[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/03 20:48 / Filesize : 182 KB / Number-of Response : 908
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【独政府】「アビガン」大量購入へ 新型コロナへの効果期待 富士フイルムのグループ会社が開発した抗インフルエンザ薬 ★3



1 名前:みつを ★ [2020/04/02(Thu) 21:06:00 ID:Hhg6WNp99.net]
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040200938&g=int

独政府、「アビガン」大量購入へ 新型コロナへの効果期待
2020年04月02日17時53分

 【ベルリン時事】ドイツ政府は、富士フイルムのグループ会社が開発した抗インフルエンザ薬「アビガン」を、新型コロナウイルス感染者への治療効果が期待されるとして、大量に購入する方針を決めた。2日付のフランクフルター・アルゲマイネ紙が報じた。購入規模は、数百万セットに上る可能性があるという。

 アビガンについては、中国政府が治療効果を臨床試験で確認したとしており、同国企業が後発医薬品(ジェネリック)の生産を進める方針。ドイツの新型ウイルス研究第一人者であるシャリテー大学病院ウイルス学研究所のドロステン所長は同紙に、アビガンについて「有望だ。効果を示す初期段階のエビデンス(根拠)がある」と述べた。

★1の立った時間
2020/04/02(木) 18:05:10.74

前スレ
【独政府】「アビガン」大量購入へ 新型コロナへの効果期待 富士フイルムのグループ会社が開発した抗インフルエンザ薬 ★2
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585821451/

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:21:48 ID:Fl0+hh210.net]
>>45
キャノンの機械より
島津の検査キットだろ
こっちは確率95%だし
機械よりそっちのほうが町医者でも使えるし

キャノンの機械を優先させようとするのは
まあ、経産省の圧力かな

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:21:58 ID:dtKDZIsP0.net]
私はどうでもいいが検査稠(左翼コリアン工作員)が悔しくて悔しくて
血が出るほど歯ぎしりしてそうやなこのニュース

51 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:22:08 ID:AqZS5c8X0.net]
>>47
中国の薬怖すぎない?
マスクですらつけたくないけど、

52 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:23:13 ID:wMAnKh+u0.net]
>>8
南鮮には代わりに「アベガー」があるから大丈夫なんだろ知らんけど

53 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:23:14 ID:hkCR54D60.net]
>>51
中国は漢方だろw

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:23:25 ID:oFtVTibs0.net]
>>51
同じギョーザでも日本製と中国製だと安心感が違うもんな
ましてや強いクスリだとねぇ

55 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:23:52 ID:gjQXxMyA0.net]
ライセンス切れてるから、ジェネリック出来るけど。
中国はジェネリックだろ。

56 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:23:53 ID:kMup9hM20.net]
>>19
ドイツのウイルス研究の第一人者が
アビガンの効果を認めたのは大きい
今のドイツは中国とかなり仲が良いから
中国で行われてるアビガンの治験に
ドイツ研究者が関わってるかもな

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:23:56 ID:aPj0A8y+0.net]
既存の抗インフルエンザ薬と作用機序が違うから他の薬でだめな時の取っておきの薬だったのに
海外で先にバンバン使われて耐性できちゃったらどうすんの



58 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:23:56 ID:AqZS5c8X0.net]
>>53
違う、中国で作られたアビガンの話

59 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:24:39.43 ID:gjQXxMyA0.net]
>>54
ライセンス切れてるから、ドイツでも作れる。

60 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:24:44.14 ID:zzsFeUMR0.net]
>>39
ロピナビル・リトナビルは最近予後改善効果は無いってデータが出てたと思うが
タミフル併用は知らんわ
原著論文頼む

61 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:24:44.71 ID:zfI/XHhN0.net]
チョンだけはアビガン拒否しますw

そのまま○ねwww

62 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:25:06.64 ID:Vb64vDDu0.net]
>>1
「日本の奇跡」は放射能除去技術でなくアビガンだったのか

63 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:25:11.91 ID:o5tU9gf00.net]
>>47
もしそうなら中国以外の国でも作ってるはず。
インドなんて中国以上に薬製造大国だし。
中国の会社とライセンス契約をしているらしいから、ライセンス料は入ってくるのかも。

64 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:25:54.34 ID:gjQXxMyA0.net]
>>48
薬は薬剤師会じゃないのか。
医者は関係無いだろ。

65 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:26:00.36 ID:ZVRcvO4S0.net]
>>23
抗ウィルス薬だから対象であるインフルででもそれ以上の増加を抑制するだけで減らす効果は特に無い
また抑制効果がでても5日服用して発熱24時間抑えるとかレベルで、尚且つ妊婦さん不可という制限も有りと

なんで対象外使用でどれほどの効果見込めるのかはねぇ 無論効いては欲しいけども

66 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:26:09.13 ID:7lAcWbjB0.net]
>>27 と同意見だ。 むやみに使うと別の病を引き起こすという。

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 21:26:27.77 ID:8DF6cS020.net]
名前がガンダムの雑魚モビルスーツっぽくて好かん。



68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 21:26:35.65 ID:+RMQeUAR0.net]
ドイツがエビデンスを得てるってことは、治験でいい結果が出たっていうことなんだろうな
これは期待できるな

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/04/02(木) 21:26:45.53 ID:HkGkerTf0.net]
日本は備蓄が相当あるみたい

70 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:27:07.61 ID:gjQXxMyA0.net]
>>22
今更、気付いたの?(笑)

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 21:27:20.07 ID:9I6P7V/E0.net]
簡単には耐性は出来ないはずとされている。

72 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:27:21.21 ID:kMup9hM20.net]
>>57
多分そう簡単に耐性は出来ないと思う
ウイルスが何億年前に獲得し
今までずっと普遍的に使ってきた
ウイルスのRNA遺伝子複製の機構だから
そう簡単に変異しないと思う

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 21:27:21.43 ID:oFtVTibs0.net]
必死でアビガン否定してるのはチョン太郎かww

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 21:27:54.92 ID:174Fj7CH0.net]
韓国「ドイツを見習え、え?ええ?」

75 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:28:26.87 ID:gjQXxMyA0.net]
>>22
わざと遅く動いて、人減らししているんだろうけど。

76 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:28:38.76 ID:Pb6Ov9N20.net]
日本の技術は世界一ィィイイイイイ

77 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:29:30 ID:zfI/XHhN0.net]
日本 シナ インドネシア の次はドイツが決定か
米国も決めそうだしなあ

チョンだけは拒否決定だよなw



78 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:29:37 ID:68D5jB2e0.net]
>>27
どんな副作用だよ情弱

79 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:29:38 ID:kMup9hM20.net]
>>22
日本は官僚行政国家だからな
官僚行政の行う許認可管理監督権は
絶対的権力だからな

80 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:30:14 ID:AqZS5c8X0.net]
カレトラは中国の臨床試験では効果を疑問視されてるけど
どうなんだろうな
ドイツの報告を待ちたい
https://dime.jp/genre/885102/

81 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:30:44 ID:OB7GybNe0.net]
>>12
いまはフィルムはほとんどやってなく、原子核乾板とかに応用されてるな

82 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:31:00 ID:PMFSY7h20.net]
>>77
氷河期のときも総だった

わざと中国に技術を渡して人件費の安い中国で作り出した
氷河期世代は見殺しにされた

現在の状況を見るとそのあと日本人が少なくなったことを理由に
移民として中国人を大量に呼び寄せるまでがセットだったんだろうな

83 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:31:03 ID:68D5jB2e0.net]
>>63
もう物質特許は切れた

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:31:10 ID:W9oTYMyH0.net]
韓国さん息してる?

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:31:15 ID:oG2uYRCO0.net]
副作用で集団訴訟クルー?

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:32:05 ID:ViXpUFe30.net]
>>12
苦労したのを放送してた

87 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:32:14 ID:AqZS5c8X0.net]
>>63
特許継続で2024年までって話もあるし
何が本当なのかわからん



88 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:32:22 ID:Ux4CQBRt0.net]
>>72
なんやかんやコロナウイルスはすぐ変異する

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:32:25 ID:xe9fnLzZ0.net]
アーリア人、ユダヤ人より先に絶滅するん?

90 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:32:30 ID:Y2mWjkF20.net]
肝心の日本では使ってるの?
厚労大臣が使うとか言ってたの2月の末ぐらいだけど、効果の続報がほとんど
出てきてないのが不思議だよな?

91 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:32:32 ID:zzsFeUMR0.net]
>>65
体内でファビピラビルにリボースが化合するとRNAの材料そっくりの化合物になる
RNAポリメラーゼがその偽物材料を取り込むとmRNAの合成がストップする
原理的にはエボラ、西ナイル熱、インフルエンザ、コロナなどRNAウイルス全般に効く

92 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:32:36 ID:o5tU9gf00.net]
BSフジで治療薬のことやってるな

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:32:40 ID:QNJCA8Ab0.net]
アビガンは妊婦以外なら、結構副作用がないと言われている
予防薬としての効能も期待されている

94 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:33:26 ID:MI+Nm7gU0.net]
なんか白人がこの病気に弱い感じがするけど
アビガン+きっともうすぐできるワクチンを併用すれば
致死率も大分下がってくるんじゃ無いか
あとは精度の高いキットもできてくるだろうし

色々併用すればヨーロッパもこの病気に対抗できるようになるといいな

95 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:33:29 ID:68D5jB2e0.net]
>>85
禁忌破って投与するバカが居なけりゃ無問題だ

>>87
あくまでインフル薬として使う場合の延長なんだとさ
アホくさい話だが適用外なら保護対象外

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:33:48 ID:TFsC+dHf0.net]
>>22
できるだけ放置して相続税をむしり取る作戦やぞ

97 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:33:49 ID:Ux4CQBRt0.net]
>>85
ドイツがアビガンだめやーん に10ユーロ賭ける



98 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:34:03 ID:nTTyLBLm0.net]
一番必要なのはアメリカだろ。
死を取るかプライドを取るか。

99 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:34:18 ID:gX0qh6++0.net]
ヤフーニュースはそっと隠して、見せないようにしてるぞ。

100 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:34:39 ID:j51zKkjD0.net]
>>38
粉ミルクにメラミン混ぜるくらいの国だからな

101 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:34:43 ID:o5tU9gf00.net]
そうか。訴訟の問題もあるのか。

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:35:25 ID:YPzZYsSf0.net]
治験クリアして量産体制が整って医療機関に行き渡って末端の患者まで届くのに1年以上はかかるだろ
それまで感染しない自信はあるか?

103 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:35:37 ID:Ux4CQBRt0.net]
>>98
アメリカは兵隊の犠牲を払いながら
ウイルス戦争する国

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:35:58 ID:oG2uYRCO0.net]
>>93
もう子供産むことのない高齢者には福音になるか

105 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:35:59 ID:g1BSu+n40.net]
株価で騒がせてるだけで有効というところまでいっとらんクスリだぞ、あてにするレベルじゃないと医者はいっとる。

106 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:36:11 ID:Pb6Ov9N20.net]
>>90
これ昨日ニュースでやってたよね
髄膜炎を発症し意識障害の重症だった男性、アビガン投与で回復

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:36:17 ID:QNJCA8Ab0.net]
イタリアやスペインも色々と治療薬を試したのかね〜
老人には効かないのか?
患者の同意があれば、色々臨床できるのにな



108 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:37:35 ID:UhCA8Fd60.net]
中国製じゃなく日本のを買ってくれるならいくらでもどうぞ
でもドイツは致死率低いじゃん

109 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:38:00 ID:Ux4CQBRt0.net]
>>106
髄膜炎併発が希少な事例だからなあ
一般的じゃないな

110 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:38:35 ID:o5tU9gf00.net]
緊急を要するのに、これからアビガンとプラセボを患者達に与えての段階なのね、日本は。

111 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:38:40 ID:7EdIj56t0.net]
私のちんちんは長いこと
シッコ出すのしか役に立ってないから無問題

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:38:55 ID:8yv1O62q0.net]
今のとこほとんどが軽症で回復するのに
実験台になってくれる人多いのかな

113 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:39:35 ID:hkCR54D60.net]
>>58
中国はこれ
Lianhua Qingwen Capsule
https://i.imgur.com/iAtSlCq.jpg

114 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:40:01 ID:gHCSAmlH0.net]
お買い上げありがとうございます。 (´・ω・`)

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:40:30 ID:9I6P7V/E0.net]
コロナにたいする適応承認までは時間が掛かるが、現場ではもう、結構使われていると思う。

116 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:40:53 ID:Ux4CQBRt0.net]
>>112
インフルエンザが抗ウイルス薬の時代になったから
抗ウイルス薬クレクレ層は一定数いるんじゃないかな

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:40:59 ID:kSX+9yf+0.net]
あんまり期待はしてない
どうせだめやんで終わって次は水虫の薬が効くとか流れそう



118 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:41:23 ID:E2p7TA1R0.net]
ウイルスが増幅する前に投薬が効果的なんだろ!
今までの失敗は許してあげるから一刻も早く検査増やして感染初期にアビガンを投薬する治療法を確立してくれ。
これで終息したら安倍はヒーローだぞ

119 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:42:45 ID:88rKVzbm0.net]
BCG免疫力とアビガンのウイルス増殖抑止にシクレ吸引させれば日本人は体力さえあれば助かるわけだわな

120 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:42:53 ID:hkCR54D60.net]
俺が感染しても断固拒否するw

121 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:43:18 ID:hNr1nuHr0.net]
まあ何にせよ
使わないでむざむざ死に至るよりはマシ
あと物理的に感染対策何とかならないものかな
銅ラメの手袋とか

122 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:43:29 ID:68D5jB2e0.net]
>>105
有効性ありの査読論文出たのでほぼ勝負はついたよ
カレトラが同時に落ちたな

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:44:11 ID:ULIzXaty0.net]
>>27
心配するな朝鮮人は服用したくても手に入らない

124 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:44:34 ID:g3K1nK9+0.net]
>>99

【 ヤフー(Yahoo)= 孫正義 】


■孫正義 ヤフー株式会社 代表取締役社長

ソフトバンク・ヤフー孫正義の正体(元韓国籍)←←


フジテレビは、ソフトバンク孫正義が筆頭株主になってから激変した
https://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1134368/1155934/70849501


朝鮮人採用、在日割引、日本人侮蔑CM、
「日本人の遺伝子は欠陥」、「日本は犯罪者。韓国の原発は安全」
blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/46804495.html
https://imgur.com/mB27iCF.jpg
i.imgur.com/dC2KSpk.jpg

125 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:44:42 ID:hkCR54D60.net]
>>122
併用しなきゃ効かないんだよ
わかってるくせにw

126 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:45:10 ID:Ux4CQBRt0.net]
>>117
ぜんそく薬のオルベスコのエタノールが新型コロナの抗ウイルス薬効果が
あったんじゃないかとか
医療関係者の中で言い出している奴がいるから
もし新型コロナに罹患したら
民間療法で日本酒か焼酎を燗にして蒸気を吸入する

127 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:45:33 ID:SFe4lHXa0.net]
ジェネリックだとメーカーにほとんど利益でないんだよな。
薬価どうするのよ?



128 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:46:04 ID:68D5jB2e0.net]
>>120
周りに迷惑かけるな、個室から出てくるなよ
飲まない自由はあるがなw

>>125
深圳のケースも武漢のも併用薬はないが?

129 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:46:28.64 ID:MtMyi49d0.net]
トランプの会見毎日見てるけど、あのトランプが日に日に弱っていってるからなあ、、、
あと2年後とかマジで人類が終わってる可能性もある、、、
笑ってるのはビルゲイツくらいか

130 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:47:25.53 ID:MI+Nm7gU0.net]
そりゃ金儲けも大事だけど
それだけじゃないだろう
効果があれば世界中に需要があるだろうしどんどん増産するべき

なるべく早く!

131 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:47:39.68 ID:zzsFeUMR0.net]
ファビピラビルは今のところ感染症指定病院でないと手に入らないみたいだな
使うにしても面倒臭い書類が要るから
町医者レベルで使える薬じゃない

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 21:48:14.70 ID:ULIzXaty0.net]
>>45
キヤノンと富士フイルムか

なぜかカメラ屋が頑張ってるな

133 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:48:16.12 ID:JSBMdDvw0.net]
罹ったかなと思ったらパブロンじゃなくってアビガン

134 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:48:16.61 ID:hkCR54D60.net]
>>130
俺ら殺されるんだよ
あほにされてなw

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 21:48:31.56 ID:fIQTzsE00.net]
>>49
俺も素直に島津だと思うわ。
あそこが本気出したら凄い事になると感じる。
ま、イメージでの話だけど。

136 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:48:45.72 ID:afLTmjED0.net]
>>126


137 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:48:49.61 ID:Y1NHJj+Q0.net]
ドイツなら自国で開発できるだろ?



138 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:48:51.53 ID:kMup9hM20.net]
>>88
ウイルスが変異するってのは
人間で例えるなら髪型や服装とか外見が変化するようなものなんだよ
それで別人になりすまして警察の目を誤魔化して逃げる
いくら別人になりすましても
人間はセックスして子供作るだろ
アビガンはセックスしても子供出来ないようにする薬だからな

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 21:48:53.82 ID:v9/HVytE0.net]
>>78
ググれば出てくるよ
アビガンは服用がやばすぎて日本では販売できない

140 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:49:38.85 ID:MtMyi49d0.net]
>>20
やっぱりな
中国の発表なんて一つも信じてはいかんと何度言えばわかるんだ?

141 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:50:03.89 ID:VFoXJUUu0.net]
ドイツに売る余裕などないだろ。
アメリカは米軍が開発援助した手前、ある程度は売らない訳にはいかんかもしれんけどさ。

142 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:50:15.55 ID:LOcJ/yg50.net]
韓国の負けだな

検査がー検査数があー

虚しい発狂でしたな

BCG、アビガン、日本の完勝ですな

143 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:50:23.32 ID:uoGQgwJW0.net]
日本もとっとと使えよ!モルモットは日々増えてるだろ?どんどん投与しろよこれは俺が命令してるんだよ!

144 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:50:39.28 ID:r4XyKUkD0.net]
インフルエンザ予防接種は効くの?
効いててほしいんだけど

145 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:50:40.32 ID:w+YCdMoF0.net]
中国政府が3月17日、新型コロナウイルスの治療に富士フイルムホールディングス(HD)のグループ会社が創出した抗インフルエンザウイルス薬「アビガン」が有効だと発表した。
だが、富士フイルムHDはこの発表を素直に喜べない。
中国で既に物質特許は切れており、現地企業へのライセンス契約も解消しているからだ。
中国は量産体制に入っているらしいとのネット情報。

146 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:52:32.87 ID:hkCR54D60.net]
ランサーズよ
安倍に殺されても文句言うなよw

147 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:53:07.85 ID:AqZS5c8X0.net]
>>141
他の会社にも生産頼むらしい
富士フィルムだけじゃ捌けない量の注文が来てるとみた



148 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:53:11.29 ID:q+xREf2k0.net]
アビガンの作り方は公開してんの?
こんなときに特許がどうだの言ってられないと思うけど

149 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:53:17.34 ID:Ux4CQBRt0.net]
>>138
まだよくわからんのだけど
AさんのコロナとBさんのコロナとCさんのコロナ・・・・・
この人たちが濃密に接触する環境下だと

ウイルスがあたかも変異したような状態になりやすいのかなー
変異はしていないのかもしれんけどね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<182KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef