[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/24 06:53 / Filesize : 33 KB / Number-of Response : 191
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【新型ウイルス】国公立大の個別入試 東大など感染者不可、追試なし



1 名前:首都圏の虎 ★ mailto:sage [2020/02/23(日) 17:31:02 ID:kPKpe/jp9.net]
新型コロナウイルスが広がる中、国公立大学の個別試験前期日程が、25日に始まる。ほとんどの大学が、受験生にマスクの持参、着用を求めたり推奨し、会場にアルコール消毒液を設置するなどの対応を取っている。

感染した受験生への対応は、東大、京大をはじめ大半が、受験できないとし、追試験などの特別措置もしないとしている。

対応が分かれるところもある。感染者が急増している北海道の北大は「感染し受験できなくなった場合、本件が世界規模の緊急事態であることに鑑み、入学検定料の一部返還や、筆記試験のみによる募集単位については出願書類等による総合的な判定を行う予定です」とした。

大学院を含め、中国など外国からの留学希望者についても対応に追われている。東京芸大は「本学では日本国政府が入国を禁止した方は受験できませんので注意して下さい。この場合、追試等の特別措置及び入学検定料の返還は行いません」としている。

[2020年2月23日16時48分]
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202002230000424.html

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 17:51:16 ID:i0pZoNu00.net]
試験会場を処刑所にします宣言か?
受かってもコロナ悪化で亡くなって入学できない人続出とか悲しすぎ

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 17:51:29 ID:Kutjl2Sy0.net]
>>77
潜伏期と違い無発症感染者も発症者と同じ感染力あるんだけど

83 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 17:52:07 ID:HdskllZY0.net]
東大とかだと中国からも留学生受けに来るだろう
どうするんだろう
検疫できるのか

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 17:52:11 ID:ioD8dQkQ0.net]
仕方ないのでは?

インフルエンザだって追試無理だよ。
いまは感染広がってるけどそれでも、学生で一桁レベル
話にならん

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 17:52:13 ID:Kutjl2Sy0.net]
受験日から14日以内に感染が判った場合
一律に合格取り消しやりそうだな

86 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 17:53:25 ID:bGPzcSqr0.net]
試験当日に体調を整えられる人間かどうかも試験されている。

87 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 17:53:41 ID:Z5IKKdTS0.net]
>>85
とりあえず、医学部はそんなのでいいだろ

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 17:54:13 ID:kRRwy9a+0.net]
入試なんかやめてセンターだけで判断しろよ

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 17:54:22 ID:cRVHTqk90.net]
まあ今年限りで二度と受けられないわけでは無い以上は致し方ないってところか
受験生とあろうものが普通はいろんなところ行くわけが無いし
家族がかかってた場合は結構理不尽だけどな



90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 17:55:19 ID:e2ZaveLr0.net]
試験を受けられないのは,
指定感染症の罹患が確認されている受験生であって
発熱や咳の症状のある受験生ではないからね。

どんなに高熱でゴホゴホいっていようが,
確定していなければ対象者じゃないから。
#まぁ別室受験にはなるだろうが

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 17:56:02.34 ID:+RepCzKh0.net]
よーし、じゃあ無理して受験しちゃうぞー

92 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 17:56:20.41 ID:EFDULUfG0.net]
他の受験生と試験監督が大迷惑

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 17:57:12.74 ID:Kutjl2Sy0.net]
>>92
北海道の中学校だったかで感染者が試験監督やってたという
笑えない話も

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 17:57:17.74 ID:9GtRdOR50.net]
>>81
10代の死亡リスクは極めて低いだろ

95 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 17:57:21.60 ID:zy6hVFt70.net]
「感染するグズは見込みないから受ける前に不合格」というのは非常にわかりやすい対応

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 17:57:23.31 ID:qIIEsubf0.net]
受験生の皆さん、東大なんていく必要はないですよ
関東学院でも大臣になれます!
大臣になれば東大卒の官僚を顎で使えますよ

97 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 17:57:26.50 ID:vihsDDPD0.net]
>>91
今に始まったことでもない

98 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 17:58:09.01 ID:g1o6mrOE0.net]
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
d-sns.toythieves.com/newsplus/1582305022.html

99 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 17:58:16.28 ID:zy6hVFt70.net]
>>81
だから、受けるなって言ってんだろ?w それを無視して受けたら、殺意があったものとして逮捕でいいんじゃないかな



100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 17:58:37.03 ID:2kNtfjaw0.net]
東日本大震災のトンボ佐藤を思い出すなあ

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:01:46.39 ID:yxzE2csG0.net]
ストレスで免疫落ちてるうえに、閉め切った同じ部屋にずっと一緒だから危険度マックス
咳してる奴いたらメチャクチャ集中力邪魔されるだろうな
不合格判定と一緒にコロナ判定食らったら目も当てられないw

102 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:02:03.20 ID:jsklntD70.net]
日本の根性論では発熱や咳があろうが、試験を受けるのが当たり前だろ
社会人になっても発熱くらいで休むなどあり得ない
自分がコロナ噴霧器になろうがな

103 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:02:15.39 ID:RxylHdFG0.net]
センター試験には追試験があるけどな
最初から追試験の日程も確保してあるし
個別試験が厳しいのかセンター試験が甘いのか

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:03:29.65 ID:a+tc5Da+0.net]
今年の受験生運悪すぎ(笑)

105 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:03:45.64 ID:beUXS6m+0.net]
集団で試験を受けさせること自体が危険なんだから・・・試験時期を遅らせるべき
アルバイトの試験官も命がけだろ

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:04:18.55 ID:JLho2oS/0.net]
今回は仕方無いから私立も含め一律延期にできんもんかね

>>54
これ

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:05:19.36 ID:rj7kj/RJ0.net]
高熱でも受かる自信のある受験生が来そうですね

108 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:06:13.18 ID:EFDULUfG0.net]
>>105
試験官てあれバイトじゃなく教授だからな

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:06:14.72 ID:wqAUINDn0.net]
黙って受けるだろ、別室で
一生がかかってるんだ



110 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:08:07 ID:it6zDmaf0.net]
ただの風邪だったら受験するよね。

111 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:09:27 ID:mmBt1EpR0.net]
>>104
コロナ世代

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:09:27 ID:pj17xqua0.net]
検査しないで受験するよね

113 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:10:07 ID:n8cHEFsG0.net]
>>1
つまり感染したら隠して受験しろ
といってるようにしか見えないのだが
感染証明も難しいし
受験場で大規模感染ありえそう

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:10:44 ID:coFk3IOj0.net]
>>106
いままで、他の病気で受験できなかった人との整合性をどうとるの?

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:11:02 ID:620rboe20.net]
感染したらもう人間ではないから仕方ないよね

116 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:11:03 ID:U8lV2JBy0.net]
>>108
学生もやってるやん

117 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:11:28 ID:yMWObuGo0.net]
高卒低学歴「ぜんぶ中止になったらおもろいのにw」「大学無くなれw」

118 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:12:36.41 ID:mmBt1EpR0.net]
>>57

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:12:49.34 ID:d5NMjpr80.net]
単純な話体調不良になっても市販薬で入試まで耐えればいいんやないん?



120 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:13:22.42 ID:eO5Bs6YL0.net]
検査してくらないから感染したかどうか不明だろ

公務員はどこまでマヌケなんだ

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:13:52.92 ID:kRRwy9a+0.net]
>>119
そのあと感染が発覚したら、その大学の試験場受験者がパニックになるだけだけどな
後期試験どころじゃなくなる

122 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:14:42.89 ID:U8lV2JBy0.net]
>>119
受験を諦めたら東大生になれるチャンスはゼロだが
ウイルス撒き散らしながらでも受験したら東大生になれるチャンスはある
本気で目指してたら大抵の人は後者選ぶよな

123 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:15:57.92 ID:mmBt1EpR0.net]
>>1
コロナが悪いんであって受験生悪く無いだろ!

124 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:16:40.84 ID:JVlQ+7Vv0.net]
大丈夫だ検査してもらえないんだからコロナで受験出来ないやつは発生しない

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:16:45.63 ID:bgd9kanQ0.net]
感染を隠す奴が出てくるだろ・・・

126 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:18:55.91 ID:mmBt1EpR0.net]
コロナ受験生だけ隔離施設で受験させたらヨロシ!

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:21:27 ID:HQ02OHtq0.net]
普通の風邪とおんなじで、他人にうつせばさっさと治る
小心者は持ってオロオロした挙句、焼き場の中で灰になる

128 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:21:41 ID:RxylHdFG0.net]
>>116
どうしても人数が不足するという場合を除き
極力学生バイトは使わないはずだと思う
学生バイトには賃金を払わなくてはならないからね
教授だったらタダ働きを命じることができる

129 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:21:53 ID:U8lV2JBy0.net]
>>117
安田講堂事件で東大入試が中止になった年があったけど
おそらくその年の東大の定員の5倍くらい「世が世なら俺は東大卒だったんだ」
ってのが心の拠り所になってるじいさんが存在してる
それはそれで幸せなんじゃないかな



130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:21:59 ID:LQ2EWc8c0.net]
コロナ以外の病気で入院してた人とかに追試はないんだから、
コロナの人だけ特別扱いする理由がないな。
当たり前だ。

131 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:23:14 ID:MutNuIEH0.net]
監督者は大丈夫なんだろーな??後だしするんじゃねーぞ

132 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:23:28 ID:iDDnI54P0.net]
お熱を測り隊いないだろうな

133 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:24:11 ID:JVlQ+7Vv0.net]
解熱剤で熱下げて息苦しくても頑張ったご褒美に帰りに東大病院の精養軒でオムハヤシ食べて帰るんだ

134 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:25:47 ID:6ozMkBKe0.net]
試験はもう始まっている
自己防疫もできない無能はいらない

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:26:22 ID:nsyDiupq0.net]
>>103
コストとの兼ね合いの問題じゃね?
センターなら全国規模だから予算も人員も確保しやすいだろうけど、個別の大学が少人数の追試のためにかけれるコストなんて限られるでしょ

136 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:26:31 ID:QdtIITkq0.net]
だったら無理して
試験受けるよな

これで一生決まるんだし

137 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:26:36 ID:23nt//Eh0.net]
持論を述べるが
ぶっちゃけ風邪ひいて体調悪いとか試験には全然関係ない
そのまま蓄えた知識が反映されて落ちるべく人は落ち受かるべき人は受かる

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:27:21 ID:u8lgXhRG0.net]
アホアベのせいで受験生も被害。早く辞めさせるべき。

139 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:28:08 ID:zkmizfsX0.net]
末期ガンで余命宣告受けてても東大受けるやつがいる
コロナぐらいで受験を諦めるわけなかろ?



140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:31:58 ID:uwn0Ulzx0.net]
受験生にまで特攻隊精神

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:31:59 ID:ZSlLzdCf0.net]
附属病院あるのになにやってんだ

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:32:07 ID:nsyDiupq0.net]
>>137
見て即答出来る程度の簡単な問題ならその通りだが、国公立の2次レベルだと集中力落ちるとキツいよ

143 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:36:44.95 ID:iDDnI54P0.net]
あちらこちらで
ゴホッゴホッ

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:37:34.50 ID:ZSlLzdCf0.net]
>>128
規則集の規定で数百円支払発生したはず
あとは校費目の会議費で1000円相当の弁当

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:37:58.26 ID:nsyDiupq0.net]
>>133
俺、この戦いが終わったらまたあの店に食べに行くって決めてるんだ
もう予約も入れてあってね…

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:40:03.09 ID:9eePANma0.net]
救済なんかしたらこれから同じことが起きたら救済になるからなw
ありえんわ
インフルエンザと何が違うんだ?って話になる

147 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:40:07.94 ID:bHej9is20.net]
>>83
さあ どうかな
世界が見てるから
日本の大学経営者の自己判断力が試される

一応 今の時点で アメリカからすると、日本への警戒レベルが 1 上がったよ
アメリカ=イギリスだしね

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:42:25.87 ID:egRl2Mqh0.net]
科挙で成功した国がないってのがよくわかる図式になってきた

149 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:42:28.87 ID:bHej9is20.net]
>>138
残念ですが 日本と朝鮮との慰安婦問題の合意履行がないかぎりは、安倍政権は続投

アメリカの意向でもあるからね



150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:44:20 ID:/a/lFNyo0.net]
コロナ検査までなかなかいけないから大丈夫だ
只の肺炎や風邪なら受けていいんだから何も心配はない

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:45:39 ID:VlaSg4VZ0.net]
感染する間抜けは東大にはいらんよな

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:48:12 ID:JuuL3ZZD0.net]
>>148
面白いことに、ペーパーテストを目の敵にする人ほど肝心の仕事もイマイチなんだよなあ

153 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:49:13 ID:HtQreQQ90.net]
健康管理も試験のうち。

154 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:51:01 ID:vV/qmDXP0.net]
>>113
そうだよね
東大だし
ここが本命って人多そうだし
なにがなんでも来るわよね

155 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:52:03 ID:zFhSkfwL0.net]
それならインフルエンザも受験禁止にべきだろ。

これはあ武漢肺炎差別だ。

156 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:52:39 ID:9VMFxi3S0.net]
>>1
まあ二回目とか温情は東大にはいらねえ
そんなのに感染するようなひ弱な奴は東大には必要ない
死ね
ってのは大正解です

文句あるなら感染しないように気をつけて、
なったら浪人しろよ
氷河期より5倍楽なんだから

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:52:46 ID:e2ZaveLr0.net]
>>128
入学試験監督業務には
特殊勤務手当が出るな。

158 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:52:57.22 ID:LY00MFpd0.net]
咳をした人は椅子ごと強制退場させます

159 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:53:11.04 ID:vV/qmDXP0.net]
東大受験で感染拡大ってことになったら世界中に大恥さらすことになるよ
日本の信用度超落下
外国人投資家がこれ以上引いたらどー責任取るんだって感じ
今年は全員合格でもいいくらい



160 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:53:38.04 ID:9VMFxi3S0.net]
>>155
インフルエンザと同じ対応ってことだよ
もともと新型コロナなら二次試験やるとか、
インフルエンザなら二次試験やるとかそんなことしてない
別室受験させるだけ

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:53:39.27 ID:7TuZxH050.net]
感染者不可ってどうやって…

162 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:54:23.15 ID:EB8gUKUA0.net]
>>156
さすが優秀な氷河期様

163 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:54:39.99 ID:9VMFxi3S0.net]
>>159
バカ言ってんじゃねえよ
逆に全員不合格でいいわ
入試やらねえんなら

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:54:42.84 ID:1MLfLy7+0.net]
まあ、他の疾患も特別配慮する必要があるわな。
コロナだけ特別扱いしなければいけない法的根拠がない。

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:54:59.26 ID:Z/RJ7XXw0.net]
>>6
つーか、元気なのに体調不良のふりして追試希望とかも出たりで公平性が損なわれるからね

166 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:55:07.33 ID:9VMFxi3S0.net]
>>162
そうよ
無能なさとり世代とは違うからな

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 18:55:23.09 ID:Eu2tVTOO0.net]
感染は甘え

168 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:55:59.95 ID:9VMFxi3S0.net]
>>164
そうなる
入院してるから受けられません!
うるせーばか。こないと不合格だ

そう言ってるだけ。
さあコロナに感染したら予備校に遊びに行こう

169 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:56:57.74 ID:343vEW340.net]
てかコロナだとしても東大受験なら体調悪くても受験するわw
馬鹿正直にコロナと言う奴は東大受験生にはいない
試験終わってからは知らん



170 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:57:01.31 ID:6TyVRQ4m0.net]
>>121
そんなん知ったことかと
感染した受験生なら思っても無理はないな

171 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:57:48.76 ID:AofOfPBl0.net]
コロナならタダなのかコノヤロー
インフルでも風邪でもノロでも自己責任だろうが

172 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 18:58:11.53 ID:6TyVRQ4m0.net]
>>160
コロナでも別室受験か?

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 19:03:16.20 ID:xU6k/+vZ0.net]
受験検討できるレベルの実力があるなら熱咳堪えて受験するわ
受験生の年代なら自覚症状あっても無理がとおりそうだし
往復途中で撒き散らかそうとも自分の人生かかってるなら、やる

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 19:04:36 ID:e2ZaveLr0.net]
>>172
コロナ
検査して陽性 → 強制入院なので入試出席は不可能です。
検査して陰性・未検査
→ 熱があろうが咳が出ようが受験可能です

インフル陽性→本当は受験禁止ですが黙っていれば受けられてしまいます。

175 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 19:06:02 ID:uwmxRvy80.net]
>>173
そう、それでいい
自分の道は自分で切り開くんだ
誰も助けてはくれないぞ!

176 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 19:06:08 ID:+37yQovo0.net]
コロナは未知の感染症で、身内に発症したら観察措置になってしまう。
身内も嘘をつく可能性があるわけで、公衆衛生上の問題があって、
ほかの病気とは事情がかなり違う。

177 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 19:06:16 ID:IQ7LzVvz0.net]
会場を語学用の小教室にシフト
教授総動員で学生バイト増員
ドアは全部閉めて窓は全開廊下の窓も全開
試験中怪しい受験生を見つけたら随時隔離して試験は受け続けていい

これで感染者は最小限に抑え込める

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 19:08:14 ID:PktfyDDd0.net]
証明書が義務じゃなきゃ、無理してくるだろ

179 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 19:32:09.33 ID:HdskllZY0.net]
>>152
ペーパーテストと仕事では求められる能力が微妙にズレてるってところが>148の問題提起なんだと思う
ペーパーテストが仕事の必要条件であって十分条件ではないのならいいんだが、そういうわけでもないんだよね
選別のフィルターとしてフォーカスがズレてる
職種にもよるけど



180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 19:38:56.49 ID:1WrVXwyg0.net]
これはヤバイ
これじゃ解熱剤使ってでも受験するわ
救済策を考えた方がいい

181 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 19:53:26.52 ID:HdskllZY0.net]
全国各地の試験場はウイルスの交換会場になるだろうなあ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<33KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef