[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/28 11:25 / Filesize : 35 KB / Number-of Response : 259
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【宇宙】地球に“第2の月”見つかる 小惑星が3年ほど周回中



1 名前:すらいむ ★ [2020/02/27(Thu) 22:50:05 ID:tfdujI1s9.net]
地球に「第2の月」見つかる 小惑星が3年ほど周回中

 地球の周りを回っている「第2の月」が見つかった。

 小惑星や彗星(すいせい)を捜索している米アリゾナ大のカタリナ・スカイ・サーベイが発見し、国際天文学連合が25日に発表した。

 直径2〜3メートルの小惑星が地球の重力に捕まり、3年ほど前から地球を回る衛星になっていたらしい。
 ただ、軌道が極めて不安定で、数カ月後には再び遠くへ飛んで行ってしまうとみられる。

 スカイ・サーベイの天文学者カッパー・ビエルチョス氏によると、「ミニムーン」は今月15日、アリゾナ州レモン山にある口径1・5メートルの望遠鏡が発見した。
 探査機「はやぶさ2」が着陸した「リュウグウ」と同じC型というタイプの小惑星で、有機物や水を豊富に含むと考えられる。

 地球の軌道付近を飛んでいた小惑星が、地球の重力に引き込まれ、一時的に地球の衛星になったらしい。
 小さいため20等級ほどと暗く、「2020 CD3」と名付けられた。

朝日新聞デジタル 2020年2月27日 19時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/17882774/

61 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:00:37 ID:iIUJIesJO.net]
>>15
月絡みの名前はナルシストだったり演技性パーソナリティ障害患うやつのイメージが

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:00:45 ID:UVCSXR+40.net]
2mくらい他にもあるだろ

63 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:00:46 ID:I7XVEQNT0.net]
シンデレラハネムーン
モーニングムーン
好きなの選べ

64 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:00:50 ID:LG2fCTen0.net]
見つかるってそれしょっちゅうあることだろ

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:01:06 ID:R5BGGfb80.net]
46億年で衛星になれなかったアステロイドとか山ほどあったんやろな

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:01:10 ID:10flORuV0.net]
落ちてこーい

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:01:30 ID:0L7KJPWQ0.net]
朗報 カーズさん見つかる

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:01:59 ID:IbWx/wQW0.net]
地球に降りられなかった
ポッドではないか

69 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:02:17.11 ID:naJNTjb80.net]
科学者たちが隠している衝撃の事実↓


じつは、地球が、月の衛星。



70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:02:20.97 ID:3/198V4l0.net]
>>57
いややちびムーンかちびうさがいい
ちびうさだと月の意味なくなるけど

71 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:03:11.66 ID:tdm6Uyio0.net]
ニビルかな

72 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:03:38.07 ID:Fw4+8IPt0.net]
ミニすぎじゃん

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:03:58.63 ID:bVJrmtCl0.net]
俺も地球の重力に捕まって地球の周り回ってるんだけどどういう立ち位置なの?

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:04:15.10 ID:e1wL/Nuj0.net]
落ちて来なけりゃ良いけど

75 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:04:23.91 ID:aaSVVJyT0.net]
ただの宇宙ゴミじゃん

76 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:04:33.98 ID:Ohmw3jaT0.net]
イルカ星人「見つかってしまったか!!」

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:04:41.12 ID:vmElyIbh0.net]
>>15
お前の顔を鏡で見ながらフルネームで名乗ってみろ

78 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:05:09.77 ID:vfI85hNJ0.net]
>>15
苗字が黒川とかだと娘は黒光りと呼ばれちゃう><

79 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:05:24.94 ID:sGjcMLkA0.net]
どさくさまぎれのSNSムーニー(統一信者)のハッシュタグ
K-POP並べて気持ち悪い。やっぱあのへんは広告塔



80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:05:33.91 ID:MdfTE/ov0.net]
>>25
もうないよ

81 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:05:55.16 ID:Fw4+8IPt0.net]
>>73
夢を忘れた古い地球人

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:06:28.94 ID:xuGaeyLpO.net]
地玉の自転が弱まる

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:06:42.62 ID:myxUNjJ00.net]
>>11
もしそうなったら人間絶滅するだろうねw

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:06:49.25 ID:+KiX5hFv0.net]
ウサギいる?

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:06:52.14 ID:FeOua0ai0.net]
月ってさー

・自転周期と公転周期がなんか重なっていつも同じ面を地球に向ける
・そして地球に向ける側にはうさぎの絵が書いてあるけど、裏は手抜きして無地
・太陽と同じ大きさだから月食、日食、まれに金環日食なんかも楽しめる

こんなん普通に人工物やろ

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:07:55.10 ID:xbIIyOLb0.net]
>>28
ほう!

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:08:01.50 ID:XvTfkz+R0.net]
2006rh120とかあっただろ昔

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:08:14 ID:VI5zapsj0.net]
>>81
地球を汚染しているだけの、重力に魂を縛られている人々
というのもあるな

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:08:36 ID:xbIIyOLb0.net]
>>84
ハムスターぐらいなら



90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:08:45 ID:ipaG4DQ20.net]
ぼくはセーラーヴィーナスたん

91 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:09:13.93 ID:fZtTlQAZ0.net]
>>2
地球は滅亡する

92 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:10:53.01 ID:xZL0rK9j0.net]
おれが名前をつけてもいい?

93 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:11:18.55 ID:VCRczMnv0.net]
宇宙船だな

94 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:12:00.07 ID:JllqrxSm0.net]
もう俺たち終わるんやな

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:13:40.76 ID:lT/lWPvN0.net]
わいが発想したのはFF4だわ
ゴルベーザニキが乗って宇宙に帰っていきそう

96 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:13:42.99 ID:zQBdWs3m0.net]
こりん星、見つかっちゃった

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:13:56.39 ID:ZB5cMSah0.net]
>>85
おいおい、太陽と同じ大きさなわけないだろ…
裏側の画像は中国が撮影したよ

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:14:45.58 ID:as8kFkQI0.net]
長ミミ族逃げてー

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:15:11 ID:Sy5Ku0V80.net]
2メートルくらいでも地球に落ちたら影響あるの?
燃え尽きるんじゃないのか



100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:17:25 ID:6Kbkcusz0.net]
セーラールナか

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:17:29 ID:SmFsf6gK0.net]
>>52
お馬さん?

102 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:17:36 ID:dxLeyvBO0.net]
>>85
月の裏側って、夜の摩天楼でしょ。

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:18:58 ID:GkSzjP2q0.net]
一旦月に落っことして研究材料にしよう

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:20:45 ID:feovAEbu0.net]
8億キロの旅をしているはやぶさ2の立場は・・・
片道250万キロなら展示されているエンデバーを引っ張り出して
増量燃料タンクを格納庫に積んで上げれば
第2の月を丸ごと持ち帰れるんじゃないか?

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:20:47 ID:ReVmifqz0.net]
それは月じゃない。ただの岩だ

106 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:21:01 ID:Y5nleRlp0.net]
ルナツーってやつか

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:22:09 ID:qn4BDKF00.net]
>>36
小惑星「いや〜さがしましたよ」

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:22:21 ID:7QtBDuCx0.net]
>直径2〜3メートルの小惑星

ただの岩じゃねーか

109 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:22:37 ID:nm5uw7mv0.net]
地球管理システム…



110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:22:56 ID:VmDOCR860.net]
このサイズならガンダムで押し出せるな

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:23:55 ID:ewsD+RPB0.net]
>>85
月の裏側って地球を隕石から守って表より更にデコボコじゃなかったかな

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:24:08 ID:jrH+MAqb0.net]
>>108
いわくつき

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:24:32 ID:xO+G02F80.net]
メタルブラック

114 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:24:37 ID:yf1yZmCV0.net]
直径2〜3メートルの小惑星

宇宙で見りゃチリみたいなもん。

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:24:51 ID:LzybUw5D0.net]
ここまでスイングバイなし

116 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:25:58 ID:Y7nNQSMN0.net]
>>28
ガンダム世代はそう思うわなw

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:26:22 ID:yEld8C810.net]
安倍「やれ」
第二の月「はい」

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:30:00 ID:IMBGjOHl0.net]
>>15
満月と書いて「まんぴかり」でいいよ

119 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:30:08 BE:459972847-2BP ID:LM0BNlxa0.net]
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>97
地球から見たらって言いたいんだろ



120 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:30:17 ID:ciwoIDPx0.net]
>>15
次を めい にして また次を かめこ で結局月光仮面かよってばれたの知り合いでいた
その人月の光を目にうけて だと歌詞思ってたらしい

121 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:30:36 ID:BkLH4rz50.net]
ラムちゃんやアタルやメンドウなんかがいたりして。

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:31:17 ID:ElekNUpp0.net]
ベジータが作ったやつだな

123 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:33:12 ID:vTtRI2kZ0.net]
どっか行っちゃうのか。ずっと居てくれたら面白かったのにな。
まあ宇宙スケールでは良くある事なんじゃね。

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:34:23 ID:krMmYsu90.net]
>直径2〜3メートルの小惑星

地表に噴射システムを付けて、もうちょい公転軌道を調整して飛んでいかないようにすれば

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:35:04 ID:hOkts/rh0.net]
ちびムーン
ちびうさ

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:35:07 ID:DZ46aAjc0.net]
シャアに頼んでトンキンに隕石落としヨロシコ

127 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:35:55 ID:gMqHPvlm0.net]
はやぶさ2を遠くまで飛ばす必要はなかった?

この衛星が地球の重力圏から逃げる前につかまえろ。
はやぶさが帰ってくる前にサンプルとれるんでね?

128 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:36:05 ID:iQVWR09X0.net]
馬鹿野郎、そいつがルパンだ

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:36:20 ID:+FpkTFMl0.net]
星の王子様の星かな



130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:36:25 ID:jP3wly2Q0.net]
目に見えたら楽しいんだけどな

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:36:40 ID:np+H14nw0.net]
>>15
禿げたときのこと考えたことある?

132 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:36:58 ID:1ZDlCoU30.net]
ルナツー
にしちゃ小さいな
ただの岩じゃねーか

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:37:00 ID:aelW8y3T0.net]
地球からどれくらいの距離を飛んでるんだろうか

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:37:50.25 ID:u0gqrWWk0.net]
重力のバランス崩れたら最終的に月が地球にキスをするのでは…?

135 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:39:24.01 ID:LiQ+EVqa0.net]
ついにはじまったな

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:40:03.38 ID:vpyLSlNt0.net]
家に置きたいけど直径3mは大きいな

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:40:24.93 ID:ZB5cMSah0.net]
万物の本体だったらどうしよう

138 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:40:30.22 ID:k3S0gcOa0.net]
>>85
潮汐ロックされた天体の方が多いんだよ。

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:41:20.17 ID:PrimoXGj0.net]
おいチキュウジンども
こっち見んな



140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:41:29.24 ID:4aX5Eh8l0.net]
2〜3メートルとかワクワクする大きさやな

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:41:32.17 ID:bZecewSuO.net]
ルナツーか…。

142 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:41:38.27 ID:DkZyyMqS0.net]
人類滅亡が目前に迫ったな

143 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:42:33.76 ID:fbtk0UeP0.net]
カメハメ波の残骸

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:42:50.55 ID:ksbwN5Tx0.net]
落ちてこい

145 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:43:07.68 ID:DHHfH1sG0.net]
人工衛星ちゃうん

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:43:08.13 ID:ZB5cMSah0.net]
>>139
日の丸立てに行くかな

147 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:44:03.89 ID:XZaGIC1m0.net]
まさかこれがシュメールやアステカの

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:44:19.65 ID:ZB5cMSah0.net]
>>140
想像しやすいからね

149 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:45:07.77 ID:Ma/GpVwp0.net]
ねえねえ

なんで惑星はぐるんぐるん周り続けてるのさ?



150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:46:07.86 ID:wY/lmhhk0.net]
ひとやすみちゅう?

151 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:46:40.62 ID:5XQ6K/d00.net]
今の月も少しずつ遠ざかっているんだよね
地球の気候変動はそのせいかもね

152 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:47:21.82 ID:S7AGYvGH0.net]
気がついたら真上に

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:48:01.32 ID:KOw49IZx0.net]
>>149
つかず離れずの関係って長続きするだろ?

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:48:02.37 ID:ltKTgxby0.net]
>>38
冗談なくウィルスが宇宙から来ている説唱えているまともな学者もおるしな

155 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:48:55.34 ID:6BkYA2E40.net]
>数カ月後には再び遠くへ飛んで行ってしまうとみられる。
はやぶさ2でやった「スイングバイ」の仕組みですな?

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:49:13.45 ID:Z7hSoOb00.net]
弾けて混ざれ!!

157 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:50:03.73 ID:vR62A+cL0.net]
>>1
兄弟がいたのでは?
それが落ちて新型コロナをばらまいたのかもしれない??
地上まで常温の核があれば可能性は0ではない様だ!!

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:50:29.05 ID:qKkJcfGX0.net]
>>15
娘の方さ
月光と書いて「ひかり」と読む
くらいにしてやれよ
そのまま行ったら絶対苛められるわ

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:50:40.45 ID:bVJrmtCl0.net]
>>81
スペースデブリが頭に当たって記憶を無くしていたんだ…
そういう事にしておくよ
ありがとう



160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:50:45.00 ID:xbbjcILt0.net]
どこが月だよ
もし大気圏に入っても大火球にすらならんかもしれないレベルだろ

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:51:20.97 ID:uCmnU2aG0.net]
まるで第一月があるみたいな書き方だな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<35KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef