[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/05 10:49 / Filesize : 193 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【デイリースポーツ】コンビニレジ袋有料化でネット上で賛否の声…「コンビニエンスじゃなくね?」★2  [Toy Soldiers★]



1 名前:Toy Soldiers ★ [2020/06/05(金) 08:49:29 ID:NAzJ67+b9.net]
6/4(木) 15:16配信
デイリースポーツ
 
 大手コンビニエンスストア3社が7月1日からレジ袋を1枚3円に有料化するという報道を受け、ネット上では賛否や疑問の声が上がっている。

 政府は環境保護のために来月1日より全国でプラスチック製買物袋の有料化を実施する。スーパーやドラッグストアで定着しつつあるマイバックの持参にコンビニも続く形。気軽に利用できるコンビニだけに賛否両論が巻き起こっており、ツイッターでは「マイバッグ」がトレンド入りした。

 賛成側としては「とりあえずもらっておくが減るだけでも効果があると思う」「ポイ捨てされている袋ってコンビニのが圧倒的に多い」など環境保全に関する意見が見られた。

 レジ袋有料化賛成の一方で袋詰めに関して疑問を呈する人も。「レジ横で自分で袋詰めとかコンビニエンスじゃなくね?」「温めてもらったものとアイス買ったら一緒に入れられない」「店員への苦情リスク増大な気が…」という意見のほか、新型コロナウイルス感染拡大が収まっていない状況だからこそ「海外ではコロナ感染防止のためにマイバッグ禁止してる…」と有料化スタートの時期を問題提起する指摘もあった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/706b161f76a02fdedfd63fdc4ae45bdb769b0d28

★1:2020/06/04(木) 15:21:02.90
※前スレ
【デイリースポーツ】コンビニレジ袋有料化でネット上で賛否の声…「コンビニエンスじゃなくね?」 [爆笑ゴリラ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591251662/

312 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:38:23 ID:9CXC/CsO0.net]
とりあえず店員が無差別の他人のマイバックを次々触ってる手で詰めて欲しくない
カバンの奥底に取り替えないハンカチの様に底ゴミ吸いまくってるきちょないマイバックを代わる代わる触って…ぎゃあ鳥肌

313 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:38:25 ID:GhHzD28k0.net]
>>284
タダで渡すと法違反
まぁ本当に儲ける気がないなら大中小全部1円にすればいいんだけどな

314 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:38:27 ID:UCtend0z0.net]
別に3円程度惜しくないがゴミ出すときにレジ袋の割合どんだけだとおもってんだ?
体積で言うなら0.1%すら遥かに下回っているだろ
知り合いのビニール袋製造している工場も発注減って困ってるし誰得すんだこれ?

315 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:38:31 ID:O0Pk13fc0.net]
レジに着いたら、袋の大きさ、枚数聞かれるんでしょ?うっとしいんだよねーそっちで決めろよ。こっちは大きさもよくわからないし何枚いるか知るかよって感じ

316 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:38:37.15 ID:cKnA113L0.net]
そもそも店員なんか日本語しゃべれないだろ
挨拶さえまともにできないのに、袋がどうのこうのなんてまともに意志疎通できるの?

317 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:38:43.01 ID:7qepg1K30.net]
コンビニが独自のサービスでタダで客にあげるのはかまわないんでしょ?
やったら客増えるんじゃないの

318 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:38:50.87 ID:mhCJAYBE0.net]
発想がおかしいんだよな
レジ袋なんてしょぼいもん規制したって環境負荷は変わらんよ

319 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:38:51.34 ID:hP4zpANP0.net]
>>35
コロナうつるぞ

320 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:38:56.17 ID:74cencmy0.net]
>>308
そもそも日本語難しそうな店員さん時々いるよね
怒られないようにしてあげて欲しい



321 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:38:57.16 ID:lLcf7XZq0.net]
有料化はべつにいいけど
袋詰めがセルフになるの?

322 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:38:58.16 ID:TrQWAPED0.net]
>>218,226,231
だよね。
たしかに226の言う袋を分ける場合というのでなるほどと。
やり方は考えないとダメかもね。
袋いらないというのはありますか?と聞くとかもう袋代は強制的に加算するとか。
袋を分けるというのは洗剤か混じってるとか弁当用くらいだろうから、それは分けますか?と聞くとか…
(洗剤は今も袋分けますか?って聞くのだから店員にとっては同じことかと)

323 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:39:10 ID:BIfqmXgW0.net]
環境のためにこの法律が作られたんじゃなくてこの法案を通す事によって金儲けできる政治家、どっかの勢力のために作られたんだろ?

324 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:39:20 ID:O0Pk13fc0.net]
>>314
コンビニでしょ

325 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:39:24 ID:2SfnbHyt0.net]
袋が無いってんなら不便だし文句言うのも分かるけど他の商品と同じで買えばいいだけなんだから論点おかしい

326 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:39:25 ID:JsEpvzkY0.net]
コンビニ使うかどうかなんて気分や距離の問題がほとんどだな
数円気にする程度なのは普段からクレーマーなんだろうから消えて正解

327 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:39:33 ID:gvw1lfO10.net]
別にレジ袋無料がコンビニの主要なサービスでもないし

328 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:39:38 ID:0U5YSxrS0.net]
素直に経費的理由って言うなら5円くらい構わんけど
ビニールゴミ削減を目的にって言われると
だったら袋不要の場合は5円引きにするとかにしろって思う

329 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:39:44 ID:2VZaz9bN0.net]
これコンビニを叩くのはお門違いだよ
コンビニ側からしたら自社負担で今まで通り無料のが良いと思ってる
叩くなら糞政策を作った国だぞ
環境問題と利便性を天秤にかけてどうするかを考えるべきなのに袋の有料化という安易な結論
頭の良い人が集まって議論してこんなことしかできないんだから

330 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:39:56 ID:UEU+e+EJ0.net]
>>312
そんなこと言ったらスーパーどうなるんだ
店員さんはすべてのものをレジに通すぞ
いつもセルフの方使ってんの?



331 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:40:12 ID:QyLNeH8b0.net]
コンビニは1袋1円でマイバッグ禁止がいい。

332 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:40:18 ID:TrQWAPED0.net]
>>308
外人さんでは?
そこは解読チャレンジということで

333 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:40:23 ID:nbZ/hIOe0.net]
飲み物2本くらいまでならエコバッグ忘れてもハンカチで包める
揚げ物複数は袋持ってなかったら諦めるかも
nanakoで3円足らないとかありそうだしw

売上にはマイナスだろうなあ

334 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:40:33 ID:hUx8NN4N0.net]
海外ではコロナ感染防止のためにマイバッグ禁止してる…

ってなんで?

335 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:40:37 ID:b44x1HZf0.net]
そもそも安さ求めるやつはコンビニ利用しないだろ

336 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:40:46.05 ID:QRHX/f/G0.net]
昭和とか普通にレジ袋なんてなかったじゃん
そんでみんな籐で編んだような買い物カゴぶら下げてたじゃん?

あれでいいじゃん
みんなああいう風になればいいんだよ

337 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:40:47.94 ID:PFFTNJXO0.net]
環境省が吸い上げるシステム

338 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:40:56.59 ID:9CXC/CsO0.net]
>>330
スーパーは自分で袋詰める
レジ店員にマイバック渡して詰めて貰わない

339 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ mailto:sage [2020/06/05(金) 09:40:57.39 ID:mWJWyur00.net]
>>6


  無料だったのに、3円を欲しがる貧乏コンビニエンス

 

340 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:41:13 ID:jkcDUyDy0.net]
手持ちで いーじゃん

袋使わな あかんほど買い込まんでええって



341 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:41:14 ID:cKnA113L0.net]
>>332
なんでいちいちそんなチャレンジを?コンビニエンスじゃなくね?

342 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:41:28 ID:8s/O07sf0.net]
>>294
つまりconvenience storeとは「日用品店」の意で、convenient store「便利な店」の意味ではないということです。

343 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:41:28 ID:MQgKcm4E0.net]
>>8
客の袋詰スキルは高まるな(笑)
後ろに客が居るとプレッシャーかかるからスピードも上がるだろう(笑)

344 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:41:41 ID:40rDN0t40.net]
ここ数年は環境、環境、言ってる割に何一つ温暖化が変わってないじゃねえか。
環境詐欺だね。

345 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:41:47 ID:6a0EiiAS0.net]
>>334
毎回毎回外出たら洗濯や消毒するの大変だろう

346 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:41:59 ID:mhCJAYBE0.net]
お役人はレジ袋業者に相当な恨みがあるんだろ
ヒトラーが個人的にユダヤ人を恨んでたように

347 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:42:08 ID:JO4lINQS0.net]
袋詰めスペース作らないの?店員が不衛生なマイバッグに入れるならコロナ蔓延するだろ!

348 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:42:10 ID:cChTganv0.net]
金払えばポイ捨てしてもイイってことか?
抑止力にならんだろ

349 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:42:13 ID:e9BnR0OF0.net]
定価販売が基本のコンビニでこれをやられるのは気分悪い

350 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:42:23 ID:0eAO/8kk0.net]
おにぎりとか食べ終わった後の包装の処理に困るからレジ袋は必要だろ
というか紙袋はだめなのか



351 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:42:24 ID:wcoeNPj50.net]
たかがレジ袋で熱く語るコンビニオッサンどもw

352 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:42:25 ID:RpX86so70.net]
代わりに紙袋に無料で入れてくれ

353 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:42:42 ID:JsEpvzkY0.net]
>>338
カゴにいれてたら普通につめてくれわ

354 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:42:48 ID:UEU+e+EJ0.net]
>>334
マイバックは客が毎回殺菌しているわけではないので
置いたり袋詰めしたりすると手や台がウイルス汚染されるということでは

355 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:42:52 ID:MQgKcm4E0.net]
>>29
バカはコミュニケーションも取れないからねえ。独り被害者気取りなのが滑稽

356 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:42:55 ID:O0Pk13fc0.net]
たった3円とかいろいろ言ってるけど

そもそも袋詰めするスペースもないのにマイバック推奨はおかしいだろ

どこで詰めるの?レジ?

みんな待つの?後ろに並んで

357 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:43:27.24 ID:AYoejEXt0.net]
>>226
まさにそれ
数円が問題じゃない
金をとる以上は全部確認しなきゃならない
強制的に入場料100円取られて勝手に分けてくれたがいい

358 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:43:29.04 ID:hrfe8MmT0.net]
>>336
昭和の頃は米も醤油も味噌も配達
牛乳はもちろん毎朝自宅に届いてるし

お母さんは専業で
その日の夕食の分だけ買いにいけばよかったから
籐編みの買い物かごで足りたんだよ

359 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:43:29.09 ID:bAEEFwUx0.net]
>>312
マイバッグ二度洗いしろよ。
はじめハイター水つけおき、あとで本洗いでさ。洗わんとくせーぞ、普通に。

360 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:43:47.64 ID:k0RCIqFt0.net]
日本政府はこんな世界的な流れに反対すべきだった
経済に悪いわ



361 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:43:48.26 ID:knQn6Srn0.net]
勘違いしてる奴多いけど、有料化はコンビニだけじゃないからな
法律でレジ袋そのものが有料になったんだよ
むしろレジ袋を無料で渡すと法律違反なんだよ

362 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:43:59.29 ID:nbZ/hIOe0.net]
>>318
持ち帰ってゴミ袋としてゴミと共に焼却される良い関係だったのに
ゴミ袋は有料だわ、レジ袋も有料だわ

363 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:44:16.45 ID:O0Pk13fc0.net]
>>351
爺婆がゆっくりレジで詰め替えるんだぜ

待てるの?

心広いわー

364 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:44:17 ID:5Ai7/U3K0.net]
ジジイ「じゃあどうやって持って帰るんだよボケ!」

店員「袋を購入して下さい」

ジジイ「こっちは客だぞ!金取るんかい!」

これほんとよくあるから気を付けてねw

365 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:44:19 ID:AHRyenOa0.net]
>>351
ビニール袋大好きおっさんなんか
ほっとけよ

366 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:44:29 ID:q7dRr/I90.net]
マイバッグ広げたら 店員も俺も動かずわろた

367 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:44:33 ID:b44x1HZf0.net]
>>344
速攻で効果が出ると思ってるの?? スーパーバカだなおまえwww 笑うほど低脳ww

368 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:44:51 ID:9CXC/CsO0.net]
>>359
はあ?
それ日本国民全員が実施すると思うの?
きちょないオッサンもケチってきたねー袋出すようになるんだぞ

369 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:44:54 ID:mocUBDF10.net]
マクドナルドみたいに
素材を工夫して無料の袋にしようという企業努力はないのか

370 名前:!id:ignore mailto:sage [2020/06/05(金) 09:44:58 ID:mRD3O03p0.net]
>>173
ビニール袋なんて燃料やんww



371 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:45:07 ID:vsSc3j3f0.net]
多忙な店員をいぢめるな

372 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:45:12 ID:99JIvGbs0.net]
>>310
生きる生ゴミのナマポチョンに言われてもなあ

373 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ mailto:sage [2020/06/05(金) 09:45:12 ID:mWJWyur00.net]
 

 

 昨日も、

 スーパーで買い物をしてたら、

 バッグに入りきらない量になってしまって、

 憤懣やるかたない。



   ⭕ マイバッグ持参でも、こうなってしまう。



 

374 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:45:16 ID:cKnA113L0.net]
>>13
これこれw まいどまいどつまらな判断の強要
さらに日本語ゼロの外人バイトはそれさえもまともにできないw

375 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:45:20.10 ID:6a0EiiAS0.net]
>>360
世界の流れなら今はコロナでエコバックは汚らしいって風潮じゃないの?

376 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:45:41.72 ID:74cencmy0.net]
わかった無人セルフ店舗増えたら解決ですよね?

377 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:45:43.44 ID:bAEEFwUx0.net]
お前らなに言ってんの?コンビニは贅沢店だよ、金出して初めてコンビニエンスw

378 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:45:44.21 ID:TrQWAPED0.net]
>>245
レジ通した物からそのまま受け取ってバッグに入れていけばいいんじゃないの?
むしろ店員がレジ通した後に袋詰めするより早いと思うけど。
(スーパーで大量に買う主婦とかはよくやってるね。レジ場で袋詰め完了してそのまま帰るっていう)

379 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:45:51.31 ID:xLPCDbox0.net]
環境活動とかいう偽善に惑わされて本質を見誤った馬鹿の見本

380 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:45:59.54 ID:idJ3Mx8y0.net]
金を出せば帰るんだから、十分コンビニエンスだろ

ただで貰おうとか、乞食かよ



381 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:45:59.60 ID:nHLJQUet0.net]
>>317
法令で罰則付きだからな 

382 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:46:04 ID:tstB3loN0.net]
マイバッグはコロナを広めるのに

383 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:46:09 ID:UEU+e+EJ0.net]
>>338
たまにコンビニや買い物先でマイバック使ってる
やさしい店員さんだとマイバックお持ちですか?って聞いて渡すと詰めてくれる
キミが知らない間にマイバック触ってる店員さんいるよ

384 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:46:12 ID:Pcowaj1I0.net]
トートバッグが売れる
レシートは捨てないように

385 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:46:26 ID:9ZqCFKGb0.net]
ファミリーマートの店内放送にイラッとする

「レジ袋、本当に必要ですか?」

みんな遠慮なくいらないときはいらないって言ってるから

386 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:46:35 ID:mD11enmG0.net]
コンビニは批判多いわな
マイバッグ持参して買い物に行くとこってより立ち寄るところだから買い物籠と相性最悪何だよねぇ

387 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:46:39 ID:nHLJQUet0.net]
>>379
小泉環境相「セクシーですよね」

388 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:46:52 ID:8sfEXx1y0.net]
コンビニって今まで商品を袋に入れてくれてたわけだけど
エコバックの場合どうなるの?バック渡したら入れてくれるの?
別の店のレジ袋を持ってきてもそれ渡したらちゃんと対応してくれるの?

389 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:46:53 ID:t4dZceX50.net]
>>1
> 「レジ横で自分で袋詰めとかコンビニエンスじゃなくね?」

有料のレジ袋を購入したら店員が詰めてくれるよバカ

390 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/06/05(金) 09:46:54 ID:DF7W1OlS0.net]
コロナウィルス付いてるマイバッグでコンビニ行く



391 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:46:55 ID:pbDEqEX/0.net]
おっさんはレジ袋くらいのカネ払わないのはみっともないと
平気で買って使うから

392 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:46:57 ID:7B/aQ25S0.net]
>>46
それな
ちょっとテイクアウト増えるとプラゴミがすごいことになるわ
そっちをどうにかしろと

393 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:47:01 ID:tOmsiOQ60.net]
弁当なんて袋いらんやろ
ヒモで持ち手の輪っか作ればいい

394 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:47:05 ID:QmPibTCm0.net]
万引きと勘違いされるんだよなこれ

395 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:47:09 ID:ig/C+nJy0.net]
>>90
荷物の発送と70%OFFの時にお世話になる
後者はご無沙汰だけど

ソフトバンクが瀕死なんだからメルペイは本気を出しなさい

396 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:47:16 ID:74cencmy0.net]
>>385
マイバッグの中にレジ袋入れたい時とかよくあるよね

397 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:47:18 ID:bAEEFwUx0.net]
>>368
選択制じゃん。袋ほしけりゃカネだしゃいいだけw

398 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:47:20 ID:Epyy4AqR0.net]
国道沿いとか見ていろよ。ほとんどがコンビニ袋に入れられたゴミだ。
ペットボトルに入れた小水ごみ単品もあるが、基本は袋。
海洋環境問題があるからたまたまマイクロプラスティックとか言っているが、
結局はゴミを減らす、そのことで道路管理者や施設管理者のゴミを減らし、
ゴミは持ち帰るのが基本というスタンダードを自然と作りたいのだろう。
だからぶっちゃけ箸も、フォークも、おしぼりも有料にすべき。

399 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:47:39 ID:xLPCDbox0.net]
>>387
いつか必ず総理大臣になるんだぜ
楽しみだねー

400 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:47:40 ID:O0Pk13fc0.net]
>>378
すごいコンビプレーだな、
ずっとレジ打ってるの注意してみてるの?
客も大変だなw



401 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:47:43 ID:mhCJAYBE0.net]
本当にやる気なら、みんなマイバッグに弁当箱やらパックやらを入れて、お店で中身をそれらに詰めるぐらいやらないと意味ない
レジ袋だけヤリ玉に挙げるのは差別だわ

402 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:47:46 ID:CFd7TW/U0.net]
シュパット携帯してる男の人って……
はい私です(´・ω・`)

403 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:47:51 ID:hrfe8MmT0.net]
>>384
家から買い物行くならトートバッグでもいいけど
会社からコンビニ行くときはどうすればいいんだ
風呂敷とか、レジ袋使いまわすとかにするのか

404 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:47:54 ID:3pU9Q5C00.net]
現金すらトレー使っておっかなびっくり受け渡ししてるのにアフターコロナ生き残れるのか?
公衆衛生のためにはもっと使い捨てをして行ったほうがいいと思う
環境問題は環境に優しい素材や不法投棄厳罰化で対応して

405 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:47:56 ID:ACp+xLCS0.net]
>>9
9月入学の議論と同じくらい稚拙だよね

レジ袋なくしたくらいで地球環境が良くなるわけないから、環境に対する意識を高めましょうね、っていう啓蒙活動だよね、要は
つまりグレタと同じことさせられるだけ

406 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:48:01 ID:6a0EiiAS0.net]
>>390
コロナ付きのマイバッグを部屋に置き洗わず放置でばら撒き感染が増えそう

407 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:48:01 ID:A4E5uqPa0.net]
台湾のコンビニでは以前からレジ袋は別売りだったけど
弁当を温めた後はどうするんだろうと思ったら、手提げ紐をくくりつけられた

408 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:48:01 ID:40rDN0t40.net]
>>367
じゃあ何年後に結果が出るんだよボンクラ。

409 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:48:02 ID:mocUBDF10.net]
汚いマイバッグ出して
嫌な顔する店員を見てニヤニヤする変態も出てくることだろう

410 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:48:10 ID:TrQWAPED0.net]
>>341
それくらいは吸収してあげたらいいやん、って冗談だよ。

でも聞き取れないってことはそうは無いけどね。
都内の職場近くは100%外人店員だけど、むしろへたな日本人より丁寧だし。



411 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 09:48:23 ID:sM6zt60k0.net]
支払いのスマホを操作しながらマイバッグに商品詰めるとか
忙しくなりそう

412 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:48:34 ID:jbLAKJOO0.net]
>>9
日本近辺だと中韓が大量に捨ててそうだけど言う事聞くと思うか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<193KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef