[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/05 16:28 / Filesize : 48 KB / Number-of Response : 280
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【新型コロナ】東京・大田区の特養施設 50〜90代の入居者12人感染 4人が入院



1 名前:すらいむ ★ [2020/04/04(土) 18:29:39 ID:iGTen60T9.net]
東京・大田区の特養施設で入居者12人感染 4人が入院

 東京都大田区は4日、区立の特別養護老人ホーム「たまがわ」(下丸子4丁目)の50〜90代の入居者12人(男性5人、女性7人)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
 このうち4人は発熱しており、入院して治療しているという。
 ほかに職員1人の感染が今月1日に判明していた。

朝日新聞DIGITAL 2020年4月4日 18時17分
https://www.asahi.com/articles/ASN4462CZN44UTIL01X.html

2 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:30:04 ID:0Wiihwqh0.net]
アカンな

3 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:30:23 ID:1giOrb2f0.net]
このままじゃ安倍自民党に殺されるな

4 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:30:25 ID:A2Vt2Etk0.net]
帰省プログラム

食料14日間分調達
14日間完全引き籠り 一歩も出ず
マスク、手袋して片手にアルコールスプレーを持って駅へ
汽車内で触れたら、即アルコールスプレー照射
駅へ家族に迎えに来てもらう(駅には入らず車で待機)
家に着いたらアルコールスプレー全身照射
14日間自宅内隔離
ミッション完了

5 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:30:26 ID:oyMTaggz0.net]
封鎖やな
福岡も速報やし

6 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:30:33 ID:ZMVbW1lc0.net]
ぎゃー

7 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:30:42 ID:WoOyIiz60.net]
死んじゃうね。

8 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:30:50 ID:zttwFMqw0.net]
どこから持ち込んだんだ、これ
職員か?

9 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:30:56 ID:wJRtKZx30.net]
>>6
村井は死んだ!!

10 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:31:04 ID:tmpXnX3C0.net]
そう思う
9ch.net/UiwLI



11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:31:06 ID:+rxnLIIj0.net]
118人に含むの?別枠?

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:31:08 ID:fjMyuzke0.net]
家の目の前特養だから怖いわ…

13 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:31:18 ID:H4joAV7S0.net]
50代で特養とはわかいが

14 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:31:28 ID:GE6opoeF0.net]
これ、1日の職員の感染判明時点で
入居者らの症状の話も出てたからあんまり驚かんな

15 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:31:35 ID:ZFRQAZtY0.net]
あああ😭

16 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:31:37 ID:yD8FDO0o0.net]
てか戦後最大の国難いうのに、緊急事態宣言しないのね

17 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:31:56 ID:HG+0EdVi0.net]
これは死にそう

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:31:57 ID:RTLr2ibs0.net]
正直、特養とか老人病院のようなところが
コロナの活躍すべき場所だと思う

19 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:32:02 ID:Fn00vPEv0.net]
居室は4人部屋、2人部屋、個室の3種類があります。

4人部屋 33室
2人部屋 17室
個室   34室

この施設で・・・感染爆発間違いない。

20 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:32:06 ID:wJRtKZx30.net]
>>4
それを何年間もせにゃあかんのやで?



21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:32:09 ID:Ke+A1pkB0.net]
姥捨て山作戦は終わっていなかった

22 名前:名無しさん@1周年 mailto:連休 [2020/04/04(土) 18:32:18 ID:yIOdAo4u0.net]
おや?発熱しない人たちは入院しないの?

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:32:27 ID:jQSDbXSG0.net]
安月給で3K労働で感染、今回の30万も対象外

24 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:32:27 ID:Se0fCM/d0.net]
>>11
それが気になりますね。足したら130人になっちゃうし

25 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:32:32 ID:wthW4t/j0.net]
国にその感覚がないからね
いくら言葉で備えてる大丈夫みたいに言っても何もしてないから

26 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:32:35 ID:vBVj1ERr0.net]
帰省する人は今日か明日だな。急いで!

27 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:32:46 ID:NBM+Zyx50.net]
>>11
含む

28 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:32:57 ID:r4xucJqn0.net]
>>4
全くダメ
田舎の家族と帰省者を隔離しないといけない。
最悪、テントでもいいんだから

29 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:32:59 ID:cQoy2lX10.net]
>>1
終わったな

こういう連鎖で死亡者数は激増するだろう

30 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:33:38 ID:UQRWGgAH0.net]
こりゃ東京もすぐニューヨークやわ



31 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:33:51 ID:zttwFMqw0.net]
特養は気密性高いからヤバいな
全滅の可能性がある

32 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:33:54 ID:RwAiCvhJ0.net]
巨大東京クラスター大爆破やんけ!

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:33:54 ID:yb9QvgLu0.net]
また一気に死者が増えるぞ

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:34:14 ID:EP+TQwpQ0.net]
結構な人が亡くなると思う

35 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:34:19 ID:1DCINElS0.net]
なんと!我が家から1.5km

36 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:34:36 ID:FyIRRlab0.net]
これは名古屋と同じ運命をたどる悪寒

37 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:34:38 ID:BKKj/fUD0.net]
本格化してきたな

38 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:34:49 ID:Hlkvpcbx0.net]
これ大量の死者が出るぞ
安倍に殺されるのと同じだ

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:35:01 ID:sJGQfUhZ0.net]
助からんな。この方は

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:35:13 ID:PXgRjkKb0.net]
介護職員に対しては業務中のマスクは当然ながら私生活で使う分も優先して配布しなきゃいけないよ
マスクだけで感染を防げないけど可能性を減らす努力は必要



41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:35:34 ID:nG8/bY4v0.net]
医療介護関係者だけは頻繁に検査した方がいい
一般人と事情が違ってクラスタ発生源になるから
国民全員同じ検査戦略とか馬鹿だろうが

42 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:35:40 ID:WoOyIiz60.net]
多摩川の橋を通行規制した方が良いね。

43 名前:ネトサポサイパト [2020/04/04(土) 18:35:51 ID:C5OXdd750.net]
全員が入院じゃないのかよ。

安倍晋三に感染させろ!!

44 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:36:24 ID:FyIRRlab0.net]
>>43
荏原病院も満床なんですよ><

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:37:02 ID:QWfk5I2S0.net]
50代で特養に入る方ってどんなていなんでしょ

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:37:22 ID:HDjBroeF0.net]
特養はいいんじゃない?

47 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:37:35 ID:qNuImbjn0.net]
>>4
四国民かな

48 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:37:46 ID:r4xucJqn0.net]
>>23
安月給、コロナウィルス感染のリスクで勤務外は何もできず
勤務先でも感染のリスク、さらに文句も言わない介護従事者

彼らに何の補償も、助力もなく

アーティスト()や風俗店、夜の飲食経営者、勤務者は
補助くれと文句ばかり

この対比

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:38:11 ID:PXgRjkKb0.net]
>>41
介護士を全員検査出来ないものかな
サンプリングのデータとしても使えるし広まった際の被害が甚大だから

50 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:38:15 ID:uQB0zwKt0.net]
感染元知りたい



51 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:38:43 ID:HhxSHLAr0.net]
特養とか老人ホームは当面閉鎖して放置するしかない
じゃないと介護士→家族→巷と周囲が全滅するよ
もういちいち構うな!

52 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:39:01 ID:0lUKf8IZ0.net]
>>1
特養のベッドが空きます

53 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:39:11 ID:GKDv+vZr0.net]
あーあ特養老人ホームでクラスターか。こりゃ大変だ

54 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:39:16 ID:vUS1akZL0.net]
>>35
俺ん家もそれぐらい、もう少し離れているかな。

55 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:39:31 ID:7HfoRtL/0.net]
面会できないようになってるはずだから職員が持ち込んだか

56 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:39:34 ID:MdDOc9ua0.net]
>>4
家族にうつすつもりか?

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:39:41 ID:FSOrZAd90.net]
>>49
老人ばかり残しても仕方ないからw

58 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:39:43 ID:wrc4ie9D0.net]
ひえ
とうとう来たか

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:39:52 ID:WbQiJI3x0.net]
うちの母も特養に入ってるから心配

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:39:58 ID:LQ5u1Km00.net]
>>20
さすがに来年くらいにはワクチンとか治療薬でてくるだろ



61 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:40:09 ID:0lUKf8IZ0.net]
つか、老人ホームで感染者出たらそこを治療施設にしちまったほう早くない?

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:40:11 ID:tayMTjW40.net]
死亡者をなるべく増やさない方法は治療が確立するまで(あるいは寿命が尽きるまで)老人隔離を厳重にすることでなかろうか。

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:40:13 ID:9kYBTif60.net]
やっぱ満員電車で感染拡大してるんじゃないのか

64 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:40:18 ID:qNuImbjn0.net]
>>49
検査に集まることでお土産持ち帰るリスクない?

65 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:40:59 ID:w6AmV2Ac0.net]
もう東京はボロボロじゃねーかよ!

安倍と小池がぐずぐずしている間に本当に取り返しがつかない事になるぞ

66 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:41:03 ID:0lUKf8IZ0.net]
>>63
施設の職員の家族が海外旅行帰りの女子大生とかなんじゃね

67 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:41:03 ID:WjMDf8MT0.net]
もうこれ東京もたんでしょ

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:41:08 ID:3xWHw23w0.net]
>>1
これは終わったな俺でも分かる

69 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:41:31 ID:oGmlncsq0.net]
ほーら
市中感染を放置するからこうなる

70 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:41:36 ID:CaVFxgdo0.net]
4/4 

東京・大田区の特養施設で入居者12人感染 4人が入院 18:17 朝日新聞
警視庁赤坂署の女性巡査が感染 職員70人超接触か 18:14 共同通信
東京慈恵会医大病院で院内感染か 6人感染 17:26 日本テレビ



71 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:41:41 ID:r4xucJqn0.net]
>>51
鬼畜ですよ
そんな例がでたら、介護従事者も医療従事者も逃げ出してよい
まず、一番に守らないといけないのは彼ら

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:41:49 ID:LFML6OSq0.net]
正直特養は死に損ないの老人しかいないから
財政圧迫するだけだし潔く逝ってくださいね

73 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:41:58 ID:Rqmv/FXn0.net]
老人ホームって回転数上がった方が儲かるようなシステムの所が多いよね。いや、他意は無いよ。

74 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:42:06 ID:0lUKf8IZ0.net]
こうやって施設で大量感染の場合はそんなに慌てなくてもいいでしょ、原因分かってるし

75 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:42:07 ID:ukdr98AF0.net]
親族大喜びやろ

76 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:42:24 ID:FXK//rRx0.net]
>>13
病気の種類によっては40歳から入れるみたい
特養や老健にたまに若い人いることある

77 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:42:35 ID:9+PQqLhU0.net]
明日は検査数少ないだろうから、月曜日の結果でたぶん200人超えるやろな

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:42:41 ID:IIO3PXCD0.net]
よっしゃいい感じ♪

79 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:42:47 ID:wdVz2qvh0.net]
NYの人ととか日本人に警告してたじゃん、コロナを甘く見過ぎてるなよ

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:42:55 ID:xrfYQ2P/0.net]
特養コロナオイル! カラリと騰がる天まで登る美味さ!



81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:42:56 ID:pS5Ny6W+0.net]
電車止めたほうがいい

82 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:43:02 ID:NLo5X3Wk0.net]
クラスターばっかだな
施設の関係者持ち込みか

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:43:05 ID:JADnVxIT0.net]
>>71
介護士は死に損ない老人と心中する義務はありません

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:43:06 ID:PXgRjkKb0.net]
>>64
施設単位で検査すれば新たな感染リスクをおわないと思うけどな

85 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:43:12 ID:HxREe3jT0.net]
>>1
わざとか

86 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:43:36 ID:HqqWecHT0.net]
高齢者クラスターはやべえよ
重症者一気に増えるから医療崩壊につながる

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:43:51 ID:5nDbF/hs0.net]
>>26
帰省先で感染させて楽しいの?

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sge [2020/04/04(土) 18:44:04 ID:iKgZb4vH0.net]
>>1
お徳用

89 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:44:16 ID:0lUKf8IZ0.net]
>>86
これは職員だろ

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:44:40 ID:jqtNvR5H0.net]
もう東京じゃ誰でも感染してると考えたほうがいいよ。
何処かでウイルスを吸い込んでいる。
これから続々こういう職員、出入り業者、面会者の中に感染してる人がいる可能性が先月より高い。



91 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:44:56 ID:0UTxUF3v0.net]
市中どころかウイルスが風に乗って飛んでるのだろう

92 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:45:01 ID:HqqWecHT0.net]
市中感染が広がるとこうなってしまうのはわかってたことだろう
こういうクラスター感染は至る所で起こってしまう

93 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:45:08 ID:0lUKf8IZ0.net]
>>81
海外旅行帰りの娘→母ちゃんが特養施設の職員

こんな感じだろ

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:45:17 ID:MLTqYP5C0.net]
50台で特養に入れるの?

95 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:45:53 ID:zttwFMqw0.net]
熱無くてベッドに縛りつけられない入居者はボケてて徘徊する人もいるから病院に移送できないんだよな
鍵付き部屋ある特養にいた方がまだマシだけど免疫落ちてる老人が大半だから感染は免れない

96 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:46:07 ID:0UTxUF3v0.net]
セシウムみたいなもんだ

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:46:19 ID:H4joAV7S0.net]
>>72
その言葉いつか自分や家族に返ってくるよ

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:46:29 ID:dALiU7H40.net]
一番ダメなやつ。たくさん死ぬぞ。

99 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:46:40 ID:yefs8cWD0.net]
【速報】東京都、新たに118人感染 4日 ★17 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585992870/

100 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:47:37 ID:LkUNmpBC0.net]
>>99
オリンピックの代償は大きいなあ



101 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:48:02 ID:HqqWecHT0.net]
>>89
50〜90代の入居者12人(男性5人、女性7人)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。

職員じゃないだろ
入居者のクラスターが発生した
これがやばいの

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:48:39 ID:gfFbWAjS0.net]
これが新たなクラスターかな?

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:48:41 ID:PXgRjkKb0.net]
介護専門学校の学生が定年まで無い最後の春休みを満喫して入社したから今月末には結果が出る

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:48:48 ID:r/ha/JvK0.net]
これでも瀬戸際か?
俺も同じような施設で働いてるが、一人でも発生したらおしまいだ!何人も死ぬ。なすすべはない。
これでも瀬戸際か?クソ無能どもが!

105 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:49:47 ID:+Pa3B3RJ0.net]
>>94
寝たきりなら要介護5で入れるんじゃないかな

106 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:49:51 ID:d71p8GJn0.net]
>>94
若年性認知症とかかなぁ

107 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:50:02 ID:c8ckQkJD0.net]
韓国、在日韓国人、北朝鮮や左翼マスコミ、左翼野党は、日本人がコロナウイルスで苦しむのを見て喜び、東京オリンピックの中止を願っているのだ。在日の資金源であり、新型コロナの感染源となるギャンブルのパチ★コ屋の営業こそ禁止せよ。。。。。。。。
左翼マスコミ、左翼野党は日本の利益より韓国、北朝鮮や在日の日本支配のために、安倍総理に対する醜いヘイトをまき散らし、母国の韓国人と同じように日本人をも反日親韓に洗脳しようとしている。。。。
自分たちの醜いヤジや日本への誹謗中傷は報道・表現の自由であり、自分たちが批判されればヘイトスピーチだ、ネトウヨだとかみつき、人権を利用した二枚舌で日本人を分断しようとしている。。。

韓国、在日韓国人、北朝鮮や左翼マスコミ、左翼野党は、新型コロナウイルスで日本人が苦しむのを楽しみ、オリンピックの中止をあおっているのである。醜い誹謗中傷で日本人を混乱させ対立させるのが在日野党と極左メディアの狙いなのだ。。。。。
極左野党や朝日、毎日(TBS)、東京(中日)などの極左マスコミは、犯罪でもない森加計、桜を見る会などで、必死に自民と安倍首相のイメージダウンを狙ってヘイトを繰り広げて、韓国、在日韓国人、北朝鮮の利益ために、日本人を親韓反日に洗脳しているだ。。。。。
日本の憲法が改正され日本人が目覚めれば、日本から技術や金を盗めなくなり、在日特権やパチ★コ利権も失う恐れがあるため、韓国、在日韓国人、北朝鮮は、左翼マスコミや左翼政党を使い、狂ったように安倍叩きを必死で行い続け日本人の印象操作を行っているのである。。。
少数の在日韓国・朝鮮人の反日書き込みが、日本の政治経済を大きく混乱させ対立させていることに気が付かず、一緒に安倍批判や政治批判を行う狂った日本人を目覚めさせなければならない。。。。
これまで景気を回復させ、国際関係を改善してきた稀代の名首相である安倍総理の指導の元で、この未曾有の難局を、国民一丸となって乗り越えなければならないのだ。。。。。
今の日本には軍隊がいないから甘すぎるのだ、世界のどこの国にも自国のために警察がいるように、軍隊もいる。
自分の国を守れない憲法9条なんてばかにされ、70年たっても世界のどの国も真似しないし、日本を尊敬もしない。喜んでいるのは中韓と北朝鮮とロシアだけだ。
脅してゆすりたかりをくりかえされ、技術も金も盗み放題。これが日本の現実なのだ
だから日本国民に欧米や中国の外出禁止令のような厳しい規制を行うこともできないのである。。。。
国際社会ではしっかりとした軍隊を持たない国は、まともな国として評価されないのだ。。。。。。
国ぐるみ社会ぐるみで日本ねつ造したヘイトをまき散らす国が韓国であり、日本人を金づるとしか考えていないゆすりたかりの民族なのだ。何度も何度も騙されるな。
憲法を改正し、欧米や中国のような強い規制ができるようにならなければならない
日本のネットには、日本人を洗脳しようとする中韓や在日の反日ヘイト工作が放置されている。外国勢力から安倍首相を守れ!

108 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:51:01 ID:jCmyDepY0.net]
トンキンオワタ/(^o^)\ニュースばっかじゃないか

109 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:51:11 ID:IV0tXmqZ0.net]
コロナ発生した施設とか介護士出勤するの嫌だろうな

110 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:51:17 ID:RDlhS1V20.net]
外出自粛と合わせて抵抗力の弱い老人たちを隔離状態にすることもしなければいけなかった



111 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:52:06 ID:LkUNmpBC0.net]
>>104
東京はもう瀬戸際飛び越えたな

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:53:09 ID:QHi//5830.net]
12人は自宅待機か

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:53:14 ID:w770vi7/0.net]
これが始まりだしたら止まらない
家庭も崩壊する

114 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:53:21 ID:GKo3oKSV0.net]
>>60
https://i.imgur.com/m5iQfB1.jpg

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:53:40 ID:qFioeTvI0.net]
こういう施設ってたまに診察しにくる医者から広がってるぽいな?

116 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:54:40 ID:GKo3oKSV0.net]
>>115
一応体温チェックはするけど医者も警備員も無症状だったら分からないからな

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:55:42 ID:PXgRjkKb0.net]
>>112
自宅待機出来るなら特養に入っていないんだけどね。
と言うか入れない。

118 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:56:02 ID:vXesk4gx0.net]
これが一番厄介!死者数も跳ね上がるぞ!

119 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:56:03 ID:X7yr5Ltu0.net]
>>54
うちから800メートル。
たしかに最近救急車の音がしてたわ。

120 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:56:43 ID:yefs8cWD0.net]
【速報】東京都、新たに118人感染 4日 ★18
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585993917/



121 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:56:51 ID:7+UXjtFB0.net]
>>45
身内のいない重身体障害者?

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:56:55 ID:2ZTqpf800.net]
来週中に都内各地の老人施設でクラスター多発するわ
そしてその後は

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:57:16 ID:bXKm6DWH0.net]
どこの介護施設でも
入居者の熱発の一人や二人はいる。
職員がなんか熱っぽいなぁ・・もあるし、休みもちらほらいるはず。
咳ゴホゴホしている入居者や職員もいる。
でも運よく重症化してないだけ。

本気で介護施設調べまくったらコロナたくさん出てくるよ。
すでにかかって完治した人もいるし、無症状キャリアになっている職員もいるだろうし。
現場はそんな感じで臭い物には蓋をしろ状態。調べるな。という空気。

124 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:57:51 ID:kCogfpTk0.net]
控訴を取り下げた植松が↓

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:58:03 ID:KrfJCIvQ0.net]
ここウチの婆ちゃん入ってるんだよなあ
覚悟してるわ

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:58:27 ID:MOPKVYbR0.net]
>>4
一年もしたら日本全国蔓延するよ
したらインフルエンザや肺炎の死亡みたいに老人の主な死因の一つになるだけでみんな気にしなくなる

127 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:58:40 ID:fvii8lyP0.net]
医者、看護師、出入りの食材業者、清掃、区の職員、救急隊員、後見人業者、家族、施設職員、ケアマネ
既に他施設に伝染済み

128 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 18:58:53 ID:bYm8ti8Y0.net]
50代で入所してる人がいるのか

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:59:40 ID:MQyNYNWU0.net]
>>94
特定疾病(ガン末期やアルツハイマーなど16種類)で
要介護認定を受けられれば40歳から入所できる

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:01:27 ID:ARZabmlA0.net]
定員200人で別にデイサービスもやってんのか
もっと感染者出るかもね



131 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:03:35 ID:N9Y4qaU00.net]
親が老健に居て面会もずっとできない
老人をコロナの犠牲にしてはならない
間引きとか言ってる人でなしは、明日は我が身と覚悟しとけ

132 名前: mailto:sage [2020/04/04(土) 19:03:48 ID:1ge7KsE20.net]
下丸子だと大手メーカーが未だ在宅勤務を行わず大勢の人が通勤していますね

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:03:54 ID:/IcKUn3u0.net]
若年性アルツハイマーとかの入所者は40代からいるとこもあるよ。

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:04:06 ID:7gOFvj+n0.net]
慈恵医大の6人ってひとつの感染ルートじゃないらしいね
通勤で近く通るし買い物もするから怖い

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:04:24 ID:MQyNYNWU0.net]
食事は部屋食か食堂か
食堂だとすると同じテーブルで食べた人から広がりそう

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:04:39 ID:adgqgyB50.net]
緊急事態宣言を出さないことによる政権の成果だよなあ
支出が減って笑いが止まらないんだろう公務員は

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:05:04 ID:+uV8E2T+0.net]
ほぼ全滅だろうな

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:07:04 ID:bXKm6DWH0.net]
コロナかどうかはわからんが
うちの有料では熱発10人規模で出ていて、
80人全員食堂から居室配膳になったわ。
業務がてんてこまい。

139 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:07:12 ID:Uk/JsAKA0.net]
下丸子はキャノン本社があるよね

140 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:10:08.87 ID:bYyGzzyT0.net]
>>123
>調べるな
何で熱発十人同時に出ますか
あり得ない
コロンですよそれ



141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:10:09.57 ID:/IcKUn3u0.net]
部屋食対応する職員の数いないし、業務がすすまないですね。全部屋食だと。

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:12:30 ID:KrfJCIvQ0.net]
2Fと3Fで食堂が違うみたい
コロナ出たのは3F

143 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:13:01 ID:yefs8cWD0.net]
【速報】東京都、新たに118人感染 4日 ★19
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585995065/

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:13:57 ID:RTLr2ibs0.net]
>>131
特養で要介護5で頭も呆けて寝たきりでずっと生きていたいかどうか
考えてみるべきだ

145 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:16:20 ID:bYyGzzyT0.net]
誠実に対応しても施設はたまらんけど

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:16:56 ID:bXKm6DWH0.net]
介護施設でコロナでたら何が大変か。
全館消毒、入居者を他へ。
入居者全員の検査だけじゃなくて職員、納入業者なども調べないといけない。
そして職員の自宅待機なんてしたら施設が回らなくなるという事だな。
それでなくてもギリギリの人数でシフト回しているというのに。

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:17:31 ID:MQyNYNWU0.net]
>>138
そういうときも食事は3食
夕食は18時以降ルールを守らなければいけないのかね
一日2食10時と16時で良い気がする

148 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:17:55 ID:8c3eU+lh0.net]
うちの母親も特養に入ってるから心配
母のそころは全部個室タイプだけど、ここは相部屋もあるんだ
こういうケースが一番深刻
もし閉鎖されたりすると、それも深刻

ずっと面会禁止のはずなのに職員さん経由なの?

149 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:19:29 ID:DMdIQlt30.net]
高齢化対策としてはいいなw

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:19:33 ID:05hM+Zqf0.net]
老人ホームに飛び火したらイタリアの二の舞からのお仕舞どすえ



151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:21:08 ID:MQyNYNWU0.net]
>>148
職員もしくは外の病院に通院した入所者とか

152 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:21:40 ID:7KRKkjpO0.net]
>>114
4月だぞ
じじい!

153 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:22:13 ID:Abs8YDmH0.net]
まぁ、特養のクラスターは時間の問題だと思ってたわ

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:22:34 ID:PXgRjkKb0.net]
気の毒なのは最初に陽性判定が出た人。
最初に持ち込んだとは限らないのに犯人扱いされて叩かれる

155 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:23:02 ID:8c3eU+lh0.net]
母が昨年入居する前の医師の健康診断は感染症の有無がものすごく厳しかった
結核、サーズ、ヘルペス、乾癬、梅毒とか
こうなっちゃうんだなぁ…

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:24:27 ID:bXKm6DWH0.net]
みんなが思っているほど介護施設の感染対策意識は高くない。
まぁ介護施設より病院のほうがしっかり対策するだろうけど
病院も実はそんなにちゃんとできてないところが多いんじゃないかな。
だから院内感染も後を絶たない。

例えば感染対応の入居者が出て(熱発が続くとか)、
エプロンやグローブ、次亜塩素酸などの消毒、
一応やる事にはなっているけど、
実際ちゃんと手順通りやるやつのほうが少ない。
毎朝の自宅検温だって、
なんか今日も平熱だな。と適当に書いていたりする奴が多い。
(休憩室で聞いた話)

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag、eて [2020/04/04(土) 19:25:34 ID:ahWPC9/v0.net]
介護スタッフには、国から一枚布マスクきただけ、つい最近

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:27:08 ID:vy8rPEbB0.net]
おいおいやべーぞ

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:27:20 ID:LW6SbthV0.net]
>>45
特定疾病にかかると40歳から入れる。
各種認知症や脳卒中による後遺症、脊髄小脳変性症とかの難病。

160 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:30:31 ID:uA6Wqp/60.net]
>>148
30代の介護職員



161 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:31:22 ID:m8ttBvIl0.net]
>>156
感染対策ってすっごい大変だからな
通常業務に追われてる所は絶対無理だし慣れてないから漏れが発生する
時間も物資も知識も技術も必要だから
自宅待機で家族いる所は絶対家族全員感染するよ

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:32:10 ID:wSErLlqa0.net]
まあ特養は良いだろ。
スタッフは持ち場を捨てて逃げろ。

163 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:32:15 ID:3mywutnF0.net]
お金持ちのおじいちゃんおばあちゃん達

164 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:32:37 ID:CUy4e0c60.net]
>>156
風俗嬢のコロナ自粛失業問題スレで
介護にでも転職しろや、という意見が多かったくらいで
介護ってそこらのオバサン連れてきただけだからな。

元々、家庭で行っていた介護を
家族の疲弊対策で施設対応にしたものなので
家族介護レベルの防疫出来てれば
あとは集団感染しても、それって
家族介護でも起きてたことだから免責でいいんじゃね?

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:32:42 ID:Bk+79SxL0.net]
なんで無駄に入院とかさせるんだ
もう特養に骨を埋めて他の待機老人にベッド空けてやれよ

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:32:53 ID:LW6SbthV0.net]
>>131
年金目当てで100歳過ぎても管繋がれて無理矢理生かされてる人もいるんよ。
言い方にも問題あるけど無理矢理生かされてる人の涙をいつも見てると日本の延命治療には多くの疑問を感じるよ。

167 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:35:07 ID:f3FZzjzF0.net]
多くの人が色んな物を共有し、色んな職員の世話になって暮らす施設は
こういう時にイモづる感染するのは仕方がないと思う。

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:37:20 ID:OCu5KobZ0.net]
空き待ち歓喜
治療せず処分して次を入れろ

169 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:38:30 ID:Mi1CUELw0.net]
【日本がすごい理由】「安倍首相が布マスク配布、日本に続く国も」世界も注目、海外で見直される布マスクの効果
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585991992/

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiroponkun/20170523/20170523025521.jpg

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:38:51 ID:0CNZfq/M0.net]
死者数が一気に増えるな



171 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:39:43 ID:vU9b2FPh0.net]
>>166
リアル貴腐老人か・・・

172 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:40:10 ID:QohBe0a10.net]
>>1
うおおおお近所おおおお

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:41:15 ID:B9euBL0s0.net]
入院しないで欲しい
貴重な医療を老人で埋めるな

174 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:41:23.87 ID:ZkGJrrlz0.net]
118人に入ってるよな?

175 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:41:25.20 ID:lkpX9z190.net]
>>166
トリックにあったな

176 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:41:45.94 ID:wq6gv7gE0.net]
うおおおおおお

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:41:52.69 ID:MQyNYNWU0.net]
>>164
介護保険導入時の2000年頃は短大や専門学校で介護を学んだ新卒が多かったけれど
今となって来るのはハローワークで紹介されたおっさんおばさんばかり
あと民主党時代のほうが介護報酬が良かったので人が雇えた

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:42:12.94 ID:m/BPip6P0.net]
>>123
それならそこそこ死者も出てそうな気がするんだがなぁ。
肺炎じたいよくあることだから埋もれてるんかなぁ。

179 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:43:26 ID:2fFe28Gw0.net]
>>136
税収が減るのが明白だから
少しでも脳味噌のある公務員は最初から頭抱えてるよ
自分たちだけは無事ではない
タイムラグはあっても。
馬鹿どもは知らん。ぬるま湯にどっぷり浸かってる奴らは
いきなり賃下げ、またはリストラ発表されてから喚きだす

180 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:43:45 ID:N9Y4qaU00.net]
>>144
ボケて寝たきりで要介護5でも生かさなければならない
食べ物を飲み込めない終末期の人は、それぞれの事情(そうなる前の意思表示とか)によるだろうが。
俺は寝たきりボケになっても殺されることは望まない。
親についても同じ。



181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:44:15 ID:ZuovpLo50.net]
クラスタ発生

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:44:42 ID:JqACz7pe0.net]
>>166
特養ってこんな人達ばっかりだぞ
特に重症者が多いわけだから
何の為に生かされてんだかなぁ

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:45:20 ID:MQyNYNWU0.net]
>>178
50人規模の施設だと亡くなるのはだいたい年10人
末期は入院する場合と施設で看取る場合があるが
施設で看取る場合はCTなどの検査は行わない場合が多いかな

184 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:46:10 ID:dMGeweqm0.net]
>>4
車で帰って、誰にも会わず離れのポツンと一軒家に入るならアリ
それ以外は全部ダメ

185 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:46:32 ID:Mi1CUELw0.net]
世界よ これがアベノマスクだ
https://imgur.com/mCnT2R6.jpg

186 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:50:28 ID:D9nyF5fL0.net]
やばい

特養はやばい

祖母がいるからやめてくれ

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:52:33.51 ID:g/L7IgJh0.net]
近所や
多摩川線はタ魔川線になった

188 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:52:53.63 ID:FJ9Dk/wq0.net]
おまえら、ここはガンバリどころだぞ
今の年金受給世代を、今ガッツリ減らしておけば
おまえらが年金受給世代になった時、満額支給になるからなw

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:53:20.59 ID:tebII24s0.net]
>>13
知人でいるよ。
脳梗塞で右半身不随になって症状固定したから病院にはいられなくなった

190 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:55:53.17 ID:oMRJyMSb0.net]
>>187
多がタに変わるのは何か意味があるの?



191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:56:05.89 ID:IceET9fL0.net]
>>8
だって養護老人は外出しないからね。
確実に職員だよ。

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:57:33.49 ID:IceET9fL0.net]
>>190
魔を強調したいんだろ(笑)

193 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:58:26.35 ID:FD3xCL+P0.net]
特養は今では介護4以上でないと入れない。
もう何にも分からない人と寝たきりだらけ。

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:58:56.26 ID:OE++aQa60.net]
50代で特養?

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:59:06.65 ID:EZP3QjuG0.net]
超近所
今頃 キヤノン社員ブルってるでしょ

196 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 19:59:20.15 ID:QohBe0a10.net]
ちな、この特養の隣は創価のでかい施設だぜ

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 19:59:26.96 ID:WJ4fvTUs0.net]
残りの8人は無症状か
入院不要の極軽い症状ということなのかね

198 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 20:00:26.60 ID:7+UXjtFB0.net]
>>162
なんかスペインでは老人ホームの職員逃げてたよね

199 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 20:01:27.63 ID:QohBe0a10.net]
>>195
ANAの研修施設もだが、一番ブルってるのはそうかの池田記念会館じゃね?w

200 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 20:02:34.83 ID:W27qHj7T0.net]
コロナが日本を洗濯してくれている
コロナって生まれるべくして生まれたのかも知れない



201 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 20:03:26.89 ID:/yajhRDi0.net]
医療関係者への給付金を出せよな

202 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 20:04:22.15 ID:oMRJyMSb0.net]
>>200
自分や家族が罹ってもそんなこと言えるの?

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 20:11:24 ID:zGUaLvr30.net]
50代?

204 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 20:12:26 ID:Uk/JsAKA0.net]
>>196
オリンピックもあるよな

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 20:13:35 ID:bvdQ0DNX0.net]
緊急警報鳴らせ
ロックダウンかまさんかい

206 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 20:14:57 ID:QohBe0a10.net]
>>204
ええ、まさに今日も昨日もそこで買い物してましたよ

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 20:15:12 ID:x40k5bdY0.net]
特養入ってるようなのが死んでもどうということはなかろ。
コロナさんには日本中の特養で大活躍して欲しいくらだわ。

208 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 20:17:52.40 ID:QohBe0a10.net]
>>207
そこで働いてる職員が持ち込んだものと思われるが、
彼らが隣のスーパーやコンビニに立ち寄ったりしてるわけで
そっちのが心配

209 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 20:19:15.51 ID:Tgv71Tf20.net]
まじで病院で頑張っている従事者に毎月100万以上給付してやれ
死と隣り合わせで仕事してくれてるんだぞ

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 20:19:16.70 ID:x40k5bdY0.net]
今日判明した118人にも、この特養の12人が含まれてるのかね?
内訳は知らんけど、他にも特養だのホームだのでの集団感染なら正直どうってことない。
こんなんのために、ロックダウンだの自粛だのバカみたい。
死ぬべき順番に死ぬだけで別に悪いことでも怖いことでもないわ。



211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 20:20:24.05 ID:DKSfvFKT0.net]
30代男職員から
何人かは亡くなるかもな

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 20:23:51 ID:ToUvc/QE0.net]
介護施設、医療関係者、保育士あたりは週一とかで検査キットで検査したらいいんじゃないの
たまに外しても当たりがあるならマシだろう

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 20:33:38 ID:m/BPip6P0.net]
>>212
それな。今からそれやったらそこからの妖精さんだけでたぶん医療崩壊するわw
でも、さすがに医療関係者だけは検査要るんやないかと思うけどな。
一生懸命前向いて防御してるのに、後ろから味方に撃たれるのは嫌だろ。

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 20:33:43 ID:XRel7cvr0.net]
あぁ、恐れていたことが・・・
順番待ち凄いんでしょ?特養って
で、優先順位考えると自宅があって引き取れるレベルのご老人じゃないんじゃないかな

でも、もうそれじょみょ(げふんげふん)

215 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 20:34:02 ID:pNPo3AGO0.net]
そうかそうか

216 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 20:37:57 ID:QAx/A1KD0.net]
もしかしてわざと…

217 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 20:41:12 ID:1DCINElS0.net]
このスレはご近所さんが多いいな

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 20:41:39 ID:ZtuTNWGD0.net]
もう東京ベッドほぼないらしいから
これから重症になる奴は欧州みたいにバタバタ死んでいくぞ

219 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 20:43:44.33 ID:PATh+CvV0.net]
イタリア化はじまったな

220 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 20:48:02.51 ID:Nh/eU6VK0.net]
大田区の小中学校

始業式、入学式 → 6、7日で実施
8日以降 → 休校という名で登校させ、子どもを1時間学校に缶詰め

終わってるわ、感染が確実に広まる



221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 20:54:47 ID:JhIZk/YZ0.net]
これが目的か
https://i.imgur.com/r13RFtP.jpg
https://i.imgur.com/jPojeZP.jpg

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 20:55:25 ID:TCyMssPR0.net]
だって無症状だってんだから熱計って体調管理していますなんてドヤ顔されてもなぁ
どーすんの これ

223 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 20:59:21 ID:X43Wed5+0.net]
>>13
脳梗塞で半身不随の50代とか割といる
俺が見てきたので共通してるのは大柄で髪がフサフサの男性でどう見ても健康そうな感じ
なのでスゲー違和感ある
障害者だから優先的に入所出来る

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 21:03:57 ID:2ap/mc/N0.net]
>>31
集合墓地か
職員が退避したスペインを笑ってられん状況になってきた

225 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 21:23:57.21 ID:9bCX0yo40.net]
>>196
創価は感染の話が出て
あっという間に集会?
を取りやめたw
早いよな

226 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 21:24:39.49 ID:9bCX0yo40.net]
あ、感染の話って会員じゃなく
世間で感染が持ち上がりすぐ

227 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 21:27:00.75 ID:9bCX0yo40.net]
>>207
職員からだわ。
特養の人らは出歩かんもの。
あと面会は家族でも今もうできないよ。
どこの施設も同じ。

228 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 21:28:11.67 ID:Rs+5VwJL0.net]
>>19
ダメだこりゃ

名古屋のクラスターみたいになるかも

229 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 21:28:21.08 ID:OXQx0Qv+0.net]
感染の疑いがある人で何人かは
検査しないで
近所の病院に、搬送されてるから
近々閉鎖になる可能性があるよ

230 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 21:29:39.02 ID:Fnk3WXlC0.net]
>8
集団ストーカーをやっている公安警察の新興宗教信者の可能性あり  
信者の集会やライブとかのサクラ要員で集団感染しているんだろう



231 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 21:30:32.64 ID:A0wDYAng0.net]
なんか植松 もしかしたら正しかったのか

232 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 21:30:46.17 ID:kgYf93dV0.net]
淘汰が始まったな

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 21:31:14 ID:LX3tXtw10.net]
まさに厚生労働省の目論見通りだな

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 21:31:24 ID:Sj5nKfs20.net]
来週の入学式行きたくない
担任とかクラスとか後でいいよ

235 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 21:32:45 ID:Nh/eU6VK0.net]
大田区でも感染拡大しとるのに

大田区の小中学校は来週に始業式と入学式
そして、24日まで毎日欠かさずガキに自主的な登校をさせる

大田区バカなの?

236 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 21:32:59 ID:IuPdnztq0.net]
あかんこのままじゃ安倍とランサーズにコロされてまう…

237 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 21:33:02 ID:zLU1VUFv0.net]
まじかよ明日床屋行こうと思ってたのに。自分で前髪と横きるか。

238 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 21:34:00 ID:OXQx0Qv+0.net]
国が自治体に任せて責任取らないスタイルが悪い

239 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 21:34:23 ID:Ube/qpeX0.net]
>>48
看護し軍団は
「誉めてエールして」

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 21:36:12 ID:Sj5nKfs20.net]
緊急事態宣言出してほしい
安倍さん待ってたら日本終わるからとりあえず小池さん東京お願い



241 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 21:36:24 ID:XOjF9pfZ0.net]
家から徒歩5分なんだが…

242 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 21:38:29 ID:OXQx0Qv+0.net]
大田区の学校責任者はだれで

クラスターの責任者は誰だ?

中途半端だから
一回全員コロナに地区ごとでなればいいんじゃないか?

243 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 21:39:04 ID:1c2Xyza/0.net]
この施設から2、3日で50人ぐらい出るだろ

244 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 21:39:49 ID:9RPXQumv0.net]
あそう「いつまで生きてるつもりだ」

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 21:40:31 ID:XsFEfWbO0.net]
またクラスター発生か

246 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 21:40:33 ID:Nh/eU6VK0.net]
>>242
小中休校にしておきながら、休校中も毎日登校とか
大田区も教育委員会も頭狂いすぎ

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 21:40:35 ID:d6VRhap90.net]
足立、大田、江戸川は最底辺

248 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 21:43:17 ID:OXQx0Qv+0.net]
中学なんか授業やると
いかない人と差が出るし
死んでからじゃ遅いし大変だわ

しかも
学生勉強したくないよな

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 21:48:15 ID:JiyP2Gnl0.net]
老人ですら8/12が熱無しのほぼ無症状

250 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 21:52:01 ID:dk9aQmzU0.net]
>>247
大田区は田園調布あるからな



251 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 21:54:24 ID:j6FDIXIc0.net]
これは死にまくる

252 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 21:55:37 ID:zLU1VUFv0.net]
大田区は広いから国道1号挟んで雲梯の差なんや。羽田側と品川セレブ側とで。物価も違う

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 22:08:50 ID:D7elCn4+0.net]
えっ、この発症した人どこに入院してるか公表
して欲しいんだけど?マジで。
下丸子に近づかないのは当然として搬送先病院も同様だよ。
このあたりだと筆頭候補は荏原だよね。
あとは、大田区内で入院施設があるのは 
東邦か赤十字か牧田か東急か池上総合か松井か蒲田リハビリかあと、どこがあったっけ?

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 22:09:18 ID:IceET9fL0.net]
もうダメぽー

255 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 22:09:24 ID:zJ9gtNJW0.net]
>>244
巨大ブーメラン

256 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 22:14:39 ID:sZmQZHXb0.net]
>>253
品川だけど昭和医大辺りに行くとは?

257 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 22:18:10 ID:4IRWKkBd0.net]
>>191
面会の家族もいるよ

258 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 22:18:21 ID:00J5N/nl0.net]
>>247
久ヶ原とか知らない?
芸能人とか政治家とかまあまあいるよ
なんたって天下の石原軍団あったんだぜい

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 22:20:12 ID:Zbul3beT0.net]
残念だがもはやここは隔離病棟にした方がいい
こういう人達を病院に入れてたら医療崩壊まっしぐらだ

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 22:23:51 ID:D7elCn4+0.net]
>>256
昭和?
十分にありえる距離だけども
それだったら神奈川になっちまうけど
川崎あたりの病院も疑う必要が出てくるかと。
都道府県を超える搬送がいけないって言うルール無いから



261 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 22:33:10 ID:OXQx0Qv+0.net]
大田区は荏原病院

すでに、軽症者4名の入院の受け入れ先がなく
施設内で隔離されているらしい。

この四人は別々で近所の病院だよ

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 22:40:37.23 ID:D7elCn4+0.net]
あっ、忘れてた。そもそも超近くに
入院施設がある病院あるじゃん!

263 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 22:53:26 ID:OXQx0Qv+0.net]
四人は通常搬送できたから
ノーマーク。

多摩川発表後、隔離して防護服を着て対応。

大田区の近所の病院です。

クラスターすれば病院は閉鎖するから分かりますよ。
病院行かないように。

看護師は最初ノーマーク対応だから危険

入院できる病院は行かない方がいい

264 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 22:54:02 ID:7+UXjtFB0.net]
>>261
感染した永寿の医師が荏原病院にも週一勤務してた

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/04(土) 22:56:48 ID:WjFsqCa00.net]
>>4
そこまでして帰りたいか?
3年もすれば特効薬が出るか、風当たりが弱くなるだろ

266 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/04(土) 23:23:44 ID:dk9aQmzU0.net]
>>261
わりと初期からコロナ対応の指定病院だったよね

267 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/05(日) 00:15:56 ID:UHK24TK60.net]
>>221
すぐ隣がそうかの施設なんで、ついでにお願いコロナ

268 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/05(日) 00:26:29 ID:KAOoxVpG0.net]
>>191
元気で頭がしっかりしてれば散歩出来る施設もあるぞ?
まぁ確率でいったら職員の可能性高いと思うけど

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/05(日) 00:27:55 ID:TWznXr7b0.net]
>>252
平和島辺り底辺しかいない

270 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/05(日) 00:28:59 ID:BzXjBFwu0.net]
寿命です
それだけ



271 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/05(日) 01:22:20 ID:m97N4Ms30.net]
そもそも荏原病院は
感染症指定医療機関に指定されている。
それも第1種、第2種共に指定。
つまり、受け入れ要請があれば通常は嫌だとは言えない。
でも20床しかベッドか無いので
相当重症でないと今は入れるワケが無い。

272 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/05(日) 02:10:19 ID:6qAhJpod0.net]
ショートステイの受け入れが悩ましいね・・・

273 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/05(日) 08:41:53 ID:hSGkZzEL0.net]
横浜で新たに男女12人の感染判明 男女の幼児も

新型コロナウイルスの感染拡大を巡り、横浜市は3日、市内に住む12人の感染が新たに判明した、と発表した。
12人は男女の幼児と、20〜80代の男女10人で、いずれも軽症から中等症という。
これで、市内在住の感染確認者数は計51人になった。

市によると、幼児2人は30代の父親とともに感染が確認された。
幼稚園や保育園に通っておらず、母親と4人で暮らしている。

60代の女性は介護職で、市内のグループホームでマスクを着用して勤務していた。
担当していた入居者9人が濃厚接触者という。

20代の女性は薬剤師として県内の病院に勤め、東京都が公表した感染患者の親族という。

40代の女性は市内の医療機関に勤務する医療従事者。
市は濃厚接触者を調べている。

2020年04月04日 00:26
https://www.kanaloco.jp/article/entry-319575.html

274 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/05(日) 09:01:00 ID:hSGkZzEL0.net]
東京 新型コロナ感染、特養で12人 慈恵医大病院でも6人

東京・大田区の特別養護老人ホームで入居者12人の新型コロナウイルスへの感染が確認され、
慈恵医大病院でも患者や医師ら6人の感染が確認されました。

東京・大田区の「特別養護老人ホームたまがわ」では、
今月1日、男性職員1人の新型コロナウイルスへの感染が確認されていました。
その後、男性が担当していた入居者らを検査した結果、
50代から90代の入居者12人の感染が3日に確認されたということです。

そのうち、発熱した4人は病院で治療を受けていますが、
ほかの8人は入院先が見つからず施設内で隔離されているということです。

また、東京・港区にある慈恵医大病院では、患者や医師らあわせて6人の感染が確認されました。
入院患者の感染がわかり、接触者を検査したところ感染が判明しました。

病院では、入院患者との面会を原則禁止していて、
6日から外来診療を行うかについても現在、検討しているということです。(05日05:49)

4/5(日) 7:43配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200405-00000011-jnn-soci

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/05(日) 09:20:50 ID:qqFp9jr80.net]
>>273
こんなのでも上から3つ目以外、入口がさっぱりわかんねぇのばっかりだよな。
今まで散々ほったらかしにしてるから、こうなるんだよ。
市中感染はほとんどないのが前提ならそら「検査しません」作戦は有効なんだが、
あまりに放置しちまったんで、いよいよ医療機関の裏口から攻め込まれちまうと
いう状況になっちまった。もう誰が味方で誰が敵か分かんねぇよ。

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/05(日) 09:25:58 ID:qqFp9jr80.net]
>>275
つーことで、抗体検査でもCTでも何でもいいけど、少なくとも医療スタッフだけは白黒つけんと
裏口から「医療崩壊」するで。てか現になってきてるし。

277 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/05(日) 09:26:30 ID:awxldzLA0.net]
大田区は区長が同じ人がずっと
ポジション2007年から寡占化している
しかももう棺桶近い年の老人

そろそろ若手の行動力ある人が
なってよい。

地元の権力者じゃない庶民の
生活がわかる人
ただ狂産党をはじめ、左翼系の基地外
政党や無所属左翼でははない人限定。

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/05(日) 10:05:07 ID:UeDWjtK90.net]
早特養のベッドを空けてくれあとがつかえているんだ

279 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/05(日) 12:27:04 ID:m97N4Ms30.net]
この状況で明日、入学式やるって言うんだから
もはや狂気の沙汰としか思えない。
苦情は大田区教育委員会 教育長まで。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<48KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef