[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/23 11:40 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 1009
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【コロナ肺炎】マスクよりアルコール消毒の方がずっと大事らしいんだがほとんど売ってない・・・ どうすればいいか知恵を出し合おう!★8



1 名前:豆次郎 ★ [2020/02/23(日) 10:37:13 ID:zBc82g9L9.net]
アルコール消毒は健栄製薬!【手ピカジェル】
@kenei_pharm

平素より弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
この度、コロナウイルスの世界的な流行を受け弊社製品の供給が追い付かず、皆様に多大な迷惑をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。

https://twitter.com/kenei_pharm/status/1222825421491732481?s=21

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582419084/
(deleted an unsolicited ad)

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:23:32.44 ID:HTtLbE6j0.net]
ビタミンDが不足すると免疫力が落ちる
日に当たると良いのだが冬なので日差しが弱い

798 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:23:40.85 ID:wbToQGDr0.net]
>>748
オスバンもそろそろ、っていう感じ。

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:23:47.32 ID:bV3LnphS0.net]
>>504
安倍ちゃん終わったなw
メッキ剥がれまくりwww

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:23:51.39 ID:IYRdABtE0.net]
>>739
消毒用エタノール濃度が一番適してるよ
76.9〜81.4%

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:23:52.27 ID:U4XA4I2i0.net]
畳拭くのは酢がいいよ

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:23:54.22 ID:pCuyBVLT0.net]
>>666
いらないよ拡散不要

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:23:54.62 ID:P9+Pgtyp0.net]
>>215
キッチンアルコールは濃度50%以下でコロナ殺菌には心もとないけど、
自分は桶にあけて天日で水分飛ばしてアルコール濃度高めて使ってる
鍋で火にかけて煮込み濃縮はアルコールに引火するから絶対にやっちゃダメだよ←要注意

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:23:56.23 ID:8XiAySb00.net]
>>621
手が荒れるとそこからウィルスが入ってきて感染するんだが

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:23:58.04 ID:QnZqJwG50.net]
今思ったけど、米尼から輸入すればいいんじゃね?税関でひっかかるかな



806 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:23:59.26 ID:2aWqgdGR0.net]
>>656
好きなものが食べらないというのはストレス
ストレスもこれまた、いやそれ以上に悪いので
我慢できる範囲で

807 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:23:59.28 ID:KmKg9bDL0.net]
風呂とシャワーを頻繁に

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:24:02.03 ID:tfLwNOIs0.net]
>>343
オスバン・塩化ベンザルコニウム・逆性石鹸
インフルにきかないって書いてるページもあるけど大丈夫なの?

809 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:24:08.72 ID:+ir05wwY0.net]
>>104
え?
50倍に薄めたら、ビール以下なんですが。。

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:24:14.03 ID:J9pOMZOR0.net]
代わりがないなら25度の甲類焼酎でいいよ。
まぁスプレーがあればそれに詰めてつかえ

811 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:24:15.90 ID:mY3dpGbr0.net]
>>786
東京相談窓口だよ0353204509

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:24:17.40 ID:fNBbYW9e0.net]
>>739
スマホ拭きたい時はどれくらいかなあ
水分なしの方が中身には良さそうだけど、それだと表面が溶けたりするんかな
アルコールウエットティッシュ最近ずっと売り切れてるんだよなあ

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:24:18.06 ID:sxlIoN3W0.net]
諦めるとラクになるぞ

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:24:23.57 ID:AXHUUTHM0.net]
>>762
しまった
ファブリーズ注文してしまったじゃないか

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:24:29.00 ID:oTZ+QUr50.net]
ジアイーノ買って24時間回せ
個数が多い程複数部屋除菌できるぞ



816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:24:32.10 ID:HBj75Ckn0.net]
>>748
ベンザルコニウムはエンベロープウイルスに効果あるから、知ってる人はもう購入してるんだよね

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:24:32.68 ID:dAalgIwo0.net]
>>735
ズブロッカでおなじみの国だけどウイスキーだったの?

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:24:36.18 ID:jfmMDxOX0.net]
消防法的にアルコールの指定数量は400L以下は適用外
それ以下では市町村条例で規制を受けるが場所にもよるが予々1/5までなら届けも許可も不要だろうから
80Lまでなら届無しで保管できるで

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:24:37.66 ID:HZNIiCbG0.net]
誰かパーツクリーナーの結論出してくれよ
安くてホムセンに大量にあるぜ
揮発が速い気がするが 

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:24:40.31 ID:5zLZegRL0.net]
最終的に日本は超インフレかデフォルトかの2択になる
そこまで想定しないとダメ
だから備えるわけだ

821 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:24:44.12 ID:mQ1N4VO00.net]
>>69
ファッ!?

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:24:54.95 ID:pCuyBVLT0.net]
>>671
そうだよ、ハイターで事故がおこらないうちにそのことは広報すべき

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:24:58.66 ID:SVfrQyEa0.net]
どのみち不潔なジャップ猿は助からない

824 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:25:02.39 ID:ugdaVG/f0.net]
>>793
圧倒的に次亜鉛
ただし人体も破壊するが

825 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:25:08.30 ID:22iI/ccr0.net]
>>640
細菌類も通常生活程度なら手洗いは石鹸、掃除洗濯炊事は普通の洗剤で十分やで
細菌類は殺菌できなくても付着する取っ掛かりを失うとそもそも定着できない

殺菌剤入り石鹸は普通の石鹸と有意な効果の差が認められない上に、流出した殺菌剤が生態系の細菌バランスを破壊するから使用禁止になったのがアメリカ



826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:25:13.04 ID:8XiAySb00.net]
>>803
それアルコールも飛んでかない?
ってかアルコールの方が沸点低いんだから、アルコール濃度下がらない?

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:25:14.22 ID:GYSCK6S00.net]
70〜80%エタノールが一番効果でるんだぞ
薄めたら意味ないし 濃度の低い酒は効果薄いぞ

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:25:22.26 ID:Vmme09+T0.net]
あれこれ買わせるような誘導多いけど転売屋でもいんの?

普通に帰宅したら直ぐハンドソープで手洗いすりゃ良いんだよ
ウイルスを持ち込んだ前提でエタノールで除染とか考えてどうすんの
素人じゃ完璧な除染なんてできやしないよ

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:25:29.35 ID:EJy1aaBp0.net]
例えば、
エタノールに固執しないで
イソプロピルアルコールを使うのもよいのでは
70%に、水で薄めて、使用
100%原液での保管はは引火性が高いので要注意
まだ、安価で購入可能です

830 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:25:35.44 ID:KNfiqt+H0.net]
容器ってのはどこから来た話なんだ?

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:25:41.14 ID:ZYWYT7Cc0.net]
エアロゾルだから諦めろ
人混みでアウト
退職しなければ500万人は感染する

832 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:25:42.54 ID:xt7JdrBj0.net]
転売やを屠殺する立法を

833 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:25:42.89 ID:Fab3KlFa0.net]
家族がノロになった時ハイターで乗り切ったよ。

手は確かに荒れるけど、別にいいじゃんそんなの。

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:25:43.15 ID:PjMS0m930.net]
>>753
ハンドルシートベルト等触る前にやらないとね

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:25:43.80 ID:mt1HHeSP0.net]
ウイルスが油の被膜で囲まれてるらしいけど、テーブルとかの消毒に重曹水は有効?



836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:25:44.13 ID:tfLwNOIs0.net]
>>358
スピリタス以外40度とか微妙じゃね?

837 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:25:48.25 ID:opvqmjnU0.net]
>>761

”次亜塩素酸水 医療現場”

でググってどんな感じか見といた方がいいぞ
新型コロナを99%減らしてくれるかは知らんけど

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:25:50.77 ID:FCU21JNi0.net]
>>747
石鹸が使えるときは石鹸で手洗いがベスト
手洗いのできない環境では手指殺菌のためにアルコールを使えば良い

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:25:55.94 ID:wbToQGDr0.net]
>>787
オキシドールもそろそろ、かも。

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:26:00.73 ID:LSs0yznk0.net]
>>803
>自分は桶にあけて天日で水分飛ばしてアルコール濃度高めて使ってる
ネタなのかマジなのか分かりにくいw

841 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:26:05.54 ID:jqvVee5t0.net]
入国した中国の旅行客が爆買いしてるからな

それを制限しない政権は、中国共産党の工作に堕ちてますね
弱みを握られた要人が、中共の命令でせっせと政権に圧力をかけてるのさ

いい機会だから、日本人はこれを機にインテリジェンス(工作活動)を
学んだほうがいいよ

842 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:26:14.24 ID:ZHC6GDCN0.net]
>>799
安倍は中国韓国に毅然とした態度だってんでネトウヨは安倍を支持してたんだろ?
どうすんのこれ

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:26:18.51 ID:sV4rB86G0.net]
>>813
どれもこれも新コロに効くかわかんないしな

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:26:18.87 ID:AXHUUTHM0.net]
>>772
人が流れると感染するから
やはりテレワークで抗議できないんだろうか

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:26:19.06 ID:HOsksYLx0.net]
ウォカでOKじゃね?



846 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:26:19.92 ID:wA4SYe6P0.net]
>>618
こんな時に譲り合いって・・・

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:26:21.28 ID:z4kCpnK20.net]
>>527
自己レスだけどこれって何アルコール度数パーセント?
パッケージにもある通り子供も使えるくらい弱いみたいだけど

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:26:26.06 ID:U4XA4I2i0.net]
>>810
本格焼酎しかない
仕方ないとっておいた焼き芋焼酎の出番かも

849 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:26:26.30 ID:ugdaVG/f0.net]
>>803
それ先にアルコールが飛ぶw

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:26:28.86 ID:r5LjzGab0.net]
アルコールより重要なのは手洗いだよ。
マスクやアルコール買うのに行列つくるくらいなら、
各駅のトイレ前に行列作って手洗いを頻繁にしたほうがずっと効果的。
手洗いの正しい方法については、医療ドラマのオペシーン参照でw

851 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:26:31.14 ID:xt7JdrBj0.net]
非常時の物価統制と

統制価格を超える販売額に、1000倍の制裁税を。

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:26:34.96 ID:Ph4tWo9d0.net]
アブサン 70度 これ買え

俺のなくなるからもう書かない

853 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:26:36.78 ID:junVy5U40.net]
>>17
変色するけどな

854 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:26:39.48 ID:OkSYv84W0.net]
>>19
マスクに防水性はない
またマスクは使い捨てるから意味があるんで、汚れたものを家に持ち帰るな

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:26:45.65 ID:PAOwLaUy0.net]
うがい薬ないからコップに手洗い石鹸入れてうがいしたら死んだ



856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:26:48.05 ID:Bs3yypAw0.net]
>>390
ケースと液晶保護フィルム付けて、その上からアルコール綿で拭けば?
紫外線消毒器も売ってたけど、影響は分からん

857 名前:名無しさん@13周年 [2020/02/23(日) 11:30:48.08 ID:FBu1jYlEv]
https://note.com/nogi1111/n/ne6c11fd98cb7
blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52049527.html
拡散希望だと

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:26:53.30 ID:Zwx22IvX0.net]
お茶消費ランキングの上位国は殆ど感染してない←
京都・静岡のお茶の産地の住民も殆ど感染してない←
お茶の成分がコロナに有効かもしれん希望を持って飲もう

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:26:54.79 ID:rlAqiU9u0.net]
食器用の洗剤が汚れを落とすのはわかったけどハンドソープは普通に売ってるからそっち使うわ

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:26:55.20 ID:aWUckD7i0.net]
>>685
石鹸水を霧吹きで空間にシュッシュすればいいのか
床がぬるつきそうだけど

861 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:26:56.50 ID:H9ak11Lj0.net]
>>741
ブライト

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:26:59.70 ID:WO/2c1am0.net]
>>803
なにやってんだもったいない
アルコールは蒸留しないと濃度が上がらないぞ

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:27:00.30 ID:jFQ3d3mT0.net]
>>800
一応俺専門家だから
バイオ系研究室で使う殺菌用エタノールは70%限定

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:27:03.67 ID:TbrUv/Do0.net]
>>761
お前、勉強不足だよ

865 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:27:05.99 ID:aBvSUfjI0.net]
次亜塩素酸水を使えばいいよ



866 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:27:07.35 ID:BY2dPdaM0.net]
70%以上の酒買ってこいよ

867 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:27:08.04 ID:guztjpsf0.net]
>>504
【朝日新聞】ウイルスに効果があるのは手洗い、マスク着用など日常の風邪対策。中国人を排除するより、ともに手を洗おう
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579929524/

排除はヘイトの理論。(´・ω・`; )

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:27:09.43 ID:WkESRCpy0.net]
ウォツカでえんじゃね?
生き物をふく以外は次亜塩素酸ナトリウムをつかうとか

869 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:27:13.79 ID:opvqmjnU0.net]
>>815

ジアイーノ欲しいけど高いよな7万円ぐらいか
次亜塩素酸水を水と塩から作ってくれる装置は
1万5千円ぐらいで売ってたけど
もうみんな売り切れてるかな??

870 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:27:16.95 ID:0UGNrBJK0.net]
>>32
お前の小便どうなっとんねん

871 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:27:17.63 ID:bx4ygkRr0.net]
>>628
濃いと粘膜、肌に刺激あるから薄めて使う。
製品は10パーセント液だから、それを100倍に希釈
オスバン1つで50リットル作成できる
後はスプレーで噴けばいい 
ただし逆性ゆえ石鹸とはプラスマイナスの相殺関係。
ファブリーズの主成分、目薬、リンス・・にも入ってるものだ 
俺は今回、エタノールに混ぜることも検討してる

872 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:27:22.56 ID:tADKFh/T0.net]
こっそりストロングゼロを買いだめした俺がいる。w

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:27:24.54 ID:HBj75Ckn0.net]
>>830
容器は中国で製造してるからじゃないの

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:11 [2020/02/23(日) 11:27:29.60 ID:04P2hicr0.net]
エンベロープウイルスだから中性洗剤でも効果アリというのを見かけたけど
それでもやっぱり消毒力は弱いのだろうか

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:27:30.72 ID:P9+Pgtyp0.net]
>>73
キッチンハイター希釈液撒いて水垢(塩素成分が残ったもの)が付いてしまったものを落とすのにその酢は使えるよ



876 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:27:33.80 ID:M+Kfsp2A0.net]
>>771
ティーツリーは含まれてるテルピネン4オールという成分抗でウイルスできるから
感染した時に胸に塗るようにとっとけ

ハッカ油はアルベンシスミントだから
モノテルペンアルコール類あるから
感染した時用にとっとけ

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:27:43.09 ID:mt1HHeSP0.net]
マスクマスク言ってる人達はゴーグルもちゃんとしてるんだよね?

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:27:50.42 ID:8XiAySb00.net]
>>854
それで道端に捨ててあるのか。納得。

879 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:27:52.80 ID:F2S1xRQk0.net]
>>785
危険なりね。
それで事故を起こし所轄が神奈川県警なら自殺として処理されそう。

880 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:27:54.13 ID:OkSYv84W0.net]
>>850
手洗い出来ないときにアルコール手指消毒が効く
外食時のトイレとか不潔だし

881 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:27:54.76 ID:ap5aQaWK0.net]
次亜塩素酸ナトリウム水溶液なら簡単に作れる
塩水の無隔電気分解だし
エタノールの転売ヤーにとっては脅威だろ

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:27:54.91 ID:q75yMEiV0.net]
>>803
これ面白いw コピペ化間違いなし

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:27:55.47 ID:IYRdABtE0.net]
>>819
有機溶剤が効くから使える
https://biosciencedbc.jp/dbsearch/Patent/page/ipdl2_JPP_an_2009092015.html
パーツはnーヘキサンが多いから、まあベンジンでもOK

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:27:56.04 ID:8U6e5b2V0.net]
>>755
手洗いまで顔を触ることを我慢できない子供のために使いたいの

台所洗剤は界面活性剤33%ってあったけどハンドソープには書いてなかったな
何をどの割合で薄めたらいいの?

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:27:57.72 ID:J9pOMZOR0.net]
スマホはイソプロで拭けばいい
100%のイソプロは
プラモ塗装用のエアブラシを洗う目的で持ってる

ガソリン水抜き剤でもいい



886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:27:58.45 ID:Zwx22IvX0.net]
アルコールなんか飲むなよ免疫力低下してコロナに住み着かれるぞ

887 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:28:00.62 ID:wA4SYe6P0.net]
ウォッカも効くの?
70度80度のがあるじゃん

888 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:28:03.81 ID:VSOx0hdC0.net]
身近にあるもので消毒に使えるものというと、蒸留酒か酢か塩くらいかな。

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:28:10.54 ID:kwyh42ME0.net]
>>733
あまり酒飲めないけど
焼酎1:9で熱々のお湯割を晩酌で2杯飲んでる
アルコール消毒というより
汗一杯かくから血行や代謝にはいいのかなと思う

890 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:28:13.09 ID:wl5/dQrP0.net]
>>616
いやでも。この時期水でちゃんと手が洗えるか?
冷たくていい加減に洗っちゃうだろ?
だから温水のほうがいい
手の脂はあとで補給しとけ

891 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:28:13.67 ID:cGwM5Eh/0.net]
40%+40%=80%
で大丈夫だよな

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:28:13.87 ID:EetQegPC0.net]
今日やっとマスク買えたけど、中国製でした。コロナウイルスついてないのか?心配で開封出来ず・・

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:28:14.36 ID:ghMt1gLQ0.net]
アブサン・グリーンツリー アルコール度数70
ロンリコ151 アルコール度数75.5

この辺かな、代用できるのは。

894 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:28:14.66 ID:22iI/ccr0.net]
>>835
無効ではないが効果が薄すぎる
ウイルスは大まかに脂肪酸がある奴とない奴があるから
アルコールや石鹸が効くのは脂肪酸に包まれてる奴だけ

895 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:28:19.73 ID:qWxxv0jv0.net]
>>814
台所用洗剤0.5%くらい自分で追加するとか?



896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:28:30.15 ID:QkmjVa+h0.net]
次亜塩素酸を手肌に使うのは怖い
アルコールも火気には気を使わないと危険

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:28:37.41 ID:5janQzWz0.net]
アホは手段のみにとらわれて、その思想哲学意義などには見向きはしないという典型だろうなこれは

898 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:28:37.92 ID:ndWpouKV0.net]
インドと仲がいいから日本もコロナに強い!と思い込むで!

899 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:28:38.27 ID:93T5M5JD0.net]
スピリタス おとといまでは在庫が結構あったが
今はもう無い
自分用は確保したが

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:28:40.23 ID:Vmme09+T0.net]
>>816
エンベロープウイルスは構造的に弱いから強力な薬剤なんて必要ない

901 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:28:40.86 ID:M+Kfsp2A0.net]
>>876
成分で抗ウイルスの間違い。

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:28:41.10 ID:JlQeRLWt0.net]
ウォッカで

903 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:28:44.88 ID:W0/xokss0.net]
日本酒で洗おう!効果は知らんけど。

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:28:45.34 ID:WO/2c1am0.net]
>>877
側面もかばーしてる花粉症メガネ使ってるよん♪

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:28:55.35 ID:PjMS0m930.net]
>>828
みんな満員電車のつり革触ったり、職場や店のドアノブなんだりしてるからねぇ
どこでも手洗いできるわけじゃないから。コロナ関係なくスマホも拭きたいし



906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:28:55.58 ID:kSK+UKUC0.net]
>>69
シンイチ・・・
やったのか!

907 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:28:58.38 ID:BY2dPdaM0.net]
>>863
どれだけ早く揮発するかどうかだけだから別に80%でも問題ないよ
100は一瞬で消えちゃうからだめだけど

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:29:02.16 ID:vc7vW3Ai0.net]
>>797
日光浴いいみたいね
天気のいい朝に目覚ましがてら数分ベランダで数分間浴びたりしてる

909 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:29:10.03 ID:6zbPAhqE0.net]
>>850
まぁアルコールは出先で使うぐらいだよね
基本は手洗いでいいと思う

910 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:29:19.04 ID:tADKFh/T0.net]
4月になれば黄砂に乗っかってやってくる、
マスクが必須。

911 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:29:19.31 ID:+hTON+/N0.net]
燃料用アルコールは使えない?
アルスト用に結構在庫あるけど

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:29:22.07 ID:z4kCpnK20.net]
スマホアルコールティッシュで拭いたら真っ黒でワロタ
ポテチ食ってたのに

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:29:25.86 ID:pCuyBVLT0.net]
>>732
たしかにな、肌に優しいとかいうのより
安売りされてる奴だよな

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:29:27.36 ID:TYENCi3o0.net]
次亜塩素酸水も開封したら
どんどん濃度薄くなるから長期保存は
しない方がいいぞ

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/02/23(日) 11:29:31.83 ID:ZY6a1/210.net]
塩は減菌作用を含むが多用厳禁



916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:29:33.64 ID:yr7Rdp0J0.net]
>>803
面白いw

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:29:37.20 ID:HZNIiCbG0.net]
>>883
多謝

918 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:29:38.49 ID:kJKKxPLY0.net]
>>777
事後に手をよく洗えばよいだけだろう。
しゃがんでする旧和式ならともかく、洋式なら座ってするとしても、
ノズルの方向を制御しなくてはならないから、全く触らないで済む
はずはないw

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:29:39.03 ID:v2SrIEWC0.net]
>>893
70度以上あれば十分です

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:29:41.55 ID:EJy1aaBp0.net]
99%イソプロピルアルコールは、17Lで、4000円超
適切に薄めて使って下さい
米国等病院で普通に使ってます

921 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:29:42.23 ID:TZcpQqDF0.net]
このスレ流してるのは健栄(株)の株券を持っている方ですね〜  (o^―^o)ニコ

922 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:29:46.04 ID:BpARbxjn0.net]
>>814
あ〜あ
ファブリーズも種類いっぱいだから
成分に効果的なの入ってればいいね!

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:29:50 ID:qA+Zdqu10.net]
>>824
次亜塩素酸ナトリウムは手の消毒をした時、短時間でも効果あるの?

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:29:52 ID:JlQeRLWt0.net]
テキーラで

925 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:30:01 ID:z60U30Q00.net]
米尼なら4リットルで送料抜きで1500円ほど
https://i.imgur.com/9MnPtPn.jpg

商品説明:プロ仕様の高度なオリジナルの手指消毒剤に70%のイソプロピルアルコールが含まれており、99.99%の有害な細菌やバクテリアの除去に効果的です。



926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:30:06 ID:jFQ3d3mT0.net]
イソジンもないのか?
あれ薄めてもいいのだぞ

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:30:07 ID:Z8ncvja40.net]
みりん梅酒が抜群の効果ありと聞いた

928 名前:名無しさん@1周年 mailto: sage [2020/02/23(日) 11:30:10 ID:oCRhjcyQ0.net]
微酸性の次亜塩素酸水でしょ
うちはアルコールじゃなくてこれ使ってる
  

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:30:17 ID:EFNGyWUq0.net]
くらえ!プラズマくたすたあアターーーック!!!

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:30:20 ID:FddUq4nU0.net]
>>921
全部売れ!

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:30:21 ID:J9pOMZOR0.net]
もうヨドバシで安い方のリステリン黄色は品薄ってる

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:30:23 ID:d5qqScJw0.net]
>>563
ソースは?
容器がなくて出荷できないって話も出てるが。

933 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:30:27 ID:Qw7XOyhE0.net]
日本が貧困を抜け出して喫煙率80%の頃は
40年間、パンデミックは無かった
21世紀にな世界的に禁煙運動が激しくなってから
新型インフルエンザA(H1N1型、SARS、MARS、新型コロナと立て続け

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:30:31 ID:P836gs8e0.net]
>>892
だったら買うなよ
迷惑

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:30:32 ID:LSs0yznk0.net]
通はPHMBを使う
お前らは聞いたことすら無いだろう



936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:30:42 ID:K4zv9Z270.net]
赤茶のうがい薬

937 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:30:42 ID:CxlkEXfW0.net]
>>774
自分もアルコールスプレーかけて乾かして3日で一枚にしてる

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:30:43 ID:dsSPl+6u0.net]
これもアルコール産業のステマ臭くてな
手だけ消毒してもね
毎回スマホや各所のドアノブまで殺菌するか
手袋して生活しないと同じやん

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:30:52 ID:GhcobKvR0.net]
マスクをハンドソープだ洗ってます
だって残り少ないもん

940 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:30:56 ID:SdDkzlCx0.net]
>>4
なんか昔の映画では町医者が日本酒含んでブーッって吹き掛けてたな

941 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:30:58 ID:rhM2Dl8l0.net]
まあ確かに次亜塩素酸水は胡散臭いのが多いのは確かだな
特に製造元が何もデータを出さずに
効果がありますと言うだけの物は信用出来ない

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:31:01 ID:hncGP3Us0.net]
>>892
いま国内にあるマスクは
コロナ騒動前に輸入されたやつだから
気にしなくておk

943 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:31:04 ID:guztjpsf0.net]
>>929
つhttps://jp.sharp/plasmacluster-tech/release/04072701.html

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:31:14 ID:Ae6baFhJ0.net]
>>1
毎日1〜2時間おきに石鹸で手を洗えばいいじゃん(´・ω・`)
アルコールなんて贅沢

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:31:16 ID:LCa0jF1C0.net]
アルコールより界面活性剤の方が強力



946 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:31:23 ID:TZcpQqDF0.net]
あるコ-ル消毒は濡れた手では駄目
 乾いた手で行うこと

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:31:23 ID:QkmjVa+h0.net]
>>894
ウイルスの破壊死滅に関してはアルコール、石鹸に効果あるのと同時に
流水でウイルスを流して除去するというのも大事なポイント

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:31:26 ID:Vmme09+T0.net]
>>884
そういう事なら手袋させておけばいい

949 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:31:27 ID:ay4w8neq0.net]
>>858
カテキンがエンベロープに結び付いて失活するみたいね
飲むのもいいけど空間にスプレーもいいだろう

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:31:27 ID:FddUq4nU0.net]
>>925
日本に送れないって書いてない?

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:31:33 ID:pCuyBVLT0.net]
>>741
その理科レベルならハイターやめときな
手に優しいとか書いてない食器用洗剤を薄めて使うのと
水道流しっぱなしで手をモミモミ2分以上手洗いをお勧めするよ

952 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:31:36 ID:gEvIF2sw0.net]
水に漂白剤を数滴入れて使え

953 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:31:43 ID:mY3dpGbr0.net]
ガチで検査受けれないのかよ 窓口いくら電話しても話中だよ

954 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:31:44 ID:93T5M5JD0.net]
イソジンは臭いからなぁ

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:31:50 ID:U4XA4I2i0.net]
パーツクリーナーかw
そのうちアセトンとかラッカーシンナーまでゆきいきそうだ



956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:31:51 ID:GMen3wF50.net]
>>17 >>19
ハイター(次亜塩素酸ナトリウム)は、
 ?手荒れする
 ?次亜塩素水の80分の一の殺ウイルス能力しかない
 ?服全体にスプレーしなければならないのに、服が漂白されてしまう【重要!!】

よって、「次亜塩素酸水」の方が良い。
ハイター(次亜塩素酸ナトリウム)よりも
 ?手荒れしにくく
 ?殺せるウイルスの種類が多く、殺ウイルス能力が80倍
 ?人体に優しい(歯科がうがいに使うほど)
 ?弱酸性に作れば漂白はしない

それに「次亜塩素酸水」なら、専用の加湿器に入れれば、空間全体を除菌(殺ウイルス)出来る。
次亜塩素酸ナトリウム(ハイター希釈液)では、そんな危険なことは出来ない。

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/02/23(日) 11:32:00 ID:tjDB5s0h0.net]
携帯スプレーボトル
合成洗剤: 手洗い用
ハイター: 便所用
エタノール、イソプロピルは春節前に既にストック済
食糧備蓄

今買い出してきた
あとは鉛筆の芯(次亜塩素酸自作電極用)
かw

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:32:06 ID:7j9oIASW0.net]
スプレーは売ってないけど、詰め替えの布巾の奴は売ってるだろ。

959 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:32:08 ID:BpARbxjn0.net]
>>814
ファブリーズ 消臭スプレー 布用 W除菌 無香料 アルコール成分入り 本体 370mL

っていうのがあった、
これを買ってますように 人

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:32:22 ID:yXlZ5QX40.net]
ウイルスを消滅させることはできなくても、石鹸で洗うだけでコロナウイルスの伝染力を壊すことができるからそれで大丈夫なんだぞ
とにかく洗え

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:11 [2020/02/23(日) 11:32:22 ID:04P2hicr0.net]
ペットボトルに水をいれて持ち歩くよろし

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:32:22 ID:jfmMDxOX0.net]
ハイター(酸素系)


という落とし穴もあるからな

963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:32:23 ID:PjMS0m930.net]
>>938
自分はコロナ騒動前から毎日スマホはアルコールシートで拭いてたよ
やつは想像以上に汚い

964 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:32:30 ID:Vq66VaDb0.net]
界面活性剤ってシャンプーに入ってるやつ?

965 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:32:37 ID:M+Kfsp2A0.net]
>>953
不安なだけで電話してるならやめろ



966 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:32:40 ID:TZcpQqDF0.net]
マスク最強!!

火曜日からもマスク株が跳ね上がりそう

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/02/23(日) 11:32:41 ID:ZY6a1/210.net]
>>858
特に緑茶には減菌作用も含まれている匂い消しにも〇〇茶の効果

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:32:41 ID:KyzeGX320.net]
>>614
危険だよ
無いなら仕方ない
だからハイター

969 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:32:44 ID:22iI/ccr0.net]
>>947
質問者は重曹は?って話だからね
だから重曹使うぐらいなら別の方法でって話やで

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:32:44 ID:z4kCpnK20.net]
今じゃなくてこの後起きるパンデミックに備えてるんだよな

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:32:49 ID:EFNGyWUq0.net]
>>943
本当かよ!!!!嘘だっったら全部ホンハイのせいだな

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:32:49 ID:LOLg2pfC0.net]
顔を触らない訓練しろお
俺は剣道してたから痒いのとか慣れた(´・ω・`)
終息したらまた始めよう

973 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:32:50 ID:Wh5r2jaX0.net]
実家に長年にわたってビニール傘的に外出先で買っては持って帰り、買っては持って帰りでたまっていたマスクや消毒液を確保した。
気に入ってなくて30枚くらい残ってた箱も確保した。

まあ家族で使うから全然十分では無いが、マスクは再利用すればなんとかしばらくは持つと思う。

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:32:51 ID:U4XA4I2i0.net]
>>962
塩素系でしょう

975 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:32:52 ID:BY2dPdaM0.net]
石けんで充分なのにね
ノロウイルスじゃあるまいし



976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:32:55 ID:F4pIxbV00.net]
マスクと違って企業同士で流通前に確保されるんだろ 

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:32:57 ID:jfmMDxOX0.net]
腕時計のバンドもちゃんと消毒するんだぞ

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:32:58 ID:5janQzWz0.net]
なんとなく思うんだけど、ベンジンで拭いても効果はあるとおもうぜ
医者はそんな発想なかろうし、臭くてもしかしたら危険かもだけどなw燃料用も人体に危険(飲めば)いうだけで、効果ないことはなかろ

979 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:33:12 ID:M+Kfsp2A0.net]
>>968
石けんでいいだろ

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:33:12 ID:jfmMDxOX0.net]
>>974
ワイドハイターExは酸素系やで

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:33:16 ID:GYSCK6S00.net]
70〜80度のお酒買うか
スピリタス買って水で薄めてアルコール濃度70〜80%すればいい

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:33:18 ID:4SsANic20.net]
NaClOのハイターとHClOの次亜塩素酸は別物だからな
その辺のHPでも混同してる奴多いし困ったもんだ
馬鹿が体にダメージ負っても自己責任で知ったこっちゃないが加湿器に混ぜられちゃかなわん

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:33:21 ID:Vmme09+T0.net]
>>949
空間への散布は意味が無い
そんな物が必要な程に環境中にウイルスが居る状態なら換気しろ、遥かに効果が高い

984 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:33:24 ID:+9zI8pP10.net]
>>940
焼酎。
江戸時代は、医薬品(傷薬)として、焼酎を置いてあった家が、結構、あっととかなんとか。

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:33:25 ID:cHUCQAbj0.net]
なんでイソジン(ポビドンヨード)使わないんだろう?



986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:33:25 ID:mM5HOBXe0.net]
スマホも消毒しろよ

987 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:33:27 ID:GMen3wF50.net]
>>941
www.jnec.jp/koresugo/hcio/

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:33:28 ID:d5qqScJw0.net]
>>745
それいいな

989 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:33:29 ID:Zwx22IvX0.net]
生きてていままでインフルにかかったことない俺が言う
黙ってお茶だけを飲んでおきなさい

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:33:30 ID:z4kCpnK20.net]
潔癖症のやつとかは絶対に感染しなそう

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:33:31 ID:u37cQazc0.net]
>>848
それは飲んだ方が良い

992 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:33:31 ID:eFkYgpV10.net]
>>962
酸素系の漂白剤はあかんのかな
活性酸素がウイルス分解しそうだけどな

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:33:35 ID:rdx/ZzV10.net]
>>881
1000倍希釈でドアノブ?スマホ画面?テーブル?椅子の背もたれ拭いてる
コスパいいですよ
アルカリ性だから手荒れ気を付けて

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:33:36 ID:jFQ3d3mT0.net]
>>907
ちがうよ
エンベロープの構造体を破壊するときに
脂溶性と水溶性成分の配合が重要なのよ

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:33:37 ID:exXYZu1W0.net]
次亜塩素酸系は知識が無いと難しいよ
濃くも薄くもできるジクロロイソシアヌル酸ナトリウムが良いよ
正しい用法と用途で使えばかなり有能



996 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:33:38 ID:EF6d+no00.net]
>>874
エンベロープウイルスは表面が油脂(油の膜)で覆われてるから、石鹸などやアルコール消毒液で大丈夫
石鹸などは消毒でなくて減菌、ウイルスの数を減らす効果がある
基本は石鹸などでの手洗いだよ

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:33:40 ID:cLswSSEm0.net]
ガソリンの水抜き剤、、防錆剤入ってないやつ使ってみたらww
あれもアルコールだわwwwメチルよりは安全かと

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:33:44 ID:ZoPxkyZy0.net]
手洗い過ぎて手荒れが辛い…
アルコール消毒とハンドクリーム合わさったみたいな製品誰か発明してくれ

999 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:33:44 ID:KqR2Kooc0.net]
しかし消毒液ないねぇ

1000 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:33:48 ID:z60U30Q00.net]
>>950
日本へ送ってくれる代行業者がある。4リットルだと結構重いんで結構送料かかりそう

1001 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:33:55 ID:r2BxLO8o0.net]
その辺に売ってるチューハイをぶっかけるのじゃいかんのか

1002 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:33:56 ID:U4XA4I2i0.net]
>>953
医者の紹介状で保健所なら4000円程度だが
保健所に直で行ったら自費で10万じゃないかな
国会で保険適用すべきどうたらって言ってたけど

1003 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:33:57 ID:opvqmjnU0.net]
次亜塩素酸水の良いところは、
安全(食品添加物として認可されてる)なところ、
加湿器に混ぜて空間を除菌(ウイルス軽減)してくれるところ

アルコールもキッチンハイター(次亜塩素酸ナトリウム)も
石鹸も衣服用洗剤も、ドアノブや手洗いで代用効くけど

人間が吸い込む空間(エアロゾル、空気感染)で
次亜塩素酸水を加湿器に混ぜて飛ばせる

自宅でガキが陽性になってて、1日寝たら(呼吸したら)、
空気中コロナ蔓延しまくりでしょ
その辺歩くたびにコロナが舞うし

チリや埃のように部屋全体にコロナが蔓延した時に
次亜塩素酸水+加湿器

ならコロナ対策になる可能性あるしな
現状、それ以外の代替え案が思いつかない

1004 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:34:00 ID:jfmMDxOX0.net]
>>985
ヨードに過敏な人がいるからじゃないかな

1005 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:34:00 ID:pzlWQztc0.net]
>>504
高須に対してこれとか終わったな安倍



1006 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/23(日) 11:34:01 ID:5D+QcZDr0.net]
> マツモトキヨシの次亜塩素酸水が200ppm

次亜塩素酸の殺菌力は協力だけど、金属腐食に注意。特にキッチンのシンク
アマゾンで売ってるアルコール除菌にしとけ!多少高いが、プライムなら既に翌日配送再開してる在庫レベル


逆に次亜塩素酸扱いに慣れてるなら 「アマゾン ドメスト」でググれ
今日中にもってきてくれるぞw

1007 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:34:04 ID:z4kCpnK20.net]
>>989
かかったことあるのと発症しなかったのは別だぞ

1008 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56分 51秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef