[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/20 06:58 / Filesize : 182 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【麻生財務相】「商品券は貯金にお金が行かない」 ★10



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/03/26(Thu) 07:05:22 ID:6D/ZdveY9.net]
麻生太郎財務相は24日の閣議後の記者会見で、政府が緊急経済対策の一環として検討する国民への現金給付に関し「一律の現金(給付)でやった場合、貯金に回らない保証はあるのか」と述べ、全国民に配るのではなく、対象を線引きする必要があるとの認識を示した。

商品券を配布する案については「商品券は貯金にお金が行かない」として、一定の消費刺激効果があると指摘。「リーマン・ショックの時はお金がなかったが、今回はお金が回らないのが問題で、回す方法をどうするかだ」と話し、効果的な景気下支え策が必要と強調した。

2020.3.24 11:36
https://www.sankei.com/economy/news/200324/ecn2003240038-n1.html

■関連スレ
【自民】#岸田政調会長 「商品券は反転攻勢のときにすべき話だ。よく分かっていない議員が商品券と言っている」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585173134/

★1が立った時間 2020/03/24(火) 13:20:33.79
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585047310/

900 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 20:19:12 ID:7+VMX7BC0.net]
さもしいってこういうことを言うんだな

901 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 20:31:59 ID:/OjcNSIk0.net]
商品券を作るのにも倍の経費がかかるんだろ?!w

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 20:33:12 ID:bl9y8zvK0.net]
4LDK新築一戸建て無料券、はよはよ

903 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 20:33:41 ID:gkhU3xng0.net]
>> ★1

904 名前:0

効いてる効いてるwww

商品券で正解間違いなし!!
[]
[ここ壊れてます]

905 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 20:36:23 ID:tErC6qJ60.net]
貯金に回すような余裕こいている奴に金やるなよ

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 20:44:43 ID:FP7ln8xm0.net]
別に商品券でもいいけど無駄なくスピーディにやって欲しいわ

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 20:49:02 ID:QWEWP5CD0.net]
数か月かかったんじゃ意味ねえ

908 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 20:50:21 ID:kfIf3Acd0.net]
麻生氏は今生活する為の金におまっている人を緊急に助ける話と
日本全体の景気を押し上げる為の景気浮揚策は別問題と言う事をわかっていない、
麻生氏は生活費に困ったと言う経験がないから今のどから手が出るほど
お金が欲しい人の気持ちなど全くわからないのだろう。

商品券をくばると言うのは後者(景気浮揚策)の時にはいいだろうが
すぐにでも生活の足しにしたいお金が欲しいし人には意味がない。



909 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 20:57:27 ID:RiXUCsVW0.net]
試しに現金渡してみなよ
あっという間に国中で使われるから
それこそみぞゆうにだ

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 20:58:55 ID:du643kw50.net]
生活用品商品券で買えば一緒や

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 21:02:45 ID:mnflFMFd0.net]
貯金ある奴には支給しなければいい

912 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:03:06 ID:RiXUCsVW0.net]
こいつは炭鉱時代子供だったろうが
貧乏で苦しんでる鉱夫をたくさん見ているはずなんだが
同情心すら持たなかったんだろうな
戦後米軍が女性鉱夫たちを解放したとき
みんな泣いて喜んだんだよ
真っ黒い水咳をしなくて済んで大喜びだった
とんでもない扱いをしていたんだよ
炭鉱はとても罪深いところだったんだ

913 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:12:56 ID:RiXUCsVW0.net]
女性炭鉱夫たちは一番奥の真っ暗な中で
ふんどしひとつでクズ炭拾いをしていたんだ
その理由は生活のために、子供のために欲を出して
たった一つのクズ炭でも必死で拾い集めていたからなんだ
握り飯とやかんの水だけで何時間も働きづめだった
年若くても炭鉱の女性は老婆のように見えたと言われていたし
身体を壊して真っ黒い痰を吐き続けて死ぬんだ
それを米軍が炭鉱の女性を解放したから
手を合わせて拝む人も多かった
その人たちの搾取の上に、こいつはいたのに何の話も出さない
そういうやつだよ

914 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:23:52.86 ID:2a/SFDQD0.net]
>>887
マジかよ
麻生最低だな

915 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:25:39.75 ID:+qMAj+5u0.net]
自粛しまくりで企業も従業員も金が無いのだが?

916 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:28:10 ID:TE3TCz8d0.net]
公共料金や携帯の料金の支払いに使える券にすれば良いじゃん、それなら現金貰うのとさほど変わらない

917 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:28:52 ID:enqbzjEr0.net]
置き換わって浮いたお金が貯金されるとは考えないのかな

918 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:30:36 ID:Qmxb4hyt0.net]
コロナで生活が行き詰まった人のための支援なのだから、
富裕層の貯金を気にするよりも
貧困層が一番助かる方法で支給すべき

コロナが去った後の経済刺激は、今じゃなくもっと後でいい



919 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:30:59 ID:26ESQMvC0.net]
貰ったカネまで貯金すんなあほが

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2020/03/27(金) 21:32:16 ID:kmyD7vRS0.net]
パチンコに使うバカがいるからな(´Д`)

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 21:33:14 ID:Wik/4xvE0.net]
こいつまじでこの状況分かってないだろ・・・
さっさと全員に配って富裕層は後から所得税で取れや

922 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:34:03 ID:ybc3HMQ30.net]
現金でもこれは経済を回すためのお金です!皆さんどうか使ってくださいって会見で言えばほとんどの人が使うのに

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 21:35:08 ID:QTOI3OWV0.net]
経済回さないのはわかるけど
庶民は今

924 名前:サういうの聞きたくねえのよ
黙っとれよヒョットコ
[]
[ここ壊れてます]

925 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:35:31 ID:wu8FH9fh0.net]
とにかく10万円配ってみろよ
使う人は使うから

926 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:35:55 ID:Yx+lfB0Y0.net]
問答無用で

927 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:37:06 ID:gkhU3xng0.net]
>>898
パチンコに貯金ねwwww

928 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:38:18 ID:bGNzfIip0.net]
行き先まで決めるなよ
馬鹿かよ
みんなそれぞれ必要なものや必要な事に消費するんだよ
援助してやった人に使い道ウンチク言ってるようなモンだよ
ホントお前の金じゃない
お前の金じゃない



929 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:38:54.99 ID:VFbS+juF0.net]
>>862
和牛肉券で根本的にズレてることが
バレバレだからなあ。

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 21:39:44.57 ID:qYFuJ9ch0.net]
コロナで弱ってる業界関連の商品券でいいよ
期限が切ってあれば無理やりにでも使うだろ

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 21:40:17.98 ID:Gv9IYDdT0.net]
「商品券通すから票田頼むで」

932 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:43:00.85 ID:Bedq8eKy0.net]
結論から言うと、麻生はバカ

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/03/27(金) 21:47:10 ID:d2RGuPRy0.net]
アホーさん最近ヤバい

934 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:53:17.41 ID:gvrQeqQc0.net]
バカ、馬鹿、セルフスタンドで使えない

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 21:55:17 ID:0kGpFHd30.net]
>>1
貯金しなきゃいけない世の中にしてるのはお前らだろ?

936 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:58:28 ID:6RfZfD1p0.net]
どんなに凄いアーティストだって年と共に衰える
なぜこの老人にここまでの忖度げ必要なのか

937 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 22:01:43 ID:fXv1+qG80.net]
>>57
商品券賛成とか頭おかしいのかよ麻生信者

938 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 22:01:54 ID:lnAsTFFw0.net]
500兆円の内部留保はどうなってくんだ



939 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 22:04:31 ID:fXv1+qG80.net]
>>73
ほんと無能の極みだからな。リーマンショックといい、コロナといい、未曾有の危機の時に総理や財務大臣がこいつってのが日本の不幸。

940 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 22:10:25 ID:V4Bvtzbk0.net]
消費税を同時に停止すれば
金持ちもその間に現金で買い物しようとするわな

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 22:13:03 ID:cxIvCvdL0.net]
いつから検討してるんだ
なにも配る気がないのがみえみえ

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 22:16:35 ID:nptF24Gt0.net]
現金に期限スタンプ押して配布しろ
金融機関への預金は拒否で期限が来たらスタンプ付きは無効
そして期限後は新札に切り替えちまえ

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 22:18:13 ID:Y23tkO2s0.net]
精子の頃から上級なやつに経済わからんだろ

944 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 22:20:00.51 ID:2SU2mEx30.net]
現金資産化は困る、には一理有るが、
増税政策屋さんや物価上昇政策屋さんは、
現金が流動して欲しいの一念だけの存在で、
何をどれぐらい高額化させるかどこまでもわからないだろうがヘボ決定だけは下す存在というか、
何をどれぐらい高額化させていいかどこまでもわからないだろうがヘボ決定だけは下す存在として、
おそらくは日本を混沌に落とし込む役割を担っており、、

945 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 22:44:03 ID:qeA9X76B0.net]
法人減税と同列に考えんなよ
成長戦略の失敗をこんなところまで引きずるな

946 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 22:47:44 ID:v/u+15xJ0.net]
商品券で買い物して使わなかった現金を貯金する

947 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 22:49:13 ID:v/u+15xJ0.net]
貯金するような金に汚い奴はどんな方法でも貯金する

948 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 22:51:17 ID:LHj71u8/0.net]
>>1
貯金が駄目なら
1000万円以上の口座に課税して貯め込む金持ちから取り上げろよ
貧乏人の貯金なんて額が知れてるだろ



949 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 22:54:48 ID:XmPtqOJq0.net]
貯金という選択肢があってもいい
使う必要のある人は使えばいい
というか日本のインフラを海外に売りつつ同時に一族の利権にもした

950 名前:ド阿呆
死ね
[]
[ここ壊れてます]

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 23:02:31 ID:a4XHOiiH0.net]
お肉券もらっても使わないぞ
貯金はいつか使うけど、お肉券は紙屑にしかならない

952 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 00:18:21 ID:E3gvcNMb0.net]
何言ってるのかな

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 00:20:39 ID:d9U4IUtA0.net]
正直、危機対応がチャンとできていれば
平時がちょっとだらしなくても、信頼は得られるもんだわな。
それが平時は嘘だらけ、危機時は利権優先で
これでだれが支持するってんだよ

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 06:08:45 ID:qh2ohdU40.net]
消費促したいなら消費税減税が一番なんだよなあ

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 08:26:59 ID:jkG50oaO0.net]
馬鹿の脳内の庶民「商品券もらった!普段の生活費と別に商品券使って豪遊しよう!」

現実の庶民「商品券もらったから普段の生活費をこれで払って残った現金は貯金しよう」

少なくとも現金もらって貯金に回すやつはこうなるわ

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 08:53:00 ID:VA4VEAAg0.net]
この人、頓珍漢過ぎる!政治家?
業界と財務省の広報だね。
有事の無能は恐ろしい。

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 08:53:00 ID:a5X6VxOk0.net]
個人の融資や助成金充実して消費税減税か無税が現実的と思うんだよ

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 10:00:36.95 ID:qU0i0iOL0.net]
洗礼名フランチェスコ
https://pbs.twimg.com/media/Dw_C8nJUUAA2xvA.jpg



959 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 10:25:10 ID:4OQhk4a80.net]
やるんか??

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 10:32:13 ID:i0lQN6i70.net]
貧乏人は必ず使う、金持ちは貯める

だが、よく考えてみよう
仮に商品券だったとしても、元々使う分だったものを商品券で買うだけで、金持ちは無駄な金を使わないから金持ちなんだぜ。
金持ちが貯金に回すとしても貧乏人は使うんだから現金でいいだろ。

それに、金持ち云々言うなら、1000万円以上の預金に累進課税したらええ。
エンジン排気量によって自動車税ががくんと上がるみたいに。

961 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 10:41:09 ID:fTi7BxWB0.net]
商品券なんざ刷ってる暇があるならマスク作れよ、と。

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 10:43:44 ID:jsE5revp0.net]
下民はもらった分だけ全部使うから貯蓄なんてしないぞ

963 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 10:51:55 ID:K8s9TRxW0.net]
以上、商品券大臣のお言葉でした

964 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 10:52:36 ID:Tvj5Ms+B0.net]
貴族の感覚

965 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 11:09:07 ID:XiMldyV20.net]
仕事が減ったせいで借金してしまった。借金返済にまわせる金がほしい。

966 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 11:12:23 ID:/Ptyjup10.net]
>>937
お前が貯蓄ないゴミなだけ

967 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 11:14:16 ID:1cvOT3980.net]
議員の報酬も商品券にしたら少しはまともになるんじゃないかな?

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 11:22:46 ID:XgJb9ZSl0.net]
お肉券かお魚券か与党内でも多様な意見があるが
結論を出したくないという認識で一致



969 名前:TOYOTA田原工場 保全課 渋谷 mailto:age [2020/03/28(土) 11:26:54.12 ID:TaGNS9ID0.net]
経済を回すために商品券を配ります 確実に商品券を使ってもらうために期限を今夏までです

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 11:27:23.05 ID:g8Hu2QQ00.net]
先ずは麻生口曲がりの給料を全部お肉券お魚券にしろや

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 11:31:15 ID:++OTsOwn0.net]
要は、庶民の懐具合が潤うと都合が悪いんだねw

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 11:52:24 ID:e5+YBhJY0.net]
>>938
何気取りだよオッサンwww
恥ずかしいw

973 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 14:22:31 ID:eA7cLGplO.net]
おい麻生、貴様の私財を全て放出したら少しは景気が良くなるんじゃないか。
ちょっとやってみろ。

974 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 14:23:30 ID:zXCwJhx00.net]
経済的に苦しい世帯はそもそも貯金にお金回せないよ
自分が証人

975 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 14:33:30 ID:oWUDdTHY0.net]
トンネル麻生はろくなことやらないね。
常に利権がらみ。
お肉券も九州筑豊の田舎者の発想だろ。

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 14:52:43 ID:0kl/yeT+0.net]
上念 司@smith796000

おい!ドケチ財務省!!これ読めよ。マジで。
トランプ氏「6兆ドルの経済効果」 巨額経済対策が成立:日本経済新聞
https://twitter.com/smith796000/status/1243777073589530630
(deleted an unsolicited ad)

977 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 14:53:13 ID:73mh+odK0.net]
中途半端な金額だと貯蓄に回されるから1人100万にしたらいいよ

978 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 14:54:13 ID:TMwlU6Rz0.net]
貯蓄にお金が回る消費増税しておいてこの言い草
マジふざけてる



979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 14:59:20 ID:0kl/yeT+0.net]
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
>【日本の解き方】経済対策は商品券より消費減税すべきだ!
>現金給付は政府振出小切手、簡便でスピード感ある施策を
https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1243751997402042368
(deleted an unsolicited ad)

980 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 15:03:16 ID:AF7nVuYt0.net]
>>1
こいつ馬鹿なのかな

食費は必ずかかる費用なんだから
商品券と現金の違いなんてないだろ

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 15:05:27 ID:dNoYqYoO0.net]
よっぽどお金に困ってない人であればこんな時期に無駄な買い物はしないで貯金するだろ

982 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 15:05:35 ID:AF7nVuYt0.net]
商品券の方が色々と手間がかかるから
特定の業者と癒着してまた税金が垂れ流される
印刷しないといけないし
最後は換金もしないといけない

こいつらは税金は空から降ってきた金と思ってるんかな

983 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 15:05:50 ID:z+J+Ij+P0.net]
震災の復興事業で儲かりまくる麻生セメント

984 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 15:07:45 ID:Tog7ayyu0.net]
もうこの際マイナンバーと紐付けてフードスタンプにすりゃいいんじゃないか?
カードもお餅ならポイントが付くとでもしておけばいい。

985 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 15:09:32 ID:inzf8Jyt0.net]
>>1
そういうお前はもちろん貯金してないよな?

986 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 15:10:21 ID:3dUPbb460.net]
商品券を使うことで余ったお金が貯金に行くだけだがな

987 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 15:10:48 ID:JfH3MEoS0.net]
論点がズレてるよね
今回だけはどうにもこうにも

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 15:11:16 ID:+sul4iDV0.net]
確定拠出年金で500万円たまってるけど、60歳までおろせない。



989 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 15:12:45 ID:1C37ydJG0.net]
ガチで4月中配布できねーでやんの

商品券なんて金券ショップに売って終わりやん

つかお前はどの面下げて人様に貧乏認定するんだよ
非常識もいいとこだ、テメーの財産身ぐるみ剥がすぞ生意気言うようなら

いいから成人5万、未成年はその半分とアメさん方式にしろよ

今たまたま金がないだけで落ちぶれたと思ってるのは誰もいねーんだ

990 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 15:14:58 ID:k2xDbBNE0.net]
みんなが貯金する原因を改善しようとしない利権者優遇無能政府

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 15:16:31 ID:R1sD/1VA0.net]
商品券で自殺は防げない

992 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 15:26:38.01 ID:1C37ydJG0.net]
財務大臣の立場なら現金給付だけして引きこもりも可能、すなわち給付分は固定費にのみになるよな

それを消費に使えってのは株価の上昇のことを言ってるんだったら何かインサイダーにあたるんじゃねーか?

なんか特定の団体に利益誘導しとるようだしな

コロナから身を守ることと正反対なことしてるな

金融商品取引法には間違いなく違反してると思う

経済指標ってのは後付でしかないし、アメさんもいつもの面子はでてこねーもんな

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 15:26:42.47 ID:+QeV1AW40.net]
キャッシュレス推進してんだから

994 名前:チャージした電子マネーのカードで配ればいいのに []
[ここ壊れてます]

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 15:28:47.81 ID:7xd1CUr40.net]
せっかくキャッシュレス政策進行してるのに商品券とか現金でなくてクレカ返金と同様の処理で給付するとかペイペイ残高にチャージするとか給付申請で選択できるようにするとかの発想はないんかね。

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 15:30:15 ID:ufFJl8C+0.net]
>>1
お肉券ですき屋に、お魚券でスシローに食べに逝きまっす

997 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 15:32:47 ID:TMwlU6Rz0.net]
そうそう、まさかこの時期に現金使ってるだなんてないよな?
みんなで回して濃厚接触なんてこと、ないよなw

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 15:40:47.17 ID:Yk182MrJ0.net]
ままごとに付き合わされてうんざりした気分



999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 16:42:24 ID:0kl/yeT+0.net]
マイナンバーカードにポイント付与
これでいいやん

1000 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 16:51:10 ID:E3gvcNMb0.net]
>>1
言うほどの金額か
大金ならとにかく

1001 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:49:35 ID:TQLxEKvg0.net]
30万くらい給付すれば10万くらい使うだろ

1002 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:34:23 ID:qpxZi1nU0.net]
生活者
即ち国民という視点が全くない政治屋

1003 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:12:53.48 ID:QEosrESv0.net]
麻生は財務省の犬

1004 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 04:40:29 ID:7sQURIhK0.net]
麻生は直感の男
こういう細かいことには向いていない

1005 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 04:43:44 ID:dDluDduO0.net]
もう旅行レジャー外食券でいいだろ自粛させてきたのだし

1006 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 04:54:43 ID:kfBveWB70.net]
現金使わせてレシート提示でいいじゃん…

1007 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 05:09:53 ID:1M48WeKh0.net]
そもそも貯金でもええやん

1008 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 05:20:57 ID:veF6KZSe0.net]
麻生は更迭でいいんじゃね?



1009 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 05:48:17 ID:BRV6GGyN0.net]
コロナよりクズだな
麻生ウィルス
マジこのクズまだ生きてんのか
森元とさっさとクタバレや

1010 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 05:56:37 ID:0FY20d330.net]
大体、大財閥の子供として生まれ莫大な資金を背景にしても、いくつも会社を潰して経営には才能がないという事で
仕方なくコレマタ莫大な資金をバックに政治家になったような奴が財務相なんてやってるからこの国はダメなんだよw

1011 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 10:08:04 ID:K5r9SrYj0.net]
現金下さい。

1012 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 10:16:03 ID:OY7aRW9Z0.net]
和牛業界しか儲からない和牛券で経済回ると思ってんのか

1013 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 10:16:21 ID:rG8y0cXx0.net]
★商品券で浮いたお金は貯金する
★期限切れで使い切れない商品券が3パーセントぐらいは出る
★そもそもアホ臭くて商品券自体をゴミ箱に捨てる人がいるww

1014 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 10:17:38 ID:Jmkakm2I0.net]
だったら消費税を減税したら?
馬鹿なの?

1015 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 10:22:28 ID:fZloopEw0.net]
金が欲しけりゃマイナンバーカード作れ!
マイナンバーを普及させる大チャンスなんだからコレでいいじゃん

1016 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 10:31:47.22 ID:XbEV7TWj0.net]
日本国の害虫
それが安倍と麻生である
日本のためにさっさと辞任しろ

1017 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 10:36:47 ID:SPbLjCDd0.net]
外国 国民の命と生活を守る為に速やかに現金給付10万円〜15万円、給与保障
日本 経済対策が第一、商品券(3万円)、お肉券、旅行券、お魚券…

1018 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 10:38:16 ID:aCGpgeWg0.net]
政府発行のデビットカード配えればいいのに。

そこに政府が随時、キャッシュを振り込めばいい。

引き落とし先は日銀でいい。



1019 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 10:39:12 ID:kajHN3mw0.net]
完全に国民を敵視した発言だよな

1020 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 10:39:22 ID:aCGpgeWg0.net]
マイナンバーカードでATM引きおとしできるようにできないかな?

1021 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 10:40:14 ID:9bTi85xO0.net]
商品券が期限付きならともかく使用期限が無期限なら現金と同じで溜め込まれるか、
あるいは金券ショップで8がけで売って貯蓄に回すのがオチw

1022 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 10:43:43 ID:aCGpgeWg0.net]
マイナンバーカードをデビットカードにして
引き落とし手数料無料にして
随時、政府が振込きめるなら
簡易版のベーシックインカムになる。

マイナンバーと確定申告は連動してるから
課税所得が1000万円超えない人に
10万円をマイナンバーカードに振り込めばいい。

マイナンバーない人は葉書で口座確認だな。

1023 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 10:47:32 ID:s9v3MQPe0.net]
10万円分の商品券をヤフオクで9万円で売ったるわ

1024 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 10:56:53 ID:nKhMEOYf0.net]
ガチでそんなこといってる場合じゃねー
現金給付でいいんだよ今回は

1025 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 11:02:15 ID:SPbLjCDd0.net]
外国では経済対策はコロナの危機を乗り越えた後に考えればいい
今はとにかく国民を守ることが最優先という考え方

1026 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 11:03:19 ID:8B3tZGwU0.net]
商品券を作る金が無駄

1027 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 11:04:50.30 ID:wZeHvfiD0.net]
と休眠預金を抜き取ってる
側の人間が申しております

1028 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 11:06:36.40 ID:dxHHn9qQ0.net]
マイナポイントとやらはどうなったんだ?



1029 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 11:12:29.70 ID:VTLzv/140.net]
もう商品券でもいいから風俗店でも使えるようにしてくれ。

1030 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 11:12:35.31 ID:QPmSGJTa0.net]
>>975
口をひん曲げて毒づくことにしか向いていない

1031 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 11:17:00 ID:JtFK3rjO0.net]
商品券で買い物して
その分現金使わなかったら
結局貯蓄にまわるよなw

1032 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 11:24:48 ID:Uq6qyHer0.net]
今の状況で商品券なんて渡したら外に出ないと買い物できないから自粛の意味なくなるだろ…
現金支給ならネットで買い物も出来る。

1033 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 11:28:50 ID:4GEtWkZM0.net]
貯金したっていずれ使うんだから
けちけちしなさんな
もう少し気を使えよな

1034 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 11:31:12 ID:4GEtWkZM0.net]
これで子供時代は炭鉱で働く貧しい人たちを間違に見ていたんだから
令血な性格だよ

1035 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 11:31:23 ID:SE3AgYQ90.net]
商品券ならもういらないや
めんどくせえ

1036 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 11:32:26 ID:1ksn7Szu0.net]
>>1005
麻生「とてつもない金持ちに生まれた人間の苦しみなんて普通の人には分からんだろうな」

1037 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<182KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef