[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/14 18:14 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【新型コロナウイルス】 感染者の少なくとも40パーセントが無症状



1 名前:猪木いっぱい ★ mailto:sage [2020/03/26(Thu) 02:13:36 ID:1UH0tev49.net]
新型コロナウイルス(COVID-19)に関する2種類の研究により、患者のうち少なくとも40パーセントに何の症状も見られないことが判明した。

人口36万4000人のアイスランドで、保健関係者と"deCode Genetics"という企業が、今週の始めまで1万300人にウイルス検査を実施した。

同国で検査の結果が陽性だった218人の半数に、ウイルス感染の症状が全く見られなかったことが確認された。

検査結果が陽性だったもう半数には、風邪に似たごく軽度の症状が見られた。

アイスランドで行われたこの検査により、様々なウイルスの見本の遺伝子配列も研究された。それによると、新型コロナウイルスに少なくとも40の変異体があることがわかった。

日本でも、ダイヤモンド・プリンセス号でウイルスが確認された乗客の80パーセントに、何の症状もなかったか、軽度の症状があったのみだった。残りの20パーセントには、重い症状が見られたことが明らかにされた。この人々に行われたコンピューターによるトモグラフィーによると、何の症状もないか、軽度の症状が見られた人々の半数の肺で、ウイルスによる異常が確認された。

中国で、ウイルス検査が陽性となった3人につき1人は、症状が見られない可能性があるということが伝えられていた。

日本でも、北海道大学で行われた研究で、中国の武漢から退避した後に検査が陽性だった人々の30.8パーセントに、症状が見られなかったことが判明している。

https://www.trt.net.tr/japanese/saiensutekunorozi/2020/03/25/xin-xing-koronauirusu-gan-ran-zhe-noshao-nakutomo40pasentogawu-zheng-zhuang-1384831
https://cdn.trt.net.tr/images/large/rectangle/ef79/7dc2/b5a0/5e7b2f641a852.jpg

440 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:14:30 ID:J2mxZSid0.net]
>>417
逆流性食道炎

441 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:14:36 ID:FyZw9+RL0.net]
2回目の感染で重症化しやすいし
無症状だからって安心できない
急激に状態悪くなるのが特徴だから
1回感染でイエローカードだよ
しかも肺が繊維化するから余命も長くない

442 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:16:07 ID:CEanBQe10.net]
ただの風邪とかインフルエンザより危険なウィルスとかどれが正しいかは分からへんなあ
ただハッキリ言えるのはたった一人から始まった感染が世界に短期間に感染した感染力の強さ
ずっと向き合うしかないことに人類が気づくのにどのくらいかかるんやろか?

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:16:16 ID:RrqwKZ4M0.net]
今更やが、日本が最初に取ってた戦略は正解の1つぞ・・・
コロナを伝染させない・しないための努力は完全に民間に任せて徹底し、発病者と重症者にリソースを充てる、ってやつ
ぶっちゃけコスト面で考えればこれがベストで、不安ならあとは老人隔離のための何かを追加するくらいでおkだった
実際、初期段階での感染ルートはバカの旅行だったから、あのバカ共がいなければそこから先のねずみ算は緩和されてたので上手く行ってた可能性が高い

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:16:23 ID:61r+E0Uh0.net]
2日くらい前から肺が微妙に痛い
それ以外は無症状だから普段通り生活してるわ

俺が普段通り生活することで少しでも年金

445 名前:問題の解決に役立てたら良いと思って今日も会社へ行くよ []
[ここ壊れてます]

446 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:16:50 ID:CVhD+BAg0.net]
>>255
しないよりマシかも程度
それならゴーグルや髪の毛入れる使い捨てネット、雨カッパ、手袋もいる

447 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 04:17:08.80 ID:gXv4Y8Mm0.net]
コロナは多くの人が感染し抗体を持つ事により収束していくんだよ。

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(木) 04:17:13.68 ID:avAihgy60.net]
>>428
誰も教えてと言ってないのに結局自ら明かしてんじゃんw



449 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 04:18:19.21 ID:Uo1gXwWSO.net]
>>364
そうだろうね
普通の風邪でも味覚と臭覚おかしくなるから

450 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 04:18:48.67 ID:UlLp5gtR0.net]
>>412
たぶん2階とアホウとあべちゃんは大人気ターゲット

451 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 04:18:59.63 ID:KRe6rkNV0.net]
>>430
実際に死ぬ数だけでなく出歩くなと言われるという事は出歩く事が力になるしな
それは政治力にもなるし
まあ若い奴らは使えないで終わるだろうけど

452 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 04:19:20.49 ID:jRSwF8+N0.net]
結局、日本でも感染爆発起きてたな。今まで調べてなかっただけで水面下で
100万人以上感染しているわ。これからどうなって行くかわからんが、
志村けんが死んだら相当ヤバイ状態にあることを悟ったほうがいい。
最高峰の医療を受けても死んでしまうということはほぼ詰みだから。

453 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:21:03 ID:FyZw9+RL0.net]
>>442
1回重症化してるし例え状態が良くなろと
もう長くないよ

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:22:02 ID:V3Bpf7WCO.net]
>>429
ホントにな、対ウィルスとの主戦場に直接、物理的化学的に攻撃できる武器は今のところシクレソニドだけだね
人工ウィルスが増殖し肺胞が破れ毛細血管経由で全身を飛び回り内臓や心臓、神経系にへばりつき悪さを働く
呼吸器系には吸入で、身体に回ったら点滴や注射で
飲み薬はタイムラグがあるし
これしか対抗出来ないもんなあ

455 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:22:45 ID:jRSwF8+N0.net]
>>443
志村が死ねば平和ボケの日本人も少しは覚める。

456 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:23:54 ID:G++LiJzR0.net]
症状なくても軽度でも半数は肺に異常って事は
まさしく免疫の反応のみであって
害があるって事やね
そこの詳しいメカニズムと異常がないグループの免疫について知りたい

457 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:24:01 ID:VOhEcoF60.net]
怖い人には怖いけど怖くない人には怖くないというとこが問題だよな
自分さえ良ければいいという考えの人が多ければ感染拡大するしそうじゃ無ければ感染は抑えられるのかもなあ
欧米で感染爆発しててアジアではそうでもないし

458 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:24:25 ID:w95fxwOJ0.net]
小池の会見で医者が言ってたけどコロナの怖いとこは重症者になったら悪化の進行スピードがとんでもなく早いところだと言ってた
志村けんもまさにそれでしょ



459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:24:58 ID:V3Bpf7WCO.net]
>>437
たわけ
この人工武漢ウィルス兵器には免疫(抗体)は出来ない
出来たらこんなに世界中で長期間蔓延するかよw

460 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:25:05 ID:NKeT7w/s0.net]
症状ないチームでも、肺に障害、後遺症が小さく残るってことも判ってくるやろな

461 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:26:12 ID:T+nalnEU0.net]
>>88
うっかり歌っちゃったじゃんwww

462 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:26:20 ID:gXv4Y8Mm0.net]
風邪もインフルもコロナウイルスも世界中の大気中にウヨウヨしてて空気感染するもんだと思う。
空気感染しないとか単に実験が上手く行ってないだけなのに自信満々に断定しちゃう馬鹿研究者が多いだけなのでは?
肺炎は接触感染の可能性は低く呼吸でウイルスや黴菌を肺に取り込んで患うもんだろ。

463 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:26:34 ID:jRSwF8+N0.net]
潜伏期間の長いサーズやマーズという認識が足りんよ。

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:26:36 ID:PJC3TXxn.net]
東京新宿池袋銀座秋葉原一通り回って映画も観に行ってたまに咳出る俺は感染してそうだわ

465 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:26:45 ID:UlLp5gtR0.net]
志村けんさんは生き延びたとしても
ボンベ担いで生きる生き地獄だろうな
気の毒だが

466 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:27:15 ID:UScm2m5B0.net]
>>225
コロナ40

467 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:27:20 ID:NKeT7w/s0.net]
ウイルス実験開発→アメリカ
ウイルス盗んで武漢に持ち込み→中国
あろうことか市中に流出→中国

468 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:29:00 ID:jRSwF8+N0.net]
新型コロナの終息は、おそらく5〜10年だ。その間に人口はかなり減るよ。



469 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:29:04 ID:2QmBgOa10.net]
>>333
エアロゾル(微粒子0.5um)で3時間生存ということらしい。
一方 PM2.5(微粒子2.5um)ではもっと生存していると思う。
黄砂は石英だからプラスチックより硬くてウイルスも長生き。(^0_0^)

470 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:29:32 ID:y3G1vtlq0.net]
>>79
《 COVID19による死亡率/人口比 》
ドイツ 0.000216 %
日本 0.000034 %



見習え?わざわざ死亡率を一桁上げろと? なぜ?

471 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:30:17 ID:1W5ceJQG0.net]
翻訳ソフト使ったのか誰かが翻訳したのか知らんけどさ
>コンピューターによるトモグラフィー
はねえだろ
ふつうにCTって言えよ

472 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:30:48 ID:KRe6rkNV0.net]
感染して症状が消えた後にどうなるのかがわからないのにわざわざ罹る可能性を高める奴は気違いだろ

473 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:31:27 ID:gXv4Y8Mm0.net]
>>435
私も肺が痛くてカラ咳出る。
コロナ抗体生成中かな。

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:31:46 ID:V3Bpf7WCO.net]
>>450
男性生殖器(キンタマ)にも障害が出ると中国のレポートにあったな

475 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:32:08 ID:NWS0vuO10.net]
>>434
何が正解だ、安倍政権の犬がw
ここに書かれているようにあれで無症状や軽症の感染者から感染が広がってるはずだ
重傷者への対応に特化するといいながら
将来の重傷者のタネを生産してたんだからな
どんだけ馬鹿かって話だ
それにお前(日本人)旅行者の責任にしてるが
馬鹿安倍の中国客歓迎が最大の原因だろうが
犬w

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(木) 04:32:30.65 ID:YTN0WkUq0.net]
>>431


477 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 04:33:17.03 ID:sGt75yVj0.net]
早く検査始めろ

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(木) 04:34:08.08 ID:kr0xotaf0.net]
風邪引いて長引いてたからコロナかもって疑って
窓口に電話しても軽い症状だと検査すらしてもらえないよな
電話したら症状聞かれるから答えたらコロナの可能性薄いですねー外出しても問題無いですーで終わり。
医者に電話してもコロナの可能性あるから来ないでください言われるし。
風邪治るまでに12日くらいかかったけどちゃんと検査して欲しかった
自分がコロナなのかどうかさえもハッキリしない。
実家に高齢のばーちゃんいるし、近々帰省するしもし肺炎とかになったらシャレにならんよ



479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(木) 04:34:13.56 ID:9aCikIm50.net]
>>アイスランドで行われたこの検査により、様々なウイルスの見本の遺伝子配列も研究された。それによると、新型コロナウイルスに少なくとも40の変異体があることがわかった。

40種類って早すぎない?

480 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 04:34:46.04 ID:fc5OVF6b0.net]
>>424
マスク完備、手洗いうがいはこまめにやっていた
不要な外出は控えた
コロナかどうかは知らんが、これで風邪ひいたら予防ムリじゃね?

一応今後も続けるけど、正直萎えている

481 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 04:35:12.55 ID:n8jJGPTK0.net]
>>

482 名前:463
バーカ 抗体が出来るなら世界中でこんなに広がるかよ
[]
[ここ壊れてます]

483 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 04:35:58.36 ID:97oh4eXI0.net]
しかしこれだけ大規模に流行すると、変異して毒性が強くなっても不思議じゃないな。

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(木) 04:36:00.55 ID:/yEZ8oNw0.net]
無症状が4割とかもはや検査したところで無駄やんけ
ただひたすら自宅待機するしかない

485 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 04:36:24.03 ID:NWS0vuO10.net]
>>436
ここにも身勝手な馬鹿がいるわw
お前は自分の心配しかしない屑だからそう思うんだよ
確かにマスクは感染しないためには効果はそれほど大きくないかもしれないが
他人に感染させないための効果は大きいんだよ
だから国全体で見たらマスクは必須なんだよ
馬鹿w

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(木) 04:36:29.47 ID:c2viDjia0.net]
>>377
何が無症状/軽症/重症/重篤を分けるのか分かっていないから
安静にしていたら治るのかどうかも分からない

中華の収容所ではダンスのような軽い運動(気功?)を
感染者にやらせていたらしいが

487 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:36:41 ID:Nrvkwl4b0.net]
弱毒だからだろ
今東京に入り込んでるのは強毒なんじ

488 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:36:44 ID:y3G1vtlq0.net]
>>469
もうずっと前から言われてる。一月時点で亜種が五種とか、正規の方法じゃワクチンは作れないとか

なんか報道がおかしいよね。2ヶ月も前にネットで騒がれてたことが新ネタみたいにして出てくる



489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:37:23 ID:RrqwKZ4M0.net]
>>465
その理屈が正しいなら春節の2週間後にパンデミックだったなあ

ずっと「○週間後に感染爆発する!」て言い続けりゃ、そりゃいつかは当たるよ
あんまり意味がないんだけど、重要なのは与党打倒の方みたいだから理屈はなんでも良かったんだろうけどな

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:37:40 ID:ZFmxoXuD0.net]
そんなん封じ込めなんて無理ちゅうことやがな。
ゆっくり全員かかるようにするしかない。

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:37:50 ID:KqztyY9V0.net]
原発作業員の被ばく線量みたいなもので
一定単位蓄積するとまずい(新型コロナに当てはめれば
症状が出てくる)とかじゃないの?

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:39:11 ID:RrqwKZ4M0.net]
日本人の衛生意識なら、初期の感染者増加をマイナスにできたのよな
ほんと惜しかった
初期にちゃんと渡航制限をかけてたら良かったのに

493 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:39:16 ID:DHJCuixj0.net]
感染が広がった方が 安倍政権批判できて嬉しいもんな

494 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:39:39 ID:gXv4Y8Mm0.net]
>>459
中国から来る様々な浮遊物にウイルスが付着し生きて浮遊し空気感染してるんだろうな。

495 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:39:48 ID:hsUOABBt0.net]
>>481
いやあ無理だろ
感染力強すぎる

496 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:39:53 ID:E0FXnpKF0.net]
>>477
それだけ2月にかけてネットに流れてきてた情報が正確だったと思っておこうぜ。

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:40:43 ID:V3Bpf7WCO.net]
>>467
焦るなよw
長崎大学&Canonで新たな分析装置の開発が終わった
これは国の承認待ちだが、通常のPCR検査と比較して約40分で結果が出せる
同時に「遺伝子操作でワクチン開発」も同時に進行してる
これは国が特例を与えたもので極めて異例な措置なんだ
加えてG7外相会議で世界が協力して特効薬とワクチン開発に乗り出すことになったよ

498 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:40:49 ID:h4Qj4Ohm0.net]
全員無症状にする方が繁栄できるんじゃないのウイルスたん?



499 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:42:54 ID:2QmBgOa10.net]
>>1
知ってたというか、予想してた。
それからこの事を皆に理解してもらいたいのです。

「感染拡大だーヾ(´∀`*)ノ」って言ってるけれども
正確

500 名前:ノは2週〜3週前に感染してて今頃になって発症して
感染をやっと検査で確認できた人が増えているということ。

今外出してもし感染したら、発症して確認されるのは
4月中旬ころになりますので、ご注意ください。ヽ(´ー` )ノ
[]
[ここ壊れてます]

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:43:00 ID:KqztyY9V0.net]
>>481
かかってもかぜ程度、8割の人は軽症とか
テレビで医師や感染病の専門家等が言いふらすから、
自粛要請をしても若者は街に繰り出すし、
花見なんかに出かける人が出てくる。残念な現象。

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sae [2020/03/26(Thu) 04:43:38 ID:Qz5F+SjF0.net]
人狼

503 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:43:44 ID:E0FXnpKF0.net]
>>481
屋形船の新年会は武漢封鎖の1週間前だったよね。

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:44:04 ID:RrqwKZ4M0.net]
>>484
より正確に言うと、感染率*重症化率を極限まで抑えることはできた、やな
水際対策、遠隔作業サポート、集会制限、移動制限、老人保護はどっちみち必要だった

505 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:44:06 ID:HWvBm05g0.net]
>>470
郵便物とか食品パックにもついてるからな
食品とか色んな人がベタベタ触るからかなり危ないと思う

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:46:09 ID:61r+E0Uh0.net]
>>489
ジジババに移せば社会保障制度が長期的に見れば安定するんだから当然移しに行くだろ

年金いっぱい貰いたいだろ?

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:46:18 ID:J6Vir6Qh0.net]
>>3
つまんねー縦読みやめろ

508 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:46:46 ID:an6gLlxN0.net]
>>210
これは面白い話だね
日本人は免疫があるかもスレあったけど、本当に自然免疫が高いのかも
https://i.imgur.com/C89shtT.jpg
https://ja.wikipedia.org/wiki/BCG#%E7%B5%90%E6%A0%B8%E4%BA%88%E9%98%B2%E5%8A%B9%E6%9E%9C



509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:47:27 ID:4D+kYHtS0.net]
そもそもいつもの風邪自体が感染しても無症状のまま終わるのが当たり前にあるからな
インフルエンザも同様で、風邪なんか毎年普通に何百万人何千万人かかってたりするみたいだよ
たかが風邪ごときで病院行かない人がほとんどだから感染数や感染率なんて考えもしないってだけ
それの症状が悪質なのが今回ってわけだけど、ウイルスの感染自体は元々こういうもん

510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:47:48 ID:+VkrAm4D0.net]
>>489
指数関数で死人が増えまくってるのになw
22日から25日のたった3日で世界の死者数が1万人増えたのに
このペースならあと1カ月すれば毎日10万人ずつ死人増えていくだろ

どうせナメた分後で倍返しで痛い目みるからその時どんな言い訳すんのか楽しみだわw

511 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:47:51 ID:Hn6ywsy90.net]
せめて、このスレで一緒になった人たちには元気で居て欲しい
今の自分たちに出来るのは、罹患しない、罹患させないのみ
不織布マスクに拘らず、無い人はこんなんでも口に当てよう

https://www.kawabe.co.jp/handkerchief_recipe.html

手を洗えよ?うがいしろよ?風呂にはいれよ?宿題は別に良いやww

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:48:03 ID:V3Bpf7WCO.net]
>>489
ナビタスのクズ
「私はね、マスクなんかしませんよ(半笑い)」
こんな野郎を連日出してたからなあ、マスコミ
ダイヤモンドプリンセス号の乗客に対しても(あれは完璧なる隔離だった)やれ可哀想だのストレスがだのと下らなくも安っぽい感情論を連日垂れ流しで

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:48:09 ID:Top7s+sD0.net]
>>470
食べ物は

514 名前:Cにしてるか?
たとえ火が通ったものでも加熱した後に感染者がクシャミしたら汚染されるぞ

それと病院行け
案外花粉症ってパターンもある
[]
[ここ壊れてます]

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:49:09 ID:h6Pv0N300.net]
>>442
100万人以上感染していて今の周りに症状こじらせている人がほとんどいない状態……実は問題ないんじゃ?

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:49:25 ID:F+Adgv7G0.net]
無症状からの、発症でみんな重症なってるやん
どこが風邪やインフルエンザみたいなものなんだよ

マスゴミの嘘報道に騙されて感染者増えてるやん
反日マスゴミを潰せ日本人よ

517 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:49:30 ID:gXv4Y8Mm0.net]
>>471
抗体保有者はコロナに感染し難いので抗体の有無を大々的に検査し抗体保有者がコロナ感染者治療や補助業務を担当するようにするらしい。

518 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 04:50:17.67 ID:vjGMG+sK0.net]
発症して重症になってる人って
の共通点は持病持ち
なら普通の発症する人の共通点はわかるよね
感染しても必ず重い発症するんじゃないんだから



519 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 04:50:39.23 ID:ZfYfEJo00.net]
>>497
はぁー為になります🙏

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(木) 04:50:39.91 ID:F+Adgv7G0.net]
>>502
テレビの見過ぎで頭おかしいのか
世界がなぜ騒いでるのか気づかないアホの子か?

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(木) 04:51:13.22 ID:8wlgSySQ0.net]
年齢別のデータもほしいな。
無症状はやっぱ若いほうが多そうだが。

522 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 04:51:41.10 ID:O5Qgygui0.net]
>>210
人口あたり感染者/死者とBCG接触状況見てみた
ブルーチーム一律接種あり
レッドチーム一律接種無し/限定的/不明
関連はわからん
ブルーチームで上位に来てるのが移民とかで接種してない人が多いとかデータあればわかるかも
https://i.imgur.com/fUFXvEJ.jpg
https://i.imgur.com/DKKhX1q.jpg

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(木) 04:51:49.81 ID:mtlUEkb60.net]
>>498
こういう連中は言い訳なんかしないだろ
俺は最初からこうなると思ってたって言うだけ

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(木) 04:52:08.57 ID:F+Adgv7G0.net]
コロナは潜伏するんだぞ
いちどかかれば終わりまで行くだろ
体調崩したタイミングで死へまっしぐら

525 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 04:52:37.94 ID:VOhEcoF60.net]
日本は感染拡大スピードが異様に遅い
これが何故なのか解明出来たら面白いね

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(木) 04:52:40.77 ID:RrqwKZ4M0.net]
>>508
ほい
https://www.worldometers.info/coronavirus/coronavirus-age-sex-demographics/

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(木) 04:52:51.78 ID:pkrtoyxS0.net]
日本は世界一の高齢化社会
中国人は避けられても若い日本人は避けようがない

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:53:55 ID:WIx2NZ+B0.net]
意外に飲食店関係から広まってないとこ見ると食べ物についたウイルスは
一緒に飲みこまれて何ともなかったりするんかな
汚染された手で目元を触ったりツバの飛沫を吸い込まなければわりと安全みたいな?



529 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:54:20 ID:y3G1vtlq0.net]
>>496
このRNAウイルスには一旦できた抗体の効果が持続しないことが既に証明されてる。生ワクチンを使って回復した患者の200人に再感染/再発症という結果が出た(武漢)。
アメリカでも生ワクチン使った実験して経過見てるけど、すでに生ワクチンは捨て案になってる。

こんな一般的なDNAウイルスの例に照らして「免疫ガー抗体ガー」と言うのは頭悪すぎる

530 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:54:28 ID:hpi/S9w70.net]
>>477
当時はコロおじとか危険厨とか言われて叩かれてた人の書き込みが今読むとね…

531 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:55:19 ID:hpi/S9w70.net]
>>515
胃液パワーにやられてるのかね

532 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:55:36 ID:4efGywIH0.net]
>>82
あそこはマジでパチンコ屋位しかない。

533 名前:一気に爆発するぞ。 []
[ここ壊れてます]

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:55:49 ID:nbLEuzYC0.net]
>>496
アホか
人類の細胞は皆同じ
じわじわ死者が増えるか、一気に増えるかの違いだけ
未だに頭お花畑過ぎて失笑

535 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:55:54 ID:BWymnQtM0.net]
軽い風邪より鼻糞やん

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:56:40 ID:61AHsUDn0.net]
>>508
少し前に出てた中国のデータ
https://i.insider.com/5e5920b8a9f40c27ec72b494?width=700&format=jpeg&auto=webp

537 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:58:02 ID:N/IQNV4m0.net]
>>509
BCGならこのサイトがわかりやすいよ
www.bcgatlas.org/

薄緑=現在、全国民を対象に実施している
紫=過去、全国民を対象に実施していた
緑=一部の国民を対象に実施している
灰色=不明

欧米以外ほとんどの国で現在も実施している

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:58:22 ID:61AHsUDn0.net]
>>508
ごめん無症状の年齢別データの事だったんだな
>>522は死亡率



539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:58:29 ID:KqztyY9V0.net]
>>494
ジジババだけじゃなくて両親も巻き添えを食らうと
死亡退職金が十分な額出ない場合、気持ちばかりの死亡一時金と葬祭費程度で
密葬だ、墓だ、仏壇だ、法要だやりくりしないといけないんだぜ。
多額の生命保険に入っていない場合や流動性のある遺産が少ない場合。
家の土地が何代も前の名前さえ知らない先祖の名義だと、
下手すると全世界に相続人が3桁だぜ。相続人を確定させるだけで大金が要る。
土地の名義書き換えどうするよ?ほっとく?
相続税の申告は土地の相続人が3桁もいれば基礎控除額が勝り
よほどの高額な土地で無ければ不要だろうけど。

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:59:55 ID:9vsuBCYh0.net]
無症状や軽症と重症化の分かれ目て何だろな
若い人なんかのケースは特にギャップに驚く
北海道と熊本の人とかのケース見ても
2人が回復して退院したのは嬉しかったけどあの年齢でも一歩間違えばあの世だった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef