[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/11 21:54 / Filesize : 140 KB / Number-of Response : 862
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【アップル】次期iPhoneはライトニング廃止、2021年に「ポートレス化」見通し [首都圏の虎★]



1 名前:首都圏の虎 ★ mailto:sage [2020/05/16(土) 12:35:53 ID:ygRJk+us9.net]
アップルは年内に発表するiPhone 12シリーズで大幅なアップデートを行うと期待されているが、その次に発売される新モデルでさらに驚くべき刷新を加えるとの観測が浮上した。

2020年に入りほぼ完璧なリーク情報を発信し続けているジョン・プロッサーが、アップルが来年発売のiPhoneでライトニングポートを廃止し、初めての“ポートレス端末”を投入すると予測した。

プロッサーによると、アップルが来年ポートレス化に踏み切る端末は1機種のみで、次世代のフラッグシップモデルになるという。この端末は、iPhone Xの初号機のような位置づけで、従来の端末とは一線を画すものになる。

2021年に発売される新たなフラッグシップは、2017年のiPhone Xから4世代目となる機種であり、タイミング的に考えても大幅な刷新を加えるのは理にかなっている。

今年秋のiPhone 12は5G通信に対応し、ディスプレイ内蔵型のTouch IDが組み込まれる見込みだが、その先の新モデルにさらに革新的な変化を加えるのは自然な流れだろう。

ポートレス仕様にすることで、端末の防水性能や防塵機能も高まるものと予想できる。

もちろん、ポートレス化には課題もある。アップルのワイヤレス充電のスピードは競合に比べて大幅に遅いことで知られており、この点に改良を加える必要があるだろう。次にあげられるのが、多くの人が期待していたUSB-C対応への夢が消えてしまうことだ。USB-Cは競合のスマホメーカーの全てが導入しており、アップルのMacBookも対応している。

しかし、プロッサーは「USB-Cはありえない」と断言した。

iPhoneの新モデルを待ち望む人は、ポートレス化された2021年のモデルが発売されるのを待ったほうがいいのだろうか? 筆者個人としては、現在iPhone 11やXSを利用中の人は待つべきだと考えている。

しかし、そうは言っても今年のiPhone 12シリーズが魅力的な端末であることは否定できない。12シリーズには5.4インチから6.7インチまでの4モデルが用意され、全てが5G対応で、巨大なポテンシャルを秘めた新型プロッサが搭載され、LiDARセンサーを備えたカメラも搭載される。さらに気になるのが、最も安価な機種が649ドルという、求めやすい価格になると予想されている点だ。

つまり、2021年のモデルが画期的端末となるのは間違いないが、今年の新機種も捨てがたい。iPhoneファンたちは、非常に厳しい選択を迫られることになりそうだ。

5/16(土) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200516-00034535-forbes-sci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200516-00034535-forbes-000-view.jpg

2 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:36:43 ID:kfGq2fn60.net]
ライトニングのないiPhoneなんて

3 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:37:07 ID:zWv0Ei5a0.net]
>>1
鬼滅が打ち切られたのって、織田の逆鱗に触れたからだって噂があるけど本当?
ゴリ押しによる偽りの人気で「ジャンプのエース」の座を奪われた織田が激怒したとか
ちょっと前のジャンプ休刊は、急遽打ち切り路線に描き直したから?

4 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:37:34 ID:SZD5+njU0.net]
ライトニングとはなんだったのか

5 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:37:39 ID:b58sFR8X0.net]
かっこいいの新しくつくってよ

6 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:37:51 ID:LHTTlzgR0.net]
iPhone使ってみたがそれに拘る個性が無かったのでやめました

7 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:37:56 ID:nPyCqLo10.net]
P38だっけ?

8 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:37:58 ID:h2jL6tLv0.net]
Apple "Hello" iPhone Commercial
https://youtu.be/mmiWTKZzBLY

9 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:38:02 ID:gDZskZI90.net]
USB-Cにしないでポートそのものを無くすってアップルらしいw

10 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:38:30 ID:gDZskZI90.net]
>>3
なんの誤爆だよw



11 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:38:34 ID:HYNNaIDk0.net]
紆余曲折して最終的にただの球体になりそう

12 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:39:18 ID:rBMh+g4U0.net]
ライトニングからHDMI変換して大画面に映したいんだが。

13 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:39:31 ID:IM82e8e20.net]
ライトニングとかフォートレスとかってやたらと物騒じゃないか
戦争でもおっぱじめる気か?

14 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:40:02 ID:aLTPFixD0.net]
やばい、紫電の槍(ライトニングスピア)だ!

15 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:40:20 ID:W9NAzBa/0.net]
光速の異名を持ち重力を自在になんたらかんたら

16 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:40:26 ID:v+DTIJ9W0.net]
やがてiPhoneはモノリスになりましたとさw

17 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:40:32 ID:2Kb2quYi0.net]
は?もうSE買っちまったわ

18 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:40:34 ID:LFPrp69Y0.net]
リング付きケース使ってるからワイヤレス充電出来ないんだよなあ

19 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:41:15 ID:hqljVVzN0.net]
>>10
たまにワンピースの考察を連投コピペするやつもいるから誤爆かどうかはわからんぞ

20 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:41:22 ID:uzaFxSBv0.net]
来年の話なんか使う人間にとっては関係無いことだな
別売品じゃ無くて、付属品だし



21 名前:高篠念仏衆さん mailto:age [2020/05/16(土) 12:41:23 ID:/xaS8Ccm0.net]
https://youtu.be/j84Gcfzh-Co
〜♪

22 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:41:38 ID:Z2AQss9T0.net]
もうやり放題だな…
アホな信者しか付いていけん(´・ω・`)

23 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:41:43 ID:uDxtagjc0.net]
>>10
誤爆ではない
お前が責任を持って事の真相を調べて
このスレに報告することを期待する!

24 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:41:46 ID:QRcfUzfj0.net]
>>12
USB Type Cが採用されたらできたのにな

25 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:41:55 ID:ZUMcSCt00.net]
双胴の悪魔

26 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:42:00 ID:PrmIRDHZ0.net]
充電ポート無くして短時間で充電できる技術が開発されないと
ムリポ

27 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:42:44 ID:RYTRiMI40.net]
200m防水来るか

28 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:42:45 ID:zrd1lpwy0.net]
斜め上を行く

29 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:42:49 ID:4IERIjJI0.net]
iRing使えなくなるやん

30 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:43:22 ID:MEFQs8390.net]
>>19
文春案件だ
急げ!!!



31 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:43:25 ID:sbBQtr0h0.net]
カメラレスってやってみ

32 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:43:36 ID:A3jph6KV0.net]
ワイヤレス充電器から出る電磁波は超やばい

33 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:43:41 ID:48hxYWXu0.net]
typeCじゃなんであかんのや

34 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:44:13 ID:rpQWccsv0.net]
>>1
充電しながら使えないクソ仕様w
マスクや暗闇じゃ使えないフェイスIDの
大失敗を繰り返す愚行
普通の有線イヤホン使えないまでは我慢できるが
8そのもののSEを出さざるをえなかった反省が
全く生きてない

「新しいことをやる」のがiPhoneではない
「技術でユーザーを便利にする」のがiPhone

35 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:45:40 ID:au+LkxeV0.net]
>>26
というか、出先で充電できなくなる訳だが。無線充電器も持ち歩かなきゃならなくなる。

36 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:45:56 ID:78Vi+G0+0.net]
負けを認めたくないんだろう

37 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:46:01 ID:9SUJ2Fvv0.net]
ワイヤレス充電とかすごい時代になったもんだ
電磁波やばそうだな

38 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:46:21 ID:PolRBNYS0.net]
Lightningとかいう超産廃
TypeC-Lightningケーブルとか誰かストップしなかったのか

39 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:46:34 ID:sIFdsReX0.net]
まだライトニング存在してたのか

40 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:46:44 ID:/qdFt4X20.net]
>>10
他でも見かけたからコピペだろ



41 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:46:48 ID:LFPrp69Y0.net]
画面に指紋認証付けないなら買わないかなあ
ていいつつ11も買ったんだけど

42 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:46:51 ID:Z2AQss9T0.net]
俺の仕様変更についてこれるやつだけついてこい
不便になっても、追加の金がかかっても
お前らが負担っていう

もうワイはiPhoneというガラケーから
抜け出したからどうでもいいけど(´・ω・`)

43 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:47:00 ID:sse1Mqaw0.net]
電卓みたいにソーラー電池で動くようにしたらりさこ。

44 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:47:02 ID:9SUJ2Fvv0.net]
>>16
人類滅亡したあとになぞの石板が落ちてて
文明レベルの低さと誤認されるのか

45 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:47:03 ID:cPgvJCcU0.net]
重力がなんたらの騎士

46 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:47:16 ID:V5eZeFwM0.net]
ライトニングCableはゴミだけど無線充電オンリーはもっ

47 名前:ニヤバイ
オナニーの押しつけ
[]
[ここ壊れてます]

48 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:47:17 ID:QRcfUzfj0.net]
独自規格で客を囲いこって
金儲けをしたいだけだろ

49 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:47:31 ID:Wlyn4+aN0.net]
リーク動画でQiみたいな充電台が付属されそうって言ってたな

50 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:47:34 ID:bYFoT4sv0.net]
ワイヤレス充電って充電しながら寝っ転がってnetflixとか見たい時はどうすんの?



51 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:47:58 ID:v+DTIJ9W0.net]
>>37
ワイヤレス充電充電自体はずっと前からあるけど
お前浦島太郎なの?

52 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:48:03 ID:PZgdma820.net]
ワイヤレス充電は遅いからなあ

53 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:48:17 ID:H/zcsm1s0.net]
ポタアン付けてハイレゾ聴けなくなるん?

54 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:48:22 ID:b58sFR8X0.net]
最近部屋ごと充電器開発してる会社が犬テレビで紹介されてたな

55 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:48:44 ID:BihcG6uj0.net]
鬼子確定だな。
バッテリーが寿命で弱ってくると
全く使い物にならない

56 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:48:48 ID:PolRBNYS0.net]
TypeCからTypeAに変換してLightning

みんな変換アダプタ使いすぎて全然スマートじゃない

57 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:49:08 ID:96eKUNLc0.net]
ポートモレスビーのP38ライトニング迎撃戦かと

58 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:49:09 ID:d1PF6QXf0.net]
いきなりの文鎮販売かよ

59 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:49:17 ID:vQg0AEDJ0.net]
5.4インチがSE2より筐体サイズ小さくなるっていう噂が本当なら5.4インチ買うわ

60 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:49:26 ID:cfM60pKd0.net]
早くボートレース化してくれよ



61 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:49:32 ID:KAXLrFVk0.net]
>>49
2台買って使い分ける

62 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:49:35 ID:i0ciQN5s0.net]
>>4
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士

(雑誌の記事由来であり、公式キャッチフレーズでないことは意外と知られていない)

63 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:49:45 ID:Sbh9Szzm0.net]
>>10
1にぶら下げて多数の目に触れさせることでなんとなくそうなのかと思わせるサブリミナル的な効果を狙った印象操作

64 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:49:47 ID:48s6HJyC0.net]
いやUSB-Cにしろよ

65 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:49:52 ID:8JY9RZyU0.net]
こういうのって壊れたときにデータのサルベージも充電もできないからアホ

66 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:50:01 ID:LyThEHoY0.net]
トラブル起きまくるだろうな

67 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:50:51 ID:3jlkpSgu0.net]
イヤホンジャックつけろよクソCEO

68 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:50:54 ID:V5eZeFwM0.net]
iPadがusb-cなのに何故アイポンは……

69 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:50:57 ID:Z2AQss9T0.net]
>>37
そんなん何年も前からある
iPhoneは常に他と周回遅れ

でもなぜかiPhoneが初のように見せかける不思議(´・ω・`)

70 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:51:11 ID:Ia1a7uzj0.net]
家にいる時は大抵ケーブル差しながらだわ
非接触でも充電出来るのかな



71 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:51:20 ID:xbujcTs/0.net]
防水防塵というけどスピーカー付いてるし

充電盤に乗せるのもライトニングに繋ぐもワケは大体一緒

72 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:51:26 ID:HfkBxDWi0.net]
ポーツマス?

73 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:51:27 ID:GdKu/7U40.net]
俺はその魔法が好きだったんだ!ライトニング!!

74 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:51:41 ID:jXkE41bb0.net]
>>10
他のスレや板でも見かけたから、なんかの病気かね

75 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:51:44 ID:GbQB2sMo0.net]
CV坂本真綾

76 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:51:46 ID:R9nuf5Tl0.net]
無線充電だけならモバイルバッテリーで充電できなくなる。

77 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:51:50 ID:zrd1lpwy0.net]
>>49
MacBookを使う

78 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:52:12 ID:8JY9RZyU0.net]
>>63

高価な専用充電器や専用I/F買わせるためやろ

充電器にIDロックとか仕込んでくるで

79 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:52:39 ID:oVvJLxwT0.net]
アップルってソフトウェアに強

80 名前:いん? []
[ここ壊れてます]



81 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:53:11 ID:au+LkxeV0.net]
ポートレス化しても落としたらその歪みやヒビから水は侵入するんです。防水など所詮その程度の話。

82 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:53:12 ID:AhNK/dRj0.net]
文鎮化がはかどりそう

83 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:53:19 ID:Wlyn4+aN0.net]
バッテリーのシェアも仕様に入るみたいだから容量はかなり大きいんだろうけど…フル充電までどのくらいかかるかしらね

84 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:53:27 ID:G6BKygfC0.net]
>>1
はっきり言って、如何でも良い。

85 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:53:28 ID:BihcG6uj0.net]
アップル製品って、最初のマッキントッシュ以外は
それとなく文系っぽい駄目さがあったけど
そこに回帰した感があるな。

やはりiPhone4Sは異端だったのだ
あの完成度はアップルではありえなかった。

86 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:53:32 ID:HVxrEvBu0.net]
>>49
https://dbcn1bdvswqbx.cloudfront.net/client_info/ANKERJAPAN/itemimage/B2522/B2522001.jpg

こういうスタンド型の使う
めっちゃ良いよ
何ヶ月もケーブル使ってない
中華安物なら2000円くらいである

87 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:53:40 ID:aKGAvsve0.net]
>>12
それな!はやくマウスも使える様にして欲しいわ。

88 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:53:44 ID:QY89ueKb0.net]
iPhoneGlass まだぁー?

89 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:53:54 ID:siSiit3w0.net]
ポート付きしか売れなくて復活まで見えたな

90 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:54:15 ID:Sbh9Szzm0.net]
しかしワイヤレスってマイクロもライトニングも遥かに下回る糞だって少しでも使おうと検討したならわかるはずなんだが
自分の間違いを絶対に認めない意識他界系に支配でもされてんのか
いやアップルってそいつらの本丸だったわiPhoneがその中では比較的異端だっただけて



91 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:54:15 ID:+kHWn4KN0.net]
5からiPhone使ってるけど流石に充電差すとこなくなったらAndroidにいっちゃうぞ

92 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:54:19 ID:PnnAIYst0.net]
車の中で充電できないじゃん、カーナビ代わりに使うのに充電できるクレドールみたいなものを買わなきゃならんのか。

93 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:54:23 ID:HWjxJWfi0.net]
11が使いやすいのでしばらく様子見でいいや

94 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:54:34 ID:hRsXZQK00.net]
ワイヤレス充電は、充電しながら操作出来ないからいらね
俺も初めは好奇心から買ったけど、想像以上に充電しながら使う時間多くて、すぐ使わんようになったわ

95 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:54:58 ID:dEhScRRX0.net]
iPhoneは5以来買ってないわ私はXperia派今の機種はXperia 1だけど使いやすいのよね
もう二度とiPhoneは買わないと思う

96 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:54:59 ID:Sw9/3TQF0.net]
無駄な記事だなiPhone買う奴は何だろうが買うだろう
その辺の石ころにiPhoneのロゴつけりゃ買う

97 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:55:05 ID:XBcOdwt50.net]
3m無線充電だったらほしい

98 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:55:20 ID:Ro5fk6W40.net]
ワイヤレス充電ユニットつきのスマホカバーでるんやろな
そこにLightning端子つくような感じで

99 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:55:39 ID:cGWYmrA70.net]
>>78
大したことない

100 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:55:42 ID:8JY9RZyU0.net]
>>83
アップルはシェア5%で勘違いしてるくらいがちょうどいい



101 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:55:51 ID:XD3NtaNG0.net]
充電池が弱ったら買い換えるしか無くなるな

102 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:55:52 ID:zaX2j8MK0.net]
つかなんで軍用機の名前付けたがるの?
汚らわしい糞リンゴめ

103 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:55:58 ID:Xf95VZs+0.net]
>>84
寝っ転がって使えんだろ

104 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:56:08 ID:pkwWsda90.net]
>>16
https://i.imgur.com/JcwSYZu.jpg

105 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:56:18 ID:BihcG6uj0.net]
>>87
メカに疎い連中が最初だけは買うよ。
クラウドにバックアップしてないと大惨事だけど
大惨事が報告されるまでは売れる

106 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:56:38 ID:8JY9RZyU0.net]
>>88

中華の100円ケーブルを使えなくしたいんやろ

107 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:56:44 ID:aKGAvsve0.net]
>>75
バッテリーをQIに繋げば良い

108 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:56:48 ID:0q4cnMUH0.net]
横文字使ってないで競艇って言え

109 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:56:50 ID:7na2T7tZ0.net]
マスク認証しろよ フザケンナよw

110 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:56:52 ID:Xr3YmM4Q0.net]
Apple関連の広告を全部非表示にしたいのだが、特に最近むかついたのがyoutubeの開封の儀なる動画。一番上に表示されて消えない。アップル死ね!アップル死ね!アップル死ね!



111 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:57:21 ID:s1JsGlWS0.net]
いつもの無駄に高いおもちゃ

112 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:57:26 ID:2LD+2JAY0.net]
ポートレスとか絶対不便になる奴だこれ…。
まあ1機種だけだからどうにかなるのかな。

113 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:57:37 ID:8JY9RZyU0.net]
データの移動の監視・抜き取りとかしやすいし

114 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:57:37 ID:rfl2KQpF0.net]
PCのiTunesと同期する時はどうやるの?

115 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:57:41 ID:Z2AQss9T0.net]
>>101
スマホと充電器の両方を掴みながら
使えばええねん(´・ω・`)

116 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:57:51 ID:BihcG6uj0.net]
>>92
ベッドサイドだけでは使ってる
Androidだけど。

117 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:57:56 ID:LygfKW+80.net]
ワイヤレス充電なんか不便すぎてもう廃れているのに何週遅れなことやってるんだが

118 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:57:57 ID:lvSSc99e0.net]
>>6
2年しか使ってないが個性が不便になりつつあるわ
なんの製品とかは言わないけどアップル製品って信者のお布施で成り立ってるんだなーと感じた
アップルの方針に合わせられないお前が悪い、的なスタンスだもん

119 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:57:59 ID:JsWee7IQ0.net]
マジでやめてくれや
無線充電クッソ遅いんだが

120 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:58:08 ID:43iGmliq0.net]
PCとつないでデータ転送とかは?



121 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:58:14 ID:jeR2x1yC0.net]
>>17
お前みたいな貧乏人がフラッグシップなんて買えるわけなかろう

122 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:58:16 ID:wW1h5Mgm0.net]
独自の路線を走らないと気が済まない企業

123 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:58:31 ID:Xf95VZs+0.net]
>>113
不便を強要される罰ゲームはいやどす

124 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:58:32 ID:HuqYFvMN0.net]
ライトニングて何一つメリットがない規格だったな

125 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:58:40 ID:7na2T7tZ0.net]
もう不便なのは嫌だから卒業したいなー

126 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:58:43 ID:Zf2VYNJs.net]
Smart Connectorもしらんのか・・・
泥使いの底辺がアップル叩きw

127 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:58:53 ID:JsWee7IQ0.net]
有線イヤホンの穴付けろよ
PUBGがやれないだろ

128 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:59:03 ID:TiWlu5g60.net]
クソホモのせいでどんどん使いにくくなるな

129 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:59:25 ID:ANxHDvpK0.net]
アップルは良いけどAndroidでワイアレス充電すると端子にQIレシーバー差しぱなしだから
PCの転送用にアプリを入れなきゃならないし、ちょっと面倒くさい

130 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:59:31 ID:HVxrEvBu0.net]
>>101
横向きだよ



131 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 12:59:46 ID:BihcG6uj0.net]
>>112
Bluetooth接続なのかもね

132 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:59:56 ID:HuqYFvMN0.net]
電子レンジで充電できる装置とか発明せーや

133 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:00:08 ID:M/r2cLtb0.net]
充電中利用できないのは問題だ

134 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:00:15 ID:iPF37e140.net]
充電繋いだままゲーム出来なくなるのか

135 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:00:15 ID:8JY9RZyU0.net]
>>115
とにかく汎用ポートなくして
周辺機器やデータで商売したいんだよ

136 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:00:29.51 ID:0h4W8cKd0.net]
顔認証じゃないなら欲しいな

137 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:00:51.63 ID:0dRQNIMY0.net]
イヤホンジャックはよ

138 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:00:59.83 ID:Z2AQss9T0.net]
信者ならこれすげーっ付いていくのさ(´・ω・`)

139 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:01:32 ID:bqSqOQZN0.net]
移動中カバンの中でどうやって充電するんだ?

140 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:01:57 ID:lDFfSivF0.net]
ワイヤレス充電は前からあるのに、広まってない時点でお察しだろ



141 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:01:57 ID:BihcG6uj0.net]
>>132
端末カンカンになるような
3DのMMOとか無理だね。
端末買い替えるまでサーキュレーター買って
手元に当ててたわ

142 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:02:05 ID:Xf95VZs+0.net]
>>124
ペリアなりに昔からあるだろ

143 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:02:07 ID:0uesDDzP0.net]
次は背面カメラが7個くらいになってんのかね

144 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:02:08 ID:qumwltNC0.net]
iphoneのせいでバッテリーが取り外し不可が当たり前になってしまった
コネクターもないのは嫌だわ

145 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:02:21 ID:4rTX5rBb0.net]
バッテリー死んでもポートあればPC繋げてデータ救出とかできるけど
ポートレスの場合どうなるんだろ?
緊急ポート位つけるのかな?

146 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:02:31 ID:8JY9RZyU0.net]
>>124

アップルの周辺機器をお布施でかわせるんやろw
信心深いことで

147 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:02:33 ID:pBCOZTaX0.net]
Firewireになります

148 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:02:44 ID:91iIw1Jx0.net]
まーたインターフェイス変えるのかよ。
ドングル地獄だな

149 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:02:53 ID:BihcG6uj0.net]
>>138
本当イロモノだよな。
ベッドサイドで使ってるAndroidも
友達にもらったものでSIMは入ってない

150 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:02:53 ID:pkwWsda90.net]
>>112
今でもWi-Fiで同期できるだろ。
でも、もう同期はしないでcloud使えということになるのかも。



151 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:03:09 ID:hWFAWcD30.net]
禁断の果実を食べて人間は堕落する

152 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:03:17 ID:Wub6XS/C0.net]
車用に充電器買わないとな

153 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:03:40 ID:5kBcha930.net]
ライトニングケーブルにいくら使った事か……

短いと1ヶ月、長くて1年。
平均寿命半年、って感じ。

154 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:03:49 ID:RRcvdpob0.net]
ポート無しとかアホすぎだろ
こんなゴミ誰が買うんだ?w

155 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:03:54 ID:jOWLpSIC0.net]
こんなクソ端末よう使う気になるなww
哀れだわw

156 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:03:56 ID:BihcG6uj0.net]
>>148
大容量のパケット契約して
クラウドで同期してないと死ぬと思う。

157 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:04:14 ID:3WJq0MX60.net]
ポートレスっていわれても
PHSがポートレスで無線充電だった

158 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:04:27 ID:oHSAUHSG0.net]
Android系は、そのうちバッテリごと、防水型カートリッジで一瞬で交換になるだろ。
このほうが充電問題の解決になると思う。

Apple社は、迷走してる。 ユーザーサイドに立って商品企画してない。
規格の独占だけ考えてる

159 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:05:18 ID:91iIw1Jx0.net]
マスクしてるせいで結局指紋認証の方が便利になったし、
いつでも最新がいいとは限らない

160 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:05:23 ID:6PvIFsvV0.net]
充電しながら使えないのは致命傷



161 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:05:32 ID:aLOctDBd0.net]
>>155
お前は何を言っているんだ?

162 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:06:17 ID:TdsUAVe60.net]
俺の彼女はとっくにポートレスで空気漏れ無

163 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:06:21 ID:hYNT5mCw0.net]
ワイヤレス非対応のディスプレイオーディオでCarPlay使えなくなるのか

164 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:07:05 ID:Fcmg0DLf0.net]
iPhoneは本体安いのに、付属品が高いんだよな

165 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:07:42 ID:TMzE6P300.net]
素直にtypeCにしてほしいんだけど。。

166 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:07:56 ID:gCrnNtJJ0.net]
Bluetoothが無いとデータのやり取りも出来なくなる
WindowsPCはBluetoothを搭載していないやつがほとんどだから
Madに買い替えを促すAppleの戦略だろうな

167 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:07:57 ID:lLIP6ZPb0.net]
>>1
旅行先にポート持っていかなくてならないのか?

マジやめてくれ。頼むからUSB-cで、これ皆んな望んでいることだよね。

168 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:07:59 ID:EPtS/dcE0.net]
信者は頑張ってね

169 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:08:00 ID:91iIw1Jx0.net]
フラッグシップ機だけだろ。
もはや成熟製品になったので、スペックへの拘りはなくなった。

170 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:08:09 ID:YofhyIqx0.net]
会社に充電器もっていくの?アホ草w



171 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:08:23 ID:l457U4tw0.net]
泥機と2台持ち
当面はSE2でいいと思いました
てかEUからお前のとこもtype-Cにしろや言われてなかったっけ?

172 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:08:28 ID:dEhScRRX0.net]
iPhone信者はiPhoneが一番使いやすくて最高のスマホだと勘違いしてるわ自分はiPhone
AQUOS Xperiaと使ってきたけど自分はXperiaが一番使いやすくて一番いいスマホだと
思うiPhoneは革新と言って却って使いにくくしている機種変更を催促しているようでホント
嫌なスマホだわ

173 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:08:46 ID:zsrQPtJc0.net]
有線充電なくなるのは不安だわ

174 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:09:28 ID:oSLof0nK0.net]
>>164
は?
のっけてないノートなんていまどきないぞ

175 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:10:04 ID:Muvqa6/L0.net]
無駄に改変するからユーザーが離れていくんじゃないの?

176 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:10:12 ID:Fe+Dvtls0.net]
中国で話題になっているエロ漫画がある
みだれうち2 サイクロン 令泉
doudoujin.blog.jp/archives/1076985129.html
この人気作品、ネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
だが…なんとコレ、中国人が勝手に翻訳したもが無許可でアップロードされているのです。
勝手に翻訳公開して日本人の作者に多大な迷惑をかける・・
なんと恥知らずな民族なんだろうか
中国人はモラルがないため平気でこういうことをします

iPhone 12はどこで作られるかが問題が
武漢コロナに汚染されたスマホは使いたくないが…

177 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:10:13 ID:udSoHmRb0.net]
11pro買って後悔
SE待てばよかった

マスクしながらまともに解除できない糞faceID

178 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:10:13 ID:pu0/Yk3P0.net]
音ゲーやるからかわりにイヤホンジャック復活してくれ

179 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:10:40 ID:YofhyIqx0.net]
あぽーが責任もって全世界の空港やらマーケットやらに充電設備おくのか?
スマートワールドでも作る気かね

180 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:10:47 ID:udSoHmRb0.net]
>>164
いまどきBluetoothないPCなんてないだろ



181 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:10:59 ID:juhtTSOE0.net]
競艇場仕様でも出るのかとオモタ

182 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:11:02 ID:Io/1XCEa0.net]
水中で使わせるつもりなのかな

183 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:11:25 ID:91iIw1Jx0.net]
bluetoothとtype-Cはどうも相性が良くないので、
Type-Cは無い気がする

184 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:11:33 ID:8a90u1x+0.net]
SDカードが1Tになった時点でさ
なんかもう物理保存とか物理ケーブルとかはもう違う気がしてたんで
ポートレスはいいと思うで

185 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:11:38 ID:3WJq0MX60.net]
Appleじゃなくて
欧州のロース指令なんだよな
鉛やスズ

186 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:12:02 ID:XZx8P8jC0.net]
つまらないことに必死になっても便利にならない イヤホーンジャック復活が一番喜ぶ

187 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:12:08 ID:Jna5/UVm0.net]
無線で充電するようになるとケーブル刺すのがめんどくさくなるのも確か。自宅の4か所にQi充電器置いてるわ
でもまだ母艦のMacから高速でファイル流し込みたいときもあるんだよね。まあ俺の使い方がふるくさいんだけど。いまだに音楽を円盤で買ってるしね

188 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:12:26 ID:Zye3HANr0.net]
いっその事画面を廃止したら?

189 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:12:40 ID:O1vmmwwK0.net]
>>118
androidに来なよ簡単にPCに転送出来るから

190 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:12:45 ID:Iv1+P43g0.net]
USBは意地でも付けぬわ!



191 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:13:33 ID:Io/1XCEa0.net]
無線充電だと充電しながら使えなくない?
ガラケーで無線充電使ってた時全然便利だと思わなかったわ
確かにこまめに充電するようにはなるけどさ

192 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:14:00.33 ID:KvbJ92Ip0.net]
意識高い系御用達

193 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:14:20.22 ID:OGtIn3/D0.net]
意地でも自分とこの商品売りたいんだなw
ワイヤレス充電器のセット売りかね

194 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:14:50.75 ID:m+Rl62R+0.net]
ポートレスなんかやめてくれ。

車のApple CarPlayと接続出来なくなる。
充電も不便に。
誰も望んでいない。

早くUSB Type-Cに対応してUSB 3の高速バックアップをさせて欲しい。
Lightning はUSB2だから遅いんだよ。

195 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:15:08.40 ID:Fcmg0DLf0.net]
>>164
今時、Wi-Fiチップに内蔵されてるぞ
会社のコンプライアンスとかで、機能OFFになってるだけじゃね?

196 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:15:35 ID:Z2AQss9T0.net]
意識他界系な…
まともな論理的思考ができたら
こんなの普通買わない(´・ω・`)

197 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:15:53 ID:YMBIn6v/0.net]
ポートレスが必ずしも良い事とはあまり思わん…
結局イヤホンジャックもあった時の方がよかったし…

198 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:15:57 ID:gCrnNtJJ0.net]
>>189
Appleの新方式無線充電は
近くのPCから自動的に電気を吸い取るから
常に充電中の状態になる

199 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:15:59 ID:cgvYa6lo0.net]
いいこと考えた。バッテリーが空になったら交換できるようにすればいい。

200 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:16:15 ID:shJXcNMp0.net]
>>1
(´・ω・`)キーボードとかパッドとかスピーカーやヘッドホン有線で繋げられないじゃん。



201 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:16:58 ID:W6cv2KC90.net]
ライトニングポートを廃止 万歳
ポートレス端末  はぁ?

202 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:17:06 ID:RPTxjhpp0.net]
有線イヤホン完全不可になったら見限る

203 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:17:23 ID:yoDFOqe70.net]
まず指紋認証を復活させろよ

204 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:17:45 ID:6oc0hqJe0.net]
音ゲーやるんだとBluetoothは音が遅れてNG
ワイヤレス充電のみだといろいろNG
そもそもケーブル使えなかったらPCにバックアップどうするんだよ
iCloudなんて壊れた時にまともに役に立たねーぞ

205 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:17:54 ID:atsS80hU0.net]
色々と不便なんだな可哀想に

206 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:18:19 ID:shJXcNMp0.net]
(´・ω・`)音楽系アプリはandroidに移行だな。

207 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:18:27 ID:Ia1a7uzj0.net]
イヤフォンはワイヤレスで良いだろ

208 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:19:17 ID:RIBhn+v50.net]
>>195
ホントそれ

209 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:19:28 ID:Io/1XCEa0.net]
>>196
ほう、知らんかったわ

210 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:19:32 ID:M+RY5vFm0.net]
>>116
しょせん5chかエロアニメしか観ないくせに
個性だってよwww



211 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:19:55 ID:A6rBlkj80.net]
日本の家電の全盛期にはどんどんボタンが増えてったのが懐かしい

212 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:19:55 ID:7na2T7tZ0.net]
パソコンと有線で繋げないのはあかんわ。でもアンドロもクソばかりだから困る。世界中から才能を集めて年間売上40兆円 利益10兆円の会社には勝てんわ

213 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:20:23 ID:zBn6RM2R0.net]
ポートレス?アホなのかw
まあ、iPhoneで外部周辺機器を優先で繋ぐことなんてあんま無いけど、それでも、
TV
EX Monitor
USB MIDI Controler/Keyboard
Audio I/F
Headphone
モバイルバッテリー

なんだかんだ使う人は使う

214 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:20:30 ID:0KUDBCd10.net]
マジでポートレス化するの?
wifi

215 名前:ヤの通信、近場にwifi混信のせいで遅くてケーブルでPC間繋いでやり取りしてるのに。
ただでさえitunesのwifi通信上手くいかん事ただあるクソ仕様の癖によ。
[]
[ここ壊れてます]

216 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:21:32 ID:RRcvdpob0.net]
こんなゴミIT知恵遅れしか買わんやろw

217 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:22:00 ID:zBn6RM2R0.net]
>>118
10年前からWi-fiで出来る

218 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:22:10 ID:WFVVhfX00.net]
だからワイヤレスなら何年か前模索してるって言ってたWi-Fi繋いでいるだけで充電する方式にしてくれ
それなら不便なことなんて1ミリもない

219 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:22:37 ID:oq10WNmn0.net]
>>116
おっしゃる通りappleって不便こそが個性だよな

220 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:22:41 ID:zBn6RM2R0.net]
>>212
iTunesなんてもうないぞ
ああWindowsか
それはゴミだ



221 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:22:51 ID:uvEVstRX0.net]
>>201
>>1

222 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:22:59 ID:NmiwEAr30.net]
背面ガラスは止めろ

223 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:23:22 ID:zBn6RM2R0.net]
>>201
SE

224 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:24:00 ID:v8SY8Lbo0.net]
アホップルはもうアホーンをどう進化させればいいのか分からないのだろうw

225 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:24:06 ID:0KUDBCd10.net]
>>217
当たってるんだが、マジかよ。
ゴミだったのか。

226 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:24:07 ID:exWatuPE0.net]
アップルのデバイスはおしゃれのため()

227 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:24:12 ID:shJXcNMp0.net]
(´・ω・`)レイテンシが小さいから音楽系アプリはiPhoneが多かったのに

(´・ω・`)無線で遅延しまくりな環境じゃ使い物にならないがな。

228 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:24:32 ID:HR3rviXq0.net]
>>217
iTunesなくてどういう風に音楽入れるの?

229 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:24:43 ID:Y9/9xoP40.net]
この世界は想像以上にアホが多い
信者がいる限りアップルは安泰

230 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:25:04 ID:8g22YUJF0.net]
またアクセサリー買い直し



231 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:25:52 ID:h71m9kYO0.net]
フラッグシップ価格148000円ぐらい?

232 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:26:52 ID:Mk60fqnm0.net]
なんでみんなそんなにUSB-C欲しいん?

233 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:26:52 ID:Io/1XCEa0.net]
>>217
これも知らんかったわ

234 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:27:06 ID:nw1ux8aU0.net]
8K録画搭載しないならSEにしようかな

235 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:27:14 ID:ZZtMnfK80.net]
ワイヤレスで充電とデータ転送がType-C並の速度でできるなら問題ないけど

236 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:27:53 ID:Jna5/UVm0.net]
これだけポートレスは嫌だUSB-Cにしろって皆が言ってるのを目の当たりにすると、Appleは絶対ポートレスにしてくるって思えてくるわw

237 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:27:57 ID:ndtXyJQn0.net]
Androidの不都合な真実

・いつまでもカクカクモッサリ
ーAndroidはJAVA上でアプリが動いているのでスペックの割にカクカクもっさり。ベンチマークだけが優秀w
iphoneはネイティブなので数年前の機種でもヌルサク

・メモリが使えなくて詰まってばかり
ーAndroidはVM毎のアプリの立ち上げなのでヒープの割当が少なすぎる。iphoneが数Gフルに使えるのに対し、Androidは数百メガwメガスペックw沢山メモリ積んでても、
使えるのはメガ単位wそりゃゲームもカクカクだわw

・マルチメディアが弱い
ーAPIが弱すぎる上、Java VMを噛んでいるので映像や音楽がまるでダメw
iphoneならcore audioのおかげで、
シンセサイザーや音楽制作、動画編集もヌルサクw

・ウィルスに弱い
ー危険なアプリだらけ。ウィルスアプリがなきゃダメだね。iphoneと比べて信用がなさすぎ。

・ガジェットとしての連携が弱い
ーアクセ、ガジェット、精算など、iphoneのほうが数段上。

238 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:28:13 ID:ptgmacpS0.net]
イヤホンはコードレスのみ使用にされちゃうの?

239 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:28:26 ID:0KUDBCd10.net]
>>229
この話はそんなレベルじゃないぞ。
ポート無くすんだからUSB-Cすらないよ。

240 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:30:10 ID:/SIudG4Q0.net]
複数の知り合いから絶対アイボンにしろと厳命受けてるんだが
ひとり真逆の意見のが居てそっちの意見のが真実味があるような印象
どっちにしても今まだ過渡期で半端なんだよね
ヒーチャーホーンの電波が途絶えるまで待つほうが利口か



241 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:31:47 ID:uFQ3J61M0.net]
充電式髭剃りとか、相当前から無線充電だよな

242 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:31:50 ID:7na2T7tZ0.net]
>>234
Appleはosのバージョンアップでわざと性能を劣化させるんだぜ

243 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:32:32 ID:7na2T7tZ0.net]
>>234
顔認証は苦痛だわ

244 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:33:18 ID:drcronk90.net]
>>12
え?できるだろ
純正アダプタだと6500円するけど

245 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:33:34 ID:5fgQEkFn0.net]
>>4
ファルシのルシがパージでコクーンとかなんとか

246 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:34:02.20 ID:VNThVmbW0.net]
代わりにスクエニがFF13-3を出す

247 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:34:04.23 ID:i0ciQN5s0.net]
ちょっとずついらないことしていくよね
やめて欲しい

248 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:34:08.22 ID:R/sOeUnL0.net]
>>216
Macは大昔からそうだよなw
ただそれでも昔のMacはそこに見合う光る部分があった

今は不便なだけだな、リンゴがついてる事に満足するだけのブランドバッグ

249 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:34:10.38 ID:1W8idleE0.net]
てことはモバイルバッテリーとかも今使ってるのは使えなくなるから買い替えかよ

250 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:34:32.34 ID:9EGcnnjt0.net]
イヤホン端子もない、充電端子もない
不便になる一方だな



251 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:34:38.89 ID:Ep1l9rex0.net]
今、パソコンのマウスを有線で使ってる人はいないだろ。

昔は、パソコンにマウス接続のための特殊なポートがあったんだよ。
それをUSBだけにしたとき不満が出た。

次にAppleがマウスはBluetoothにしたとにも不満が出た。

でも今はマウスにコードがないことに不満のある人はいない。

これがAppleだってこと。
来年、有線用ポートがないiPhoneが出た時には、不満を持つ人もいるだろう。
でも、3年後には当たり前になってるよ。

252 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:35:30 ID:0KUDBCd10.net]
iPtoneの何がクソかって、イヤフォンジャック廃止したのに
AACのクソ仕様でapt-Xを頑なに導入しない事。
高い金取っといて、そこまでして著作権料払いたくないのかクソがと思う。

253 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:36:03 ID:C1XtK1xm0.net]
ケーブルはいろいろ邪魔だから無線充電が一般的になると楽だな。

254 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:36:28 ID:1W8idleE0.net]
高速充電ができなくなるのは困るな

255 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:36:37 ID:7gEIFowu0.net]
FF13

256 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:36:48 ID:Aa4Rl0D70.net]
オーディオインターフェースとか今ある周辺機器使えないじゃん

257 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:37:05 ID:QIIkaep50.net]
>>164
>Madに買い替えを促すAppleの戦略だろうな

狂っちゃうのかよw

258 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:37:56.02 ID:GxD9nPtW0.net]
ライトニング廃止ってことは、付属の充電器すらなくなりそうだな

259 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:38:04.91 ID:Aa4Rl0D70.net]
>>248
え、有線のマウス使ってるけど

260 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:39:34 ID:1zy95Od90.net]
>>217
マジですか
どうやって音楽管理してるんだ



261 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:39:57 ID:U3YU99sh0.net]
とくにスペック求めてないから
買い換える理由がバッテリーぐらいしか
ないんだよなー

262 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:40:20 ID:QkxcegT90.net]
たとえtype-cが採用されても、拡張子ごとにアプリを関連付けられないのであればあまり意味がない。
という人はAndroidに逃げたほうが良い?

263 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:40:50 ID:yMIuqpH70.net]
ディーンクーンツの小説だろ

264 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:41:32 ID:dEhScRRX0.net]
>>229
スマホのデータ自分はスマホの写真などをパソコンや外付けHDDに保存するのには早くて
安全で永久に保存できるんよ古典的だけどネット保存でパスワード忘れても安心だし
パソコンが壊れてデータが全部消えてなくなったけど外付けHDDに全部保存してたから
助かったポート廃止なんて絶対おかしい

265 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:41:34 ID:/qdFt4X20.net]
>>170
iPhone5と現在のXperiaを比較して言うことじゃないと思うけどな…

266 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:42:38 ID:Ic201D0y0.net]
Qi給電のモバイルバッテリーを輪ゴムで止めて運用が正解
ガラケーのバッテリーパック以下だな

267 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:42:40 ID:M/r2cLtb0.net]
ワイヤレス充電は中止?

268 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:43:02 ID:aRPFQfkP0.net]
俺の目覚ましかわりに使ってるPHSは無線充電だな

269 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:43:28 ID:3pmXjO5O0.net]
ワイヤレス充電は便利ではあるが
・発熱が多い
・充電しながら使うのが難しい
と面倒な欠点はどうやっても解決しない

270 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:43:29 ID:nzku0BVt0.net]
iPhone +5g +GeForce now
ゲーマーの俺はこれだけで幸せ



271 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:44:16 ID:q9saLM6g0.net]
無線の充電は遅いよ。アンドロイドは昔から併用で在るけどそれをメインにしようってメーカーは出ないもの。

272 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:45:08 ID:Be1QJaRT0.net]
モバイルバッテリーが、スマホにドッキングする仕様になると思う。

273 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:45:20 ID:M/r2cLtb0.net]
ゲームはウルティマオンラインみたいなリアルを捨てる様なゲームが
巡り会えてないな。

274 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:45:31 ID:3WYMiJzs0.net]
実際に使ってみないことにはわからんな
イヤホンジャックの時みたいに不便どけどなんとかなるのかもしれない
不便だけど

275 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:46:28 ID:jH1QrDH+0.net]
ポートレスになると既存の周辺機器が駄目なのと周辺機器のバッテリーが気になる…

276 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:46:49 ID:rta/26hl0.net]
>>248
有線使ってる、充電式・電池式めんどくさい
何より人が多い所でBluetoothだと混線する

277 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:47:25 ID:TtsLvygf0.net]
>>249
appleは昔からそう
何か嫌になってDOS/Vに乗り換えたら
こんないい加減な世界もあったんだなとw

278 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:47:31 ID:M/r2cLtb0.net]
イヤホンと同じで無くなると不便になって旧式に需要うまれるだろうね

279 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:47:34 ID:QkxcegT90.net]
なんか、こうやって市場の反応をみてどうしようか考えている気がするんだけど…

280 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:47:52 ID:0KUDBCd10.net]
>>266
充電しながらの使用はかなりやってる。
やはりワイヤレス充電は弊害しかない。



281 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:47:53 ID:Be1QJaRT0.net]
あと数年もすると、イヤホンはスマホに有線で接続するものだと思ってる子供はいなくなる。
Appleはいつも少し未来を行っている。

282 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:48:29 ID:XabijrL+0.net]
AppleはWiFiに接続する感覚で空中充電できるようにしたいのだろう

283 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:49:04 ID:Fw8zxfBx0.net]
>>276
反応みてどうこうするような奴等ならライトニングみたいなゴミは生まれない

284 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:49:07 ID:ycWeJXAV0.net]
出先で充電したくなったらどうすんの?
モバイルバッテリーも使えないUSBポートも使えないんじゃ不便じゃん

285 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:49:19 ID:Io/1XCEa0.net]
上手くいくなら 素敵だけどな
FHDくらいならモニターすらワイヤレスに出来るみたいだし
何でもかんでもワイヤレスに出来るならやっちゃ場方が未来感はある
うまくいくならな

286 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:49:55 ID:jQWicdsC0.net]
これは充電用にもう1台買えってことだよ
これからは2台持ちの時代

287 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:50:21 ID:ygX0wrjp0.net]
なんでもマイナスするのが美学と勘違いしちゃった馬鹿か
ワイヤレスイヤホンもそうだけど端子類を無理矢理廃止して
周辺機器を買わせようとしてるだけじゃん
消費者がついてきてくれると良いですねー(棒)

288 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:52:03 ID:QKZeb0Xl0.net]
なんか使いづらそう

289 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:52:15 ID:vLvUam4J0.net]
既存ユーザーはついてくると思われてんだな
この際また値上げもセットでいいよ

290 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:52:55 ID:xTCh7d/v0.net]
充電マットに置くこと必須ならあのバカみたいなカメラの出っ張りはなくせ



291 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:53:14 ID:rta/26hl0.net]
イヤホンジャック、マイクロSDカード
ユーザーでバッテリー交換出来る

これが良ければandroidにしろって事か
日本のメーカーはどうしてしまったんだ

292 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:53:44 ID:RRcvdpob0.net]
なぜ世の中の機器がポートついて有線「も」できるかって言うと
無いと不便だからだよw

世の中はね便利だから物を使うのw
便利じゃないならそんなもの使わないのw

293 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:54:06 ID:0KUDBCd10.net]
>>279
テスラの空中送電システムが実用化されたらやってくれ。

294 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:54:46 ID:H/zcsm1s0.net]
長時間通勤の電車内でゲームやる奴多い日本じゃ、モバイルバッテリー使えない仕様は致命的なんでは?

295 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:55:19 ID:kioDlqPF0.net]
>>4
未だに「ライトニングが、、、」って言うと同僚に通じない

296 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:55:52 ID:kmN3N1XJ0.net]
>>9
QiがいいならUSBもいいのにね

297 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:55:59 ID:exlg6bIx0.net]
物理ポートなくしたらすぐ文鎮化しそうで怖い

298 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:57:14 ID:dEhScRRX0.net]
>>279
それをすると電子レンジやテレビが誤作動するんじゃないの、実際自分の家庭の電話
勝手に時々鳴るわ電話に出てもツーんとしか言わないし本末転倒だわ

299 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 13:57:33 ID:EHrmr9Oh0.net]
Wi-Fi6のが早いしな

300 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:57:40 ID:exlg6bIx0.net]
>>281
無線充電対応のモバイルバッテリーは既にあるからそれ使えって言葉だろ
電力効率すごい悪いだろうけど



301 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:59:51 ID:R/sOeUnL0.net]
>>248
BluetoothやUSBはとっくに普及してたと思うが
とにかく偉大な規格を広めた功績は大きい

ただそれも今回のには当てはまらん
今のワイヤレス充電オンリーにしたって不便なだけ

302 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:00:25 ID:VQxo9Mjn0.net]
おくだけ充電も淘汰されるかと思えばアップルが拾い上げたか

303 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:01:22 ID:xbAHHQEl0.net]
アンドロイド派でよかった^_^

304 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:03:28.48 ID:rta/26hl0.net]
>>279
便利だけど人体に凄く悪そう

305 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 14:05:15 ID:xCxy9UVV0.net]
>>237
Linuxの自由さが好きならAndroid
Macのようなガチガチの安定性が欲しいならiPhone

Windows10は人類の敵だから判断材料にならん

306 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:05:24 ID:O32pv70L0.net]
PCとの同期も線繋いだ方が早いんだがなあ

307 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 14:06:10 ID:U+zORuDc0.net]
有線通信の速度を無線通信が上回ったら端子は要らないっていうのは思い上がりだと思う。

308 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 14:06:42 ID:j7FD+yaj0.net]
まさにガラケー化
世界シェア10%割れも夢じゃないな

まあ、日本人は財布だから国内シェアに関しては
大して影響ないだろうけど

309 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 14:07:30 ID:+BqMSRuq0.net]
指紋認証なし、タイプCなしで使いにくいだけの自己満足製品。日本企業みたいな製品設計だな。
ジョブスの遺産で食い繋いでいるだけの会社。ヒットする新商品、サービスを何も出してない。
まずGAFAの一角は崩れたな。

310 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:08:51 ID:0KUDBCd10.net]
>>298
USBはAppleのおかげなの?
USBでいいものを独自規格のFireWireを広めようとして結局失敗したイメージしかない。
なんの功績があったんだか。



311 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:09:17 ID:9tXjlvnN0.net]
過去(正確にいうと、数年後に使われなくなるもの)を切り捨てるのがApple。
その辺りの予測は間違えてない。現在に止まらないから、今のAppleがあるわけ。

コンピュータがパーソナルになる?
初代Macを出したときは考えられない未来だったんだよ。

312 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 14:09:37 ID:JEGh4iwt0.net]
無接点充電はなんか本体が異様に熱くなるからそこがな
バッテリー駄目になるの早そうで…

313 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:10:22 ID:nkDH6/LC0.net]
ふふんふんふふーんふふんふん
林檎も泥も好きだよ

314 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:10:32 ID:klmJg6zl0.net]
アイホンも使ったけども
Androidのが使いやかな

315 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:10:37 ID:rsfDlPKv0.net]
iPhoneの上だけなら影響ないだろ。

元から充電式とかあったし

316 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:11:25 ID:YaX0LOUd0.net]
>>306
Apple Watchがどんだけ売れても無視する奴って居るよね、ただのアンチだろうけど

317 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:12:38.60 ID:vLvUam4J0.net]
通信だけならまだしも充電が関係してるからな
今回ばかりは慎重に行くんでは

318 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 14:13:54 ID:NA0jfCno0.net]
つか、スマートフォンの特性を考えれば、ワイヤレス化に向かうのは当たり前でしょ。
むしろ遅すぎるよね。
airpodsとか出てきた時も、ようやくかよと思ったし。

319 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:13:59 ID:TdsUAVe60.net]
>>196
なんかNHKみたいだなw

320 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:14:22 ID:R/sOeUnL0.net]
>>307
正直俺もUSBもBluetoothもアップルが広めたイメージは無いな
売り方が上手かっただけ
ただそこに乗っけた功績は一応あるかなと

そして今そのUSBを切り捨てようとしてるのは不便なだけと言うね
もうセンスがなくなってしまってる



321 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:16:42 ID:S/nIumO/0.net]
ポートレスにしたら、車と接続どうすんの??
青歯じゃ、画面は飛ばせないだろ。

322 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:17:57 ID:Ed7Q72hl0.net]
ワイヤレス充電は今の仕組みのままだと効率が悪すぎる
一人1台スマホ持ってる現代で全員ワイヤレス充電化したら
全国の利用電力消費の増加はバカにならん
バッテリーの消費も早い

こういうのは主流にはならない

323 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:18:06 ID:9tXjlvnN0.net]
>>307
USBはまだそれほど普及していなかった時に、iMacはUSBだけにしたんだよ。
過去になるものを切り捨てるのがAppleらしいところ。

当時のUSBではハードディスク繋ぐには遅すぎたのでfire wire出したけど、USBが早くなるとあっさり捨てた。

数年後に過去のものになるものは切り捨てるのがApple。
新しいことをするだけだったら他のメーカーもできるんだけど、数年後には過去のものになるけど今は使われてるものを切り捨てられないだろ。
それができるのがAppleなの。

それができるのは、見抜く能力があることに加えて、信じてついていく人がいるから。

324 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:20:04 ID:mJVK5Azc0.net]
Macもコードレスかしろよ
できるだろ
有線がなんでいるのか理解してないだろ

325 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:20:05 ID:A11UxEhN0.net]
1年前買ったiPad ProがUSB-C、iPhone11買ったらライトニング、次はポートレス化?
いい加減にしてくれ

326 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:20:33 ID:klmJg6zl0.net]
まぁ別に宣伝やらに使う事もなく
アップルほどの会社なら
別に問題もないでしょう

327 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:20:38 ID:0KUDBCd10.net]
>>320
なるほど

328 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:21:55 ID:R/sOeUnL0.net]
>>320
その見抜ける人がいなくなって久しい今は
信じてついていく人がいるだけだな

329 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 14:22:57 ID:NA0jfCno0.net]
>>321
PCは据え置きも想定されているから、スマホとは根本の思想が異なるわ。

330 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 14:23:08 ID:p8o4fRyx0.net]
iPad ProがUSB-Cなのは拡張性が必要な端末だからだけどiPhoneは違うだろ
iPhoneはポートレス化するって方向性は正しい



331 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 14:25:36 ID:rhDK2kva0.net]
>>32
アルミホイルを頭に巻けば大丈夫や

332 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 14:26:44 ID:29PA99af0.net]
外出で充電もモバイルバッテリーのワイヤレス買わないとあかんのか
なんか不便だな

333 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:30:00 ID:6nM17inR0.net]
>>4
12の主人公が、「戦争孤児」以外に何の設定もなくて、
物語に関われない空気主人公だって批判されまくったから、
13の主人公は初の女性にして、物語の主役にビンビンになれる
特別な設定を与えたら、今度は中二病だと批判された。
可哀想だよ。スクエニは。

334 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 14:30:01 ID:2M3TOwWW0.net]
ポートレス化なー?
マイクロチップの埋め込みよりスマホの埋め込みが先に来んのか?

骨振動モノは埋め込みももういけるんじゃないかと思うしー
ワイヤレスでの思考の読み取りや視神経への干渉って、
アメリカ様やイギリスさんのある種の機関あたりの専売特許だろうと思ったが、
垣根越えはアップルほどカネ持ってりゃいける?

335 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 14:30:22 ID:nJ6H3BXi0.net]
もう鴻海Phoneの話題は要らんよ

336 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:31:10 ID:BlkMEj+n0.net]
確かに最近はポートを使って無いな

337 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:31:14 ID:uev+IUzy0.net]
>>49
自分の手を充電器にすればいいだろ

338 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:32:39 ID:3zOnrq120.net]
さすがにポートレスはやり過ぎだと思うがアップルならやりかねんな

339 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:34:58 ID:D9RIHI9f0.net]
充電しながらスマホできないのか

340 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:35:02 ID:PfZfUmkh0.net]
てか無線充電にして何の得も感じないんだけど



341 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:35:14 ID:vQJWKNrN0.net]
周辺機器商法美味しいね

342 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:35:41 ID:DmZ0IEnE0.net]
噂の12の小さいやつは良さそう
SE(2代目)のサイズでベゼルの小さい大画面で
Touch IDに回帰
こういうのを待ってたというiPhoneになりそう

343 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:36:02 ID:jST2VKjW0.net]
モバイルバッテリー使えなくなるだろ
アホか

344 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:37:17 ID:u60v46MC0.net]
かえって不便になる
なんでもワイヤレスがいいわけじゃない

345 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:38:44 ID:xiOwKbEk0.net]
ついに穴がなくなった

346 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:39:06 ID:3jkkR1qB0.net]
simも全部esimになるんだろ

全部無線で完結

347 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 14:39:32 ID:dEhScRRX0.net]
これからはiPhone持ちはハンドバックに充電スタンドも持ち歩くわけなのね、14,5
万円のiPhone買って荷物も増えて受電スタンド忘れたら電気屋さんに行って充電させて
貰うのね。もう笑うしかないわこんなiPhone私は絶対買わない

348 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:39:53 ID:IXdCf0R50.net]
ワイヤレス充電器もわざわざ強いアダプター買ってまで使ってたけど結局有線のが早いしほとんど使わなくなった

349 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:40:41 ID:9tXjlvnN0.net]
>>325
その見方は俺も分かる。

やっぱり、創業者パワーというのは別格だ。
ましてやジョブズは。

今はAppleのカンファレンスとか見ないし。ジョブズの時は徹夜で見ていたのに。

今ならAppleの真似と言われてたXiaomiの方が面白い。下町のAppleだと思う。

350 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:40:53 ID:TPhbbu9f0.net]
>>339
Touch IDは無いよ



351 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:41:04 ID:xiOwKbEk0.net]
ケーブル使って繋ぐとか充電しながら使いたいなら泥使え!って事だな(´・ω・`)

352 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:44:24.79 ID:jt+js7Cb0.net]
バカでもチョンでもまiPhoneというのがおかしい
元々、ニッチを信者が支えた構造
イヤならandroid使えばええんやで?

353 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:44:59.77 ID:Zf2VYNJs.net]
>>340
充電器のパッドだけ買けば使えるだろ
アホかw

354 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:45:39.94 ID:IQjs5uZD0.net]
アップルは昔から周辺ディバイスを
独自規格で割高にするからな
ちょっとUSBケーブル借りて充電とか
できないんだよ

355 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:46:13.89 ID:SFup/CnW0.net]
性能もういいから糞みたいなノッチ早く無くせよ
ホモ社長がM字の禿親父好きだから忖度してんのか

356 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:48:29.06 ID:arPGd0eC0.net]
専用のスタンドじゃないと充電出来ないとかなるのかな
ジョブズが居なくなってからホントだめだな

357 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:49:56 ID:Zf2VYNJs.net]
ペーパー・チャージャー
https://i.imgur.com/ST7ukyn.jpg

358 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:50:23 ID:3jkkR1qB0.net]
>>344
ケース型のバッテリー充電器が出るんだろ

サプライヤーも商品開発に余念がない

359 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:51:03 ID:l86LsgrK0.net]
USB-C付いたクレイドルとか出す気じゃなかろうな・・・

360 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 14:55:07.68 ID:1YErl+bI0.net]
iPhoneって、Bluetoothも独自だから、AndroidとBluetoothでデータやり取りできないんだよね
iPhoneはSDカードが無いから、ネットかパソコン経由でやるしかない。



361 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:55:19.74 ID:3jkkR1qB0.net]
>>349
iPhoneの強みはサプライヤーが豊富
服飾や革製品業界がスマホケース作りましたというと必ずiPhone用

俺も欲しいアルミバンパーがあったからandroidからse2

362 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:55:39.15 ID:Ay+wwdBO0.net]
ポートレス
スティングが歌っていた記憶

363 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:56:47.24 ID:cELDiTe40.net]
ライトニング繋がる充電機能付ケースが出てくる
と予想

364 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:58:01 ID:3jkkR1qB0.net]
>>357
Bluetoothはコーデックの問題かと
巷にあるサードパーティのBluetooth製品はandroidでもiPhoneでも使える

365 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:58:22 ID:v+/p4+bF0.net]
ホームレス化に見えた

366 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:58:30 ID:1YW9zkMh0.net]
ワイヤレス充電で捗りそうだし、
部品減って防水向上とか期待しかないわ
別にスマホがメインな訳じゃないし

後タイプCは品質バラバラな印象がある

367 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:59:33 ID:jST2VKjW0.net]
>>350
移動中にパッドに置きながら充電するわけねえだろアホか

368 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 15:00:24 ID:bdfPe+gM0.net]
itune終了じゃねえか

369 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:00:30 ID:xiOwKbEk0.net]
充電にも通信にも無線接続から変換するクレイドルを持ち歩く必要性、イケてるようで便利でない
とか前にそんな予言言ってたのがあるが実際にそうなりそうだね

370 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 15:01:12 ID:op9S9LoB0.net]
無線充電嫌い、信用出来ない



371 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:03:23 ID:cZZ6H5Uq0.net]
ライトニングさんハブられるのか

372 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 15:03:33 ID:vz3EeZTK0.net]
iTunes、どうなっちゃうん?w

373 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 15:05:00 ID:/x5ogcEF0.net]
>>113
想像して笑ってしまった

374 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 15:06:12 ID:Im2bKUl10.net]
iphoneはカメラ機能だけ魅力的なので撮影専用機、普段使いのスマホは別に持ってます

375 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:06:17 ID:fonLw9fA0.net]
HDMI変換アダプタ死ぬやんけ

376 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:06:57 ID:ZcISkJbE0.net]
>>369
機能を分割して廃止すると言ってたのにまだやってないよね?

377 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:10:48.63 ID:YMV+x2Ql0.net]
iPadまでポートレスはやめて
Apple Configurator 2が使えなくなるので

378 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:14:33 ID:YKgFxtr50.net]
ゲームしながら充電できるのか、それが一番重要だ

379 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:14:50 ID:xmLqWtZR0.net]
最大の問題は使用しながら充電できない事だよな
ましてハイエンドだろ?マシンパワーフルにつかうゲームできないやん

380 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:15:39 ID:xiOwKbEk0.net]
アップル側の想定する使い方以外なんて知らねーし
拘るか乗り換えるか信仰心が試されてる…信者しか付いていけん

アップルらしいっちゃらしい



381 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 15:17:35 ID:2p+rmj140.net]
もう、勘弁してください。
革命も改革もウンザリです、ついていけません疲れはてました。

いつまで踊ってればいいのですか?
もはや、何のために踊ってるのか、何を目指して踊ってるのか、みなわけがわからなくなってます。

おねがいです、平穏な日々を返してください、昨日やったことを今日そして明日やればいい日々を返してください。

382 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 15:24:32 ID:hh9NcYML0.net]
iphoneでた当初マジ画期的だなぁと思ったもんだが
ここでは辞書登録できねーとかコピぺできないとか画面汚れるとか言いたい放題だったけどなw

今はこんなの押し付けて誰が得するの?みたいになってる
擁護できる奴すらいない

383 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:26:23 ID:L6i+6d4d0.net]
>>379
今はほぼ同じ気持ち。

だけど、来年の新機種の一部からだろ。
来年は気持ちが変わっているような気もする。
それだけ世の流れは早くなってきた=俺が歳とったということなのかもしれないなぁと。

384 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 15:26:29 ID:TQJOO+MI0.net]
100円ショップで買うライトニングケーブル断線しすぎ
iPhoneもUSB-Cに統一しろよ

385 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 15:26:55 ID:6iGLCr+40.net]
アイフォン5のサイズが俺の手に一番フィットしたなぁ。
デカいアイフォン6は便所に落としたぞ。
デカいのは二度と買わない。

386 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 15:28:39 ID:TQJOO+MI0.net]
ポートレスだとポケモンGOやDQWやりながら充電しつつ歩くことができなくなるなw

387 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:28:48 ID:U/qEi+qg0.net]
まあBluetooth便利だし充電とか面倒くさいしケーブルがなくなるのは世界の選択でしょうよ
そもそも携帯電話自体が家電話からケーブルをなくしたもんだし

388 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:29:45 ID:V/PtO6bF0.net]
誰も幸せにならない独自規格は死ね

389 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:29:53 ID:jXdXxtVL0.net]
ソシャゲと5chとメールするだけならiPhoneSE2でええわ
これでもイヤホンジャックないのが結構苦痛なんだぜ?

390 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:31:09 ID:hrP9uG6E0.net]
付属のイヤホンもなくなるんかねぇ



391 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:31:26 ID:o6AGn6dR0.net]
iPhoneて不便なんだな・・・

392 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 15:31:31 ID:Z5EFIvbF0.net]
今使ってる京セラのG04は買ってからずっと無線充電しかしてないけど、充電中はずっと扇風機で冷やしてる

393 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:32:32 ID:xmLqWtZR0.net]
音楽聞くだけならBluetoothで十分だけどな
ただ動画だと音ズレを嫌う層もいるからな
おれは気にならないけど

394 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:32:52 ID:U/qEi+qg0.net]
>>386
ワイヤレスのイヤホン便利やで
本体は置いといて動き回ったりもできるし

395 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:35:38 ID:HuqYFvMN0.net]
>>126
ジョブズの独自規格大好き路線を踏襲してるだけなんだけどな

396 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 15:37:07 ID:MwgZZJd00.net]
>>379
iPhoneの初号機のデフォ変換で
「くん」の先頭に出てくる候補がクンニリングスだったのは懐かしい思い出

397 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:37:25 ID:x3HdX0GN0.net]
つまりSE2を買えって事か

398 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 15:37:47 ID:Z5EFIvbF0.net]
Appleとしては、充電端子よりもQiだけの方がコスト削減と、欧州からUSB-Cに統一しろって言われてたみたいだから、それ狙いかもな
おそらく充電器すら同梱しなくなるだろうし。

399 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:37:48 ID:oTMaipN90.net]
パージされるのか

400 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) ]
[ここ壊れてます]



401 名前:15:39:12 ID:YU4nlPTK0.net mailto: 電源スイッチや音量ボタンも排除するかもな。 []
[ここ壊れてます]

402 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:39:30 ID:VVAbGwoY0.net]
今年11sじゃないの?12なの?

403 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:41:17 ID:u60v46MC0.net]
>>398
マイチェンのSなんて8からなくなってんだろ

404 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 15:42:33 ID:eD4wD0qO0.net]
iTunesとの連携もBluetoothになんのかい?

405 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:44:01 ID:Hs8uFhpH0.net]
ライトニングさんとはいったい何だったのか

406 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:44:51 ID:Y+mIr03E0.net]
>>26
スタバのテーブルに「qi」マークが付くんだろ。

407 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:46:40 ID:Fk1tj3yb0.net]
ジョブスが生きてたら、ライトニングがとかワイヤレスがとか言わず、iphoneは格好悪いのでもう作らないと言ってただろうな。

408 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 15:49:01 ID:hh9NcYML0.net]
Appleという会社は押し付ける傾向が昔からあるな
クソなもの結構あるが使ってみればわりといいじゃんって思えるものもある
これはどうなんかな?

409 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:49:14 ID:GED+KlQ70.net]
必死にしがみついてかたが正直イヤホンジャックなくなったのですら不便だと思ってる

410 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 15:51:13 ID:iE7+vhNb0.net]
ポートレス化しない方がいいだろ
完全防水とかにもならないだろうし



411 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:51:30 ID:R/sOeUnL0.net]
ジョブズは今のキーボードとマウスくっつけた
iPadって名前がついてる薄型ノートPC見て何を思うんだろうな

412 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 15:52:37 ID:yldZ+nIx0.net]
ライトニングさん、逝ってしまわれたか…

413 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:53:02 ID:avydNk990.net]
>>407
「ジョンスカリーを思い出すよ」

414 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:56:00 ID:cgvYa6lo0.net]
Newtonの完成形がiPhoneだったか。

415 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:57:31 ID:QnAAdlD00.net]
>>1
Yes!I done handcuffed lightning!

416 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:58:03 ID:VVAbGwoY0.net]
>>399
XSは?

417 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 16:03:09 ID:iqSdRGYF0.net]
まさかQi一択にする気か??絶対やめてくれよ。

418 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 16:03:51 ID:Z5EFIvbF0.net]
見通しだから確定ではないんでしょ?
今あるiPhoneの在庫が無くなりはじめたら、やっぱりライトニングは廃止しませんとか言いかねない

419 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 16:04:01 ID:z9QJvi9+0.net]
>>378
コロナが良いチャンスだね
ほんと疲れるよね

420 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 16:04:24 ID:TolifFd00.net]
MacBook proも無線化しまあああす

まじこうなったらアップル捨てる!



421 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 16:06:12 ID:tpQzxXAv0.net]
スマホなんかだった電話位しか役に立たんよ
ノートが一番だった

422 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 16:06:45 ID:TolifFd00.net]
カープレイが主流になってる車業界で
接続ポート無くなったらどうすればいいんだ??

423 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 16:08:17 ID:j6pX8tqK0.net]
ホームボタンも一部復活したし、不評ならすぐ復活するさ

424 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 16:09:17 ID:xmLqWtZR0.net]
>>418
充電機能付きホルダーを売るだけだろう
むしろ買い替え需要が増えてウハウハ

425 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 16:10:47 ID:TolifFd00.net]
>>420
通信はどうするんだよ
Bluetoothで接続できないんだぞカープレイは!

426 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 16:12:38 ID:BMms20aL0.net]
>>407
マウスカーソルをまるっきり新しく発明したと
大絶賛する以外の選択肢はない

ジョブズをなんだと思ってるの

427 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 16:12:53 ID:BcMGVovG0.net]
ライトニングは大事なオチなのに

428 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 16:16:54 ID:oNTwBvnX0.net]
Androidのワイ、高みの見物

429 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 16:20:20 ID:K/aXt6780.net]
勝手なポート作ってまた廃止してケーブルとかどうしてくれるんだ?
毎回ほんとだるいわ

430 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 16:20:52.28 ID:MZoUGj0A0.net]
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
vmkou.mohag.org/yd?788288/a12zd1frnt2.html

居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

vmkou.mohag.org/lr?i80rsabv/1a2dhmwd6a8.html



431 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 16:24:51 ID:mluDyA5l0.net]
(1) バカだまして金を巻き上げる。
(2) 弱い奴を脅して金を巻き上げる。
どちらもジャップの特徴だが、農耕民族の特長じゃないよなあwww

外国は関係ないし、外国はどこも日本を侵略していないし。敵はお前ら日本。リメンバーパールハーバー!
日本およびドイツは、ファシズムで全体主義でナチな悪の帝国だ。

1ドルを1000円のドル高円安にしろ。日本は、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にしろ。
お前らはこれには反対し続けてきた。つまりお前らはすべて分かったうえでやっている。

「国際競争とか国家間の競争なんてない」、とお前らは認めている。

何度も言うが俺は犯罪予告をしていない。俺はテロリストでもない。そもそも俺は何もしていない。俺は事実を指摘し世界に説明している。
君たち日本こそが、世界協調精神に反するテロ国家のナチだ。そしてお前らもナチだ。そしてナチは犯罪だ。

東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

432 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 16:25:46 ID:iwJCt66A0.net]
充電しながら端末暑かったりゲーム出来なくなるなら不便だなあ

433 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 16:25:57 ID:Zf2VYNJs.net]
一時間に数回のSNSチェック、通学・通勤時のゲーム等
普通と呼びれるこのぐらいの使用頻度の人達は普通の充電だけでまったく問題ないレベル

騒いでいるのは常に画面を操作しているヘヴィユーザー

434 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 16:28:09 ID:K16ulfra0.net]
ワイヤレスだと充電遅いのがなあ
どこまで速くなるかだなあ

435 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 16:29:41 ID:FunE7xvM0.net]
iPhone SE2もバッテリーがゴミで低解像ディスプレイもゴミで
極太ベゼルもゴミのどうしようもない産廃製品だったみたいだから、

iPhone12もSE2同様にゴミみたいな
製品なんだろうと容易に想像がつくな。

436 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 16:30:33 ID:H9uGDpzs0.net]
>>425
またつっても
ライトニング出来てからもう7〜8年経つぞ

437 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 16:30:54 ID:KZS1mqqN0.net]
>>330
ライトニングは一部批判されたけどネタ込みで好意的にとられたよ
12がヴァンのこと指してるなら主人公面させといてフェードアウトさせたシナリオが批判されたんだろ

438 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 16:35:26 ID:ndtXyJQn0.net]
>>239
何言ってんだ?
3年前のiPhoneはいまだにサクサクですが?

泥は最新のもモッサリw

439 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 16:36:28 ID:ndtXyJQn0.net]
Androidの不都合な真実

・いつまでもカクカクモッサリ
ーAndroidはJAVA上でアプリが動いているのでスペックの割にカクカクもっさり。ベンチマークだけが優秀w
iphoneはネイティブなので数年前の機種でもヌルサク

・メモリが使えなくて詰まってばかり
ーAndroidはVM毎のアプリの立ち上げなのでヒープの割当が少なすぎる。iphoneが数Gフルに使えるのに対し、Androidは数百メガwメガスペックw沢山メモリ積んでても、

使えるのはメガ単位wそりゃゲームもカクカクだわw

・マルチメディアが弱い
ーAPIが弱すぎる上、Java VMを噛んでいるので映像や音楽がまるでダメw
iphoneならcore audioのおかげで、
シンセサイザーや音楽制作、動画編集もヌルサクw

・ウィルスに弱い
ー危険なアプリだらけ。ウィルスアプリがなきゃダメだね。iphoneと比べて信用がなさすぎ。

・ガジェットとしての連携が弱い
ーアクセ、ガジェット、精算など、iphoneのほうが数段上。

440 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 16:38:14.27 ID:fFqdxWBR0.net]
改悪が好きやねえ。
物理的にデータ抜けないやん。画面割れてつかなくなったらデータごとさようならやな。



441 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 16:38:41.34 ID:nw1ux8aU0.net]
ノートもMacbook Pro
タブレットもiPad Pro
なので、Apple監獄から逃れられないのである

442 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 16:51:58 ID:adOVjM9K0.net]
XS使いだが充電はQiでバックアップもWiFi経由でやってる。
ほとんどケーブル使ってない。

WiFiバックアップは一旦ケーブル繋いでオンにする必要があるけど、ポートレスになったら
特別な方法でペアリングするのだろうか?

443 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 16:52:21 ID:u60v46MC0.net]
>>437
そこで自慢げに書いといて
SEにしようかなはないだろw
貧乏くせ

444 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 16:52:49 ID:pWksI8JZ0.net]
MacとかもうProResすら破られた今、何もアドバンテージなど無い。映像やデザインの分野でも次々にApple離れが進んでる。8C/64GB/1TB/RX5500Mの16インチMBPが43万、Winノートなら2080を載せて35万で済む。もう選択肢にすら入らん

445 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 16:59:54 ID:z1bYU4tP0.net]
タイプc使いますごめんなさいって言えないの?

446 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 17:05:09 ID:F9kJFyrD0.net]
想像以上に林檎がバカで草

447 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 17:08:13 ID:/bqUFgmS0.net]
普通にtypeC導入すればみんな喜ぶのになんでこんな無意味なプライドにしがみつくのか?

448 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 17:09:02 ID:LeX6rxEj0.net]
>>92
同じく
試しに買ってみたが一切使ってない
充電しながら使えないので不便

載せておいたのに猫が落としてて充電し損ねてたり
載せるつもりが寝落ちしてもあったな

449 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 17:09:42 ID:NPsFLSJi0.net]
イヤフォンヂャックはどこかのう?

450 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 17:10:37 ID:VZm4bExT0.net]
>>62
お前の深層心理にグッ!と食い込む



451 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 17:12:48 ID:z1bYU4tP0.net]
独自規格マシマシか
どこぞの日本企業思い出すな
今や何で儲けてんのかよく分からない元電子機器メーカー

452 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 17:13:25 ID:B5S3hnHW0.net]
ポートレスの最大の弱点は、
故障時のリカバリじゃないかな。

ワイヤレスだと、本体の大部分が生きてても
ワイヤレスのドライバが死んだら手出しできなくなる。

ワイヤードなら、強制リセットからのPC接続とかで
中身をいじれる可能性が残るのにな。

453 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 17:19:55 ID:RWgsioec0.net]
ベッドで寝っころがってスマホ充電しつつ見ながら寝落ちできんくなるな

454 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 17:23:53 ID:8k+Ghzcp0.net]
Xperia X Compact使ってるが後継機種がヘッドホン端子廃止したんで買い換えたくない
イヤホンまで充電必須で挙句の果て有線より音が劣るとか音楽好きには改悪以外の何者でもない
Xperiaは有線でノイキャンも個別充電不要なのが気に入ってんのに…

穴減らしたってユーザー側の利益は防水くらいじゃねえの?大抵の人は防沫程度で十分だぞ
iPhoneは女が多いから風呂にまで持ち込んで寝落ちして落とすようなスマホ中毒が多いんかね?

455 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 17:26:36 ID:DQYQF5oA0.net]
>>164
Bluetooth通信なんて速度遅すぎて画像転送でやっとだろ

456 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 17:27:38 ID:Hu9JkHpu0.net]
もうiPhoneは買わない

457 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 17:27:41 ID:z1bYU4tP0.net]
多少シェア減らしたとしても信者からふんだくれるし別にいいやってことでしょ
電源周りなんてAirPodsなんかよりも潜在的な需要は遥かに高いだろうしガッポガッポよ
アレもうどんだのなんだの言われたが今や結構見かけるしね
信心が試されるねぇw

458 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 17:28:44 ID:nt6NTc4y0.net]
Type C便利なのに

459 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 17:29:55 ID:aQS/fzFD0.net]
>>7
そうそう、ぺろはち

460 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 17:32:27 ID:F4jhq9RK0.net]
>>440
単純なスペック語るならそうかもしれん。つーかそのスペックは一番高い構成だよな。64GB詰めるwinノート35万でくるかなぁ?
そもそもゲーミングPCと比較してもな
映像いじる用途ならマック選ぶわ。トータルバランス考えると



461 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 17:33:09 ID:Yd7d3Os30.net]
>>239
気づかれてなかったけどな

462 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 17:34:51 ID:BIGTdwYn0.net]
Appleはフロッピードライブを一番先になくして
DVDドライブを一番先になくしたメーカー
いずれ全社追従するから

463 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 17:37:25 ID:omtM0tyL0.net]
えっUSB-C無しでポートレスとかまた悪夢のapple独自続けんの…
FireWireやライトニングと同じ末路なの見えてるじゃん

漢字トークから林檎とお付き合いしてるけどこういう斜め下発想マジでウンザリ
テスト実装で選択肢の一つとしてひっそり導入すりゃいいのに
使いやすかった機能削除して使いにくい機能ごり押ししてクレーム大爆発の歴史いつまで繰り返すの?

464 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 17:37:26 ID:H9uGDpzs0.net]
>>440
00年代にデザイン、10年代からCMやってるけど
ずっとそう言われ続けてはや20年て感じだなあ
どうしても必要な場面以外は

むしろディレクターとかのmacOSが増えた気はする

465 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 17:38:20 ID:F4jhq9RK0.net]
>>454
便利すぎるからこそ採用しないのかもしれん
type-cなんて口の形だけにしかすぎんからなぁ
ipadやらその他androidには載ってるけどな
まぁバラバラやねできること

466 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 17:39:49 ID:6pCK+KOR0.net]
ガラパゴス化に向かってるのが興味深い

467 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 17:41:03.85 ID:/pzq/3B40.net]
充電もワイヤレスでできるってことなの?

468 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 17:41:17.06 ID:uHPWWhVJ0.net]
出先での充電どうすんの
モバイルバッテリーでも非接触あるけど
アップルがそういうのも出すんかな

469 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 17:42:53 ID:MDyb0caw0.net]
ジョブズというカリスマがいない今
Appleには価値は無い

470 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 17:46:38 ID:mMccuFdZ0.net]
クラッキングの余地を増やすってことだな
他行くわ



471 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 17:49:02 ID:omtM0tyL0.net]
appleはさー独自規格入れるなら20年ぐらい使えるものを作って貫けよ
死ぬサイクルが早すぎんだよ
iphone買い換えるたびに使えなくなるケーブルやらケースやら互換性ないポートやら

あとmacのラベル機能をタグに変更した奴死刑にして
帯とフォルダに色つかないラベルなんて現場ではゴミでしかない
複数タグ付けしたら複数タグまとめて解除出来ないバグまでくっつけてきやがってマジ市ね

472 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 17:49:15 ID:UwzAw6nO0.net]
>>463
それは今でもできる

473 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 17:49:38 ID:F4jhq9RK0.net]
micoroBに比べてLightningは両面挿せるって便利やなあと思った他にも流せるし馬鹿でかいDockよりマシ
イヤホンジャックはなぜ無くした?変なトレンド作りやがってw
touchIDなぜ無くした?暗闇で認証できねーじゃん
3Dtouch最初からそんなもん載せるなw
物理ホームボタンたまーに不便だけど耐久性アップしたので良い

474 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 17:54:11 ID:BMms20aL0.net]
>>469
暗闇でも認証できるけど

ポケットの中とかはダメだけど

475 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 17:58:46 ID:nFoBOiz+0.net]
>>1
つまり有線でバックアップできるのは今年に出るiPhoneが最後か。
iPhone買うなら今年が最後のチャンスやんけ

476 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 17:59:59 ID:UY5q8dWN0.net]
馬鹿どもが
appleの電子レンジで3分チンすりゃフル充電のモンスターiPhone発表に驚愕するが良い

477 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:03:44 ID:uQOQVvnL0.net]
ポートレスになったら寝ながらスマホめんどくさくなるね
マグネット式のとか出るかもしれんけど
貼り付けたら結局有線になる

478 名前: []
[ここ壊れてます]

479 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:03:59 ID:KXNOaCWg0.net]
LIDARスキャナ内蔵の複数カメラや
ディスプレイ内蔵指紋センサや顔認証
折りたたみ
残念ながら中韓スマホが先に実装済み
Appleは時代の最先端ではなくなってしまったね

480 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 18:10:18 ID:jLYCGswG0.net]
iPhoneはスマホじゃないと言い張る奴がいまだにいるし、名実ともにガラパゴス携帯になりつつある



481 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:10:32 ID:nkcMr5bJ0.net]
やたら先取りして不具合出すよりは時代遅れでも良い物を長くサポートしてくれた方がよくね?

482 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:10:52 ID:dF3OJUhe0.net]
ヘッドホン端子もつけさせろ。シャッターの物理キーも欲しい

483 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 18:11:22 ID:hFffrf2g0.net]
とりあえずはBTワイアレスイヤホンの遅延を何とかしろと
泥スマもだけど、最低でもaptxLLレベルが普通になってくれないとイヤホンジャックなしは辛い

484 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 18:14:50 ID:gJrll6Kv0.net]
>>49
マジレスすると、充電しながら使うのはバッテリー劣化を早める原因になるから止めた方が良い。

485 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:18:26 ID:YYcyUQHT0.net]
共通規格は人類が生み出した宝だぞ

486 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 18:21:12 ID:GheIg/Tm0.net]
睡眠の質が下がらないよう
ながらスマホできないようポートは全廃します!
どやって感じなのか

意識他界系は買うんだろうな

487 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 18:23:39 ID:GheIg/Tm0.net]
充電できるグローブとか出るのかな?
周辺機器ビジネスうめぇ

488 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 18:24:42 ID:K1AA1S7N0.net]
>>1
ジョブズが死んでから設計されたiPhoneなんてまがい物
その証拠にandroid端末より優れてるものが何もなくなっただろ

489 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 18:24:58 ID:lowK5Rtl0.net]
あと5年でMac化するだろう

490 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:25:04 ID:SHMuXN7Y0.net]
ライトニング挿しやすくて好きだけど少数派なんかな
PCにHDD繋ぐなら抜けにくいUSB-Cのが当然いいけど



491 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 18:26:47 ID:BmPCfr/Y0.net]
おいおいおい!


iPadはどうなるんや!?

492 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:27:36 ID:GED+KlQ70.net]
いまだにイヤホンジャックなくしてくれてありがたいと思ったことがない

493 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:27:43 ID:cgvYa6lo0.net]
>>494
逆にMacがiPad化してると思う

494 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:28:17 ID:b2oEENJM0.net]
>>35
BMだけどチー充電できるよ

495 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:28:18 ID:i7NdZfmv0.net]
>>480
アップルにそれを言うの?

496 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:28:30 ID:BMms20aL0.net]
>>477
シャッターの物理キーあるじゃん

497 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 18:29:33 ID:mHgMneBY0.net]
>>459
最上位機のみだから文句言わないような信心深い信徒にテストさせるんでしょ

498 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 18:30:13 ID:UOZ1wzvV0.net]
>>485
数年前からMacBookの穴が全部typeCになったけど
なんか抜けやすい気がする…

499 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:32:25 ID:i7NdZfmv0.net]
>>459
それでも熱心に付き従うのでしょ?
いいじゃないですか相思相愛

500 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:33:29 ID:BMms20aL0.net]
>>493
iMacとかiPad Proのtype c はめっちゃ硬い

MacBookはゆるいのか?

この点抜けにくいのに抜きやすいライトニングは最高



501 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 18:34:13.87 ID:6wda+F7r0.net]
くるのかタイフーン

502 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:34:15.91 ID:2TFnA1XU0.net]
>>458
バカだから信者なんだな…。
レガシーデバイスを安易に切り捨てるメーカーはクソ。

そもそもライトニングに先進性があったのかな?

503 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 18:34:16.06 ID:xrxhOVyQ0.net]
>>32
それ言い出したら5Gなんか即死

504 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:36:53 ID:i7NdZfmv0.net]
>>460
一時期FCPが流行ってた時は、ポスプロさんなんかでもかなり台数増えてたイメージ

医用で白黒の10bit階調が欠かせないけども、こちらだとメディア向

505 名前:け、外部向けのコーナーに1台2台ある程度になっちゃいましたわ []
[ここ壊れてます]

506 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:38:09 ID:PHW6UD2g0.net]
充電しながら使えないんか?
ゴミじゃん

507 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 18:40:01 ID:0c05ZpWz0.net]
>>497
裏表関係なく挿せるのは便利なんだけど、それだけだからな
今までのモバイルバッテリー使えなくなるのはめんどくさいなあ

508 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:41:06 ID:0aqxmDjT0.net]
>>478
遅延考えて画像の方を遅らせるしかないねiPhoneはaptX対応してないしね

509 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 18:41:55 ID:UOZ1wzvV0.net]
>>495
手元にあるのはMBP2017と2019
本体動かすと半抜けして接続切れちゃうことがままある

俺の個体がゆるいのかなあ
あ、もしかして使ってる変換プラグが全部微妙に細いのか…?

510 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 18:41:56 ID:gAa1K3zh0.net]
イヤホンジャックが無くなっただけでも不便なのに・・・
さすがに削りすぎだろ。
ワイヤレスイヤホンは充電面倒なんだよ。

パソコンでitunesへバックアップするのにもBluetooth経由か?



511 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 18:43:22 ID:7spaQAJk0.net]
開発陣はiphone使ってんのか?
自分で使ってたらこんなアホな事やらかし続けられんぞ。

512 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 18:44:22 ID:BmPCfr/Y0.net]
>>500
それな

513 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:45:55 ID:1ZZntlz+0.net]
電波で給電って出来ないのかね?

514 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 18:46:39 ID:b/wsTFXP0.net]
変わったことやりたいのは分かるけどやり方が捻くれてんな

515 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:48:23 ID:CXop8oMe0.net]
firewireに続く黒歴史だったなあ

516 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 18:49:00 ID:UOZ1wzvV0.net]
>>504
もうiTunesなくなったじゃん?

517 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 18:49:55 ID:UOZ1wzvV0.net]
>>508
変わってないんじゃない?
ただ早いだけで

518 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 18:57:19 ID:n1kaEhYT0.net]
iPadとの差別化のため?

519 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 19:09:53.42 ID:UwzAw6nO0.net]
>>510
なくなってないぞ

520 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 19:10:44.38 ID:1CceMtrX0.net]
ポート部品は抜き差しが重なって壊れることがあるから、
いいチャレンジだと思う。



521 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 19:12:51 ID:USdCo2s70.net]
ぶっちゃけファーウェイで良かった
物はよかったよ
泥に対抗して常に先進的な技術を投入する事が目的になって
ユーザー目線ではなくなった
道具としては中韓の方が使いやすい
サムスンは高いから使わないけど

522 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 19:21:22 ID:2eoSHHEC0.net]
今の8を大事に使うわ

523 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 19:21:35 ID:VWZi1+S90.net]
>>4
ドックコネクタがなんだったのかの答えさえ出ていない

524 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 19:32:18 ID:WNA74dne0.net]
>>516
正解

525 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 19:32:50.18 ID:p5CP/dN50.net]
>>34
FaceIDは暗闇で使えるのよ

526 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 19:36:44.61 ID:iFNUApxs0.net]
>>160
無接点セックルとは新しい

527 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 19:44:35 ID:wn5Ulv7p0.net]
コードレスイヤホンとか電磁波強いよね?
さらにコードレス充電とか
アイポンは危険な電磁波発生装置

528 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 19:45:13 ID:Yd7d3Os30.net]
>>467
USBとどれくらい違うのさ
miniなんかもう何に使っていいのやら

529 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 19:46:23 ID:Yd7d3Os30.net]
>>516
あと二年使ってSE2あたりがいい流れかもね

530 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 19:50:52 ID:8JY9RZyU0.net]
>>476

アップルは時代遅れかつサポート切って高いからなあ



531 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 19:51:09 ID:F4jhq9RK0.net]
>>470
流石にポケットに顔突っ込んで認証せん

532 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 19:55:17 ID:p8o4fRyx0.net]
いまだにイヤホンジャックとか言ってる老人はさっさとコロナで死んだ方がいい

533 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 20:02:30.94 ID:9csHhwUr0.net]
>>483
iphoneのチップの処理性能のほうが優秀じゃん
androidすぐ重くなるし

534 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 20:07:11 ID:v5UXSs3P0.net]
大した技術もないのにブランドでバカに売りさばく商売

535 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 21:09:32 ID:2dMWBVoB0.net]
>>116
そして他に転用が効かない独自規格で囲っておきながら
ちょっと経つと全部かなぐり捨てて新しい俺都合の規格に合わせろ、だもんね。

536 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 21:10:40 ID:BGc7QmxF0.net]
IEEE1394じゃだめかね。つかライトニングは端末のメス側の端子が劣化しやすいからもうやめてくれ!

537 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 21:37:17.16 ID:ICDpPbyH0.net]
充電しながら使えないとかアホくさ
これがとことん消費者の事を考えないアップルのやり方

538 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 21:59:01 ID:oQ8JDDbH0.net]
イヤホン端子を廃止したアップルなら十分やりかねない
まぁアップルらしいと言えばそうかもしれない

539 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 22:00:25 ID:i0ciQN5s0.net]
>>527
最近の泥は重くならない
どっちもいいとこあるし悪いとこもある結局慣れたやつの方がいいってだけ

540 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 22:00:40 ID:2n9CDAyp0.net]
最近のアップルにはワクワク感がないな
やはり強力な天才がいないとダメだ
天才はたいてい政治力で殺されるから、政治力のある天才なんてほとんど生まれないけど



541 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 22:26:25 ID:5JYn5ArO0.net]
ワイヤレス充電は早くていいよ
ただポートを無くすならワイヤレスイヤホンをセット売りで安くして

542 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 22:28:59.81 ID:m6ebmY8y0.net]
ポケモンgo するのに不便

543 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 22:31:43 ID:xdK8SGHa0.net]
>>531
それやね

つか一昨日eBayでiPadやiPhoneに繋ぐタイプライターの型したキーボード買ったばかりなのにコードレスにするとか遊べなくなるじゃん

544 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 22:39:21 ID:oBSepb130.net]
流石に11の次は泥に乗り換えるかな

545 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 22:40:00 ID:gRXQDxeC0.net]
林檎信者の信心が試されるな

546 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 22:41:59 ID:XnGzTmeS0.net]
もうPCとかと同じように使えるようにして欲しいんだが

547 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 22:43:17 ID:ZzSQWfZS0.net]
ipadがポートレスに巻き込まれたら迷惑

548 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 22:45:53 ID:sJEzxjpc0.net]
不便になるだけだぞ
今はケーブル一本で済むのに、充電用パッドを用意しないといけない

549 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 22:50:52.37 ID:HBC+fpVi0.net]
アップルは迷走し始めると使いにくくする名人だからな。
ジョブスが救ったけどまた始まった。www

550 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/16(土) 22:55:00.08 ID:xdK8SGHa0.net]
>>539
文句言いつつ買うんだけどさ
これってもう古女房みたいなもんなんだよ
足蹴にされても何されてもしょーがねーなーで終わっちゃうんだよ



551 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 23:32:42 ID:kOp/X3Rg0.net]
もうスマホの新型なんて面白くないわ
家電と変わらない。新型テレビにワクワクする人もいるだろうけど、マニアだけでしょ。それとほとんど同じ所まで来てる。

552 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 23:48:46 ID:VuCGDhTX0.net]
ゲーム機なんだからライトニングのままで良いのでイヤホンジャックも付けろワイヤレスは論外

553 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 00:00:21.57 ID:zJ5oW1p10.net]
タイプcにしてくれるのかと思ったら違うのか…

554 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 00:05:00 ID:lKJbEMre0.net]
高い充電ポートを家にも会社にも車中にも用意せんといかん訳やん?
アホちゃう?

555 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 00:09:54 ID:IpYIXxzO0.net]
iPadがUSB-Cになってるなら
そのうちiPhoneもUSB-Cに切り替わるかと思ってたけど

556 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 00:15:25 ID:I8JbQDls0.net]
モバイルバッテリーが使えない。電池交換できない。ということで毎年買い替えウマーだな。

557 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 00:17:58 ID:kc42UtLp0.net]
>>53
一年位前にGIGAZINEで見たが、早く実用化して欲しいよな。

558 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 00:21:18 ID:Hz1gVESR0.net]
iPhoneのエラーが多過ぎてイラついてきた
ギャラクシー買おうかと思ってる

559 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 00:36:40 ID:BlnGTmsv0.net]
>>549
Qi対応バッテリーがある

560 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 00:48:31 ID:/BuWOZN90.net]
まずは文字変換をまともにしろよ
見たくれなんかその後だ



561 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 00:50:54.11 ID:CslN7sbP0.net]
2020年はハズレてないリーク氏wwww
今に無線充電こそいらないわ

562 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 00:51:25 ID:KiYZjFrh0.net]
ケース命のお頭の弱い女しか使わないようになればいい

563 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 00:53:39 ID:KJLlEv8c0.net]
またソースが予言氏かよ

564 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 00:53:42 ID:4abKLN6I0.net]
iPhoneX使ってるけど2021までまつぞ!
Xでもなんも不満ない

565 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 00:56:28 ID:MRAVMae40.net]
iPhoneSEでシェア取れそうだから
TYPE-Cにはしないから

566 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 00:59:51 ID:UH8fQeYo0.net]
言われてみればスマホに線を挿す事無くなってるな

567 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 01:04:42 ID:MOI9QUi20.net]
Pixel4aがそこそこの出来だったら乗り換え検討する予定。
ワイヤレス充電のみとか不便すぎだろ

568 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 02:13:08 ID:oPZJaNCg0.net]
これは売れない。

569 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 02:49:20 ID:ioOgixn50.net]
マイクロ波給電によるバッテリーへの充電。
充電器とモバイルバッテリーを持ち歩かなくて済む。

570 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 02:50:21 ID:VpYv4e/I0.net]
インタフェースはwifiとBluetoothのみか
iPadもいずれこうなると音楽制作に使えなくなるな



571 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 03:01:30 ID:wC5CZboc0.net]
単三エネループ対応アイフォン出してくれたら絶対買うw

572 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 03:02:23 ID:pARqNZVv0.net]
ライトニングが批判されて廃止の流れ
で、ライトニングと言う独自規格の収入が入らずUSB-Cに持って行かれるくらいならワイヤレス化で他社に儲けさせないって事だろ?

573 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 03:07:49 ID:npt3026i0.net]
責任持ってLightningメスの変換アダプター出せやボケが

574 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 03:15:21 ID:Abmdk1dj0.net]
EUが独自規格ダメゆーたからなー

575 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 03:22:34 ID:COplyAJt0.net]
>>22
何年も前からそう言われてるけど未だにシェアナンバーワン

576 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 03:23:26 ID:I8JbQDls0.net]
ワイヤレス充電もできる と ワイヤレス充電しかできない の差がわからないのが信者クオリティ

577 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 03:24:59 ID:zcd8ZVt/0.net]
>>1
面倒くせえメーカーだな笑

578 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 03:53:37 ID:ACPE0Yyr0.net]
独自急速ワイヤレス充電規格でも作りそう
外部出力とかカードリーダとか全部割り切るのか?
正直HDMI変換とかプライベートじゃまず使わんから困らんけど
イヤホン変換とかどうすんのよ?
遅延は気持ち悪いから有線ってのもまだいるやろ

579 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 03:55:05 ID:/vIzs6G30.net]
顔認証よりボタンがいい
SE買うしかないのか。

580 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 04:05:23 ID:Si3AcZZq0.net]
>>569
一時期日本でも泥に抜かれてたよ
今はまたもどったけど



581 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 04:10:47.06 ID:pXN4Zddq0.net]
カメラ2眼だけにしてくれんかな
多ければいい発想アホでしょう。
VRとかも4ガンの必要ない

582 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 04:31:44.12 ID:3gFewPTG0.net]
>>573
今のところ初期不良もなく快適だよ、SE2

583 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 04:42:12 ID:dkK9aV5e0.net]
iPhoneとpc Mac間のデータのやり取りってどうやってるの?

584 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 04:55:21 ID:e8edymfg0.net]
独りよがりな感じが昔のソニーみたいになってきたな

585 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 04:56:11 ID:RUEmNnnY0.net]
FireWireからずっとAppleユーザーは泣かされっぱなし
高価な変換ケーブルを買っても転送速度が激遅で使い物にならない

586 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 04:56:17 ID:RULeNong0.net]
ライトニングケーブル何本買ったかわからん
こんなクソ端子とっとと廃止しろよ

587 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 04:58:32 ID:SHVzkzzt0.net]
規格をどんどん変えていくのは 買い替えさせるためだよな

588 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 05:00:31 ID:3TBx+Rgq0.net]
なんでバッテリー不要の有線を排除したがるのか
防水面のネックなのはわかるけどさぁ

589 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 05:01:37 ID:BNny8+p00.net]
べつにユーザーはポートレスを求めていないような
ソニーと同じ過ちをしてそう

独自規格は衰えるときは本当に一瞬

590 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 05:02:59 ID:H4WyfbuG0.net]
iPhone5sは録画安定性が抜群だからな。泥で必ず落ちるアプリも撮れる。
音質も良い。



591 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 05:04:15 ID:G4MW2bBy0.net]
>>577
ん?wifiで普通につながってないのか?

592 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 05:05:18 ID:P6OItUmR0.net]
>>4
ちょっとだけ普及したIEEE1394

593 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 05:10:04 ID:nsZoLwqG0.net]
エーテル充電を規格化するんだろ
充電スタンドなんて無くともどこでも空気中の電荷で充電出来るようになる
そんな便利な世界になってくれればいいのに

594 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 05:12:09 ID:XdRytaCv0.net]
ますますアンドロイドの方がいいわってなった

595 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 05:13:47 ID:fKAO3Gi90.net]
欧州は利用者が着脱可能なバッテリーにすることが
義務化されたんじゃなかったっけ?

596 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 05:17:10 ID:fKAO3Gi90.net]
>>584
それはそのアプリの問題では

597 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 05:29:46 ID:c5xi4muJ0.net]
僕はアイフォンレスに成功したぜ!

598 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 05:38:18 ID:EAE6GbG/0.net]
>>256
漢は黙ってG403だよな

599 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 05:40:03.66 ID:rYByMUNr0.net]
>>585
WiFiがないなら?
USBて繋ぐのか?

600 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 05:40:57 ID:qqnf6Kbf0.net]
iPhoneにTypeC載せないんならiPadにTypeC載せるなよ
(MacBookはパソコンだから載せる意図は分かる)
またTouchIDに戻したりとかブレブレで翻弄させないで



601 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 06:24:46 ID:9ZcIZeyh0.net]
ポートレート化って、出先での充電が大変だし、充電してる間に使用できない。

602 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 06:33:36 ID:nsZoLwqG0.net]
>>248
有線トラックボール使ってるぞ
無線はたまに反応悪いやん

603 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 06:42:52 ID:LxPbXHI00.net]
ええ、、、carplay使えなくなるから困るんだけど…

604 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 06:47:30 ID:DAWJZbiy0.net]
>>87
ただいま ライトニングです

605 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 06:51:44 ID:OPPeTSf50.net]
今回のコロナで再認識したけど

顔認証ってクソやな

606 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 07:03:57 ID:TN+SuIw50.net]
なんかハードウエアの性能だけでスマホ語ってる奴多いよな

ソフトウェアやサービスでスマホを捉えないと
iPhoneはiOSに最適化されたハードだし
アップルはアップルウォッチやiPadなどの連携が凄まじい

もちろんブランド力もある それも目に見えないが確かに存在してる

607 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 07:08:56 ID:7L0DxlKy0.net]
どっちにせよ高いからイラナイ

608 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 07:12:43 ID:daR5nR4a0.net]
アップルウオッチの心電図機能使えるようにしておくれよ

609 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 07:14:57 ID:o3Xhuym30.net]
MacがARMに移行予定でこの世代のチップがその記念すべき世代になるから
技術的にはiPhoneをそのままMacPCに出来る時代は目前なんだよね

それをポートレス化にして事前に希望を断ってる気がしてならない

610 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 07:19:11 ID:FENKrJ060.net]
>>600
>ソフトウェアやサービスで〜

なんかあったっけ?
ソフトウェア(アプリ?)→Google
サービス→genius?



611 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 07:19:59 ID:0Bl5DSgw0.net]
そのうち脳みそ直結で念力で操作するんじゃないの?

612 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 07:20:28 ID:LQnHWYdU0.net]
>>330
可哀想なのは買わされたユーザー

613 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 07:25:06 ID:QzksIo4r0.net]
ポートレス化しても落としたら防水性失われるから無駄。
いつまでも虚勢を貼ってないでタイプCにしろや。
したらiPad Proと一緒にiPhone13買うわ。
Pixelがドコモで買えんし。

614 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 07:25:09 ID:82LnZiz80.net]
Mac OS8 位の操作感が良かったな
X は直感操作無理だわおれ的

615 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 07:28:29.56 ID:CZpKOrbm0.net]
8で困らん

616 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 07:30:24.35 ID:Z7gS3CL80.net]
「ポートを無くす事!それだけが進化の形や!」
という方向性はあまり好かない
それが便利とは限らないから

617 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 07:43:53 ID:7bC5fn2z0.net]
医療機器規制があるからアイウォッチでSPO2も心電図も日本じゃ無理
海外旅行で買うしかない

618 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 08:14:28 ID:sC1w0Mq/0.net]
アップルは20年後には無くなっている会社

619 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 08:16:12 ID:sC1w0Mq/0.net]
ホモは確かに商売は上手いのかも知れないが
それだけw

620 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 08:17:34 ID:1Lo0luCG0.net]
周辺機器メーカーの援護も無くなるが、それで更にシェアを落とさないかね?



621 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 08:32:26 ID:7ygQ5wf70.net]
>>530
これは単に使い方が悪い
メス側が壊れる前にケーブルが逝くはずだ

622 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 08:33:49 ID:7ygQ5wf70.net]
>>593
Wi-FiはMac本体についてる

623 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 08:37:05 ID:lUjrohjC0.net]
ウイフィですら未だに遅い、なんだかんだ有線やで!
無線マウス10個は壁になげつけたで!

624 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 08:44:59 ID:UXTe9jKU0.net]
まーた余計なことを
イヤホンの穴無くしたりツルツルにしたいだけだろ
ただの自己満

625 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 09:06:09 ID:DZtP/fgv0.net]
ここで何を言っても仕方がないのでそっ閉じ

626 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 09:19:02 ID:7IiMWq7G0.net]
どう考えてもデメリットしかなさそうだけど
これでも信者はiPhoneスゲーって言い続けるの?

627 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 09:42:41 ID:85Gk9mgq0.net]
毎年上がる話題

もやは風物詩

628 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 09:54:51.84 ID:Tv0jbfkd0.net]
その前に完全ワイヤレス化したらPCのiTunesとの接続不安定なの解消してくれなきゃどうもならんのだが

629 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 10:02:52 ID:YZyTYDEQ0.net]
アップルウォッチはポートレスの技術検証みたいなものだったと思う

630 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 10:04:13 ID:eNOMNrNx0.net]
>>622
itunesはもうやめてApple Music使えと仰ってるぞ



631 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 10:17:36.86 ID:/Oc5f8hQ0.net]
高度な防水なんて大半の利用者は求めないと思うんだが違うんかね

632 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 10:47:49 ID:wVJ7o6U90.net]
>>625
Appleの技術屋はポートレスにしないと生活防水すら出来ないんだろう

633 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 11:43:04 ID:zwwGUxxm0.net]
Android使っててSE買おうと思ってたが有線廃止するならわざわざiPhoneにするメリットないな

634 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 12:06:00 ID:y33cdZU50.net]
>>35
充電器ってモバイルバッテリーのことじゃなくて本当に充電器のこと?
外で充電する必要があってモバイルバッテリー持ち歩かない奴なんていないだろ。
それにQi対応のモバイルバッテリーなら存在しているしすでに状況は整っている。

635 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 12:30:35 ID:dKqra/Ku0.net]
そうやな
Qi対応のモバイルバッテリーの充電が足りない事もあろう。Qi対抗モバイルバッテリーを充電するためのモバイルバッテリーも持ち歩くんやろな。

636 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 12:36:05 ID:ZTFeRHup0.net]
もうスマホんなんて安定期に入ってんだから
これ以上自己満足にすぎない余計なことせんでいいよ

637 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 12:40:53 ID:0hx+ZTLO0.net]
>>1
俺の知り合いで、そいつが買うと数年後にその会社が倒産するかその部門がなくなる
2年前iPhone持ち始めて大層気に入ってるらしい
これからiPhoneがどうなるか楽しみになってきた

638 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 12:41:45 ID:d9LjzkaS0.net]
むしろ複数有線LANポート付きのiPhoneクレードル出してほしいな
充電機能あってテザリングと有線LAN両方やりたい。

639 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 13:22:31 ID:F4b6l6DR0.net]
ポートレス化は歓迎だが
ワイヤレス充電はともかく
俺のiphoneはituneとwifiで接続できん不具合がずっと続いてるんだが
この辺きっちりしてからにして欲しい

640 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 13:34:40 ID:Or/NCe3+0.net]
ライトニングすごくよかったのにな



641 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 13:35:26 ID:Or/NCe3+0.net]
>>626
クソみたいなパッキン入れて防水です商法に騙されてんの?
インドアデブが?

642 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 13:52:56 ID:7ygQ5wf70.net]
>>633
使ってるSSIDが違ってそれらがパイプ化されてるとか

643 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 13:55:24 ID:267+p3BX0.net]
Appleは加水分解でボロボロになるケーブルどうにかならんの?

644 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 14:08:52.87 ID:F4b6l6DR0.net]
モバブーから充電するにもケーブル一本でなくて別に何か持ち歩くことになるのか

645 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 14:43:15 ID:5gqtMYE60.net]
安いのって全然容量無いヤツやろ?
ほんでSDカード使えんから曲、ちょっとしか入れられへんのよ。
クラウドとか月課金ウザいし。

646 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 14:48:07 ID:fioyrXJY0.net]
>>18
同じく
ケース入れてるからワイヤレス使えない
ケーブルで充電出来なかったら困る

647 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 14:50:37 ID:4pn6Yn+n0.net]
OPPO、Xiaomiにぶち抜かれる予定

648 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 15:06:39 ID:Tv0jbfkd0.net]
>>636
そういうめんどくさい事を諸々解決してからポートレスにしろって事なのよ

つか有線じゃないとバックアップやファイル転送クソ遅くなるしそれも地味に嫌だな

649 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 15:32:10 ID:7ygQ5wf70.net]
>>637
あれは平成が始まって終わっても変わらなかったから諦めてる

650 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 15:32:23 ID:QdUXb7+Z0.net]
ケーブルレスとか尚早だろ。Type-Cつけるだけでいいのに、充電しながら使えないのは論外。



651 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 15:34:50 ID:7ygQ5wf70.net]
>>642
各家庭のWi-Fi環境まで面倒見切れるかよ

652 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 15:41:36 ID:lA5MAiWy0.net]
面倒見れないならやめてほしいよね

653 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 15:45:33.40 ID:7ygQ5wf70.net]
まあ最悪PC側につけるドングル対応かね
本体の穴無くすなら

654 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 16:02:09 ID:vaaUAwFT0.net]
一応ワイヤレス充電器でも充電しながら使える
置きながら操作する

655 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 16:04:55 ID:eNOMNrNx0.net]
>>638
Qiに対応したモバイルバッテリーに買い換えろ

656 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 16:11:58 ID:QaI6fCA80.net]
それよりMacなんとかしろよ
現行OS酷いぞ

657 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 16:22:01 ID:I8JbQDls0.net]
>>649
Qiは誘導電流使う関係で伝送ロスが20-30%位ある。ACなら別に気にすることもないがバッテリーだと結構無駄になるぞ。

658 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 16:23:57 ID:7ygQ5wf70.net]
純正バッテリーケースは無線じゃなかったかな

659 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 17:38:25 ID:488y43yB0.net]
>>627
今のタイミングでiPhoneにするのはマジでやめたほうがいい
出来なくなることが多すぎて本当に不便になるよ

660 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 17:57:33 ID:N8LxhNxn0.net]
クレイドルに乗せなきゃ充電できなくなるの?
typeCで給電するバッテリー内蔵iPhoneカバー出そう
すっげえ重い



661 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 20:20:52 ID:sOsXoVck0.net]
>>513
iTunesはMusicになって
タッチデバイスのメンテはFinderになったじゃん

662 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 21:21:03 ID:6Z8KsiJq0.net]
>>16
触れるとYHVHの宇宙に行ける奴か。

663 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 22:49:14 ID:757YrpJE0.net]
>>655
それはMacで、WindowsはiTunesのまま

664 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/17(日) 23:33:47 ID:t7dpoK020.net]
USBハブの付いたクレードル出して欲しい。 複数台のノートPCとUSBテザリングできるように

665 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 23:38:05 ID:IQvGEDLK0.net]
ライトニングケーブルをこれまで何本買ったか分からない
その呪縛からやっと解放されるかと思いきやポートレスかよ なんだかなー

666 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 00:28:44 ID:ThSuV7LT0.net]
お願いだから、face IDと指紋認証は両方採用してくれ

667 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 00:36:06 ID:k7Ei2ty00.net]
>>660
両方使うことあるけ?

668 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 00:50:43 ID:n+K4ZgTn0.net]
マスクの時暗唱押すのめんどいんだろ

669 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 01:47:35.04 ID:kVUXVmT/0.net]
落としたらガラスにヒビ入るのに防水とか

670 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 01:49:19 ID:9EzmM2S40.net]
データ通信可能なQi拡張でも出すのかな



671 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 01:55:01.50 ID:E8UC0/Ax0.net]
ポートレスの次は「端末レス」

コンタクトレンズ型モニタ、メガネ型モニタ、
耳の中に埋め込み式サラウンドイヤホン
エア操作(VRタブレットVRフォン、や目の前に裸眼でも見えるVRキーボードなど)
手ぶらでネット。

672 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 01:56:58 ID:csMv8Csq0.net]
ライトニングってそんな使いにくいの?
androidしか使ってないから、よく分からん

673 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 01:59:42 ID:KS/zP1MF0.net]
イヤホンやヘッドホンはコードレス強制になるんか?
それは困る

674 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 02:02:11 ID:YV15g56i0.net]
モバイルバッテリーが使えなくなるな。
Qi対応のやつがあるみたいだけど常に密着していないとダメだろうな。

675 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 02:03:23 ID:smY78w2e0.net]
流石にポートレスは無理があるだろ
出たら買うとは思うけど…

676 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 02:03:33 ID:06r9H44A0.net]
>>1
まあAndroidのデメリットってメーカーによって使い方が微妙に違うってところ。
しかも反日国メーカーのスマホがほとんど。
そこら辺だな、日本でのiPhoneのシェアの高さは。

677 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 02:08:00 ID:TJ4AF/C30.net]
そんなにUSB入れたくないんかね?
ポートレス化は時期尚早
不具合が増えるだけだと思うけどな

678 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 02:14:01 ID:p0vrRtBg0.net]
USB-Cじゃなくてthunderboltって言い張ればクソみたいなメンツが立つんじゃないのかな。
まあ俺はずっとAndroidの高みの見物なんだが。

679 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 02:24:04 ID:Cl9vRRPF0.net]
>>671
ケーブルが邪魔なんだよ
手元に置くものだからケーブルも手元に届くわけで

手元はスッキリさせておきたいって人は
どうでもいい人より多いのよ

680 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 02:31:13 ID:ybrEkjng0.net]
ライトニングなかったらモバイルバッテリーとかつかえなくね?



681 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 02:40:12 ID:85C+SC3k0.net]
>>666
ライトニングは使いやすいことは使いやすいけど、
USB-Cの方が汎用性があるから、独自規格という点で不便に思われる。
それからAppleのはケーブルが断線しやすい。

682 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 02:40:27 ID:I6EsaeVK0.net]
>>674
モバイルバッテリーにQi接続すれば大丈夫じゃない?
まぁ、無線給電のお手軽さがあるかどうかは知らんが

683 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 02:41:08 ID:3y/Bimcd0.net]
>>12
Amazonで売ってるケーブルだけで簡単だろ。
3千円ぐらい。

684 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 02:50:38 ID:pzGZUT4B0.net]
でさき

685 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 03:04:22 ID:sux/xEMv0.net]
>>122
中身はただのUSBだからな
とてもありがたい話である

技術的には以下の通り

iPhone ⇔ USB ⇔ lightenning (ココまで本体) ⇔ USB-C 変換 ⇔ PC

端からUSBで問題ない

686 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 03:58:56 ID:aNOvu6NI0.net]
>>156

そんなアホなもん出ないよwww

電池交換で電源落とすの?
馬鹿じゃない?

687 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 05:53:12 ID:fPE7BzC+0.net]
>>49
1メートルくらい離れて充電できるなら問題なし

まぁそんなんまだないだろうけど

688 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 06:52:15 ID:K2P8BW/90.net]
>>673
充電器自体にケーブル付いてんだけど、しかもコネクタよりデカいの置いとかないといけないんだけど本末転倒過ぎる

689 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 08:12:29 ID:lzQTQ5qB0.net]
Qiも普及しきってないのに思い切るのかね
ワイヤレス充電とか商用レベルに持っていけるならいいけど、Qiは圧倒的に使いづらい

690 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 08:23:39.99 ID:V+f47gg10.net]
外出時の荷物が多くなるわ



691 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 08:35:01 ID:p9Upkoxu0.net]
>>672
iEEE1394をFirewire言い張っていた様にか。

692 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 09:10:38 ID:wtyra00G0.net]
>>682
ゼロにしたいの?

693 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 09:29:27 ID:/6kOqH4m0.net]
ホームレス化ってまじ?

694 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 09:30:52 ID:BgKFThKl0.net]
ケーブル無くなったら充電しながら使えねえじゃん
寝るとき必ずそうしてんのに

695 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 09:40:00 ID:Y8jYUdDA0.net]
>>10
誤爆じゃねえよバカ

696 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 10:18:31.18 ID:1oCj/2Vm0.net]
青歯だとカーオーディオの音質がクソになるから有線にして欲しいなぁ
車にはQi付いてるから充電は問題ないとは言え

697 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 10:19:59.84 ID:20U3fzGr0.net]
Lightning資産があるから廃止しないで欲しい

698 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 10:20:53 ID:+RIPhkbk0.net]
りんご製品ってすぐに新型出るから好きだけど嫌い

699 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 10:22:08 ID:20U3fzGr0.net]
>>690
カーオーディオもLDACとか高音質コーデックを標準サポートして欲しいよな
トヨタとか自動車メーカー純正ナビとかだとSBCだけとかで音質終わってて萎える

700 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 10:23:47 ID:pn1YAII/0.net]
USB4の規格がほぼライトニングなんだけどさ、
何すんねんだなあ



701 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 10:24:12 ID:G8299ws40.net]
ライトニングってすぐダメになる 利点はなんなの

702 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 10:27:24 ID:G8299ws40.net]
ライトニングの利点なし
便利に感じた事無し

703 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 10:47:16 ID:CNSbBRKD0.net]
そろそろ3Dホログラムのキーボードや ディスプレイを出して欲しい。

704 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 10:52:27 ID:8XdHNZPt0.net]
>>631
いるよねw そういう疫病神くん

ポートレスって事は、充電ない時は充電台とiphoneを一緒に持ちながらやれってか
充電中は使用しないのが一番なんだろうがね…

705 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 10:56:04 ID:U31wDUMH0.net]
今までの人生でライトニングケーブルに使った金を考えたらめまいがしてくるぜ。
また今日も一本逝ったし。

706 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 11:02:43 ID:793BdK6e0.net]
アポーとかアホな信者しか使ってないしな

707 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 11:06:05 ID:wtyra00G0.net]
>>699
そんなに壊れる?

俺も必要な時に手元になかったりで買うことはよくあるんだが
そんなに壊れてないからうじゃうじゃあるなあ
たぶん引き出しの奥に、被覆が黄色くなっちゃってるやつとか何本もありそう

708 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 11:06:50 ID:XP3CesSI0.net]
要はUSB-Cを意地でも使いたくなかっただけだろ
他に規格を持っていかれているのが嫌なんだよ
だからMicro-SDも使えない

709 名前:仕様
オンラインでアップルのサイトでストレージ使えだけどそれも考え方次第でユーザーの情報を抜けるとも言える
[]
[ここ壊れてます]

710 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 11:10:05.20 ID:3Uos6JDr0.net]
パチパチ差せるトコだけ残せよ。
ダミーでいいからさw



711 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 11:11:32.88 ID:IPL5gILR0.net]
泥使っている人はブラウザの広告カットはどうしてるの?

712 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 11:14:32 ID:4BoGfypU0.net]
>>700
いわゆる「信者」、つまりブルーボトルコーヒーにMacを持っていったりAppleブランドで連携を固めちゃうような人はごくわずかだよ

ほとんどは、iPhoneしか知らないからiPhone以外眼中にない、パソコン持ってない、ファイル クラウド ナニソレ、の無垢な人々だよ

どうせMVNOにも行けないんだし、SE2とかの救済機種をキャリアでレンタルでも幸せじゃない?

713 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 11:33:15 ID:vpbo23FX0.net]
>>1
iPhoneかどう使われていて、各機能の実力はどうなのか真面目に考えろよ。外部マイクをどう付けるんだよ。Bluetoothなんてディレイが有るから論外だぞ。mv88買っちまったよ、これ以上の内蔵マイクにしろよな。

714 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 12:08:04 ID:n4K+oWpv0.net]
>>699
こういう嘘つきほんと多いよな
ケーブルなんて壊れた事無いぜ

715 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 12:14:33 ID:99JTrPCP0.net]
被覆がメロメロになるのは付属のApple純正のケーブルだけだな。
純正以外使えば問題ない。

716 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 12:48:19 ID:2b3AoXUO0.net]
>>707
壊れるっていうか結構断線しない?
けっこう何本もダメにしてるよ。

717 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 12:51:02 ID:rpb54Vx+0.net]
>>3
織田の逆鱗ってお前は明智光秀か

718 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 12:55:11 ID:n4K+oWpv0.net]
>>709
それ君の使い方が悪すぎるだけでしょ
純正ケーブルなんて余りまくってるわ

719 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 13:56:44 ID:kVUXVmT/0.net]
純正なのに溶けるライトニングケーブルwww
100均のパチモンの方が耐久性高いとか笑うしかない

720 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 14:00:11 ID:V+f47gg10.net]
Bluetoothのイヤホンって失くさないか心配



721 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 14:00:50 ID:pPN1VZZN0.net]
部品を格安で作ってくれる工場ないんだろ、在庫がはけた

722 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 14:03:06 ID:OjgUp19B0.net]
>>677
できなくなるって言いたいんでしょ

723 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 14:06:36.39 ID:h5kQPPEq0.net]
2〜3年おきぐらいの完全内臓バッテリー交換は金がかかる。
AC電源モード切り替えスイッチをつけてほしい。

外科手術でバッテリーレスに改造する方法は素人には厳しい。
https://www.youtube.com/watch?v=Zol1aZzfZvo

724 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 14:12:35 ID:nLJ8+mpD0.net]
信者はやっぱアホだな

725 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 14:19:25 ID:FN07JxlH0.net]
今QIレシーバ使ってワイヤレス充電してるけどやっぱ楽
PCとの連動もWi-Fiだしケーブルまったく使って無い

726 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 15:03:43 ID:h5kQPPEq0.net]
ライトニングケーブルは、防弾チョッキの素材でくるんだサードパーティー製のを
買えばオッケーです。

727 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 15:04:38 ID:/BMDHJso0.net]
ライトニング廃止 イヤホンジャック復活でひとつ

728 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 15:20:09 ID:rCfOiT0O0.net]
意地でもUSBに対応したくないんだなw

729 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 15:22:21 ID:72us2cwo0.net]
ライトニングケーブルってどうして耐久性無いのかね

730 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 15:24:13 ID:OhgowgwR0.net]
>>3
なんだ、わざとか
hissi.org/read.php/newsplus/20200516/eld2MEVpNWEw.html



731 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 15:24:55 ID:XfL16m8j0.net]
もっときつい所得税や住民税は納めていないでしょ?

732 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 15:25:52 ID:TN3GiMQd0.net]
バイクでナビに使ってるから、
USBから給電できないと困る!

733 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 15:27:33 ID:U5P97ilo0.net]
>>704
adguard

734 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 15:27:40 ID:BOwWyymz0.net]
モバイルバッテリー使えんくなるなぁ

735 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 15:29:07 ID:U31wDUMH0.net]
>>709
最近は断線よりもプラグの根本がぐにゃって曲がる事が多いわ。

736 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 15:29:29 ID:GqbLRGu50.net]
有線によるバックアップと復元じゃないと、文鎮化するやつ多発するんじゃねーの?

737 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 15:42:36 ID:cOcF5X9H0.net]
ワイヤレスだと充電しながら使えないだろ

738 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 15:51:53.44 ID:cOcF5X9H0.net]
ワイヤレス充電器をスマホに装着できるようにすれば良いのか

739 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 16:00:30 ID:v3mF2LRZ0.net]
普通にCにしとけよw

740 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 16:16:00 ID:h5kQPPEq0.net]
古いアイフォンとアイパッドを固定機として使いたいんだよねー。



741 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 16:19:03 ID:HhrKPQ440.net]
イヤホンジャック以上にこれは受け入れられないとだろうな

742 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 16:26:18.64 ID:bQjBJExC0.net]
>>11
なるほど、見た目は林檎になるのか。
パカっと開けたらタマが出てきて踊りだすのね。、

743 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 16:30:45.45 ID:n4K+oWpv0.net]
>>732
つかCはコネクタ形状大きくて端子の実装上すごく邪魔だと思う
しかも端子の耐久性だけで言ったらライトニング以下のウンコ規格
モバイル向けではライトニングが最強だと思う
素直にライセンスフリーにして泥機にも普及して欲しかった

744 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 16:41:50 ID:h5kQPPEq0.net]
端子形状ではなく、いつもだいたい同じ場所でムケてしまう断線箇所の強度設計を
をなんとかすればいいだけ。

745 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 16:47:50 ID:WqCa/nNO0.net]
iPhoneの中の部品も引き篭もるのか。
時代だな。

746 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 16:56:28 ID:FgivLG0s0.net]
>>736
Lightningさんは端子丸出しで簡単に腐食するのがNG
https://iphone-mania.jp/news-22980/
https://togetter.com/li/1447514

まあケーブル買い替えをじゃんじゃん促進できてAppleにとってはオイシイんだろうけど

747 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 17:00:43 ID:IYfyDdKg0.net]
端子の回りトラブル多いんだろうな。

748 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 17:28:33 ID:YNVdGIWJ0.net]
毎回こんなこと言ってないか?ちなみにiPhone5を5年間使ったけどバッテリー以外はノートラブルだった。

749 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 17:39:30 ID:32UELjsf0.net]
この前iPhone4sからiPhone11に変えたけど別物だなw
ネットもカクカクで画面に茶色い変なシミ出来てたから思い切った甲斐があったわ
ちなみにその4sは2回便器の水の中に落としてるが生存した

750 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 17:50:31 ID:Fdqdx8Z20.net]
iOSにオーディオインタフェースやMIDIキーボードを接続するようなDTM用途や、IoTにはますます不便になるな
iPadもいずれ外部コネクタはなくなるのだろうか



751 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 17:58:09 ID:Fdqdx8Z20.net]
もしかしたら、パソコンの有線のiTunes接続をできなくする事で、iCloudの有料プラン必須にしようとしているのか

752 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 18:02:53.71 ID:2FU/rXDZ0.net]
出先でちょっと充電とおもったら・・・

753 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 18:04:31.99 ID:B+fjIfCL0.net]
ちょっと何を言ってるのか分からない。

754 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 18:04:51.87 ID:NCKuf1fu0.net]
音ゲー勢死ぬじゃん

755 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 18:05:44.87 ID:B6+GhXeT0.net]
>>747
ゲームのためだけにiPhoneにしてるやつ多いのにな

756 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 18:10:51 ID:Geud7tsv0.net]
ポートレスなんて充電機能氏んだら
修理代高そう

757 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 18:42:22 ID:4HggIPAm0.net]
ADB! ADB!

758 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 18:49:39 ID:YmWDOMpH0.net]
>>744
もしかしなくてもそうやで。
毎月クラウドに金払え。
サーバが飛んでもデータは保証しない。
毎月クラウドに金払え。

759 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 18:56:07 ID:rSraEw+/0.net]
>>725
Qi対応のホルダーをバイクに設置すれば良いだけのこと。
もし本当にポートレス化したら中華メーカーから色々出るでしょ。

760 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 19:05:09 ID:lV/qQMCr0.net]
HDMIケーブルと変換アダプタでプライムビデオ観てたやつら死亡やんけ俺だけど



761 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 19:10:58 ID:OyNTVx7X0.net]
>>702
MacBook ProもAirもUSB-Cだけなのに?
何年も前から

762 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 19:14:21 ID:OyNTVx7X0.net]
>>744
この件とは関係なく
Windows版のiTunesはじきに無くなるだろ
母艦なしで運用してる人の方が多いんだから

763 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 19:15:04 ID:TgITM+iM0.net]
どんどん劣化していくな

764 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 19:40:45 ID:UGZxs3OQ0.net]
アップル「どうだい?オシャレだろう?」

765 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 19:43:34 ID:3LWRJ0ta0.net]
>>4
閃光さん。

766 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 19:46:46 ID:OyNTVx7X0.net]
>>757
まあでも5年10年したら
「おっさんたちは有線をありがたがってたのかよw」
って、キッズに笑われるようになるんだよきっと

それをちょっと早くやってるだけだ
98年にフロッピーを捨てた会社ですよ

767 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 19:51:38.01 ID:8hN7vVEn0.net]
ギターの録音やDTMに影響が出るのでは

768 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 19:53:48.37 ID:6W5ltCjV0.net]
どんどん不便になってる印象しかない

769 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 20:01:33 ID:9lEJcOwe0.net]
電池切れそうってなっても、ケーブル繋いで充電しながら見れないって事か…

770 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 20:33:05 ID:vpPqbVWU0.net]
微細な穴からの光通信でLightning相当のデータ通信ができる、オプティカルコネクタというapple特許が、2016年頃のiPhone mania記事にあるが、
これを改良して製品化したのだろうか



771 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 20:39:19.87 ID:fBAkfbjT0.net]
鉱石ラヂオじゃねーか

772 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 21:30:59 ID:2XEt0N4z0.net]
鴻海Phoneの劣化が止まらないw

773 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 21:34:59 ID:kwrYVNFi0.net]
無線充電って

健康被害とかないんだろうか?

ガンになるとか
ガン進行させるとか。

774 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 21:41:53.26 ID:V+f47gg10.net]
>>742
4sがこの前まで現役!?
アプリとか対応してないもの多かったんじゃない?
しかも水没したのによく生きてたね
こりゃ自分の6もまだ現役いけるかな
iphoneは2、3年で壊れるなんていうやつがいるけど最近のは5年とか余裕だよな

775 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 21:49:09.73 ID:deIGvcA20.net]
アップル
「俺帯についてこれる顧客だけが残る」

776 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 21:49:19.04 ID:w/D7buqx0.net]
充電器持参しなくて出張先のホテルで充電したい時はどうすんねん。アホか(笑)

777 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 21:55:42 ID:bu3b6slP0.net]
>>1
ライトニングは修復不可能なセキュリティの脆弱性が見つかったからな。
当たり前だろ。

778 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 22:00:13 ID:ARsT6kFk0.net]
>>22
大昔からそう
貧乏人に用は無い

779 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 22:08:29.42 ID:z4GWg4b00.net]
>>31
企業向けに売れそうね

780 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 22:11:51.53 ID:ahVG3VCq0.net]
ワイヤレス充電を高速化する目途が立ったのか?
でなきゃ遅いのにながら充電できない糞の出来上がりだが
それともiphoneなんて充電器の上に置いておけというメッセージか?



781 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 22:34:34 ID:YV15g56i0.net]
>>742
茶色w
そんなバッチいもんをよく人前に出せるな・・・

782 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 22:41:47 ID:+R54uuca0.net]
>>736
完全に洗脳されてるアホなアポー信者
買い替えさせるために遅くされた時も喜んで
必死にお布施してたんだろうな
アポーのケーブルが断線しまくって

783 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 22:47:44 ID:sA8Fgz2r0.net]
充電台から数センチ離してたり、ケースが数ミリと分厚くても充電出来るように開発して欲しい

784 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 22:58:37.31 ID:6d2Ur9uI0.net]
M字ハゲスタイルが治るのかどうかが問題

785 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/18(月) 23:02:29 ID:hg6YlYlP0.net]
2021年ならUSB-4.0が登場してるだろ
それにしろよ

786 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 23:03:22 ID:5ipWQe050.net]
そんなに防水大事か
USB-Cで色々拡張できた方が幸せではないだろうか

787 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 23:10:29 ID:yNT9BOIa0.net]
type-cは挿すときに少しでもずれているとガリっという感じが不快なんだよな。

788 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 23:12:00.44 ID:v1tk+YbP0.net]
高い本体が売れなくなってきたから周辺機器を買い替えさせて儲けないとね

789 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 23:29:44 ID:gFXrEes10.net]
俺もポートレス化するわ

790 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/19(火) 00:13:16 ID:gso+f91A0.net]
無線で外部記憶機器とのデータ通信構想は自殺行為。



791 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 05:45:54 ID:7aMrRbAA0.net]
ライトニングみたいなゴミ早くなくせよ
1機種だけってことは
来年になっても残りはまだライトニングなんだろ

792 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/19(火) 08:26:13 ID:GsOP0AYE0.net]
迷走してますな

793 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 09:48:19 ID:O07hweZ30.net]
>>785
いいんじゃない?
「でもそういうところが好き!」って言う人のためのブランドでしょ?ここって

794 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 09:58:10.71 ID:TFIyRuDR0.net]
迷走迷走言われ続けても、結果的におおよそ正解だしてるメーカー

795 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 10:06:36 ID:GA2FEBvO0.net]
>>775
ライトニングケーブル使った事も無い奴がこういう批判してそう

796 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 10:18:08 ID:euf5fAiH0.net]
PCとの同期はBTで出来るんだっけ?

797 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/19(火) 11:07:25 ID:ndH0g4Wm0.net]
アップルは例の1ヶ月電池に目処がついたのかもしれんな
充電機会自体が激減するなら
ケーブルなんぞいらんしな

798 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/19(火) 11:08:12.20 ID:ndH0g4Wm0.net]
>>789
今までも普通にWiFiで出来てるじゃん

799 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/19(火) 11:10:02 ID:tA4W+fbw0.net]
20年くらい前にワイヤレス充電流行ったけどその後ほとんど採用されなくなったのはなんで?

800 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 12:28:28 ID:aP5I2P9Q0.net]
>>792
NOTTVとかいう要らないサービスの周波数で受信感度低下をおこすためとか言われとったな。



801 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/19(火) 13:11:31 ID:pwQlO4Am0.net]
ユーザーの選択式にしてくれ
だいたい5wのアダプターとかイヤホンとかもういらないんだよ

802 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/19(火) 13:18:10 ID:Q9K3yM8m0.net]
apple製品なんか使うからこんなことになる

803 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 13:20:38 ID:Et2SaRkq0.net]
>>479
それでも3年は使えるから十分。

804 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/19(火) 13:48:19 ID:EJJG0v300.net]
android で中華企業以外のタブレットをどこかの企業が
出して欲しい
このままだと俺は、バカ高くて使いにくい
ipad を買わないといけなくなる

805 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 13:53:35 ID:siS8LKAA0.net]
あの入っていくときの
ぷちって感じが
破瓜みたいでたまらん

806 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/19(火) 13:59:16 ID:ndH0g4Wm0.net]
>>797
たまには富士通のことも思い出してあげてください

807 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/19(火) 14:01:14 ID:3Rx3WbpC0.net]
被災すると真っ先に使えなくなるスマホになるな。

808 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 14:26:51 ID:GA2FEBvO0.net]
>>797
なんでまともな泥タブが出ないか教えようか?
電力馬鹿食いする泥の仕様のせい

iOSは電力馬鹿食いする必要が無いからバッテリー大量に積まないで済む
よって軽くて高性能なiPadの独壇場になっちまうんだよ

809 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/19(火) 14:33:01 ID:6Rx2WtP90.net]
宿泊の時は、Qi対応のモバイルバッテリーだけじゃなく、Qiの充電モジュール(USBの先にQii充電板)を持ち歩かないといけないな
荷物が嵩張りスマートじゃないな

810 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 14:44:25 ID:oYO4WPUQ0.net]
手袋型のqiなんて、どうだ?



811 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/19(火) 14:44:45 ID:o2xREJpS0.net]
そのうち画面も廃止するんでね

812 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/19(火) 14:52:22 ID:EJJG0v300.net]
>>799
>>801
そうなんだ
でも他のアプリで画像を取り込むのにも
いちいち許可のいる林檎、
または国産か台湾製のwindows タブレットのどちらかを選ばないといけないんだね

813 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 14:53:00 ID:mt95A79p0.net]
これマジだとすると今年は買いかな

814 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 15:32:33 ID:bGU9Z3Kq0.net]
2Mbpsくらいしか出ないBluetoothで同期とかするわけなくない?

815 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/19(火) 16:28:07 ID:ndH0g4Wm0.net]
>>800
実は無線の方が充電器は作りやすいんだぜ
コイルさえ作れればいいから手でもできる

プラグ式は、モノがあればいいんだが
ない状態から手で作るのはけっこうしんどい

816 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 16:33:39 ID:Dyy1kNm70.net]
何もかも無くしちゃって…
最終的には板一枚になるんか

817 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/19(火) 17:29:57 ID:wlfwQZWQ0.net]
選手が運転以外で
どんな聖人だろうがクソ人間だろうが
どーでもいいと思うけどなあ

選手に限らず芸能人やアーティストとかでもそうだけど
意外とそういうの気にする人多いよね

818 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/19(火) 17:30:33 ID:wlfwQZWQ0.net]
誤爆

819 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/19(火) 17:33:59 ID:Dya6ObqI0.net]
ポートレス化って何?

820 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 17:37:29.00 ID:EwQxnmG70.net]
バカ「ヘッドフォン端子がー、SDカードがー」



821 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 17:50:05 ID:lV0kybZY0.net]
液晶画面が無くなっても、喜んで使ってそう

822 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 18:30:37 ID:B66o8K4j0.net]
>>814
信者なら当然だろう。

823 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 19:04:54 ID:q40FOr+v0.net]
>>814
新発売iPhoneshuffle
どこにかかるかはわかりません

824 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 19:25:14 ID:1sbR5tvH0.net]
>>347
>>1

825 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/19(火) 21:04:47 ID:5osgC9Uf0.net]
12のTouchIDは最上位機種のみ
miniはFaceIDのみ

826 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 21:22:47 ID:rUVMEY4y0.net]
>>7
縦スクロールのシューティングゲームにあったな
1945だっけ

827 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 23:00:06 ID:dwtEKFjP0.net]
こういうのはバッテリーが数日もつようになったら普及するかもしれんな…
寝てる時に充電とかさ。
でもずっと使ってたら1日持たないから充電しながら使うケースは多い。
なので逆に不便な充電スタイルだと思うけどね。

828 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/19(火) 23:10:04.17 ID:G9Og8ygH0.net]
充電や給電が必要なくなる規格が国連から発表になる。
送電線やブレーカー、家庭内配線が地球から消えるんだわ。

829 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/19(火) 23:19:49.39 ID:iokIL21/0.net]
>>788
すぐ断線とか端子が腐食する欠陥ケーブルか

830 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 23:22:20.53 ID:NlUB+cwt0.net]
使えないヤツが上に立つとこうなる



831 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 23:22:52.81 ID:EUVYTpKY0.net]
>>803
すごいアイデア! 5chなんかに書いちゃだめだって。

832 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 23:25:33 ID:2Lp/O5kI0.net]
要らんやろ

833 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/19(火) 23:34:04 ID:YB5PEg150.net]
ヘッドホンアンプとか使えないんじゃクソ音質じゃん

834 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/19(火) 23:51:34 ID:YDUhS2Ju0.net]
>>767
5s使って5年くらいになるけど、バッテリーはへたり気味だがさして支障なしだなぁ。落としたりしないので美品だす。
そろそろ買い替えようかなあと思い始めたとこ。

835 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/20(水) 00:21:13 ID:EbNeZg9E0.net]
>>823
ホモの事か

836 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/20(水) 00:26:59.76 ID:yZI6vI1e0.net]
お前らこの記事だけ読んで
充電があーだこーだ言っても恥晒すだけだぞ

アップルはすごい電池を隠し球に持ってて
充電する機会が現在の毎日1回から、月1回くらいに減るんだ

837 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/20(水) 01:15:52.94 ID:Fm86tlC80.net]
ケースやカバーを外して充電しなきゃならないとすると面倒だな

838 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/20(水) 03:58:54 ID:Jgkb1IWk0.net]
1年でiPhoneXRの電源ボタン沈み気味になりやがった
使う分には問題ないからわざわざバックアップ取って本体交換するほどでもないけどモヤモヤする
こういう微妙な破損が一番困るんだよな

839 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/20(水) 04:29:10 ID:O+cMxyMR0.net]
まず7.5W給電じゃなくて10W給電に対応してくれよ...

840 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/20(水) 04:33:28 ID:5clfQScQ0.net]
>>1
何でも廃止すれば先進的だと勘違いしてるバカ



841 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/20(水) 04:34:01 ID:oBFseAOd0.net]
そうなったらiPhoneとはおさらばだな。
iPhoneはユーザーに負担掛けすぎる。

842 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/20(水) 04:57:00.64 ID:VhcIM1Wy0.net]
結局ホームボタン廃止も不便なだけだったし
目新しいことやるのはいいけど逆に不便になるのはやめてくれよな

843 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/20(水) 05:06:13 ID:0P/5oUcX0.net]
そんな事よりさぁ、1.5TB RAMってどんな世界なんだよ?w
https://youtu.be/ydQnKcz_tuE

844 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/20(水) 05:37:24 ID:d4Zt+DOt0.net]
>>669
接続周りをアップルが全部掌握しますって事。

845 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/20(水) 07:16:58 ID:dKKX5gIj0.net]
>>832
そもそも絶対的なバッテリ容量が泥よりiOSデバイスは少ないんだから大電流必要ないんだよね
むしろ電流少ない方がバッテリ負荷減って寿命伸びるよ

846 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/20(水) 07:25:12 ID:oPJgcO0x0.net]
>>797
surfaceは?

847 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/20(水) 07:25:34 ID:oPJgcO0x0.net]
ごめん、Androidって書いてあるね

848 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/20(水) 08:27:57 ID:z9KKbdwp0.net]
iTunesでwifi転送も満足に動くように出来ないバカ林檎がポートレスとは笑わせる

849 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/20(水) 08:32:32 ID:z9KKbdwp0.net]
>>791
できるはずなのに途中切断多発やらそもそもデバイス見つけられないやらとても使い物にならない模様

ポートレス以前にそこをまずどうにかしろと

850 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/20(水) 08:43:37 ID:OA33Om3v0.net]
毎年最上位モデルに買い替えてたけどこれやったらさすがに買わないわ



851 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/20(水) 08:48:52 ID:Jagi11NW0.net]
すぐ第二波だね顔認証不便だ

852 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/20(水) 11:06:04 ID:dKKX5gIj0.net]
>>841
泥はPCで完全クローンできるようにすらなってないじゃん

853 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/20(水) 11:24:41 ID:51sC/Jpi0.net]
泥は泥の運用、林檎は林檎の運用。
林檎でPCと同期する人の運用の不満ではないのかと。
そもそも泥でPCに繋げる必要性を全く感じない…

854 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/20(水) 11:24:52 ID:0E5SwKRJ0.net]
>>829
Appleは枯れた技術しか使わない

855 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/20(水) 11:54:46 ID:V1TlXE1A0.net]
>>847
ご冗談をw
最新技術や独自規格のオンパレードじゃんw

856 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/20(水) 12:44:39 ID:lBtA6ZKd0.net]
ライトニングとかあったなぁ(笑)

857 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/20(水) 13:20:53 ID:r2/jRm320.net]
>>809
最終的には概念だけになる

858 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/20(水) 14:12:02 ID:pvBiAdOw0.net]
>>848
全部既存の技術をマーケティングで
さもアポーが発明しましたみたいな感じにして
馬鹿な信者を騙してるだけだよ
3D顔認証もアポーより先にマイクロソフトがやってたよ

859 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/20(水) 14:40:36 ID:tlLTJXMV0.net]
>>851
枯れるって意味が通じていない感じ?

860 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/20(水) 16:17:46 ID:CJrq5sWX0.net]
まあ、アップルが発明したものなど過去に一つもないよね。再発明とかいう意味不明なものは数々あれど



861 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<140KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef