[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/19 16:33 / Filesize : 156 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】 ユニクロ、今夏マスク参入 高機能素材で通気性良く・・・価格は未定だが千円程度とみられる [影のたけし軍団★]



1 名前:影のたけし軍団 ★ [2020/05/23(土) 23:04:41.62 ID:fURloHpW9.net]
ファーストリテイリング傘下のユニクロは今夏、マスク事業に参入する。通気性の良い素材を使い、
夏場でも蒸れにくい布製マスクを生産販売する。価格は未定だが千円程度とみられる。

新型コロナウイルスに対応する緊急事態宣言は解除が進むが、
感染防止策としてマスクを求める消費者は依然として多いと同社はみている。

高い供給能力を持つ国内アパレル最大手の参入で、マスク不足の解消が進みそうだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59501860T20C20A5MM8000/

530 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:39:56 ID:OlX6nd++0.net]
>>504
美女やイケメンは可哀想
マスクのせいで自慢の顔がアピールできない

531 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:40:00 ID:suXjURDi0.net]
>>169
異議あり
使い捨て不織布は透明ビニール傘みたいなもんだよ

532 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:40:03 ID:uB7DbFiP0.net]
通気性のいいやつが欲しい。
今日マスクしてたら、口の周りや鼻のあたりに
汗疹ができたよ、、、ビショビショ

533 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:40:34 ID:37cHTEW30.net]
きっと冷却ジェル入りのマスクだな

534 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:40:48 ID:+ehr2jl00.net]
花粉症持ちだから布マスク流行ってくれて助かった
これからは布マスクで充分だ
日本は流行りから外れると異常者として奇異の目で見られるから息苦しい
田舎の閉塞感パネェ

535 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:41:17 ID:kiF6IyDi0.net]
マスクは、もうやめろ

「寒い冬場にマスクをしてると、メガネが曇る」というのは、
呼気に含まれる飛沫が 冷えたレンズ にあたり、結露した結果だ

飛沫には、1µmのような微粒子だってあり、感染力もある
たばこの煙が1µmのような微粒子だが、これはよく言われる2mのような範囲で地面に落ちず、
長時間にわたり空気中を漂ってる
飛沫だって同じことだ

マスクをしなければ、呼気は鼻腔から下方へ吐き出される
ところがマスクをすると、マスクの周囲から 飛沫が放射状に吐き出される ことになる
これを専門用語で 「マスクの顔面シャワー」 と呼んでいる

また、マスクが効果的かどうか?は、マスクしたままで喫煙者が多くいる場所へ行けばよい
完全に遮蔽されていれば、煙を吸うことはないはずだ
もし、煙を吸い込むようであれば、「飛沫を吸い込む可能性が存在する」 というコト

536 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:41:20 ID:0eVzonMW0.net]
まあ色とか柄とかデザインとか工夫してオシャレアイテムになれば着用率も上がって
結果感染予防にもなるんでいいと思います

537 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:41:21 ID:vv7v6faY0.net]
ユニクロって低品質だけど安いというイメージしかないからマスクは怖い

538 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:41:28 ID:+Isw3JxW0.net]
もうユニクロは買わない



539 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:41:31 ID:jfOy6kDK0.net]
冬に第2派来るからな
政府は無策で、夏に何もしない

540 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:42:26 ID:37cHTEW30.net]
>>531
ユニクロが低品質っていつの時代だよ

541 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:42:31 ID:i3yILr4J0.net]
いろんなアパレルメーカーがマスク生産してるな
なんでユニクロはこんなに時間かかったんだ

542 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:42:37 ID:VxvDZxjC0.net]
ハイブリッドダウンパーカーマスク

543 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:42:38 ID:Om0lf3U20.net]
夏もマスクするかと思うと辛いな

544 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:42:43 ID:1y+4ePCN0.net]
千円出すならM95マスク買うわ

545 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:42:46 ID:+ehr2jl00.net]
マスクせずにうっかりスーパー入って顰蹙ものだった

546 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:43:03 ID:fWN8nfow0.net]
GUでいいから500円で出せw

547 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:43:12 ID:7Bql5JOA0.net]
布マスクってどこまで信用できるのかな
仕事と普段の生活では布マスクで
病院行く時だけ使い捨てにしてるけど
これで感染しなくて済むだろうか?

548 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:43:18 ID:HJ3iCKV80.net]
俺はとりあえず買うかも
岡田晴恵先生が秋に大流行すると言ってたし



549 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:43:22 ID:FdjxzcDf0.net]
ヒートテックマスクのほうがいいんじゃね

550 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:43:40 ID:QWLR0t/H0.net]
いらね

551 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:43:52 ID:QDrR7N6d0.net]
一般人用のマスクってのはウィルスを遮断する能力は無い。
しかし咳をした際の飛沫を止める能力はある。
つまり遷すことを防止している。

CDCによればコロナ罹患者の35%が無症状とか。
この状態でも感染能力はあるらしい。

「オレは平気だからよぉぉぉ♪」のバカも居る。
問答無用に全員がマスクを着用し、手洗い等の一般的な注意を行えば2週間で勝てるのではなかろか?

552 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:44:18 ID:xeZNgaqP0.net]
デザイン次第やね

553 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:44:35 ID:V56ak2qE0.net]
韓国ラブの商品なんか買うかよ
服はだせぇし

554 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:44:51 ID:xvk0Gtxq0.net]
田舎でもスーパーでマスクしてない人って
俺を含めてもう一人くらいしか居なかった
マスク忘れた奴の肩身

555 名前:ェ狭い狭い []
[ここ壊れてます]

556 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:45:17 ID:u9AXYUwu0.net]
じゃあ花柄で

557 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:45:18 ID:fixeJkdt0.net]
おっそw
もう商才無いな

558 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:45:32 ID:0eVzonMW0.net]
アニメのキャラクター描いた痛マスクとか出てきそう



559 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:45:33 ID:uqaeP/nG0.net]
はあくしてください。
顔にあせもができそうです。もう限界が近い。
信号待ちではずして息すってる。

560 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:45:55 ID:+ehr2jl00.net]
通気性良くして大丈夫なのかと思うけど、最近マスクしてると暑くて顎マスクになるか、真ん中持ってパタパタさせて空気入れてるからそれなら通気性の良い方がいいのかも
接触冷感マスクとか作るのかなと1も読まずにレス

561 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:46:00 ID:cgzTBk5s0.net]
ユニクロ?クソ要らねえ

562 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:46:28 ID:rY79EfFG0.net]
ケバケバしいマスクよりも、
不織布マスクの方が萌えるわ。

563 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:46:39 ID:HJ3iCKV80.net]
>>552
ネットで通気性のいいやつ売ってるぞ
買えよ

564 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:47:01 ID:7Bql5JOA0.net]
>>551
たぶん鬼滅マスクとか
手作りしてるファンがいるだろう

565 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:47:02 ID:o24OCMdG0.net]
>>7
温めてどうすんだ

566 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:47:07 ID:L4E8kG6R0.net]
>>438
国産ならね
海外生産なら3枚1000円
ユニクロなら海外ちゃうんかな
工場探してて遅れたと予想

567 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:47:08 ID:IfwyQUCY0.net]
朝鮮人が作った物なんざ身に付けられるかよカス

568 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:47:51 ID:YIDqsIUh0.net]
中国の輸出規制が緩んで不織布マスクが出てきたのはわかるが、
なんで洗えるマスクまで一斉に出てくるんだよ ったく



569 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:47:51 ID:uqaeP/nG0.net]
>>548
きょう顔の口のところにレジ袋を巻きつけてるおばさんみた。
たぶん忘れたからだとおもう。

570 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:48:01 ID:HJ3iCKV80.net]
そもそもユニクロの工場が日本にあるのか?

571 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:48:36 ID:SzC3VUDL0.net]
>>526
不織布にドライヤーで熱加えたらいいよ
もはやウイルスカットにならないけど通気性あがる

572 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:48:36 ID:x+NXb8O30.net]
>>13
通気性なかったら
それはそれで死ぬ

573 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:48:58 ID:jDCl+/CN0.net]
遅いし高い

574 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:49:02 ID:+ehr2jl00.net]
忘れたからってレジ袋はないよ
ハンカチもなかったのかな

575 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:49:17 ID:B3R2JF+y0.net]
シャツもズボンもどんどんスリムな作りになって、デブが着れないユニクロ
ユニクロの作るマスクもきっと超スリムで、小ささではアベノマスクと拮抗することになるだろう

576 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:49:17 ID:6si03aur0.net]
マスコミが不安煽ってマスク警察をそだてた理由はこういう事だったんだな。
マスク特需でスポンサーを儲けさせるためだったわけか。
納得した。

577 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:49:20 ID:3e0rz3Bw0.net]
>>443
こんなんあるんだ良さげ

578 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:49:30 ID:x77vn6cs0.net]
最近はマスク付けないと入店禁止のスーパーが増えてきたから、まだマスクの需要はありそう



579 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:49:34 ID:IDuMDcoU0.net]
6月末には使わなくてよくなるだろうに今さらかよ

580 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:49:52 ID:jr2NmlTw0.net]
>>6
マスクはポーズだからな
鼻出しててもマスクしてればオッケーみたいな

581 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:49:52 ID:YIDqsIUh0.net]
>>548
加害防止の点でも自衛の点でも本当は意味ないんだから
堂々としようぜ
マスクしていない数少ない女性たちは実に知的で自立した雰囲気だよ

582 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:50:15 ID:DMUd1z9Y0.net]
今更?
こいつらどっかのベトナムとかタイとかのアジアでは布マスク作って寄贈してただろ
どこも布マスク売るようになって手に入るようになってから、金儲けで日本で参入
糞杉なんだよ

583 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:50:17 ID:WxeTiVKN0.net]
>>12
いやいや今やアパレルはUNIQLOの一人勝ちだよw
UNIQLOとGUの差別化進めてるんだからUNIQLOが高くなるのは当然
UNIQLOによってドメブラとかセレオリは大打撃を被っていて、かつてのように低品質高価格では売れなくなってしまったから価格を下げるか、品質を上げるかしている
消費者にとってはいい状況

584 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:50:32 ID:hxlSl4aH0.net]
耳が痛くないことだけが最優先の通気性の良いファッションマスクが今一番欲しい
本当はマスクしたくないけどそれだと迫害受けるからとにかく性能を快適性に全降りしたなんちゃってマスクを作ってくれ

585 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:50:50 ID:EJVUD/uB0.net]
ユニチャームマスク50枚入30箱分確保した。
経済優先で緊急事態宣言解除という間違いを犯したからまだまだ続く
4-5年はだらだらと新型コロナは続くだろうな

586 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:50:59 ID:uqaeP/nG0.net]
>>515
耳が痛いとかあまりならないんだけど。
マスク本体も小さめなんじゃあ?

587 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:51:11 ID:ofBdZPjk0.net]
Tシャツの腕落とせば楽勝だからな

588 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:51:19 ID:LOhfz9gO0.net]
>>27
水着素材マスク



589 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:51:20 ID:cr8WKD1j0.net]
マジで潰れて欲しいわ

590 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:52:03 ID:+ehr2jl00.net]
>>571
マスク着用しないと入店禁止の園芸店あったよ
ほぼほぼ外なのに
そして流行地でもない田舎

591 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:52:13 ID:YIDqsIUh0.net]
>>501はユニクロのマスクの話じゃなくて
最近一斉に店頭に出てきた洗えるマスクの話ね
なんで一斉なんだよ。タイミングをうかがっていたのか。ったく。

592 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:52:13 ID:IJp6EpFk0.net]
もはや何のためのマスクなんだか

593 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:52:19 ID:ofBdZPjk0.net]
>>27
フェイスシールドしないと何処でも入れなくなるな

594 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:52:22 ID:sgGZBOxa0.net]
中国こ中国工場でつくったら国産じゃないだろ

595 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:52:33 ID:qE9IHsOY0.net]
年末から結局花粉マスク洗って事足りてるからなあ
あんまし必要ないかもだけど

596 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:52:44 ID:+ehr2jl00.net]
>>579
普通サイズだよ
眼鏡もしてるから痛い

597 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:53:04 ID:yqikVOqH0.net]
日本で生産しろ従業員もも日本人にしろ

598 名前:sage [2020/05/24(日) 00:53:05 ID:YIDqsIUh0.net]
>>501じゃなくて>>561ね



599 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:53:54 ID:0eVzonMW0.net]
阿漕感はあるけど規模の力で量産効果出るからまあ普通に強いだろう

600 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:54:08 ID:Pa8ragZm0.net]
職場から女性用下着を製造販売してる小さいショップが作ったノーズフィット、プリーツがある布マスクが支給されたけど不織布マスクより快適だわ

601 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:54:28 ID:35ZEQFd30.net]
>>568
デブと時代遅れのおっさんが着れないユニクロ

602 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:54:31 ID:uX9IsR9b0.net]
>>6
そう思う
植木に水を運べるくらいはないととイメージして選んでる

603 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:54:37 ID:uqaeP/nG0.net]
>>589
あーだから、メーカーによって横幅もだいぶ違うし
合ったマスクがみつかるといいね。

604 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:54:50 ID:KQc26Q650.net]
>>585
迫害防止グッズでしかない
裸の王様に変わる新たな童話が作れるな

605 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:55:35 ID:jDCl+/CN0.net]
>>589
自分が思ってるほど普通サイズじゃないんだよw

606 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:55:54 ID:+ehr2jl00.net]
ユニクロあるとこ行くと必ず覗くけど大抵買うものなかったと何も買わずに出てくる
家族に頼まれた時しか買ってないことに気づいた
自分はヒートテック買うくらいしか用がなかった

607 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:55:57 ID:YIDqsIUh0.net]
デブが着れないんじゃアメリカで勢力拡大できないじゃん

608 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:56:39 ID:GQr9+fO70.net]
>>307
マスクすると死ぬタイプ?



609 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:56:41 ID:/cqznh730.net]
>>1
昔はこういうのいの一番にユニクロかソフトバンクだったんだけどなー
おせーにも程がある
こりゃユニクロはマジでヤバいな

610 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:58:00 ID:jfMOdQdA0.net]
ユニクロのマスクよりも、ワークマンのマスクの方が信頼性が高そう
なんとなく

611 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:58:15 ID:wqMKy/nA0.net]
サージカル作ってよ

612 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 00:58:45 ID:M3E9IMoJ0.net]
>>>>通気性の良い素材を使い、

笊ですか

猿でもわかります

613 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 01:00:26.85 ID:+ehr2jl00.net]
>>596
前に合ってると思ったのはコスパ悪くてやめたよ
このご時世に自分に合ったマスク探すくらいなら作った方がいいね

614 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 01:00:34.02 ID:1w6SRr/J0.net]
クラウドファウンディングの返礼品の高性能布マスクやっと届いたわ
2年位はアパレル系のマスクもどんどん出るんじゃないかね

615 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 01:00:41.71 ID:M3E9IMoJ0.net]
タオル巻いとけばええやん

616 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 01:00:45.79 ID:wUTyUH780.net]
夏向けのマスク欲しいなぁ

617 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 01:01:01 ID:12X91d5j0.net]
アジア圏では売れないだろうけど、欧米と南米で売れるだろうな
アジア圏のコロナはもう終わった感がすごい

618 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 01:01:32 ID:B9r8ZB+A0.net]
いまや世界各国のアパレルブランドが、こぞって柄マスク作ってるからなw
原価と手間考えると服なんかより、よっぽどボロイ商売になるって気付いたな



619 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 01:01:36 ID:OvNgJ8nc0.net]
夏は冬ほど気をつけなくていいので飛沫が防げる程度でいい
タオル巻いて銀行強盗スタイルみたくすれば平気
マスクいらない

620 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 01:01:46 ID:pO33BTQU0.net]
ネットで使い捨て50入り1000円がデフォルトになってるのにもうあかんやろ。もうすぐ元に戻るぞコレ

621 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 01:02:27 ID:FVwVAHAe0.net]
>>13
ブサメンの必須アイテムになったからな

622 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 01:02:43 ID:M08/CMGL0.net]
>>612
そっちの方が暑そう

623 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 01:02:50 ID:fn2sMckc0.net]
>>1
通気性がよいマスクってコロナに意味あるの?

624 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 01:03:06 ID:QxdV77VE0.net]
遅過ぎ
ユニクロ逝くか損失拡大の二択

625 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 01:03:37 ID:PVP7VlMc0.net]
ユニクロマスク、待ってました‼
オシャレで可愛いマスクを期待しています。
でもまさか、国産でしょ?中国製じゃないよね⁈
もう中国はコロナで元々なかった信用が更になくなって
地に落ちてるからね。絶対、中国では作らないでよ。
メイドイン チャイナって書いてあったら買わないからね。
そこんとこ、よろしく‼

626 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 01:03:37 ID:FbamOV400.net]
>>1
1000円前後って990円だろ
いくつ入ってんのか知らねえけど高い
1枚990円だとしたら暴利も良いとこ

627 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 01:03:47 ID:/nTUTmsZ0.net]
メイドイン支那

628 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 01:03:53 ID:sDf+OBGI0.net]
半年遅えンだわ



629 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 01:03:58 ID:8mIX3uib0.net]
一般人にとってマスクなんて気休めだし夏は蒸れない方がいいな

630 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 01:04:17 ID:Z1Ejazk70.net]
国内で作るなら意味あるが値段的に中韓だな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<156KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef