[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/24 09:44 / Filesize : 178 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

中2息子の「給付金10万円を自由に使わせて」に親はどうすべき?…識者「全額あげるといじめや恐喝の対象になる可能性も」★4 [納豆パスタ★]



1 名前:納豆パスタ ★ [2020/05/24(日) 07:31:57 ID:YzT9ugvu9.net]
一人一律10万円の特別定額給付金の申請受付が全国の自治体で始まった。10万円の使い方について、キャリコネニュース読者からもさまざまな声が挙がっているが、中には中学2年生の息子から「使わせてくれないなら学校行かない」と言われたという保護者もいた。

給付金はニュースなどでも大きく取り上げられており、一人10万円が配られることを知っている子ども多いだろう。ただ、10万円ともなると中学生には大金だ。下手に全額を渡すと金銭感覚がおかしいことなりかねない。実際、子どもの給付金10万円はどうすべきなのだろう。

「10万円はお小遣いではない。学校など教育機関でもしっかり伝えるべき」

教育評論家の石川幸夫氏が保護者に聞き取りをしたところ、小遣い以外に給付金から保護者が子どもに渡す”自由に使っていいお金”は、小学生で5000円(低学年は1000〜2000円)、中学生で1〜2万円という人が多いという。高校生は、中学生と同額か若干多い程度。石川氏は、

「残りは塾代など教育費に使う家庭が多いです。それ以上の額を渡すとなると、何に使うのかしっかり聞く必要があります。子どもに10万円を渡す一般家庭はほぼないでしょう」

と話す。仮に10万円をすべて子どもに渡した場合、「あの子は全額貰った」という情報が流れる。その結果、いじめが発生し、差別や恐喝の対象になる可能性もあるという。

「10万円はお小遣いではなく、緊急事態宣言下での国からの給付金。学校など教育機関でもしっかり伝えるべきです」(石川氏)

「保護者だけが趣味に使ってしまうのは、子どもからすれば許しがたい行為」

子どもから「なぜ自由に給付金が使えないのか」という発言が出ることについては、「普段から親子間コミュニケーションが不足していることが背景にあるのでは」と指摘する。

コロナ禍によって収入が減少してしまったので、給付金は生活費に使うという人も少なくはない。家庭の経済事情がわからないと、なぜ自分は自由に使えないのか、と不平を抱いてしまうだろう。

「ただ、子どもには自由に使わせず、保護者だけが趣味に使ってしまうのは、子どもからすれば許しがたい行為です。子どもがいる家庭だと、給付金は個人のものというより『家族で使うお金』です」

その上で石川氏は「なぜ給付金が配布されるか、どのように使うかを家庭でしっかりと説明する責任が保護者にはあります」と話す。昨今、親子間コミュニケーションが薄れている家庭が増えているが、新型コロナで在宅ワークになり交流が増えた家庭もある。

「こういう機会だからこそ、親子でコミュニケーションをとり意思疎通のチャンスになるのではないでしょうか。子どもが給付金に対してどう考えているのか、何がしたいのかをしっかり聞いてください。給付金にはそういう使い道もあります」

2020.5.23 キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=93527

前スレ ★1が立った時間 2020/05/23(土) 20:50:18.44 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590256657/

809 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:08:19 ID:r38MFuIb0.net]
俺は貯金
娘はアメリカ株
嫁はゲーミングチェアとかヘッドホンとか

我が家はどうなってるんだw

810 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:08:33 ID:S8u1p+A/0.net]
降って湧いた10万なんだから親がピンハネして良いものでは無いからね。

811 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:08:36 ID:/Ck2Mk8B0.net]
こどおじは、酒・風俗・パチンコあたりに化けるのだろうな

812 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:08:53 ID:TbGxXoiK0.net]
>>207
何でお前はそんなに馬鹿なの?
知能低すぎて曲解しちゃった?

813 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:08:54 ID:97z7BK+P0.net]
>>780
そんな生活していたら成人病コースだな

814 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:08:58 ID:zSeJy/sr0.net]
>>780
頭悪いって言われない?高卒?

815 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:09:06 ID:yWS1J5fg0.net]
>>795
子供は家事育児しないんでは?
まともな専業主婦ならこれからの増税のために貯金するんでは?
今、子供が大きい家庭は殆ど共働きだよ
余裕で専業主婦してる家庭なら10万なんて端金だろうね

816 名前:不要不急の名無しさん mailto:  [2020/05/24(日) 09:09:10 ID:qZFwVYS/0.net]
子供20まで育てると食費だけで何千万もかかるからな

817 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:09:24 ID:Gt3nsQxn0.net]
>>803
確かに「俺によこせ!!」言いそうだなw



818 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:09:27 ID:G1PQMFdY0.net]
>>793
だから貧乏な家庭なら子供も弁えるよ。
要は普通の家庭で子供から10万を奪い取るのはどう言い訳しても、
子供の感情として負の遺産が残る。
それらを親は子供が成人して老後になって精算することになる。
孫が生まれても実家に帰ってくれなかったり疎遠になったりで。

819 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:09:38 ID:OuZ/fwdv0.net]
10万円は贅沢するものじゃないと教えたらいい
で、回転寿司でも行きゃ良いだろ

820 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:09:41 ID:pR872GeJ0.net]
親は何のために「世帯」に給付されるかうまく説明できるかだな
まぁこんなこと言うガキは大体頭も悪いんだが

821 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:09:48 ID:jMx5Wv190.net]
10万円全部子どもにあげたら金正恩みたいなガキになるぞ

822 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:09:58 ID:97z7BK+P0.net]
両親共働きだと安心して引きこもり、ニート出来るから自宅警備のスキルぐらいは身に着けておかないと

823 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:10:04 ID:r38MFuIb0.net]
>>808
まあそうだね
子供が自分なりに考えることが重要だと思うから
結果はどっちでもいいけどね
楽しみではある

824 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:10:23 ID:2K48tNTg0.net]
>>804
貴方は3ヶ月に1回の子供手当てとかも全額あげてるの?お金でしか子供とコミュニケーションとれないの?
何かすごい捻れた性格してるんだね。そういう人が世の中にいるってわかったよ。ありがとう

825 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:10:23 ID:YTBFGVmA0.net]
説得というか説明できない親もどーよ?小僧が貰えるんじゃない、頭数でもらえるの。働いてもないのに何か勘違いしてる

826 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:10:25 ID:cg1iEQFz0.net]
>>780
もしかしてスレタイの中2け?義務教育程度も出てると思えないレスばかり
ひまわり学級民か?

827 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:10:29 ID:uOH8c6/o0.net]
>>760
こんだけお年玉もらったから
なんか買いに行こやっても

何にもないですって
おもろない池沼だろ

うちの子供とおんなじ

もらった分はおかえししてるし
遠慮する必要はない

なのに遠慮しながら
使って

もうないって言う


お兄ちゃん、いじめられて
取られたんちゃうやん?


こいつが殴ってくる

コロナで死ねばいいのに



828 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:10:33 ID:G1PQMFdY0.net]
>>800>>805
高校生に金を稼がせるためにバイトをやらせるってか。
とんだ最低の親だな。

829 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:10:33 ID:/ZCd0fA/0.net]
>>97
よく周りから頭悪いねって言われるでしょ?

830 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:10:50 ID:ilE/8bEm0.net]
>>815
だから、家事育児をした私へのご褒美で
家事育児しない子供にはお金あげるのおかしいのでは?
と主張するなら

最初から子供の分まで10万円請求しなきゃいい話だよね?
「子供に人権はないんですか?!」って公明党が勝ち取ったよ?

831 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:10:51 ID:eFX2sO4Y0.net]
>>731
PS 5を買うにしてもHDMI 2.1対応のテレビ買わないと意味ねーだろ

832 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:11:04 ID:IyuLyn5z0.net]
いいけど受取人になると将来税金でトータル20万持ってかれるよ
と適当に言って諦めさせる

833 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:11:08 ID:eC6wDTz+0.net]
幼少から金銭管理身につけさせないのが悪い

834 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:11:29 ID:PKAt/kRJ0.net]
>>799
なんで親が子の財産掠めとるみたいな前提で考える?

835 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:11:40.93 ID:S8u1p+A/0.net]
>>824
ま、ピンハネを正当化するほど金に困っていないし、子供のことも一個人として尊重するのがウチの方針なんでな。

836 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:11:45.84 ID:yFC6152E0.net]
正直に親から10万もらったってペラペラと口滑らすような愚図で馬鹿だからターゲットにされるんだろ

837 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:11:48.17 ID:0U/R7MzT0.net]
子供はママの乳でも吸ってなさい
10万とかまだ早い



838 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:11:56 ID:QRLlJs0L0.net]
高校の時うちの親はバイトするくらいならその分くれると言ってたけど
そんなムダな時間を使うなと言いたいんだろうけど
子供の頃に10万円貰ってもゲーム以外に使い道は思いつけなかったと思う

839 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:12:13 ID:r38MFuIb0.net]
我が家は違うけど
普通は子供の将来のために貯金するもんじゃないのー?

840 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:12:33 ID:S8u1p+A/0.net]
>>832
そうやって嘘をつくのが1番ダメ。

841 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:12:35 ID:GxbhlZVO0.net]
10万円あげたらいいじゃん
その代わり、学費も食費も光熱費も家賃も携帯料金も全部自分で払わせろ
給付金はオモチャを買う物じゃなくて、収入が減った世帯の生活費として支給されたんだから

842 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:12:37 ID:82ganluX0.net]
10万でパソコン買いたいっていうからいいよっていった
反対する理由ないし
ただお金は親の口座から親が払うけどね

843 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:12:39 ID:ckrF4EqS0.net]
子どもたちと話して家族それぞれが平等に好きなもの買う金額を決めて残りは何に使うか説明したらみんな納得してたけど
親の趣味じゃなく、家の修理や家具の買い替えに使う
貯金は経済を回すためだから極力しないようにとは伝えた

844 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:12:39 ID:hxdo7p070.net]
リボ払いで毎月2000円

845 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:12:41 ID:97z7BK+P0.net]
今の高校ってバイト禁止のところの方が少ないのか?

846 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:12:45 ID:ilE/8bEm0.net]
「子供に人権があって、学校に行けなくて辛い思いしていて
その子たちには何の補償もないんですか?
外で働いている人だけが辛い思いしてるんじゃありません!」

っていう主張だったわけだから
辛い思いしてる子供の心が癒されるように、子供の好きなものご褒美で買ってあげるんじゃないの?

847 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:12:46 ID:cg1iEQFz0.net]
>>837
餓鬼「10万で吉原行って乳吸うンゴ」



848 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:12:47 ID:Ka/V9FPt0.net]
10万与えて自由に使わせればよくね
変な使い方をしたのなら育成失敗ってことが分かってえーやん

849 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:12:51 ID:bN5UkgfU0.net]
>>837
お前は大人になってもママのオッパイ吸ってるから知らないんだろうけど
普通の中学生はママのおっぱい吸わないよ

850 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:13:00 ID:Mme7aeEt0.net]
>>615
> 受給権者は、その者の属する世帯の世帯主

851 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:13:01 ID:7tnXbaP50.net]
子供の食費とか雑費とか学費とか生活費に当てるために親が子供ために使うお金だろ
子どもの小遣い費用じゃないわ
生活の足しの為の給付金だよ
こんな困窮下で国が子供の小遣いのために配ってると思ってんのか

852 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:13:15 ID:AqPlQsXN0.net]
18歳以下は親に渡す
それ以外は個人に渡す

って明言すりゃ良かったんだよな
中途半端に世帯主にしたから色んな混乱が起こる
どう考えても目的は生活費だしさ給付金って

853 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:13:24 ID:eFX2sO4Y0.net]
>>71
警察に通報していじめっ子事潰せよ
お前がこれから幸せになるか不幸になるかお前にかかってるんだよ

854 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:13:40 ID:JxAwSGL90.net]
中3だがipad買ってオンライン家庭教師つけた
塾より安いしラッキー

855 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:13:44 ID:DMSDxDul0.net]
オンライン授業用のiPad買えよ
テレビ見ても、オンライン環境がないとかほざいてるバカ親が多い

856 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:13:49 ID:doBV7UL/0.net]
昔お年玉なんて親に1万くらいもらって残り全額没収されたもんだけどな

857 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:13:55 ID:G1PQMFdY0.net]
>>802>>813
別にジュースでなくてもお茶でもいいよ
水分補給なしで高校過ごせと?

1ヶ月100円×30日=3000円
1年 3000円×12ヶ月=36000円
3年 36000円×3年=108000円

3年でたったの10万円ならこれも不可能。
最低の親だな。



858 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/05/24(日) 09:13:58 ID:sXDpt5kX0.net]
>>1
朝鮮人学校の奴らにカツアゲされて終わり

859 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:14:03 ID:yWS1J5fg0.net]
>>830
主婦は自分のことに使わないんでは?
マスクにトイレットペーパー、食費(給食停止)、光熱費、等々この3ヶ月で経費として掛かってる
赤ちゃんですらこの経費を使って生きてる
住んでる家にも税金が掛かっていて、増税される
給付金は今までのこれからの経費と税金の補填でしかない
遊ぶ金じゃない

860 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:14:08 ID:xH94dDfQ0.net]
>>824
キッズ相手にムキになるなよ

861 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:14:14 ID:tRUesyfN0.net]
お年玉同様一万ぐらい貰って残りはボッシュート

862 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:14:17 ID:97z7BK+P0.net]
>>854
その結果、目を悪くして治療費が嵩むのですね、分かります

863 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:14:18 ID:S8u1p+A/0.net]
子供の10万をピンハネする上に正当化するダサい親ばかりで草

864 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:14:43 ID:PKAt/kRJ0.net]
>>857
今の子みんなマイボトルもって歩いてるよ
本当に親なの?

865 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:14:49 ID:ckrF4EqS0.net]
>>852
そこは各家庭で話し合うべき
それも社会勉強

866 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:14:55 ID:8bFTLIKK0.net]
中学生ぐらいなら、ゲーム機買ったり、カバンや靴やら買ったら直ぐに無くなるだろう

867 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:14:56 ID:eFX2sO4Y0.net]
>>852
世帯にはお金が有り余ってる日もあれば一食さえも取れないような
貧しい家庭があるんだからを全部一緒くたにできるわけねーだろ



868 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:15:04 ID:r38MFuIb0.net]
>>859
主婦で自分の分をトイレットペーパー代とかに使い出したら
俺なら流石に止めるわw
かわいそ過ぎるだろ

869 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:15:05 ID:G1PQMFdY0.net]
>>814>>826
その前に高校行ったことある?
校内に自販機とか見たことない?

870 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:15:06 ID:QjL+or3I0.net]
>>1
(´・ω・`)公務員とか収入の減ってない世帯からしたらお小遣いでしかないもんな。

(´・ω・`)経済効果って意味では、子供に10万渡して無駄遣いさせたほうがいいわけで。

(´・ω・`)創価のゴリ押しで意味不明なバラマキやるからこうなる。

871 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:15:07 ID:c1fuEvYM0.net]
>>842
パソコン離れしてスマホしか使えんて多いからパソコンはこれからのためにいいと思う
でもそのパソコン動かすために電気代Wi-Fi等毎月かかる金あるんだぞってのもちゃんと教えてやらんとな

872 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:15:13 ID:ilE/8bEm0.net]
ほらこれ見て
>>859
こうやって全員支給にさせたんだよ。

873 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:15:17 ID:tVXhGx3g0.net]
>>851
ところが困窮しない世帯にも配ってるんだなコレが

874 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:15:21 ID:3nY7riJ60.net]
俺がガキの頃に10万もらったら半分以上ゲームで消えていた

875 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:15:26 ID:97z7BK+P0.net]
>マスクにトイレットペーパー、食費(給食停止)、光熱費、等々この3ヶ月で経費として掛かってる
これが現実だろうな
意外に、日用品が寝あがっている

876 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:15:35 ID:lUsk2PY30.net]
ガキの間でカツアゲが横行しますw

877 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:15:36 ID:JxAwSGL90.net]
>>854
ipadと夏服購入でほとんど10万消える
私の10万は自動車税に消えた



878 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:15:53 ID:4fUrAarJ0.net]
お前持ってこいよ〜

879 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:15:58 ID:qi9Hulzf0.net]
お年玉を没収されたけど大学の学費は親に払ってもらったんだろ

880 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:16:16 ID:R8ifBKqV0.net]
>>846
ご褒美?
痛い予防接種よくがんばりまちたね〜って病院の待合室でジュース買い与えてる親がよくいるけどああいうことか?

881 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:16:17 ID:oCwyFLtm0.net]
>>1
家賃・食費・水道光熱費とろうぜ!

882 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:16:29 ID:G1PQMFdY0.net]
>>864
高校に自販機あるのも知らない人?
水筒とか20年前もあり得なかったのに今の子でマイペットって。

883 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:16:40 ID:zSeJy/sr0.net]
「ちょっとジャンプしてみ」

884 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:16:50 ID:e7FEJC6R0.net]
10万今使っていいけど来年には20万にして返さないと行けないと教えるべき
月々定額で返すなら5000円を200回払いになるよってリボ払いの怖さを教える教材にしたらいい

885 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:17:11 ID:xmPBDzSe0.net]
家族のために使うお金なんだよ、と説明すれば良い。

それで子供が、家族のためだと思うことに使うなら、渡すのもアリだろう。

我欲のために使うってんなら渡さん方がいい。

886 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:17:11 ID:eFX2sO4Y0.net]
>>848
ゲームを買うんじゃなくてゲームの中の確認毎月数千円かけてるようなのは育て失敗してるだろ

887 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:17:24 ID:J0698R6U0.net]
普通に生活費に回すよね
でも子供には5000円ぐらいやれ



888 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:17:28 ID:QRLlJs0L0.net]
子供の頃に自分で選んだ服って直ぐきなくなったんだけど
何かダサいなって思えてきて
たぶんセンスがなかっただけかもわからないけど
なので服には使いたくない
子供じゃないし関係ないけどもし子供だったら辞めておけと言いたい

889 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:17:32 ID:TbGxXoiK0.net]
>>231
中坊に全額渡すかどうかの話してんのに
何で世帯主出てきた?そんな独裁家庭知らんがな

890 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:17:49 ID:JxAwSGL90.net]
中学生に10万円の現金あげる親はいない

891 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:17:54 ID:cg1iEQFz0.net]
そろそろTwitterあたりに「10万取られた親シネ」ってタグ付けた餓鬼共があふれる

892 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:18:22 ID:hSYQemuD0.net]
>>620
ジジの意見はもう良い。

893 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:18:22 ID:PKAt/kRJ0.net]
>>882
うわ、エアプwww
それからマイペットは掃除用洗剤な

894 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:18:46 ID:yWS1J5fg0.net]
>>868
結果的にこれまでにすでに使ってるから、それに補填して、その後の増税にむけて貯蓄する、その程度の給付金なんだよ
裕福な家庭は給付金は遊ぶ金だと思ってるから経済を回すために遊べばいい
そういう家庭の子供も10万くらいいつも親が自分に使ってくれるからクレクレ言わない余裕もあるでしょう

895 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:18:46 ID:x7/1MwVj0.net]
ガジェット系のスレだと10万貰ったらあれ買おうこれ買おうってお年玉感覚の大人もいっぱいいるけどな
中華イヤホンのスレじゃ10万丸々アリエクに渡す気のバカもいて呆れた

896 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:18:47 ID:S8u1p+A/0.net]
降って湧いた10万を親に掠め取られた恨みはいつまでも残るよw

897 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:18:49 ID:Rqux9uK10.net]
親が強奪するのはおかしいでしょ



898 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:18:55 ID:nn3CZE7L0.net]
なんでこんなこと言う子供がいるの
お前を育てるためにこのぐらいお金かかってますよって教えてあげれば?

899 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:19:02 ID:JxAwSGL90.net]
>>882
昔は水道から飲んでたが今の子、水筒持ち多い

900 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:19:08 ID:eFX2sO4Y0.net]
>>842
わざわざセキュリティーの弱いPCなんて買う必要あるの?
クロームブックChromeボックスでいいんじゃないの?

901 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:19:09 ID:F6z82Ra/0.net]
友達がみんな貰ってないのに自分だけ貰ってたらその子は浮く
逆にみんな貰ってるのに自分だけ貰ってなくてもその子は浮く
そこをよく見てあげるかあげないか判断しな

902 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:19:16 ID:IyuLyn5z0.net]
家長として各々の生活費教育費等に充てる
と言う形で妻子の分を全部自分が預かる

それにしても手続きが遅いし面倒だな
アメリカみたいに納税記録に従ってやりゃいいのに

903 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:19:20 ID:r38MFuIb0.net]
お前らほんとに子供いるのか?
子供なんてお金与えても遊びとかわけわかんないファッションに使ってまうもんなんだよ

904 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:20:00 ID:ckrF4EqS0.net]
>>882
自販機あるけど、原則マイペットだよ
全員自販機で買ったら売り切れ続出
足りなくなった人が買うだけ

905 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:20:04 ID:F6z82Ra/0.net]
PCなんてリース落ちの一万円の中古PCで十分

906 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:20:09 ID:NU0HGR2Z0.net]
家庭の生活に困ってなければ与えれば
景気対策の意味もあるんだから好きなもん買わせてあげなよ

907 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:20:18 ID:zu+sMPpS0.net]
パッパのパチンコ軍資金になるんやで



908 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:20:19 ID:G1PQMFdY0.net]
>>893
自販機も使えない貧乏人かわいそう。

909 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:20:25 ID:PKAt/kRJ0.net]
>>882
親でも中2でもない
その実態は日用品を買うこともない生活をしている中年ってことか
10万円は世帯主の方が貰ってしかるべきだと思われる
まず職安へ

910 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:21:00 ID:3dQyc5qTO.net]
>>850
なら受給権者が決めるしかないな
俺なら競馬で一点買いするわ

911 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:21:06 ID:aqhHq8U90.net]
こんなのが話題になるってことは実際に収入が減ってる家庭は少ないのかな

912 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:21:07 ID:V62NTz840.net]
お年玉と同じ扱いでいいじゃん
バカなの?死ぬの?

913 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:21:21 ID:k0fb/aAa0.net]
>>842
CPU、マザボ、メモリー、筐体と買い与えて組み立てさせるとか。

914 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:21:30 ID:F6z82Ra/0.net]
>>903
制服制度が何とか行き過ぎを防いでいるのが救いです

915 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:21:35 ID:S8u1p+A/0.net]
ピンハネ派はこの先嗜好品を買う度に子供から突っ込まれるぞ
「俺の10万でビールとか雑誌買うの?」ってなw

916 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:21:41 ID:IyuLyn5z0.net]
嫁−面倒くさいからとコンビニでばかり買い物する 
   家計簿付けろといってもまったくやらない
長男−半ばゲーム依存症で家にあるゲーム機全て撤去した
次男三男−小学生以下

ダメだ...自分で全部管理しなきゃ

917 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:21:43 ID:eFX2sO4Y0.net]
>>863
そもそもその100,000は子供のものじゃないんだけど?
しかもお前が親になって子供200,000円てなって100,000円渡すのか?
家賃払えないかもしれないって家計の場合でもだぞ



918 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:21:44 ID:gXHLWfO80.net]
自分の子供がそんな事を言ったらぶっ飛ばす

919 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:21:44 ID:LHsQM+Cm0.net]
パッパのパチンコ軍資金になるんやで
給付金10万残念やな

920 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:22:08 ID:r38MFuIb0.net]
>>894
いやそんなにお金こまってるなら共働きすればトイレットペーパー代に困窮するようにはならないでしょ
選択的に貧乏になってるやつらはまあ仕方ないと思うけど
じゃあこの給付金なかったらトイレットペーパー使わないつもりだったんですかっていう

921 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:22:23 ID:Xo4v5hwj0.net]
ガチな話、金利とかの勉強をさせる
子供に10万円を借りた形にして毎月、子供に金利を払うもちろん
借用書もかいてやる

922 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:22:32 ID:QRLlJs0L0.net]
やっぱゲーム機かパソコンに使うのが無難
PS5とかぜったい買う事になるだから中2息子とか

923 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:22:46 ID:G1PQMFdY0.net]
>>899>>902
中学生までは水道で水飲んだりしてたけど高校生でそんな奴みたことがないな。
自販機あるのにジュースも買えない貧乏な子なんだなと。
お小遣いが月3000円なら友達とラーメン食べたりカラオケ行ったりもできないよね。

924 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:22:53 ID:rQgxhzS40.net]
>>897
自分で申請すればいいじゃんw
力ないくせに偉そうなこと言うな

925 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:22:57 ID:cg1iEQFz0.net]
>>915
お前はひねくれた考えしかできない池沼か?
ハンディキャップ板へ帰りなさい

926 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:23:23 ID:cR7m9ev/0.net]
子供がもらった10万円だから、子供の自由でいいだろ。

927 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:23:26 ID:97Mcrp1Z0.net]
衣食住も10万で賄えとクソガキに言え



928 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:23:37 ID:IXAZhZ900.net]
>>96
この手があったか〜で岡村さんの心理も学べるは

929 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:23:38 ID:yWS1J5fg0.net]
>>911
家計管理と今後の増税を予測できない家庭が多いんだと思う
この前の給付金があるから増税ウン万円が払えないわけないでしょと言われる未来が見えてない

930 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:23:43 ID:R8ifBKqV0.net]
>>904
だからマイペットやめろってwww

931 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:24:17 ID:qi9Hulzf0.net]
反抗期なのかもね。色々微妙な年ごろだからね。納得させないと後々恨まれるかもね

932 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:24:18 ID:F6z82Ra/0.net]
>>918
誰に口を聞いてるんだこの野郎って教育も悪くはないけどさ。
でもお金は預かって取っといてやんな。巻き上げないほうがいいよ。
大人になってから返せば息子さんとも美味しいお酒が飲めますよ。

933 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:24:20 ID:r38MFuIb0.net]
マイペットは譲れない

934 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:24:21 ID:xqyYPOwA0.net]
クラスメイトにカツアゲされずに済んでも
親にカツアゲされる子も多いだろう。

935 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:24:25 ID:S8u1p+A/0.net]
>>917
いや、ウチは金に全く困ってないからな。
子供が貰った十万は全額子供に使い道を決めさせるよ。
ただし、十万を使う時は俺も同伴するし、一度に全額使い切るという条件は付け加える。

936 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:24:50 ID:07bOv8GP0.net]
家計の収入に加算されて終わりだろ
お金に色はないのだから給付金を何に使うという議論自体がナンセンス

937 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:24:52 ID:/BCznevb0.net]
そもそも家計の支援という名目では…
全額子供の小遣いに充てるのは家計に余裕のある家庭だけでいいと思うけど



938 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:24:55 ID:coIJoe+k0.net]
10万円全額渡して、家賃と食費と光熱費等を徴するのと

1万円小遣いもらうのどっちがいいか選ばせろ

10万で足りなくなった場合は借用書を書いてもらうと言うのを忘れずにな

939 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:25:07 ID:J1n9BSOZ0.net]
>>1
子供も我慢している。
政府が一律1人10万と言ったのだから、
そらそうなる。

で。
解決法は、
分割で小遣いにする。
今まで5000円月払いだった。
それを倍額1万にしていいから、
一括10万渡して、
その間足りなくてもいいなら一括。
不安なら分割1万を10回で終了。
どっちか選べで終わり。
なんなら2万で5回で終わって良いんだぞ。
6回目から通常の5,000円
家計が逼迫したらそれも無くなるがな。

解決。

940 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:25:16 ID:sNz/QxHD0.net]
なんのための給付金か説明しろよ
アホかこの親は

941 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:25:17 ID:QRLlJs0L0.net]
将来とかどうでもよくって今欲しいんだよ
今ゲームがしたいんだよ
ゲーム機を変えバカどもが

942 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:25:23 ID:G1PQMFdY0.net]
>>935
素晴らしい親。
本当に素晴らしい。
子供のお金を奪う親はダメだ。

943 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:25:25 ID:rdCHxIdj0.net]
>>15
子供からすれば後でしらばっくれられる予感がビンビンとw

944 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:25:32 ID:+NgTsGHO0.net]
渡す代わりに大学の学費は一切出さないと言ってみれば?
面倒を見るのは18までなと

945 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:25:49 ID:PKoti56w0.net]
小遣い貰えないってなんのために勉強やるんだよ最低でも月に中学2万高校3万を親は負担するべき

946 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:25:54 ID:r38MFuIb0.net]
>>941
これが普通の男の子の思考ですw

947 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:25:57 ID:JxAwSGL90.net]
>>915
ちゃんとした親は言われない
パチンコ、ギャンブル、アルコール狂いなら言われそうw



948 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:26:00 ID:k0fb/aAa0.net]
>>935
一度に使いきらせる必要性あるの?

949 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:26:06 ID:+vSN++If0.net]
>>584
迷う親がいることに驚きだ。
何に使うか迷うくらいなら貯蓄一択だろう。
子供に自由に使わせるなんて言語道断だわ。
>>897
じゃ一人で生きてみろドクズ。
考え改めるまで社会に出てくるな。
考えが改まらない様なら親御さん可哀想だから自決しろ。

950 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:26:11 ID:QjL+or3I0.net]
>>898
(´・ω・`)親の都合で子供は作られたわけだから育てるのは親の責任なわけだし

(´・ω・`)労働して収入を得ることも出来ない子供に、それで恩着せて金奪うのはいただけない。

951 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:26:25 ID:3dQyc5qTO.net]
最高級の神戸牛でも十万円じゃそんなに食えないし
五十万円でもワイン込みだと食べ放題飲み放題にはならんし
どうすっかな?

952 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:26:26 ID:A83naqwH0.net]
我が家は普段からお金の教育もしてたから各自にそのまま渡すわ
どんなふうに使うか楽しみにしてる

953 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:26:30 ID:P9RxrF4Z0.net]
こんなん
「おまえは未成年者で制限行為能力者なんだから法定代理人である親権者に従いなさい」
とか言っときゃわけわからんまま納得するだろ

954 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:26:32 ID:S8u1p+A/0.net]
要するに、十万を使わせてやる代わりに支出計画を自分で立ててみろということ。
当然その支出伺いはキッチリと精査するぞって話。

955 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:26:37 ID:eFX2sO4Y0.net]
>>882
もう20年前は小学生は水筒持って歩いてただろ高校生になっても持ち歩けばいいだけだろ
ていうか水道は普通に飲めるんだから水道に口つけて飲めよ

>>810
降ってわいたんじゃなくて今の経済状況が悪くなったからそれを助けるために国が金出すんだよ
後に帰ってて生活は何も変わりがないのにお金が突然降ってくるわけねーだろ

956 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:26:37 ID:F6z82Ra/0.net]
>>941
ただげーで我慢しろ

957 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:26:37 ID:qBr2yg/S0.net]
>>1
生意気なんだよ!餓鬼は!!
問答無用で殺せよ!!!



958 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:26:50 ID:PKAt/kRJ0.net]
>>942
働かざる者食うべからずだぞ
とりあえず買い出し行くくらいできるだろ
勝手に買ったらだめだぞ
銘柄とサイズと個数を聞いてから行けよ

959 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:26:52 ID:yWS1J5fg0.net]
>>920
え?実際もう買ってるから、経費としては前月比より増えてる
そこの補填でしかないということ
共働きでも経費は増えてる
そういった家計管理は収入の大小関係ない
むしろ経費が増えている感覚のない人が計画性無く、単純にプラス10万だと勘違いして遊ぶ金に使うんでしょ

960 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:26:56 ID:8hQYdS6WO.net]
子供いないから知らんけど新しいスマホ代なで言いくるめられんのか

961 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:27:09 ID:JxAwSGL90.net]
>>941
既にゲーム機ある家が多いだろ

962 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:27:14 ID:r38MFuIb0.net]
>>949
よくわからんけどあんたの子供じゃなくてよかったわー
毒親じゃんw

963 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:27:20 ID:TFnIMd3t0.net]
本当の子供いるのか知らんが脳味噌停止してるやつがいるな

964 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:27:23 ID:G1PQMFdY0.net]
いくら親がどんなに言い訳つくって子供からお金をとってもそれを子供は見透かす。
そしてその時の恨みがその親が老後になって跳ね返ってくる。
一時的なズルをするか将来をとるかのどちらかだな。

965 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:27:46 ID:5OjjTIf/0.net]
いっそのこと全員分貰わないという選択肢もありや

966 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:27:50 ID:JxAwSGL90.net]
百科事典全集買います

967 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:27:50 ID:k0fb/aAa0.net]
>>954
それを赤ちゃんを含めてやらせるの?
中学生にすら早いわ。

高校生ならまあわかる。



968 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:28:02 ID:dgsr86zw0.net]
童貞捨てたい男の子が金払ってセックスしたいだけだと思うよ
三万位は渡してあげてもいいと思う

969 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:28:07 ID:4kMVsxd30.net]
そんなレアケース一個一個面倒見てられるか
役所に相談せぇ

970 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:28:09 ID:sS6f5SkM0.net]
まあ一万ぐらいやって残りは教育費にでも使えばいいだろ

971 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:28:31 ID:PKAt/kRJ0.net]
>>960
貸与されるならiPhoneじゃないととか平気でぬかす子どもだらけだからな

972 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:28:35 ID:eFX2sO4Y0.net]
>>935
だったらお前の家はそれでいいだろ
他の家は他の家で考えるんだよ、お前が決めることじゃねーよ
>>948
細々ゴミみたいなものをいっぱい買って部屋に置いておくのが嫌な親なんだろう

973 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:28:52 ID:+0nyGF2p0.net]
一生役に立つ趣味のものに10万円使わせればええやん。
CGや3Dを作るソフトとか、作曲するソフトとか、ぶっちゃけゲーム機とソフトでもええよ。
ゲームは年取ってからも実況やRTAを見て楽しめるし、立派な財産になる。

974 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:28:54 ID:J1n9BSOZ0.net]
>>952
それは一つの教育だな
でもレシートくらい渡せと言ったほうが、
使い方はちゃんと考えるだろ

975 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:28:56 ID:G1PQMFdY0.net]
>>955
高校生で水筒持参とかマジで泣ける。
電車の中で出せるか?教室で出せるか?
自分だったら恥ずかしさのあまり号泣してる。

976 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:28:56 ID:CpFO5bQV0.net]
>>964
こんなところで喚いてなくて親にいいなよ
親の立場で言ってるならそれこそ余計なお世話だよ

977 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:28:59 ID:FjdVZDLn0.net]
資金運用の教育に使え
早いうちから金融リテラシーを高めろ
親が馬鹿なら無理だけど



978 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:29:01 ID:SOc9xzAR0.net]
高校生は風俗や大麻、覚醒剤に使うからあげてはいけない。

979 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:29:10 ID:r38MFuIb0.net]
>>959
10万円も増えないだろ
うちは旅行とか遊びに行ってないからむしろ支出は減ってるけどな


うちは特殊なのか??

980 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:29:12 ID:F6z82Ra/0.net]
子供のお金を全部巻き上げたらもう親分と子分の関係なので
逆らったら命の保証はないという教育もそれも悪くはないと思うけど程々にな

981 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:29:14 ID:qlZJN71X0.net]
自由とは義務を果たした上で得られるものだ

982 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:29:17 ID:JxAwSGL90.net]
>>968
相手妊娠させて多額の支払い確定

983 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:29:22 ID:tDlcTaWl0.net]
国保税、固定資産税の大幅アップが控えてます
さらに炭素税とかも
さて10万円何に使える

984 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:29:22 ID:qBHgl7qi0.net]
今どきの子供はお年玉でそれの半分くらいもらってるよ

985 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:29:24 ID:SIKOiiWk0.net]
うちは全員一万円、残りは生活費にまわすことに決定してます

986 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:29:28 ID:sNz/QxHD0.net]
>>949
子供がいるから多少は使ってやれよw
コロナが完全に収まったらみんなで家族旅行なんかいいかもな

987 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:29:28 ID:R8ifBKqV0.net]
それぞれの家で状況も違うからみんなそれぞれ親が決めればいいけどさ、
この>>1みたいに子どもが一方的に10万くれって言うのは聞く必要ないだろ



988 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:29:34 ID:PKAt/kRJ0.net]
>>964
いつまで子供の立場でいるつもりなんだよ

989 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:29:35 ID:YObZDmIN0.net]
良いんじゃね使わせれば

ただし、何をなんの目的で必要だから買うか
自覚と目的をハッキリさせて買わせる
レシートと現物の掲示
社会人の練習させるつもりでな

990 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:29:42 ID:XrnR4RP70.net]
学費や食費を払ってから
10万欲しいと親に言え

991 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:29:52 ID:+fjHBB3h0.net]
10万円の使い道を聞いたらいいだけや
もしかしたら10万元手に商売始める気かもしれないし
遊ぶ金ほしさなら普段の子どもにか軽く経費差し引いて渡せばいいだけ

992 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:29:56 ID:S8u1p+A/0.net]
十万円という予算の支出計画を立てる経験をまだガキのうちにさせられると考えれば非常に有意義ですからね。

993 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:29:58 ID:uOH8c6/o0.net]
子供産んだら負け

994 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:29:58 ID:uhXvsaKe0.net]
どうせゲームだろ?
勉強しなくなって人生終わるね

995 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:30:02 ID:QRLlJs0L0.net]
PS5が5万円でVR2に5万円だって言ってるんだけど
それなかったこの先やってけないぞ

996 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:30:02 ID:qi9Hulzf0.net]
地獄の沙汰も金次第って言うから金の恨みは恐ろしいからね

997 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:30:17 ID:JxAwSGL90.net]
>>975
女子は流行ってる→偏差値高い系



998 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:30:21 ID:yWS1J5fg0.net]
>>979
特殊というか、あなた個人がそうじゃない家庭のことを考えられないだけだね

999 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 09:30:27 ID:TPEKhOg70.net]
10万円稼ぐのがどれだけ大変か考えたことないガキが一人前のような振る舞いするのがそもそも間違いw

勉強だけする子供は楽でいいな

1000 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:30:37 ID:5OjjTIf/0.net]
>>964
そもそも自分が費用負担なく生かされてることに、
気づきもしない、配慮もしない、当たり前だとすら思ってるような
ガキが大人になったところで老後になんも期待できないわけだが

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 58分 40秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<178KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef