[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/03 08:52 / Filesize : 40 KB / Number-of Response : 187
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

日本型「自粛せよ。しかし金は出さない」で人の命は守れるか。他国は「外出は控えて。代わりに一定額は保証する」★3



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2020/04/02(Thu) 18:13:41 ID:4C55Kg9e9.net]
日本型「自粛せよ。しかし金は出さない」で人の命は守れるか。新型コロナ、2つのリスクに同時に対処すべき理由

日本が取っているのは事実上の緊縮であり、これでは、仮に感染症は制御できたとしても、経済で命を危険にさらされる人が増えることになる。日本の公衆衛生専門家、あるいは医師たちはどう考えるのだろうか。

「経済は専門外なのでわからない」という感染症専門家
「専門家が望む感染症対策を実行すれば、その分経済活動は停滞し、感染症ではなく経済リスクも膨らみます。その二つのリスクについてどう考えていますか?」

最近、旧知の医療系の取材先や、方々で会う医師や公衆衛生の専門家に聞いて回っている。

大多数の回答をざっくりまとめると「経済も大事なのはわかるけど……。経済は専門外なのでわからない」になる。だが、海外には公衆衛生、疫学の専門家がきちんと経済政策と人の健康について分析を施している例がある。

それが『経済政策で人は死ぬか? 公衆衛生学から見た不況対策』(草思社)だ。著者は2人。デヴィッド・スタックラーは公衆衛生の専門家であり、サンジェイ・バスは医師で医学博士号を持っている。

彼らの結論は極めてシンプルだ。経済政策の失敗もまた人の命に直結する。特に、不況下で財政緊縮策を取った場合、財政刺激策を取るよりも死者が増大するというものだ。

今の日本はどうか…?

内閣府の発表(2020年3月9日)によると、2019年10〜12月期の国内総生産(GDP、季節調整値)改定値は、前期比1.8%減、このペースが1年続くと仮定した年率換算は7.1%減。
この数字は、新型コロナウイルスショックが直撃する「前」の数字であり、消費税増税ショックにコロナショックが加われば、景気は確実に減退する。

なるほど、国も対策はしているだろう。経産省や厚労省の対策案を記したホームページのリンクがSNS上で一部話題になり、「すごい支援策がある」という声とともに私にも送られてくる。
だが、これらはあくまで一時的なもの、言い換えれば急場しのぎの対策だ。

無論、ないよりはあったほうがはるかにマシな融資策もあり、フリーランスに対する貸付プランも用意されている。

大事な点は、これでは足りないということだ。従業員の休業や解雇を検討する企業は後を絶たない。厚労省が把握しているだけ(3月30日時点)で、解雇などが見込まれている人数は1021人、従業員の休業など雇用調整を検討する事業所は3825に達する。

経済対策は急場しのぎだけでなく、急場をしのいだ先に、回復が待っていなければ、本来あったはずの仕事が無くなる人が大量に発生する。

スタックラーらの分析では、失業そのものだけでなく、失業への不安、家を失いそうになる不安があるだけで健康に影響を及ぼす。

https://img.huffingtonpost.com/asset/5e83140d2700003b00a675b2.jpeg?ops=scalefit_630_noupscale

他国は「外出は控えて。代わりに一定額は保証する」
そのために各国は積極的かつスピーディーな財政政策に打って出ている。

アメリカは総額220兆円規模で、

「・年収7万5000ドル(約825万円)以下の大人1人に1200ドル、子供1人につき500ドルを直接給付」

「・失業給付を拡大。これには自営業や単発仕事のフリーランスの人も初めて含まれる」

「・中小企業支援には3500億ドルを用意。雇用を維持して従業員に給与を払えば、返済不要にする」(BBC)

イギリスは「フリーランスらを対象に、月2500ポンド(約33万円)を上限に所得の8割を補償する支援政策を26日に発表した」(朝日新聞)

不況になることが確実視される時に、緊縮してはいけない。まずは国がお金を出すことは、「外出は控えてほしい。代わりに一定額は保証する」という感染症対策にもなっている。

一方で、いくつかの業種については感染症の専門家が「感染リスクが高い」というエビデンスを出し、行政が名指しで自粛要請したにも関わらず、会見の場で一切売り上げの補償や補填のスキームが示されなかった。

「エビデンスに基づき自粛せよ。しかし、お金はほぼ出さない」というのが現状、日本の方針だ。

ファクトを重ねると、日本が取っているのは事実上の緊縮であり、これでは、仮に感染症は制御できたとしても、経済で命を危険にさらされる人が増えることになる。

日本の公衆衛生専門家、あるいは医師たちはどう考えるのだろうか

https://www.huffingtonpost.jp/entry/satoru-ishido_jp_5e830d49c5b6d38d98a45c95
2020年04月01日 16時22分 JST | 更新 4時間前

前スレ 2020/04/02(木) 15:05
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585739227/

44 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 18:24:36.19 ID:nO32Y2TF0.net]
安倍政権はすでに無利子無担保で実質的に返済不要のコロナ緊急貸付やってるから
本当に金に困ってる人はコロナ感染対策したうえで社会福祉協議会に行きなさい

全国社会福祉協議会
https://www.shakyo.or.jp/

マスコミはマスク二枚の記事は出すけどコロナ緊急貸付の報道はぜんぜんやらない

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:24:38.51 ID:wNRyZTE30.net]
完全に財務省のキチガイ官僚のせいだろ
つまりは麻生が悪い

46 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 18:24:48.90 ID:DLf2DCRV0.net]
「外出は控えて。代わりに弁当配達する」だと
うれしい

47 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 18:24:56.06 ID:clTUF8ri0.net]
専門外だろうが倒産リストラで人生ぶっ壊れるぐらい馬鹿でもわかるだろ

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:saga [2020/04/02(木) 18:25:13.03 ID:n2HhwRhf0.net]
だが全ての分野に全額補償なんて国は1つもないけどな

49 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 18:26:02.66 ID:RrFvYd6A0.net]
>>29
「金はやるが出歩いたら罰金100万円」

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:26:07.15 ID:9GcLpImi0.net]
カネカネ言ってる間に死者爆発

51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:26:09.43 ID:yP4pk9qa0.net]
かなり手厚い保護を日本はやってるのに調べもしないで日本叩きかよ
パヨク頭おかしい

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:26:13.49 ID:uW9RZmY/0.net]
>>43
従業員の休業補償は三分の二政府が持ってくれるんだから、交代で従業員を休ませればいいのにね。



53 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 18:26:43.55 ID:csGYoP4+0.net]
まあいいけど今後ますます経済が冷え込むな
資金貯めとかないと政府に殺される

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:26:52.05 ID:Db/qDnCL0.net]
そもそも日本は保証制度あるけど

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:26:58.59 ID:fIIplS6q0.net]
別に強制力も補償もない緊急事態宣言でいいから出せよ!
休めるやつは休むし、金ないやつはそれでも働くだろうし
今の生殺し状態が続く方がきついんだってば!

56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:27:10.77 ID:tAnlU3330.net]
税金返せよマジで

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:27:36.22 ID:5yl3TqBQ0.net]
>>1
日本では

ボランティア=勤労動員で無償で働くのがあたりまえ。
つまり、自粛=自己責任で勝手に生きてくれ、頑張ってね♪ってこと。

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:なんだろうねsage [2020/04/02(木) 18:27:40.77 ID:DZcadK3O0.net]
>>1
普通だろ

お前ツマンネ

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:27:46.00 ID:ujvLVtlc0.net]
自粛して金も出したくないならせめて村八分を認めろ

60 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 18:28:17.08 ID:Rpum9N790.net]
とりあえず国を叩いてるヤツはアホ。

世界で日本ほど対策を講じてる国は無い。

コロナ感染症特別貸付
マル経融資金利引下げ
コロナ感染症特別融資
経営安定支援融資拡充
セーフティネット補償
経営環境変化対応資金
衛生環境激変対策貸付
小規模事業者持続化補助金
雇用調整助成金特例措置
休校対応助成・支援金
ものづくり・サービス補助金
・・・ect

調べてみろ、まだまだある。

すでに日本の支援は十分手厚い。

自分達の世代が生み出した冨以上を
国家に求めるな。

後進世代にこれ以上負債を押し付けるな。

文句ばかり言ってないで少しは
平和ボケさせてくれた国に感謝しろ。

61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:28:21.49 ID:zOjrNi7t0.net]
朝鮮学校無償化と層が重なるんだよね
つまり名目は何でもいいから日本の税金を送金したい層

現金給付になったとしてもマイナンバー取得者を条件にすると、おそらく急に怒り出す

62 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 18:28:34.26 ID:XKU3dhK20.net]
国会見てても分かる通り国は全くと言って良いほどもうあてには出来ない。安倍麻生も未だに対策練ってますって言ってマスク2枚配る程度だし。結局言うだけ言って休業補償もろくに出さないんだろ?
こちとら仕事しないで家でじっしてても食べ物なくなって死ぬだけなので働きに出るしかない。少なくとも俺みたいな低所得者は。テレワークとかに簡単に切り替えられるホワイトカラー様が羨ましいわ



63 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 18:28:42.22 ID:Bkl6bykP0.net]
コロナは今後とも人類と共存する
コロナに対応できない業態は今後成り立たなくなるんだよ
今のままの体制で仕事させろ、金を出せ、ってのはあり得ない話

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:saga [2020/04/02(木) 18:28:47.33 ID:jkg1KJVG0.net]
じゃあ禁止命令にして罰則設けます
そういうことですよねw

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:29:36.78 ID:pVlPxCZG0.net]
もうナマポをもらうしかない…

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:29:39.99 ID:iCWqo9PB0.net]
暴動まだか

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:29:44.77 ID:5yl3TqBQ0.net]
>>1
安倍ちゃんは海外に数百兆円も平気でばら撒く一方、日本人には一銭も使いたくないんだよ。

だから布製マスク2枚

68 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 18:31:08.05 ID:1I3DMW5n0.net]
マイナンバー骨抜きにした結果だろ
しっかり全国民に紐つけできてれば瞬間的に
必要な人に必要なだけ配布できたのにね
自業自得だわ
悪意を排除できない限り高額な配布はできないもの

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:31:23.53 ID:Eymzt8el0.net]
一円も給付ないのに各種国税も国民年金の一括納付は容赦なく案内くるよ
税金払わないと利率35パー取るからね
アホノミクス炸裂

70 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 18:31:28.49 ID:ofHabroN0.net]
>>44
終わりが見えないのに上限20万の金借りてどうしろと言うんだ?

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:31:27.73 ID:EH0hDwu10.net]
編集長が朝日新聞入社のハフィントンポストですかそうですか
(´・ω・`)

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:31:42.84 ID:1j9VG7Sl0.net]
自己破産すればいいじゃん



73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:32:18.62 ID:XjQ0pwQ/0.net]
まぁこれなんだろうね。

今までは日本人のお人好しなところをうまく使って協力させてたけど今回はそう言うわけにも行かないだろう。
みんな生活がかかってるからね。

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:32:54.19 ID:5yl3TqBQ0.net]
>>1
こういう時、連合が労働組合として「全国民にきちんと補償しろ( º дº)<ゴルァァァァ ストすんぞ( º дº)<ゴルァァァァ 」とやれば拍手喝采になんのに。。。

でも、経団連とズブズブの御用組合だから絶対にやんない

75 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 18:33:01.69 ID:XKU3dhK20.net]
今この状況でも尚日本政府を擁護する書き込みしてる人達って公務員か何かなんだろうな。貯金たくさんあるからそこまでダメージもないだろう

76 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 18:33:12.80 ID:fZNX4AQ80.net]
金は出さないけどマスクは二枚もくれるよ?
安倍さんの優しさは海より深い

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 18:33:32 ID:tUF6T7OJ0.net]
生活保護じゃ駄目なの?

78 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 18:33:33 ID:8KklO1xF0.net]
全政治家は己れらがウイルスを持ち込ませた罪を自覚してないから質が悪い

79 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 18:33:57 ID:nO32Y2TF0.net]
>>70
上限三ヶ月80万円
お金に困ってて本当に必要な人にはたぶん必要なんだろう

80 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 18:34:34 ID:FqyUHYsm0.net]
>>60
書いててむなしくならんのか?

ほとんど融資や貸付。
国民にそれこそ借金をするように推奨。

一方、政府の負債は、国民の負債じゃない。
貧しく世界に遅れた三流国にしてしまうことのほうが子孫に申し訳ないわ。

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 18:34:36 ID:G2axfHg10.net]
これを機にマイナンバー普及させればいいじゃん
とれない奴等はほっとくw

82 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 18:35:59 ID:Db/qDnCL0.net]
で?
助成金交付制度もあれば生活保護もありますが?



83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 18:36:00 ID:p7OraNLA0.net]
>>26
そうなんだよね

84 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 18:36:06 ID:50O4d6ve0.net]
>>77
門限あり、貯金できない、仕事しない、趣味も人との生活もやめるならそれでいいよ
かなり制限あるから辛いと思うよ

85 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 18:36:59 ID:fZNX4AQ80.net]
いまは金を使うときじゃない、この先必ず未曾有の大不況がやってくるからそのときのためにしっかり貯蓄しとけよ
とにかく金を使うな
日本政府はあてにできないぞ

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 18:37:16 ID:P3mQVKgb0.net]
お前らまとまった金が入ったらどんな使い方するよ?
風俗、外食、外飲みとかに使うだろ?
街に人が増えてコロナが広まるという逆効果になるんだよ
国はお前らのそんな習性をよく理解してるんだよ

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 18:37:33 ID:5yl3TqBQ0.net]
海外だとすぐに暴れるからカネくれるんだよね〜

88 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 18:38:14 ID:nO32Y2TF0.net]
>>70
訂正
上限三ヶ月80万円で返済免除もできるから実質返済不要の給付金
さらにおそらく銀行小切手か郵便為替での金バラマキ
マスク二枚郵便局使うのは郵便為替を使って全国に金を配るためのテストの可能性もある

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 18:38:30 ID:p7OraNLA0.net]
>>86
補償しろとなりふり構わず喚いてる人ほど遊ぶ金欲しさだと思うわ

90 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 18:38:32 ID:5RaIc2Q10.net]
>>77
申請しても窓口で拒否して受給させないのが日本の役所。
憲法なんか無視。それが日本の行政。

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 18:40:07 ID:5yl3TqBQ0.net]
>>81
ドイツなど諸外国では「市民登録」「地方税納付(住民税相当)」してれば外国人にも一律数十万円支給。

その方が圧倒的に早い。

逆に所得制限やらなんちゃらをやると手間暇かかり過ぎる

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 18:40:39 ID:fXbxDTSH0.net]
しかしマスク2枚世帯に送るのに
約1兆捨てるとは如何なものか?



93 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 18:42:58 ID:tEeuC9BP0.net]
どこに税金消えてるんだろう
世界で2番目に高い税金なのに

94 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 18:43:08 ID:FfaTtOkO0.net]
暴動でも起こさないと 財務省のPB黒字化路線は崩せないだろう

95 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 18:44:13.85 ID:o9tCRgqU0.net]
株価支えるのには12兆円も使うのにな、どうせ下に突っ込むものを

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:45:12.96 ID:GOqXXexf0.net]
金出さないって決定したの?(´・ω・`)

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:45:33.16 ID:P3mQVKgb0.net]
>>91
十万ぽっちの一時金じゃ根本的な生活支援にはならない
その金が尽きたら元の木阿弥じゃんか
もっと継続的な支援じゃないと
マスクは取り敢えず洗って継続的に使える

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:45:43.14 ID:gPRp3nJ90.net]
人殺し財務省

99 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 18:46:39.66 ID:2vGRWI0C0.net]
だらだら自粛やってたんじゃワクチンできるまで
コロナの封じ込めなんて絶対にできないよ

ロックダウンせず非常事態宣言も出さずに
お願いするけど自己責任ね(自粛要請)じゃ
皆普通に出勤してるし週末も遊びに行くわけで

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:47:01.97 ID:hSR6YEiP0.net]
日本の政治家は既得権に守ろうとしすぎでやる気無さすぎだわ
マジでアメリカの州に併合された方がいいわ

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:47:11.80 ID:5yl3TqBQ0.net]
>>92
キックバック
>>93
アメリカなどを通じて外資に吸い上げられる。
小泉純一郎竹中平蔵ラインでその仕組みが作られ、安倍晋三竹中平蔵ラインで総仕上げ。

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:47:40.76 ID:2yMtCr690.net]
既に保証を出した国ってあるの?
いくら?



103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:49:35.16 ID:5yl3TqBQ0.net]
>>97
数十万円/1人あたり、だよ?

マスク2枚貰ってどうする?

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:49:46.45 ID:F5d8XlaU0.net]
日本式ってか安倍式だろ
何やらかしても支持し続ける信者が大勢いるからまともな対策なんてする必要ないんだよ
感染爆発起きても信者は支持するだろ

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:50:43.92 ID:fXbxDTSH0.net]
マスクを医療従事者に優先するのは賛成だが、他国が金出しで在宅させているのに日本はマスク2枚配って自粛要請って世界の笑いものだわな
俺は田舎暮らしで人に会わないから良いけど都会は大変だろマジで

106 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 18:51:19.07 ID:WKeLPQMP0.net]
安倍と麻生がツートップの国だもん

107 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 18:51:47.83 ID:4F2xcokc0.net]
「自粛せよ。しかし金は出さない」
でも株価対策にはしっかりお金を使ってます
国民よりも株価が大切なんですね

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:52:35.21 ID:ErVtBxjB0.net]
>>107
そりゃそうだよ。当たり前じゃん

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:52:36.43 ID:cHJwxwQt0.net]
日本だって最低限の生活に困らないだけのセーフティーネットはある
コロナという未曽有の危機が起きてる時に、コロナ前と同じ生活水準を望むのは無理なんだよ

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:52:39.96 ID:5yl3TqBQ0.net]
>>86
あのさ、外出禁止令だして食料品店など生活に不可欠な店しか営業が認められない制限をかけた時の「補償」だよ?

平時における生活保護と勘違いしてね?笑

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:53:29.36 ID:V0VOvybH0.net]
結局貧乏人がすべて被害者だな
コロナ関連で日当も稼げず日銭に困ってる非正規けっこういるんじゃね
俺らみたいに働いてなくても資産ある連中は給料なくても余裕だけどな

112 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 18:59:46 ID:JLPt07Qe0.net]
>>109
セーフティネットを削りまくってるんじゃなかったっけ



113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 19:02:22.35 ID:hK0Cr68H0.net]
他の国では自粛ではなく強制、だから金を出せる。
自粛だと基準がばらついて不公平が出る。
まずは強行採決してでも法案を通して強制せよ。

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 19:05:25.28 ID:NrujcxJn0.net]
感染した奴らって合コンやらリーマンの飲み会やらキャバクラやら海外帰りが原因だろ
仕事の補償と関係なくね?
旅行会社のキャンセル料とか飲み屋の損害は多少は補填されてもいいけど

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 19:07:21.65 ID:hK0Cr68H0.net]
>>114
違うそうじゃない

116 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 19:07:37.67 ID:yqfwZzUO0.net]
日本人は民度高いしな。マスク2枚で十分

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 19:08:43 ID:p+nWPdk20.net]
間違いなく医療崩壊するだろうね
経済も崩壊する
安倍の責任

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 19:10:28 ID:NTLy/7/X0.net]
>>93
2位をダブルスコアで引き離して世界一高い公務員の給与になってます

119 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 19:10:52 ID:lpO55Gdp0.net]
>>60
アホかよw
アベ友へのばら撒きじゃん

120 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 19:12:32 ID:T5fwbIlw0.net]
>>93
ttp://shavetail2.hateblo.jp/entry/20101127/1290867880
>平成16年の第159回国会 総務委員会 第14号という資料にある岡滿壽男議員の弁論記録を見ますと、
国・地方を合わせると、74兆円の歳入に対して公務員人件費に60兆円を使っている、とあります

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 19:15:16 ID:5yl3TqBQ0.net]
>>116
日本人は民度が低いから。マスク2枚で十分誤魔化せる

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 19:19:25 ID:VwMgtEh20.net]
今は金を出し惜しみして感染抑止も経済支援も両方失敗してる真っ最中やからな
緊急経済支援策の具体案発表はホンマなら今週月曜やったはずがまた伸びた
先週の中ごろには週明けや言うてたのにな
安倍ちゃんは悪い事あればあまり表に出ず、ネガティブ局面と与党の連想を回避するやり方取ってたんやが今やそれが全部裏目や



123 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 19:19:37 ID:TPXE6VTa0.net]
人類が結託してすべて固定相場固定価格にしたうえで
各国が国民すべてに金を支給し一時的に乗りきるとかできないのだろうか

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 19:19:56 ID:/gjDMYEH0.net]
>>1
外国は「外出するな。替わりに補償する」だろ
外出したらタイーホもあるんだから
日本もそうなればいいね

125 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 19:21:45.48 ID:GJ/JI/2w0.net]
日本国「国民よ!耐え忍べ!補償はしないし、自己責任でな!」

126 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(木) 19:22:38.35 ID:nhSP2rE50.net]
自粛はさ、国民の命を守るためだ。
つまり自分の命を守るためのものだ。

政府がカネ出さないと、
自粛せず自分の命を危険に晒すのか?
バカなの、テヨソなの、k1なの、藤波なのw

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 19:33:24 ID:hSR6YEiP0.net]
海外に金ばらまきすぎて日本国民に配布する金はない!

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 19:51:39.42 ID:y7Rdr/v6O.net]
「国のために税金はきっちりギリギリまで納めろ、その金は海外にばらまくから還元しないけどな」

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 19:51:49.66 ID:NBv/bu0R0.net]
政府は当初からコロナの性質を理解してたよーな感じなんだよなあ
アビガンや一部の喘息薬やBCGが一定の効果有るのを知ってるからこそ、命令ではなく要請にして、政府の金を使うことなくこの状況を乗り切るつもりなんじゃないかな?

130 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 19:59:14 ID:T5fwbIlw0.net]
どんなに酷い仕打ちを受けても被害者の国民は立ち上がらないが
もし公務員給与を停止して給付金に回すとなったら
公務員は暴動でも何でも起こしそうだよな
徹底した無能のあいつらの強欲さだけは異常だ

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 20:05:49 ID:dVtclSbw0.net]
逆にいえばさ、
保障くれないから人に移そうが知ったこっちゃねーっていう店ってことだよね?
倫理観全くないという

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 20:06:45 ID:SHwy2g3K0.net]
中国と同じかよ



133 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 20:24:00 ID:Z9ffr0uD0.net]


   / /⌒⌒\ \ 『新コロナウイルスは痛快な存在』ですって?!
  / /    ヽ ヽ
  / |     |  ヽ 朝日の小滝ちひろ記者ってバカですねww
 | /━  ━━|  |
 | k・⊇ ⊆・⊇|  |  『反日・左翼』なら黙って心でニンマリするものよw
 ||゚     |  |  
 ||ノ(_)ヽ |  | こんな時期に『痛快』だなんて民意を読めないにも程がありますね! 
 ||/ ̄ ̄\ |  ノ
  )人_匿名希望__ ノ_/国民はきっと『悪夢のような民主党政権』を思い起こすでしょう!

134 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 20:25:37 ID:Ph790SRg0.net]
>>12
病院行けよ

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 20:26:43 ID:O7WX+Jyh0.net]
自己責任立国だからな。でも税金はしっかり払えよ。

136 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/02(Thu) 20:28:03 ID:2vGRWI0C0.net]
>>129
当初から高齢者をコロす気満々だったと思うが・・・
結局の所、これといった対策をやらず
この後に及んで自粛(お願いするけど自己責任な!)で止まってるじゃん

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:59:52 ID:evm5JTrj0.net]
>>60
おまえみたいなやつが安倍をつけあがらせたんだよ

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 22:20:23 ID:WLaf5eIM0.net]
日本には緊急時のことを想定した法律がないからねー
その最たるものが憲法9条

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 22:29:12 ID:SXIBMOBl0.net]
甘えたこと言ってるんじゃねぇよ。今はコロナとの戦争中なんだ、この戦争に銃後なんて安全地帯は無いんだぞ。

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 22:40:06 ID:RbfcYC570.net]
>>131
社会倫理よりも自分の生活の方が大事だろ

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:49:48.36 ID:FCDF1awU0.net]
自粛ってのがすごいよな
てめえで勝手にやれ
死ぬなら勝手に死ね
わしゃ知らん
これを政治がやっていて粛々と受け入れる田吾作
村々アンド村社会
法にのっとるのではなく、村のおきてを発動する国

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 23:26:14 ID:oswRyLa50.net]
お店の土地と人間にかかってる税金がないと
地方はそのまま潰れちゃうんじゃね



143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 00:04:12 ID:jQzeuChK0.net]
まあ
家に居易くなるのは当たり前だわな
日本が何を重視してるのかだな

144 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 00:07:18 ID:64H1K5P70.net]
この記事は正しいよ。
ただ自治体ではなく国政の問題だと思う。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<40KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef