[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/20 06:58 / Filesize : 182 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【麻生財務相】「商品券は貯金にお金が行かない」 ★10



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/03/26(Thu) 07:05:22 ID:6D/ZdveY9.net]
麻生太郎財務相は24日の閣議後の記者会見で、政府が緊急経済対策の一環として検討する国民への現金給付に関し「一律の現金(給付)でやった場合、貯金に回らない保証はあるのか」と述べ、全国民に配るのではなく、対象を線引きする必要があるとの認識を示した。

商品券を配布する案については「商品券は貯金にお金が行かない」として、一定の消費刺激効果があると指摘。「リーマン・ショックの時はお金がなかったが、今回はお金が回らないのが問題で、回す方法をどうするかだ」と話し、効果的な景気下支え策が必要と強調した。

2020.3.24 11:36
https://www.sankei.com/economy/news/200324/ecn2003240038-n1.html

■関連スレ
【自民】#岸田政調会長 「商品券は反転攻勢のときにすべき話だ。よく分かっていない議員が商品券と言っている」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585173134/

★1が立った時間 2020/03/24(火) 13:20:33.79
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585047310/

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 23:31:58 ID:1Gku4eh90.net]
給料を貯金にするだけ
貯金させない事が大事なら
給付金は当然として商品券やポイント
等も全てやらないほうがいい

753 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 23:32:25 ID:ny7309rq0.net]
消費税0にするだけで十分
何にもばら撒かなくても効果抜群

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 23:34:09 ID:rPsR7Tbb0.net]
商品券でもさっさと配れや

755 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 23:35:27 ID:ngOvNUan0.net]
パチンコ議員も多いから、パチンコ遊技券も出るんだろうな

756 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 23:35:30 ID:Ihn61j7O0.net]
どうせ消費税で10%は返ってくるんだからケチケチしなさんな

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 23:36:34 ID:ojpipxyo0.net]
安倍とこのバカ共黙らせろ
オラ入れたバカ黙らせろ

758 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 23:40:22 ID:8f1sy7X70.net]
貰った商品券で買い物して浮いた現金は貯金するから商品券配るのも現金配るのもいっしょじゃないかな?

759 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 23:42:24 ID:Ihn61j7O0.net]
肉券とか魚券とか訳の分からん事も言ってるけどあれは本当に最悪だぞ
酒税やたばこ税、ガソリン税その他諸々の返りも少ないし

760 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 23:43:01 ID:6v1K2Ioc0.net]
国民どもにぜっっったいに現金を渡すもんかという強い意思を感じるね



761 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 23:43:59 ID:Wq9+NTud0.net]
>>731
でも商品券に期限があれば使わざるを得ないだろ

762 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 23:44:26 ID:4Tm40JjP0.net]
>>731
ピコーン!「会社の給料を商品券にしたら貯金できないから経済が回る」とか誰かがいいだしそうな勢いなのが今の状況だぞw

763 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 23:44:43 ID:563+kOb10.net]
のんびりしてるなぁ…

764 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 23:44:51 ID:65QVqXGd0.net]
まえにモラトリアムってやったじゃん。
借金とか支払いを全員で先送りすればいいのに。

765 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 23:45:08 ID:Ihn61j7O0.net]
>>740
タンスの奥に仕舞ったまま忘れて使わない人結構いるよ

766 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 23:45:41 ID:z5KMST+M0.net]
一般は現金、富裕層は商品券でいいだろw

767 名前:名無さん@1周年 [2020/03/26(Thu) 23:48:16 ID:FeSUDC4l0.net]
利権がからんでなくても、なんでか
疑ってしまうよな。

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 23:49:19 ID:1tCs8eim0.net]
逆に商品券を使わないだけ

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 23:53:15 ID:fbwhcxd+0.net]
わかってないなあ、貯金すると思う?
マスクを作ったり、アルコール買ったり、するんだから

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 23:54:53 ID:fcCAByNg0.net]
仕事なくなって自動車税も払えない底辺なんだが。
商品券だと還元しないけどいいん?



771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 00:00:21 ID:1HG9CFqy0.net]
あれだあれ
奥さんに贈り物しようと思って
きれいな髪に似合う髪飾り買ってきたら
奥さんは旦那への贈り物買うのに、その髪売ってきたってやつ

商品券なんて言ってるやつは
この世での苦労が足りないので
地獄に行くといいわ

772 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 00:09:13.50 ID:pwgX32ne0.net]
>>737
だから旅行券ですよね。by2階

773 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2020/03/27(金) 00:10:54.70 ID:sMEloxbt0.net]
>>749
自動車税とか減免して欲しいよなあ。障害者にはするくせによ。

774 名前:名無しさん@13周年 [2020/03/27(金) 00:16:23.11 ID:IAA9Lpkak]
トランプ大統領

775 名前:「とにかく現金」
トランプ大統領ににシンゾウこう言う時には現金だぞと言ってほしいな。
[]
[ここ壊れてます]

776 名前:名無しさん@13周年 [2020/03/27(金) 00:20:48.12 ID:1/Ml1fK94]
商品券は、印刷コストと換金コストが大変だろ。
銀行事務も大変だ。

振り込むのが良い。

但し、収入が減らない公務員に支給する必要はない。
公務員に支給したら、それこそ、ボーナス。
典型的な焼け太りになる。

777 名前:名無しさん@13周年 [2020/03/27(金) 00:23:23.59 ID:1/Ml1fK94]
新型肺炎で、収入がダウンしない公務員や準公務員には、
支給する必要はない。

778 名前:名無しさん@13周年 [2020/03/27(金) 00:29:18.56 ID:1/Ml1fK94]
麻生さんも、官僚の言いなりで、ボケて来たな。

779 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 00:26:25 ID:xu/fDK210.net]
口もまがり、のらりくらり。

780 名前:名無しさん@13周年 [2020/03/27(金) 00:31:43.25 ID:1/Ml1fK94]
「商品券は貯金にお金が行かない」

 ↑ これは、余剰資金になる公務員の話だろ。

公務員の立場では、完全臨時ボーナスw。



781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 00:34:25 ID:wIgiafxh0.net]
消費税0%にしたら買い換え時の家電買うのに
高い炊飯器欲しいんだよねダイソンの扇風機も

782 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 00:35:23 ID:P0af455R0.net]
お金の仕組みを理解できないまま一生を終われるなんて幸せでしかない。
坊ちゃんがうらやましい。

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 00:37:17 ID:wIgiafxh0.net]
>>744
商品券も忘れるけど結婚式の引出物カタログも期限切れて忘れていた

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 00:38:36 ID:QKre1EuT0.net]
外食は贅沢だから換金して節約したほうが満足度高いと思うわ

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 00:41:13 ID:wIgiafxh0.net]
>>750
その話染みるわ

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 00:43:37.34 ID:ci/nflHX0.net]
必要な物を商品券で買ってその分の現金を貯金しちゃうから一緒じゃないの?

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 00:49:46.26 ID:Y5p7q/bu0.net]
>>752
確かに。
特別減免してくれると助かりますね。

788 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 01:21:20 ID:J05J0G180.net]
政治屋麻生は、日本銀行券直接配布だと、自分にキックバックがこないからな(笑)

やたらと商品券にこだわるのは、特定団体や業者に税金を垂れ流し、商品券化して利権化、
キックバックをせしめるため(笑)
腐敗してるわw

789 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 01:24:31 ID:4jkRF+qQ0.net]
お金でないと本当に困る
普段学校に行ってる子供の食費や、
夫も明日から在宅勤務で家にいる分普段かからない食費が余計にかかるし
金を使わないどころかかかって仕方ない

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 01:24:55 ID:XEt9vBeTO.net]
日本の常識は世界の非常識w



791 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 01:25:44 ID:0u5mynmF0.net]
コロナ抜きでもヤバかったのに
いつものノリでこんな真似されると絶望的な気分になるけど
和牛券とかWTOあたりの取り決めに抵触しないの

792 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 01:27:29 ID:KiWmFGI40.net]
底辺に配っても商品券を生活費にあてて浮いた金を貯金するだけだから支出は何も変わらんよ
散財して欲しいなら余裕のある人に配らないとダメ
所得税20%以上納めてる人だけに配ろう

793 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 01:29:37 ID:ic5UKQFL0.net]
こいつらの悪政で年々貯蓄率が下がってきてるし、むしろもしも用に貯蓄もさせるべきなのにこの発言だからな
他国は速やかに現金給付して本気の封じ込めに懸命になってるのに
五輪の為に半端に要請して半端に危機を煽るだけしかやってないような政府の
やろうとした対策が肉や魚専用の商品券とか、国民をバカにしまくってるのにアホどもはそれにすら怒りを感じないとかもはや末期

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 01:31:42 ID:O2GJ3yPn0.net]
本当に消費に回したいなら期間限定のチャージされた
電子マネーの一時カードでも配ればいいのに
ある期間が過ぎたら

795 名前:残金はまた国庫に戻る処置すれば
みんな使いまくるだろ
[]
[ここ壊れてます]

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 01:32:39 ID:G4Vg24KE0.net]
正直いまの60以上の老耄政治屋を政治に関わらせてはだめだと思う。
何をやらせても利権にからませて、判断も遅く
責任すらとりはしない。
完全に時代に取り残されている思考なんだよ

こんなんだから和牛とかくだらない発想がデてくる。
他国はもう案が固まってんのになにやってんだ!!

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 01:33:44 ID:SdBs1iSQ0.net]
目的限定のいらん商品券なら無くていいよな。
赤字国債か後で消費増税なんだから。

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 01:41:39 ID:PA5IMInJ0.net]
意味不明な商品券発行したところで使われずゴミ箱行き
発行費用として多額の税金が無駄に使われるだけ

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 01:43:12 ID:/AZc193j0.net]
海外の場合、貯金にいったとしても国民の安心につながり余裕ができればよいという考え。
生活困窮者も現金であってこそ生活インフラや食料確保にまわせるわけであって、
所得制限やったうえで生活に困ってる人に旅行券だの和牛券とかふざけてるとしか思えない。

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 01:45:41 ID:wuyktGUS0.net]
今時の中学生にやらせても、もう少しマトモな政治をやりそうだ



801 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 01:50:12 ID:8Vz9hyNi0.net]
精巧な印刷技術あるから
簡単にニセモノつくられる

802 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 01:50:19 ID:2QmcFIw50.net]
いまするべきは自粛にともなう、業績の悪化と流動性の枯渇なんだから景気対策を
してもしょうがないんじゃないか

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 01:51:25 ID:Y5p7q/bu0.net]
派遣社員はカツカツで貯金も厳しいのにね。
公務員目線だと、こんなにズレるのか。

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 02:02:47 ID:Kh4UpGGP0.net]
スマホ買い替えたいんで商品券くれ

805 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 02:42:50.60 ID:d76c8LpB0.net]
>>90
戻させる訳無いだろ

806 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 02:53:36 ID:rVVZKbsu0.net]
麻生はなんだかんだ理由付けて利権優先してるだけの老害

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 02:54:55 ID:qdtBnMIa0.net]
商品券で賄った分貯金に回れば同じじゃないのか何言ってんの

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/03/27(金) 02:57:00 ID:5eO1yw090.net]
日曜は雪らしいな
226の日も雪だったから、そういう事が起きるのか?

809 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 02:57:35 ID:fOndAO600.net]
バタバタ倒産やテント村が出てきて慌てるアホ共
それ以前にコロナで志村が増えていきそう政治家も。

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 03:06:39 ID:fvHjRrlE0.net]
>>1

商品券は恐ろしい事務コスト
一律に撒いて後から税で回収しろ
年金受給者には最初から渡すな



811 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/03/27(金) 03:39:07.66 ID:IEVKhTSB0]
この際だから、「商品券」とか「和牛券」とか「図書券」とか「借金しろ」とか
もっと国民を馬鹿にしてほしい。46パーセントの投票率で、その日家族でキャンプ
だったからとか、ふざけた有権者がふざけた政治家を選んだということを思い知ら
せるために、暴動がおきるまで愚民どもをとことん追い詰めてほしい。

812 名前:名無しさん@13周年 [2020/03/27(金) 04:39:26.95 ID:iv/mdunqE]
ただの無知なおっさんを大臣に祭り上げておいて、感染病対策だの経済政策だの
言ってみても始まらない。
彼らは官僚達が付きっ切りで面倒をみて、立ち居振る舞いを演出してるだけで、
中身はどこにでもいる田舎のおっさんだ。
携帯電話すら秘書に預けて、自分はパソコンもスマホもやったことがない、
それどころか普通に仕事すらやったことかない能天

813 名前:気な殿上人だ。
肩書や権限がないと生きていくこともできない人間が、議員や大臣になったから
といって、急に優秀な人間になることなど有り得んよ。
[]
[ここ壊れてます]

814 名前:名無しさん@13周年 [2020/03/27(金) 04:48:00.99 ID:1/Ml1fK94]
公務員は、浮世離れしてるな。

人の交流を遮断したら、真面な人は、収入が無くなる。
影響がないのは、他人の稼ぎの上前をはねている
公務員だけだ。

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 05:28:36 ID:Tm0k0N/Q0.net]
商品券って、交通事故でどくどく出血しているのに、
まず保険会社に連絡して保険額を確認できたら治療しますみたいなことだな

まず出血を止めないとどうにもならない、アメリカのやり方が政界

816 名前:名無しさん@13周年 [2020/03/27(金) 05:35:21.43 ID:gxwoANOL/]
アメリカ今日議会で可決したぞ。非常事態をよく理解してないのは日本の政治家と官僚と経団連だけだね。

817 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 05:48:43.11 ID:EIA0qepNX]
>>750
>>763

アメリカの小説家O.ヘンリーの邦題は「賢者の贈り物」だったけな。
原題は忘れたけど。
古き良きアメリカも日本も色んな意味で失われつつある。

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 07:15:21 ID:HbMUVo9C0.net]
政権支持者だが、
なに悠長な議論してんだよ

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 07:30:05 ID:fCbTw3J+0.net]
>>741
公共料金がそれで払えるなら良いかもな
ただ、商品券だと買えるものが限定されてしまうのが難点

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 07:44:02 ID:rm/keSMa0.net]
こういうのは麻生が1人で考えてるわけじゃなくて
官邸官僚と呼ばれる連中と財務、経産あたりの奴らがメールで議論してまとめたものを麻生にプレゼンして
麻生がこれでいいと思えば外に向かって発言するわけだが

今はまず目的をしっかり据えてそのために何ができるかを柔軟に考えるんじゃなくて
まず新自由主義のイデオロギーがあってその大前提を壊さない範囲で政策立案をするだけだからなあ
後から貯金とか産業保護とかそれらしい理屈をいくらつけても虚しいよ



821 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 08:43:59 ID:5o2XqtfE0.net]
麻生と財務省は死ねよ
日本国民の敵が!

822 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 10:58:52 ID:uM8QDdVp0.net]
商品券にすると麻生の友達の印刷会社が大儲け出来るからって素直に言えばいいのに

823 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 11:03:43 ID:+ha5HalJ0.net]
消費に商品券を使った分手持ちの現金を貯金に回すだけだから、本質的には現金配るのと大して違うわけじゃないんだけどな。

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 11:05:34 ID:goVnesIa0.net]
明日の電気代も払えないような、ということで考えた緊急支援で、商品券なんていう融通のきかない形態を考えるなんて危機感足りなすぎね?

825 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 11:05:43 ID:zJaTkEvC0.net]
自民党議員、
こいつを辞めさせないと、次回選挙で大敗するよ。

826 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 11:09:05 ID:ssdKx4wl0.net]
お前は早くしねとしか言えない

827 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 11:10:44 ID:7JcA/1KS0.net]
麻生と二階には引退してもらえよ
マスクと現金が必要なんだよ

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 11:10:45 ID:DBOXvMpU0.net]
もう政党的に自民応援するのやめるよ。 個人的には好きな政治家多いんだけどなー

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 11:10:54 ID:bPh99TI80.net]
貯金したっていいじゃねーか
国民のためにやるんじゃないのかよ

830 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 11:12:08 ID:b+uhiO1d0.net]
配るなら公務員以外に配れ



831 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 11:13:59 ID:b+uhiO1d0.net]
今年3000万年収が今年300万の見込みしかなかった場合は給付されないんだろ?

832 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 11:14:08 ID:zOwbczbl0.net]
商品券は商品券分の消費しかまわらない

それプラス消費減税もすることで預貯金に貯めてあったお金も消費にまわる

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 11:14:54 ID:VyQkO3ix0.net]
この連中の考え方だと税金はじゃぶじゃぶ使わないと意味がないんだろうな
節税なんてしないわけだわ

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 11:17:28 ID:126/j+f/0.net]
商品券=使わないって発想が無いのが致命的

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 11:19:26 ID:3s1us/sk0.net]
>>1
リーマンショックで大失敗してまた今度は武漢ウイルス恐慌でも自殺者を増やそうってのかこのねじれ顔は

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 11:23:04 ID:RuPQF3jh0.net]
商品券使ってその浮いた分を貯金するってのは?

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 11:23:24 ID:4ZQ81jzK0.net]
>>8
「貯蓄から投資へ」
「投資で2000万作れ」
って脱アベノミのための無理な主張を庶民に押し付けたいだけだから...
それがこの結果

838 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 11:24:00 ID:wN2X1t/y0.net]
「現金10万ったってどうせ親に没収されてボクは1円も得しないし…」って拗ねてた陰キッズ君は
この状況に乾いた笑いが止まらんやろな

839 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 11:27:48 ID:SJ440lLH0.net]
現金じゃダメ 商品券にしないと商工会議所に手数料入らないだろ 
小売りが商品券の換金のために商工会に持って行くと
地域によって換金手数料大体1〜3%が商工会議所にチャリンと入る
1兆規模なら100〜300億円 黙って座ってても商工会議所に入ってまた自民党に献金出来る

840 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 11:35:37 ID:xd0lUSmZ0.net]
庶民は生かさず殺さずが今の方針だと良くわかった
だから国力で諸外国に負けるんだよ
恐らく逆転はないぞ



841 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 11:37:24 ID:Icojwria0.net]
和牛券やお魚券なら迷わず金券ショップへw

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 11:37:48 ID:3s1us/sk0.net]
>>816
殺さないんならまだマシだが

生かさず助けず  だからなあ

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 11:40:10 ID:HU+jBTvx0.net]
一過性の商品券とか買っても相乗効果なんてない
税金もいろんな利権で商品券以上の税金投入する。
消費税減税しろや!無能政権

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 11:41:06 ID:pQ7/lTQH0.net]
死んでくれアホウ

845 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 11:44:07.09 ID:mRHSC4dP0.net]
マスクや消毒液が買えないから、
貯金を切り崩して手作りマスクの材料や酸性電解水生成器を買った
なのに貯金したらいけないのかよ

846 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 11:47:14.12 ID:U5LZIKSA0.net]
こういう政府の考え方がセコい
ドカンとばら撒いて政府はやれることはやりしたでいいじゃん
それを商品券だのを作るのに金をかけてばら撒ける金額を減らしてどうするんだよ
1万2万を撒いたところでそれこそ何も買えずに貯蓄に回るぞ
減税するわけじゃないんだしすぐに回収出来るだろ

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 11:48:44.56 ID:M6H8QqrJ0.net]
定額給付金と地域振興券の経済効果分析でどちらも投入金額にたいする消費押上げ金額の割合って同じレベルだって調査結果が出てるんだよな?

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 11:50:11.67 ID:rezjGaKh0.net]
感染終息後の景気刺激策は感染封じ込めのメド立ってからにしてくれ。バカ

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 11:57:18 ID:wuyktGUS0.net]
コロナは今後毎年のように流行しますよ

850 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 12:08:37 ID:EuY0DIKA0.net]
老害の貯蓄が8割って出てるし、老人、元々貰えない生活保護は対象外にすれば、随分とマシだろ。



851 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 12:12:42 ID:EuY0DIKA0.net]
nhkや政治家は商品券で給料支払いなら貯蓄しないからいいって理論になるんじゃない?
国の為に働く前提の仕事だし、期限付きの商品券にすべきだよ。
それでもやりたいと言う人しか政治家になっちゃだめだ。

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/03/27(金) 12:15:04 ID:ErxcFbzd0.net]
>>1
貯金に金が行こうが個人の勝手

853 名前:だ!ボケ!
商品券??
緊急に国民を助ける為の措置で経済政策じゃねえんだぞ!
このボンクラが!!!

家賃やローンの支払いが出来なくて困ってる国民が大半だ!
商品券なんて何の役にも立たねえだろうが!!!
お前ら自民党の延命利権の為に税金を使ってんじゃねえ!
税金は自民党のものじゃねえんだ!!!

KaoriOkazaki_stagegoer@gmuBcbw5t2ULQu0
· 3月24日
すごいなあ、フランス政府
新型コロナ禍による外出禁止措置にあたり
給与所得者には給与の8割を国家負担で支給
フリーランス等を含む事業者には
一律1500ユーロ(約18万円)を補償するそう
安心して休めるんだもの
そりゃあ皆、協力的になるわな
要請ばかりされてもねえ
[]
[ここ壊れてます]

854 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 12:16:59 ID:w0yEZX0R0.net]
>>1

>>今回はお金が回らないのが問題で、
>>回す方法をどうするかだ

こいつは
端から経済を回す気なんてさらさらないわ
庶民から
金を搾り取るコトばっかり考えとる

麻生引退したらどうや

855 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 12:19:04 ID:w0yEZX0R0.net]
>>1

>>商品券は貯金にお金が行かない

現金だと利権のうまみがないからって
商品券商品券って

いいかげんにしろや
こんな状態の時まで

856 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 12:21:03 ID:w0yEZX0R0.net]
>>1

そんなこと言ったって
しょうがないじゃないか

老後が不安な人は
2000万までは貯金させておくれよ

857 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 12:23:06 ID:4+u7lbgU0.net]
麻生と財務省はコロナで死ねよ
まじで

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 12:25:09 ID:47oqbMFL0.net]
どっちでもいいから10万はよ

859 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 12:26:49 ID:tOgy22k50.net]
だから年収で区切れよ
金持ちは商品券で貧乏人は現金だよ
そうすれば救済と景気の刺激が両立する

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 12:30:48 ID:HzcOEPDo0.net]
状況を考えろw



861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 12:58:50 ID:R7AJ2fON0.net]
商品券で浮いたお金は貯金されます

862 名前:名無しさん@13周年 [2020/03/27(金) 14:07:31.50 ID:OGQk0WXIf]
今みたいな緊急事態の場合は四の五の言わずに
一律政府振出小切手で10万支給で良いんだよ。
細かい事はそのあとで良い。

863 名前:名無しさん@13周年 [2020/03/27(金) 14:09:09.97 ID:1/Ml1fK94]
安倍政権が、公務員への金品支給を止めたら、高評価する。
マスコミの一つくらい、公務員への金品支給に反対しろ。

新型肺炎事案が有っても、収入の減らない公務員に対する
支給は不要。

864 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 14:54:00 ID:12aKXmzG0.net]
これを弱者への経済支援だと思ってる人はなんなん?
景気対策でやってんだよ

865 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 14:55:28 ID:12aKXmzG0.net]
このまま経済が回らないとそれこそ困った弱者が増えるからそれを止めないとあかんからやってんじゃん
光熱費ど家賃だってのは的外れ

866 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 14:56:38 ID:12aKXmzG0.net]
>>834
そうやって中途半端にやると両方に効かないからあかんねん
選択と集中

867 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 14:59:08 ID:x0IOFksp0.net]
「商品券は貯金にお金が行かない」 ×
「商品券は利権がウマウマ」 ○

868 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 15:00:42 ID:uj4AL2E10.net]
>>834
貧乏人救済はよくない
お前ら生活保護叩く癖に税金から現金支給じゃあ全く同じことだ
貧乏脱出したいなら自己責任でやれ

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 15:01:50 ID:DQq9apTI0.net]
今回の事で困った人は使うし困ってない人は使わない

870 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 15:06:43 ID:o71oQOqD0.net]
>>840
まずは傷口を塞がないとってことだよね



871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 15:08:55 ID:dVlj+Jn+0.net]
これから税金は牛肉で収めます

872 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 15:10:13 ID:UidWC5ZC0.net]
>>4
店舗はまた税率変更作業におわれて負担か。

873 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 15:16:28 ID:SA8USMQj0.net]
やっぱ現金給付と消費税0%だよな
そこまでやらないとダメだろう

まあどっちもやらないだろうな

874 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 15:17:59 ID:X2TIA69R0.net]
商品券でどれだけ無駄なコストかかって時間がかかるんですか?ア法大臣

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 15:18:37 ID:ghT3uP/+0.net]
>>840
麻生によると新型コロナはただの風邪、夏には収まるらしいぞ!

876 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 15:19:12 ID:UyIJl0bR0.net]
>>1
ひょっとこ馬鹿は黙っとけやwww

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 15:19:28 ID:ajIeFJCJ0.net]
>>83
だから日本人はのろまで間抜けって言われるんだぞ?

878 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 15:19:56 ID:4AnaqA5c0.net]
>>839
景気対策なんてコロナ収束してから考えるもの
世界中の国がそんな状況下で、経済対策として景気対策始めたらそりゃ言われる
その前に経済支援策だろと

879 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 15:33:05 ID:S1fVZemh0.net]
>>839
景気対策したいなら消費税やめろ
アホが

880 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 15:34:20 ID:+SVLm7R10.net]
>>848
財務省がみんな死なないと無理
もう国民が死ぬか財務省が死ぬか



881 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 15:35:41 ID:UyIJl0bR0.net]
>>855
誰か盆暗省にコロナばら撒いてやれやww

882 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 15:37:42 ID:4hq53f3e0.net]
所得で線引きする段階でそりゃ経済政策でなく
福祉政策だろ。
経済製作するなら

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 15:38:12 ID:QWEWP5CD0.net]
100流政治
バカでもおk

884 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 15:38:43 ID:3xckvfU50.net]
バカジャップが貯金ばっかりしてる
バカジャップの給料が少ない

これだなジャップのせいじゃん

885 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 15:39:00 ID:WH9hxy6C0.net]
https://twitter.com/tamaruhiroshi/status/1232914412773621760
https://twitter.com/sakurisu_maru/status/1242393414261288960

売れなくなった漫画家がウヨ、サヨ化する現象
(deleted an unsolicited ad)

886 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 15:39:14 ID:6htTnlsZ0.net]
だからって肉や魚や寿司はないだろ・・・

887 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 15:40:41 ID:p6dyLRk40.net]
麻生の言う国民とは上級国民の事と思うと辻褄があうけどね

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 15:43:09 ID:hsawZDRs0.net]
現金給付とかいらんから所得税減らせよ

889 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 15:43:54 ID:UyIJl0bR0.net]
コロナ罹患者!!!
霧ヶ関に押しかけてコロナうつして来いやww

890 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 15:45:07 ID:iHeSzV830.net]
貯金にしてもいいでしょ



891 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 15:46:24 ID:vGaFoym40.net]
身分が奴隷だと辛い国だわ

892 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 15:54:43 ID:OwgJXEq90.net]
え?マジで言ってるの?
マジで言ってるならこいつ馬鹿じゃん。

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/03/27(金) 16:06:03 ID:ErxcFbzd0.net]
>>1
売国奴【自民党】いい加減にしろ!!!!
お肉券?お魚券?お寿司券?旅行券?だぁ?!!!
外出自粛するんだろうが!!!
緊急に国民を助ける為の措置で経済政策じゃねえんだぞ!このボンクラが!!!!

家賃やローンの支払いが出来なくて困ってる国民が大半だ!
商品券なんて何の役にも立たねえだろうが!!!
お前ら自民党の延命利権の為に税金を使ってんじゃねえ!
税金は自民党のものじゃねえんだ!!!

KaoriOkazaki_stagegoer@gmuBcbw5t2ULQu0
· 3月24日
すごいなあ、フランス政府
新型コロナ禍による外出禁止措置にあたり
給与所得者には給与の8割を国家負担で支給
フリーランス等を含む事業者には
一律1500ユーロ(約18万円)を補償するそう
安心して休めるんだもの
そりゃあ皆、協力的になるわな
要請ばかりされてもねえ

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 16:23:59 ID:dFoBl0qE0.net]
お前らが貯金に活かせるような余力のある人間を減らしてきた政策とってきたくせに
どの口で言うんだこれ

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 16:43:02 ID:D7uVQlwC0.net]
今回のコロナ騒動だったらお金配る時期によっては
貯金になんかお金回せないと思うけどな

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 17:45:51 ID:wuyktGUS0.net]
税金納付に商品券使える様にすれば良い

897 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 19:02:29 ID:RArTuxuZ0.net]
>>1
さっさと現金よこせー
ふざけた真似したら自民党に票は入れない

898 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 19:07:32 ID:oEc+0TVI0.net]
老後に2000万円必要だから
貯金もしないと

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 19:18:33.99 ID:qXPaPoEO0.net]
商品券だとpaypayとかのスマホ決済に使えないじゃん

900 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 20:19:12 ID:7+VMX7BC0.net]
さもしいってこういうことを言うんだな



901 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 20:31:59 ID:/OjcNSIk0.net]
商品券を作るのにも倍の経費がかかるんだろ?!w

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 20:33:12 ID:bl9y8zvK0.net]
4LDK新築一戸建て無料券、はよはよ

903 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 20:33:41 ID:gkhU3xng0.net]
>> ★1

904 名前:0

効いてる効いてるwww

商品券で正解間違いなし!!
[]
[ここ壊れてます]

905 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 20:36:23 ID:tErC6qJ60.net]
貯金に回すような余裕こいている奴に金やるなよ

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 20:44:43 ID:FP7ln8xm0.net]
別に商品券でもいいけど無駄なくスピーディにやって欲しいわ

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 20:49:02 ID:QWEWP5CD0.net]
数か月かかったんじゃ意味ねえ

908 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 20:50:21 ID:kfIf3Acd0.net]
麻生氏は今生活する為の金におまっている人を緊急に助ける話と
日本全体の景気を押し上げる為の景気浮揚策は別問題と言う事をわかっていない、
麻生氏は生活費に困ったと言う経験がないから今のどから手が出るほど
お金が欲しい人の気持ちなど全くわからないのだろう。

商品券をくばると言うのは後者(景気浮揚策)の時にはいいだろうが
すぐにでも生活の足しにしたいお金が欲しいし人には意味がない。

909 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 20:57:27 ID:RiXUCsVW0.net]
試しに現金渡してみなよ
あっという間に国中で使われるから
それこそみぞゆうにだ

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 20:58:55 ID:du643kw50.net]
生活用品商品券で買えば一緒や



911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 21:02:45 ID:mnflFMFd0.net]
貯金ある奴には支給しなければいい

912 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:03:06 ID:RiXUCsVW0.net]
こいつは炭鉱時代子供だったろうが
貧乏で苦しんでる鉱夫をたくさん見ているはずなんだが
同情心すら持たなかったんだろうな
戦後米軍が女性鉱夫たちを解放したとき
みんな泣いて喜んだんだよ
真っ黒い水咳をしなくて済んで大喜びだった
とんでもない扱いをしていたんだよ
炭鉱はとても罪深いところだったんだ

913 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:12:56 ID:RiXUCsVW0.net]
女性炭鉱夫たちは一番奥の真っ暗な中で
ふんどしひとつでクズ炭拾いをしていたんだ
その理由は生活のために、子供のために欲を出して
たった一つのクズ炭でも必死で拾い集めていたからなんだ
握り飯とやかんの水だけで何時間も働きづめだった
年若くても炭鉱の女性は老婆のように見えたと言われていたし
身体を壊して真っ黒い痰を吐き続けて死ぬんだ
それを米軍が炭鉱の女性を解放したから
手を合わせて拝む人も多かった
その人たちの搾取の上に、こいつはいたのに何の話も出さない
そういうやつだよ

914 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:23:52.86 ID:2a/SFDQD0.net]
>>887
マジかよ
麻生最低だな

915 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:25:39.75 ID:+qMAj+5u0.net]
自粛しまくりで企業も従業員も金が無いのだが?

916 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:28:10 ID:TE3TCz8d0.net]
公共料金や携帯の料金の支払いに使える券にすれば良いじゃん、それなら現金貰うのとさほど変わらない

917 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:28:52 ID:enqbzjEr0.net]
置き換わって浮いたお金が貯金されるとは考えないのかな

918 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:30:36 ID:Qmxb4hyt0.net]
コロナで生活が行き詰まった人のための支援なのだから、
富裕層の貯金を気にするよりも
貧困層が一番助かる方法で支給すべき

コロナが去った後の経済刺激は、今じゃなくもっと後でいい

919 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:30:59 ID:26ESQMvC0.net]
貰ったカネまで貯金すんなあほが

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2020/03/27(金) 21:32:16 ID:kmyD7vRS0.net]
パチンコに使うバカがいるからな(´Д`)



921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 21:33:14 ID:Wik/4xvE0.net]
こいつまじでこの状況分かってないだろ・・・
さっさと全員に配って富裕層は後から所得税で取れや

922 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:34:03 ID:ybc3HMQ30.net]
現金でもこれは経済を回すためのお金です!皆さんどうか使ってくださいって会見で言えばほとんどの人が使うのに

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 21:35:08 ID:QTOI3OWV0.net]
経済回さないのはわかるけど
庶民は今

924 名前:サういうの聞きたくねえのよ
黙っとれよヒョットコ
[]
[ここ壊れてます]

925 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:35:31 ID:wu8FH9fh0.net]
とにかく10万円配ってみろよ
使う人は使うから

926 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:35:55 ID:Yx+lfB0Y0.net]
問答無用で

927 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:37:06 ID:gkhU3xng0.net]
>>898
パチンコに貯金ねwwww

928 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:38:18 ID:bGNzfIip0.net]
行き先まで決めるなよ
馬鹿かよ
みんなそれぞれ必要なものや必要な事に消費するんだよ
援助してやった人に使い道ウンチク言ってるようなモンだよ
ホントお前の金じゃない
お前の金じゃない

929 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:38:54.99 ID:VFbS+juF0.net]
>>862
和牛肉券で根本的にズレてることが
バレバレだからなあ。

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 21:39:44.57 ID:qYFuJ9ch0.net]
コロナで弱ってる業界関連の商品券でいいよ
期限が切ってあれば無理やりにでも使うだろ



931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 21:40:17.98 ID:Gv9IYDdT0.net]
「商品券通すから票田頼むで」

932 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:43:00.85 ID:Bedq8eKy0.net]
結論から言うと、麻生はバカ

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/03/27(金) 21:47:10 ID:d2RGuPRy0.net]
アホーさん最近ヤバい

934 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:53:17.41 ID:gvrQeqQc0.net]
バカ、馬鹿、セルフスタンドで使えない

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 21:55:17 ID:0kGpFHd30.net]
>>1
貯金しなきゃいけない世の中にしてるのはお前らだろ?

936 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 21:58:28 ID:6RfZfD1p0.net]
どんなに凄いアーティストだって年と共に衰える
なぜこの老人にここまでの忖度げ必要なのか

937 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 22:01:43 ID:fXv1+qG80.net]
>>57
商品券賛成とか頭おかしいのかよ麻生信者

938 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 22:01:54 ID:lnAsTFFw0.net]
500兆円の内部留保はどうなってくんだ

939 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 22:04:31 ID:fXv1+qG80.net]
>>73
ほんと無能の極みだからな。リーマンショックといい、コロナといい、未曾有の危機の時に総理や財務大臣がこいつってのが日本の不幸。

940 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 22:10:25 ID:V4Bvtzbk0.net]
消費税を同時に停止すれば
金持ちもその間に現金で買い物しようとするわな



941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 22:13:03 ID:cxIvCvdL0.net]
いつから検討してるんだ
なにも配る気がないのがみえみえ

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 22:16:35 ID:nptF24Gt0.net]
現金に期限スタンプ押して配布しろ
金融機関への預金は拒否で期限が来たらスタンプ付きは無効
そして期限後は新札に切り替えちまえ

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 22:18:13 ID:Y23tkO2s0.net]
精子の頃から上級なやつに経済わからんだろ

944 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 22:20:00.51 ID:2SU2mEx30.net]
現金資産化は困る、には一理有るが、
増税政策屋さんや物価上昇政策屋さんは、
現金が流動して欲しいの一念だけの存在で、
何をどれぐらい高額化させるかどこまでもわからないだろうがヘボ決定だけは下す存在というか、
何をどれぐらい高額化させていいかどこまでもわからないだろうがヘボ決定だけは下す存在として、
おそらくは日本を混沌に落とし込む役割を担っており、、

945 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 22:44:03 ID:qeA9X76B0.net]
法人減税と同列に考えんなよ
成長戦略の失敗をこんなところまで引きずるな

946 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 22:47:44 ID:v/u+15xJ0.net]
商品券で買い物して使わなかった現金を貯金する

947 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 22:49:13 ID:v/u+15xJ0.net]
貯金するような金に汚い奴はどんな方法でも貯金する

948 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 22:51:17 ID:LHj71u8/0.net]
>>1
貯金が駄目なら
1000万円以上の口座に課税して貯め込む金持ちから取り上げろよ
貧乏人の貯金なんて額が知れてるだろ

949 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/27(金) 22:54:48 ID:XmPtqOJq0.net]
貯金という選択肢があってもいい
使う必要のある人は使えばいい
というか日本のインフラを海外に売りつつ同時に一族の利権にもした

950 名前:ド阿呆
死ね
[]
[ここ壊れてます]



951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/27(金) 23:02:31 ID:a4XHOiiH0.net]
お肉券もらっても使わないぞ
貯金はいつか使うけど、お肉券は紙屑にしかならない

952 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 00:18:21 ID:E3gvcNMb0.net]
何言ってるのかな

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 00:20:39 ID:d9U4IUtA0.net]
正直、危機対応がチャンとできていれば
平時がちょっとだらしなくても、信頼は得られるもんだわな。
それが平時は嘘だらけ、危機時は利権優先で
これでだれが支持するってんだよ

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 06:08:45 ID:qh2ohdU40.net]
消費促したいなら消費税減税が一番なんだよなあ

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 08:26:59 ID:jkG50oaO0.net]
馬鹿の脳内の庶民「商品券もらった!普段の生活費と別に商品券使って豪遊しよう!」

現実の庶民「商品券もらったから普段の生活費をこれで払って残った現金は貯金しよう」

少なくとも現金もらって貯金に回すやつはこうなるわ

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 08:53:00 ID:VA4VEAAg0.net]
この人、頓珍漢過ぎる!政治家?
業界と財務省の広報だね。
有事の無能は恐ろしい。

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 08:53:00 ID:a5X6VxOk0.net]
個人の融資や助成金充実して消費税減税か無税が現実的と思うんだよ

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 10:00:36.95 ID:qU0i0iOL0.net]
洗礼名フランチェスコ
https://pbs.twimg.com/media/Dw_C8nJUUAA2xvA.jpg

959 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 10:25:10 ID:4OQhk4a80.net]
やるんか??

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 10:32:13 ID:i0lQN6i70.net]
貧乏人は必ず使う、金持ちは貯める

だが、よく考えてみよう
仮に商品券だったとしても、元々使う分だったものを商品券で買うだけで、金持ちは無駄な金を使わないから金持ちなんだぜ。
金持ちが貯金に回すとしても貧乏人は使うんだから現金でいいだろ。

それに、金持ち云々言うなら、1000万円以上の預金に累進課税したらええ。
エンジン排気量によって自動車税ががくんと上がるみたいに。



961 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 10:41:09 ID:fTi7BxWB0.net]
商品券なんざ刷ってる暇があるならマスク作れよ、と。

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 10:43:44 ID:jsE5revp0.net]
下民はもらった分だけ全部使うから貯蓄なんてしないぞ

963 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 10:51:55 ID:K8s9TRxW0.net]
以上、商品券大臣のお言葉でした

964 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 10:52:36 ID:Tvj5Ms+B0.net]
貴族の感覚

965 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 11:09:07 ID:XiMldyV20.net]
仕事が減ったせいで借金してしまった。借金返済にまわせる金がほしい。

966 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 11:12:23 ID:/Ptyjup10.net]
>>937
お前が貯蓄ないゴミなだけ

967 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 11:14:16 ID:1cvOT3980.net]
議員の報酬も商品券にしたら少しはまともになるんじゃないかな?

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 11:22:46 ID:XgJb9ZSl0.net]
お肉券かお魚券か与党内でも多様な意見があるが
結論を出したくないという認識で一致

969 名前:TOYOTA田原工場 保全課 渋谷 mailto:age [2020/03/28(土) 11:26:54.12 ID:TaGNS9ID0.net]
経済を回すために商品券を配ります 確実に商品券を使ってもらうために期限を今夏までです

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 11:27:23.05 ID:g8Hu2QQ00.net]
先ずは麻生口曲がりの給料を全部お肉券お魚券にしろや



971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 11:31:15 ID:++OTsOwn0.net]
要は、庶民の懐具合が潤うと都合が悪いんだねw

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 11:52:24 ID:e5+YBhJY0.net]
>>938
何気取りだよオッサンwww
恥ずかしいw

973 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 14:22:31 ID:eA7cLGplO.net]
おい麻生、貴様の私財を全て放出したら少しは景気が良くなるんじゃないか。
ちょっとやってみろ。

974 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 14:23:30 ID:zXCwJhx00.net]
経済的に苦しい世帯はそもそも貯金にお金回せないよ
自分が証人

975 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 14:33:30 ID:oWUDdTHY0.net]
トンネル麻生はろくなことやらないね。
常に利権がらみ。
お肉券も九州筑豊の田舎者の発想だろ。

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 14:52:43 ID:0kl/yeT+0.net]
上念 司@smith796000

おい!ドケチ財務省!!これ読めよ。マジで。
トランプ氏「6兆ドルの経済効果」 巨額経済対策が成立:日本経済新聞
https://twitter.com/smith796000/status/1243777073589530630
(deleted an unsolicited ad)

977 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 14:53:13 ID:73mh+odK0.net]
中途半端な金額だと貯蓄に回されるから1人100万にしたらいいよ

978 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 14:54:13 ID:TMwlU6Rz0.net]
貯蓄にお金が回る消費増税しておいてこの言い草
マジふざけてる

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 14:59:20 ID:0kl/yeT+0.net]
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
>【日本の解き方】経済対策は商品券より消費減税すべきだ!
>現金給付は政府振出小切手、簡便でスピード感ある施策を
https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1243751997402042368
(deleted an unsolicited ad)

980 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 15:03:16 ID:AF7nVuYt0.net]
>>1
こいつ馬鹿なのかな

食費は必ずかかる費用なんだから
商品券と現金の違いなんてないだろ



981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 15:05:27 ID:dNoYqYoO0.net]
よっぽどお金に困ってない人であればこんな時期に無駄な買い物はしないで貯金するだろ

982 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 15:05:35 ID:AF7nVuYt0.net]
商品券の方が色々と手間がかかるから
特定の業者と癒着してまた税金が垂れ流される
印刷しないといけないし
最後は換金もしないといけない

こいつらは税金は空から降ってきた金と思ってるんかな

983 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 15:05:50 ID:z+J+Ij+P0.net]
震災の復興事業で儲かりまくる麻生セメント

984 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 15:07:45 ID:Tog7ayyu0.net]
もうこの際マイナンバーと紐付けてフードスタンプにすりゃいいんじゃないか?
カードもお餅ならポイントが付くとでもしておけばいい。

985 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 15:09:32 ID:inzf8Jyt0.net]
>>1
そういうお前はもちろん貯金してないよな?

986 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 15:10:21 ID:3dUPbb460.net]
商品券を使うことで余ったお金が貯金に行くだけだがな

987 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 15:10:48 ID:JfH3MEoS0.net]
論点がズレてるよね
今回だけはどうにもこうにも

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 15:11:16 ID:+sul4iDV0.net]
確定拠出年金で500万円たまってるけど、60歳までおろせない。

989 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 15:12:45 ID:1C37ydJG0.net]
ガチで4月中配布できねーでやんの

商品券なんて金券ショップに売って終わりやん

つかお前はどの面下げて人様に貧乏認定するんだよ
非常識もいいとこだ、テメーの財産身ぐるみ剥がすぞ生意気言うようなら

いいから成人5万、未成年はその半分とアメさん方式にしろよ

今たまたま金がないだけで落ちぶれたと思ってるのは誰もいねーんだ

990 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 15:14:58 ID:k2xDbBNE0.net]
みんなが貯金する原因を改善しようとしない利権者優遇無能政府



991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 15:16:31 ID:R1sD/1VA0.net]
商品券で自殺は防げない

992 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 15:26:38.01 ID:1C37ydJG0.net]
財務大臣の立場なら現金給付だけして引きこもりも可能、すなわち給付分は固定費にのみになるよな

それを消費に使えってのは株価の上昇のことを言ってるんだったら何かインサイダーにあたるんじゃねーか?

なんか特定の団体に利益誘導しとるようだしな

コロナから身を守ることと正反対なことしてるな

金融商品取引法には間違いなく違反してると思う

経済指標ってのは後付でしかないし、アメさんもいつもの面子はでてこねーもんな

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 15:26:42.47 ID:+QeV1AW40.net]
キャッシュレス推進してんだから

994 名前:チャージした電子マネーのカードで配ればいいのに []
[ここ壊れてます]

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 15:28:47.81 ID:7xd1CUr40.net]
せっかくキャッシュレス政策進行してるのに商品券とか現金でなくてクレカ返金と同様の処理で給付するとかペイペイ残高にチャージするとか給付申請で選択できるようにするとかの発想はないんかね。

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 15:30:15 ID:ufFJl8C+0.net]
>>1
お肉券ですき屋に、お魚券でスシローに食べに逝きまっす

997 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 15:32:47 ID:TMwlU6Rz0.net]
そうそう、まさかこの時期に現金使ってるだなんてないよな?
みんなで回して濃厚接触なんてこと、ないよなw

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 15:40:47.17 ID:Yk182MrJ0.net]
ままごとに付き合わされてうんざりした気分

999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 16:42:24 ID:0kl/yeT+0.net]
マイナンバーカードにポイント付与
これでいいやん

1000 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 16:51:10 ID:E3gvcNMb0.net]
>>1
言うほどの金額か
大金ならとにかく



1001 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 18:49:35 ID:TQLxEKvg0.net]
30万くらい給付すれば10万くらい使うだろ

1002 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:34:23 ID:qpxZi1nU0.net]
生活者
即ち国民という視点が全くない政治屋

1003 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:12:53.48 ID:QEosrESv0.net]
麻生は財務省の犬

1004 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 04:40:29 ID:7sQURIhK0.net]
麻生は直感の男
こういう細かいことには向いていない

1005 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 04:43:44 ID:dDluDduO0.net]
もう旅行レジャー外食券でいいだろ自粛させてきたのだし

1006 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 04:54:43 ID:kfBveWB70.net]
現金使わせてレシート提示でいいじゃん…

1007 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 05:09:53 ID:1M48WeKh0.net]
そもそも貯金でもええやん

1008 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 05:20:57 ID:veF6KZSe0.net]
麻生は更迭でいいんじゃね?

1009 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 05:48:17 ID:BRV6GGyN0.net]
コロナよりクズだな
麻生ウィルス
マジこのクズまだ生きてんのか
森元とさっさとクタバレや

1010 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 05:56:37 ID:0FY20d330.net]
大体、大財閥の子供として生まれ莫大な資金を背景にしても、いくつも会社を潰して経営には才能がないという事で
仕方なくコレマタ莫大な資金をバックに政治家になったような奴が財務相なんてやってるからこの国はダメなんだよw



1011 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 10:08:04 ID:K5r9SrYj0.net]
現金下さい。

1012 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 10:16:03 ID:OY7aRW9Z0.net]
和牛業界しか儲からない和牛券で経済回ると思ってんのか

1013 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 10:16:21 ID:rG8y0cXx0.net]
★商品券で浮いたお金は貯金する
★期限切れで使い切れない商品券が3パーセントぐらいは出る
★そもそもアホ臭くて商品券自体をゴミ箱に捨てる人がいるww

1014 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 10:17:38 ID:Jmkakm2I0.net]
だったら消費税を減税したら?
馬鹿なの?

1015 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 10:22:28 ID:fZloopEw0.net]
金が欲しけりゃマイナンバーカード作れ!
マイナンバーを普及させる大チャンスなんだからコレでいいじゃん

1016 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 10:31:47.22 ID:XbEV7TWj0.net]
日本国の害虫
それが安倍と麻生である
日本のためにさっさと辞任しろ

1017 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 10:36:47 ID:SPbLjCDd0.net]
外国 国民の命と生活を守る為に速やかに現金給付10万円〜15万円、給与保障
日本 経済対策が第一、商品券(3万円)、お肉券、旅行券、お魚券…

1018 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 10:38:16 ID:aCGpgeWg0.net]
政府発行のデビットカード配えればいいのに。

そこに政府が随時、キャッシュを振り込めばいい。

引き落とし先は日銀でいい。

1019 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 10:39:12 ID:kajHN3mw0.net]
完全に国民を敵視した発言だよな

1020 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 10:39:22 ID:aCGpgeWg0.net]
マイナンバーカードでATM引きおとしできるようにできないかな?



1021 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 10:40:14 ID:9bTi85xO0.net]
商品券が期限付きならともかく使用期限が無期限なら現金と同じで溜め込まれるか、
あるいは金券ショップで8がけで売って貯蓄に回すのがオチw

1022 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 10:43:43 ID:aCGpgeWg0.net]
マイナンバーカードをデビットカードにして
引き落とし手数料無料にして
随時、政府が振込きめるなら
簡易版のベーシックインカムになる。

マイナンバーと確定申告は連動してるから
課税所得が1000万円超えない人に
10万円をマイナンバーカードに振り込めばいい。

マイナンバーない人は葉書で口座確認だな。

1023 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 10:47:32 ID:s9v3MQPe0.net]
10万円分の商品券をヤフオクで9万円で売ったるわ

1024 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 10:56:53 ID:nKhMEOYf0.net]
ガチでそんなこといってる場合じゃねー
現金給付でいいんだよ今回は

1025 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 11:02:15 ID:SPbLjCDd0.net]
外国では経済対策はコロナの危機を乗り越えた後に考えればいい
今はとにかく国民を守ることが最優先という考え方

1026 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 11:03:19 ID:8B3tZGwU0.net]
商品券を作る金が無駄

1027 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 11:04:50.30 ID:wZeHvfiD0.net]
と休眠預金を抜き取ってる
側の人間が申しております

1028 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 11:06:36.40 ID:dxHHn9qQ0.net]
マイナポイントとやらはどうなったんだ?

1029 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 11:12:29.70 ID:VTLzv/140.net]
もう商品券でもいいから風俗店でも使えるようにしてくれ。

1030 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 11:12:35.31 ID:QPmSGJTa0.net]
>>975
口をひん曲げて毒づくことにしか向いていない



1031 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 11:17:00 ID:JtFK3rjO0.net]
商品券で買い物して
その分現金使わなかったら
結局貯蓄にまわるよなw

1032 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 11:24:48 ID:Uq6qyHer0.net]
今の状況で商品券なんて渡したら外に出ないと買い物できないから自粛の意味なくなるだろ…
現金支給ならネットで買い物も出来る。

1033 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 11:28:50 ID:4GEtWkZM0.net]
貯金したっていずれ使うんだから
けちけちしなさんな
もう少し気を使えよな

1034 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 11:31:12 ID:4GEtWkZM0.net]
これで子供時代は炭鉱で働く貧しい人たちを間違に見ていたんだから
令血な性格だよ

1035 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 11:31:23 ID:SE3AgYQ90.net]
商品券ならもういらないや
めんどくせえ

1036 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 11:32:26 ID:1ksn7Szu0.net]
>>1005
麻生「とてつもない金持ちに生まれた人間の苦しみなんて普通の人には分からんだろうな」

1037 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<182KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef