[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/28 11:25 / Filesize : 35 KB / Number-of Response : 259
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【宇宙】地球に“第2の月”見つかる 小惑星が3年ほど周回中



1 名前:すらいむ ★ [2020/02/27(Thu) 22:50:05 ID:tfdujI1s9.net]
地球に「第2の月」見つかる 小惑星が3年ほど周回中

 地球の周りを回っている「第2の月」が見つかった。

 小惑星や彗星(すいせい)を捜索している米アリゾナ大のカタリナ・スカイ・サーベイが発見し、国際天文学連合が25日に発表した。

 直径2〜3メートルの小惑星が地球の重力に捕まり、3年ほど前から地球を回る衛星になっていたらしい。
 ただ、軌道が極めて不安定で、数カ月後には再び遠くへ飛んで行ってしまうとみられる。

 スカイ・サーベイの天文学者カッパー・ビエルチョス氏によると、「ミニムーン」は今月15日、アリゾナ州レモン山にある口径1・5メートルの望遠鏡が発見した。
 探査機「はやぶさ2」が着陸した「リュウグウ」と同じC型というタイプの小惑星で、有機物や水を豊富に含むと考えられる。

 地球の軌道付近を飛んでいた小惑星が、地球の重力に引き込まれ、一時的に地球の衛星になったらしい。
 小さいため20等級ほどと暗く、「2020 CD3」と名付けられた。

朝日新聞デジタル 2020年2月27日 19時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/17882774/

162 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:51:46.40 ID:2doHH6k20.net]
2ー3メートルとかどこが月はなのかw

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:52:32.95 ID:PeEt/wvZ0.net]
たかが石っころひとつ!

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:53:30.83 ID:jP3wly2Q0.net]
>>139
こんばんみ

165 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:53:54.90 ID:dNrarqsA0.net]
今日の夜、月の横に明るい星があった。
何の星?
 
o.5ch.net/1mhl2.png

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:54:05.99 ID:z7E7fKET0.net]
地球からどの位の距離にいるんだろか

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:54:15.35 ID:bVJrmtCl0.net]
>>15

石川 月面
イシカワ ゲツメン

石川 デブリ
イシカワ デブリ

168 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:54:16.72 ID:18qSA9WL0.net]
>>154
なんか信憑性あるような気がしてきた…

169 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:54:27.01 ID:sk/IBmDP0.net]
大気圏に落ちてきたら燃え尽きるだろうな
運よく生き残れば隕石

170 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:54:56.61 ID:jVvWXqA00.net]
>>165
死兆星を見るとはな…成仏してください



171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:55:09.41 ID:ZB5cMSah0.net]
>>149
好きな人と両手をつないで回ってみなよ

172 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:55:33.04 ID:yLl1pu6y0.net]
沖ノ鳥島よりでかいから月でいいよ!

173 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:55:35.99 ID:2W7tfrW20.net]
ルナツーか
工廠ありそう

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:56:41.40 ID:ZB5cMSah0.net]
>>165
金星

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:58:31.12 ID:ZB5cMSah0.net]
>>172
おい!沖ノ鳥島は四畳半サイズだぞ
恐らく沖ノ鳥島の勝ちだ
ちなみにそのサイズでも日本地図に載るんだぞ
凄いよな

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:59:10.68 ID:lUA9feb30.net]
まさに、月とスッポンだな。

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:59:23.85 ID:G9fQDx4F0.net]
取りに行けよ

178 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(木) 23:59:27.35 ID:FTIqNBeh0.net]
そのうちどっかに行ってしまうなら
今のうちにこの衛星にカメラやセンサー設置しておけばいいね
低コストで太陽系外の観測ができるかもよ

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:00:08.72 ID:PE0RbLFo0.net]
アダムかリリスの卵だな

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:00:15.47 ID:mPzBv5N40.net]
>>127
高速で動いているこんな小さな物体に接近出来る技術は無いだろ



181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:01:01.43 ID:7I9aUqgm0.net]
>>162
moonは衛星、月は the Moon
ちなみにsunは恒星、太陽は the Sun

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:02:14 ID:payxax6MO.net]
誘惑してねじ伏せろ!

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:02:33 ID:nEgTOaLa0.net]
>>181
ちなみに
son は息子な

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:02:50 ID:laE/euIv0.net]
>>73
地球に押されてる
柔らかい粒子はさっさと宇宙の膨張にあわせて広い空間に出て行ってるぞ
体が堅いもので出来てるから置いてけぼりくらってんだよ

185 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:04:36 ID:qp4525ez0.net]
>>27
デュアルムーン

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:04:56 ID:z8OPRyJk0.net]
>>15
や らないか

187 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:05:12 ID:8m3ZShmo0.net]
>>165
それは金星

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:06:13 ID:r+JI76vj0.net]
>>183
my sonはムスコな

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:07:15 ID:iuuZU2B/0.net]
>>187
まあず

190 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:07:46 ID:qbbfF8ZgO.net]
>>182
言秀

.或
.心



191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:09:28 ID:JWTWZq2B0.net]
>>130
>>140
ねー(´・ω・`)

>>150
かわええな

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:10:00 ID:sF00aQH60.net]
ラグランジュポイント

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:10:01 ID:GjUuYSI/0.net]
もっと大ければなあ

ワッケイン司令という名前の探査機を向かわせてだな

194 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:11:02 ID:TxpFvvrg0.net]
地球の磁場に影響を与えて、人類滅亡の引き金になりそう

195 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:11:16 ID:LVaSj0LI0.net]
>ただ、軌道が極めて不安定で、数カ月後には再び遠くへ飛んで行ってしまうとみられる

朝鮮半島か?

196 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:16:20 ID:6ehJucth0.net]
もうちょっとゆっくりしていけばいいのに

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:17:12 ID:GAsgNPZS0.net]
宇宙人の基地だ
そうに違いない

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:17:17 ID:WHieN36U0.net]
どうやって2〜3メートルの小惑星なんて見つけるんだ
最近の望遠鏡はそこまで高性能なの?

199 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:17:26 ID:e7rhgCQG0.net]
占星術界に大問題が

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:20:04 ID:lOedNXfo0.net]
ブラックナイトっていうちっこい衛星は?



201 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:20:31 ID:bRohQDk+0.net]
3年か、あと10億年経ったら認めたるわ

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sege [2020/02/28(金) 00:24:13 ID:ONYcUpZk0.net]
なんで太陽系の惑星は円盤状に回ってるの?
冥王星だか海王星は除く

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:26:09 ID:2qmQNRDv0.net]
そうか、一休さんが乗ってたやつか!

204 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:27:12 ID:qpafHnox0.net]
直径2〜3メートルで有機物や水を豊富に含むんなら捕獲したら?
何か発見があるかも知れない

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:32:26 ID:HW9GaQIt0.net]
ベジータが作ったやつだから

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:34:07 ID:Tlby8yeJ0.net]
ちびムーン

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:36:44 ID:vAVjzW4J0.net]
三年前に判ってたら捕りに行ってただろうな 
はやぶさクラスでもドッキングさせてブラスト吹かせれば安定軌道脳に乗せられる、、
上手く行けば静止軌道以下まで引き寄せられるかも

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:36:57 ID:s2bv7rhg0.net]
バルカン

209 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:39:02 ID:gLCJ8boU0.net]
おお!
英国占星術協会の発表はまだか?
どんな見解になるのか楽しみだわ
ミニムーン?
 
コロナ全開だから
感染症なんかの象意になるのかな

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:39:49 ID:u5evD8ya0.net]
ついにセカンドインパクトか…



211 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:40:13 ID:R5pGw/KN0.net]
>>207
いいねえ そいで ISSに係留すると

212 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:43:35.81 ID:StkJuL8+0.net]
過去に観測された第2の月

J002E3 2002年9月~2003年6月
アポロ12号で使用され行方不明になっていたロケットの3段目
2032年に再度最接近予定

6Q0B44E 2006年8月~
多分人工物 詳細不明
2016年の時点では月の遥か外側の軌道に残っていたらしい

2006RH120 2006年9月~2007年6月
天然の天体 直径は2~3mほど
最も明るい時でも視等級は18.7等
2028年に再度最接近予定

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:44:48.88 ID:2qmQNRDv0.net]
>>202
太陽系は秒速217kmで銀河系を公転しているらしいので
太陽系の惑星は実際にはらせんを描いてる
そんな速度で宇宙の中をぶっぱなしても地球上は穏やかなのがスゴすぎる

214 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 00:52:13.14 ID:StkJuL8+0.net]
>>202
赤道面を公転している状態が1番安定するから
太陽系形成時に塵が太陽の赤道面付近に集まってその塵から惑星が生まれたから今も円盤に近い形で公転している

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 00:54:36.83 ID:vVHqo6DG0.net]
逆に軌道角度ずらすのは凄いエネルギー要るみたいね

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 01:06:03.07 ID:P7Y57mNm0.net]
>>129
そんなもんかも

217 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 01:12:59 ID:d3EgZFVf0.net]
星を継ぐもの

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 01:15:18 ID:joiuZehN0.net]
>アリゾナ州レモン山
素敵な名前

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 01:23:46 ID:4rjo59sU0.net]
>>202
太陽系はどうやってできたのか?
www.seibutsushi.net/blog/2011/09/1207.html
全ては太陽の誕生時の引力と自転による遠心力の結果

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 01:30:29 ID:/GpWsDbm0.net]
>>129
バラ咲いていたりしてw



221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 01:57:04 ID:4CzOz/f20.net]
これはいつか地球に落下するつもりだろう

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 02:15:06 ID:vVHqo6DG0.net]
やめてお

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 02:15:24 ID:fNjvUr140.net]
>>168
ま、ウィルスどころか生命のもとの水やアミノ酸も過去衝突した彗星やら小惑星由来説もあるからねぇ…

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 02:17:25 ID:vVHqo6DG0.net]
五島勉の第五惑星説を思い出したw

225 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 02:49:58 ID:k3Fw3+dx0.net]
>>197
スカリー:「あなた疲れてるのよ」

226 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 02:51:02 ID:WRaKcYyT0.net]
>>176


227 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 02:53:34 ID:wsKQoIbX0.net]
肉眼で見えないような月は月に非ず

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 02:59:24 ID:NzHjaDrm0.net]
>>224
元ネタは「第五惑星から来た4人」あたりか

229 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 03:01:12.06 ID:r/Dso4Da0.net]
重力に捕まることはないのでこれは磁力だね
この辺ごちゃごちゃにしている人が多いのはニュートンのせいかな

230 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 03:02:44 ID:cN7hke710.net]
おい占星術師どーすんだよ。



231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 03:03:49 ID:JzfHqItC0.net]
こういう一時的に地球の衛星になる小惑星は時々あるけど、月の重力の影響も受ける(しかも月は衛星としては非常に大きい)ために軌道が極めて不安定になる
しばらくすると地球と月双方の重力で加速されてカタパルトみたいに飛び出して行き、たいていはそのまま太陽を周回する軌道に入って戻っては来ない
このように月と地球の重力双方に引っ張られても例外的に安定する軌道(三体問題の安定解)がいくつかあって、それがガンダムで有名になったラグランジュ点

232 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 03:04:06 ID:+ThUwf2t0.net]
黒い月?

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 03:04:55 ID:2kKP9k7Q0.net]
2〜3メートルなんて家一軒すら建てられない、降り立つことも出来ないのを小惑星なんて言えるのか?
そのうちどっか行くなら重力に引っ掛かっただけのただの石ころじゃん

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 03:08:07 ID:ECMZcYDiO.net]
星の王子様既出

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 03:46:17 ID:5OS5T8Wp0.net]
誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みーつけた

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 04:20:16.70 ID:VCRywtRB0.net]
>>61
メンヘラ警戒が発動するね

237 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 04:20:43.78 ID:abP0tfau0.net]
虫の日本人にはどーでもいいことだよな

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 05:02:53 ID:YxawS3xb0.net]
ルナ・ツーか

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 05:05:06.12 ID:GEh2W56F0.net]
>>230
おそらくこの時期に見つかったので
象意は混乱とか自粛とか停止とか疫病とかウイルスになるだろうな

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 05:15:38 ID:OG6HY7c40.net]
チビムーン



241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 05:38:21.79 ID:80AmRumw0.net]
3年前に気付けよ

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 05:41:51.50 ID:HpBttN0b0.net]
ダラガブが落ちてくるな

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 06:13:23 ID:naKeSa8o0.net]
俺の足元に落ちてこいよ
売って大金持ちになってやる

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 07:29:46 ID:X1C4lsdD0.net]
コロナ星人の先鋒だな

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 07:56:19 ID:P7Y57mNm0.net]
>>222
メテオかw

246 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 09:34:39 ID:8m3ZShmo0.net]
>>233
ただの石ころでも定義上は小惑星なんやで。

247 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 09:37:47 ID:SxtF+0sD0.net]
>>104
マジレスすると不安定な軌道なので
ゴールが動いて到達できない恐れ

248 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 09:41:24 ID:bnFwrJ220.net]
ぶぁかもーん!そいつがコロナだ

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 09:43:31 ID:bZZif20c0.net]
>>83
このサイズなら大丈夫

250 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 09:44:04 ID:S6K+kIxh0.net]
https://regmedia-co-uk.cdn.ampproject.org/i/s/regmedia.co.uk/2020/02/26/mini_moon.jpg?x=520&y=345&crop=1



251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 09:46:05 ID:HQRZGo8X0.net]
>>129
ステキ

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 10:03:40 ID:6BCTEvxq0.net]
大きさ的にただの岩じゃねーか

253 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 10:50:09 ID:qla+QPox0.net]
ショボ、運よく直撃されたら死ねる

254 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 10:51:15 ID:Edgj7QfM0.net]
タトゥイーン

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 10:52:30 ID:fBLqC5Mk0.net]
ルナーツーだよ

256 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/28(金) 10:53:33 ID:YODbeDPs0.net]
知ってる
DUAL MOONでしょ?
そして最後は地球が割れるんだよね

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 10:58:01 ID:mmpH2J/y0.net]
宇宙葬まだか

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/28(金) 10:58:39 ID:O2HOOrf+0.net]
電気止められた6畳間かよ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<35KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef