[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/03 03:49 / Filesize : 91 KB / Number-of Response : 413
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

コロナに「マスクは無意味じゃない」明確な根拠 直接防止効果はさておき社会のために必要だ



1 名前:首都圏の虎 ★ mailto:sage [2020/04/02(Thu) 20:12:01 ID:Z0+3ErpW9.net]
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、マスクの着用が当たり前になっている。安倍首相が4月1日に表明した全世帯への布製マスク配布方針には、驚きも広がった。だが、品不足はまだ続く。建築・都市環境工学、とりわけ人の周りの空気環境の研究を続ける村上周三・東大名誉教授にインタビュー、改めてマスクの功罪と正しい使い方について聞いた。                        

■マスク、自分自身への感染防ぐ効果は限定的
――会議や会合でマスク着用が義務付けられることが増えています。街を行く人もマスク姿が多くなりました。

自分への感染を防ぐためにマスクを着けている人が多いと思います。水道水の安全性に不安があるときに、ペットボトル、プラスチックによる海洋汚染が問題になってからはマイボトルを持ち歩く人が増えました。しかし、空気の場合、自分用の空気を持ち歩けません。そこで空気に含まれる危ないものを吸わないようにいわばペット空気の代用としてマスクを着けているものと想像します。私の場合もそうですが、マスクを着けていると安心感があります。でも実は、本人への感染防止効果は限定的です。

――マスクでは感染を防げない、という声は、以前からありました。

私たちはマスク着用時の空気の流れを数値流体力学の手法を用いて分析しました。北九州市立大学の白石靖幸教授がコンピューターによるシミュレーション解析を行ったところ、マスクを着けた場合、吸っている空気のうち、マスクを通して吸引している空気は少量、マスクの顔への密着度がよくない場合は約1割で、横の隙間から吸っている空気が大半、約9割に達するという結果が出ました。空気には、なるべく抵抗の少ないところを通るという性質があるからです。

――マスクを着けても、吸っている空気の大半は、マスクを通っていないのですか?

そうです。一般に使われるマスクのフィルター効果は限定的ということです。もともとマスクに期待されている機能は、吸い込み空気に含まれる汚染物質の除去です。花粉症の防御の場合には、花粉のサイズが大きいのでフィルターの捕集効果を十分に期待することができます。

しかし、ウイルスはずっと小さいですからフィルターの捕集効果が通常のマスクにあるかというと、疑問です。ましてや、今回のシミュレーション解析でわかったように、マスクを着けていても人はマスクの脇から空気を吸っているとすると、フィルター効果に期待するのは現実的ではありません。

■マスク着用は他の人々のため、マスクの功罪

――そうなると、マスクを着けても意味がないことになりそうです。

いいえ、大きな意味があります。それは、自分が吐き出す空気に含まれる飛沫が拡散するのを防ぐということです。自分が吐き出す空気、これを吐き出し気流といいます。吐き出し気流は流体力学の言葉ではジェットと呼ばれます。ジェットは拡散しにくくまっすぐに進みます。そして、マスクと顔の脇の隙間を通らずにマスクを通過します。咳やくしゃみをしたときに出る飛沫は比較的大きく、マスクでも十分捕集できます。

マスクには、もし自分が感染している場合、自分から出る飛沫に伴う周囲の人たちへの感染防止効果があります。新型コロナウイルスは、感染しても無症状な人が多く、自分で感染していると知らないままウイルスを拡散させているケースが多いとされています。マスクの着用は、本人のためというよりは社会のためで、公共財としての空気の清浄維持に通じるものなのです。

――では、マスクを着けている本人にとって、いい点はない?

マスクを着けると、吐き出した空気は拡散されにくくなりますので、それを再び吸う割合、再吸収率が高くなります。冬場の寒いときに再吸収率が高くなることは、温められ、湿度も適度にある空気を吸うことになり、のどを保護できるという利点があります。冬場に冷たく乾燥している空気を吸うとのどをやられることがありますが、のどがイガイガしなくて済みます。火事のときには濡れタオルを顔にあてて逃げるといい、と言われますが、それは濡れタオルには煙の中の粉じんを捕集し、熱気流を冷却する効果があるからです。


全文はソース元で
東洋経済オンライン / 2020年4月2日 18時0分
https://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20200402_341569/
https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/toyokeizai/toyokeizai_20200402_341569_0-enlarge.jpg

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 20:36:56.90 ID:uX6juM8d0.net]
じゃあ何で今までマスク意味ないって言い続けてきたんだ?
何回手のひら返ししたら気が済むんだよ

58 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 20:37:00.62 ID:YFtf6SAN0.net]
コロナ「マスクは無意味やっても無駄だぞ」

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 20:37:35.88 ID:e7HXGYNF0.net]
吸う方には無意味でも出す方にはあるだろ

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 20:37:41.96 ID:p1VA3xyq0.net]
何でもいいから、マスク買占めのクソ老害と支那畜を何とかしろよ。

61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 20:37:59.99 ID:kAvcawyX0.net]
就活のスーツみたいなマナーの一種だから四の五の言わずにに死ぬ気で探して着けてろ

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 20:38:08.46 ID:nPCDrYa20.net]
マスク買うために行列はできるのに
メガネやサングラス、ゴーグル買うための行列ができないのはなぜだ

63 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 20:38:12.20 ID:GIZyP5lQ0.net]
まぁ、出来る限り距離を保つとかの方が意味あるだろうな間違いなく
満員電車はサンクチュアリw(´・ω・`)

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 20:40:19.12 ID:aAm9SgtB0.net]
他人を感染させないためのもので、自分を守る物ではない。
それで良いではないか。
皆が自分が感染してると思って行動すれば良いだけの話だ。
だから布マスクも無駄ではない。咳やくしゃみの飛沫は十分抑制できるからな。そういうことを、ちゃんと説明しない政府がよくない。

65 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 20:40:35.63 ID:tXUC/1k+0.net]
マスク2枚配布 も やる、ってこと!
重点的にやることだけでは無い、というセッセージ。
なおかつ、少しトゲがあろうがコロナ問題にに耳目を集める
意図がある。なんじゃそれ! て言われた時点で、
その意図は満たされている。



66 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 20:42:04.71 ID:zX2iz7fu0.net]
>>64
買いだめしてる奴なんて他人のことはどうでもいいという考えだ

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 20:45:09.79 ID:Qxhte9LC0.net]
>>64
つっても、この寒い時期普通に手がかじかんで息で暖めたり無意識にするし、、、

68 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 20:46:22.63 ID:SEyLaaWV0.net]
>>14
ねえよ
なぜなら飛沫感染が起こる距離は空気中が既に感染距離だからだ
咳が出て長距離に飛ばす時だけマスクは必要

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 20:46:42.23 ID:QOnx5foj0.net]
感染者も健常者もどっちもマスクしてたら壁が二つあるから感染しにくくなるだろ
それと感染しても無自覚な人もいるから全員がマスクするのが正しい

70 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 20:46:57.84 ID:SEyLaaWV0.net]
マスクつけてると臭くなるだろ
それだけ不衛生なんだよ

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 20:47:35.20 ID:QOnx5foj0.net]
>>70
それは自分の息が臭いんだろ

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 20:47:59.76 ID:MbBfduvt0.net]
対外的な格好だけのマスクなら不織布マスク洗濯して使い回せば良い
数回洗濯したくらいなら型くずれしないぞ

73 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 20:48:17.62 ID:SEyLaaWV0.net]
>>57
意味ないけど
認められない奴がマナーとか言ってるだけだから

74 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 20:48:43.25 ID:6HqHJC1r0.net]
今どきマスク付けてない奴は目つきがおかしいのが多い
マスクの着用が社会性を図るバロメーターになっている

75 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 20:49:02.97 ID:SEyLaaWV0.net]
>>71
唾の飛散を抑制してるのに臭くならないわけないだろ
脳使ってレスしろ



76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 20:50:14.04 ID:QOnx5foj0.net]
>>75
普段から唾飛散させないようにしとけばいいじゃん
あと同じマスクを長時間しなきゃいい

77 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 20:50:18 ID:tfhHJepZ0.net]
>>74
お前は欧米でマスク着けてる奴に、言い掛かりをつける奴と同じだよw

78 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 20:50:43 ID:uPFPq1Di0.net]
よく読むと結局無意味だと言ってるな

79 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 20:50:59 ID:SEyLaaWV0.net]
>>74
死ねばいいのにこういうカルトバカは

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 20:51:30 ID:bBkHRn2+0.net]
>>36
マスク付着した唾液から大きな穴を通って
空気感染でウィルス吸入するだけだぞ
むしろ大きなマスクの何処に唾液ついても
マスクし続ける限りウィルス吸入のリスク高まっとる

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 20:51:40 ID:+QO1UjIK0.net]
パッと見の安心感

82 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 20:52:04 ID:SEyLaaWV0.net]
>>76
じゃあマスクいらねえだろが

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 20:52:06 ID:QOnx5foj0.net]
>>78
無意味じゃないよ
なぜ無意味だと思うのか

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 20:52:07 ID:NHO53EjN0.net]
しないより、した方が良い。

布マスクでも、無いより、ある方が良いに、決まっている。

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 20:52:48 ID:JB+wid9n0.net]
誰が感染してるかわからんから
結局、全員がしなきゃならんのだな



86 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 20:53:10 ID:tfhHJepZ0.net]
>>84
だーから・・・それは間違いだと教えてやったろw

87 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 20:53:34 ID:SEyLaaWV0.net]
>>85
しなくていいんだよ

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 20:53:42 ID:QOnx5foj0.net]
>>82
なんでマスクがいらないって話になるのか
マスクして無口で数時間でマスクを変えるようにすれば臭くならないよ

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 20:54:13 ID:uh/CgFqr0.net]
満員電車でマスク無しがいなくなるだけで精神的に楽になるだろ

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 20:54:24 ID:nGwo1QC60.net]
科学的に無意味なのに
いつもの精神論

91 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 20:54:36 ID:SEyLaaWV0.net]
>>88
無口なら飛沫しねえだろ
意味不明だなお前

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 20:54:41 ID:bBkHRn2+0.net]
>>57
マスクしたからといって自分の感染を防げん事は
当初から変わってないわな感染防止には意味無い

93 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 20:54:56 ID:TRkUD8Sv0.net]
>>1
マスクは隙間からがんがんと花粉が入ってくるよ。
マスクは数時間もすると、マスクの裏側まで花粉まみれで
花粉症が悪化する。
花粉症の人なら常識な。

つまり、マスクは感染予防には全く役に立たない😶

94 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 20:55:32 ID:SvyYVp3X0.net]
布マスク反対する奴は給食当番の時どうしたんだろ
唾が入らないように着用しないと当番させてくれなかったよね
それとも今は給食当番とか布マスクとかないの?
布マスクは自分が無症状感染者だとしたら、他人にうつすのを少しは防ぐだろうから有効でしょ
今はうつらないようにより、うつさないように考える段階だよ

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 20:55:36 ID:lajhzDdO0.net]
>>37
コロナの多くは自覚症状がない。
症状が出る場合でも潜伏期間がインフルの7倍でその間にウィルスをまき散らす。



96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 20:55:55 ID:O2BDmA260.net]
>>89
これ
未だに電車の中でマスクしてない奴が咳やクシャミで唾飛ばしまくってる
そいつらが少しでも付けてくれるようになるだけで有り難すぎる

97 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 20:56:45 ID:ngLLfTN00.net]
>>32
残念だが市販のマスクの隙間が人が歩いて楽々入れる洞窟の入口とすれば
ウイルスはピンポン玉の大きさだ
ウイルスが存在すれば問題なく大量に吸い込まれ吐き出される

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 20:57:18 ID:U2oCwoze0.net]
自分の唾やらの飛沫を拡散するのを防ぐだけに限定するなら口元を布で覆えばいいだけ
マスクでも手ぬぐいやタオルでもマフラーみたいなのでも大差はない
ただマスクが一番コンパクトだから、そのほうがいいのは当たり前
マスク以外で顔を殆ど覆う場合、むさ苦しい男は犯罪者の覆面紛いでそれもある意味不安を煽るからな

99 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 20:57:32 ID:0g0E+v890.net]
>>62
マスクを神格化しマスクをすればコロナ含む全てのウイルスを遮断し絶対に感染しないと言うマスク神話を信仰するマスク教の信者が並ぶから行列ができるんやぞ

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 20:57:44 ID:w5gjAC2X0.net]
マスクの人は感染対策をしているというアピールを感じて視覚的に安心するな

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 20:58:32 ID:nPCDrYa20.net]
買い占めてる奴らは予防に効果的と信じてるんだよな?

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 20:59:33.03 ID:b7+58yWb0.net]
一番は唾だよな
あと粘膜も守る

103 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:00:28.17 ID:7cjX5Rlx0.net]
>>4
旅行券もだよね
自民滅びろ

104 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:00:31.96 ID:6HqHJC1r0.net]
>>77
>>79
やっぱりおかしいのが引っ掛かったわ

105 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:00:36.86 ID:tfhHJepZ0.net]
>>101
そういう奴らが医療従事者のマスクを奪い、社会を不安に陥れてるのにな。



106 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:01:11.14 ID:SEyLaaWV0.net]
>>100
バカのやってる感

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 21:01:33.76 ID:nPCDrYa20.net]
>>100
大学生は春休みに卒業旅行でスペインやフランスにマスクして行ってたぞw
休校中に渋谷で遊んでる中高生も一応マスクしてるぞw

108 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:01:48.04 ID:TRkUD8Sv0.net]
>>102
マスクは口呼吸になりやすいからな。

マスクのせいで口呼吸になるなら、全くの逆効果❌❌

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 21:02:29.39 ID:WqBrbe6l0.net]
ウイルスの付いた手で口鼻を触らないだけでも十分効果的

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 21:02:49.35 ID:JB+wid9n0.net]
防御力を上げる効果はあまりないが
感染者の攻撃力を下げる効果はある
自分も含めて誰が感染してるのかわからないので
全員がマスクすれば蔓延を抑える効果はあるんだよ

111 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:03:10.73 ID:sNoVDPjo0.net]
現在マスク着用の最大のメリットは他人からヘイトを買わないで済む事だよ
無症状感染者から胸倉掴まれて怒鳴られてみろ、一発だ

112 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 21:03:18.29 ID:M7RqZWIR0.net]
飛沫拡散の防止にはなるしね

113 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:03:34 ID:SEyLaaWV0.net]
>>109
ウィルスのついたマスクで覆ってちゃ意味ないだろ

114 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:03:49 ID:XExoGhdO0.net]
専業主婦なんで買い物は使い捨てマスクを何度も洗って使ってる
病院や美容院に行く時はおニューをおろして見栄をはる

115 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:04:53 ID:TRkUD8Sv0.net]
>>109
マスクに手についたウイルス🦠を塗り付けるのか?
それ、むしろ感染拡大じゃないか。



116 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:05:27 ID:tfhHJepZ0.net]
>>113
マスクは着けたら触らない。
触るのは外す時だけで、外したら丁寧に捨てて手洗い。

ここまでやれば、マスクを着けた方が危険ってことはなくなるんだがな。

117 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:05:47 ID:M7RqZWIR0.net]
>>97
そう言う例えをするひとが多いけど、実際は、表面が蒸れたマスクの
フィルター能力はクソ高い

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:05:56 ID:QOnx5foj0.net]
>>108
マスクしてる時だけでしょ
24時間マスクするの?

119 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:05:59 ID:nx5iYQNP0.net]
>>101
マスクを大量に持てば自慢できるからじゃないかな買い占めしてる奴はさ
ソシャゲのガチャと同じで他人にマウントとる為に毎日毎日薬局とか並んで買いまくっているんだよ
予防とか効果とかどうでもいいんだよ
たぶんこんな感じだろな

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:06:10 ID:5p7e3XIz0.net]
>>80
そういうことはあまり心配する必要はない。

ウイルスは小さすぎるので、マスクを通過するのは困難。
マスクの目を抜けるには、ある程度の大きさが必要。
これは研究者には常識だが、一般人ではこれが判ってない人がほぼ全て。

この記事の教授もフィルターの捕集効果なんてそれっぽい用語を使っているが、小さくなるほど逆にフィルターを通過しにくくなる、という捕集の基本原理を理解していないようだ。

121 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:06:26 ID:48RLK6uV0.net]
マスクは飛散防止のためにやるもんだよ
予防をしたかったら徹底的に手を洗え。電車に乗るとき降りるときにトイレに行って手を洗え
家に帰ったら第一に手を洗え。そこを徹底してない奴がマスクを云々してもすべてが無駄だ

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:06:55 ID:bBkHRn2+0.net]
>>110
防げる飛沫は咳やくしゃみの直撃レベルだぞ
ハンカチで口抑えりゃいいわ

123 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:07:23 ID:ky2Ov6ax0.net]
マスクをしても感染したら諦めがつくじゃん。
やることはやったと。

ノーガードで感染したら後悔が残るだろ?

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:07:45 ID:/Psot3w10.net]
サージカルマスクは5割以上飛沫を防止するが、布マスクでも3%は防ぐからな

125 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:08:17 ID:TRkUD8Sv0.net]
>>118
はぁ?
お前何言ってるの。



126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:08:23 ID:nPCDrYa20.net]
>>122
そうそう、品薄のマスクにこだわる必要なんてない
タオルやハンカチを口に当てればそれでいい

127 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:08:33 ID:48RLK6uV0.net]
>>123
手を洗わないことが一番のノーガード
手を洗わずにコンビニのおにぎりやサンドイッチ食べてる奴はアウト

128 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:09:27 ID:ZKl2+rqZ0.net]
マスクすると自分の息の臭さに絶望する

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:11:00 ID:JB+wid9n0.net]
>>122
いや、だから「防ぐ」目的じゃないんだよ
ウィルス持ってる人の攻撃力を下げるためだ

130 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:11:24 ID:tfhHJepZ0.net]
>>127
最近は店にアルコールが置いてるから楽だな。
手洗いせずにリセットw

吉野家だけが置いてないから、注文後にトイレで手洗い。

131 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:11:48 ID:nx5iYQNP0.net]
>>123
どっちみちマスク着けようが着けまいが後悔するけどね

132 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:12:09 ID:TRkUD8Sv0.net]
😊マスクはしないよりした方が良い。
これが全て

但し、マスクの長時間着用は逆効果
マスクは数時間で使い捨てにしよう
感染症と濃厚接触したらマスクの裏側までウイルスまみれ

マスクの長時間は口呼吸になり逆効果
マスクをしても鼻呼吸
息苦しくて口呼吸するならマスクしない方がマシ

133 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:12:49 ID:ybMu2z460.net]
https://i.imgur.com/s5cGYej.jpg

134 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:13:09 ID:/s2bnUJs0.net]
アメリカもマスク不要から方針変えたな

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:13:09 ID:86n6KtQ90.net]
金の無駄だから、絶対買わない



136 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:14:02 ID:48RLK6uV0.net]
>>130
いや、あのアルコールは手洗いができないときの代替手段であって
圧倒的に手洗いの方が重要。手洗いができない場所でなら仕方がないので
入り口に置いてるアルコールでいいけど、可能なら手洗いをするべきだよ
ここをはき違えてる人がかなり多い

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:14:09 ID:PS1aerwu0.net]
岩田何とかって今もマスクなんて意味ないですねえってにやけ面で言い続けてんの?

138 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:15:05 ID:KHVbkMTY0.net]
>>130
あの店先とかに置いてある継ぎ足しで使っているようなどれぐらい希釈してるかわからんアルコールがちゃんと効果があるのかが疑問なのがね

139 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:15:13 ID:TRkUD8Sv0.net]
>>137
正しいと思うよ
間違ってつけてると、逆効果になるし。

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:15:34 ID:1Noh5FYe0.net]
マスクをつけ始めて数年たつが風邪を引きにくくなった

141 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:15:41 ID:fUDgvhyW0.net]
>>30
可能性がゼロじゃないってだけでしょ?
だから専門家も目からの感染者が何%って話は一切しないでしょ?
それはほぼないからだよ

>>34
でも現実にはそんな患者ほぼいないじゃん?


あのね、他にもいっぱい同じようなこと言ってる人いるけどさ
君たちさ、ゼロリスクなんかないんだよ
0.001%程度のリスクでダテメガネとかするの?

ゼロリスクとか100%の安全を求める人って何なんだろうな
もう家から出るなよ、いや地下シェルターにでも入ってろよって思う

142 名前:妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k [2020/04/02(Thu) 21:16:22 ID:8565T1sz0.net]
>>128

あたちはミンティアを口に入れてますよぉ♪

143 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:16:27 ID:tfhHJepZ0.net]
>>136
回転寿司みたいに入口の独立した手洗いならともかく、吉野家のトイレで洗うのは汚いw
手洗い後にドアに触らなきゃならんしな。

144 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:16:30 ID:JB+wid9n0.net]
健康な人はしなくていい
ただし感染してる人はマスクしててくれないと困る
でも誰が感染してるかなんてわからないから
結局、全員が付けるしかないんだよ

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:16:43 ID:Eqx6eMYl0.net]
そう言われても買えないからな



146 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:16:50 ID:/s2bnUJs0.net]
アメリカもマスク不要から方針見直しの可能性
効果あるに決まってるやろ今更かよとw
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6355959

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:17:09 ID:bBkHRn2+0.net]
>>129
あなたの言い方だと他人を攻撃することを「防ぐ」
ことにもハンカチで充分ってことよ
感染してたらマスクしてようがしまいが呼吸じゃ
ウィルスはマスク貫通する
マスクで防げるのは咳くしゃみで飛沫撒く時だけなんで
ハンカチで口抑えりゃ良いのだ

148 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:18:39 ID:48RLK6uV0.net]
>>143
ドア無しの駅のトイレに行くとよろし

149 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:18:42 ID:WgQhnzGy0.net]
オマエラは、バナナ人なのだなあ。外は黄色で、中が白い。

頭の中が黄色人を差別する白人、ああ、名誉白人なのか・・・

日本人ならば、分っているだろう。

日本では、昔から、風邪に罹ると、マスクを付けることに決まっております。

このマスクを付ける意味は、他者に風邪を感染させないためにです。

これが日本人の社会的なルールであり、昔から行われております。

風邪や普通の例年のインフルエンザに罹った時にマスクを付けるのに、

普通のインフルエンザよりも十倍以上恐ろしい、COVID-19なのに、

マスクを付けない理由は全くないのに、何を気が狂ったような事を言っているのだ。

COVID-19ウイルスは、例年のコロナウイルスと違って、感染した自覚がない未発症者が、
感染力を持っており、他者に感染させているのだ。

つまり、10000%マスクを付けることがCOVID-19では必要なのに、
何をフザケたことを言って、日本での感染の爆発を狙っているのだ。
オマエラはチュサッパか? 腐れ左翼ども、オマエラは日本の敵だ。

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:18:53 ID:JB+wid9n0.net]
>>147
うーん、違うな
じゃあ感染してる人もマスクなしで堂々と電車に乗れると?

151 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:18:54 ID:bDKvzm1E0.net]
>>145
買えなくはないが配送少なくとも2週間先で1枚50円以上だもんな
どこで作ったのかわからん奴に1枚50円は高過ぎるよな

152 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:19:28 ID:tfhHJepZ0.net]
>>146
感染者がするのには、十分過ぎる意味があるんだよ。

153 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:20:52 ID:WgQhnzGy0.net]
日本の左翼を絶滅させよう、コイツラは日本と共生できないクズだ。

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:21:16 ID:bBkHRn2+0.net]
>>150
感染してる奴はマスクしようがしまいが
電車に乗るなだよ
乗った以上はどっちも同じな

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:21:46 ID:n5gVd7wJ0.net]
相手に警戒心を抱かせない以外の効果はない



156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:22:05 ID:1Noh5FYe0.net]
すれ違いザマに顔めがけてクシャミぶっ放す奴が多すぎるからね、来る瞬間に呼吸をとめる、勿論マスクをしたまま、目も瞑る飛沫感染するから

157 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 21:22:09 ID:TRkUD8Sv0.net]
>>152
飛沫を防ぐが、マイクロ飛沫は防げない。
意味はあるが、十分な意味は無い。
マスクへの過信はヤバイ。
マスクをすれば、K1開催の免罪符にはならない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<91KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef