[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/03 01:42 / Filesize : 167 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【コロナ】感染者ゼロは3県…岩手・島根・鳥取 3/31 ★4



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/04/02(Thu) 22:00:10 ID:/hTEosis9.net]
【速報】
新型コロナウイルス感染者
3/31 12:58

現在、感染者が出ていない都道府県は、47都道府県中、次の3県です。 

岩手県
鳥取県
島根県

3月31日
山形県は31日、山形県内で新型コロナウイルス感染症への感染事例があったことを発表した。山形県内での感染確認は初となる。

https://twitter.com/COVID1948074643/status/1244836356372611081
https://pbs.twimg.com/media/EUaMEPPUEAAoOjD.jpg

■関連過去スレ
【コロナ】感染者ゼロは5県…岩手・山形・富山・島根・鳥取 3/26
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585291725/
【コロナ】感染者ゼロは6県…岩手・山形・富山・島根・鳥取・鹿児島 3/23 ★4
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585226750/
【コロナ】感染者ゼロは9県…青森・岩手・山形・富山・福井・島根・鳥取・岡山・鹿児島 3/18
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584498803/
【コロナ】感染者ゼロは11県…青森・岩手・山形・茨城・富山・福井・島根・鳥取・岡山・香川・鹿児島 3/15 ★4
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584244724/

★1が立った時間 2020/03/31(火) 13:51:31.07
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585710696/
(deleted an unsolicited ad)

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:13:01.69 ID:TnH+cxsU0.net]
やっぱ電車通勤ないとこは強いよなあ
感染しようがない

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:13:09.54 ID:5u0kzdXf0.net]
しじみ&大社パワー

150 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 22:13:13.36 ID:/s2bnUJs0.net]
鳥取は段ボール防壁のバリヤとかこんなん卑怯やわw
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200402-00000066-jij-pol

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:13:23.35 ID:u9LKiwW90.net]
>>107
大国主は医療も司る神様だしな

因幡の白兎も治療したし

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:SAGE [2020/04/02(木) 22:13:28.98 ID:PUzyo2jX0.net]
鳥取だな

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:13:33.84 ID:GLWeKOIk0.net]
>>148
一畑はどうなのかね

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:13:34.73 ID:jUERTq0p0.net]
日本のビッグ3だな
でも鳥取には砂、島根には出雲大社という弱点がある
何も思いつかない岩手が有利かもしれないな

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:13:37.68 ID:rer3SJxC0.net]
頑張れy
少し前までゼロ県だった富山はたった数日で7人まで増えたから油断すんなよ

156 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 22:13:39.10 ID:I1jO22Bl0.net]
3県で高校野球を…



157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:13:45.38 ID:Y7MLMAGV0.net]
青森のコロナは全員、新幹線で運んで来てるのに一緒に乗ってる岩手が全然感染しないな

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:13:45.90 ID:9TGDuQ590.net]
4月になっても生き残りがいるとは
GWまで持ち堪えて欲しい

159 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 22:13:46.52 ID:80zBWJWt0.net]
>>6
中韓に近すぎるし、あまりにもインフラがない田舎すぎるから却下。
岡山県がベスト。
広い平野、ほどよい人口密度、ほぼ日本の中央、火山なし、地震、津波の危険性が少ない、南は四国と瀬戸内海、北は山陰山脈と日本海が干渉地帯になる

160 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 22:13:49.36 ID:ofHabroN0.net]
>>146
鳥取も島根もクルーズ船乗ってた人いるぞ。

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:13:55.26 ID:7UzDv6ls0.net]
世界中が大騒ぎでも島根はいつも通り

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:13:59.14 ID:TZQ9/BIW0.net]
岩手は室根山と早池峰山があるから無敵

163 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 22:14:03.62 ID:k9glWb7s0.net]
>>148
そもそも鳥取は県庁所在地が「汽車」だし…

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:14:05.20 ID:SumSiNJi0.net]
アマゾン奥地の先住民でさえ感染してるというのに…

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:14:06.83 ID:2dRX76zY0.net]
>>140
そもそも使ってない

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:14:14.48 ID:2aTtru7I0.net]
最後のスタバって島根?



167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:14:15.27 ID:chY3xMTS0.net]
島根はサンテレビ見れるから田舎じゃないよ

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:14:17.01 ID:/szh2HIX0.net]
>>115
診察時はマスク、ゴーグルしてたらしいし土日は東京に帰ってたみたいだから患者より新幹線がヤバいな

169 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 22:14:21.13 ID:+fPNi+bA0.net]
岩手は東京出張も日帰りコースで、人の往来が結構ある気がするけど、感染者が出ないのは凄いね。
特殊な免疫持っていたりして。

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:14:21.47 ID:fGiZAcRQ0.net]
アマゾンの奥地にも勝った3県

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:14:31.43 ID:jUERTq0p0.net]
島根って基本的に鳥取経由しないと行けないイメージあるので島根有利

172 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 22:14:35.34 ID:ofHabroN0.net]
>>166
鳥取のが後

173 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 22:14:36.96 ID:P40kVk9I0.net]
ゴールデンウィークは島根と鳥取に遊びに行くからね待っててね

174 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 22:14:50.19 ID:u7IwDLl70.net]
出雲大社バリアー

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:14:51.36 ID:0be7bDDp0.net]
1位は島根にかけたいけど
鳥取のダンボールの仕切りも好きだったから悩む

176 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 22:14:51.46 ID:SO6oEBnb0.net]
>>50
伝説のAA等で知られる黒石寺蘇民祭画あるから大丈夫じゃね?



177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:14:52.88 ID:JS0FzQj80.net]
>>136
うるせい
ずーとスタバもなかったくせに
コロナも立ち寄らねーわ

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:14:55.30 ID:JESmmQsP0.net]
病院がない可能性?

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:15:07.62 ID:c544TELz0.net]
岩手は、まぁ国だからね

180 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 22:15:14.27 ID:aWzXC5vH0.net]
マジでこの世知辛い世の中でほのぼのニュース( ・∀・)

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:15:16.54 ID:pxEsvqPG0.net]
山陰とかいう地上の楽園

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:15:17.57 ID:2aTtru7I0.net]
>>172
優勝!

183 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 22:15:31.65 ID:3SWFY5kn0.net]
>>163
徳島県も唯一電車はありません。
うちも「汽車」と言います。

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:15:33.39 ID:zPLV96KR0.net]
岩手住みだけど検査数少なすぎるし感染者居ると思うけどね

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:15:41.69 ID:icLOy5mo0.net]
山口も日本海側はでてないな
日本一の安全地帯だ

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:15:50.92 ID:HkL5U7AX0.net]
コロナ飛んでも人に辿り着けずに寿命になるからか



187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:15:51.84 ID:/szh2HIX0.net]
>>157
小沢が隠蔽してるとしか思えない

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:16:06.58 ID:0be7bDDp0.net]
>>184
検査数ワーストだもんな
医療リソースがないのか?

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:16:13.00 ID:vSx8KuVd0.net]
>>24
w

190 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 22:16:13.87 ID:/s2bnUJs0.net]
>>154
失礼な
岩手かてな…
み、宮沢賢治?違う所?

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:16:18.79 ID:izK0dU1H0.net]
スタバの初出店順とコロナの初感染順の相関関係を見てみたい

192 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 22:16:19.39 ID:96C3w2sj0.net]
>>55
マジならこれは酷い

193 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 22:16:19.58 ID:HmPXpmAR0.net]
なかなか決勝までいかないが、そもそも人の往来はあるのか?

194 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 22:16:29.37 ID:IPuh8l3d0.net]
島根が最後だろうな
鳥取は大阪京都と人の行き来が多いからすぐに陥落するよ

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:16:30.87 ID:3m4DFVNP0.net]
感染者0の県は東京ころ奈の疎開先になって今後は逆にヤバそう

196 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 22:16:30.98 ID:ONWZ3Gkt0.net]
>>145
九州地方の日本人率 1%未満



197 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 22:16:31.83 ID:swJEFBiu0.net]
岩手は可愛い子多いんだよなあ、がんばれ

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:16:35.07 ID:xRhNAk140.net]
多くの人が山陰ダービーの決勝を望んでいます

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:16:45.16 ID:WYop6szQ0.net]
>>62
もうされてる
通勤時間帯ではない時間に不審な走り方の県外(除東北)ナンバーがたくさんいる
感染確認された人いないのに地元の子どもは学校休校で外出自粛させられてるのに、
旅先だからなのかのびのび外出できると思ってるのは本当に迷惑千万

そして、岩手は検査能力もないから検査してもらえないし、元々医療も脆弱で子ども産むのもそだてるのも不安な土地なのに、わざわざ子連れで来るのは情弱すぎると思う

200 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 22:16:46.38 ID:HkOefZew0.net]
さすが不人気県だよな

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:16:59.36 ID:l8QlyLoP0.net]
ゴールデンウィークで帰省したら終わりやん

202 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 22:17:01.25 ID:k9glWb7s0.net]
>>188
岩手医科大学という私大があるんだけどね

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:17:04.13 ID:gzMu08LR0.net]
鳥取島根は人住んでないだろ
妖怪のほうが多いぐらい

204 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 22:17:09.29 ID:4GL42LVO0.net]
鳥取と島根はやっぱりなって感じしかしない
地元民もそう感じてるんじゃないか?

冗談はさておき、検査されてないだけでさすがに感染者は居ると思うよ

205 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 22:17:14.32 ID:Id/krVFZ0.net]
インフル完封できてる県なんてないんだからそのうち広まるって

206 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 22:17:15.22 ID:9MP6aB860.net]
>>1
すげえな、おい!

つうか、都道府県別の年齢別死亡率を月単位で過去五年くらいと比較してくれねえかな

そうすれば、実際の影響がわかるんだが・・・

なんで、そう言うことをマスコミや野党が要求しないのかが不思議でたまらない



207 名前:名無しさん@1周年 mailto:ge [2020/04/02(木) 22:17:16.85 ID:ukkhO2N80.net]
普通なら鳥取か島根だよな
岩手はズルしてる、検査数20件って…?

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:17:22.22 ID:jFEullOc0.net]
島根か鳥取かどっちかに避難しよう
どっちがいい?

209 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 22:17:24.38 ID:qfwLN2B70.net]
>>141
村八分は西の方が酷い
知らないのか?

210 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 22:17:27.53 ID:f6Aav9ZA0.net]
>>201
かかりつけ医が5月頃がピークって言ってた

211 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 22:17:53 ID:u7IwDLl70.net]
>>208
鳥根圏

212 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 22:17:58 ID:WIRqIHhb0.net]
米子在住の島大生がヨーロッパ旅行帰りで感染とかのgdgdで終わる気がする戦い

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 22:18:04 ID:zlXnseoP0.net]
>>148
職場や店舗で感染しないの?

>>163
そういう問題ではないだろうが

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 22:18:07 ID:izK0dU1H0.net]
より複雑なリアス式海岸が岩手だったか

215 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 22:18:24 ID:aP1erbdl0.net]
>>194
姫路に住んでた時しょっちゅう鳥取に行ってた
いい温泉があるんや

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 22:18:24 ID:eHWqh+G60.net]
>>24
いいね!



217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 22:18:25 ID:sphQzIJv0.net]
人口見れば納得するよ
過疎県だから土地あたりの人間が少ない

218 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 22:18:30 ID:hNAvUOAJ0.net]
日本全国の自治体に言おう

首都圏や京阪神圏からの人の流入は控えて貰った方がいいのでは?

219 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 22:18:34 ID:ofHabroN0.net]
>>204
鳥取に関してはめっちゃ検査してるらしい。
だが、どうやっても今のところゼロ。
都会に負けたくないので1人は出したいところ。

220 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 22:18:38 ID:0zfN/qCF0.net]
島根の松江だが、知り合いの娘が大阪の医療従事者で、用もないのに帰省してきて実家だけじゃなく、爺さん婆さんのとこにも泊まってきたわ
島根はもうダメな気がする

知り合いは毎日何人もの客とマンツーマンで濃厚接触する仕事なので、その人が感染したら終わり

自粛しない若者、自分は大丈夫と思ってる人を、俺と一緒に2週間くらいずっと馬鹿にしてたのに、何故娘の帰省を疑問に思わないのか

221 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 22:18:43 ID:v7ePzNyO0.net]
おれは気分転換にあまちゃん見てる
能年の笑顔見てると免疫力高まるぞ

222 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 22:18:56 ID:0NCcsVH30.net]
めんこいがんばれ〜♪

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 22:18:59 ID:bFNl7+qs0.net]
島根は出雲大社のバリアで守られてるのはわかるが、鳥取は何なのか。

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 22:19:07 ID:u3kuCes20.net]
>>168 マスクゴーグルでどんだけ防げるんだろうね

結局は東京からの持ち込みなんだろうね

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 22:19:13 ID:nJeR5MAt0.net]
人がいないんだから感染するわけないやん

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 22:19:19 ID:GLWeKOIk0.net]
>>215
岩井温泉あたり?



227 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 22:19:19 ID:7l+Pomvp0.net]
田舎は感染者出ても抑え込めるでしょう
都心部はかなり難しいだろう

228 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 22:19:22 ID:v7ePzNyO0.net]
>>218
石垣島に大量に旅行者が訪れてるそうだ

229 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 22:19:30 ID:y6mksp+T0.net]
島根と鳥取は奇跡的な関係だな
要請なんかなくても両県民は気合いで自宅待機頑張ってるんだろうな
譲れない戦いだよ

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 22:19:32 ID:YE/fGAl50.net]
トンキンが帰省して検査で勝負別れる

231 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 22:19:32 ID:f6Aav9ZA0.net]
>>223
水木しげるの妖怪ロードあるし

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 22:19:32 ID:d1Ml12yw0.net]
原住民がBCGのはんこ注射でタトゥーを入れているとか・・・あるかもなぁ・・・。

233 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 22:19:35 ID:k9glWb7s0.net]
>>223
三朝のラジウム温泉でホルミシスがどうたらこうたら

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 22:19:39 ID:IWgMKTiU0.net]
岩手の奥地とか海側は陸の孤島だからわかるけど盛岡あたりはそろそろでてもおかしくないよな
ダイプリ調査も岩手医科大学の先生とかやってたよね

235 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 22:19:45 ID:kCid4Fxj0.net]
感染ゼロ地域は
都会の馬鹿が印象だけで大量に逃げ込んで来るから
今後かえって危ない

数名感染者が出てる地域の方が
かえって安全

236 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 22:19:49 ID:EMLYlTpA0.net]
過疎地だからね



237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 22:19:57 ID:bFdCTrmK0.net]
検査してないだけだろアホか

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 22:19:59 ID:L51t3yvv0.net]
島根鳥取はたぶんもう感染者いるよ

第一感染者になりたくないとか、感染者なったらバイ菌扱いだよねとか皆がいってて、
県外者が旅行に来たと目撃したら罵倒する噂話とか
閉鎖的な雰囲気がヤバイ
早く無害な感じで感染者出て検査しやすい体制に移行してほしい

239 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 22:20:03 ID:u7IwDLl70.net]
トンキンから蜘蛛の子のように散らばるぞ

240 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 22:20:04 ID:7l+Pomvp0.net]
>>229
人が少ないだけだよ
蜜の要素が皆無

241 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 22:20:18 ID:g7sst7iR0.net]
不思議だよ岩手
安比高原に結構チャイナいたし花巻空港にもいた

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 22:20:20 ID:bhopLkW70.net]
>>145

2月1日に国家権力で国内外の移動を制限してればなあ。非常事態宣言迫られるくらいまで引き延ばしてる時点でアウト

243 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 22:20:20 ID:96C3w2sj0.net]
人口少ないとこは中国人多かったりするからもう既に去年のうちに抗体が出来てたりして

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 22:20:33 ID:66TK+5H/0.net]
中国人が来ない県

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 22:20:34 ID:0crTz4eU0.net]
岩手はスペイン風邪のときも死亡率低かったはず2回めのピークのとき
やはり納豆と海藻だよ

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 22:20:39 ID:MYfttpe10.net]
>>98
>>192
詳細は分からないし事実かどうかすらも分からないが同じようなツイートがある



247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 22:20:44 ID:pGU8wFe60.net]
岩手もまだだったか……南部鉄器っていい物なのかな?ちょっと観光しに行こうかな

248 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 22:20:45 ID:uPFPq1Di0.net]
何かの強烈なメタファになっとるなw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<167KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef