[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/18 01:39 / Filesize : 173 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【北海道】先月から44回もクマが出没 ハンターを出せずに悩む小さな村 島牧村 [Lv][HP][MP][★]



1 名前:Lv][HP][MP][ ★ [2020/05/22(金) 23:58:05 ID:AFxZCvj79.net]
おととし、クマの出没が相次いだ後志の島牧村。
先月以降もクマの出没が相次いでいますが、猟友会が出動できない状態です。

島牧村では、先月から21日までに、クマの出没情報が44件と、去年のおよそ10倍にものぼっています。
しかし、猟友会は一度も出動していません。

原因は、おととしの夏、2か月間にわたって住宅地にクマが出没したとき、1000万円を越えた報奨金の問題です。
議会は新たな条例を作りましたが、村と猟友会の間で話し合いがまとまらず、出動を要請できない状態が続いています。
村長は、住民や警察、猟友会と協力するための、新しい枠組みづくりを構想しています。

「協議会を立ち上げたいと思ってる。組織体というか、それぞれがどういうかたちでどうヒグマと向き合っていくか、
 万が一も想定して、みんなが安心できるかたちにしたい」(島牧村・藤澤克村長)

村長は、「猟友会の協力は欠かせない」として、関係の修復を急ぎたい考えです。
https://www.hbc.co.jp/news/picture/193d7bbea36873e85d6e0121a793ae0dL.jpg

以下ソース:北海道放送 05月22日(金) 19時50分
https://www.hbc.co.jp/news/8f891aa6c33adc3a621e3f458b07e726.html

313 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:46:39 ID:l+KlW0Oh0.net]
>>257
農水相から待ったがかかるから無理

314 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:46:45 ID:AYpPEDfG0.net]
好きにさせたらいい
それで村に死人が出たら狩猟免許取上げろ

315 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:46:49 ID:tFCT3biL0.net]
>>88
クマ牧場から山に逃げたヒグマが何頭かいる

316 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:46:51 ID:CpMlwimQ0.net]
>>291
熊牧場閉鎖後の赤い熊の目撃情報が後を絶たない

317 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:46:56 ID:FOsFq5nw0.net]
>>289
白石も東も北区も熊のいないとこはクソ泥炭地なんでどうしようもない

318 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:47:14 ID:W4PCcynU0.net]
>>305
自衛隊が、民間地で銃撃ったら、国会で大問題になるぞ・・・

319 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:47:18 ID:or3clHwE0.net]
北海道のヒグマは=グリズリーだからね
ツキノワグマのレベルが違いすぎる

320 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:47:21 ID:levxQdgV0.net]
まず熊打ちがいかに命懸けかが理解されないと駄目なんじゃないの
猟友会は無償でボランティアでやりなよ〜皆困ってるんだよ助け合いの心とかないの?
みたいなクズ山ほどいるじゃん

321 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:47:27 ID:PWKBftOP0.net]
>>127
ヒグマとツキノワ比べるな
ヒグマは会ったら死ぬ覚悟が必要



322 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:47:34 ID:bGlZjAhY0.net]
もうだめぽ
自衛隊に出動してもらうしか無い

323 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:47:44 ID:IL5QeIOv0.net]
死人が出ないかぎり何も変わらんだろ
それが日本という国

324 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:47:44 ID:8Hdb5AV00.net]
猟友会が腹立てたのは死んだときの保険 2億?→500万円にしたほうだと思うけど違うのかな?

325 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:47:47 ID:rKleHB7Y0.net]
>>315
演習場にしてしまおう

326 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:47:48 ID:l+KlW0Oh0.net]
>>281
そんな最後の最後の止めに幾らかかったかなんてどうでもいい部分をクローズアップして何がしたいんだ?

327 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:47:50 ID:AYpPEDfG0.net]
>>313
そこってばあちゃん2人が食われた所?

328 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:47:59 ID:cf5y+Tfr0.net]
自動小銃持ってても複数人が最低レベルでしょ

警察の豆鉄砲なんかほとんど無意味やろ

329 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:47:59 ID:SRn3orNK0.net]
少し前に話題になった村か
安全保障の予算をケチるとこうなるという見本だな

330 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:48:00 ID:wH9RqBDw0.net]
罠ならというけど運搬、設置、殺処分、遺骸処理、罠の撤去
誰がやるにしても結構な予算が必要なのでは

331 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:48:06 ID:9W6pCRK70.net]
>>307
医者騒動の妬みに加えて警察が馬鹿やったからさらに手に負えない
元の金額に戻しても解決不能だと思うわ



332 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:48:17 ID:adRIZaVn0.net]
>>281
呼ばれたら本業そっちのけで行かなきゃ行けないし、夜間は猟師はパトロールさせられるけど発砲は禁止だから一歩間違えたら死ぬ
車からの発砲も禁止

333 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:48:24 ID:W4PCcynU0.net]
自衛隊と言ってるが、

自衛隊法を改正しないと無理無理無理無理カタツムリ

334 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:48:25 ID:s81PcB+30.net]
>>136
たしかこの村に熊狩できるような猟師がいないから近隣の村から猟友会の人間複数呼んでたはず
交通費にもならない弾代銃の維持費自腹で困ったらすぐ来い、でも予算は今までの1/3なじゃ猟師のほうがへそ曲げるの当然
それに猟師の判断で撃ち殺させればいいが住宅地だから警察が許可出さなくて延々見てるだけで日数と費用が無駄にかかったのを猟師のせいにされてるんだから誰も協力しないわ

335 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:48:26.03 ID:RCmY2EWG0.net]
>>149
弓矢でグリズリー狩ってる動画Youtubeに山程あるぞ

336 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:48:32.34 ID:HT5UpGJ70.net]
ID:b6Ve07g30
ゴミみたいなレスしすぎ

337 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:48:38.05 ID:aSedJatq0.net]
いやいや
村議会で決めた事なんだから、ムラ議員が御供えになればいいんじゃね?
一年で五人くらい

いけにえと言うべきか

338 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:48:39.03 ID:jDQ6nKKa0.net]
ヒグマという凶暴な獣を相手に、24時間態勢で目撃があれば深夜でも呼び出され、夜で警察からの発砲許可も得られず爆竹で追い払うしかできないという危険な作業を一度の出動で3万円支給していた。
それは高いと漁協のお偉いさんの議員がイチャモンをつけて支払わず、しかも総額規制を一方的に設定して猟友会の反感を買ったがために猟友会が手を引いた。

339 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:48:47.30 ID:/OttVl8x0.net]
村人が高齢者ばかりの超田舎で
駆除の金も工面できない 自分達でなんとかするのは無理ってことなら
移住するか 諦めてそのまま共存するかしかないな

340 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:48:48.15 ID:X+1vL47L0.net]
44回もクマと共生できたね!
良かったね!

341 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:48:49.94 ID:BLui2UTF0.net]
>>39
ジムニーって車の?
森の中走れるのか?



342 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:48:50.51 ID:99EJobg20.net]
>>319
薬莢落として涙目で北海道の山々を探し回る羽目になる隊員の身にもなってやれ

343 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:49:07.30 ID:QA5GmNUd0.net]
>>269
商機!「Ubear eats」の商標は俺がもらう!

344 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/05/23(土) 00:49:12.34 ID:7p0Uv4WP0.net]
>>1
後からケチがついて、猟銃と免許取り上げられるのに、ボランティア価格で行く奴なんて居ないわな。

345 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:49:16.17 ID:f9AUhT5u0.net]
ドキュメンタリーでやってた
夜間のクマ出没が連続
夜間は発砲出来ない
警察も絶対許可しない
なので丸腰の猟友会がライト当てたり、花火投げたり
それが連続して出動費がかさみ、議会で問題に
村議会は今回の出動費は払わない
今後の出動費も値引き
猟友会の生命保険も激減
猟友会やってらんね

クマさん村で縦横無尽

村民はクマ問題のインタビュー皆沈黙

村長選挙にはこれだけ話題になったクマ問題、猟友会問題は議論されず現職が再選

346 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:49:20.82 ID:Eq+ua8/C0.net]
>>288
緊急避難限定だね
誰かをわざと熊に襲わせれば撃てるみたいだね
ライフルあったとしても遠くから射殺は違法


第七条 警察官は、犯人の逮捕若しくは逃走の防止、
自己若しくは他人に対する防護又は公務執行に対する抵抗の抑止のため必要であると認める相当な理由のある場合においては、
その事態に応じ合理的に必要と判断される限度において、武器を使用することができる。

347 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:49:36.21 ID:Uuy5zGSY0.net]
>>135
それもあるし、猟友会といっても住宅地や夜間には自己判断で発砲できず、警察の許可が必要。警察は許可だして問題起こしたくないから銃を使わず熊を追い払えと指示。
罠猟は別免許だし、追い払うのだって命の危険がある。銃を使わず追い払えというのなら警察でやればいいだろと。
金、命、メンツ、すべて疎かにされたらそりゃね。

348 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:49:36.95 ID:PWKBftOP0.net]
>>35
ピストルで死ぬなら苦労はしない

349 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:49:37.03 ID:l+KlW0Oh0.net]
>>319
北海道は自衛隊が山狩りして一匹も殺せなかった実績があるからな
ただ銃持って歩いてりゃ猟師になれると思ったら大間違い

350 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:49:41.29 ID:XcXOMtnj0.net]
>>279
「暖冬続きだから除雪予算を減らそう」といって予算を減らすと大雪が降ったりするのはよくあること
で、業者に「除雪してくれ!」と言っても「予算が削減されたから機材も売っちゃった。急に言われても無理」という塩対応されるわけだ

351 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:49:46.26 ID:w+OaYGVq0.net]
>>312
逃がした牧場クソだな…



352 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:49:57.10 ID:yrLAMhWj0.net]
>>316
これわかってない奴多すぎ
本州にいるクマとは大きさも攻撃力もダンチだぞ

353 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:49:58.19 ID:99EJobg20.net]
>>332
それは毒やろ
日本では薬剤師かなんかの資格が居るはず

354 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:50:05.86 ID:cTmXQQ420.net]
>>169
住宅街で発砲とかありえん。逮捕されて当たり前。
もっと銃の法律締めていかないと。
猟友会とかつぶせ。

355 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:50:12.31 ID:0WpUOInx0.net]
B2爆撃機とか頼むとこあるだろ

356 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:50:26.49 ID:iaglm++Q0.net]
>>272
国で金出すべきじゃない?
天災やコロナ(疫病)と同じで、これも防ぎようない部類のものでしょ?
自衛隊には無理だとしても、自治体内・外から、
「これこれ、この位の報奨金や免許(ハンター)支援しますので、駆除出来る(やる気ある方)お願い致します」ってね。
ハンター責めるのもおかしいし(生活がある)、自治体をしぶちん!なんて責めるのもおかしい。

どうしても、金出せないなら、駆除して熊持ってきたら自治体で高く買い取り(先に買い取って)、
料理(ジビエとして)や薬(熊の胆・熊の手)、加工品(毛皮製品・装飾品)の売り上げで自治体の財源として補填とか。

放って置くのはあまりにひどいよ。

357 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:50:28.20 ID:Qcg8m3OJ0.net]
>>314
島牧村より泥炭地にテント張って暮らして方が安心だろ

358 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:50:37 ID:CTU0cYyF0.net]
>>9
別に狩猟免許も必要つまり自然動物を撃つには銃の所持免許と銃による狩猟免許の二つが必要で狩猟免許の所持と維持がめんどくさい

359 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:50:58 ID:Ii/oW3TV0.net]
猟友会もアイヌのような利権団体になってしまったからな
自衛隊か警察がやりましょう

360 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:51:01 ID:S6ZFl8KL0.net]
>>1
ま、自業自得だな
金も銃も使わずにヒグマに対抗しようとは

361 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:51:13 ID:cTmXQQ420.net]
>>342
ライト当てたり、花火投げるだけなら村民でやれよって話。



362 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:51:23 ID:FrGprb+s0.net]
猟友会だってヒグマと対峙するときは命掛けだから、安い金じゃ動かないわな
ケチらないで金を出せ、ヒグマ駆除は命がけ

363 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:51:24 ID:PO+G+kFT0.net]
>>332
毒矢なんか医師じゃないと使えなくね

364 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:51:30 ID:B9Q+gbN40.net]
警察官にオモチャのピストルで駆除してもらえ

365 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:51:31 ID:NY9/1vNT0.net]
村人総出で狩りに行けよ

366 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:51:34 ID:PWKBftOP0.net]
>>43
アイゴーがうるさいのよ

367 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:51:34 ID:RCmY2EWG0.net]
>>350
見てから言えよそういうことは
毒とかどこから出てきたんだよ

368 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:51:35 ID:FOsFq5nw0.net]
>>332
強烈なクロスボウなら当たりどころ良ければ行けるだろうね
でもそこまで行くと最早銃と同じレベルなんでこんなもんを規制しないのはおかしいって話にもなる
なんだかんだ銃なんよね

369 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:51:37 ID:Mo+xvMjH0.net]
>>17
ようつべで、熊にアーチェリー射ている動画見たことあるけど
熊は逃げるのに気に上るんだけど、その速度が平地をかけてるのと同じぐらいだった

なめんなクマ―

370 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:51:44 ID:BE+CS/EI0.net]
だから、猟師を特例で公務員にしろって
それで高いか安いかわかるだろ

371 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:51:47 ID:/c5ND4d70.net]
警察に射撃の腕なんかねえよ一般人と大差ないレベルいざというとき頼りならないのが日本警察だからな



372 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:51:54 ID:rKleHB7Y0.net]
警察が熊撃退スプレーで対応するしかないか?

373 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:51:58 ID:7Bt8Iqge0.net]
>>335
そういえば、死亡時の保険も3億円から数百万円に減額されたんだっけか。
そんな端金だと残された家族は切り詰めても2年しか食えないだろうに。

374 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:52:11 ID:g7Z2bKJa0.net]
ハンター協会、何してる。ハンター派遣しろ。

375 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:52:16 ID:vSEYLuOO0.net]
>>125
ウンコリアンパヨクはどこでもアベガーしてるから、バカにされて誰にも相手にされないんだよ(笑)

376 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:52:17 ID:WErwQbLd0.net]
北海道って自治体からの要請で警察立ち会いのもと熊を駆除したハンターが
それで免許取り消しになったって事件あったじゃん
住人が丸腰で熊に向かっていくしか無いな

377 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:52:22 ID:GQ8ow6QG0.net]
自衛隊とか警官使って駆除しようとしたら、猟師に頼んだのの何倍もコストかかるだろ
金をケチるために行った措置なんだからそれじゃ本末転倒だ

378 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:52:25 ID:3/aatIgp0.net]
>>16
現在は毒矢は使用禁止だよアシリパ婆ちゃん

379 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:52:27 ID:/HUs6nB00.net]
>>369
食い物に毒仕込むか

380 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:52:30 ID:4KOaxk/L0.net]
ヒグマはヤバイからなw
知能も高く、好戦的で、少々の銃撃だと反撃してくる
人間が襲われることを考えたら、一千万でも安いくらいだわな?

金を払いたくないなら、村議がてめーでやれって話なわけで

381 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:52:35 ID:jDQ6nKKa0.net]
>>353
漁で取れたけどそのまま放置した魚を羆が漁りに来たのが発端だから、漁師による人災。



382 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:52:56 ID:tFCT3biL0.net]
>>225
これ有名な人食いヒグマ
人間を餌と認識してるから全速力

383 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:53:08 ID:aSedJatq0.net]
>>352
その手もあるね

現実的なのはアパッチかなぁ

384 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:53:10 ID:PWKBftOP0.net]
>>58
あんなデカブツ仕留める罠なんかあるの?

385 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:53:11 ID:dWDwksxR0.net]
クマも不要不急の外出するなよ

386 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:53:11 ID:9EjDsU3T0.net]
もはや北海道の土地をクマに返すしかないだろ
村の維持だってラクじゃないし、
どうせジジババしかいないんだろうし、
そろそろそういう時期なんじゃないかね

387 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:53:15 ID:pjHm1e2+0.net]
クマ「俺たちの時代(゚∀゚)キタコレ!!」

388 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/05/23(土) 00:53:15 ID:/WShL9/X0.net]
とりあえず死者が出ないと変わらないのが日本だから

389 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:53:16 ID:cTmXQQ420.net]
>>349
そんな熊の近くで暮らすのも自己責任だろーが。
札幌に熊出ないだろ。

390 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:53:21 ID:rlutb3bS0.net]
猟銃貸してやれば喜んで引き受けるやついるだろう

391 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:53:21 ID:iyuJLIb30.net]
シンプルに自業自得だよね
村民が竹槍で突撃すればいい



392 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:53:26 ID:1Liir5OT0.net]
知床のコラッ!の爺さんに来てもらっては?

393 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:53:26 ID:8TRYDGgf0.net]
>>364
クロスボウじゃなくてただの弓で殺せるの?嘘つくなよ

394 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:53:28 ID:cf5y+Tfr0.net]
>>353
税金は無限じゃない
基本的に税収以外の高コストを将来性のまったくない物に使うべきでない

395 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:53:35 ID:H/LZrWjT0.net]
村人全員に銃の携帯を許可するように閣議決定するしかないな

396 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:53:36 ID:Mo+xvMjH0.net]
>>367
危険手当付きますか
じゃなかったら、熊打ちやめてふつーの公務員になります

といって、ステージにマイクを置いて退場する

397 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:53:37 ID:CTU0cYyF0.net]
>>14
毒餌は狩猟としてと言うか設置自体が基本的に違法
罠は罠漁の狩猟免許が必要

398 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:53:45 ID:zTk0scxW0.net]
>>373
誤射事件多過ぎで慎重な対応になるのも理解は出来るんだけどな
鹿撃ちの馬鹿をどうにかしないと

399 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:53:47 ID:f9AUhT5u0.net]
ドキュメンタリーの内

400 名前:容は最高にジャップな村が未だに現存してる、身の毛もよだつお話 []
[ここ壊れてます]

401 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:53:49 ID:Eq+ua8/C0.net]
>>365
これね
https://www.savannahnow.com/article/20100928/NEWS/309289828

日本だと違法だから



402 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:53:53 ID:AYpPEDfG0.net]
>>378
イカの内臓捨ててた函館でも同様のトラブルが過去にあったみたいだなぁ

403 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:54:04 ID:vSEYLuOO0.net]
何でそのバカ議員の名前出さんの?
訴えられるのが怖いから?

404 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:54:13 ID:tCp8Odyw0.net]
強制ステイホーム
北海道はコロナ出しすぎだし家にいろよ

405 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:54:16 ID:w+OaYGVq0.net]
>>359
ヒグマじゃ人間が銃なんか持ってたって下手すりゃ襲われて死ぬもんね

406 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:54:17 ID:Jnkyg9HA0.net]
熊って散弾銃でも殺せるん?

407 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:54:24 ID:RCmY2EWG0.net]
>>390
むしろなんで殺せないと思いこんでるのが理解できない

408 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:54:25 ID:3oPIHgrn0.net]
猟友会が金が欲しいだけ
何て言わないようにな
大型動物の駆除になれば、獣の逆襲で殺される事もある
それに犬の消耗もけっこう激しい
イノシシや熊に猟犬が殺されるのだよ
猟友会はもともと猟をやっているから、犬とか鉄砲もあるが

もし役場や警察が駆除班でも作って、駆除するとなれば
猟友会に駆除を依頼するどころではない金が必要になる

409 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:54:33 ID:99EJobg20.net]
>>364
弓矢じゃあヒグマの急所に届かんから
あと日本では弓矢を使った猟は禁止されてる
駆除は知らんけど

410 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:54:35 ID:S1fWbqVF0.net]
山に入れば蛇や蜂などもいるし滑落して怪我する恐れもあるし猟師も大変そうなのにね
予算削減言ってる連中、一度山に入って体験してみればいい

411 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:54:37 ID:F4ywxAAN0.net]
>>386
出るわバカ
札幌は思ってる以上にデカイんだよ



412 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:54:40 ID:Il+lo8oW0.net]
自衛隊にお願いすればいいじゃん。
災害支援要請出せよ。クマは自然災害だろ。

413 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/23(土) 00:54:41 ID:l+KlW0Oh0.net]
>>390
コンパウンドボウだけでハンティングする連中も海外には居るが、ちゃんと仲間がライフル持ってる前提の遊びだからな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<173KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef