[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/15 00:46 / Filesize : 202 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2020/04/03(金) 01:04:34 ID:+qtTpVPa9.net]
【4月2日 AFP】現在進行中の新型コロナウイルス危機に当局が適切に対応できなければ、世界的な食料不足が発生する恐れがあると、国連(UN)専門機関の国連食糧農業機関(FAO)と世界保健機関(WHO)、関連機関の世界貿易機関(WTO)の3機関のトップが1日、警告した。

 世界の多くの政府がウイルス拡散を遅らせるためロックダウン(都市封鎖)に踏み切ったが、これにより国際貿易と食料品のサプライチェーンに深刻な影響が出ている。


 多くの国で、ロックダウンの対象となった都市の住民がパニック買いに走り、スーパーマーケットの陳列棚が空になった。これは食料品のサプライチェーンの脆弱(ぜいじゃく)さを示している。

 FAOの屈冬玉(Qu Dongyu)事務局長、WHOのテドロス・アダノム・ゲブレイェスス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)事務局長、WTOのロベルト・アゼベド(Roberto Azevedo)事務局長は連名で共同声明を出し、「食料品の入手可能性への懸念から輸出制限のうねりが起きて国際市場で食料品不足が起きかねない」と述べた。

 これは根拠のない脅しではない。2007年の世界金融危機後には、コメの生産国であるインドとベトナムがコメの国内価格の上昇を避けようと輸出を規制した結果、コメの国際価格が急騰して一部の発展途上国で暴動が起きた。

 ロシアは、小麦の国内価格の上昇を防ぐためすでに備蓄の放出に踏み切り、輸出規制も検討している。3機関の警告は

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:18:51 ID:NhzwHxyT0.net]
あかん、これ
食糧危機までいったら戦争起こりそう

46 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:19:35 ID:XMD9UXq70.net]
イナゴもくるかも

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:20:15.63 ID:FdmryqxS0.net]
>>30
米を長期保存するなら

密閉米びつ
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001002117620/


こういうのを買って、冷蔵庫、冷凍庫にいれておけばOK
虫の心配なし


>>24
小麦系は、めんどくさいのと飽きやすいってのもあるからなぁ

この際、米備蓄用の冷凍庫専用を1個買うのも手

48 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:20:42.52 ID:yHGhqKh90.net]
支那人が武漢肺炎ウイルス撒いてでも日本のコメを狙ってるからな。

早晩デフォルトするチョンだって真っ先に難民面こいてなだれ込んでくるぞ肝炎持って。

49 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:20:50.25 ID:0JZBD6S10.net]
こういう野菜すらも貴重品となるのか・・・やったね!
https://i.imgur.com/0lYbktq.jpg

50 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:20:51.81 ID:uFXdRBc/0.net]
地方が医療崩壊したら食糧生産が出来なくなるから地方に疎開しないでくれ

51 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:21:03.81 ID:klRF8C3B0.net]
米と水はなんとか
小魚釣ろう

52 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:22:23 ID:pD8FktMB0.net]
食糧なんていくら集めてもかさばるだけ。
いざという時には武器と仲間さえいれば食糧なんてどうにでもなる。
大量の米持ったヒョロガリなんかそいつごと食われて終わり

53 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:22:59 ID:Za+W0GF90.net]
家庭菜園すっか
近所の住人が盗みに来ないか心配だわ



54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:23:07 ID:0IdvsOai0.net]
第一次産業と医療従事者を最優先に働いてもらって残りは第二次産業従事者に充てる
それ以外はロックダウンしろ

55 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:23:47 ID:xwhPDGa50.net]
日本人は米さえあればなんとかなるだろ。長期保存きくし

56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:23:51 ID:FdmryqxS0.net]
>>51
ポツンと一軒家で農家やるのが安全そう

57 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:24:11 ID:uTgkOstu0.net]
>>38
米は密封されていないし虫がいるから未開封でもダメだけど、
小麦粉って虫いないし未開封ならそう簡単に劣化しないでしょ。

58 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:24:30 ID:dNpp03wR0.net]
南シナ海の埋め立て基地・・・完成して活動してんだよね。

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:24:33 ID:8f37Yrxu0.net]
俺は米農家だから、リーマンは俺に人工呼吸器譲れよ

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:24:34 ID:Coh+5PZm0.net]
>>49
サビキで大量に釣って干す

とりあえず南蛮漬けか

61 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:24:50 ID:uBhIdGEQ0.net]
>>55
粉ダニとか聞いたことない?

62 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:25:02 ID:eSX5+ytP0.net]
やっぱり百姓が生き残る時代が来たか

63 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:25:07 ID:t2KnGSgI0.net]
各国が食料輸出を止めるリスクが高まっている
米中戦争が始まるかもしれない
そうなったら間違いなく日本は食料危機になる
備蓄も一時凌ぎにしかならない、根本的な解決にはならない
農業従事者を公務員化して増やす、それくらいのことをしないとダメだろう



64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:25:13 ID:t50JgAp30.net]
今から庭にイモ植えたら間に合うかな

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:25:28 ID:b/0DHmwD0.net]
くずやさいもちゃんと出荷するようにすれば、まだ日本の自給は持ちこたえられる?

66 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:25:32 ID:uTgkOstu0.net]
>>59
未開封の小麦粉でもダニいるの?

67 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:25:37 ID:uFXdRBc/0.net]
米ではなく芋を主食にしたら食糧自給率は100%になる

68 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:25:52 ID:D3CFIfZd0.net]
種が一世代しかもたない、って聞いたことある。あと、肥料がないとか。どうすればいいの

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:26:13 ID:U0WUDCY70.net]
桜の木についてる毛虫は炒って食べると桜餅の味がするらしいな。

70 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:26:25 ID:uBhIdGEQ0.net]
>>64
長期放置すると袋食い破って侵入するよ

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:26:27 ID:ax+U+xwj0.net]
経済だと貿易が止まるのが一番の心配事

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:26:42 ID:qa+leMSU0.net]
備蓄しないと大変だな
実際日本でも争奪戦はじまってるわ
今スーパーに並んでるけど既に先客が30人以上いてビビってる

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:26:45 ID:FdmryqxS0.net]
最悪、イナゴの佃煮があるからねぇ〜



74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:26:45 ID:t3B3lcya0.net]
>>25
作り手が感染しだしてる
農業機械って結構運転難しいよ

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:26:49 ID:MKZyoHoR0.net]
終末世界が近づいてるな

76 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:26:54 ID:FUAYwv3v0.net]
日本は米と芋で乗り切るしかないだろう
玉子や豚も国産でいけると思う
和牛にいたっては外国人が来なくなって余ってるらしいぞ

77 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:26:55 ID:4V9ucwi10.net]
あのマスクマンの事だ、
日本の米を海外に考えもなくバカバカ輸出しそう
いや、また海外から米タカリに中国人がバッタの如く来日しそうだわ
マスクアルコールの様な結末が目に浮かぶ

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:27:20 ID:w6/KVPVw0.net]
金さえあれば何とかなる

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:27:28 ID:b/0DHmwD0.net]
民主党政権は一つ良いことをしたな
彼らがソーラー発電のために用意した土地が丸々農地に転用できる

80 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:27:47 ID:uFXdRBc/0.net]
米は諦めろ

芋、粟、稗しかない

81 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:28:02 ID:hM0bOPKC0.net]
>>67
調理する前にちゃんとフンを出してからにしないとダメよ〜w

82 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:28:03 ID:0JZBD6S10.net]
>>63
多少はね、地産地消されたら都市部はどうにもならんやろうけど
出荷するか否かは生産者と卸次第
利益なり見返りに合わないと判断すれば出荷も流通も無理

曲がり胡瓜一本幾らで買ってくれるだろうね(笑)

83 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:28:10 ID:PAwhKmLS0.net]
>>42
それある。
親が引退した世代で、食料の備蓄は興味ないしネットしないからテレビでしか情報は得ない。毎日電話してるが、のほほんとしている。
トレペとティッシュはいつもストックしてるから安心。
親はもう死んでもいーからと、そんな感じ。自宅勤務でも食料備蓄とか金の心配もあるし、あっさり死んだ方が楽かなーとは思う。
北斗の拳の世界では生き残れる気がしない。早々食糧とか奪われて、適当に野原に捨てられそう



84 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:28:13 ID:/3/LMF8o0.net]
コメ輸出一時禁止、新型コロナ対策で食糧安全保障を確保
https://www.viet-jo.com/news/economy/200326172742.html

世界のコメの主要輸出国のベトナムが本当に禁輸に動いてるんだな
これはマジで世界的に食料の奪い合いの世界に突入かもな

85 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:28:28 ID:lFLWrHKq0.net]
農家の息子は早よ戻れ未来は明るいぞ

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:28:42 ID:b/0DHmwD0.net]
贅沢せずに芋を増やせば大丈夫のようだね
あと昆虫食

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:28:52 ID:kd11fssV0.net]
最悪のタイミングに最悪の事しか発表しないんだな
これ缶詰め売り切れるぞ?

88 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:28:57 ID:uTgkOstu0.net]
>>68
まじかー。未開封なら安全だと思ってたよ。

89 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:29:15 ID:/ky7xj/x0.net]
>>24
真空シーラー使うとさらに長持ち

90 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:29:27 ID:ZqFE2+cJ0.net]
輸入できなくなったらパン食えなくなるってほんと?

91 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:29:57 ID:lFLWrHKq0.net]
戦時中を考えたら大した事ないわ

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:29:57 ID:dBGLCOwM0.net]
>1-100

実は、日本国家統制運営能力が
ゼロ、危機管理能力ゼロの、異世界転生モノ並みの、
粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の重税加速、インフレ化で
スタグフレーション慢性的構造不況激化の、
>1スタンピード巨大暴動のプロ、自民党、自公○○ノミクス政権ww


1973年ー1975年 高度経済成長末期
自民党タナカ カクエイノミクス末期。ベトナム戦争末期。

新宿駅大騒乱、上尾駅暴動事件
首都圏国電同時多発巨大暴動。オイルショック 狂乱物価で、
タナカ カクエイノミクス、高度経済成長期が、テラ崩壊。
大不況へ


昭和末期から平成に。
1990年 湾岸危機戦争 東欧革命での
グローバル資源価格高騰。インフレ化。

自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルでの
出口戦略 構造改革 総量規制 増税路線。平成慢性的不況へ。
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。

1993年 自民党から野党連合に政権交代。
住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。

自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。
自公福田、自公麻生政権末期。

リーマンショック前後の、石油価格、穀物価格の高騰から、
グローバル資源価格高騰での、
狂乱物価気味、オイルショック気味、ブラックアウト気味

93 名前:B

秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、
2008年 西成暴動再発。
大阪 個室ビデオbox店への放火、大阪此花区パチンコ店放火で、
あわせて21人焼殺事件。
曰比谷大派遣村デモや、アラブの春ギガ暴動などの、グローバル ハイパー ショック中。
2009年ー2011年 この時期に、
日本は、政権交代から、インフレ低減で、
有害貧乏害人シャットアウトで、総量規制な、
円高 デフレ政策な、友愛民主党政権で、
日本は、廉価な物資豊富で良かったなあw
[]
[ここ壊れてます]



94 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:30:09 ID:q6BpaMdM0.net]
>>11
ああ、大丈夫だ
国がコロナの感染拡大などという手段をとっていないかぎり安泰だ
さあ、農家の平均年齢的を見てみよう
ピークカットなんだろうな
蔓延で餓死一直線

95 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:30:22 ID:stiiZhj40.net]
>>74
鳥や豚や牛の餌のこと忘れてない?

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:30:43 ID:FdmryqxS0.net]
>>87
そうか、密閉米びつ容器にいれるより

真空シーラーにいれて冷凍保存すれば

10年は籠城できそうだわw

97 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:30:46 ID:2OXw9rPK0.net]
でっかい冷凍庫満杯

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:30:48 ID:CQG1ztKr0.net]
人口減るんだから余らね?
各家庭で冷蔵庫に備蓄できたらそれで終了じゃね?

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:31:01 ID:2PW7SzPb0.net]
今日食料品買い増やしてたら除菌スプレーが珍しく置いてあったから買ったら
ノンアルだった。ノンアルってコロナに効かないよな?

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:31:22 ID:fVt1iZFI0.net]
大丈夫
そんなに酷くはならない
カタストロフィーに見えるけど、人類の意識を向上させるための過程だから

101 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:31:32 ID:uNhTc9YE0.net]
燻製とか漬ける物作っといたほうがいいな

102 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:31:57 ID:OmeVgbvT0.net]
> 玉子や豚も国産でいけると思う

飼料が国産で十分にあればな
たぶん、無い

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:31:59 ID:b/0DHmwD0.net]
そもそも、ことあるごとに日本の自給率を下げてこようとする
アメリカとオーストラリアはずっとムカついてきてたんだよね



104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:32:03 ID:Coh+5PZm0.net]
卵は供給可能か?

タンパク質がヤバいな

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:32:07 ID:KgGdXCWJ0.net]
>>67
その味はクマリンで実は毒

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:32:09 ID:vYNl8Kct0.net]
>>6
玄米で50kg買いなよ

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:32:18 ID:SVIi02dR0.net]
はい明日からまた買い溜め祭り開催決定〜

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:32:20 ID:vOCCgz9k0.net]
「お礼のための中国訪問をしたい」

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:32:43 ID:lPJ85Vxk0.net]
>>11
そもそも日本は食料品の1/3は捨ててるんだから
輸入が3割減ってもギリ飢え死にしない

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:32:47 ID:5ogYhPeW0.net]
未来から来た者だが
まさかドングリの取り合いになるとは今は知るよしも無いだろう

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:32:51 ID:FdmryqxS0.net]
>>101
今のうちに高たんぱくのナッツ類を備蓄しておけばいいかもw

あとはプロテイン

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:32:53 ID:t50JgAp30.net]
庭でニワトリ飼うことになっても
近所迷惑でうるさいは無しな

113 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:33:27 ID:780NlEnW0.net]
>>88
3〜4ヶ月後にはパン、ケーキ類食べれないかもな
あとビール



114 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:33:39 ID:KBJdvge00.net]
鳥インフル トンコレラ・・・・

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:34:00 ID:FdmryqxS0.net]
>>107
秋は、銀杏拾い争奪戦か・・・w

116 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:34:10 ID:FUAYwv3v0.net]
>>101
プロテインとビタミン剤買っておこう
日持ちする

117 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:34:15 ID:/3/LMF8o0.net]
>>9

118 名前:2
現政権がトランプから飼料のトウモロコシ購入の決定が
この騒動でこんな形で好転するとはな
非難してた奴を晒挙げたいな
[]
[ここ壊れてます]

119 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:34:24 ID:0JZBD6S10.net]
>>111
チョンが入ってこなければさほど気にする物では無い(笑)

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:34:25 ID:t50JgAp30.net]
>>88
うどんもパスタも

121 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:34:34 ID:q6BpaMdM0.net]
>>25
休田してるところって、何年くらい整備すれば米作れるような状態に戻せるの?

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:34:37 ID:t0nN1BIq0.net]
>>17
>>103
買いだめは絶対ダメやで

123 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:34:40 ID:pD8FktMB0.net]
お前らも筋トレしとけ。

トイペなんて買い占めてもただのバカだが、
食糧が無くなったら2日で暴動起きるよ。国籍民族関係なく、食糧無ければ人間の理性は2日もたないからな。

米の備蓄は大切だ。だがさらに大切なのはアイスピックと金属バット。
そして鎮圧に来た警察や自衛隊から銃奪った奴が食糧の王様。シンプルな世界だろ?



124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:34:43 ID:fVt1iZFI0.net]
大丈夫
ある日突然弱毒化して収束する

125 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:34:46 ID:780NlEnW0.net]
>>111
蝗害2000億匹待ったなし

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:34:50 ID:5ogYhPeW0.net]
>>112
銀杏食い過ぎは毒だからな

127 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:34:53 ID:O8YPOk7+0.net]
こいつらって本当にスローガンみたいな宣言だけで
しかもその宣言が的外ればかり
何の役にもたってないな

128 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:34:57 ID:0qbUU6s30.net]
これは大切な種籾ですじゃ

129 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:35:29 ID:DrI+N8HA0.net]
>>50
上には上がいる
もし、おまえが本気で思っているのなら、やめておけ
合法、非合法で銃を持っている奴はかなりいる
俺は狩猟目的で合法的に所持している
先祖伝来の刀や槍もある

ヒャッハーの「ヒ」を発音する前に、狩猟用の鉛むき出しの弾で
頭を吹き飛ばされるぞ

130 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:35:30 ID:780NlEnW0.net]
>>118
お前だけ買いだめ禁止な

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:35:59 ID:IVSuGTuP0.net]
WHOや政府の見解と逆の結果になるので安心だな

132 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:36:01 ID:7uSdANwm0.net]
これ誰かワザとやってるだろw

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:36:05 ID:b/0DHmwD0.net]
>>101
植物性タンパク質に切り替えなきゃな
大豆?



134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:36:26 ID:FmNi+N8x0.net]
そのうち、paypayやらsuicaはダメで現金決済のみになるかな?

135 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:36:49 ID:TXksLjxo0.net]
>>96
次亜塩素酸とかそんなやつでは?

136 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:36:51 ID:0JZBD6S10.net]
>>130
食料とその他物資の物々交換かな?

137 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:36:55 ID:zOw3DvLH0.net]
コロナは実に素晴らしい。世界の脆弱性を顕著にしてくれた。これからはさらに世界の分断が進む。実におもしろい。

138 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:37:05 ID:3tN6Yir00.net]
米は貯めておくと穀造虫が湧く
危機だから喰えなくはないがな

139 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 01:37:13 ID:780NlEnW0.net]
>>130
その時には諭吉もただの紙になってる。
実際ロシアだと今石油より小麦が高い

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:37:52 ID:FdmryqxS0.net]
>>134
そこで米を保存するために冷凍庫を今から注文ですよ

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:37:58 ID:LXidaxK30.net]
>>134
あれはいっしょに食っても健康に問題はないからな

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:38:03 ID:4iMdh5P20.net]
>>70
こんな時間に?!

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:38:08 ID:b/0DHmwD0.net]
>>106
均等に振り分けることも大切だな
買い占めてる奴のせいで飢え死にするやつも出るだろう



144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:38:13 ID:t3B3lcya0.net]
>>111
食えないのかな?

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 01:38:15 ID:KrJ0feMx0.net]
アメリカさんは余裕だな
世界最初のトレーディングカードゲームのMTGの新しいパックでこんなんが出る

ttps://i.imgur.com/kkh4OGL.png

コロナビームってのは原作でその名前だから仕方ないっちゃ仕方ないんだが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<202KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef