[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/24 19:11 / Filesize : 123 KB / Number-of Response : 751
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【頭が真っ白に】どうしてそこに電源ボタンが... 悪意しか感じないキーボードの配列がこちら [朝一から閉店までφ★]



1 名前:朝一から閉店までφ ★ [2020/05/23(土) 18:33:55 ID:Ne/0UaXs9.net]
2020年5月22日 21:00

パソコンで見ている画面をコピー・保存したいとき、キーボード「PrintScreen」キーを押すと画面全体をキャプチャーできることをご存知だろうか。

手軽に画面を保存でき、便利なキーである。

だが、「PrintScreen」だと思ってキーを押したら、パソコンの電源が落ちてしまったというユーザーがツイッターに現れた。

いったい何が起きたのか...。こちらの投稿をご覧いただきたい。

https://pbs.twimg.com/media/EYb7tnbU0AAezgR.jpg

こちらは、ツイッターユーザーのジトメさんが投稿したものだ。

赤い丸でくくられた場所をよく見てほしい。「Power」とある。

なんとジトメさんは「PrintScreen」と、電源をオフにする「Power」のキーを押し間違えてしまったのだ。

ただの押し間違えか、と思った人もいるかもしれない。

しかし、である。お手元にキーボードがある人にお聞きしたいのだが「PrintScreen」キーは、どの辺りにあるだろうか。

筆者のキーボードだと、右上あたりにある。それに「Power」キーなんて、見当たらない。正直「どうしてこんなところに...」と嘆く投稿者の気持ちに頷いてしまった。ジトメさんの投稿を見た他のユーザーも、ツイッターに

「極悪すぎる」
「これはとんでもない罠」
「なんだこのキー配列」
「学生の頃に適当に入手したキーボード配置がまさにそれで、不意のシャットダウンしたことありますあります!」

といった反応を寄せている。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

‪https://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/305285.html‬

157 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)6 mailto:sage [2020/05/23(土) 19:04:34.65 ID:5hnDHqi80.net]
>>150
(; ゚Д゚)音量調節はよく使ってるな
メールキーも付いてて一発アクセスできる

158 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:05:16.01 ID:/faMj0CR0.net]
デルのノーパソ
Backspaceがクソ小さい
押し間違えると隣がkeylockとcalc
ウザいので付箋折り曲げてキーのスキマに挟んで押せないようにしてる

159 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:05:32.53 ID:sQ3q5F7p0.net]
ねこが あそんでほしそうに こちらをみている!

160 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:05:36.05 ID:/4Pj+ii/0.net]
初期設定時に電源ボタン押しても何もしないに設定するし、ノートの場合はモニターを閉じても何もしないに設定する。
バッテリー駆動の時だけモニターを閉じたらスリープにするけど電源ボタンは何もしない設定。
当たり前じゃねーの?

161 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:05:47.54 ID:nlhQxFPE0.net]
そんなことよりCapsLockいつになったらなくすんだよ

162 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:06:06.53 ID:eCmdUUTV0.net]
ドスパラで付いてきたキーボードがまさにこれ

一度誤爆してから即無効化した

163 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:06:47 ID:Rq162lWY0.net]
昔リンゴ純正にあったよな?

OFFにはできたっけ?
ONにするにはそこそこ便利だったよ

MacIIとか、机の下に置くのが普通になりつつあった時代かな

164 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:07:20 ID:2f5uHQws0.net]
>>131
ボスも同じエロゲやってたらどーすんだろと思わんでもない

165 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:07:44 ID:/yZz5W0X0.net]
一回も押したことないボタンある



166 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:08:20 ID:WYgx3nq80.net]
>>82
PC付属のメーカーオリジナルくそ配列かと思ったらあえてそのキーボード買ったってことか
こりゃ自分が悪いだろ

167 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:08:42 ID:DaO89nEO0.net]
ノートのキーボードは酷いのが多すぎる。
Macbook買わせたいだろ。アレ

168 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:09:02 ID:kVEtxzgA0.net]
>>122
ショトカつかえよ
CTRL+C とかCTRL+X

169 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:09:07 ID:baiH88UN0.net]
パソコンは買い換えてもキーボードは古いの使ってる慣れないとイライラして

170 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:09:14 ID:FUjDTZol0.net]
キーボード付け替えれば?

171 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:09:24 ID:cEE7/A610.net]
ただの112キー配列

172 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:09:29 ID:IQAAJZIx0.net]
>>13
そのボタン開発した人はノーベル賞物だな

173 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:09:47 ID:mnV4aIED0.net]
BTOの付属品で多いけど速攻設定で切るまでが初期設定のうち

174 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:09:55 ID:b18yOWt30.net]
マウスのスクロールがリセットのほうが(ry

175 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:10:10 ID:/w4D2A6z0.net]
ノートだとFnとCtrlが近すぎるとか、逆だったらいいのに、とかあるよね

でも>>1な糞配列キーボードなんて使ったことないわ
リアルフォースは人に気軽に勧める値段じゃねーしなあ
RT6652が健在だったころが懐かしい



176 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:10:30 ID:2t+w7F6y0.net]
あれ?俺のキーボードにも全く同じようにPowerとかSleepがあるんだが異常なのか?
普通にシャットダウンするのに使ってたけど。

177 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:10:51 ID:3LY+cpzw0.net]
>>13
押す前に中国人に買い占められてメルカリに並ぶと思う

178 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:11:02 ID:P4cfymZP0.net]
昔どっかのメーカーのPCでこういうキーボードが付属してきたことあったが、キーボードに電源ボタンはいらんわ。

179 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:11:11 ID:gsTAeXZj0.net]
そもそもキーボードに電源ボタンは要らない。

180 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:11:24 ID:AefQUkQw0.net]
キートップに画鋲でも付けとけよ

181 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:11:30 ID:mnV4aIED0.net]
猫が歩いてスリープになるボタン

182 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:11:32 ID:g8yNcc5p0.net]
>>156
ノートPC用にUSBでテンキーとして使える電卓は便利だったが、今はほとんど売ってないんだよな(特にキャノン製が良かった)

テンキーとしてはもちろん、電卓で計算した結果2を送信ボタンで転送できた

簡単な四則計算だとエクセルでいちいち関数を入れなくてもすぐに計算結果を入力

183 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:11:32 ID:PC/am3tJ0.net]
ちょっと前の富士通のノートも左Ctrlキーの場所にFnキーあって、くっそ使いづらかった記憶

184 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:11:37 ID:1q+8iN8a0.net]
>>172
同胞を殺すチョンかコイツ

185 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:11:52 ID:A6JCfX1D0.net]
>>119
Elitebookと同じ配列のZbookを使ってるけど、特に使いづらくはないぞ。
因みに、最近13.3インチのElitedeskを60台くらいキッティングしたけど、特に不自由はしなかった。

15.6インチのProbookは微妙に使いづらかったけど。



186 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:12:00 ID:whgikQFD0.net]
>>1
ニュース速報とはいったい・・・

187 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2020/05/23(土) 19:15:43.35 ID:cMLYJJTxy]
いつぞやはインターネットボタンとかメールボタンついてるのもあったぞ?
日本のメーカなんでつけるん?

188 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:12:03 ID:iJQyC64G0.net]
キーボードユーティリティでボタン無効にすればいいだけだろ

189 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:12:42 ID:nlhQxFPE0.net]
最近キーボードもマウスもエレコムばかり買ってるわ
マウスは多ボタンの親指トラックボールが手放せないし
キーボードもフルサイズからテンキーだけ切り落とした感じのやつ3種類ぐらい買った

190 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:12:42 ID:K111p6rP0.net]
大目に見ろよ

191 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:12:58 ID:g8yNcc5p0.net]
>>163
電源オンの時だけだったような
シャットダウンはメニューからだった

192 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:13:08 ID:m4w41dc00.net]
>>13
気持ち悪い問いかけ

193 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:13:41 ID:0Eukny9u0.net]
押しちゃまずいスリートップが鎮座マシマシ

194 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:13:57 ID:6+pCm9y40.net]
>>1
作業でF12を使うんで、そこの3つはキーボード買うと必ず抜いてる

195 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:14:20 ID:slQivSpt0.net]
汎用機メインフレーム、システムコンソルの赤いでかいボタン

エマージェンシキー



196 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:14:22 ID:m82p23de0.net]
キー外しとけよw

197 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:15:03 ID:eVMItYj70.net]
電源オンのみだったら便利かも

198 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:15:22 ID:ShyduB2+0.net]
>>1
どこの何ていうパソコン?
うちのは電源ボタン長押ししないと電源落ちないけど

199 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:15:35 ID:0xd9TW/Q0.net]
>>194
そもそもそんなキーのついてないキーボード買えよ

200 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:15:39 ID:cWSu0VJP0.net]
>>7
insertキーは外した
一生使わないから困らない

201 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:15:45 ID:Zk9ETyOj0.net]
>>71
あれのせいで年に何度か「キーボードがきかなくなった」のトラブルシュートをする羽目になる

202 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:15:45 ID:mT1efyxX0.net]
バッファローの700円ぐらいのキーボードだろ

203 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:16:24 ID:InSaZ4I/0.net]
>>13
世界よ見ろこれが日本人だ

204 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:16:40 ID:W0V2ztbR0.net]
BIOSでオフ設定できるやろ

205 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:16:47 ID:JSZTXKXf0.net]
>>82
https://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fcm007/image/ex1.jpg

>>1の人は自分で買って今まで気付かなかったのか



206 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)6 ◆EFvlPnIYE33o mailto:sage [2020/05/23(土) 19:17:50 ID:5hnDHqi80.net]
>>189
(; ゚Д゚)サンワのトラックボールのマウス使ってるけど、使いづらい
やっぱりそれなりに値段高いの買わないとトラックボールはダメだな

207 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:18:19 ID:+pOklJhO0.net]
stop-aでOS動いていようがbiosまで戻るsunosに比べれば

あれでサーバとかしてたんだぜ

208 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:18:20 ID:/d+EI4I70.net]
無造作にこんなキーを置くなよw
車のハザードスイッチの横にエンジンスタートスイッチがあるような怖さ

209 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:18:45 ID:XuAoxs3z0.net]
配置もデザインもひどいw

210 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:19:00 ID:7HctuUE00.net]
ささやき女将じゃねーよ!!

211 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:19:20 ID:V4M/O6E70.net]
Windows Meを乗り越えて来たから、次の作業に入る前にctrl + Cを押す癖がついてる

212 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:21:00.46 ID:fjDwPHBh0.net]
中国製だとしたらまだまだ可愛いモンだろそんなの

213 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:21:14.37 ID:ekrl90hr0.net]
>>206
ケンジントン使ってるけどスイッチの当たり外れがすごいぞ

214 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:21:35.55 ID:slQivSpt0.net]
先輩が銀行のマシンルームで、あの赤いボタン押せというひとがいたw
悪い奴

オンライン中に

215 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:21:42.22 ID:qR0cEWf60.net]
Macならスクショは⌘+Shift+3。
⌘+Shift+4で選択可のスクショ



216 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:21:56.90 ID:0xd9TW/Q0.net]
>>211
ブルースクリーンになったらクリップボードは死ぬぞ

217 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:22:07.60 ID:LVsrdElE0.net]
XPが出た頃に一斉にこのタイプのキーボードが出回ったな。
本と迷惑なキーボードだった。

まだ売ってたのか。

218 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:22:07.75 ID:30Kki6SC0.net]
猫さま用だぞ(笑)

219 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:22:26.85 ID:txhuFsdh0.net]
POWER系池沼

220 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:22:28.08 ID:SXbREWLp0.net]
ins嫌い

221 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:22:31.92 ID:VR/sunPg0.net]
電源ボタンは 何もしない にしてソフトウェアだけでシャットダウンすればいいよ。

222 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:22:41.30 ID:xG1Sf22Y0.net]
キーボードはREALFORCE買ってしまったらもうほかの使えない

223 名前:50歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ [2020/05/23(土) 19:22:43.07 ID:6OxU6QRd0.net]
こんなキーボード買わなければいいのに・・・・・・・・

大体、OSの設定で電源ボタンを押した時の設定で ” 何もしない ” を選択
しておけば何の問題もない

224 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:22:50.30 ID:txJezGiK0.net]
Sleepキーは本当に要らない
誤って押しちゃったじゃ済まない

225 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:22:59.99 ID:OfM7iT/c0.net]
キーボードに電源キーなんかあるのか



226 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)6 mailto:sage [2020/05/23(土) 19:24:04.53 ID:5hnDHqi80.net]
>>213
(; ゚Д゚)ググったら変わったデザインのマウスだね
値段もサンワより高いけど、当たり外れすごいのかw

227 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:24:05.62 ID:DeGSgKq20.net]
慣れれば便利だろ
というか酔ってるか寝ぼけていない限り
PowerとPrintScreenを押し間違えるなんてことないだろうw

228 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:24:24.58 ID:w+og6AlV0.net]
そもそもキーボードの配列見ないで買う奴は
初心者だろ

だからその場所がスクショキーすら分からないはず

問題ない記事

229 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:24:52.05 ID:hd/M6ayX0.net]
確かウインドウズというので

本体電源ボタンでしか電源切れないようにできるはず ういんどうずは すごいね

230 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:25:24.66 ID:lHxk/Rcc0.net]
メーカー製のPCはショートカットキーついてるもんな
キーコンフィグで変えたれ

231 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:25:30.85 ID:mi6SIpQs0.net]
電源オプションいじっておかないのが悪い
何て言っても賛同は得られないんだろうな

232 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:26:21 ID:zLfQpqHj0.net]
>>110
おれF1外してテープで塞いでるぞ

233 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:26:41 ID:uyPzkI1r0.net]
>>1
こりゃ極悪非道だわ

234 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:26:43 ID:N+/DVTSY0.net]
わいはfikcoの茶軸

235 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:26:51 ID:Md/s7CaU0.net]
昔、APPLE][のキーボードに光ってるPOWERってキーがあった。
こんなところに電源キーがあるなんて危ないなあって思って恐る恐るさわったら単なる電源の状態表示だったので二度びっくりの思い出がある。



236 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:27:12 ID:zm/xl4yV0.net]
この電源ボタン付きキーボード
探しても売ってないんだよなぁ

237 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)6 ◆EFvlPnIYE33o mailto:sage [2020/05/23(土) 19:27:32 ID:5hnDHqi80.net]
(; ゚Д゚)つーかこのジトメって人はキーボード配列確認しないで買ったわけ?
一応確認するよな

238 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:28:03 ID:618gI2xk0.net]
hpの格安鯖についてたのがこの配置だった
邪魔だったから私はパワーキーはずしましたが
打鍵かんはよかったのよね

239 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:28:48 ID:OYlunbwQ0.net]
ノートPCだと絶望的よ

240 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:29:05 ID:MsbRks+w0.net]
設定で無効にできるんだしただのアホだろ

241 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:30:10 ID:m2+nveN50.net]
>>13
支払うとしても押す

242 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:30:46 ID:S4qw9rtC0.net]
なんでただの自分の確認不足を悪意とか言うかなぁ
つうか買う前に確認するだろ普通

243 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:31:01 ID:n+PITo520.net]
エクセルのF1は殺したくなる

244 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)6 ◆EFvlPnIYE33o mailto:sage [2020/05/23(土) 19:31:22 ID:5hnDHqi80.net]
>>240
(; ゚Д゚)この人、何歳かわからんけど、若い人だと受動的な人が圧倒的に多いのよね
自分から調べて設定変えようとは思わないみたい

245 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:31:44 ID:kVEtxzgA0.net]
>>198
強制停止年中やっているとそのうちOSが飛ぶぞ



246 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:32:28 ID:/d+EI4I70.net]
キーボードのコード(code)って電源切れとかいうメッセージもあるんだな
知らんかった

247 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:33:04 ID:ehcKoSgS0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓
【丸パクリ/ あつまれ どうぶつの森 / Nintendo】


*アメリカ合衆国は
お台場フジテレビを通して
私の思考を読ませて、考案をパクらせた

Nintendo等は、Switchの成功等あり
ずっと私をモニタリングしてる

--

* 【あつまれ どうぶつの森】とは
旧作「どうぶつの森」に

私の考案である
148【雪祭り(鳥取砂丘)の会場で車を走らせるゲーム】

・札幌の街(雪祭り)、鳥取砂丘、雪の多い国
・博物館、彫刻、絵画、恐竜

 上記の要素を付け加えた作品

※因みにこの考案は、次作のマリカーに使用しようとしてた節もある
(マリオカート ツアー自体も、私の考案である)
xs6
https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1264113076439154688
(deleted an unsolicited ad)

248 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:33:05 ID:JBuv0Ja60.net]
押しただけで電源落ちないだろ

249 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:33:11 ID:N7Jn3HI70.net]
ただの112キーボード?

250 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:33:32 ID:EwwqYJUg0.net]
つかパワーボタンとかあるのかw

251 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:33:35 ID:UKd9LBc70.net]
Powerって書かれてるけどね
おれのなんかもっと極悪だよ
PrintScreenと書かれてるから押したら
シャットダウンされた

購入店に電話したら
まあそういう事もあるかもみたいに言うから
パソコンを10台は買ってるがそういう事はない!
とにかく返品させてくれと言ったら
もしもし〜
は? もしもし
もしもし〜 あれ〜電波弱いな
もしもし もしもし
もしもし〜 え〜と 戦隊の方ですか?
? いやそれ変身だろ おれの言うのは返品
もしもし〜
もしもし もしもし もしもし
え〜と そうですね今なら明日の午後のお届けに
??? いやそれペリカン便だろ おれの言うのは

このネタどうかね

252 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:33:42 ID:FWdTUnSV0.net]
ESCキーも必要ない

253 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)6 ◆EFvlPnIYE33o mailto:sage [2020/05/23(土) 19:33:52 ID:5hnDHqi80.net]
(; ゚Д゚)俺たちはWindows100%世代で、色々フリーソフト入れてトップ画面スタイルすら変更したりカスタムしてはデフォルトに戻し、ブルスクになっては再インスコしだったけど

254 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 19:34:45 ID:ekrl90hr0.net]
>>226
SlimBladeを10年近く愛用しててモノ自体はすごくいいんだ
が、当たり個体にめぐり逢うまで5年間の保証期間中に何度も交換することになる
新品交換無料だし、対応は早いけどね

255 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:34:52 ID:ua5xRx6Y0.net]
そんなキーボードみたことねぇ



256 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:35:05 ID:2QDiF3gB0.net]
>>44
それだったら、
シャットダウンしますか
 Yes  No
って、ダイアログが出てくるだろ?

257 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)6 ◆EFvlPnIYE33o mailto:sage [2020/05/23(土) 19:36:48 ID:5hnDHqi80.net]
>>254
(; ゚Д゚)それはヒドイww






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<123KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef