[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/14 18:14 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【新型コロナウイルス】 感染者の少なくとも40パーセントが無症状



1 名前:猪木いっぱい ★ mailto:sage [2020/03/26(Thu) 02:13:36 ID:1UH0tev49.net]
新型コロナウイルス(COVID-19)に関する2種類の研究により、患者のうち少なくとも40パーセントに何の症状も見られないことが判明した。

人口36万4000人のアイスランドで、保健関係者と"deCode Genetics"という企業が、今週の始めまで1万300人にウイルス検査を実施した。

同国で検査の結果が陽性だった218人の半数に、ウイルス感染の症状が全く見られなかったことが確認された。

検査結果が陽性だったもう半数には、風邪に似たごく軽度の症状が見られた。

アイスランドで行われたこの検査により、様々なウイルスの見本の遺伝子配列も研究された。それによると、新型コロナウイルスに少なくとも40の変異体があることがわかった。

日本でも、ダイヤモンド・プリンセス号でウイルスが確認された乗客の80パーセントに、何の症状もなかったか、軽度の症状があったのみだった。残りの20パーセントには、重い症状が見られたことが明らかにされた。この人々に行われたコンピューターによるトモグラフィーによると、何の症状もないか、軽度の症状が見られた人々の半数の肺で、ウイルスによる異常が確認された。

中国で、ウイルス検査が陽性となった3人につき1人は、症状が見られない可能性があるということが伝えられていた。

日本でも、北海道大学で行われた研究で、中国の武漢から退避した後に検査が陽性だった人々の30.8パーセントに、症状が見られなかったことが判明している。

https://www.trt.net.tr/japanese/saiensutekunorozi/2020/03/25/xin-xing-koronauirusu-gan-ran-zhe-noshao-nakutomo40pasentogawu-zheng-zhuang-1384831
https://cdn.trt.net.tr/images/large/rectangle/ef79/7dc2/b5a0/5e7b2f641a852.jpg

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 03:50:51 ID:gFyfOqmG0.net]
参ったなぁ…気づかないうちにコロナって誰かに移してしまうかもってか
あーやだやだやだーよ

363 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 03:50:56 ID:hsUOABBt0.net]
無症状って抗体持つことができるの?
そのまま一生生きてくってこと?治るの?

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 03:51:24 ID:McUlw+V30.net]
>>328
マニラはそれほど蔓延もしていないにの早々にロックダウン
独裁に近いところは制圧しちゃうかも

365 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 03:52:41 ID:hsUOABBt0.net]
>>349
熱測らないの?
無症状なら周りにうつさない努力しろよ

366 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 03:52:49 ID:gXv4Y8Mm0.net]
>>333
そうゆう下らない実験結果信じない。
研究機関の人達は人人感染はしないだのマスクは感染予防効果無いだの根拠の無い事を自信満々に公表してた人達だし。
直ぐに何でも断定するのは良くない。

367 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 03:53:11 ID:Hn6ywsy90.net]
手洗いとかも大事だけど今できる最善の策が罹患しない、罹患させないだけだもんなー
寄るな触るな!って簡単な事なんだけど、なんでアクティブに変貌すんだろな?マジ不思議w

368 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 03:53:36 ID:kR7lC5sE0.net]
>>345

ワクチンも抗ウイルス剤もあって、年間世界20〜30万人が死ぬ病気と
その両方がまだなくて、半年で3万人ほどが死ぬ病気
どっちが怖い?

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 03:53:39 ID:BGrLw5Nk0.net]
>>343
完治という言葉は見ていないんだよな 寛解ならあるんだが
寛解とは症状がおさまること

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 03:53:47 ID:G7bq7D4q0.net]
>>333
エアロゾルで3時間か。。
換気の悪いお店で、自分が行く前に咳されたら終わりかな



371 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 03:54:39 ID:Gj47PYt20.net]
武漢肺炎は味覚と嗅覚がおかしくなるって本当かい

372 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 03:55:36 ID:XP7AtpBH0.net]
何種類かの薬の効果がどうなのかその後全然発表ないけどどうなんだろう
早く軽症のうちに使えるようになればいいのに

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 03:55:48 ID:WIx2NZ+B0.net]
>>210
もしかして死者数の割合がイタリアスペインに比べてポルトガルが少ないのもそれかな
だったらスゴイけどどうなんだろね

374 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 03:56:08 ID:NT+aivFe0.net]
なら早く

375 名前:みんなに広めて抗体作らせないと []
[ここ壊れてます]

376 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 03:56:11 ID:Gj47PYt20.net]
マスクは意味ないとか
うがいに効果はないとか
どーでもいい

俺はやる

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 03:56:32 ID:+VkrAm4D0.net]
>>361
突然世界中の病院がパンクする病気とそうでない病気
どっちが怖い?

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 03:56:48 ID:G7bq7D4q0.net]
>>355
それが親だと最悪で会ってないよ

379 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 03:56:50 ID:Gj47PYt20.net]
BCGってなに?
俺もやってんの?

380 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 03:57:12 ID:1Cj9yPFg0.net]
コロナで中東と中国と欧米が戦争になって共倒れになったりして
5億は残るか



381 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 03:57:14 ID:VOhEcoF60.net]
あれでしょ
O型は無症状、A型は軽傷、B型は重傷、AB型は死亡
みたいな感じで人類の選別が行われてるんだよ

382 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 03:57:19 ID:6rv6cgz70.net]
>>3
まだこんなこと言ってる奴がいるのか。
そういう人は、感染者の面倒見てやりな。

383 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 03:57:36 ID:AdeR4hlD0.net]
ここに書き込んでる人々が1ヵ月後(いや、数週間後か)全員生き延びているかどうか
上級国民の田嶋会長と志村けんの感染は
下級国民との人口比・感染率・発症率を加味すると、とても重要なエポックといえる

流通が滞り始めるあたりから、トイレットペーパーどころではない真の地獄絵図が始まる

384 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 03:58:13 ID:c/f5AsYI0.net]
正直俺、2日前に熱出てたで。
でも1歩も家から出てない。
一人暮らしのひきこもりやから絶対に他人に迷惑かけてないはず

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 03:58:23 ID:f+/ISOFw0.net]
これって
無症状の人は
安静にしてるとかで、
ウイルスは自然に消えて
陰性になるってこと?

ちゃんと、軽症のまらま完治できるなら
そりゃ喜ばしいニュースなわけだけれど。

386 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 03:58:46 ID:P9iOEwzK0.net]
やはり、可能なら若者を中心に検査した方が良いのかな?

「若者は、感染しても自覚症状を感じにくい。だから外出して他人に移してしまう」

仮にこの説が正しいとして、外出しないでくれとお願いしても、
そもそも検査していないから、感染しているという根拠が無い。
だから外出してしまうよな。

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 03:59:00 ID:xLGga2zA0.net]
エリートは無症状
非エリートは死亡

388 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 03:59:06 ID:VOhEcoF60.net]
>>377
ウィルスと共生していると思われる

389 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 03:59:14 ID:hpi/S9w70.net]
>>377
それがこんなニュースも

【新型ウイルス】無症状や軽症でも半数に肺の異常…自衛隊病院の症例 ★3
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585042565/

390 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 03:59:22 ID:kR7lC5sE0.net]
>>353

ウイルスなんて、細かく分類すればいくらでも分けられる
いまは科学者さん達も、アレコレ競って発表して
名を上げたい時期だから、記事として取り上げられたことが
イコール医療として有用な情報と言うわけでは無い



391 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 03:59:30 ID:Gj47PYt20.net]
O型は罹らない説はあるな
血液の鎖がどーの

O型って他の病気にも強いんだよな
選ばれた血液か?

あと縄文人はかかりにくいという説もある
鹿児島沖縄に患者が少ない理由?
誰か早く検証してほしい

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 03:59:41 ID:iYgTJk4s0.net]
>>374
ひょっとして真面目にそう言ってるの?

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 03:59:55 ID:Hn6ywsy90.net]
>>371
年寄りならくぼんだような跡で、クリリンのおでこみたいに9個並んでたら済w

394 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:00:36 ID:p8DMKA/70.net]
>>371
はんこ注射のこと

395 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:00:42 ID:Gj47PYt20.net]
その軽症者の肺の異常は治るのか?
自衛隊は調査せよ

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:01:43 ID:9q9TWXxS0.net]
>>376
そもそも感染する可能性も無いのでは?

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:02:19 ID:C0BeA1oi0.net]
熱はないけど
痰が異常に絡むのと下痢になった
から感染してる気がするけど

398 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:02:28 ID:Gj47PYt20.net]
>>385
9個かどうかわからないけど
肩のあたりに直径2cmくらいの窪みがあるよ

これ?

399 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:02:30 ID:NLOOdRDw0.net]
>>377

現在判明しているだけで、40種類もの変異体があるから
少なくとも40回は感染するリスクがあるということ
そのうち、強毒型とかに感染すればお陀仏リスク急上昇
もちろん、ウイルスというのは変異しやすいので、今後ももっと変異体が増える
つまり、人類はお手上げに近いw
残された可能性があるとすれば、インフルエンザワクチンみたいに
感染しても、比較的軽症で抑えられるワクチンは出来るかも
でもそれもあくまでも型が合致した場合なので、別の変異体に感染すれば危険

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:02:31 ID:9q9TWXxS0.net]
>>378
それって若者に限った話しか?



401 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:02:54 ID:3g3wFqUI0.net]
ただ、無症状でも日本では感染予防目的でマスク着用してる人が多いので拡散は抑えられてきたかと。

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:03:16 ID:mtlUEkb60.net]
>>84
東京は懲りずに一極集中続けそう

403 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:03:16 ID:Hn6ywsy90.net]
>>387
世界中で1300万回以上再生された「コロナウイルスとは何か&あなたは何をすべきか」を解説するムービー - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200323-coronavirus-explained/

これが解りやすいかな?

404 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:03:24 ID:VOhEcoF60.net]
無症状者と結婚したら感染して死んだりする事もあるのかな
以前、嫁にヘルペスうつされてえらい目にあったし

405 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:03:51 ID:+anygSu70.net]
ほっといて治るわけないだろが
増殖が抑えられてるだけでもし再増殖すれば重症化して一気に死が隣に来る
志村けん状態だ
頼むから自分で調べる癖をつけろ

406 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:04:04 ID:U7G6AIXO0.net]
中国人の間で超人気のロリエロ動画がある
にーとと天使とえっちな家族 にじいろばんび
doudoujin.blog.jp/archives/1077040662.html
この人気作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っているのだが・・
実はこれ中国人が勝手に中国語に翻訳してネットに無断でアップしているんです

中国人はモラルがないため平気でこういうことをします
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず旅行に行き
世界中に致死性のウイルスをばらまいているわけです

日本は死傷者が少ないのに
どういうわけか海外のしかも危険な国にわざわざ行ってコロナを貰ってくる馬鹿が後を絶たないのは
一体何故なのだろうか?
無症状感染者が多く安心しきっているからなのか?

407 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:04:29 ID:N/IQNV4m0.net]
>>361
馬鹿すぎ
インフルも新型フルモデルチェンジをして既存のワクチンでは対応できないから死亡者数が増えんだよ

408 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:04:38 ID:jRSwF8+N0.net]
無症状でも1年後は死亡さ。そういう生物兵器。しかも無症状の間にどんどん
感染を広げるという悪質さ。すげー生物兵器だ。誰も助からん。

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:04:50 ID:61AHsUDn0.net]
>>389
不安になるよな
毎年この時期に咳喘息の発作が頻発するんだが
最近なるともしや…と思ってしまう

410 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:05:17 ID:Gj47PYt20.net]
そのマスクも売ってないからなあ
爺婆が早朝からならんで部屋に積んでるんだが
今はもっと幅広い年代の人に遍く売るべきだよ

ドラッグストアの店員ってアホなのか
販売時刻をランダムにするだけでいいのに



411 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:05:33 ID:d+vLcaNr0.net]
もう

412 名前:感染してるかもて、油断するとこだった
絶対に感染しないぞ。マスク、手洗い、うがい
充分な睡眠、免疫力高める生活習慣を引き続きやって行くのみ。
[]
[ここ壊れてます]

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:05:34 ID:Top7s+sD0.net]
>>1
この無症状者を隔離できるか鍵になるな

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:05:47 ID:McUlw+V30.net]
>>397
放って置いても治ると言ってるのは若い奴だろう
医療崩壊したら違う病気で死ぬかもしれないことがわかってない

415 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:06:03 ID:mjCDZHUq0.net]
いや、むしろ怖いんですけど。

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:06:10 ID:/hQ0fP2o0.net]
>>224
どこの国がキチンと国民全員検査してるんだよw
無症状であっても不顕性感染がある限り
定期的に検査しないと完全な実数は出ないよ

417 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:06:27 ID:jRSwF8+N0.net]
>>401
糖質を減らせ。そしてご飯の代わりにキャベツにするんだ。これで痰は減る。
俺も酷い時はこれで凌いでいる。

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:06:47 ID:V3Bpf7WCO.net]
バイオロジカルタイムボム(生物学的時限爆弾)
導火線の火が消えたと見せかけて…
致命的なドカン!が来る

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:06:59 ID:Ga8W0Yop0.net]
>>33
頑張って作ってお漏らしからの爆破
そして仮想敵国への責任擦り付けまで
ベタ踏みコンボ過ぎて笑うやつやね

420 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:07:19 ID:gXv4Y8Mm0.net]
コロナ感染経歴者だけ所有する抗体の有無を調べる検査をすると
既に多くの人がコロナ感染経歴者であることが分かる。
徐々に多くの人に感染させて集団抗体を作り制圧しようとしてるのだろう。



421 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:07:21 ID:KRe6rkNV0.net]
ジジババ殺せの中から年寄政治家殺そうぜというのも出てくるのだろうな
自分達が政治握れるチャンスだし

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:07:45 ID:MV4B67zd0.net]
無症状と軽症で検査対象になってないのを合わせたら
実際の感染者数はとんでもないんじゃ…

もう全員検査するか、オープンにして皆んなで淘汰ガチャ引くしかないよ
全く先が見えないのに中途半端な事を続けてたら結局社会が回復不能なダメージ受けるわ

423 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:08:05 ID:+anygSu70.net]
それとこのウィルス重症化したときになる肺炎の正式名称と症状調べてみ
普通に何にも考えず外でて感染広げてる奴56したくなるから

424 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:08:10 ID:Hn6ywsy90.net]
>>390
昭和42年より前は皮内注射で左上腕に接種で種痘に似た円形痕が残る
昭和42年以後は現在と同じ管針法、9個の点状痕が残るいわゆるハンコ注射

ココまでコピペw

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:08:19 ID:mtlUEkb60.net]
>>121
生物とウイルスって古代からお互い進化しながら戦い続けてて、ここ数百年で人類がかなりリードした訳だけど、それに伴ってウイルスも本気進化してきた感じなんかな

人類が肉体捨てるまでは完全勝利出きなさそう

426 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:08:19 ID:fc5OVF6b0.net]
>>1
この時間帯だから言うわ
2月中旬からずっと喉イタイ
熱は無いが、3月上旬からたまに咳が続く時がある
鼻水はナシ
仕事は勿論行っている。熱は出ていないからな

ちなみに1カ月以上、風邪みたいな症状が続くのは人生初

427 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:08:39 ID:NoNYYVqA0.net]
腸チフスのメアリーだらけ

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:09:15 ID:yhI2fLMf0.net]
半数弱が症状ないなら全然怖くないなこのウイルす

429 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:09:44 ID:jRSwF8+N0.net]
>>417
95%アウト。どこ住みだよ? 頼むから言ってくれ。
そうじゃないと移される。 <

430 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:10:09 ID:kR7lC5sE0.net]
>>369

それ、病気本来の脅威の差じゃなくて「社会現象」としての比較でしょ

そりゃ今回のように世界全体がバカげたパニックに陥っている状況は
新コロ自体よりも何倍も恐怖だよ
経済が落ち込めば、栄養・衛生・医療のレベルが下がって
それこそ感染病の死者は激増するよ。
新コロを感染拡大させないために経済を止めて、それが原因でもっと多くの人が死ぬ。
その方がよっぽど恐ろしいわ



431 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:10:47 ID:KRe6rkNV0.net]
未だに免疫の話が出てこないという事は罹って免疫作戦はダメなんだろうな

432 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:10:49 ID:0BKI4wY30.net]
>>417
検査をお勧めする

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:11:35 ID:Top7s+sD0.net]
>>417
病院いけよ
インフルエンザの検査はできるんだから

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:11:47 ID:V3Bpf7WCO.net]
>>413
検査してもだね、今日は陰性でも明日はわからんのだよ?
まあ全員検査ってのはある程度クラスターが絞られて色分けが出来てからだな

435 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:11:53 ID:jRSwF8+N0.net]
>>419
まだ分かってないみたいだな。年寄は免疫が弱っているから直ぐに症状が
出て死ぬが、出ない者は免疫があるからそれが保たれている間は
発症しない。ようはエイズと同じだ。体が弱ったら一気に発症する。
これは前から言われていたことだ。

436 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:11:53 ID:VOhEcoF60.net]
ただの花粉症や気管支炎でもここまでコロナ騒がれるとコロナにかかってる気になるよなw

437 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:12:15 ID:+anygSu70.net]
間質性肺炎で調べてみ
どんなにヤバいかわかるから

438 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:12:28 ID:GEvpTj5G0.net]
怖いのは肺炎の症状だけなんだから、
肺炎を未然に防げるか症状を抑えられれば怖いウイルスじゃないんだよな

ぜんそく薬オルベスコ(シクレソニド)の続報どうなってるんだろ
あれが重症化防いでくれるならマジで世界の希望なんだが

439 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:14:14 ID:kR7lC5sE0.net]
>>412

ジジババ殺せ‥と言っても
あのイタリアでさえ、2か月半で通常時の一日の死者の2日分ですよ
年齢別の人口比率になんて全く影響ないよ

イタリアでインフルが大流行した年は、一冬で今回の倍近く死んでるし

440 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:14:30 ID:J2mxZSid0.net]
>>417
逆流性食道炎



441 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:14:36 ID:FyZw9+RL0.net]
2回目の感染で重症化しやすいし
無症状だからって安心できない
急激に状態悪くなるのが特徴だから
1回感染でイエローカードだよ
しかも肺が繊維化するから余命も長くない

442 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:16:07 ID:CEanBQe10.net]
ただの風邪とかインフルエンザより危険なウィルスとかどれが正しいかは分からへんなあ
ただハッキリ言えるのはたった一人から始まった感染が世界に短期間に感染した感染力の強さ
ずっと向き合うしかないことに人類が気づくのにどのくらいかかるんやろか?

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:16:16 ID:RrqwKZ4M0.net]
今更やが、日本が最初に取ってた戦略は正解の1つぞ・・・
コロナを伝染させない・しないための努力は完全に民間に任せて徹底し、発病者と重症者にリソースを充てる、ってやつ
ぶっちゃけコスト面で考えればこれがベストで、不安ならあとは老人隔離のための何かを追加するくらいでおkだった
実際、初期段階での感染ルートはバカの旅行だったから、あのバカ共がいなければそこから先のねずみ算は緩和されてたので上手く行ってた可能性が高い

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:16:23 ID:61r+E0Uh0.net]
2日くらい前から肺が微妙に痛い
それ以外は無症状だから普段通り生活してるわ

俺が普段通り生活することで少しでも年金

445 名前:問題の解決に役立てたら良いと思って今日も会社へ行くよ []
[ここ壊れてます]

446 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:16:50 ID:CVhD+BAg0.net]
>>255
しないよりマシかも程度
それならゴーグルや髪の毛入れる使い捨てネット、雨カッパ、手袋もいる

447 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 04:17:08.80 ID:gXv4Y8Mm0.net]
コロナは多くの人が感染し抗体を持つ事により収束していくんだよ。

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(木) 04:17:13.68 ID:avAihgy60.net]
>>428
誰も教えてと言ってないのに結局自ら明かしてんじゃんw

449 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 04:18:19.21 ID:Uo1gXwWSO.net]
>>364
そうだろうね
普通の風邪でも味覚と臭覚おかしくなるから

450 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 04:18:48.67 ID:UlLp5gtR0.net]
>>412
たぶん2階とアホウとあべちゃんは大人気ターゲット



451 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 04:18:59.63 ID:KRe6rkNV0.net]
>>430
実際に死ぬ数だけでなく出歩くなと言われるという事は出歩く事が力になるしな
それは政治力にもなるし
まあ若い奴らは使えないで終わるだろうけど

452 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 04:19:20.49 ID:jRSwF8+N0.net]
結局、日本でも感染爆発起きてたな。今まで調べてなかっただけで水面下で
100万人以上感染しているわ。これからどうなって行くかわからんが、
志村けんが死んだら相当ヤバイ状態にあることを悟ったほうがいい。
最高峰の医療を受けても死んでしまうということはほぼ詰みだから。

453 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:21:03 ID:FyZw9+RL0.net]
>>442
1回重症化してるし例え状態が良くなろと
もう長くないよ

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:22:02 ID:V3Bpf7WCO.net]
>>429
ホントにな、対ウィルスとの主戦場に直接、物理的化学的に攻撃できる武器は今のところシクレソニドだけだね
人工ウィルスが増殖し肺胞が破れ毛細血管経由で全身を飛び回り内臓や心臓、神経系にへばりつき悪さを働く
呼吸器系には吸入で、身体に回ったら点滴や注射で
飲み薬はタイムラグがあるし
これしか対抗出来ないもんなあ

455 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:22:45 ID:jRSwF8+N0.net]
>>443
志村が死ねば平和ボケの日本人も少しは覚める。

456 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:23:54 ID:G++LiJzR0.net]
症状なくても軽度でも半数は肺に異常って事は
まさしく免疫の反応のみであって
害があるって事やね
そこの詳しいメカニズムと異常がないグループの免疫について知りたい

457 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:24:01 ID:VOhEcoF60.net]
怖い人には怖いけど怖くない人には怖くないというとこが問題だよな
自分さえ良ければいいという考えの人が多ければ感染拡大するしそうじゃ無ければ感染は抑えられるのかもなあ
欧米で感染爆発しててアジアではそうでもないし

458 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:24:25 ID:w95fxwOJ0.net]
小池の会見で医者が言ってたけどコロナの怖いとこは重症者になったら悪化の進行スピードがとんでもなく早いところだと言ってた
志村けんもまさにそれでしょ

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 04:24:58 ID:V3Bpf7WCO.net]
>>437
たわけ
この人工武漢ウィルス兵器には免疫(抗体)は出来ない
出来たらこんなに世界中で長期間蔓延するかよw

460 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:25:05 ID:NKeT7w/s0.net]
症状ないチームでも、肺に障害、後遺症が小さく残るってことも判ってくるやろな



461 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:26:12 ID:T+nalnEU0.net]
>>88
うっかり歌っちゃったじゃんwww

462 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 04:26:20 ID:gXv4Y8Mm0.net]
風邪もインフルもコロナウイルスも世界中の大気中にウヨウヨしてて空気感染するもんだと思う。
空気感染しないとか単に実験が上手く行ってないだけなのに自信満々に断定しちゃう馬鹿研究者が多いだけなのでは?
肺炎は接触感染の可能性は低く呼吸でウイルスや黴菌を肺に取り込んで患うもんだろ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef