[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/05 10:49 / Filesize : 193 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【デイリースポーツ】コンビニレジ袋有料化でネット上で賛否の声…「コンビニエンスじゃなくね?」★2  [Toy Soldiers★]



1 名前:Toy Soldiers ★ [2020/06/05(金) 08:49:29 ID:NAzJ67+b9.net]
6/4(木) 15:16配信
デイリースポーツ
 
 大手コンビニエンスストア3社が7月1日からレジ袋を1枚3円に有料化するという報道を受け、ネット上では賛否や疑問の声が上がっている。

 政府は環境保護のために来月1日より全国でプラスチック製買物袋の有料化を実施する。スーパーやドラッグストアで定着しつつあるマイバックの持参にコンビニも続く形。気軽に利用できるコンビニだけに賛否両論が巻き起こっており、ツイッターでは「マイバッグ」がトレンド入りした。

 賛成側としては「とりあえずもらっておくが減るだけでも効果があると思う」「ポイ捨てされている袋ってコンビニのが圧倒的に多い」など環境保全に関する意見が見られた。

 レジ袋有料化賛成の一方で袋詰めに関して疑問を呈する人も。「レジ横で自分で袋詰めとかコンビニエンスじゃなくね?」「温めてもらったものとアイス買ったら一緒に入れられない」「店員への苦情リスク増大な気が…」という意見のほか、新型コロナウイルス感染拡大が収まっていない状況だからこそ「海外ではコロナ感染防止のためにマイバッグ禁止してる…」と有料化スタートの時期を問題提起する指摘もあった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/706b161f76a02fdedfd63fdc4ae45bdb769b0d28

★1:2020/06/04(木) 15:21:02.90
※前スレ
【デイリースポーツ】コンビニレジ袋有料化でネット上で賛否の声…「コンビニエンスじゃなくね?」 [爆笑ゴリラ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591251662/

733 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:23:00 ID:r1kcFCBT0.net]
マイバッグ持ち込む奴が増えそうで嫌だ
汚い

734 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:23:05 ID:FFDQEUWU0.net]
1円持続のコンビニが勝つる 消費者心理は侮れない

735 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:23:19 ID:l8i7bsL10.net]
結局、金を出せば買えるようじゃたかが知れてる
完全に世の中からレジ袋を無くせば製造過程で出るロスも含めて相当な量になるんだろうけど、それは無理な話だし

736 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:23:31 ID:HfzKR7ox0.net]
>>699
本当はした方がいいんだけどね。あと素材の問題もあると思う

737 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:23:40 ID:9Op7oWG60.net]
いまどきコンビニで働く奴は哀れすぎる
あんなに低賃金で覚えることたくさんで重労働なのに

738 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:23:49.28 ID:mXR75i8l0.net]
>>691
広くないから袋詰め台がないコンビニの店員がマイバッグに詰めるのだろうか?そこで
詰まったら3密じゃね?効率こそ命なのに。

739 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:23:53.13 ID:Rs7oR5Wr0.net]
レジ袋の持ち手を無くしてしまえば有料化対象外やでw

740 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:23:57.06 ID:A/EUZFNM0.net]
>>730
同意ww
レシートはとりあえず渡せやって思うw

741 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:24:03.98 ID:UEU+e+EJ0.net]
>>701
ある店なんかサッカー台の薄いビニール袋 
肉の汁漏れ防止に入れるやつ
あれまで有料にすると書いてあった
徹底しているというより 拝金主義だと思った



742 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:24:07.72 ID:c57/Gtk20.net]
Tカードとマイバッグが混ざって
Tバックはお持ちですか?って女店員に言われたい

743 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:24:10.40 ID:icxHKm0R0.net]
キモオタや引きこもりのコミュ障害は
袋を下さいというのが煩わしい。サイズ指定など以ての外
スーパーでお母さんくらいの年齢のおばちゃん店員だけには心許せる
そんな心の声

744 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:24:15.24 ID:LH0+fB8J0.net]
今さら3円惜しむならコンビニで買い物するなよ。同じ物、スーパーなら数十円は安いだろ?

745 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:24:21.53 ID:/g14SiBV0.net]
無意味な年齢確認もやめろ、キチガイ安倍政権のアホどものせいで国が腐ってきた

746 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:24:26.28 ID:A5wWWyrP0.net]
もう段ボール箱持ってコンビニ行くわ
詰めんのめんどくさいし

747 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:24:39 ID:hrfe8MmT0.net]
>>723
日本は分別収集だから
アメリカのようにそこらじゅうにゴミ箱設置するのは難しいんだよね
駅にあるように3種類ぐらいゴミ箱置いておかないといけないから場所的にも

748 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:24:44 ID:FjszdYlj0.net]
スーパーなんてとっくに有料化しとるぞ
そんな些細なことよりセルフレジを客に強制するのをやめろ

749 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:24:50 ID:qraxLii30.net]
>>729
よく海辺で風に飛ばされてヒラヒラしている
レジ袋を見るけど、お前は見たことないの?

750 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:24:59 ID:gL1ahNF30.net]
>>47
>都会の友達の所に遊びに行って
>コンビニに徒歩で行ったのには笑った。

>いい思い出だった。

良かったなw

751 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:25:02 ID:5Pe4RVsv0.net]
>>412
その2国もだけど、特に中国とフィリピン、インドネシアなどの東南アジアが酷い。
河川に屋台などのビニール袋をポイ捨てするから、それが海まで流れて汚染してる。
あと先進国もプラゴミをこういう国に押し付けるな。
プラゴミに医療廃棄物混ぜたニッソーやカナダがリサイクルできないプラを混ぜるとかクソみたいな事するな。
これをネタに言い訳して法整備や対策が遅れるのも嫌だろ。



752 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:25:13 ID:A/EUZFNM0.net]
>>745
あれは店側の自衛手段だろ

753 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:25:14 ID:Z78YFgP70.net]
>>739
持ち手の解釈次第でいろいろできそうだよな
脱法ビニールの開発が待たれる

754 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:25:17 ID:bAEEFwUx0.net]
安心しろ。人間はそのうち慣れるw

755 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:25:22 ID:/rVxIV+M0.net]
せやからいうたろ

コンビニ利用したら負け

って

756 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:25:24 ID:iH3glvJi0.net]
>>730
レシートはコンビニ的には本当は渡さないといけないもの
レシート要りますかって聞くのは窓口の一店員の勝手な判断
おそらく多くの人がその場で棄てるから勝手に言う癖がついたのだろうが店長が新人に教育すべきなんだよな

757 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:25:34 ID:f19pbXps0.net]
なんか自然に帰るポリ袋ってなかったか?あれでいいじゃん
ないと困るんだよ 3円くらい払うからなくすなよ

758 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:25:42 ID:xgz8uA7V0.net]
マイバッグこそ禁止すべきだ。
コロナの時代に、毎日洗ったり消毒とかしてない、中には何日も前についた肉の汁が染みたマイバッグを食品売り場に持ち込ませるなんて愚策の極み。
できないだろうけど、マイバッグの菌量検査してみろ。
卒倒するくらい不潔やろ?
マイバッグは下手したら不潔極まりない菌だらけのものをレジの店員さんにも触らせるわけ。
この前、スーパーで私の前でレジにいたおばさんのマイバッグは染みだらけで腐敗臭がし、店員がカゴにセットしたら中は玉ねぎの皮だらけだった。マイバッグを絶対禁止させろ。

759 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:25:44 ID:VK6WXdN00.net]
>>677
国が音頭とって一律にやらせた、と言うのが実際のところだろ

コンビニ会社側だって レジ袋内のコスト別にもらえるのは賛成でしかない。 ただ問題は自分のところだけ有料化すると客が流れてしまうこと。

だったら国が音頭とって一斉にやらせてよということになるだろう

760 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:25:46 ID:Dha+3wnN0.net]
他国と違って日本はリサイクルなり焼却なりきちんとできている方なんだけどね
焼却炉が古すぎて埋めるしかない国や そもそもゴミの処理がいい加減で川に捨てまくる後進国とは違う

761 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:25:54 ID:pZxSKGGE0.net]
ポイ捨て増加が社会問題になるやろな
ゴミ袋があれば鞄の中につっこめるゴミも、そのままじゃためらうし



762 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:25:57 ID:O5JU8Nzn0.net]
>>720
コンビニが猛反対すると思ってたよな
ただでさえコンビニで買うくらいならスーパー、って状況を普通に促進しそうなんだが

袋代なんて他の商品に上乗せしてて別に金銭的に問題あったわけでもないだろうに

763 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:26:02 ID:sM8yv+3o0.net]
>>1
今の政権に成ってから何一つ便利に成った事は無い

764 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:26:05 ID:NYUh0yW60.net]
他はともかく弁当もレジ袋代とるの?
おでんも?肉まん3つ買っても?
その辺はエコバッグは無理だろ

765 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:26:12 ID:bKE6rw4K0.net]
そもそもコンビニでなんて定価で無駄な支出になるので、
雑誌以外の買い物をする事はない。

766 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:26:13 ID:HfzKR7ox0.net]
>>714
安いの探せば45リットル袋4〜5円。満タンにしないで捨てれば良くないか?

767 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:26:14 ID:hfjsklJc0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓【丸パクリ/自動走行Car】


*サンフランシスコの企業である
【Robomart】が
私の構想を丸パクリしました

--

*その特徴は、WIFIを使った
AI(電子飛翔体)を使った、ラジコン操作である

==

※お台場フジテレビ
トヨタ、セブンイレブン、Amazon、Googleと
共喰い状況である

dg2
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1268714797144522752
(deleted an unsolicited ad)

768 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:26:17 ID:xCqFwiUX0.net]
コンビニ使う人間が細かいこと気にすんなよ

769 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:26:21 ID:GQag4zuC0.net]
定価販売なのにどこにも吸収できないよね

770 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:26:26 ID:FjszdYlj0.net]
スーパーと言えどもセルフレジを客に強制するのは一線を越えてるだろ

771 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:26:33 ID:kCkhlhgR0.net]
店員の仕事がまた増えるぞ



772 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:26:38 ID:mU+RpSjY0.net]
>>731
ホント最近、日本の劣化が激しいが
上に行くほどバカなんだよなあ。

773 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:26:42 ID:Soa3i6uI0.net]
>>6
環境問題のせいにするのがイラつく
政府もグルになってるし

有料にしてもコンビニ会社が儲かるだけでごみ袋削減には寄与しないと思う

実際皆金払うと思って袋詰め用のサッカー台とか用意しないし

ホットコーナーの持ち帰りや弁当袋が優良なのか無料なのかはっきり明示してないのも糞

774 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:26:42 ID:xgz8uA7V0.net]
>>746
ええなそれ

775 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:26:45 ID:76uTIe8x0.net]
というか、レジ袋はサービスしませんでいいわけだろ
商品の棚に並べとけばいいだけのことをなんで価格固定で半強制的に売りつけるんだよ

776 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:26:56 ID:A/EUZFNM0.net]
>>764
肉まんなら、胸に1個づついれて、残り1個を手で持って帰るw

777 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:27:01.35 ID:XaPRY31S0.net]
袋いらなきゃ1円値引きにすればいいじゃん
3円もしないし

778 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:27:09.41 ID:HfzKR7ox0.net]
>>716
ピッてやっただけじゃ万引きだねw

779 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:27:16.16 ID:Z78YFgP70.net]
>>762
実際反対してたから
スーパーで有料が普通になる中でも
フツーにつけてたんやない?

780 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:27:16.41 ID:mXR75i8l0.net]
>>726
これからはアイスと肉まんは同時に買えなくなる。コンビニが困るだけだよ。そのために
チキンも中華まんもレジ横にあるのだから。

781 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:27:31.64 ID:/g14SiBV0.net]
セルフレジ最後にビール通したら全部拒否された、時間返せ、店に青葉してやろうかと思うレベルに糞



782 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:27:32.83 ID:/fjZNSu+0.net]
しまむらはレジ袋を植物由来のバイオプラというのにするから今後も無料らしいけど
コンビニもそうすればいいのに

783 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:27:36.28 ID:GajSXOBn0.net]
24時間営業をやめる時点でコンビニエンスじゃないよ
不便なコンビニ

784 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:27:37.96 ID:r1kcFCBT0.net]
勝手に決めるな

785 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:27:41.48 ID:Xgpk0I910.net]
袋いらないです!って言うの遅れてペットボトル1本だけ他のものと袋別にされたりする
袋いらないんだよな!

786 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:27:41.56 ID:HHGRjvqB0.net]
マイバッグは菌やウイルスだらけなんだよ!
人から人へ…
やめてくれ!

787 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:27:41.75 ID:M5v16Nxp0.net]
いちいち聞いてくるのがうっとおしい

788 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:27:45.30 ID:t4dZceX50.net]
>>762
たった数円のことで
コンビニからスーパーヘなんて起きるわけないだろ
スーパーもレジ袋有料なんだから

789 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:27:46.67 ID:FjszdYlj0.net]
>>768
5円のレジ袋以上にコンビニなんて高いからな
下らんことで騒ぐやつはやはり計算ができないんだろ

790 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:27:49.53 ID:EakxrTo+0.net]
うっせーなコンビニエンスの対価だよ
黙って三円払え

791 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:27:54.94 ID:bAEEFwUx0.net]
>>756
だって聞かないと、裁判で勝てないじゃん。
言わばアリバイ作りだよ。



792 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:27:56.13 ID:sGPu7WF80.net]
客がというより店員側がめんどくせえからな
マジでやめたほうがいい

793 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:27:56.73 ID:diNucujf0.net]
>>712
それでコンビニゴミが街中にポイ捨てされるようになって日本が汚くなった
大手コンビニ4社は国内の清掃に金を出せ

794 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:27:58.58 ID:WcyWVZOq0.net]
個別に取らずに価格均等して上乗せしとけばいいだろ

795 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:28:00.80 ID:+teUM/ce0.net]
>>764
不衛生だが、マイバックだろうな。
私は両手で持って帰れないものは諦めた。
その辺は買えなくなる。

796 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:28:01.44 ID:y3xLCj0C0.net]
寿司桶のビニールみたいな風呂敷でまとめて縛ればいいのか

797 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:28:03.60 ID:RmoSHEh/0.net]
「レジ袋下さい」と言うのがイヤで
スーパーをさけてコンビニに行っていた人はそれなりにいそう

798 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:28:06.69 ID:qC55Ogl00.net]
>>661
色々文句言いながらも使ってるからな
今後も変わらずみんな使ってると思うよ

799 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:28:11.22 ID:O5JU8Nzn0.net]
>>769
自社ブランド製品出してるよね
そこにいくらでも載せられるよ

800 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:28:14.19 ID:bKJBEnwU0.net]
>>730
あれ社会通念として領収書も兼ねてるわけだからトラブル避けるんだったら何も考えずに渡したほうがいいよね

801 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:28:15.32 ID:UEU+e+EJ0.net]
>>716
私の場合は、会計が始まる前にマイバックに入れてもらえるか聞いて
店員さんが受け取りレジ通したものからマイバックに入れてくれたよ



802 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:28:24 ID:xgz8uA7V0.net]
>>764
コンビニには整理用品用の紙袋がある
紙袋に入れてもらいなはい

803 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:28:26 ID:/fjZNSu+0.net]
ちなみにバイオプラのしまむらの袋、今までのプラ製の袋となんら変わりない

804 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:28:45 ID:FjszdYlj0.net]
金が勘定ができない貧乏人ほどコンビニに依存する

805 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:28:46 ID:Soa3i6uI0.net]
おでんの容器も有料にしないとだめだよね
弁当のプラ容器はまあ価格に含まれているか

806 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:28:51 ID:mGsCSKtX0.net]
>>573,636
「○○カードお持ちですか?」
「お箸お付けしますか?」
「何本お付けしますか?」
「暖めますか?」
「袋要りますか?」
「袋○円になりますがよろしいですか?」

どんだけ問答繰り返させるんだよ

807 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:28:56 ID:gcgzVwvc0.net]
レジ袋になる帽子や服とか考えたら売れる時代到来www

808 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:28:57 ID:Cc0oOiOm0.net]
結局レジ袋が有料化したところで弁当箱や菓子パンみたいなプラゴミが減るわけじゃ無いんだよな
逆にゴミが纏められてた袋がなくなる事で環境が悪化する

809 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:29:06 ID:QE/NvYR10.net]
クルマには平和堂のかごを積んでるからクルマで寄るときはそれを使う

810 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:29:07 ID:HfzKR7ox0.net]
>>730
レシートは?
待ってるの見えませんか?って思う

811 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:29:15 ID:mXR75i8l0.net]
>>776
貧乳の日本人ならではの工夫か・・今ならマスクに一個は入る。



812 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:29:18 ID:4bYs41Li0.net]
>>724
イオンは丸大のレトルトチキンハンバーグ3個一束を198円+税で売ってる
業務スーパーやその他の地元密着スーパーは
同じものを118円か117円+税で売ってる。
地元密着スーパーは月1か月2で98円の特売の日もある

つまりイオン系スーパーはボッタクリ過ぎ

813 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:29:22 ID:lvwxkTvz0.net]
>>9
お上のやることには必ずお友達の利益が絡むのさ

814 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:29:23 ID:iCGFFb530.net]
便利な事が有料なのは当たり前じゃね?

金が払えない貧乏人は低いサービスしか受けられずに惨めな生活を送ればいいだけ

815 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:29:41 ID:JeYrZsUL0.net]
手提げの紙袋にすればいいのに

816 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:29:42 ID:UY7cyXGt0.net]
店員「レジ袋は何枚必要ですか?普通サイズは3円、巨大サイズは5円になります」


この手間が増えて大変そう

817 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:29:47 ID:aaU9BZZC0.net]
会社の近くのミニストップが6月1日から有料にしてた
いつも弁当と飲み物買ってた同僚が
ホカ弁に切り替えてたから結構影響あるんじゃねえかな

818 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:29:52 ID:xgz8uA7V0.net]
>>795
レジに何回も並ぶ奴いるのかな?
車とレジを往復するたむぬ

819 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:30:04 ID:FPJLBgnh0.net]
>>782
原料がたらんのや
安定供給が難しい
それにバイオマスポリは割高

820 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:30:18 ID:GQag4zuC0.net]
ポケットに使い回したビニール袋www
おっされー

821 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:30:25 ID:JsEpvzkY0.net]
>>661
なんか明確な目的ある場合か旅先とか知らない土地とか
特別な理由の方が多いな



822 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:30:29 ID:hO/BPYyL0.net]
>>812
イオン憎しレスはもういいから…

823 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:30:48 ID:qC55Ogl00.net]
>>814
今までが無料であれもこれもとサービスしすぎてたんだよな

824 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:31:00 ID:O5JU8Nzn0.net]
>>788
確かに未だにコンビニで買ってる様な人は気にしない、ってのはあるな
面倒と節約、その狭間で微妙だった人がコンビニ利用を流石にやめる、ってのはあるだろうけど
プラスには確実にならないな

825 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:31:12 ID:Soa3i6uI0.net]
大きめのポリ袋持参してこれに詰めてくれって店員に言うのはあり?

826 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:31:13 ID:xgz8uA7V0.net]
>>793
地下鉄サンリン事件が悪いのな

827 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:31:15 ID:39omaqpw0.net]
袋のコスト減った分
値下げすんならいいけど
そんなの客からみても実際わからんしなあ

828 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:31:17 ID:UEU+e+EJ0.net]
>>764
なぜそこまで意地になってレジ袋を買わないんだか

829 名前:◆65537PNPSA mailto:sage [2020/06/05(金) 10:31:18 ID:z062q0Oy0.net]
3円くらい出したれや

830 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:31:28 ID:6khHOr550.net]
>>646
ゴミ云々って方便で結局は経営上の都合だよね。
スーパーとかやってんだからウチも少しは貰わせてよ、ここまできたら客もそう反発しないでしょっていう。

831 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:31:31 ID:5tzx/AnT0.net]
>>816
金絡むから聞かないと仕方ないわな



832 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:31:49 ID:HfzKR7ox0.net]
>>825
ありw

833 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 10:31:53 ID:LXzOB3XI0.net]
レジ袋いるかいらないかの確認はもちろんだが何枚使うのかって確認もいるよな
下手に分けようもんなら文句言う奴もいるだろうし分けなくても文句言うしほんと面倒くさい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<193KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef