[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/21 07:44 / Filesize : 117 KB / Number-of Response : 598
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【加藤厚労相】クルーズ船の管轄権など検証へ



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/02/20(Thu) 22:09:17 ID:aUXLZ6Ja9.net]
新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船での対応について、加藤厚生労働大臣は、整理されていない点が残っているとして、今後、検証する考えを重ねて示しました。

この中で、加藤厚生労働大臣は、横浜港に停泊しているクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」について、「イギリス籍の船で、船主はアメリカだが、日本に寄港した際に問題が生じた。基本的には、船長が現場を統括するが、誰が管轄権を強く持っているのか、必ずしも整理されていない」と述べました。

そのうえで「こうした事態が今後生じた時にどう対応するべきか、日ごろから、どういう備えをしておくべきか、様々な課題がある」と述べ、クルーズ船での対応を今後検証する考えを重ねて示しました。

2020年2月20日 22時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200220/k10012294491000.html

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 22:37:23 ID:4kwOUKAi0.net]
それはっきりさせてから手を出さないといけないやつ
船長に許可なく岩田を降ろせた時点で、船長以上の権限で厚労省が担当していると思われるから責任も

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 22:37:24 ID:sTsRns/M0.net]
船長は明らかに日本の管轄下に入ってると認識してたんじゃね?

257 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:37:29 ID:jlZ0r/R50.net]
>>249
だから自衛隊がくるのは当たり前だからw
日本の施政下なんだから
あれ幾ら必死にごまかしても駄目な物は駄目だよ?

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 22:37:38 ID:WRGhZBdI0.net]
今さら言うなよ

259 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:37:52 ID:XAMW3WPE0.net]
>>204
この船の3600人という数
これが疫病蔓延していたらどうするのか、を
話あっていたら、それこそ何十日もかかって非難されるわ

260 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:38:01 ID:Y1rg2uOB0.net]
>>223
日本は入港を拒否することもできたんだよ。
「イギリス船 日本に来るな どっかに行け」ってね。

261 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:38:06 ID:kqT+46930.net]
運行会社は日本じゃなかったっけか
日本人が圧倒的に多いんだから日本が受け入れるのは当たり前やろ
何言ってんだよ
船籍が受け入れの意思決定に関係あるとは思えない
どう考えても本国国籍者の多さで判断すべきだし
日本が受け入れるのは当たり前やろ
お前ら本当に愛国者なの?
朝鮮人だろ?本当は?

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 22:38:09 ID:oSZ6On1r0.net]
>>1
後でやれ

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 22:38:16 ID:Pr9ePrz/0.net]
おそ
しねよ



264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 22:38:42 ID:H7cx0LnF0.net]
次の船追っ払ってるんだからさ、中の騒動から言って政治的に利用しようとしてたんだろ。外務省は何してたんだよチャーター便捌いて高みの見物でもしてたんか

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 22:38:45 ID:LBNXPqEa0.net]
お前のやるべき仕事はそれじゃないだろw

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 22:38:49 ID:x54hvgch0.net]
それを決めるのがお前だろうが!

267 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:38:51 ID:lHYFHaaj0.net]
>>1
えぇっっ
日本国政府に管轄権あるか不明確なのに岩田教授を船から追い出したの??
????????????????

268 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:38:58 ID:R5yNPXZC0.net]
これは総括案件で浅○山荘だな

269 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:39:09 ID:f5LU6HX/0.net]
>>1
イギリス船長がゴネたのは確かだし、まあ一理あるけど
とりあえず牽制の為の発言かな

270 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:39:10 ID:7hX4P61T0.net]
明治時代からの問題だし、江戸時代は出島で止めていたんだろ?
何を今更。

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 22:39:18 ID:3ZaqTp340.net]
昔だったら最善の対策をした上で法律に触れないようにしていたか言いつくろうかに頭を使ってたのに
今は最初っから法律に触れない中で最善の対策をしようとしてるから失敗する

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 22:39:31 ID:KHCx8rYG0.net]
>>252
会見って言ったって、大臣が原稿読むだけだからな…

273 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:39:34 ID:WvPrdUmF0.net]
>>224
検証して前例さえつくればそれをきっちり踏襲するという意味では日本の役人はとても
優秀。今回のウィルス騒動はゴジラなのよ。想定外で何を誰のために優先するかで右往
左往する役人が動けるように戒厳令と事後にそれが裁判所で追認される仕組みが必要。



274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 22:39:48 ID:H2Gcq+0L0.net]
>>216
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/books/report2013/html/tokushu/toku13_01-1.html

275 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:40:05 ID:XAMW3WPE0.net]
>>219
海外への事情説明なんか外務省がちゃっちゃとやるべきだった。
ほんとに無能でやらないことに全力な有害省。

276 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:40:11 ID:WfWcZzB/0.net]
>>12
一時的な譲渡でもなんでもすりゃあよかった
中途半端にイイ人ぶるからこうなる

277 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:40:11 ID:jlZ0r/R50.net]
>>261
運行が何処だろうが関係ない
日本の領海に入れた時点で日本の施政下で日本は感染法で隔離せんとならんから
出来ないなら最初から追い返せばよかっただけでw
安倍が能力も無いくせに得点稼ぎをしようと欲を出したからこう言う惨めなけっかになったんだろwwww

278 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:40:33 ID:bdltg6yC0.net]
何を今さら・・・。
管轄権の問題は外務省がすればいいことで、厚労相が今さら言及することじゃない。
どう聞いても、無能な人間が責任転嫁してるとしか思えない。

279 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:40:35 ID:Q6PR1Sq70.net]
>>18
これが、急務。

280 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:40:49 ID:iHUTbPIU0.net]
一ヶ月くらい経ってから検証ってバカじゃねーの?w
今更言っても日本が何か言い訳してるくらいに取られるから一度ついた汚名は晴らせないんだよ

281 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:41:15 ID:nyucp3um0.net]
船長だって船会社のやとわれやろ?

この男の人が船長に指示だせばよかったんじゃないの

→https://www.princesscruises.jp/company-information/

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 22:41:16 ID:KN6eGd4d0.net]
訳「もう関わりたくない」

関わって失敗してから保身に走ってもな。

283 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:41:16 ID:f/Z9EFmL0.net]
学校の入学試験を受験している時、次の教科の勉強をせず、既に終わった教科の試験結果を答え合わせしているような話
次の教科は諦めて、また来年受験するつもりなのか?



284 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:41:17 ID:kqT+46930.net]
>>277
外交の安部の成果か
まいったな

285 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:41:38 ID:alnfU2WD0.net]
>>271
マスコミと野党がそのやり方さんざんぶっ潰してきただろ
今回に限り柔軟になんてそんな器用なことできんだろ

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 22:41:55 ID:GJNS6iGw0.net]
我々のせいではないと閣議決定か
でも本土上陸は言い訳できんぞ
本土にも支配権がないとでも言うつもりか?

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 22:42:26 ID:cVQmzd8U0.net]
おせえよ
馬鹿

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 22:42:31 ID:hUNRaceZ0.net]
>>1
さあ責任逃れの時間だー

あんなレベルの対応したからな。逃げないとね笑

289 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:42:37 ID:jlZ0r/R50.net]
>>274
1 領海
沿岸国は、領海基線から12海里(約22km)を超えない範囲で「領海」を設定することができます。
領海には、沿岸国の主権が及び、領海にある船舶には、沿岸国の国内法令一般が適用されますが、外国船舶は無害通航権*を有します。
無害通航権か?w感染の事実がわかった時点でそんなもんはないぞ?ばかなの?

290 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:43:28 ID:azDJP3KV0.net]
>>1
今更かよ

日本がクルーズ船を接収すれば良かったんだよ
イギリスに形だけの宣戦布告してな

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 22:43:31 ID:GJNS6iGw0.net]
そもそも甘々の水際対策で感染者の香港人を容易に入国させ、クルーズに乗る様を座視してたのは日本だからな

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 22:43:32 ID:eWo26cbs0.net]
こいつクルーズ船に一日放り込んでこい。

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 22:43:43 ID:ywF8sTc10.net]
イギリスに送り返せ



294 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:44:28 ID:tyT6hHoX0.net]
検証が必要かどうか検証する会議をするか検証するんだろ?

295 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:44:30 ID:Y1rg2uOB0.net]
>>201
そんなものはねえわボケ ねえよ 「イギリス船 おまえらが責任もって
どっかに行け 日本の港に一切入港禁止」とやるのはカンタンだった。

296 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:44:31 ID:Ynsce3nv0.net]
今からかよw
ばかか

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 22:44:45 ID:zCOZSi0e0.net]
>>1
軍でクルーズ船を制圧して逆らう奴らは全員射殺出来る権利があれば良い

船内でtwitter活用して情報漏えいするから船内wifiはもちろん切る
岩田みたいな外部からの侵入者は当然射殺

もしこれが殺人ウイルスなら日本は標的されるという事だぞ?

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 22:45:15.74 ID:GJNS6iGw0.net]
>>274
お前は朝鮮船籍の不審船が日本了解で乱暴狼藉働いても旗艦主義が通用すると思っているんだな
知恵遅れは哀れだ

299 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 22:45:30.91 ID:XAMW3WPE0.net]
>>232
上陸したいと言ったのは船の方で
日本は検疫をしてるだけ。
検疫の手伝いで自衛隊が派遣されてるだけだから。
それで責任の所在がどうの関係ありません。
この検疫に不満なら、出港して他へ行ってもいいんだよ。
日本は入国さえしないなら、どこへ行こうと止める権限ない。

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 22:45:39.82 ID:H2Gcq+0L0.net]
>>289
だから検疫で入国拒否扱いなんじゃんw

301 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 22:46:07.62 ID:SiAT3BSW0.net]
責任逃れが始まりましたww

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 22:46:40.14 ID:pUoupOAt0.net]
ダイヤモンドプリンセスばかりがやり玉に挙がっているが、
世界中の海にクルーズ船がうじゃうじゃいて、その中に中国人が大勢いるだろ。
それらはどうなってるんだ?

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 22:47:01.09 ID:H2Gcq+0L0.net]
>>298
>>198で書いたよ



304 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 22:47:35.64 ID:HSgIINiE0.net]
国交省に聞けば一発で答えは出るだろ
あと船長の権限が気になるなら厚労省の人間に包括委任して貰えば

305 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 22:47:49.54 ID:XAMW3WPE0.net]
>>252
いつもそうだが日本は宣伝力で負ける。
要は外務省が役立たずだから。
日中戦争も日本は中国の宣伝力にしてやられ
世界を敵にまわして太平洋戦争に突入するはめになった。

306 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 22:48:05.85 ID:qMcnaGle0.net]
これも解釈変えれば解決したのにな

307 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 22:49:27.54 ID:lqBlsTrc0.net]
みなとみらい強制徴用して治療隔離に使えば良かったのに
パシフィコ横浜からホテル、病院と揃っとったのにな

無能無策のアベのせい

308 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 22:49:28.05 ID:XAMW3WPE0.net]
>>255
検疫の邪魔になる物を排除するのは検疫中の当然の処置であり
船内防疫の責任の所在とは関係ない。

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 22:50:28.90 ID:H2Gcq+0L0.net]
>>306
解決してる話を引っ張りだして時間稼ぎ&責任逃れ

310 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 22:50:40.80 ID:XAMW3WPE0.net]
>>261
英国なんか感染した英国民を自国に帰国させませんが。

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 22:50:55.55 ID:k7VMrphv0.net]
まあ検疫の範囲でしか責任なんて無いんだけどな

312 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 22:51:02.58 ID:cz6MJI2O0.net]
>>299
だから検疫してる時点で日本の責任なんだよ、いやなら検疫せずに追い返せよ

313 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 22:51:17.86 ID:dg71vFvZ0.net]
んな管轄権論争なんか後回しだろ
引き受けたからには全権掌握して責任も全部負え
できねーなら入港拒否の決断をするべきだった



314 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 22:51:42.04 ID:Qh0/SiMe0.net]
>>1

こりゃヤバいな。

無能な奴ってテンパったら今やるべき仕事じゃない仕事に逃げるんだよ。

加藤は完全にその状態だ。

315 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 22:51:49.55 ID:iHUTbPIU0.net]
>>305
戦前から外務省のアホ共は外交とは仲良くやるものお友達クラブくらいにしか思っていないのだろうな
国益を全く考えて無い無能の集団

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 22:51:53.16 ID:EWFmMfAa0.net]
最初にやるべきだろ

317 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 22:53:07.67 ID:EMbyGPcx0.net]
橋本尻尾切りでもすんのw

318 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 22:53:18.39 ID:NH00VRet0.net]
私の病名は

新型コロナ陽性です

明日の会見待ってるぜ加藤!

319 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 22:54:34.44 ID:XAMW3WPE0.net]
>>291
感染者かどうかいちいちPCR検査してる空港なんか世界中ない。
武漢人でもなく、発熱もしてなかったらサーモにもかからない
そんな旅行者をどうやって見分けるんだよアホ

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 22:55:06.66 ID:a40YuBP10.net]
>>289
領海のうち、そもそも内水なので無害通行権は存在しない
日本の法令に基づいて、必要な措置は問答無用でできる
もちろん各国に根回しして穏便に済ませるわけだが、日本はこのへん本来得意なはずが???

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 22:55:21.35 ID:pUoupOAt0.net]
何をやっても、きちんとしても、野党と人権屋とマスコミが批判するだけ。

322 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 22:55:43.22 ID:CbgtTFl90.net]
造船したのは日本
船籍はイギリス
運営はアメリカ
母港は横浜
航海域は日本周辺

323 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 22:55:54.40 ID:baGdMGoC0.net]
>>1
法務部門てリアルタイムで並行して調べないんだ



324 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 22:55:57.14 ID:nuyZoUtr0.net]
危機管理能力のない偉い人に指揮権を握られたら終わりなんだな
初めから危機管理のプロに指揮権が行かないといけなかった

危機管理能力のない偉い人が危機管理のプロに指揮権をゆだねることって実際出来るのかな?
危機管理能力が無いがゆえに指揮権を明け渡すなんて出来なさそう

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 22:56:43.77 ID:4UwXTqoK0.net]
いや〜有能だと見込まれて大臣に出世した加藤が
ここまで使えないとは思わなかった
安部ちゃんは人を見る目がなさすぎる
第2次安部政権初期の閣僚陣が一番良かった気がする

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 22:56:45.50 ID:wRA2lBNV0.net]
接岸を許可した時点で日本政府が全責任を負うのは当たり前。

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 22:57:07.41 ID:2gJtdHjI0.net]
もう今後はよその船は寄港拒否でいいよ

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 22:57:25 ID:RZ9cUjD80.net]
>>1
もっともだけど今議論すべきはそこじゃない

329 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:57:54 ID:XAMW3WPE0.net]
>>312
検疫は日本入国に障害がないか検査することで
船内の防疫措置ではない。
船内の防疫措置をやって検疫にパスするのは船側の責任。

330 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:57:55 ID:ui7nbCgl0.net]
全力で逃げ出す準備始めたな

331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 22:58:18 ID:46NWiC430.net]
>>1
早速逃げの手段を打ってきたか
こういうところだけは対応が早いw

332 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:58:56 ID:Ffno1SOT0.net]
かなり早い段階で周知の事実
事の始まりは中國人のコロナウィルステロ事件だろ

自衛隊衛生部隊にはなすすべがなかったのも今回判明の通りだっただろ
安保案件なので米軍に丸投げでよかったんジャマイカ。

333 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:59:20 ID:oUjXDNrc0.net]
>>331
保身は先手先手だからな



334 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:59:37 ID:ui7nbCgl0.net]
>>329
沖縄で入国審査1回終わってるからな
後付けで検疫を付けたんだから、日本政府に当然責任ある

335 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:59:39 ID:gwzCkIX40.net]
>>5
5日には言及してる

忖度する日本のクソメディアが一切載せなかった報道しなかっただけ

336 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:59:48 ID:XAMW3WPE0.net]
>>302
ザル検査で上陸させ放流。
後でそうなろうが、知ったこっちゃないという諸外国。
なのにダイプリからの下船者放流には
2週間隔離させろとか文句言っている海外勢。

337 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:59:54 ID:6eQTTpS30.net]
今回のでかなりの知見が得られただろうから、これから法律の整備とか頑張って欲しい
次に間に合うように

338 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 22:59:55 ID:pQYzXcPl0.net]
>>1
それ一番最初にやることだろ
ほんと思考能力ゼロだな

339 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:00:26 ID:xCkQN9aK0.net]
他にやるべきことが山ほどあるだろうがぼけなす

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:00:38 ID:k7VMrphv0.net]
上手く日本の責任にされ過ぎたというか
ただのお人好し

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:00:49 ID:yo3sAsRQ0.net]
遅いだろ

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:01:13 ID:wRA2lBNV0.net]
内閣総辞職級の失態だぞこれは

343 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:01:24 ID:ui7nbCgl0.net]
>>300
入国審査は沖縄に寄港して上陸した時に終わってるよ
検疫は後付け



344 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:02:28 ID:g/QgpyKv0.net]
お、ヤバそうだとわかって責任逃れ始めたぞ

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:02:29 ID:yo3sAsRQ0.net]
>>42
その世界とやらも自国民を引き取りに来なかったけどね

346 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:02:54 ID:ui7nbCgl0.net]
>>336
香港は4日で1700人検査して、全員陰性だから直ぐに下船させた
日本の対応とは大違い

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:03:12 ID:H2Gcq+0L0.net]
>>334
あれは裁判所命令で失効してる

348 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:03:14 ID:HSgIINiE0.net]
船内で病気が蔓延して死者も出てる
という状態はそれこそ大航海時代からあるから

普通に法律はあるけど知らないってだけでは

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:03:27 ID:fiMu0ulL0.net]
日本政府は管轄権をこう考えて、こういう対処をすると言うんだよ。
何にも言わないままなし崩しにだらだらするから、見てみい、世界から叩かれ放題。
整理されていないったってそんなのは後から調整することじゃ。

350 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:04:10 ID:t5247sxc0.net]
今頃こんなことを言い出す→
「失敗しても、もともと責任は船の持ち主と船長にある
自分たちを責めるのはお門違い」

なんとあけすけな責任放棄、あきれる

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:04:23 ID:rXklTGR50.net]
権限だけの問題か?権限あっても加藤じゃ駄目そうなんだけど

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:04:32 ID:yo3sAsRQ0.net]
>>343
後付けじゃねーよ法定検疫だよ
コロナは指定感染症だぞ

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:04:49 ID:6a5aQofY0.net]
後手後手すぎてもうね。
クルーズ船を受け入れるときに、検討しとけよ!



354 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:05:03 ID:ui7nbCgl0.net]
>>347
失効って取り消させたのは外務省ジャン
後付けの検疫させるために

TBSのリークが無ければ全員下船させるつもりだったからな厚労省は

355 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:05:06 ID:CwM4RMrD0.net]
やれもせんことをなんで受けたんや?

356 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:05:27 ID:ajVe5Bb30.net]
加藤勝信は更迭でもいいくらい安倍大本営は往生際が悪い

357 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:05:32 ID:cz6MJI2O0.net]
>>329
1ヶ月も検査して日本政府が軟禁状態にしてその間に蔓延させてるんだから日本の責任以外に無い

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:05:41 ID:yo3sAsRQ0.net]
>>353
検討するべきは船の方だけどな
文句があるなら韓国にでも向かえば良かったのに

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:06:08 ID:mDN0Qi6r0.net]
日本国内ではクルーズ船禁止
クルーズ船での入国禁止
このくらいでいい

今回の乗客は無料招待とか抜かしているが二度と日本の法律の及ぶ範囲に入らせるな

金持ちの自己責任

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:06:19 ID:yo3sAsRQ0.net]
>>357
子供かよ

361 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:06:22 ID:ui7nbCgl0.net]
>>352
入国審査終わった1月30日の時点では法定検査では無い
もし法定検査で取り消されるならクルーズ船以外の入国者も全て取り消されるよ

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:06:54 ID:H2Gcq+0L0.net]
これは患者死亡の責任を取らされたくないから先手先手やってるだけ
生コンだ朝日だがうるさくなるから
そんなことやってる場合じゃねえのによ

363 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:07:17.77 ID:ERGKRFMz0.net]
最初から自衛隊のBC兵器対応部隊を投入して指揮すればよかった



364 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:07:18.78 ID:XAMW3WPE0.net]
>>334
だから嫌なら出港してどこへでも行く権利あるんだよ?
日本は止めることはできないよ。
そもそも感染者がいたとわかった後も船はダンスパーティあり
レストランでの会食ありの、感染拡大行動してるし
船側の責任も免れないはずだけどね。

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 23:07:31.83 ID:7sGyh/UB0.net]
ぷち中国状態 初動を誤るとパンデミック

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 23:08:00.73 ID:hUNRaceZ0.net]
日本政府
「湾内に入ったし、わいが指示する。ええな?」
プリンセス
「はい」
日本政府
「ああしろ」「こうしろ」「ゾーニングはこうじゃ」
プリンセス
「はい」

感染大量に広がる
日本政府
「管理権はおまえだよね?俺に責任はないで」
プリンセス
「ファ!」

367 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:08:19.48 ID:ui7nbCgl0.net]
>>364
嫌なわけないだろ、横浜で全員下船出来る事が決まってたのに
取り消されたんだからな

完全に日本が管理下に置いてる

368 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:08:48.44 ID:c2aItk9k0.net]
>>1
クルーズ船の寄港を歓迎しておいて、いまさら今後対応を考えるだと?

危機管理0内閣だな

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 23:09:20.00 ID:yo3sAsRQ0.net]
>>361
コロナの指定感染症の施行は2月1日だよ
沖縄の後に状況が変わってるの

370 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:10:13.00 ID:cz6MJI2O0.net]
>>360
子供はお前だろ、日本政府が船を支配下に置いてるのに人のせいにして

371 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:10:21.57 ID:3tTlHruQ0.net]
ダンパやビュッフェもありえないが乗務員の扱いもかなりまずかったよな
防護服着て配膳しているから日本の職員なのかと思えば、
乗客と接した手袋のままポットからお湯くんだりカップ触ったり、素手でゴミ箱回収して手袋した人に渡してたり、
よく見たら外国の乗務員で思わずちょww嘘だろww全然管理されてねえじゃんwwとツッコミ入れてしまったわ

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 23:10:52.15 ID:yo3sAsRQ0.net]
>>370
支配下に置いてくれと言ったのは船の方だよ

373 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:11:02.40 ID:lAvc7KRN0.net]
>>366
船内放送ですら厚労省が仕切ってたみたいだしなあ
さすがに船長がーイギリスがーは無理がある



374 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:11:33.85 ID:ui7nbCgl0.net]
>>369
は?
入国審査は沖縄寄港した1月30日に終わってるよ
遡って取り消すなら他の2月1日以前に入国審査通過した入国者も取り消さないと整合性が無い

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 23:11:56.96 ID:yP8V/XnQ0.net]
指示はしてたとはいえ
従う理由も無いから
客は勝手にウロウロしてたからな

376 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:12:02.30 ID:E/SNL69P0.net]
アメリカ本社だけど日本法人の所有だろしかも領海内何が管轄権だよバカ
責任逃れする前にお前が無能で何の対策もしなかったからだろ死んで詫びろカバ男

377 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:12:03.91 ID:XAMW3WPE0.net]
>>346
だからそれ、問診と体温測っただけ。
それにPCRで陰性でも後で陽転することもあるので
隔離は必要だったはずだけどね。
日本は運が悪かった
入港前に感染者がいたと判明してしまい
発症してる人多数で、検査してみたら
出るわ出るわ・・・

378 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:12:12.14 ID:iHUTbPIU0.net]
>>366
ちなみに妄想でないならソースある?

379 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:12:28.26 ID:cz6MJI2O0.net]
>>372
それを日本政府が受け入れたんだろ、じゃあやっぱり責任は日本じゃん

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 23:12:40.99 ID:H2Gcq+0L0.net]
>>354
リークだの後付けだのは法律の前では無意味だろ
法解釈で議論の余地はあるにしても

こんなことしてる状況じゃないのにこんなことしてる加藤がバカ

381 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:13:06.78 ID:EOkxYahX0.net]
今になって僕責任ないから、、、とかアホなの?

最初からそうだろうに
利口ぶって手を出すからこんな事になったんだ
このまで来たら全責任負えボケ!
岡山の恥だ。橋本共々

382 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:13:08.68 ID:ui7nbCgl0.net]
>>372
嫌ならその時に断るべきじゃないのか?
日本人が最も多いんだから日本政府が引き受けたんだろ
安倍がトランプに感謝されてたからな

今更、管理下に無かったかのような逃げは許されんよ

383 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:14:30 ID:ui7nbCgl0.net]
>>381
やっぱ聖人逢沢先生に岡山から大臣になっていただくしかないな
加藤と橋本は岡山の恥だわ



384 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:14:33 ID:rUxSyouh0.net]
何を

検証するんだろう?

385 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:15:20 ID:Ldj/1tbI0.net]
>>1
検証が終わったらみんなで引責辞任?

386 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:15:25 ID:EOkxYahX0.net]
>>384
僕にも橋本副大臣にも責任はないから、を検証したい

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:15:30 ID:6Rg+R61u0.net]
これって寄航許可したら確認しないの?

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:15:59 ID:3ZaqTp340.net]
>>285
支持率下がったりはしないだろ
野党なんて今いるかどうかすら分からんし

389 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:16:40 ID:rUxSyouh0.net]
>>387
検証すべきは、

政府に政権だわな

390 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:16:42 ID:ui7nbCgl0.net]
>>377
香港はSARSの教訓で最新の検査機を導入していて短時間で
1700人検査出来たんだよ

日本は安倍が昨年感染症対策の予算を無駄と言って1/3に削減した

391 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:16:59 ID:XAMW3WPE0.net]
>>349
そのとおり。
>>337
このグローバル時代の大型客船の危険性
法的な扱いのガイドラインを作っておくべきだった。
世界の主要船会社が協議始めたって見たな。

392 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:17:41 ID:3tTlHruQ0.net]
乗務員を働かせずに使用人部屋のような相部屋に隔離する権限が日本側にあったのかどうか
乗務員といっても客と直接接する人ら以外にも料理人やエンジニアなんかがいるが、そいつらを完全に隔離した場合の代わりとして日本人が作業に当たれたのかどうか
どうなんだろな

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:19:15 ID:yo3sAsRQ0.net]
>>374
そーいえば何でだっけ?ってことで調べたよ
1/25に香港で下船した人が後からコロナだったと判明したから横浜で検疫することになったんだった
船内感染の疑いによる再検疫



394 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:19:23 ID:EOkxYahX0.net]
ホテルの領収書すら検証できない内閣の癖してよくこんな生意気言えるよなぁ

395 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:19:38 ID:ui7nbCgl0.net]
>>392
岩田にゾーン分けが出来てないと言われて
橋本が翌日にはにゾーン分けの貼り紙したじゃないか

簡単に出来る事やってなかった

396 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:20:12 ID:EOkxYahX0.net]
>>395
不潔ゾーンWW

397 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:20:25 ID:ghbmp4aG0.net]
安倍一味ってこう言う積極的な言い訳ばかりしてるのな?

398 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:20:30 ID:eH6W0uHZ0.net]
は?

今さら何いってんだよ

399 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:20:30 ID:XAMW3WPE0.net]
>>357
3600人も無策に運ぶクルーズやってて
寄港先で軟禁されたくないとかw
日本の検疫能力に不満なら途中で錨をあげて
出港してかまわないんだってば。

400 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:20:49 ID:ui7nbCgl0.net]
>>393
1月30日にお沖縄で入国審査済んで上陸までしている

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:21:05 ID:yo3sAsRQ0.net]
>>382
断るべきは船の方だね
日本は申告に基づいて入国させるために手続きしただけ
大体海外でも隔離なんて感染者と一緒くたが普通だよ
疑われる方に責任があるんだもの

402 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:21:16 ID:ZJrLMQw+0.net]
>>1
責任逃れ?

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:21:38 ID:vrni5PGQ0.net]
船は外務省と国交省にやらせとけばいい
厚労省は本土対応に専念しろ



404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:21:43 ID:yo3sAsRQ0.net]
>>400
その後に状況が変わったからね
仕方ないよ

405 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:21:46 ID:2vpsVk710.net]
ホント、もと大蔵官僚だね。
悪知恵や屁理屈が得意というか。
そんな逃げることばかり考えずに、問題に真正面から体当たりで取り組んでほしい。

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:21:48 ID:6Bk6k3UN0.net]
>>176
この人、膠原病持ちでしょ?
感染のリスク高いと思うんだけどw

407 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:22:15 ID:ui7nbCgl0.net]
>>396
日本人に判りやすいように漢字で書いたんだろうが
外国人が多いからゾーン分けが判ってない人も多そう

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:22:20 ID:ion9SecK0.net]
アメリカとイギリスが協力してくれなかったってこと?

トランプとジョンソンの前でそれお前本気で言えるの??

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:22:47 ID:ajVe5Bb30.net]
>>369 感染発覚したのも那覇港に寄港したのも2/1。船長は那覇港の検疫で感染発覚を伏せたのか、
寄港した時点ではまだ知らなかったのか

410 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:23:17 ID:3tTlHruQ0.net]
>>395
あの杜撰さはどうかと思ったしそもそも漢字だったよな
もう乗務員は部屋に隔離されていてそこらを歩き回っているのは日本の職員しかいないってことか?

411 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:23:20 ID:XAMW3WPE0.net]
>>367
横浜で全員下船できることが決まってたって
それはクルーズ旅行の予定だろw
疫病船となったからには状況かわるの当然だよ
検疫受けなおすことになったんだから。
検疫中は日本の検疫に従ってもらうというだけの話。

412 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:23:31 ID:VrjDQ/t/0.net]
ばかで無能な加藤厚労相

お前の検証しろよ
「加藤が厚労大臣の時に問題が生じた。基本的には、加藤が大臣でトップなのだから感染対策を統括し責任を負うが、安倍が任命した加藤が十分な能力や判断力を持っているのか、先手を打てたのかは必ずしも確認されていない」

413 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:23:36 ID:ui7nbCgl0.net]
>>404
だから、日本政府が責任もって検疫と管理に当たったんじゃないの?
横浜に全員下船させると厚労省は前日まで言ってたんだから



414 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:24:29 ID:ui7nbCgl0.net]
>>411
厚労省が前日の会見で全員下船させると明言してたよ

415 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:24:45 ID:alnfU2WD0.net]
>>388
支持率じゃなくメンタルな問題

416 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:25:06 ID:cz6MJI2O0.net]
>>399
そうだね、好きにすれば良いから全部日本に任せて日本政府がそれを受け入れたんだよ
失敗したんだからちゃんと責任とろうね

417 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:25:40 ID:lAvc7KRN0.net]
>>395
ドヤ顔で画像あげたら突っ込まれて涙目で削除とか面白すぎるんだがw

418 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:25:54 ID:4qp2wLxb0.net]
そもそも14日間隔離という名目で
感染者と非感染者をはっきり分けてみたいという人体実験だろうがよ

419 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:26:14 ID:ui7nbCgl0.net]
>>409
沖縄への入港は1月30日だろ

420 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:26:33.25 ID:UmnpAVtD0.net]
今さらかよ。もう何も言えねぇ

421 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:26:57.25 ID:iyLowYRc0.net]
>>388
与党支持率の低下は、野党支持率の上昇を意味しない。
単に支持するか否かだ。

422 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:27:05.05 ID:BCo6pGsJ0.net]
加藤厚労大臣って拡大感染の記者会見してる時は何時も嬉しそうに見える。

423 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:27:15.24 ID:HHArxN/a0.net]
結局のところ人間というものは
管轄権に支配されているっていう悲鳴だよな
これ



424 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:27:59.27 ID:tNUdBTgf0.net]
>>408
トランプとジョンソンの前でないけど

本気で言ってるだろ

425 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:28:02.32 ID:ui7nbCgl0.net]
>>417
岩田はゾーン分けが出来たからアップしてた動画を削除したと説明してた
あの程度のゾーン分けでも出来てるってことなんだろ
写真だけだから正確なところは判らないだろうけどな

426 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:28:10.69 ID:vCFX8qGd0.net]
与党は日頃なにやってんの?

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 23:28:16.69 ID:XaPZjP850.net]
今頃?日本の官僚ってどうしたんだ。しかも相手はイギリスアメリカとか
日本にとって面倒が一番無い相手だろうが。

428 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:28:23.70 ID:1SuipzjF0.net]
>>1
これってようは、クルーズ船で感染者が出た時の対応は、世界的に元々無いってこと?

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 23:28:26.96 ID:qxyCXAWV0.net]
この船はどうして検査しないの?
パヨクが騒いだから?
https://i.imgur.com/U06LVq2.jpg

430 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:28:37.41 ID:2tWA2dpU0.net]
職員が感染したって結果でもう答え出てるじゃん

431 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:28:37.46 ID:CW5Y/vVf0.net]
「俺のせいじゃないので、誰のせいなのか、誰かが検証してくれるよね?」

俺のせいじゃないんだってばー!!!!!

でもさ、船の中とはいえ、日本人の命守る義務はあったよね。日本政府に。

こいつも早く感染しないとな。

432 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:28:42.08 ID:4qp2wLxb0.net]
>>422
いつもニコニコ苦労しらず

433 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:29:08.51 ID:XAMW3WPE0.net]
>>382
日本政府が引き受けたのは入国させること
そのために検疫しなければならなかったんですが
アホなの?



434 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:30:12.78 ID:Srp3sowT0.net]
副大臣が現場の責任者なんだろ?

435 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:30:19.57 ID:xmRW4UnE0.net]
>>1
加藤お前はマスク無しでクルーズ船行ってこい。

436 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:30:24.77 ID:L0x8g24Z0.net]
今後も嘘ついて入港しちまえというのが出るからな

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 23:30:55.53 ID:ajVe5Bb30.net]
>>419 ryukyushimpo.jp/news/entry-1072214.html

438 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:32:13.73 ID:1SuipzjF0.net]
次からは沈めてなかったことにすればいい。中国北朝鮮のやり方が正しいよ。

439 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:32:15.95 ID:ui7nbCgl0.net]
>>433
船上に隔離して岩田が告発したよな悲惨な環境で感染拡大させたのが日本政府
あんな場所に閉じ込めた責任は免れない

入国を一旦許可したのを取り消したのは日本で閉じ込めたのも日本だよ
トランプからは安倍に任せたと言って感謝されてたからな

440 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:32:38.24 ID:XAMW3WPE0.net]
>>392
無理。
乗員だけでも1000人
このアホみたいな大型収容客船がすべての原因。
防疫には不適当でも、総員3600人もの人数を
外で隔離できる施設も一斉に移動させる手段もない。
批判してる外国は自分のとこでできることかどうか考えても物言え。

441 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:33:09.30 ID:OnyU1p5h0.net]
二言目にはセキュリティと言う政府だが、侵略されまくりだろうがw
馬鹿なんじゃないのこいつら。
そう言えば安倍内閣にエリート大臣て居ないな。世襲ばっか

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 23:33:33.43 ID:OXKbQcMd0.net]
船籍が日本じゃないから軽装で検査してたんだな
船籍のせいでちくしょー

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 23:33:58.90 ID:wLaSGPZE0.net]
あほか

船長が治療できるわけない

結局、責任回避の逃げ行為か



444 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:34:19 ID:5N8X7RWl0.net]
Mr.後手後手

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:34:42 ID:yyiSh2zi0.net]
>>14
先読みできない無能共の政治家の集まり

446 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:35:24 ID:a/T+XDiW0.net]
橋本()の立場考えてやれよw

447 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:35:24 ID:QX7Iill70.net]
検証じゃなくて、今後どうするかの素案を世界に提案しろ

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:35:46 ID:EnPwzQUy0.net]
カジノ船ってのはマジなん?

449 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:35:49 ID:ajVe5Bb30.net]
>>419 sa9da.com/diamond-princess-12744/

450 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:35:55 ID:3tTlHruQ0.net]
3000人の乗客の世話と船の管理までも全て日本人に任せて貰うことが可能なのかどうかそこら辺疑問だわ
どう見ても乗務員の扱い方も感染拡大に一役買ってたろ

451 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:37:19 ID:XAMW3WPE0.net]
>>416
>>413
日本が任されたのは入国に向けた検疫だから。
日本が失敗したという証拠は?
感染者の割合が減ってきてるというのは
船内隔離が有効だった証左だよ。
要は感染は横浜入港までに充分広がっていた。
ミスリードすんな。

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:37:47 ID:yyiSh2zi0.net]
先読みできない無能共の政治家のせいで日本は沈まされるんだね

453 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:37:48 ID:4qp2wLxb0.net]
世界的に評価は
ダイヤモンドプリンセス日本下船させない14日<ウエステルダム、カンボジアすぐ下船

院内感染みたいことさせたのは日本だろ



454 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:38:19 ID:ejdAbaQK0.net]
責任のなすり付けは騒ぎが終わってからにしろ

455 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:38:36 ID:3tTlHruQ0.net]
>>440
まあ数字的に可能不可能で考えたら不可能なんだろうが
法的にはどうなんだろうな、ということよ

456 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:39:58 ID:XAMW3WPE0.net]
>>407
あの識別の言葉選びも不評だが
清潔、不潔は稚拙に思えるが実は有効。
こういう単純で衝撃的な言葉を用いる方が
多忙で慣れが生じ感覚がマヒしやすい現場では有効。

457 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:40:03 ID:5N8X7RWl0.net]
>>448
沖に出たら日本じゃないから法律で縛られないのでカジノがokになる

458 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:40:08 ID:L7ZJ/2hW0.net]
言い訳するくらいなら辞めてくれ
事態は緊急なんだよ

459 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:40:38 ID:U0hIGu350.net]
こういうのは初日に確認→取り決めするもんだろうに
組織運営できないわけだ

460 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:41:26 ID:4qp2wLxb0.net]
後から70人以上単位で陽性がどんどん出てくるのがおかしいもんな

461 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:41:47 ID:cz6MJI2O0.net]
>>440
丁度あるだろ、海に面しててその地域が隔離されてて全24棟・5632戸・12000人収容できる今は無人の施設
そう東京オリンピック選手村が

462 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:42:07 ID:XAMW3WPE0.net]
>>418
そこまで先手に頭が回る厚労省なら
こんなに叩かれてないわw

463 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:42:40 ID:McxwTJOj0.net]
はやく法整備しろ。

野党は国会サボるな。ばか。



464 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:43:05 ID:SQKEgnxR0.net]
203高地状態

465 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:43:18 ID:P1kib9d/0.net]
今さらかよ

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:43:34 ID:XoGUgLiR0.net]
検証そこかよ!

467 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:43:35 ID:fOdbRMmD0.net]
管轄権がどうのこうのより、ダイヤモンドプリンセスには日本人が1000人以上乗船していた、
その人らを見捨てるような行為は出来ないよ。

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:43:58 ID:HqrhASEk0.net]
おせえよ・・・

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:43:59 ID:EnPwzQUy0.net]
ツーか別に問題ないじゃん、単に日本政府の対応がずさんなだけで。

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:44:01 ID:bzXnmCL80.net]
>1
日本の領海に入って寄港してる船だから、日本の法律が適用されるわけで。
管轄は、日本だよ。

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:44:04 ID:E0xuIWQv0.net]
死人出たから責任の擦り付け合いはじめました

472 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:44:21 ID:frgbwC9O0.net]
>>1
船主は英国の会社で英国船籍、運航が米国会社の日本法人なのでは

473 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:44:44 ID:fOdbRMmD0.net]
>>52
>>276

1000人以上の日本人が乗船していたのにか?
お前らは日本人じゃないな



474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:45:10 ID:yyiSh2zi0.net]
一体安倍は何のためにこんな引き延ばしみたいなことしてたんだ?なんで関東潰し一択だったんだ安倍、関東だけで賄えるはずもなかったのに

475 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:45:49 ID:4qp2wLxb0.net]
>>462
じゃあホテル三か月の相部屋も後手だってか?
安倍政権って上からの指示で駆らなず役人自殺するよね

476 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:46:28 ID:3tTlHruQ0.net]
>>461
絶対に使いたくないという揺るがない意思を感じるよな
森辺りかな

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:46:31 ID:6OpaCke+0.net]
管轄権があるかないかすらわからずに今までの作用をしていた方が問題だろ
どこの誰のために税金を使っているんだ

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:46:39 ID:1qHokAeD0.net]
検証議論検討
いやーまったく迅速な対応で恐れ入る

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:46:49 ID:stZscK5v0.net]
>>473
日本人が何人乗ろうと関係ないだろ船内は外国なんだから
その外国が責任を持って処すべき

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:46:51 ID:sydpIl+D0.net]
古い習慣で海賊ルールなんだっけw
判事も牧師も船長の責務 海上では独立国とみなすみたいな

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:47:08 ID:2esfYBNR0.net]
こんだけグダグダやってても野党どころか市民団体ですら何も言わないなw

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:47:13 ID:EnPwzQUy0.net]
クルーズとかカジノしてるやつは助けなくていいだろ、自己責任だわ。

483 名前:ネトサポハンター [2020/02/20(Thu) 23:47:19 ID:n7qHJtmq0.net]
 

人殺し自民党「さあ!誰かのせいにしなきゃ!必死にあら捜しするぞ〜!!」



484 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:48:24 ID:UzQm6PxX0.net]
>>477
いつもは官僚が法的根拠ガーとのたまうくせに今回は何も考えずに実行していたんだよなw

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:48:28 ID:dOsBaRja0.net]
じゃあ、自衛隊は海外派兵されたと言うことか?
パヨク、出番だぞ!!

486 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:48:37 ID:OF9CCsqY0.net]
加藤の地元の意識

大都会ヤバすぎる、裸祭りやりやがった。
文字通りの超濃厚接触者じゃねーか・・・・

岡山市
投げ込まれた宝木を奪い合う男たち=15日午後10時、西大寺観音院
https://static.sanyonews.jp/image/article/786x590/9/9/1/1/99119251b2beb7cca628b6a8288e14fc_1.jpg

487 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 23:49:03 ID:XAMW3WPE0.net]
>>428
法律的には決まったとおりに日本はやってる。
その点日本の役所は法律順守。
だけどクルーズ船の乗客乗員のけた外れの多さが
これまでの例にない複雑な問題を生んでる。

エボラが蔓延してた時にアメリカの医者が感染を知らず
休暇でクルーズ船に乗っていたことがわかったが
あの時はどうしたんだろうか。

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 23:49:39.91 ID:P6gyqmzn0.net]
日本人がいちばん多くて横浜発着なら国民守るために越権でも動かないとなにやっとんだと批判されるよ
できることをしないで管轄外言い訳にしたら批判されるよ

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 23:50:16.31 ID:yyiSh2zi0.net]
外国籍の人から当該国から迎えに来させて、少しでも人員を減らせればよかったのに

490 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:50:30.96 ID:4qp2wLxb0.net]
安倍政権で役人が自殺してくのはなんでだ?
相部屋にしたのはそいつの責任ではないのではないのか?

491 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:52:02.21 ID:6/IbFoYw0.net]
>>161
検疫下なら当たり前だろ

492 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:52:04.03 ID:XAMW3WPE0.net]
>>439
さらっとミスリードし続けてるけど
日本は検疫してるのであって、隔離はしてないよ
検疫中は上陸を認めないだけ
当然だよ検疫の意味を考えたら。
で、検疫中に感染拡大したという証拠はどこに?
後半になるほど検査できる人数が増えてきた中で
感染者の割合は減ってきているわけだが。

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 23:52:35.81 ID:vI3r6pNb0.net]
イギリスが全権委任くらいしてくれりゃまだ穏便だったかもな



494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 23:53:20.19 ID:4kwOUKAi0.net]
>>493
アメリカのほうは日本に任せてたな

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 23:54:22.26 ID:V6euZcyO0.net]
>>486
福男が感染してたりしたら踏んだり蹴ったり

496 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:54:38.84 ID:rsWnbpiw0.net]
これは少しだけGJだな。
日本の主張もしていかないと!
もっと早くするべきだったがこれからもっとやれ。
イギリス籍のアメリカ運営会社だと何度も何度も言ってやれ。

497 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:55:28.50 ID:6/IbFoYw0.net]
新型肺炎、日本の杜撰な危機管理で日米同盟も大打撃
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59396

中略
そのためアメリカ政府当局は、日本国の主権が完全に及んでいる日本の内水に位置し、日本政府の実質的監督下に置かれているダイヤモンド・プリンセスから「日本の主権を踏みにじる形になっても自国民を救出する」と決断せざるを得なくなってしまったのだ。

 アメリカ政府に引き続き、カナダ政府も、香港政庁も、韓国政府も、イタリア政府も、オーストラリア政府も日本の主権を無視することになっても自国民を新型ウイルスのホットスポットから救出する手段に踏み切ることにした。

498 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:55:41.45 ID:XAMW3WPE0.net]
>>459
日本の場合、gdgd話し合って2週間以上かかるわ

499 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:56:33.84 ID:YpoiO1hD0.net]
>>479
普通のクルーズ船に感染疫病のエキスパートが乗船しているとでも?
船が専門家を招くにしても外国(日本)でいきなりそんな手配できると思う?
寄港を許可した段階で船側と日本で用意した専門家交えて隔離の方法を決めるべきたったのでは?
外国船だから知らねなんて言ったって外国では通用しないと思うよ、人命掛かってるんだから
外国だから何もしないし勝手にしろというのなら来るなと言えば良かったんじゃない?

500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 23:57:27.62 ID:yyiSh2zi0.net]
>>497
なんでそれを早くしなかったの?安倍が邪魔したの?

501 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:57:31.39 ID:XAMW3WPE0.net]
>>460
だからそれは、検査できる容量が増え
分母が大きくなったからだから。
検査した中で感染者の割合を出せば
だんだん減ってきているのがわかる。

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 23:58:31.99 ID:+UqbMh8E0.net]
>>451
スタッフへの感染が広がってる点については明確に失敗

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 23:58:58.47 ID:5+LXBTFW0.net]
検証も何もクルーズ対応に関連した組織図、人員表、業務マニュアル、見取り図を公表すればいいのではないか・・・・

検証は第三者がしてはじめて意義がある



504 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:58:59.13 ID:rsWnbpiw0.net]
>>499
コロナ感染者が出たと分かったあとに普通にパーティー開いたのは運営会社。
その責任がなかったとでも?

505 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 23:59:47.92 ID:DRAoEKHS0.net]
管轄権など検証へ→私達に責任は無いんですよ、テヘッ と言いたいだけだろ

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:01:02 ID:AIpcFYwj0.net]
降りたい日本人だけ降ろして他所行ってもらってくれ

507 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:01:52 ID:73L04tyO0.net]
>>500
邪魔はしてないと思うよ
日本の領海内で日本が検疫下に置いているんだから、主権を尊重していたというだけ

508 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:02:20.21 ID:W9XoTVHt0.net]
>>504
日本に寄港する段階からの話しかしてないけど

509 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:02:41.01 ID:Sg6DvWO20.net]
>>475
相部屋も後手だったろ。
あの時は三日月しか引き受け手がなかったんだから。
思えば、チャーター機もできるだけ早く武漢から退避させてやらにゃというスピード感優先で
受け入れがゴタゴタして不評を買った
ダイプリも、感染者がいたとわかってろくに考えもせずに
慌てて検査始めて泥沼に引き込まれた。

単純にお人よしで駆け付けるだけで
周到さがないな。

510 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:03:16.67 ID:73L04tyO0.net]
>>504
香港の客の感染が分かってから日本が検疫に入るまでは船の責任
これから裁判になるかもね

511 名前:ネトサポハンター [2020/02/21(金) 00:03:30.62 ID:gnOBEDla0.net]
 

人殺し自民党「誰か責任被ってぇぇええええ!! 誰かぁああああああああっっ!!」

 

512 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:04:35.40 ID:Sg6DvWO20.net]
>>464
北海道の兵は強うございましたby大迫中将

513 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:04:35.68 ID:ObB7iFOF0.net]
>>506
寄港した日にそうすればよかった
国民1500人をどうにかして隔離しなければならなかったが



514 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:04:50.63 ID:LeC0b2jD0.net]
クルーズ会社と話付ければ良い
イギリス政府が良いか アメリカ政府が良いか
後はそこに連絡するだけ

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:05:19.95 ID:NzTZlZnB0.net]
最悪を想定して対策もA案B案C案複数考えておくもんだろ、それもしないで政治家共は無能の集まりか

516 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:06:57 ID:T5oM02UW0.net]
ジャップ7大現実逃避

(1)明治維新はイギリスによる植民地化。

(2)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も無い。

(3)欧米の人間のほとんどは、日本に全く興味がない。

(4)2次大戦でナチ以上の残酷な大量虐殺をしても、知らん顔のクソ国家(3千万以上の民間人の殺害)

(5)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野馨の証言)。ジャップの主要企業はすべて外資のものに。

(6)311で首都圏は、人の住めない放射能危険地帯に。

(7)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。

なにが「ニッポンすごい」だ死ね馬鹿

\

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:09:18 ID:41mKKB6i0.net]
今ごろ管轄権の検証ww?

518 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:09:25 ID:zezhopuK0.net]
船主は日本法人って御用の東海大学教授が言ってるじゃん船長は雇われ
日本郵政の6割以上がパナマ船籍領海内は国内法適用一度沖縄に入港済
なにが管轄権だよボケッすべて日本の責任じゃん

519 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:10:04 ID:Sg6DvWO20.net]
>>485
違う
検疫業務に駆り出されただけ。
「海外」派遣ではない。

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:12:13 ID:8q3et+7s0.net]
エリザベス女王陛下に決まってんだろ!!

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:13:00 ID:L0YW7uSW0.net]
ついに霞ヶ関文学が世界に羽ばたくのか

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:14:40 ID:ZZ8xYi5U0.net]
今頃なにをほざいてるw
検疫法で、検疫中の主権は検疫当事国が持ってるじゃんか
だから「5日からは厚労省が指示」することができたんだろ

523 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:15:15 ID:4qVyQqOm0.net]
>>517
一つの事すら満足にこなせ無いんだから
こうなる罠w



524 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:15:35 ID:Sg6DvWO20.net]
>>496
同感。
日本の道義心でこうなっている苦境を発信すべき。
それによって今後のクルーズ船のガイドラインが
見直されることにもなる。

525 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:17:50 ID:Y3e7oWLd0.net]
官僚らしい言い草だ
失敗したら、他人が悪い、環境が悪い
自分では責任負わない

さすがコネと諂佞阿諛で大臣にまでなった男
薄汚さは一味違う

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:17:58 ID:FT0IIpil0.net]
>>1
管轄でもないのに

監禁したり、検査したりしてたのか

バカか?

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:18:06 ID:ZZ8xYi5U0.net]
>>493
>イギリスが全権委任くらいしてくれりゃ
2月3日以降はずっと日本の主権下だよこれ

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:18:58 ID:5VsXH8fB0.net]
今頃何言ってんの?
こんなことは入港した時に真っ先に話し合うことだろ
でもって日本政府の管理下に置かれることを船長が了承したんじゃねーの?

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:19:46 ID:zCKoG9ML0.net]
>>8
「安請け合い」な。「安請負」は馬鹿が使う誤用語

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:20:37 ID:ZZ8xYi5U0.net]
>>492
>検疫中は上陸を認めないだけ
>当然だよ検疫の意味を考えたら。
三日月みたいに、上陸させて陸上で隔離する方法もあるし、
実際検疫法にそれをやってもいいと明記されている。

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:22:11 ID:ZZ8xYi5U0.net]
>>528
>でもって日本政府の管理下に置かれることを船長が了承したんじゃねーの?
だね。検疫を受け入れるというのはそういうこと。

532 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:22:13 ID:Y3e7oWLd0.net]
>>524
道義心とかw 無いから
国内の疫病蔓延を見越した安倍大本営が
起死回生の策として発動したインパール作戦
それがクルーズ船の検疫

諸外国に日本の対応の素晴らしさを見せつけ
五輪開催に関する疑念を払しょくする
お気に入りの加藤に手柄も立てさせる

そういう作戦
失敗するべきして失敗した愚行

533 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:22:39 ID:Sg6DvWO20.net]
>>502
スタッフを最初に全員検査したわけじゃないよね?
感染してたのが最近の検査でやっとわかったという
可能性が大きいと思うけど。
検疫中の客の世話をスタッフにやらせる判断は
どこの責任なのかが問題だけど
やらせるなら先にスタッフ全員検査すべきだったね
でもDMATの医師が言ってるように、
症状のある人優先で対応だったために
理想的な対応は不可能だったんだろう。



534 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:22:51 ID:yd90bNeU0.net]
取り敢えず、こんな無能のアホを選出した岡山は
もう一度水没しとけ

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:23:35 ID:ZZ8xYi5U0.net]
>>524
道義心でもなんでもないだろ
邦人1000人以上も見殺しにしたら、そっちが理由で政権が飛ぶ

536 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:23:42 ID:ZCdwC8m80.net]
何が検証だよ
言い訳づくりだろうがみっともねえ
とりあえず謝れよおまえらは

537 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:24:26 ID:OxJspAEG0.net]
>>522
検疫してただけで指示はしていない
船を隔離施設としたのも「船長に協力を要請して」行うように条文にも書いてある
要するにタラップ降りてこっち(日本国)に降りてくるための手順を指示したのであって船の中のことはぶっちゃけ管轄外やった

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:25:02 ID:SGPgWS3b0.net]
>>1
一年後にやることを今やらんでいい。
考える時間すらもったいないわ

539 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:25:10 ID:2iLc3WQ20.net]
>>492
隔離してないなら2週間てのはなんの意味があんの?

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:25:50 ID:VWLpNAtw0.net]
イギリス籍の船なんだからイギリスに突き返せば良い
なんで日本が面倒見る必要があったのこれ

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:26:18 ID:ZZ8xYi5U0.net]
>>533
そもそも一日の検査可能件数が少なかったのも、
民間の検査機関を排除して、全部感染症研究所に
やらせようとしたせいなんだよ。
その馬鹿な判断がなければクルーの検疫も速やかにできた。

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:29:33.99 ID:ZZ8xYi5U0.net]
>>537
>検疫してただけで指示はしていない
捏造すんなよw
「5日からは厚労省の指示で船内をコントロールした」ってのは加藤本人の弁じゃねーか

543 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:29:53.51 ID:Sg6DvWO20.net]
>>518
船主は関係ない
傭船者がアメリカのクルーズ会社で
このクルーズを担当してるのが日本の子会社でしょ。



544 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:33:06 ID:Sg6DvWO20.net]
>>530
三日月でも苦労したのに
3600人をどこにどうやって収容するんだよ
その世話は?
それが不可能だから船内に留まらせるしかなかった。

545 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:34:10 ID:/h0dzipS0.net]
この船に関しては他国は日本を責めたり
叩く資格無い。
自国感染者を引き取らず日本に押し付けて
おきながら五輪はうちでやる❗と
アピールしている国もある。
この船に関して日本は世界に
喚けば良かった。
関係ない立場。ただ日本人が多いから
対処しただけ。

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:35:13 ID:ZZ8xYi5U0.net]
>>544
>三日月でも苦労したのに
>3600人をどこにどうやって収容するんだよ
文句は感染症対策予算を2/3に削減した安倍に言えよ

547 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:36:21 ID:jBIsYRTx0.net]
この人言ってること全部アホなんだけど

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:36:37 ID:EKVlEjAR0.net]
今更?

549 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:38:13 ID:Sg6DvWO20.net]
>>535
あの時点で政権が危うくなるなどの危機感はなかっただろ
すべてに鈍かったからな政府は。
こういう場合に日本というのは自然な道義心発動するんだよ
ごく普通に、感染者いるかも病人出るわということで
面倒みなきゃいかんという対応になる。
この件で問題起きた後だから、日本人見殺しにできなかったとか思うだけ。
日本人の人数関係なく同じ対応してたと思う
ウェステルダム断ったのは、これ以上無理だったから。

550 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:39:01 ID:r5eDLpw40.net]
感染症対策急務な時に流行してるかどうか決める会議したと思ったら、今度は検疫に長期間かけた船の管轄権確認今更かよ?
てか今までそんなことも明確にしてなかったのかよ
毎日想像の上をいく無能さを見せつけてくるなこいつら

551 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:41:47 ID:5YeMtnMX0.net]
調整役いないんすか…

552 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:42:01 ID:WNn3hLd60.net]
下船前のテストは検温と問診だけだったそうな

ソーステレ朝

553 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:43:59 ID:hSjA6+KO0.net]
野口英世は 1899年6月に横浜港でペストの国内侵入を防いでいる
www.nagahama-hall.com/saikinkensasitsu/

それから120年後の日本が同じ横浜港でコロナ防疫に失敗するとは・・
1000円札が泣いてるぞ



554 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:45:21 ID:Sg6DvWO20.net]
>>541
プライムニュースで厚労副大臣が
検査機関が少なく、検体を遠くまで運ぶ手立てをどうするか
そういう細かい問題が多いと弁明し
押谷教授に、埠頭に簡易検査所を作ることは可能と言われて
その知見をぜひ、とか答えてたなw
押谷さんはむしろ検査機関の問題より
検体を採取する技術者を確保する方が難しいと言ってた。

まあとにかくあの時点では、厚労省には大人数の対応できる
ノウハウもマンパワーも手立てがなかった模様。

555 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:46:03 ID:yzgpwK8v0.net]
この間抜けな顔した大臣もうイヤだ

556 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:48:53.50 ID:Sg6DvWO20.net]
>>539
上陸を認めないのが2週間
日本の防疫のために当然です。

557 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:50:32.01 ID:sjvrzZTP0.net]
ほんまくそ馬鹿の集まった政権だな
日本のために雁首揃えて感染して
血漿提供マシンになれや

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:51:53.85 ID:KNfhzb+v0.net]
そんなことよりもう国内対策に集中しろよw
どんだけのんびりしてんだよ

559 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:51:55.86 ID:2iLc3WQ20.net]
>>540
イギリスは登録地なだけで全く関係ないからな。
日本船籍の船がヨーロッパの海上で火災になっても日本が消火に
いけるわけでもないし。

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:54:08.48 ID:A0JrY1mC0.net]
>>1
終わってからあーだこーだ騒ぐのは無能の証拠
潔く散れ

561 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:54:11.31 ID:Sg6DvWO20.net]
>>546
感染症対策費用をばっちり使って
巨大な隔離施設を作れればよかっただろうけど
それはこんなことになったから思えること。
コロナ起きなかったら箱ものイラネで非難されてた。
削減した時に文句言えばよかったのに。
現実は削減された。

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:57:59.50 ID:FT0IIpil0.net]
間違いなく、日本の管理監督監視下にあっただろうにw

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 00:58:13.26 ID:RWUY+d4n0.net]
国際法的にどうにもならないよ
日本は何の権利も義務もない
日本が隔離を徹底させることもできない



564 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 00:58:49.71 ID:OxJspAEG0.net]
>>542
その加藤本人が今回管轄権を問題にしてるやん?
法的にも船の中に日本の施政権が及ばないんやから5日から日本が船の中をコントロールしてた云々は間違いよ

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 01:02:45 ID:LmJVzLvI0.net]
内水で停泊した段階で日本の管轄に入るだろ
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/ryokai/zyoho/msk_idx.html

566 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 01:04:31 ID:2c3EyCt50.net]
「反省・・・いや検討を」 とか言ってたな
反省とか自分が悪かったことになるから使ってはいけない言葉リストとか絶対作ってそう

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 01:12:06.60 ID:rrwtZIC90.net]
この問題、船だけじゃなくて旅客機も同じだから。船より飛行機のほうが面倒、必ず着陸しないといけないから

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 01:20:57 ID:Xz94uZ8a0.net]
>>567
旅客機は多くても850席
更に繁華街近くには無い空港も多数存在するし、船に比べたら別の場所で隔離する難易度は大幅に下がる

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 01:31:36 ID:QebQOf0K0.net]
収拾つかないからぶん投げたいってことか
なんつーかほんと…

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 01:35:19 ID:Gihixl210.net]
政権がというより、厚労省官僚や嘱託医が無能っぷりがな
本来は内閣官房に医療的なことは、適切な判断とアドバイスすべきなのに

なんで1月末で中国からの渡航禁止しなかったのかなぁ
アホが極まってる
どうせそういう感染症のことなんか、政治家には何もわからんから、言いなりだろうに
加藤厚労大臣が無能なのはいいとして、その周りの東大卒の官僚たちが、揃いも揃って無能だったのは、全くどういい繕ってもムリ

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 01:43:51 ID:NzTZlZnB0.net]
ホント小田原評定をリアルで見せられるとは

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 01:45:23 ID:B6v9e5W70.net]
官僚のやるべき仕事は対策のための専門家チームに予算をつけ
優秀なスタッフを招集してサポートする側に徹することだね
でしゃばって無知な分野に口出して責任取らない最悪だよ

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 01:54:12 ID:Xz94uZ8a0.net]
>>570
安倍に強権が無いから渡航禁止は法的に根拠が無いと無理だな
日本の現行の法律では相手に空気読んで貰うしかない
中国政府も中国人も空気読んでくれてるからいいんだけどさ
むしろ、全然空気読む気が無い高野連とかの方が腹が立つ



574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 02:03:56 ID:Gihixl210.net]
>>573
本来、国会の仕事なんだよこれは
議員が政党助成金までもらってる理由が、さっさと必要な立法をするためだ

その審議でサクラサクラとやってるからな

本来、一人一人に個別に判断して、検疫が入国拒否出せる

575 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 02:09:43 ID:zIv8R3U40.net]
>>574
> 本来、一人一人に個別に判断して、検疫が入国拒否出せる

二週間留め置かないとな

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 02:50:05.11 ID:g71PaNLp0.net]
指揮権の問題は最初に整理しておく問題だろうが

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 02:50:56.77 ID:w3d1r8wv0.net]
>>573
安倍晋三だったら法的根拠などいらないはず

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 02:51:37 ID:w3d1r8wv0.net]
安倍晋三に必要なのは人間としての良心

579 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 02:51:48 ID:m6Yr+Td80.net]
イギリス籍の船で、船主はアメリカ
これはもっと早い段階で強調しておくべきだったよね

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 02:56:12 ID:g71PaNLp0.net]
人道的見地から入港は許可するが船内は日本の管轄外である
乗客および乗組員は日本国内の衛生上の問題から入国は認めない
2週間船内に待機して問題なければ入国を許可する
って最初に言えばよかったんだよ

581 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 03:04:01 ID:m6Yr+Td80.net]
英に管轄権、日本は入港拒否も可能だった…感染症対策の権利や義務なし :
政治 : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200220-OYT1T50048/

582 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 03:06:08 ID:1pEEK5Yn0.net]
まだ終わってねえぞ。
厚労省よ
今回の騒動は

583 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 03:08:16 ID:nVQJx5wv0.net]
そんなの今更いう事じゃねーだろ
頭おかしいなこのゴミ政権



584 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 03:12:40.46 ID:xWpUViES0.net]
官僚責めてる人にいいたいのは
権限としては大臣のが上だからな。
官僚は専門分野だけど裏方でアドバイスしかできない
そのアドバイスをきくかきかないかは大臣次第。
官僚は悪くないぞ

585 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 03:13:26.24 ID:jGVJavD50.net]
>>577
安倍に限らず政権は行政権限で出来るし、実際安倍も一部制限してるしね。

ネトサポだけだな、やらない事の言い訳に、法律ガーやってるのは。

586 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 03:16:49 ID:MONsIm4Z0.net]
なすり付けか
見苦し杉w

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 03:20:06 ID:6n8tL/tY0.net]
クルーズ船の船長なんて船会社に雇われてるだけでたいした権限ねえよ
自己保身することしか考えてないだろ

588 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 03:59:47 ID:D4Y29qJ90.net]
最初から分かってたことだろ、それを理解してたうえで受け入れたんじゃなかったんかよ
検討は重要だが国際社会での調整が必要だから、新型コロナの流行が収束してない今やる事じゃないな

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 04:16:26 ID:2AyYc1oR0.net]
自己保身だけは大真面目な大臣
そんなの検証する暇があるならコロナ対策を真剣に考えろよ

590 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 04:25:59 ID:c8vtHf0I0.net]
もう外人いらねえよ
外人入れんな
早く在日中国韓国ロシア人全員に帰国命令を出して二度と入国させるな

591 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 04:27:09 ID:9Dp/MAjX0.net]
やはりヅラは無能

592 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/21(金) 04:34:48 ID:QpLgXgTq0.net]
死者が出た途端、管轄は、別の国だと言い張る大臣。
安倍晋三政権下でおなじみのいつものパターン。
「俺は、悪くない、あいつが悪い!。」

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 04:38:14 ID:yzIGqJGE0.net]
検証した結果、今後の対策はこれこれこう、じゃないのか…



594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 05:16:00 ID:RuQ0jEgx0.net]
領海内で停泊したらその国の法律が
適用されると国際海洋条約で決まってますけど

595 名前:たな [2020/02/21(金) 06:41:56 ID:R4mpiJqN0.net]
え?今まで統括権が問題にならなかったの?

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 07:19:00 ID:NZ5FIquA0.net]
>>584
その言い訳が通用するのは、官邸や大臣が医療的なサゼスチョンに聞く耳持たない場合に限られる
厚労相があほなのは同意するが、「今入国拒否しないと日本にもアウトブレイクする」を無視したのか?

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/21(金) 07:21:49 ID:NZ5FIquA0.net]
>>594
じゃ、船長の意思で停泊しない選択取れるな
港に寄港したければ、海保か海上自衛隊の指揮下に入れ、と最初に命令するのが正解だったと思うが






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<117KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef