[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/04 04:16 / Filesize : 132 KB / Number-of Response : 793
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【吹奏楽部】助けて! 練習場所の換気に窓を開けても「寒いから」と言って顧問がすぐに閉めてしまうの! 4月の定期演奏会もやるって(投書)



1 名前:水星虫 ★ mailto:sageteoff [2020/04/03(金) 07:21:28 ID:uBMKVbpb9.net]
部活動再開も生徒側が不安訴え

*ソース元にニュース画像あり*

www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20200402/3070003156.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

三重県の県立高校では3月24日から部活動を再開していますが、ある県立高校の吹奏楽部では
新型コロナウイルスへの対策が不十分として生徒側が不安を訴え、
県教育委員会が高校に改善を求めていたことがわかりました。

県教育委員会によりますと3月30日、県立高校の吹奏楽部の生徒とする人物から県教育委員会に宛てて、
練習場所では換気のため窓を開けても顧問が「寒いから」と言ってすぐに閉めてしまうことや、
4月に定期演奏会を開催しようとしていることなどを訴えて、
「助けてください」と書かれたメールが届いたということです。

県教育委員会がこの高校にメールの内容について確かめたところ、換気が徹底されていなかったことや
定期演奏会が4月下旬に開催予定だったことがわかり、改善を求められた高校側は
換気を徹底するよう改め、演奏会の中止も決めたということです。

県教育委員会高校教育課では「今回のケースでは高校が速やかに対応してくれたと思う。
各学校では生徒の不安が少しでもなくなるよう対策をとってもらいたい」
と話しています。

04/02 20:06

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:08:39 ID:U66T+R9W0.net]
こういうときずる休みするスキルを試されてるんやで
周りに同調してコロナるか、周りに波風立てず回避出来るか、あえて反抗勢力として動くか人生つーのはあなたの判断が常に試されてるんやで

560 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 10:10:16 ID:oBGn2EWm0.net]
三重県って結構感染症への認識が甘いのか?

他県が部活まで休止させてる時によりによって吹奏楽の練習してみたり
昨年は麻疹もまき散らしてたし

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:10:17 ID:Vu7Yc51W0.net]
>>558
ネット中毒素人童貞オッサンには説得力ない

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/04/03(金) 10:10:35 ID:fwo9rpVT0.net]
>>1
そのクズ講師の名前を晒せ!!!

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/04/03(金) 10:12:22 ID:fwo9rpVT0.net]
>>529
バカかこいつ
顧問自身が寒いからと窓を閉めるって話だ!ボケ!!!

発達障害のバカか?お前

564 名前:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE [2020/04/03(金) 10:12:48 ID:maiWRI3a0.net]
吹いてる方はポカポカ暖かくても見てるだけの顧問は寒いんだよね、職員室に帰ってりゃ良いのに

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:12:54 ID:Rwj2DqnR0.net]
教師にしたら3年もしたら全員いなくなる生徒なんて使い捨てだからな

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:14:27 ID:1ZkeLvn60.net]
吹奏楽()

唾飛ばしまくり

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:14:36 ID:2VJD2cF10.net]
>>2
顧問が辞めればいいだけ



568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:14:51 ID:8kNqHF480.net]
大量の呼気を吐き出し
胸いっぱいに吸い込み
唾を床に垂れ流す

そんな部活やぞ

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:15:48 ID:RXMm/+Gz0.net]
この中に投書した犯人がいます、状態

570 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 10:15:51 ID:jrgJmuLF0.net]
こういうのもっと上の学校が
指示するはずだと思うけど
学校は換気指示出さんの?

571 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 10:17:14 ID:xZrPe/1R0.net]
>>562
気に入らない言動をする人に
感情的になるのはパワハラ者の始まり

572 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 10:17:16 ID:YAi842Ya0.net]
窓開ける開けない以前の問題で吹奏楽の練習なんて今集まってやることじゃなくね?

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:17:47 ID:h3vh+SSt0.net]
>>1
そんな部活動やめてしまえ

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:18:09 ID:FpXrOwhN0.net]
>>488
ヤクザかよ

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:18:26 ID:+hkexBUC0.net]
マスク、トイレットペーパー、パチンコ、花見、銀座、原因は若者じゃない。若者は、外をうろついているから目立つ。

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:18:50 ID:h3vh+SSt0.net]
>>572
演奏会やっても誰もこねーしな
根性論で無駄にリスクを上げる行為

PTAは何をやっている

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/04/03(金) 10:18:57 ID:DGGPWl7l0.net]
岩田また噛みついているよ
今回は部活再開に関しては「素人はコメントするな!」 だそうだ

文科省大臣が「学校を再開します」とコメントするから
国民がぞろぞろと花見とか外出し始めてウイルス拡散したのが理解できないのかな?
岩田の稚拙な頭脳じゃ無理か?

それと専門家会議と同じで生徒間では感染しないと思い込んでいるの?
「エビデンスは? 」^ それと部活再開しても大丈夫だと言えるほどサンプリングしたの?



578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:19:38 ID:IKsupJOJO.net]
>>572
これだよな
そもそもが間違ってる

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:22:08 ID:+FXllWHH0.net]
冷え性の辛さをわかってないのがこれほど多いとはね

580 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 10:22:43 ID:z7jBIvJe0.net]
感染者が誰もいなければ感染しない
窓を開けてやってる感を出しても無駄

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/04/03(金) 10:23:49 ID:DGGPWl7l0.net]
え? 当該の県では完全に収まっているの?
ではサンプリング調査したの?
安倍内閣では何もしてないよね?

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:24:57 ID:EgXZJxLi0.net]
練習するなら真夏も窓全開な。

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:26:19 ID:JfQF3BDU0.net]
この顧問も大概だとは思う
ただねー、楽器にもよるけど唾が飛び散る全体練で窓を開けていようが閉めていようが
誤差の範囲内かなって

584 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 10:27:12 ID:q8bXNRow0.net]
>>559
それな
https://i.imgur.com/8B7NNC3.jpg
俺みたいに、今まで自分の意思で動けてきた人間だけが、最終的に生き残れる

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:27:49 ID:O0GT59gP0.net]
>>558
大村知事を見習ってブロックしないとなー

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:28:19 ID:ndAvwdpr0.net]
>>583
窓関係ないよねwww

587 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 10:29:04 ID:be0v2yg+0.net]
>>531
問題が公になることで全国で同じような問題を抱えてる学校に対しても良い影響あるだろ、学校関係者以外は隠して良いことなんかない
どんどん公にすることで隠蔽体質の学校も変わらざるを得なくなっていくよ



588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:29:41 ID:Ib5IAWpe0.net]
ゴージャスの話を聞くと吹奏楽部ってなんだろう、とは思う

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:30:28 ID:aMTAD2ZD0.net]
>>333
そのわりには自己判断任せの自粛要請しかない。
おれは医療崩壊して死人増えても早く集団免疫つけて終息させた方が経済起因の死人が減るから特だと思ってる。
自己判断に合わせ俺は活動する。リスク取ってるんだから誉めて貰って良いくらいだ

590 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 10:31:01 ID:rI2oAXWo0.net]
吹奏楽部の定演でしか存在感をだせない無能の音楽教師がやりそうなこと・・・。
それだけ。

591 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 10:31:46 ID:vthPxlZw0.net]
退部したら?命あっての物種だよ

592 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 10:32:05 ID:z7jBIvJe0.net]
窓を開ければとかマスクをつければみたいなガイジ理論はやめればいいのに
感染者と長時間同じ部屋にいればうつるだろ

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:32:58 ID:KLjADQ6T0.net]
魁!ユーフォニアム

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:33:16 ID:JJ63re6X0.net]
吹奏楽部の顧問は9割あほだからなw
生徒つくずく気の毒w

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:34:15 ID:DKl4Hd6h0.net]
教頭や校長は何も指示しなかったのか?
まぁ部活の内容までは把握していなかったにしろ公演や試合の自粛は今は当然だろうに…

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:36:29 ID:lufdHfX/0.net]
教師のチクリ生徒探しが始まります。

597 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 10:36:32 ID:G07yDHzB0.net]
>>560
感染が広がっていないところでは休校も部活も「気をつけながら」継続してますね



598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:36:57 ID:G07yDHzB0.net]
>>560
訂正
休校もせずに部活も続けてますね

599 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 10:38:24 ID:8E948MY+0.net]
>>560
知事は止めろと言っているらしいから、教師本人(か学校)の認識が低いだけだと思う。

600 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 10:38:28 ID:8ha+FRJ60.net]
吹奏楽部のバカどもよ
おまえらは1円も稼げない
それで生計は立てられない
ミュージシャンにもなれない

所詮は自己満の趣味だ

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:39:17 ID:3A6ngHq50.net]
サボりなさい

602 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 10:39:19 ID:JwdjU0UQ0.net]
それって自分でどうにかできるでしょ?

603 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 10:39:54 ID:G07yDHzB0.net]
>>572
本来はそうですね
地域や人によっては危機感のない場合もあるので、こういうことが起こるのでしょうね

604 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 10:40:43 ID:PwTC/Zzp0.net]
顧問「命賭けて吹かんかい!」

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:41:26 ID:sHnuYFJE0.net]
>>343
そのせいかすっかり毒された元吹奏楽部員て大人になってもドヤってるのが多い

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:41:37 ID:fox0tD2n0.net]
自分の意思で部活を辞めたらいい
まあでも思春期は世界が狭いからなー

607 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 10:42:43 ID:40OKwsUf0.net]
>>599
教師の「生き甲斐」なんだよな。
教師の自己満足のために生徒を命の危険に晒してる。



608 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 10:43:02 ID:HQFJ0vUq0.net]
電車の窓も同じように閉められるわ
会社最寄りの駅に着くまでに4回は開けなおすwwww

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:43:46 ID:32+WfRk+0.net]
たかが高校の部活
部活を辞めるなりバカ高校を退学するなり、命を護れよ

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:47:58 ID:jfa8LfNr0.net]
この顧問は訴えをろく聞いてないのだろうな
コロナは気力の脳筋ではなく
寒いからとかただの自己中

611 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 10:48:25 ID:G07yDHzB0.net]
>>577
休校措置前の欧米や今も休校をしていないスウェーデン、あとは中国、
日本でもかなり低い数字です
ひとつひとつの信憑性はともかく、これだけデータが集まると確率はかなり低いと言ってもいいと思います

ただし、そのこと自体の確率は低くても、例えば東京や大阪のように人口が密集し感染者が増えている、吹奏楽に限らず3密の要件などで確率は上がります

この件は部活だから危険なのではなく、吹奏楽という形態の方が危険だと考えるべきだと思います

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:50:29 ID:z+SP/wDp0.net]
この前、吹奏楽部取材してた番組あったけど、まんま海兵隊のブートキャンプ状態

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:50:31 ID:G+nY6cJo0.net]
部員がんばったな
元吹奏楽部員だが吹奏楽はめっちゃツバ出るし密集するしで
マジで特に感染リスク高い部活だと思うよ

614 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 10:52:53 ID:K3/bUfSw0.net]
コロナ無視してやろうとしてる部活はカルト扱いでいいと思うぞ

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:53:31 ID:KXluCJGK0.net]
>>222
逃げてばかりの人生なんだね。

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 10:59:55 ID:FaA6t0Qx0.net]
へ?部活とかまだやってるとこがあるのにたまげた

617 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:00:27 ID:xzWCo3R70.net]
管楽器は唾と言うか水溜まるだろうし、お手入れは大変だね



618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:01:44 ID:11F1aVdn0.net]
>>612
吹奏楽って文化系ってイメージあったけど脳筋系なんだな

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:02:08 ID:ApV1D9JT0.net]
>>615
奴隷根性が定着してるな。

620 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:03:35 ID:gJSFlOEU0.net]
>>607
教師っていうか外から指導者呼んでるところもありそう
変に権力強くて、吹部強豪高ではパワハラが横行しがち

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:05:00 ID:G/kyitrc0.net]
>>612
ガチでやってるとこは本当に下手な運動部よりも体育会系まっしぐらだからなあ

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:05:12 ID:JsAVIygM0.net]
>>600
学校の部活なんてそんなもんじゃね?
将来収入に繋げらるのなんてホンの一握りだろう。

623 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:05:59 ID:gJSFlOEU0.net]
>>618
もともと吹奏楽って軍楽隊がルーツだし脳筋と相性がいい
座って吹くだけでも音程合わせるのに軍隊ノリで徹底したりするし
マーチングやるところなんて推して知るべし…

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/04/03(金) 11:06:31 ID:DGGPWl7l0.net]
>>611
1)では2蜜なら部活復活でいいの?
2)その地区の無作為サンプルデータは不要で再開していいの
3)学生が電車など3蜜に近い状況で学校まで移動するのは考慮しなくていいの?
4)部活再開という情報で国民が自粛を解く可能性があるけど大丈夫なの?
5)専門家以外はコロナ関連でツイートしてはいけないの? そういう国が好きなんですか?

最後に日本でもかなり低い数字とは
どれだけのサンプリングしているんですか?
生徒と生徒で感染しない? それで家族が感染しない?
だから学校など再開してもほとんど問題ない?
逆に他国で学校閉鎖しているのは無意味だと?

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:06:39 ID:JsAVIygM0.net]
>>618
昔から文化系運動部って呼ばれてたな

626 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:10:05 ID:G07yDHzB0.net]
>>620
その指導者ですが、子どもの健康が最優先、次が子どもの将来です
それらがあって初めてそこからどう指導するかをいつも考えていますよ
現場を預かっているものとして、この顧問のような人には恐らく皆さんよりも憤りを感じます

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:12:21 ID:havrdfiH0.net]
おっと、トロンボーン の
スライドが抜けて先生の頭に!!



628 名前:名無しさん@1周年 mailto:>>sage [2020/04/03(金) 11:15:46.37 ID:nzRhJogV0.net]
>>227
小学校に入学してから学校しか知らないらしいぞ

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:16:53.80 ID:+retWngy0.net]
部活は今は全く必要ないだろ。中止させろや。

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:19:07 ID:e+dEpLFG0.net]
アホ顧問用の小さなプレハブを置いて入っておいてもらったら
暖房完備で

631 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:19:39 ID:bs0e9Bst0.net]
今どき部活だの演奏会だの言ってる時点で頭いかれてる
子供だから事態の重要性がわかってない
だいたい学校の先生ってそんなもん
石巻の悲劇は繰り返される

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:21:08 ID:Lt2Ykuhn0.net]
>>2
基本、部活動停止期間中なのになぜ部活動をやっているんだ?

633 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:21:34 ID:bs0e9Bst0.net]
だいたい子供の部活なんて経済に全く関係ないレベル
真っ先に止めるべき不要不急の集会だ

634 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:22:37 ID:HiMWs5ax0.net]
>>1
野球部やスポ少もいい加減集まるの
やめろよ。
時期考えろや。

635 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:25:59 ID:jJlfkpqA0.net]
騒音で周辺住民から苦情が来るから仕方なく閉めるのではなく、寒いから閉めるとかwww

636 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:27:11 ID:Z0GyjvgR0.net]
バカはエアコン付いてるから換気出来てるとか言うからな

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:29:07 ID:cyRDXm+V0.net]
みんなの夢を潰した!とかいって吊るしあげられるんだろ



638 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:30:10 ID:G07yDHzB0.net]
>>624
1)3密よりマシとはいえ、2密でも危険ですよ
2)その地区の無作為サンプリングデータは実際問題取れないんじゃないでしょうか
再開するしないの判断はその他のデメリットとの兼ね合わせにはなるとは思いますが、何もしない方がもちろん感染の確率は低くなります
3)移動に関しては部活であろうと他の活動であろうと同じでしょう
4)吹奏楽に限らず、学校や部活の再開による影響はあります
5)ツイート?コミュニケーションは大いに結構ですよ
そんなこと言いました?

詳しい調査方法はわかりませんし、ではその日本に限っての信憑性というのはともかく、
様々な時期や地域でのデータが一様に同じ結果が出て来ていることに意味はあると思いますよ
尚、子どもと子どもはわかりませんが、今のところ子どもから大人への感染も出ていないとのことです(だから絶対とは言えないですが)
もちろん統計的に可能性が低いとはいえ0ではないですが

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:30:23 ID:OHdHZdX70.net]
顧問は休部にすべき

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:33:23 ID:9kYDWYoL0.net]
>>531
それだけ県立高校が信用ないんだろ
私立なら動きも早いかもしれないが
教育委員会関連の相談窓口あるからいはい活用した案件だよ

吹奏楽部の顧問てのはコンクールや定演が最重要で生徒の健康なんて後回しだよ金賞が全てだから

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:35:35 ID:LIXjL5y+0.net]
速やかに対応っていうのはこういう事じゃないw
ヤバいと思って対応しただけ。
ただヤバいというのはコロナじゃなくて上から言われた事。
ようするに教育委員会もこれを速やかに対応してくれたと思っている時点でヤバい。

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/04/03(金) 11:40:41 ID:DGGPWl7l0.net]
>>638
レスありがとうございます

>今のところ子どもから大人への感染も出ていないとのことです

ではその理由はなぜだと思います?

子供への検査(抗体)が正しく出来てない?
もしくは子供からは大人へは感染しないように出来ている?

他のウイルスでも同じなんですかね?

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:40:49 ID:8kNqHF480.net]
この国を体育会系脳が潰すんだなと思った
休んじゃダメ精神
休校中もゲリラで部活やってたとこあったよ
外部の体育館とかグランド借りてたよ

Twitterでは学校の名前の入ったウエア禁止で隣の市に集合とかの話もあったな

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:44:13 ID:FBC7YsHw0.net]
部活動辞めろよ

645 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:48:32 ID:S1oI9VPG0.net]
ここまでバカなら首にした方がいいと思うけどその担任

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:50:18 ID:zW+MAGG70.net]
部活動辞めますか
それとも学校辞めますか

647 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:51:25 ID:MzqI5TFw0.net]
逃げないから精神論が通用してしまう。
割りに合わないならいつでも辞めるべき。



648 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:52:50 ID:G07yDHzB0.net]
>>642
私はそちらの専門家ではないので理由はわからないです
おそらく専門家研究者の方々の間でもまだ統計的なデータだけで因果関係はわかっていないのでは?(少なくとも私は知らないです)

他のウイルス、例えばインフルエンザとは全く違う特徴ですよね

649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:53:44 ID:jfRucegO0.net]
顧問が一人で出場すれば解消

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:57:33 ID:DGGPWl7l0.net]
顧問がタイプの女生徒がいるから強行とかさせているんだろ?

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:02:58.71 ID:Ik6eWOd60.net]
学生は残業が無いから、余暇をすべて猛練習に注ぎ込んで
在学中のわずかな年月で
プロ並みの音楽に到達することも可能。
そんな輩どもが金賞を争う世界だから舞台裏は良くも悪くも凄まじい。

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:03:34.52 ID:6K8A496u0.net]
当分は全ての部活を停止しろよ

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:11:26 ID:XH7bIVGm0.net]
何でネットに助け求めるの?
てめえで顧問にやらないように言えや!バーーーーーーーカ
死ーーーーーーね

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:13:43 ID:Ob7qtsS/0.net]
教師のバカか加減が際立ってる

655 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:18:31 ID:sxKuikqr0.net]
吹奏楽はツバいっぱい飛んでそう

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:31:46.26 ID:hPE5Eqmx0.net]
>>653
誰?

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:35:01 ID:qQAYAvb00.net]
窓も開けないのは狂ってる
脳死教師怖すぎる



658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:37:10 ID:qQAYAvb00.net]
>>651
流石にそれはプロ舐めてる
聴けばわかるが

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:41:13 ID:THvvRKhc0.net]
>>657
ガイドラインは歌と運動のことしか言ってないからね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<132KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef