845 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:33:03 ID:Y1f8HIv8O.net]
ポイ捨てを厳罰化しないのは謎

846 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:33:09 ID:hrfe8MmT0.net]
>>825
それはもちろんありでしょ。コロナの今は詰めるのまでやってくれるかどうかは別にして
ポリ袋なら使わないとき折りたたんで持ち歩けるし



847 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:33:11 ID:lScO9lxs0.net]
コンビニバイトしてた事あるけど年齢確認のボタンや公共料金のボタン押すのお願いするだけであっ!!!???ってキレて来るキチ何人もいたし袋の有無とか聞いたらガチで殴りかかって来るやつ居ると思うわ

848 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:33:12 ID:qC55Ogl00.net]
>>834
どうぞ
選択権は消費者にあるんで

849 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:33:13 ID:ifc7jtZO0.net]
>>612

レジ袋をバイオマス配合にして無料配布継続も選択肢に

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8157db2eeb660d9ad82e9e7df0ef8905513fca5d

850 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:33:22 ID:mXR75i8l0.net]
>>825
貯めてたレジ袋をマイバッグ代わりにしてる人は結構いるよ。畳めばポケットに
入ってかさばらないから。破れたら捨てればいいだけ。

851 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:33:24 ID:rUUX9X240.net]
本当に環境省は害悪しかもたらさない
駄目省庁だからな。環境のために人を不自由にさせる。

環境省のコスト減らして、レジ袋を微生物分解される物に変えさせろよ(笑)

852 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:33:33 ID:6uFw8mvC0.net]
>>793
ゴミ箱撤去は有料指定ゴミ袋になってから
家庭ゴミを持ち込む人が増えた対策
つまりは清掃局の自滅みたいなもの

853 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:33:37 ID:f19pbXps0.net]
小さいサイズのポリ袋はいるって、めっちゃ便利やん

854 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:33:38 ID:UY7cyXGt0.net]
レジ袋の値段の問題じゃなくて

・毎回レジ袋に関するやりとりが生まれる
・エコバックとかを持ち出す奴が出てくる
・誰が商品をエコバックに詰めるんだ?どこで????
・1人当たりの対応時間が増大
・店員と客の接触が密になり新型コロナ感染


ちょっと考えただけでもこれぐらい問題点がある

855 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:33:41 ID:+c0JGH060.net]
コンビニで袋を貰うほど物を買わない
たばこのついでにジャスミン茶を買うか、おにぎりを買うだけ
ついでの一品で一番の気に入りはアールグレーのお茶だね

856 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:33:42 ID:JsEpvzkY0.net]
>>824
変な客へるなら逆に行きやすくなるわ
客層が両極端だもの



857 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:33:48 ID:hO/BPYyL0.net]
たかが数円にケチ付ける層はドラッグ行けば良いんじゃね?
スーパーはそもそも袋有料だし行けないよね

858 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:33:49 ID:UEU+e+EJ0.net]
>>730
そこ丁寧
こっちレシート聞かない、くれないとこが多い

859 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:33:53 ID:qraxLii30.net]
レジ袋をその辺にポイ捨てするやつなんて
考えの足りない10代の若者か
考えの足りない低所得者だろうから

10代と服装が貧しそうな奴はレジ袋を渡すのを禁止すれば
かなり環境負荷は軽減されるだろう

860 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:33:54 ID:A5wWWyrP0.net]
袋の大きさまで聞きやがるからな
レジで一言も話したくないのに
金払うんだからこれまで通り勝手に詰めろよ
寂しがりやかよ

861 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:33:55 ID:xgz8uA7V0.net]
>>828
金の問題より、環境問題を利用して金を取ろうという姿勢が気に入らないのでは?
大して環境対策になるとは思えないうえ、不衛生だし、コロナなのに

862 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:33:58 ID:+5+fXYTg0.net]
↓これがリアルになるな

セブンで働いてる時、中学生が「フライドチキンください!袋いらないです!」って言ってきた。
冷静に考えればビニール袋いらないってことなんだろうが新人だった俺は混乱してトングでチキンを掴んだまま中学生に差し出した。そのまま「あちっあちっ」って言いながら素手で持って帰った彼は元気だろうか?

863 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:34:02 ID:knQn6Srn0.net]
>>817
弁当屋も有料の対象のはずだけどどうすんだろうな

864 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:34:04 ID:D5vT2mtu0.net]
>>730
世の中にはレシートいらねーのに
いちいち渡すなっていうアホもいるからだろうな。

865 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:34:04 ID:GQag4zuC0.net]
>>825
黒のデカい奴持っていって
ねえちゃんこれに入れろや言えば
さすがにくれるんちゃうか
もしくは警察に通報されるか

866 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:34:05 ID:/LeCSWcI0.net]
>>841
黙って店員にマイバック渡せばいいだけの話だろ?



867 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:34:06 ID:qC55Ogl00.net]
>>841
コンビニに行くのが無駄だろ

868 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:34:16 ID:Soa3i6uI0.net]
>>843
だよな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<193KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef