[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 00:09 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【マスク買い占め犯人発覚】 ドラッグストアに並んでる高齢者「私は300枚持ってる」「私は500枚だ」★7



1 名前:Toy Soldiers ★ [2020/03/28(土) 20:41:04 ID:ZTsY+AhS9.net]
合法先生(@barbeejill3)さんがツイートしました:
マスクを買いに開店直前のドラッグストアに行くと高齢者の列ができていました。

「私は300枚持ってる」「私は500枚だ」「昨日は三軒回った」などと高齢者達の会話。

彼らの過剰なドラッグストアパトロールのせいでマスクが必要な人が入手できません…
https://twitter.com/barbeejill3/status/1243435127067164672?s=20

★1: 2020/03/28(土) 12:41:31.18
※前スレ
【マスク買い占め犯人発覚】 ドラッグストアに並んでる高齢者「私は300枚持ってる」「私は500枚だ」★6  
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585378849/
(deleted an unsolicited ad)

200 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:04:33 ID:h8wp6uGZ0.net]
>>16
まーすくない

201 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:04:41 ID:uDtV2mJT0.net]
曜日決めて世代別販売に切り替えてくれよ
月 20代
火 30代
水 40代
木 50代
金 60代
土日 早いもん勝ち

202 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:04:42 ID:z7mzOIBK0.net]
>>187
それだと数百枚備蓄してる自慢話につながらん

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:04:45 ID:8Wx6PRxb0.net]
マスクせずに並んでゴホンゴホン咳をしてたら蹴散らせるのでは
コロナと言ってしまうと捕まるからあくまでも風邪でどうしてもマスクが必要なんだという感じで

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:04:45 ID:GE4TrpE60.net]
>>176
おまえホントはいいヤツだな。

205 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:04:48 ID:D9pk9sZa0.net]
国内にコロナを持ち込んだ大多数が海外旅行していた老人
マスク買い占めるのも平日朝並んでる老人


知ってるか?
昭和の頃は老人は国の宝と言われてたんだぞw
もっとも、昭和の頃の老人は戦前戦中世代だから今の老害とは全く別の尊敬すべき人も多数いたけどな

206 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:04:56 ID:Q1/bJzZs0.net]
>>160
何も問題は無いけど、マスクを手に入れたい人間からすると
気に入らないと言う事。

207 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:04:56 ID:vaAEAHFg0.net]
遺品整理してたら使わなかったマスクが大量!!!

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:04:58 ID:0BXtEP0x0.net]
マスクだけはすべて国が直接メーカーから買い上げて配給制にしてもいいかもね
一人頭月50枚くらい行き渡るようにすりゃいいでしょ



209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:05:06 ID:V4fEPc/+0.net]
買っているのではマスクではなく優越感
連中にとってコロナとか関係なく品薄のものを手に入れるのが目的
あるいは近所に配っていい顔するためのものか

210 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:05:07 ID:kISjz5be0.net]
戦闘力みたいなもんかな?
とりあえず53万枚集めてから自慢しようね

211 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:05:08 ID:8DsvWGsw0.net]
>>192
近所のおばさんに話の種に自慢したいのかも

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:05:10 ID:FRMcnd770.net]
フェイクスレかな…

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:05:14 ID:+JrnpZbP0.net]
平日出社前に通りがかるとマジでジジババしかいない

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:05:19 ID:CA1OVRBN0.net]
>>3
まだまだや!私は1000億枚持っているか、持っていないか…。

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:05:20 ID:Uhl1HCdD0.net]
500枚持ってても1回で捨てずに何回も使い回ししてるんだろうな

216 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:05:21 ID:/BhrCDpw0.net]
ハハハ



まーたネトウヨのデマツイートか


w

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:05:23 ID:XtRv8SCU0.net]
>>187
自慢する必要なくね?

218 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:05:33 ID:ecZTqtJO0.net]
今日も買い占めてきた
生活保護死ねとか普段言ってるやつにこれを叩く資格はねえぞ



219 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:05:35 ID:Nxt+fkRB0.net]
>>187
自分が買い占めてるからって、良い方に解釈するのやめたほうがいいよ

220 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:05:38 ID:kLmWG+vu0.net]
>>169
海外旅行でか感染したり
下らない寄り合いに積極参加してクラスター作り

221 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:05:59 ID:XZcndKgo0.net]
企業ごとに供給先決めればいいんだ
ユニチャームと玉川は市民に
サラヤは医療機関にと

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:05:58 ID:locgfa2e0.net]
刀狩りしろ

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:06:11 ID:s1JRD8Il0.net]
>>218
意味不明だや

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:06:14 ID:+JrnpZbP0.net]
転売やーからジジババに移っただけw

225 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:06:23 ID:7fIXp0Y/0.net]
戦時中に各家庭から貴金属を徴収したように、
いったんマスクを国がすべて徴収すれば?

226 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:06:27 ID:Nxt+fkRB0.net]
>>196
今、こんなとこ見る余裕がある医療関係者がいるのか

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:06:38 ID:mQk1fR4d0.net]
>>200

228 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:06:42 ID:b5mcHrzn0.net]
>>199
大量に家に置くならともかく、それって有効活用されてるじゃん



229 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:06:57 ID:WsM1SRkh0.net]
マスクを着けて見せびらかしてるのはジジババ

230 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:06:59 ID:D9pk9sZa0.net]
「私のマスク力は53万枚です」

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:07:07 ID:Yk182MrJ0.net]
こーゆー高齢者がやってることはテンバイヤと同じ

232 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:07:34 ID:D9pk9sZa0.net]
まあでも転売支那人に渡るよりは0.1%はましなのか

233 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:07:42 ID:m5kHe0XZ0.net]
なんで日本の老人は卑しいやつばかりなんだろう
ふつう、よその国なら自分は歳なので死んでもいいからこれから国を担う若い人たちに譲ります、という感覚があるよねー
日本の老人は自分のことばかり考えるがめついヤツばかり…

234 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:07:45 ID:gg+XjabP0.net]
そうやってマスク買い占めて若者に行き届かなくて感染広がって重症化するのは高齢者なんだが


馬鹿なのかな?

235 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:08:10 ID:Q1/bJzZs0.net]
>>208
使い捨てマスクを必要とする人間だけに必要枚数が行き渡れば良いよ。

236 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:08:12 ID:C5fJTDfK0.net]
ジジババ何でも溜め込むからなwwwww





4ねば良いのに

237 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:08:16 ID:/uw8cK5k0.net]
ジジババじゃなくて満員電車で通ってるリーマンに分けてあげてほしい。
朝から発売するのは止めるべき。

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:08:20 ID:NquYuvkZ0.net]
>>50
コレを切に願う



239 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:08:25 ID:13jmeR4F0.net]
若者にマスク譲って死ね
穀潰しが

240 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:08:34 ID:7blYDCpn0.net]
>>152
そのうち本当に起きるかもよ

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:08:37 ID:0v2gly9b0.net]
>>221
都内感染症指定医療機関に勤務してますが、うちもサラヤ切れました
そこそこ備蓄あったんですけどね
今は庶務課が行列して買って少しでも補充してます

これおかしくないですか?
本当におかしいよね?
マスク過剰備蓄してる老人が入院してきたら無治療で経過観察お願いしたくなるくらい頭にくるのですが
誰にこの怒りをぶつければいいの?

242 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:08:40 ID:XZcndKgo0.net]
日本の企業も戦時体制としてマスクとか容器製造に専念すべきだろう

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:08:42 ID:syxVckGB0.net]
老害栄えて国滅ぶ

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:08:43 ID:s1JRD8Il0.net]
>>165
ええな

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:08:47 ID:EwawMLX+0.net]
毎日並んでるジジババはひっぱたいてやればいいんだよもう

246 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:08:47 ID:2UmjhidN0.net]
先が長いのに譲れよ

247 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:08:52 ID:Nxt+fkRB0.net]
でもジジババって消毒の概念がないから、アルコールは買い占めてないんだよね

248 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:09:05 ID:ecZTqtJO0.net]
>>233
自分のことしか考えてないのは若者のほうだろ
足引っ張ってるのはゆとり教育とかいう若者ばっかじゃん



249 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:09:12 ID:dMClKFdc0.net]
いやー20〜30代の主婦っぽいのも結構無茶買いしてるの見たぞ
老人というより、全世代で頭悪い人がやってるんじゃないか?

250 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:09:21 ID:LNOZvRb1O.net]
>>207
あとトイレットペーパー

251 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:09:33 ID:TdcgeTfq0.net]
自慢
アピール
宣言

252 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:09:35 ID:dWwuVpSR0.net]
>>231,1
普通の高齢者は並ぶ体力などない
こんなのは一部の元気な奴の行動だよ

まさか並んでるのが高齢者ばかりだというデマを信じてるのw

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:09:41 ID:EIJRU/3R0.net]
匿名アカウントを100%信じるのも

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:09:45 ID:ZvBaD1B90.net]
マスク一つ配るのにどんだけ時間かかってんだよ
鉄道対策もしないし帰国者は自由気ままに移動してるし何にもせず自粛陽性ばかり
時間との戦いだろうが

255 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:09:48 ID:ZcaDGwLw0.net]
>>218
働けよクズ

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:10:02 ID:mNr4haOc0.net]
高齢者は出歩かなきけりゃいいんだよ

257 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:10:02 ID:8B0dqMU10.net]
>>52
だいたいがテンバイヤーだしな

258 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:10:02 ID:Chig0jNO0.net]
マスクしても死ぬのはジジババ



259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:10:09 ID:Yk182MrJ0.net]
>>208
1人月50枚ですか
1400万人にしか配れないね

260 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:10:09 ID:+LH0f9PO0.net]
去年の年末の時点で1箱ストックしてて十分かと思ってたのになぁ
使い捨てフィルター併用して使いまわしてたけどもう無くなりますわ

261 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:10:19 ID:ecZTqtJO0.net]
免疫力の高い若者にマスクは不要
免疫弱ってる老人にマスクは必要
この程度のこともわからないのが日本の若者
日本が落ちぶれたのはすべてこいつらのせい
ゲームばっかしてないでしっかり働け

262 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:10:30 ID:D9pk9sZa0.net]
>>238
近所は17時頃に並べるようにしてるみたいで老若男女関係なく買えたんだが、
最近はそれを知った老害が17時頃に集団でパトロールするようになってきた
まあ、最初夕方販売していたような店舗だからパターン変えてくるだろうけど

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:10:32 ID:pZ0Nf14w0.net]
年齢別に買える日を決めろよ。
月曜日は60以上。火曜水曜は50代、木金土日は0〜40代にしたらいいやろ。

264 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:10:34 ID:tGqtXpja0.net]
1年毎日付けても余るな

265 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:10:38 ID:E61NkRHM0.net]
>>261
日本には老人は不要

266 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:10:42 ID:K3Jum6wC0.net]
>>101
心配するな、2020年内に、ジジババは数十万単位で逝く

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:10:46 ID:8rRmygMy0.net]
おまいら学習しないな…

268 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:10:48 ID:tZcAjR2r0.net]
5chの記者の中には、自分で捏造ツイートして、自分でスレ立てるクズみたいな人間がいるなw



269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:10:55 ID:0v2gly9b0.net]
>>226
休むのも仕事ですよ
うちは医師は対covid-19チームは日勤+オンコール、夜間休日は内科救急がファーストタッチで分担してくれてます

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:11:04 ID:GE4TrpE60.net]
高齢者がお得意様のマスゴミはコレ報道しないんだよなー
若者が外で遊んでるのはケシカラン!ってのはやってるけどさ
高齢者によるマスクの買い占め問題は誰が取り上げるんだ?
こういう問題を取り上げるユーチューバーってまだいないよな。
タバコのポイ捨て注意してるようなユーチューバーはいるけど。

271 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:11:10 ID:r8Rm+OIw0.net]
老人の戦闘力誇示ゲームか何かかよ

272 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:11:16 ID:Nxt+fkRB0.net]
>>248
ゆとり教育はもはや若者ではない
年代を調べろ

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:11:17 ID:Yk182MrJ0.net]
>>252
すべての高齢者とは一言も書いていない
「こういう」とちゃんと限定してやっただろ?

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/03/28(土) 21:11:26 ID:O5dZ3vBy0.net]
ドラッグストアだって老人に売らないように夜売ればいいじゃない

275 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:11:28 ID:xU950oGc0.net]
>検査結果がどちらでもすることは一緒

そんなことはない。
感染者でもない限り、隔離はされない。
だから、気をつけて仕事を続けることになるんだけど、
まったく接触しないなんてことはできないんだよ。

ちゃんと検査をして、ベッドが足りなくなったのなら、
それはすでに医療崩壊してるということなんだよ。

誰のせいなのかはわかっている。

いままで入国規制や検査をしぶってた、
あんたら媚中派のせいだよ。m9(^o^)プキャー

国民の生命を犠牲にして
強行されようとしている
東京オリンピックと
創価学会との関係

https://www.twitlonger.com/show/n_1sr5ddr

学会がいないと勝てないアホどもが、
恥知らずにもまたアホなことを言っている。^^

検査件数は、多ければ多いほどよく、
少なくていいことはなにもない。
症状の重い人や、重篤化しそうな人から
優先して入院させれば問題はない。
そうでない人たちは自宅待機だよ。

陽性反応でも出ないと、
会社を休んで自宅待,機なんてできない
みたいな人は多いからね。

今世界のキーワードは、徹底検査、都市閉鎖と渡航禁止。
連対しょう。命を守ろう。^^

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:11:29 ID:dNVpaqDw0.net]
年金受給世代は早く氏ね

277 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:11:45 ID:Bx5pVC+I0.net]
>>233
団塊世代はずっと椅子取りゲームやってきたからこれが当たり前なんだよ

278 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:11:49 ID:5GxgxGeN0.net]
>>233
それ、ホントそう思います。



279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:11:50 ID:gbIRdEHY0.net]
マイナンバーカード義務化しといてそれで管理すりゃよかったのにな

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:11:56 ID:V4fEPc/+0.net]
休み前に4時くらいから缶コーヒー1本だけ持って並ぼうかな
俺が並んでたらなんか勘違いでつられて並ぶやつ出てくるだろうが当然マスクなんかない
そいつら眺めながら飲む缶コーヒーはさぞうまいに違いない
そんで開店と同時に立ち去るの

281 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:11:57 ID:Q1/bJzZs0.net]
>>210
フリーザの戦闘力に例えるのは、もう飽きた。

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:11:59 ID:9G+jDMGd0.net]
このアカウントが信頼できるかきちんと調べたかい?

283 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:12:06 ID:dPRgUv1H0.net]
>>201
制服着て並ぶ老人が目に浮かぶ

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:12:22 ID:dB6NP8LB0.net]
政府がさっさと対応しろよ

285 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:12:25 ID:XZcndKgo0.net]
これを機にマイナンバー普及に

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:12:30 ID:c7PzC4ng0.net]
高齢者がーってのやたらと多いけど
実際そうなのかはさておきちょっと一線置いて見るべきだなと思うわ、Twitterだとただのバズり狙いとか確実にいそうだし
便乗して宣伝してるあざといのとかいるよね

287 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:12:38 ID:+2G9m9FD0.net]
暇な団塊ジジィのマウンティングが元凶だったんかい?恥を知れ!

288 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:12:43 ID:aUb8dWbM0.net]
マスク買う余裕があるならもっと年金削れよ。



289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:12:46 ID:syxVckGB0.net]
暇にまかせて、朝から並んでマスク買い占め
いいご身分ですなぁ

290 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:12:46 ID:5v92kvBb0.net]
多く持ってる人が勝ちか

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:12:52 ID:dlOMPsXF0.net]
そのうちマスク無いから出社しないっていう奴でてきそうだな
自分の命は、自分で守るという

292 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:12:56 ID:Nxt+fkRB0.net]
>>282
どうやって調べるの?

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:12:57 ID:I3LG56b80.net]
お前ら暇なニートは何時でも買えるだろ

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:13:00 ID:FpUTGntP0.net]
政府もジジババばかりだよな。
そしてマスク需要があるのに出荷しない。

本当はどうなってるんだか。

295 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:13:03 ID:UCsJ7dQ20.net]
マスク今年一杯手に入らないよ。このままじゃな。
だから手作りするしかないんだよ。
丈夫に作れば、100回位余裕で洗濯しても平気だから。
それに、厚めに作れば、使い捨てより安心。
3枚作れば、洗濯して交互に使えば大丈夫。
1日で乾くし。

296 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:13:05.74 ID:q/mLmLUE0.net]
>>133
地域にもよるだろうけど
日が昇る前から並ばないと無理だよ
俺は9:00開店の店に5:30から並んだけど7枚入りしか買えなかった
強者は4:00ぐらいから並んでるらしいけど、それで風邪引きそう

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:13:10.92 ID:9MMP48lU0.net]
>>187
都内だと 多くは核家族だから
それはないな

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:13:16.86 ID:qWH3X1630.net]
アンチみたいだけど非合法先生というアカウントもあるのな



299 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:13:20.75 ID:v/xKMrIR0.net]
>>22
確かに月3000円ならアリだな

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:13:22.71 ID:pguIptGg0.net]
つうか外歩いててもマスクしてる人なんて半分もいないだろ
もうないものだという事でいいじゃん楽だしどうせ大して効果ないんだから






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef