[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/23 22:32 / Filesize : 186 KB / Number-of Response : 834
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新型肺炎は「パンデミックの瀬戸際」 米専門家が警告



1 名前:首都圏の虎 ★ mailto:sage [2020/02/23(日) 15:18:02 ID:FboEFYW/9.net]
https://www.cnn.co.jp/storage/2020/02/23/afdf0312cae5474b3d4ffef873ca09f6/t/768/431/d/04-coronavirus-0205-beijing-exlarge-169.jpg

(CNN) 米国立アレルギー・感染症研究所のアンソニー・ファウチ所長は23日までに新型肺炎の問題に触れ、「我々は明らかに(世界的な流行の拡大を意味する)パンデミックが起きる瀬戸際にいる」との認識を示した。

CNNとの会見で述べた。「我々の運命は渡航に関係しての感染例に遭遇する中国以外の諸国の対処能力に左右される局面にある。人から人への感染が持続し始めている状態となっている」と説いた。

米国の感染症研究の第一人者でもあるファウチ博士は「感染源を特定出来ずに人から人への感染例が発生している日本や韓国の事例を見るならパンデミックが生まれつつあるとも言える」と指摘。

「このような国が多数となったら後の祭り」とも主張。「さらなる感染がわが国へ及ぶのを防ぐのは非常に困難になるだろう」と続けた。

その上で米国へのリスクは「非常に低い」とも説明。ただ、この状況は「即座に変わり得る」とも警告した。

横浜港に停泊中の大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセスから米国人乗客を退避させた措置にも触れ、「難しい判断だった」ともしながら「間違いなく正しい選択だったと信じる」とした。

2020.02.23 Sun posted at 15:10 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35149774.html

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:23:49.51 ID:vI7KIt/5O.net]
>>475
冗談抜きでこれが悔やまれるな
その前からだがせめてそこで入国禁止の処置をすれば良かった
外交的にも国内景気の面でも難しい判断なのはわかるが
こう言うのは最初が肝心だからな

542 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:23:50.62 ID:LOkkNsOV0.net]
>>533
言うほど冬にハエおるか?

543 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:23:58.42 ID:gLjv5ff60.net]
>>254
この人今回ではなんの役にも立っていない

544 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:24:11.80 ID:Kb1EiTlI0.net]
>>1
だれか安部にこれ教えてやれよ

545 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:24:24.22 ID:gLjv5ff60.net]
>>515
現実見ようぜ

546 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:24:26.53 ID:4ItZA1aY0.net]
>>530
感染爆発が起きるのだとしたらもう起きてる。
あとは各自体力をつけるなり養生するなりして
対応するフェーズかな。

547 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:24:32.96 ID:LOkkNsOV0.net]
>>541
最初が肝心だから新コロナ発覚した時点で既に手遅れだぞ

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:24:35.56 ID:6jHPy8b50.net]
>>531
数十万もいたら、病院がパンクして騒ぎが起きてるはず
感染者発表などもう当てにはできないから、
医療機関の状況見てるほうがおそらく参考になるだろうね

549 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:24:44.59 ID:cvMtxqyu0.net]
>>403
池ポチャならぬ海ポチャ中



550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:24:45.46 ID:1n28kO640.net]
なんかオレもパンデミックだったみたい (´・ω・`)

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:25:04.16 ID:nymG8ulz0.net]
湖北省って5000万人以上人口いるじゃん
発症してるのが数万人しかいない
感染力低いやん

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:25:14.24 ID:Y4iDJcC70.net]
ムービング瀬戸際

553 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:25:15.82 ID:Xph76PT20.net]
もう無理だろ
世界中で蔓延するよ

554 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:25:30.96 ID:Ct39/XYZ0.net]
>>505
デマだぞそれ
ただの老人ホーム

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:25:38.05 ID:jCk2PRL10.net]
道でバタバタ倒れようが子供達が
亡くなろうが政府がパンデミックと言わない限り
パンデミックじゃないから
どこまでごまかし続けるのか見ものだ

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:25:45.86 ID:Y8ePf9n20.net]
こロナウイルスってただの風邪の一種だよ 
わかっていない人が多すぎる
いつも通り生活してればいいんだよ  
よ防の必要はないし、マスクもいらない 

ただの風邪が少し変異しただけなのに騒ぎすぎ
すぐに病院に行く馬鹿な人もいるみたいだな
けど風邪くらいは、ほっとけば勝手に治る
て洗いと、うがいをしていれば、心配ない

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:25:47.80 ID:6jHPy8b50.net]
>>551
100万超えとか言ってたけどな
ほんとかはしらんけど

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:25:53.82 ID:ZoPxkyZy0.net]
もう来てる

559 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:25:54.24 ID:4ItZA1aY0.net]
>>545
拡大させたのは中国だよ。
クルーズ船のこと言ってるなら日本は良くやったと思うよ。
あとは各国の対応次第だ。



560 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:25:55.27 ID:3yYzk7eX0.net]
>>548
>>551
感染と発症は違うからな

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:26:01.23 ID:C4C9ZgMD0.net]
中国の動画サイトで首相が呑気に河豚食ってる動画がバズってるらしいw

562 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:26:09.84 ID:gLjv5ff60.net]
>>551
それなりに対策を講じているからだよ

563 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:26:12.42 ID:wKYmgEsk0.net]
東京湾のウンコが培養基になって、東京で大流行すると思うな。
小便からも検出されるんでしょ?ならガンジス川より汚い東京湾なら・・・

564 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:26:30.05 ID:wMOjoaH/0.net]
実態と政府広報では数字にして100倍の差はあります

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:26:51.90 ID:Fn2OcFo00.net]
>>551
8割は診療すら受けてないと思われ

566 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:26:54.35 ID:gLjv5ff60.net]
>>559
じゃあ日本に渡航規制出始めている現実は何だろうね

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:27:17.07 ID:QC21Ftkr0.net]
>その上で米国へのリスクは「非常に低い」とも説明。
>ただ、この状況は「即座に変わり得る」とも警告した。
なんじゃそりゃ。
状況が即座に変わり得るなら、それはリスクが低いと言えないだろ。

568 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:27:24.70 ID:67gjj1Zd0.net]
東京封鎖まだかよ
手遅れになるぞ

569 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:27:47.17 ID:xzeSOrg40.net]
>その上で米国へのリスクは「非常に低い」とも説明。

は?



570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:27:50.94 ID:BnmkyVbz0.net]
連休中は中国人死亡者カウントしないの?

571 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:28:02.67 ID:3yYzk7eX0.net]
でも、これで1番喜ぶのは末端の木端役人だろうな
気づけばノンキャリアからキャリアになれるわけだしな

572 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:28:20.50 ID:Zm9huLuA0.net]
>>568
北海道だって感染者たくさんいるじゃん

573 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:28:33.96 ID:HQezYLhO0.net]
>>556

こわいよ
たすけて

その通りです

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:28:38.90 ID:3Zu4C9E10.net]
このまま検査しなければ死因が特定できないし
政府にとって不要な60代より上が一掃されてウマー
若年層も精巣破壊されれば中国から移民を入れ放題

575 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:28:57.26 ID:cvMtxqyu0.net]
中国訓
「悪い数字は少なく出して、良い数字は多く見積もれ」
世界の常識

576 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:29:08.43 ID:3yYzk7eX0.net]
>>567
犯人は十代から四十代、又は五十代から八十代と同じ理論

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:29:18.95 ID:8U6e5b2V0.net]
コロナの感染スピード比較
すげー
https://twitter.com/QuakeFury/status/1231413645097259009?s=19
(deleted an unsolicited ad)

578 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:29:38.82 ID:4ItZA1aY0.net]
>>566
そりゃ中国人受け入れて日本が感染したからだよ。
感染したからって世界に拡散してることにはならないだろう?
国同士の多少の行き来はあったとしてもそれはどの国にも
言えることだし。

579 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:30:00.70 ID:3hpiJSl50.net]
そもそも、アメリカ企業運営のカジノ船なんだから、グアムかサイパン辺りでなんとかするのが当然だろ。日本に来なくて良かったのに。船籍はイギリス運営はアメリカ。日本には何の責任も無い。



580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:30:08.56 ID:mbwZDwE00.net]
>>314
新型コロナは医療費がインフルよりも確実にかかるんだわ
インフル並にはやったら入院期間が長いこともあって病床が足りなくなるし

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:30:30.27 ID:L7lm9P6Q0.net]
まだパンデミックとは言わないのか

582 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:30:36.23 ID:gLjv5ff60.net]
>>578
感染した人が海外行ってる現実は何だろうね

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:30:41.27 ID:t2M9AdfJ0.net]
米は、WHO無視して汚染国を政府が発表してくれよ
それで、渡航禁止も各国厳しくやり始める、やっているところも原則付きで完全に封じ込める気がない

584 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:31:15.79 ID:3yYzk7eX0.net]
>>582
死なば諸共

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:31:19.60 ID:2m2xU02R0.net]
>>215
一週間くらい前じゃない?
んでいつまで調べてるのかと
安倍かと

586 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:31:19.64 ID:OeSTSpoq0.net]
しかし、3.11の原発爆発時に恐怖感じたけど、
それ以上の恐怖感があるな。

587 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:31:20.70 ID:ltJw77wP0.net]
>>24
コロナウイルスが居ない国なんてないだろ
新型がいるかどうかは別として

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:31:30.59 ID:oI6df3cS0.net]
>>568
小学生でも無理って解ること言ってもな

589 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:31:39.37 ID:x3NQp4fq0.net]
感染爆発の阻止
これが今の至上命題
感染拡大はすでに起きている
ゆるやかな拡大なら医療機関は対応できる
感染者が爆発的に増えたら医療機関は対応できなくなる
それだけは絶対に防ぐべき
大きなイベントはすべて中止にするときだ
野球、相撲、サッカーも



590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:31:42.30 ID:vIgaViVu0.net]
ニューヨークタイムズじゃ、日本の感染者数は700人、ダイプリ号含めてカウントしてるんだね。

ダイプリ号別掲して、「日本はまだ2位じゃないです。」って、なんかごまかされてる気がするなぁ・・・

ttps://static01.nyt.com/images/2020/01/31/multimedia/china-wuhan-coronavirus-maps-promo/china-wuhan-coronavirus-maps-promo-facebookJumbo-v54.png

591 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:31:42.51 ID:4ItZA1aY0.net]
>>582
だからそれはどの国もお互い様でしょって。

592 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:31:57.14 ID:HQezYLhO0.net]
病気による致死性は高くないが
罹ると検査やら隔離入院やら休職やら経済的損失が大きいし
今の段階ではもし外部に罹患がばれたら社会的損失も大きい
(検疫体制やワクチンや特効薬が確立・整備されないうちはね)

死ななくても怖い病気

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:32:10.75 ID:yEVN4EVK0.net]
こんなんばっか言ってるなパンデミック博士は

594 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:32:11.03 ID:W3fuVYtM0.net]
感染者数や死亡者がニュースにもならなくなったら真のパンデミックだな。
それならまだまだオッケーオッケー

595 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:32:23.25 ID:VNCtTIQJ0.net]
アメリカでは、すでに蔓延してたりしてね
だって、検査していないのですよね?

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:32:40.33 ID:2hb/RWVQ0.net]
オリンピックでとどめさしてほしいね

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:33:07.72 ID:cUIJB8jo0.net]
>>596
その前に医療現場が崩壊するかと

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:33:11.71 ID:Y8ePf9n20.net]
て洗いうがい、まずこれが大切
おっさん連中が便所で用を足した後に手洗いすればいい
くその付いた手でそこらへんをべたべた触らないでよ
れん中の意識改革でずいぶん変わるはず

599 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:33:13.08 ID:3yYzk7eX0.net]
>>586
でも、3.11はやっぱり超えられないな
あれは別格
原発がポポポポーンしたんだぜ!



600 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:33:20.35 ID:gLjv5ff60.net]
>>591
お互い様って
お互いに感染広げてるって事じゃん?

601 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:33:21.39 ID:ltJw77wP0.net]
>>586
あれはただ物理的に飛び散るだけだが
ウイルスは人にくっついて動いて来るからな

602 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:33:27.77 ID:e21UWNqd0.net]
国境を封鎖せよ
ほとぼりが冷めるまで全世界が鎖国すればいいんだよ

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:34:00.56 ID:qCmp5apK0.net]
去年から中国では感染者がいたようだし
米国にもすでに入り込んでるのは間違いない。

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:34:16.03 ID:bQEvYuNU0.net]
>>574

共産党幹部も犠牲になっているのに日本の議員は呑気なものだ
その場合来るのは解放軍だよ、武漢のようにコロナの温床の関東人はまとめて焼き殺すだろうね
不顕性感染でもウイルス持ちはウイルス持ちだから

605 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:34:24.07 ID:3yYzk7eX0.net]
>>602
日本は経験があるから、一歩も二歩も有利だな!

606 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:34:27.73 ID:hcgIxUue0.net]
もう、パンデミックだよ。専門家じゃなくても見えるし、言える。

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:34:29.42 ID:FMpQts6o0.net]
>>599
半永久的だしね

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:34:45.15 ID:SVrP5Irf0.net]
タミフルみたいなやつつくらないの?

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:34:58.67 ID:byhvHr7/0.net]
この誰でも罹って最悪死ぬかも知れないスリルを楽しもう
世界的ビッグウェーブですからね!
死を望みやすい現代だからこそ、今、生への感謝を見つめる時!!



610 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:35:03.14 ID:wlBPYrPP0.net]
アメリカの専門家って現実が見えてないな

611 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:35:29.20 ID:4ItZA1aY0.net]
>>600
そうだよ。
だけど日本が拡散してることにはならない。
中国で始まったこの伝染がリレー式にいろんな人を
経由していろんな国に伝染していってる。

612 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:35:30.35 ID:GeMMhi+o0.net]
中国が12月31日にWHOに報告してから武漢封鎖まで3週間。
日本は春節から3週間、ダイプリを除けば死者1人。
これから増えると思うけど、武漢のようになるとは思えない。
あと2週間、移らない・移さないを意識すれば大事には至らないだろ。
千葉のバスツアーBBAとかダイプリから下船してウロウロしてるアホは論外だわ…

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:35:31.05 ID:LN/liyjl0.net]
パンデミックになったらWHOの無能の証明でもあるな。

614 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:35:44.50 ID:RI88YTly0.net]
>>6
実は発生元はロスのチャイナタウンからかも

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:36:27 ID:qCmp5apK0.net]
感染拡大は止まらないとしても、ピークを下げて上昇を緩やかにする努力必要なのにな。
全く無策なのはやばいわ。

616 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:36:32 ID:cGZEplIe0.net]
連日テレビで注意喚起がんばってる春恵ちゃんもここまでお気楽な国と
国民に内心絶望してそう

617 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:36:36 ID:wlBPYrPP0.net]
みんなに感染して死ぬ人(老人や病人)が全員死ねば収束するよ

618 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:36:49 ID:O/8/4Qxa0.net]
日本のやり方だと治療までたどり着かずパタパタ倒れるやつ増えるぞ?

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:37:09 ID:ankgJJTl0.net]
このような国w



620 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:37:20 ID:Ay1rhC1s0.net]
アメリカが東京五輪ボイコットで中止になりそうだな

日本経済崩壊へ そして首都大震災勃発

621 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:37:23 ID:tORI7UFQ0.net]
>>608
来年も流行しないと無理。
薬の開発には金が掛かるんだから、儲かるだけ売れるって見込みが必要。

622 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:37:45 ID:WqBrfooA0.net]
米専門家

お前の国が一番心配なんだよ
まずは中国に仕掛けられてないか調べろ

623 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:37:49 ID:RI88YTly0.net]
>>568
官邸封鎖しろよ
無脳の首相は邪魔だよ

624 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:37:51 ID:rZtEjNFX0.net]
既にスーパーやコンビニ、ドラッグストアもウイルスで汚染されているし、対策が長期化して食料の調達も滞るだろう。長期保存可能な食料を3年分備蓄して備えておこう。

最新版!防災・予防医学・栄養学のプロが選んだ厳選非常食まとめ;:@
bihidas2.seesaa.net/article/473426012.html

625 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:37:56 ID:hb0AD7Ej0.net]
なんか姦染2のような世界になりそうで怖い。

626 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:38:04 ID:gLjv5ff60.net]
>>611
真面目に封じ込め対策を行っている国に申し訳ないと思わないの?

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:38:18 ID:/fvs1NHj0.net]
>>467
別に暖かくなったら全く感染しないなんて言ってないよ

628 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:39:05 ID:ElWIYrYW0.net]
今日は全然増えないな

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:39:06 ID:QCCD2c4N0.net]
イタリアから欧州に広まるからもう無理かと。



630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:39:10 ID:Y8ePf9n20.net]
おリンピック?ぜんぜん大丈夫だよ
わたしのまわりも心配している人いるけど
り屈で考えればわかるはず
のう税者の一人として、せっかく準備した
はれの大会が中止だなんて
じく怩たる思いはしたくないよね
ま、気楽に考えようよ
り屈で考えればわかるはずだよ

631 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:39:33 ID:RI88YTly0.net]
>>581
もう半デミックだよ

632 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:39:43 ID:3yYzk7eX0.net]
>>630
別に漢字使っても良いんだぜ

633 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:39:44 ID:bU7mH9Z30.net]
中国があれだし、もう無理かもな。

634 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:39:53 ID:1xLH9Sem0.net]
アメリカでのパンデミックは?
1万4000人も死んでてコロナに気づかないアメリカの米国立アレルギー・感染症研究所のアンソニー・ファウチ所長の発言って意味ある?

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:40:16 ID:Y8ePf9n20.net]
>>632
分かりやすい方がいいかなっと

636 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:40:35 ID:1xLH9Sem0.net]
バイオハザード ゾンビ化した連中は殺して燃やさないと

637 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:40:45.47 ID:hj+MIynz0.net]
>>590
日本にいて日本の医療関係者が関わってるんだし普通に加算すべきだよなそこからの感染の危険性もゼロではないのだから渡航の際の基準にはなる

638 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:40:54.77 ID:G22v1Ghc0.net]
パンデミックギリギリセーフです!

639 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:41:01.77 ID:HQezYLhO0.net]
>>608
> タミフルみたいなやつつくらないの?

https://jp.reuters.com/article/virus-pharma-breakingviews-idJPKBN2070GE
2020年2月13日 / 15:02
コラム:伝染病の新薬やワクチン、製薬会社の増益にならない訳



640 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 16:41:34 ID:kZqiNdWc0.net]
>>589
日本もシナのように3人以上集まらないようにしないとダメだったんだ
と後になって分かるんじゃね。

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:41:39 ID:yE9f517s0.net]
>>630










[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<186KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef