[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/28 01:44 / Filesize : 173 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【コロナ】急に休校と言われても 仕事は、受験は…親たちショック



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2020/02/27(Thu) 23:40:07 ID:QLqzptAi9.net]
 子どもたちが通う学校が突然休校になる――。新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうと下された方針に、親たちも困惑している。

 「急に休校と言われても仕事はどうしたら……」。長女(7)が大阪市内の小学校に通う会社員の女性(40)はうろたえる。

 長女と2人暮らし。長女は放課後、学校内の空き教室で宿題や読書をして過ごす市の事業を利用してきた。「休校はやむを得ないと思う。ただ仕事を休めない親のフォローもしてほしい」。長女を1人で留守番させるわけにいかず、電車で片道2時間の実家の両親に来てもらえるよう頼むという。

 学習面の遅れを心配する親もいる。昨年6月、市内で主要20カ国・地域首脳会議が開かれ、市立小中学校は臨時休校に。小学生の子どもがいる市内の男性(36)は「大阪の子の学習は特に遅れているのでは。もっと早くから休校したり、旅行者の移動を制限したりしていれば、子どもたちもしっかり学べたのでは」と憤る。

 高松市の輸入販売業の男性(55)は小1、中3、高2の男女3人を一人で育てている。中3の次男は来月、高校受験を控える。「感染防止のためには仕方ない判断だが、受験の追い込みの時期なので、休校は不安。正直、このタイミングは最悪」と話した。

 ネット環境があれば仕事ができるので出社などは必要ないが、「日中も子どもの面倒をみなくてはいけない。生活面でも不安だ」とこぼした。

 神戸市の会社員の女性(39)は「めっちゃショックの一言」。臨時休校になれば、中1の長女(13)、小3の長男(9)、小1の次男(7)の3人は家で過ごさなければならない。女性も共働きの夫も仕事を休むわけにはいかず、「子どもたちだけを家に残すしかないけど、火事やけがが心配」と話す。

2/27(木) 20:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-00000064-asahi-soci

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:47:45 ID:lFDHxtii0.net]
両親が電車でコロナ拾って来そう

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:47:52 ID:RxFfXZzC0.net]
>>570
まぁそれが合理的だな、もちろん自家用車なりレンタカーで連れてってな

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:47:53 ID:YjjQOzJz0.net]
>>572
ねえちゃんしっかり弟見といてや!で済む話だな

603 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:47:59 ID:/iEnh+kQ0.net]
感染させたくないでしょというありがたい安倍ちゃんの政策やで責任は親まかせ

604 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:48:05 ID:/DXpQFfl0.net]
今までさんざんインフル程度だ恐れるなって政府が言ってたからな
それを信じて準備してない人間だって大勢いるわけで
急に話がちがうと困惑するのは仕方ない

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:48:06 ID:W6ipNMVX0.net]
急に       Q
休校と      Q 
いわれても   I

606 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:48:08 ID:NOYh5mpt0.net]
>>563
留守番くらい出来るだろどんだけ過保護なんだよ
たかだか2週間なんだからどうとでもなるだろ
子供の命を軽んじてる方が基地外だわ親が親になり切れてない

607 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:48:13 ID:jGAlqeov0.net]
>>572
こういう事態も考えて小中高と休校にすることにしたと思う
年上の子が下の子を面倒見る
普通のことだよね

608 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:48:15 ID:VEmYmg9A0.net]
メイドはイングランド



609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:48:22 ID:QfmEGLYQ0.net]
そりゃあ、急にウツされる人間だってショックだろ

ひとたび陽性出れば会社だって学校だって閉鎖されるんだから一緒だぞ?

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:48:22 ID:Xy+JqWKV0.net]
>>590
10代以下は極端に少ないな
それだけが救い
子供はほんと勘弁してほしい

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:48:37 ID:PPxFV1ov0.net]
子供家に置いとくよりダイヤモンド・プリンセスに乗せてるほうが安心するんだろなw

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:48:38 ID:45wHaGBQ0.net]
>>566
割り振り直せば?

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:48:39 ID:eCmggmUk0.net]
春休みにどうするつもりだったのか馬鹿親ww

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:48:44 ID:Z1Y+0NDy0.net]
>>1
何から何まで文句を言う仕事でもしてるのか

615 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:48:48 ID:qFvY/T5a0.net]
>>558
1日じゃなく10日間ぐらいずっと一人で留守番させるとなると誰でも不安になるだろ、親なら

616 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:48:52 ID:8rPozdJ+0.net]
>>597
その前に感染の危険もなく家でじっくりやれるからラッキーだろうにな

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:49:03 ID:17REZpFs0.net]
>>607
中高は街中に遊びに行くから面倒なんて見れないだろ

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:49:07 ID:yVi3vSJw0.net]
>>596
だから共働きとシングルは基本学童申請してるから
学校や自治体が「学童はやりまーす」で問題なし



619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:49:16 ID:XU1UbGRr0.net]
急にボールが飛んできたので

620 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:49:18 ID:EQL6XKCQ0.net]
仕事がーとか言ってる奴は、こんな世の中なのに休めないとか抜かしてるの?

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:49:30 ID:17REZpFs0.net]
>>612
客は納期ずらしてくれないよ

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:49:34 ID:qLOOrGqR0.net]
コロナ世代の爆誕である

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:49:37 ID:8uMABcSA0.net]
>>610
これ例の宗教団体がほとんどだから信者に10代がほとんどいなかっただけだと思うよ

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:49:43 ID:OFfqdbh00.net]
これ仕事放棄しろってメッセージじゃん
命か金か選べってことよ

625 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:49:44 ID:SbwH958x0.net]
>>615
んでも親である自分は面倒はみないんだろ?
じゃ仕方ないよ
他人だってコロナ感染したくないから

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:49:52 ID:eCmggmUk0.net]
>>615
夏休みはどうしてたの?
記憶喪失?ww

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:49:54 ID:oWk9jnK40.net]
欧米と同じ9月始業に合わせるチャンスだ

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:49:57 ID:06h68t4m0.net]
なんでもかんでもフォローしてもらえると思うなよ



629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:49:59 ID:RxFfXZzC0.net]
>>594
それは平常時でだろ?トラブルがあったらこうするってのができてねえっての

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:50:05 ID:p3GreE370.net]
>>620
会社側はいい顔しないだろうな
子供なんか1人で留守番させて出勤しろやって思ってるだろう

631 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:50:08 ID:8rPozdJ+0.net]
>>617
外出禁止せにゃ犯罪に巻き込まれるよな

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:50:10 ID:qDbo+2bC0.net]
>>596
どう考えても共産党カクサン部だろw
まともな親なら何をおいても子供の命を優先するわ

633 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:50:17 ID:jGAlqeov0.net]
>>617
人混みに行ってはいけません!
宿題がたんまり出ます

634 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:50:26 ID:MOtDeuF50.net]
>>353
こーやって喚いて何かあった時の蓄えもない底辺から死んでいくんだろーな

635 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:50:34 ID:kBfWeVnc0.net]
留守番が怖いならコロナが蔓延してる場所の方がいいってか
安部はアホだが今回の決断は十年後まで菅が頑張ったのを今でも認めるように俺は誰が何と言おうと認める
つうか安部は早く地域ブロック化して移動制限と順番に外出禁止やれ
どうせ4月初頭には第二第三第十の武漢が発生してやらざるをえなくなるんだから
歴史に名を残したきゃなるべく早めに強権発動しろよバカ

636 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:50:45 ID:VJNuxwfp0.net]
>>604
ニュース見て無いん??

637 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:50:46 ID:Mv6vU5iR0.net]
>>618
だよなぁ?
延々と文句つけてる共働きはなんなんだろう?
まだ言ってるよ

638 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:50:55 ID:VSyuavaQ0.net]
>>10
江戸時代とかでは当たり前だけど今はどーだかw



639 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:50:57 ID:pNNRtC/W0.net]
子供を預ける所がなくて困ると聞くたびに思う

なぜ産んだ

640 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:50:58 ID:/DXpQFfl0.net]
今の小学校の親の年齢だと子供を一人にするのが怖いのかもな
もうちょうい上の40後半から50台だと
親自身が「カギッコ」と言われて一人で過ごした世代なので平気だろう

641 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:51:13 ID:Mv6vU5iR0.net]
>>632
確かに。まともな親とは思えない大騒ぎようだしな

642 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:51:14 ID:bVjWBfoS0.net]
>>572
中学生が発達かなんかなんじゃないの?
小学生だけじゃ無理だし上が発達ならいくら中学生でもまかせられないわなw

643 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:51:14 ID:pwRioOZi0.net]
コロナに感染したらもっとショックだろ

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:51:21 ID:z1uDpjf70.net]
>>615
それは分かるけど学校からコロナ貰うよりいいじゃん
自分が感染源になるかもだし

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:51:36 ID:8uMABcSA0.net]
そもそも正式名称SARS-CoV2 つまり新型SARSまたはSARS2なのにただの風邪のように新型コロナっていつまでも呼んでる時点でヤバイ

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:51:43 ID:17REZpFs0.net]
>>629
それは2,3日程度だろ
2週間は無理

それだけいなくても回るってことはそいつは不要ってこと

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:51:54 ID:EBPDSJGg0.net]
>>466
おまえ、不特定多数が乗ってる満員電車でどうやって集団感染したか否かが分かるのか教えてくれ

648 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:52:02 ID:EydPViNH0.net]
滲み出る今更感



649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:52:11 ID:CZkCk+Oe0.net]
子育て世代を敵に回したか

650 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:52:16 ID:fa22wtfs0.net]
くだらん不満は無視でいい
こんなの優先順位が低すぎる

651 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:52:20 ID:12oyoLPT0.net]
>>572
30代後半だけど、親共稼ぎで小2からお湯沸かしてカップラーメンくらいは作ってたよw
今なんて安全なケトルもあるじゃんね。

652 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:52:32 ID:Mv6vU5iR0.net]
>>649
まともな家は賛成してるよ

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:52:40 ID:RxFfXZzC0.net]
しかし一人で家に置いとくというのにこんだけ抵抗感ある人が多いとは思わなかった。鍵っ子は昭和の遺産なのか。学童なんかなかったし、あっても行きたくないけど

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:52:41 ID:wWsT0aFL0.net]
幼稚園も休みにして欲しい
どこまで感染が広がってるか知らないけど、首相自ら小中高休みにって事はよほどの状態なんだろうと思う
何なら自主的に休ませるしかない

655 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:52:47 ID:1ZVPswiz0.net]
絆ジャパン

656 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:52:55 ID:CtnE2OyM0.net]
>>20
そうですよね

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:53:02 ID:z1uDpjf70.net]
>>649
大丈夫だよ
母親多いがるちゃんでは今回の英断を大賛成してるから
大変だけどね

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:53:09 ID:pWncNJzQ0.net]
長女を1人で留守番させるわけにいかず??
7歳なら留守番ぐらいできるだろ



659 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:53:12 ID:85MXtx+j0.net]
家でいくらでも遊べるしガキは喜んでるだろ

660 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:53:16 ID:fqF+skRY0.net]
>>23
そうそう、これ

661 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:53:34 ID:JFsOqaVN0.net]
ここで「準備がー」と文句言ってるの「自分らは掛からない、対岸の火事で済む」と思考してるのかな、と思ってしまう、
もしそうならただのお花畑や、この一ヶ月はニュースも見ない情弱とも言える。

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:53:43 ID:bjnqFWzQ0.net]
自分で何とかしろよ

663 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:53:44 ID:bVjWBfoS0.net]
>>630
会社なんて何かあっても助けてくれるわけじゃないし会社より家庭の方が大事だわwww
そんな事口にするような会社があればそれこそ訴えられるなw

664 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:53:46 ID:nOPqKHEp0.net]
作り話記事乙
楽すんじゃねーよ糞記者

665 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:53:49 ID:KyGGclDS0.net]
>>613
通常の長期休暇なら学童があるのでは?
今回は学童を開ける方向らしいけど、学童の方の運営が回らないとニュースで言ってた
あと、肝心の団体生活を解消するための休校なのに、
100人規模の学童に集まったら意味がないよw

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:53:55 ID:aFWWPov90.net]
社会の構造はこうも簡単に崩れるかな
義務教育なんてのは国家がちゃん機能してて成り立つもんなんですよ 国家異常事態ではそうもいかない

667 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:53:59 ID:K90WNnNJ0.net]
普段アホヅラしてバラエティしか見てないからショックを受けただけだろw
こんな奴ら、ほっとけよw

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:54:04 ID:Xy+JqWKV0.net]
>>645
定着した呼び方が通称になるのであって、正式名称はあまり関係ない
東日本大震災や阪神大震災の正式名称だってほとんど使われないだろ



669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:54:04 ID:eCmggmUk0.net]
夏休みに自殺する親多数ww

670 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:54:07 ID:NOYh5mpt0.net]
>>649
賛成多数なんですが

671 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:54:11 ID:n8lLrDpa0.net]
むしろ子供のために仕事休むっていう奴が
多数出てきた方が望ましいだろ
感染拡大を防ぐためなんだから

672 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:54:14 ID:+luEoNQj0.net]
医師会に要請されてやらない選択肢はないから

医師会 臨時休校など首相に要望
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200227/1000044696.html

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:54:27 ID:y5/vR7/j0.net]
普段の長期休暇と同じかと言えば、やっぱりちょっと違うかね
習慣的に存在する冬休み夏休みなんかは周囲も含めて受け皿が確立されてたりするし

大人だけじゃなく子供もそわそわするだろうし、何かしら事故や事件が起こりそう

674 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:54:35 ID:XpVkTGu00.net]
お前ら、空気感染って意味わかるか?
日本じゃ都市封鎖できないから、せめて子供を救うために学校休業なんだよ
アベにしちゃよく決断したと思うぜ

675 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:54:37 ID:Gtgh/4kG0.net]
別に家で一人でいても平気だったけどな、子供の頃

676 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:54:38 ID:JFsOqaVN0.net]
>>666
いかに余裕が無いかの裏返しでもありますなw

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:54:45 ID:5EB3M5Lk0.net]
ニュースヘッドライン見ても解る通り
政権批判に繋げたいだけで何やっても文句言いたいだけなのが丸解り
今回の発表をするまでは対策が対策がと大騒ぎで
今回の対策を発表すると、この様

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:54:47 ID:qDbo+2bC0.net]
周りでこの決定に反対している親御さんなんて一人もいないよ
みんな大歓迎してる、遅いくらいだって
共産党カクサン部は貧乏独居老人がほとんどだから
子育て家庭の気持ちなど分からないというのがよく分かる



679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:54:51 ID:RxFfXZzC0.net]
>>646
本当に必要な人なら一カ月休んでも大丈夫だよ、こういう非常時なんだし

680 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:54:56 ID:pwRioOZi0.net]
2週間ばかし春休みが早く始まると思え

681 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:55:10 ID:WuziuZki0.net]
>>1
社会人の癖に、ニュース、海外状況の把握、感染症恐ろしさや防御について、
何も情報を得ていない事の方がおかしい。リスクマネージメントできてない
社会人って底辺だろ。こうなる事は、2月初めに予測してたよ。3月初め頃に
祭りになる事もね。潜伏期間考えれば、当然の事。それを何で急にとか
言ってんだよ、その前に対策しとけって。w

682 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:55:11 ID:jGAlqeov0.net]
>>638
いやいや昭和平成でも当たり前でしょ
令和は知らない

683 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:55:12 ID:BtKhNYYV0.net]
学校が休みになったくらいでガタガタ騒ぐような
脆い社会を作ってきたこと自体が問題。
少子化の原因もここにある。

684 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:55:20 ID:B7ZQmu2g0.net]
>>1 中学受験・高校受験を控えてる家庭は死ぬわ、ヘヴィ過ぎるわ。

685 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:55:37 ID:zseyOhfq0.net]
共働きとか、シングルとか、、、
何言ってんの???って感じだわ

686 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:55:37 ID:8rPozdJ+0.net]
> 小学生の子どもがいる市内の男性(36)は「大阪の子の学習は特に遅れているのでは。もっと早くから休校したり、旅行者の移動を制限したりしていれば、子どもたちもしっかり学べたのでは」と憤る。

たかが1ヶ月程度で遅れるなら自学がまず出来てない自分ちの家庭教育を見直せと言いたいなぁ

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:55:43 ID:17REZpFs0.net]
>>679
必要なやつが抜けたら業務が回らないだろ

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:55:43 ID:E/mjUiXz0.net]
まともな家庭は大人しく自習してるし、そっちのほうが捗るので喜んでる
これで困ってるのは勉強しないクソガキの家庭だけ



689 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:55:47 ID:bVjWBfoS0.net]
>>654
幼稚園なら無職なんだからいくらでも休めばいい
保育園も危険だからそれこそ休みにした方がいいな

690 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:56:04 ID:xmveYhl90.net]
子どもは自分が罹っても軽くで終わるかもしれないけど
結局子どもが持ってきたら、親も隔離で仕事なんかいけないぞ

691 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:56:06 ID:7TiCa7kA0.net]
>>1
高校受験ってまだ終わってないの?

692 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:56:09 ID:jGAlqeov0.net]
>>684
どういうこと?
塾はやってるんじゃない?
高校受験は終わったよね

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:56:18 ID:RsQJwd480.net]
1人で留守番ぐらいさせろよ
こんなことで騒いでんのは日本くらいだろ
事故とか防災教育を怠ってるから起こるんだよ

694 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:56:24 ID:IrKij3rm0.net]
>>1
コロナに感染したら同じことだろ
この手の親って、休校しないで子供が感染しても文句言うだろうな

695 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:56:25 ID:S4oScZPL0.net]
今の子供って留守番もできないアホなの?
過保護にしすぎたツケだな

696 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:56:27 ID:NOYh5mpt0.net]
>>678
そもそも子育てしたことあるのかも怪しい

697 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:56:30 ID:R9WMOFIa0.net]
衆愚政治とはよく言ったものだ
愚民共よりはるかに安倍は優秀でしたとさ
納得出来ました愚民は一番先に死ぬ

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:56:38 ID:XWmpby750.net]
こう考えればいい
子供が感染源になって帰って来て一家もろとも感染する
当然ある程度歳をとってる自分は命の危険もある、と



699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:56:38 ID:CUpJCaZ80.net]
受験ならこの方がいいじゃんキチガイかよw

700 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:56:42 ID:oMMKULX90.net]
まぁこうい親達は子供が感染したら
また政府に金金言い出すんだろ?
シングルマザーとか周りにいるけど
あいつらどうやって政府から金巻き上げるしか考えてないわ
嫌な夫なら離婚すればいいじゃんと言うだけ

ほんで金づるがいなくなって金ない金ない政府は補償してくれない
勝手に離婚したくせによう言うわw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<173KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef